ガールズちゃんねる

恋が人を狂わせるのは何故ですか

94コメント2025/06/29(日) 00:27

  • 1. 匿名 2025/06/16(月) 10:19:27 

    何故、恋をすると狂ったりするんですか?
    自分は恋で狂った経験はないだろうなと思っても、他人から見たらおかしい人になっていた時期もあったかもしれません。そこまで燃えるような恋を経験した覚えはないですが。

    +37

    -7

  • 2. 匿名 2025/06/16(月) 10:19:44 

    脳の誤作動

    +119

    -4

  • 3. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:05 

    脳汁のせいだと思う

    +48

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:17 

    ねー、
    私の知人、失恋で自殺した人たちが3人いるよ
    恋って結構危険だよね

    +16

    -25

  • 5. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:26 

    本能じゃない?ホルモンやドーパミンが過剰供給されちゃうというか。動物の繁殖期みたいなものかと

    +103

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:30 

    恋は盲目

    +33

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:38 


    相手のすべてを欲しくなる

    +44

    -2

  • 8. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:48 

    本能💋

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:53 

    恋が人を狂わせるのは何故ですか

    +94

    -0

  • 10. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:00 

    狂わす恋は本当の恋じゃないから

    +3

    -13

  • 11. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:14 

    >>1
    恋→「心が変」の造語と思ってる

    +48

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:17 

    オキシトシンの過剰分泌かな?

    +13

    -4

  • 13. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:20 

    承認欲求が満たされるから

    +4

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:32 

    >>9
    赤ちゃんみたい

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:40 

    >>1
    なんか恋愛中にしか出ない脳内麻薬みたいなのあるんじゃなかったっけ。ドーパミンとかオキシトシンとかどばどばだから、興奮しちゃってそれしか考えられなくなる、みたいな

    +76

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:45 

    フェニルエチルアミンやドーパミンが大量に分泌されるからやで

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:55 

    >>1
    恋ではなくてそれは執着してるだけ

    +4

    -4

  • 18. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:18 

    恋は媚薬だから

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:26 

    >>9
    どうせなら芽衣の服も真似してほしかったw

    +109

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:26 

    脳内物質が過剰分泌されると 通常の思考を妨げるからだよ
    理性がなくなるってことね

    あくまでも個人的にだけど野生動物的だなとw

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:37 

    >>9
    永野芽郁役誰?

    +13

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:59 

    ヒト科ヒト目みたいな動物として考えて、繁殖行動との繋がりはきっとあるんだよね

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/16(月) 10:23:16 

    自己中心的な人ほど無茶を平気でして
    周囲の人を平気で巻き込んで
    好きな人を困らせたり追い込む
    なのに自分は悪くないと言い張る

    +8

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/16(月) 10:23:19 

    なんであんなんと付き合ってたんだろう私
    って思う人が過去に3人いる
    恋心は正常な判断を狂わせる

    +67

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:02 

    幼少期から感情の振れが激しい人は一見堅い性格でも
    相手との壁が外れて自分の箍が外れたらブワーッと異性にのめり込む人間は
    たまにいる
    それが恋の場合が主が言ってるそれ

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:05 

    「恋は盲目」とは、恋愛中は理性的な判断ができなくなり、相手の欠点が見えなくなる状態を指す言葉です。
    これは、脳科学的にもある程度説明できる現象で、恋愛初期には脳内で特定の神経伝達物質が活発に分泌され、快楽や興奮を感じやすくなる一方で、冷静な判断や客観的な視点を司る脳の部位の働きが抑制されるためと考えられています。

    +17

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:08 

    >>1
    別に恋だけじゃないよね
    親に対しても友達に対しても職場に対しても社会に対しても推しに対しても、好き勝手に過大評価して期待しては勝手に裏切られてる

    +7

    -6

  • 28. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:15 

    恋したら誰でもイタくなるよね

    +39

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:16 

    恋じゃなくて変が人を狂わせるんだよ。いつもと違う自分、変な自分=自分の変化

    自分の中で眠っていたときめきが刺激され目覚めたんだろうね。

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:19 

    よく分からんけど、女は、特に恋愛するとお花畑になりやすいみたいよ。男もだけど。

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:22 

    >>9
    一発でわかるのすごい!

    +41

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:23 

    >>1
    知性が足りない人達は情動をコントロールできなくて狂う

    +3

    -9

  • 33. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:21 

    脳内刺激ホルモンが覚醒させられたからじゃないかな

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:38 

    >>24
    時がたつと本当に黒歴史でしかない男が私も3人いる。なんであんなのが好きだったのか自分を殴りたくなる

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:05 

    >>21
    関西の芸人さんじゃない? あさごえごえとかいう人 ちがったらごめん

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:16 

    恋愛しているときの脳はサル並というからね

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:50 

    >>9
    性格悪
    誰この人達

    +5

    -23

  • 38. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:55 

    勝手に自分に都合の良い恋愛妄想を抱いて
    それをリアルで相手に求めようとする

    少しでも違うと愚痴文句悪口を言うが
    決して本人には言わない傾向が強い

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/16(月) 10:27:04 

    >>28
    そんなことはないwww

    +1

    -7

  • 40. 匿名 2025/06/16(月) 10:27:15 

    >>8
    だよね、信長だって敵は本能って言ってたらしいじゃん

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/16(月) 10:28:32 

    自分のぴったりのフェルモンを感じ取りホルモンが稼働するから。

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/16(月) 10:28:54 

    >>9
    再現性高くないし寒い

    +20

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/16(月) 10:29:01 

    だから本来恋愛から遠ざかっているような
    年齢のいった人がロマンス詐欺にひっかかる

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/16(月) 10:29:20 

    >>39
    主の言う燃えるような恋をしてたらそうだと思うよ

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/16(月) 10:29:43 

    女の場合 恋する自分に恋する恋煩い症候群

    男の場合 悪魔のプログラム
    ヒト科の全てのオスが潜在的に保有しているといわれており、効果的な対処法は今のところ見つかっていない基本的に、保有しているだけでは発症には至らない発症の直接的原因は「女性の何気ない思わせぶりな仕草」であるとされ、またその女性が魅力的であればあるほど発症率が上がるという発症するとまず、病因となった女性に対して「こいつ俺のこと好きなんじゃねーの」という身勝手な妄想を抱くようになる。これが初期症状である。
    症状が進むと次第に「こいつは確実に俺に惚れている!!」と思い込むようになり、最終的には「俺が幸せにしてやる!!」と考えるようになる。

    思い余って告白したりするのはまだ可愛い方で、相手に付きまとったり、襲い掛かったりするのは末期患者の典型的症例であり、最悪の場合には生命を失う恐れもある

    +14

    -1

  • 46. 匿名 2025/06/16(月) 10:31:20 

    >>32
    有島武郎や太宰治など知能の高い人でも心中している

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/16(月) 10:31:36 

    >>9
    意外と面白くないな
    田中圭のデレ顔が再現されてないからかな

    +41

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/16(月) 10:31:44 

    >>4
    人が3人も亡くなったのに、
    「ねー」という言い方、
    ないんじゃないの?

    +25

    -4

  • 49. 匿名 2025/06/16(月) 10:32:19 

    恋のはじまりや若い時はとんでもなくドーパミン出ていたなと思う
    二人の世界って感じ

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/16(月) 10:32:23 

    >>1
    恋に狂うとは言葉が重複している
    恋とはすでに狂気なのだ
                     ハイネ

    愛というのは執着という醜いものにつけた仮りの、美しい嘘の呼び名かと、私はよく思います
                     伊藤整

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/16(月) 10:33:28 

    >>1
    うわー、さっき似たようなトピ立てようと思ってたところだジャストタイミング
    芸能人にリア恋してるファン達見ていてそう思う
    迷惑行為が普通に出来ちゃったりこれ人としてやっちゃいかんだろって事をしでかした人をアクロバティック擁護したりでなんなのこいつらと思ってた

    +3

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/16(月) 10:35:58 

    執着心

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/16(月) 10:36:29 

    >>4
    えー!貴方も病んでない?

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/16(月) 10:36:44 

    >>35
    ありがとう。そうなんだね

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/16(月) 10:39:26 

    >>1
    子育ては大変なことだから恋すると生物に陶酔状態が続いて子育てのパワーを与えてくれるらしい
    だから恋愛を楽しんでると陶酔状態が弱くなるから子育てパワーがなくなったり離婚率が上がるらしいよ
    だから昔の人は結婚するまでは身体を清めておくようにって言ってたんだよね

    +8

    -3

  • 56. 匿名 2025/06/16(月) 10:39:41 

    最初は盲目だから

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/16(月) 10:40:55 

    いいじゃないの。一度ぐらい自分でも意味不明なくらい盛り上がったり泣いてすがるくらい執着するような恋を経験しておくと自分の感情をコントロールする術が身につくよ。自分の子どもがわけわからんことしても他人のわけわからん度よりはマシだからフーンってなもんで余裕よ。

    +27

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/16(月) 10:41:12 

    >>1
    恋だの愛だのは結局のところ
    音が作ったセックスの口実だよ

    +2

    -5

  • 59. 匿名 2025/06/16(月) 10:42:15 

    >>24
    >>34
    分かりすぎる…。私、幼女アニメオタの男が好きで(今考えたら有り得ん)、しかも関西と東京の遠恋だったから、いっつも飛行機で東京に行ってた。あのお金があれば、他に色々出来てただろって、思い返して自分に腹が立つ
    あれ以来、『恋は人を馬鹿にする』がモットーになって、気を付けて生きてる

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/16(月) 10:45:54 

    生物として種を残すためだな。冷静に考えたら理性があれば素っ裸になって脚をおっ広げて生殖活動なんて出来なくない? 神が人を作り給うたなんて嘘、人間もただの動物のひとつだよね

    +16

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 10:46:02 

    相手を好きでいる自分に酔ってるとか?

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 10:47:27 

    本能だからね。
    恋というか性欲も含めて。
    繁殖欲みたいなものなのかな。
    脳内物質なんでしょう。

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 10:47:52 

    >>59
    恋は、人を馬鹿にする本当だと思うよ。私も気をつけてる。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 10:58:50 

    >>11
    言われてみるとそうだね
    その発想なかったわ
    恋は盲目だもんね

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 11:01:15 

    >>47
    永野の表情の再現はされてるね

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 11:01:30 

    >>9
    こんな事やってる人たちが浮気不倫風俗とかに関わってる可能性ゼロじゃないからやめろよと思う

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 11:01:33 

    お薬なしでラリれるのや。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 11:02:12 

    恋をするのは勝手だけど1番いけないのは付き合ってもないのに、男性が好意を寄せてる女性に対して嫌がらせすること
    そういう人達って性格終わってると思う
    幸せになってないよ
    男もちゃんと見てるんだなって思う

    +13

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 11:02:51 

    >>53
    よこ
    コメ見るかぎりコメ主もヤバそう

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 11:03:56 

    まぁ毎回恋愛に振り回されてる人はアレなんだと思う

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 11:18:38 

    >>1 メンタリストの早口男が言ってたけど恋するとIQが🐒くらいまで落ちるから、冷静でいられなくなったり不倫なのにお花畑だったりする。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 11:22:07 

    >>33
    豚汁に見えてしまって開いたトピ間違えたかと思った

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 11:24:19 

    >>72アンカー訂正 33×

    >>3
    豚汁に見えてしまって開いたトピ間違えたかと思った

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 11:35:04 

    すごく家族仲が良い子だったのに、彼氏ができたら彼氏の言いなりで駆け落ちみたいに家を出て、自分こ家族と縁切ってる友達がいる、なぜそこまで極端になるのか全く理解できない

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 11:36:48 

    >>1
    三大欲求

    +0

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 12:43:18 

    マンコとチンコの戯れの呪い

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 13:35:31 

    >>15
    フェニルエチルアミンって恋愛脳を作り出すホルモンがあるんだよね
    だいたい3〜4年くらいで放出されなくなるらしいけど

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:29 

    恋ってホルモンの仕業じゃない?
    子孫を残すためにホルモンが駆り立てて恋愛感情を促す
    身もふたもなくてごめん

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 14:14:02 

    >>1
    大抵どちらかが気を遣って好かれるように振る舞ってる。人の心を掴むのが上手く、この人しかいないと相手に思わせる。振られた側が泣いたり執着するのは良い思い出が沢山あるから。振る側はそうでもないのよね。
    気を遣う側は燃え上がるような恋なんて中々経験しないと思う。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 14:41:14 

    視野と聴覚からの処理能力

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 17:45:44 

    >>47
    ハロウィンの顔シールも無い!!!

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 17:52:27 

    >>3
    ホルモンやら脳内麻薬やらね。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 19:17:06 

    >>24
    私もこないだまで付き合ってたのがマジでいいとこないヤツで、恋って怖いなと痛感した。
    人ってどっかはいいとこあるじゃん。最初は取り繕ってるから良く見えたけど、それがなくなったらただの不細工な性格終わってる早漏の犯罪者で考えただけで本当に怖い。結婚とかしなくて良かった。

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 20:55:12 

    >>34
    私も黒歴史ある。
    当時の私を引っ叩いて、引きずって
    家に帰らしたい。無かった事にしたい。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 21:04:48 

    >>37
    これにプラスが分からないよね
    気持ち悪い
    おばさんのいじめのノリ

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 21:22:38 

    >>1
    人は皆人生の坂道をスケボーでスクリューし、そんな毎日の心の隙間に突然乱され苦悩するのさ、そう人はラブハンターなんだ、さぁ夜空を見ようよ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/16(月) 22:18:59 

    >>3
    脳内に恋愛した時のドーパミンがドバドバ出て麻薬やってるような状態になるらしいね。数年で出なくなるらしいけど人間はホルモンやら分泌物に支配されてるんだ

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/16(月) 22:38:53 

    >>1
    冷静に相手の短所や欠点を見極めたら子作りしたくなくなる→種が滅亡に向かう
    だから恋をしてる期間(約3年が賞味期限)は冷静さを失うようにプログラムされてる

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/17(火) 01:36:08 

    >>87
    なんか情けなくもあるな
    年がら年中発情する作りだし

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/18(水) 01:06:23 

    >>1
    好きはもう通り越して、今はいろいろあって彼にイライラしかない
    離れればいいのに執着して、どうせ私なんか発言を繰り返し、面倒くさがられてテキトーな態度をとられ、それでまたイライラが積み重なる悪循環中。
    平静を装ってるようで、他人から見たらおかしい状態に今なってると思う。
    そう思ったところで、目の前にするとどうしたらいいのかもうよくわからない。
    怒りたいし泣き喚いてしまいたい、しかし同じ会社の人間相手で仕事中はそれもできないし、2人で会う時間もなかなか取れず、とりあえず家帰ってお風呂で泣いてる。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/18(水) 02:46:29 

    >>1
    だいたい>>26の状態なので周りにはバレバレです
    言動があれ?てなるし都合良く解釈してるし
    とかく冷静ではないなと

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/19(木) 12:53:09 

    >>75
    性欲は三大欲求に入らない
    食欲 睡眠欲 排出欲 が三大欲求 これらは行わないと生命が維持できないという共通点がある

    性欲はしなくても死なない

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/19(木) 18:20:23 

    好き好きかわいい言われる幸せで
    脳みそやられる。今まさに。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/29(日) 00:27:46 

    この世に「恋愛」なんて概念、
    なければいいのに!

    それがあるおかげで、
    私は「人生の大失敗」をする
    ところでした(激怒)。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード