- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/06/15(日) 23:33:55
思春期、反抗期、中二病真っ最中の中学生の子を持つ母同士で語りましょう。+77
-3
-
2. 匿名 2025/06/15(日) 23:34:48
うちは反抗期無くて楽だけど、無くて本当に良いのだろうか。+192
-13
-
3. 匿名 2025/06/15(日) 23:34:57
>>1
今週テストだよ+271
-2
-
4. 匿名 2025/06/15(日) 23:35:08
あんなに可愛かったのに…😢+301
-6
-
5. 匿名 2025/06/15(日) 23:35:30
>>1
中学生男子の会話ってゴミ過ぎない?
中2の息子がいるけど、サッカー部でこの間家に友達連れて来たんだけど、部屋の中で会話してる内容を耳にしてしまって、「あの女の子は胸がでかい」とか「昨日は何回シコった」とかクソみたいな会話してて呆れたわ
中学生男子って男子同士だとこんな生産性のない会話しかしないの?+29
-100
-
6. 匿名 2025/06/15(日) 23:35:42
文化祭がもうすぐです+5
-2
-
7. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:02
こないだ息子に部屋掃除してたら、ティッシュとノートに書かれた小説出てきた。その小説がキモすぎたw
「ゆきが、だめって言ったが数人は強引に入れた」みたいなの。息子が描いた小説と思う。
キモいから死んで欲しい。+11
-59
-
8. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:12
>>5
んなわけないわ
知った言葉を使いたがりで気持ち悪いだけ+104
-3
-
9. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:27
水泳の授業、意外に楽しいらしい。+41
-4
-
10. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:34
⚠️あの男児のエッセイ貼るのはやめてください!
非常に不快です!⚠️+20
-1
-
12. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:40
>>5
そんなもんよ+42
-4
-
13. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:47
>>5
釣り?
うちはゲームの話しかしてない。
周りも似た感じ。+189
-6
-
14. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:15
>>5
そんなことないと思う+38
-4
-
15. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:36
中1、反抗期も思春期もまだみたいだけど、成長期始まったのか1ヶ月1cm伸び始めた+16
-2
-
16. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:49
>>1
中2息子
厨二病みたいな時があるけど他はない
言っても厨二病やんーって言えるちょっとめんどくさいレベルだから全然本物ではないけど+35
-2
-
17. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:00
>>4
本当にねぇ…🥲+46
-0
-
18. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:13
>>5
なんか健全だなと思ってしまった
うちの息子も中3で仲良い親友の男友達いるけど
家に連れて来ると部屋の中で「あの政党はクソだから潰すべき」とか「第三次世界大戦は仕組まれている」とか陰謀論みたいな会話しかしてなくて、頭イカれてんのか?って呆れてる+226
-23
-
19. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:24
ガル男のきしょい創作コメは通報で+51
-1
-
20. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:28
>>11
アナタ母親ジャナイノ?+4
-2
-
21. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:32
あなたを奪ったその日からの美海みたいに電車しか興味なかった子が突然恋愛に目覚めるの中学生くらいからよね+21
-0
-
22. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:06
中2男子、向学心ゼロ。どうすればやる気になってくれるのか・・私の遺伝子を受け継いでるので難しいのかもしれない+178
-3
-
23. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:12
>>11
パンツタイプの生理用品にしなよ。+2
-2
-
24. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:32
>>1
勉強机の一番したの大きい引き出しの底に隠してあるエロ本は気づかないフリをしてあげて💡🥺+9
-7
-
25. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:46
>>5
会話に生産性ないのは女の子だって同じだよ、そのくらいの年齢の会話って「うちら仲良いよね」を確認するのが目的だから。
でもあからさまに他人の見た目をジャッジするような話はやめてほしいよなあ。私だったら注意すると思う。+144
-1
-
26. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:49
>>7
キモいけど触れない方がいいね....
将来は官能小説家かな...+53
-2
-
27. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:57
中2の息子。
毎日手首に絆創膏貼ってる。
かぶれないのかな?って心配だけど、そういう時期?
何か疼いてるのかな?
とりあえず毎日使うなら安さ重視でっていうのだけ伝えて、激安絆創膏(100枚95円くらい)にしてもらってる。+17
-11
-
28. 匿名 2025/06/15(日) 23:40:43
お小遣いおいくらですか?+4
-0
-
29. 匿名 2025/06/15(日) 23:40:52
>>11
キモジジイのコメ通報した+9
-3
-
30. 匿名 2025/06/15(日) 23:40:53
中1になる娘が、男子女子関係なく遊ぶ約束して家に遊びに来てくれるのはいいのだけど、さすがに男子1人と部屋に2人はまずいよね?みんなゲーム仲間。+85
-2
-
31. 匿名 2025/06/15(日) 23:40:55
>>27
その絆創膏、激安過ぎない?+8
-1
-
32. 匿名 2025/06/15(日) 23:41:52
>>28
中1 千円+22
-4
-
33. 匿名 2025/06/15(日) 23:41:52
>>5
そんなもんじゃ?
小6の時LINEでオナれるか?って会話あったけど、うちの子は「まだできない」って返してた、正直さんめ+19
-24
-
34. 匿名 2025/06/15(日) 23:42:13
>>11
男が書くコメってわかりやす+4
-1
-
35. 匿名 2025/06/15(日) 23:42:27
>>2
うちも来ないと思ってたけど、今軽めの反抗期来てるよ(中3)よそに比べたら本当に軽めの反抗期だけどねww
でも学校ではめちゃくちゃ素直でいい子のままみたい。
軽めでもやっぱちょっとイラッとしちゃうし、ガチガチの反抗期を乗り越えたお母さんて偉大だなと思う。+139
-2
-
36. 匿名 2025/06/15(日) 23:42:32
>>32
足りますか?
マックいったら無くなりそう+3
-2
-
37. 匿名 2025/06/15(日) 23:43:05
>>30
疑って申し訳ないけど何かあってからじゃ遅いからね…
必ず親が在宅のときで、かつドアを完全に開いておくことを条件にしたらどう?もちろん女の子のときも同じ+85
-0
-
38. 匿名 2025/06/15(日) 23:43:11
>>11
パンティ?
おい変態舐めくさってんじゃねーぞ+3
-0
-
39. 匿名 2025/06/15(日) 23:43:35
>>27
聞けばよくない?+0
-1
-
40. 匿名 2025/06/15(日) 23:43:54
中学生の実態は、世間が思うより幼いと思うんだけど。
性的な話も多少はするだろうけど、基本部活と塾で一杯一杯の毎日で、遊ぶ余裕ない。+146
-1
-
41. 匿名 2025/06/15(日) 23:44:15
>>11
股間の血液……
女性なら絶対にしない斬新な表現だわw+13
-1
-
42. 匿名 2025/06/15(日) 23:44:18
>>20
>>23
こいつ他でもパンティが〜おすすめのナプキン教えてください〜ナプキンを股間にしこむ〜とか言ってたから通報でいいよ
+11
-2
-
43. 匿名 2025/06/15(日) 23:44:22
>>37
そうだよね。今度からそうするよ。
女の子のときもドア開けておいた方がいいのは何故?+11
-0
-
44. 匿名 2025/06/15(日) 23:45:27
>>31
ザビッグっていうスーパーにあるよ笑
税込だと100円超えてると思うけど、それでも安いよね。
粘着力ちょっと弱いから本当に怪我した時とかは心許ないけど、息子がファッションで貼ってるなら十分だと思う。+9
-1
-
45. 匿名 2025/06/15(日) 23:46:09
>>7
死んで欲しいは行き過ぎだけど、
犯罪に走らないか心配かもね
うちの子には、親を喜ばせることはしなくていいから、悲しませることだけは絶対しないでと言ってる+48
-2
-
46. 匿名 2025/06/15(日) 23:47:17
>>39
聞いても答えてくれないんだよね。
なんとなくとかそんな感じ。
厨二病とやら?って思うけど、私にもわかんないから好きにして〜って感じにしてるよ。
息子の友達のママたちもうちもよくわからん行動してるっていうから、みんな同じだと思ってる笑+4
-0
-
47. 匿名 2025/06/15(日) 23:47:26
>>5
ゴミだね、キモい+12
-4
-
48. 匿名 2025/06/15(日) 23:47:32
>>36
友達と出かけるたびに、食事代と電車賃は出しててるし、外出時にも結局親が買ってあげたりしてるから今は不自由してないみたい。
あとはお手伝いでコツコツ小銭を稼いでるよ。+29
-0
-
49. 匿名 2025/06/15(日) 23:49:12
食べに行く前日かなりルンルンで過ごしていてかわいい
大人びたことを言うけど、まだ子供だったね~と思うことが時々ある
+24
-0
-
50. 匿名 2025/06/15(日) 23:49:21
>>3
横
うちもテストなんだけど友だち数人が通信でゲームやろうぜって誘ってきてビックリした。+41
-1
-
51. 匿名 2025/06/15(日) 23:49:28
中3女子
最近ようやく勉強に向き合うようになった
やれば出来る子なので応援してる+61
-1
-
52. 匿名 2025/06/15(日) 23:50:14
>>44
安ぃーーーー!!
temuもビックリの破格だわ。
10枚95円の書き間違いかなウッカリさん?て疑ってごめんよ。+5
-1
-
53. 匿名 2025/06/15(日) 23:50:56
>>43
男女関係なく遊びに来てくれるお家なら、「あの子の家って男だけやたら見張ってくるらしいよ」とか言われるかなと思って。
親からすればそりゃ心配するだろって感じだけど、思春期の子からしたら嫌なイメージ持たれかねないし、
それで遊びに来てくれなくなるのも微妙じゃん?
男女区別せず我が家のルールなんで、で突き通せば角が立たないと思ってさ。+43
-1
-
54. 匿名 2025/06/15(日) 23:51:00
>>27
リストカットしてない?+65
-1
-
55. 匿名 2025/06/15(日) 23:51:10
不登校の親御さんいるかな?
うち中2の息子なんだけど、五月雨登校だったのが今月から一切行かなくなってしまった…先が不安+51
-1
-
56. 匿名 2025/06/15(日) 23:51:35
息子いる人に聞きたいだけど、美容室で何て言って切ってもらってる?毎回『耳を出して襟足肩に付かない、前髪は眉毛より上に』で注文するんだけど、毎回バラバラな髪型になる。今日髪の毛切ってきたけど、思っている髪形にならなかった。+21
-1
-
57. 匿名 2025/06/15(日) 23:51:56
>>27
大丈夫?ちょっと心配じゃない?+4
-0
-
58. 匿名 2025/06/15(日) 23:52:07
>>36
横
うちも1000円だけど
そんな暇もなさそう
土日も部活、部活ない日は疲れて寝てたり、公園で遊んでたり
映画に行くとかなれば交通費と映画代は出すし、足りてるみたい+33
-0
-
59. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:12
>>56
床屋を変えたら解決したよ!+4
-0
-
60. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:21
>>4
ですねぇ
小5の下の子がまだまだ子どもって感じで可愛いなあとか思ってしまうわ+39
-1
-
61. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:29
>>56
画像見せてこんな感じにって言うことが多いです+18
-1
-
62. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:51
>>1
息子が中2から成長スパートが来たようで急に身長が伸び始めた
1年間で10cm伸びたけど、まだ高くなるかな?+25
-2
-
63. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:29
前髪命の女子たちがトイレの洗面所の鏡を常に占領していて、娘が手を洗いたくて声かけてもガン無視でずれようともしないらしい。
それを聞いて、中3にもなってイヤだよねーって共感したけど内心、娘がそっち側じゃなくて良かったーと思った。+50
-15
-
64. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:45
>>55
うちの子のクラスメイトも不登校の子がいるみたい
たまーにひょこっと学校来てたけどまた暫くしたら来なくなるらしい
塾で勉強してるし学校は面倒くさいって言ってるんだって
+30
-1
-
65. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:54
>>56
画像を見せるのが一番手っ取り早いよ
口頭の説明だと細かいところまで言えないからね+24
-0
-
66. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:36
中3息子
機嫌がいい時と悪い時で態度が全然違う
機嫌悪い時はザ反抗期って感じ
機嫌のスイッチはよく分からない+72
-0
-
67. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:41
>>1
部活から帰ってきたらダラダラダラダラしてお風呂にも入らないし勉強もしない
玄関に落ちてた小テストは10点中2点で呆れた
言われたら嫌なのは重々分かるから軽く言ってるけど
うん。しか言わないし全然動かないわ
学校も部活も楽しそうだけど自分の現状にいつ気付くのかな…+57
-0
-
68. 匿名 2025/06/15(日) 23:57:54
朝なかなか起きない…
よくそんなに寝られるなあと思うくらい寝る
それで家出るのも遅くて、制服のワイシャツがどこにあるかわからないからって体操服にネクタイつけて学校行ったことがあった
私がそれに気付いたの玄関で、変だからちゃんとシャツ着なさいって言ったけど時間ないから!って出ていってしまい止められなかった…
+47
-0
-
69. 匿名 2025/06/15(日) 23:58:42
>>57
>>54
家では貼ってないから、怪我とかそういうのがないのはわかってるよ!
ただなぜか毎日決まった場所に貼っていくから、そこは不思議。
なんで?って聞いてもなんとなくっていうし、まぁ本人がいいならそれでいいかなと。
他に気になることは反抗期だからそっけないくらいだけど、それはきっとみんなそうだし。
ちなみに私はアラサーなんだけど、高校生の頃に鼻とか首元とかに絆創膏貼ってる子とかいたし、その時の流行りというかファッションかな?って勝手に理解してる。+15
-2
-
70. 匿名 2025/06/15(日) 23:59:10
>>54
よこ
え?男がリストカット?+0
-7
-
71. 匿名 2025/06/15(日) 23:59:33
>>2
私もなかったけど本人の気質がそうなら別に心配いらないと思う
長男も大学生だけど特にないよ+61
-1
-
72. 匿名 2025/06/16(月) 00:00:33
>>53
なるほど!そこまでの考えにはまったく及ばなかった。どうもありがとう!+11
-2
-
73. 匿名 2025/06/16(月) 00:01:55
>>5
自分が中学生だった頃の男子は女子の胸とかブラとか気にして盛り上がってたなー
でも息子達は女子ウザい!とか女子こえー!とか言って本当にLINEウザそうにしてブロックってしたら問題起こる?って相談して来たり会わないように逃げて隠れてるから草食になってるって本当なんだな…って思う。
うちの息子は彼女も作るし恋もするからまだ女好きな方だなって思うけど、他のお家の子は女子に興味なしで心配してるお家が多い印象。
息子含め男の子達がっつり反抗期もなくてまだ幼い。
女の子もまだ一度も好きな子すら出来ないって子も居るけど一部の女子のガツガツが凄くて親の私も引いてしまう…
突然お母様!って声掛けられて挨拶されてお育ちよろしいのね…って思ってたら息子の事好きなだけで、しばらくして他の子好きになったらその子のママにもお母様って突撃してた(笑)
行動力尊敬した。+14
-13
-
74. 匿名 2025/06/16(月) 00:02:43
>>69
なんだろう、何かの願掛けとか?+6
-0
-
75. 匿名 2025/06/16(月) 00:03:59
中1 もうすぐはじめての定期テスト。
全く勉強しない… しろと言っても嫌がるのが目に見えるので放置してるけど
あーあ、あとで後悔するだろうな。
中2〜中3のお母様方、中1の初テスト前、お子さん、勉強しましたか…?母である私ばかり焦っています…+37
-0
-
76. 匿名 2025/06/16(月) 00:07:08
>>24
今の子は勉強机に引き出しのあるタイプで勉強してなくない?
シンプルな机+ランドセルラック派です+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/16(月) 00:07:46
>>75
中1娘はもうすぐ期末テストで2回目だけど、1回目はそんな感じで勉強しない子が多い気がする。で、痛い目見て2回目から頑張る。+42
-0
-
78. 匿名 2025/06/16(月) 00:07:49
娘に告白してきた男の子のママから親同士LINE繋いでくださいって連絡が来てから何かとLINEが来て…
何かと心配な気持ちもわかるんだけど、最初から私のことをちゃん付けで呼ぶなど距離感近すぎるし、親同士がこんなに密になる必要ある?と思ってたら早々に別れたようで、LINEもパッタリ来なくなった。今ってこんなんなの?+51
-0
-
79. 匿名 2025/06/16(月) 00:08:50
みなさん性教育ってされましたか?
中1の娘が居て、まだ生理が来てないので来た時にそういう話をきちんとしようと思っていますが、どう話そうか…
+2
-3
-
80. 匿名 2025/06/16(月) 00:09:40
保護者会で、これからの季節、感染症が流行ります。中二病という名の。
と、真面目な顔で学年主任に言われた。+49
-1
-
81. 匿名 2025/06/16(月) 00:11:13
>>28
中1 1000円
中3 3000円
昼食代は600円の補助金あり
文房具はレシートを出せば渡す
お年玉や祖父母たちからのお小遣いはそのまま渡してる+25
-0
-
82. 匿名 2025/06/16(月) 00:11:25
>>7
まあ
思春期の部屋は地雷だらけだよなw+57
-1
-
83. 匿名 2025/06/16(月) 00:12:22
>>76
そもそもエロ本の時代じゃない。
スマホからだろうね+22
-0
-
84. 匿名 2025/06/16(月) 00:12:22
>>80
ちゃんと挙手してもう来てます!って言った??+10
-0
-
85. 匿名 2025/06/16(月) 00:13:22
>>78
いや違うと思う
別れて良かったよ
+52
-0
-
86. 匿名 2025/06/16(月) 00:13:28
初めての中間テスト合計が200点だった。それなのに友達と高校の話になって希望校を決めたと。
希望校の偏差値は53…
うちは経済的に進研ゼミしかさせてあげられなくて、今のところ毎日取り組んでるものの200点スタートからじゃ厳しいかなぁ。+21
-1
-
87. 匿名 2025/06/16(月) 00:13:54
>>79
話してるよー
親からこんな話しされるの嫌やと思うけど大事なことなので聞いてね。って
+11
-0
-
88. 匿名 2025/06/16(月) 00:14:23
>>70
男子でもいるから+6
-0
-
89. 匿名 2025/06/16(月) 00:15:47
>>75
1回目は範囲も狭いので割と何とかなります。次から範囲が広くなり段々難しくなるので平均点がガクッと下がるし出来る子出来ない子で2極化顕著です。
頑張りましょう!+33
-0
-
90. 匿名 2025/06/16(月) 00:17:17
>>67
うちも
部活して夕飯食べながら寝てる
勉強する体力も時間も集中力もないよ。まあ頑張って部活やってるから生暖かく見守ってる
ベッドに連れてくまでがめんどくさい。ごねるし
小さい頃は運べたけどね。スモールライト欲しい+17
-0
-
91. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:19
>>79
小学校の時に授業でやった時に生理用品のサンプルをもらってきたからその時に少し話してショーツも購入したよ
でもうちもまだ来てないからそのうちサイズが小さくなりそうだわ+11
-0
-
92. 匿名 2025/06/16(月) 00:20:00
女の娘は、男たちの視線に注意!
レイプされてからでは遅い!
特に、教師に注意!
やさしそうな教師ほど危険!
経験者は語る!+6
-2
-
93. 匿名 2025/06/16(月) 00:20:18
>>1
中学入ったら楽になるなんて嘘。
成長期で低血圧でどんなにきちんと寝ても朝起きれないから毎日生活リズム整えるのが大変。
なんとか遅刻せず学校行けてるのは私のおかげだと感謝せい!
休みの日もリズム崩さないよう同じ時間か+1時間くらいの誤差で起こしてる。毎日毎日起きないからめっちゃ大変。目標は一声二声くらいで起きれること。
休みの日起こさなかったら9時前に寝て、夕方近くまで寝てたよ+39
-0
-
94. 匿名 2025/06/16(月) 00:20:29
>>60
横
こういうのがあるから子供って複数人いる事が自然なんだろうなってしみじみ思った
上が反抗期でも下はかわいくて、下が反抗期の頃はきっと上の反抗期は終わってるよね
うち一人っ子だから逃げ道がなくてしんどいです+76
-0
-
95. 匿名 2025/06/16(月) 00:21:01
中1娘
前髪命のせいかおでこのニキビが治らない
皮膚科で薬貰っても、アクネ用洗顔フォームや化粧水もダメ
枕カバー頻繁に洗濯したり、食生活見直ししても効果なし
私が超乾燥肌でニキビできた事がなくて、どうしたらいいのかわからず…
前髪上げる、切らせる以外に治す方法あったら教えて欲しいです+20
-0
-
96. 匿名 2025/06/16(月) 00:22:15
>>1
中3。塾代が高い…+40
-0
-
97. 匿名 2025/06/16(月) 00:22:29
>>3
同じく!!
2年生になって1年生の頃よりかは多少勉強頑張ってるようです笑+18
-1
-
98. 匿名 2025/06/16(月) 00:23:19
>>4
今中2男子だけど、まだ可愛いよ〜
+20
-13
-
99. 匿名 2025/06/16(月) 00:23:58
>>7
本当の話?ネタ?+5
-0
-
100. 匿名 2025/06/16(月) 00:24:00
>>79
お家の方針によるけど、うちは家で性教育早くからやってて良かったよ。
小4→生理・妊娠の仕組み
中1→性ホルモン・性的同意・セックスの話
高1→再度性的同意・避妊方法・性暴力や妊娠したらどうすればいいか・性感染症の話とかしました。
知識があれば自分も守れるし、友達が悩んでたら正しくアドバイスできる人になって欲しくて。
スライド作って授業やって、最後テスト受けて、満点取れたら焼肉食べ放題連れて行ってたw
ショックあるだろうから必ず夏休みにやるようにしてました。
下の娘が中2だからお姉ちゃんと同じスケジュールでやる予定。+27
-2
-
101. 匿名 2025/06/16(月) 00:24:13
中学生って本当忙しい。よくやるなぁと感心する。+72
-1
-
102. 匿名 2025/06/16(月) 00:25:33
>>27
絆創膏の下に好きな子の名前とかが隠れてるとか?+9
-0
-
103. 匿名 2025/06/16(月) 00:25:35
>>5 中学時代男子がそんな会話してたからそんなもんな気がするw+28
-3
-
104. 匿名 2025/06/16(月) 00:25:47
>>5
健全
興味ある方が健全
+23
-2
-
105. 匿名 2025/06/16(月) 00:25:51
>>13
ね、なんか本当なら信じられない。
うちも中2男子、ゲームの話と野球の話しかしてないよ+40
-2
-
106. 匿名 2025/06/16(月) 00:26:55
中1の息子とは性格が合うので、寝る前に息子の部屋で15分くらいにたわいもない話してゲラゲラ笑ってからおやすみしてる
ママと話すと楽しいって言ってくれるけど、私こそ楽しく会話してくれてありがとうだよ+63
-0
-
107. 匿名 2025/06/16(月) 00:27:04
>>86
定期テストなら教科書を真面目に読んで学校のワークを何回も繰り返したりするといいよ
上の子は全科目必ず3周してミスがなくなるまでやったりしてたよ
ノートに答えを書いて丸付けは私がやってた
まだ一年生だし伸びしろたくさんあると思って頑張れ!+36
-0
-
108. 匿名 2025/06/16(月) 00:27:34
>>18
それはそれでしっかりとした厨二感があるね
聞きたい+156
-1
-
109. 匿名 2025/06/16(月) 00:27:45
>>56
私もそんな感じで注文してたんだけど
最近SNSで「これがチー牛カットの注文の仕方」みたいなネタ画像とまったく一緒でショックだったw
センスのない母ちゃんですまん。
美容師さんにツーブロでセンスある感じにお任せで切ってもらうことにしました。
+21
-0
-
110. 匿名 2025/06/16(月) 00:30:01
>>1
質問です。
がるの脱毛関連のトピで、中学男子の脱毛事情が話題に出てたのですが、家庭用脱毛器を使ったりして全身つるつるにしている子が増えてるってみたのですが、本当ですか?
+9
-0
-
111. 匿名 2025/06/16(月) 00:30:38
>>13
本当?
私中学時代の男子そんなんばっかだったよ
普通じゃない?
男の子同士の会話だし大っぴらに話すわけじゃないからいいじゃん
私らもゲスい話してたからわかるよ+29
-4
-
112. 匿名 2025/06/16(月) 00:30:51
>>75
うちの子は入りたい高校がすでに決まってたのでそれに向けて、小テスト含めて全部テスト勉強頑張ってます。
娘の友達もやはり入りたい高校があるから每日5時間以上勉強してるそうです。目的があれば頑張れるかも?
+29
-1
-
113. 匿名 2025/06/16(月) 00:31:17
>>107
ありがとうございますー!
励まされました。口煩くならないように気を付けつつ、ワークを繰り返し解くこと提案してみます。+16
-0
-
114. 匿名 2025/06/16(月) 00:31:34
>>4
今も可愛い+33
-2
-
115. 匿名 2025/06/16(月) 00:33:23
>>18
政治に興味持っていてえらい。過激派みたいなのは勘弁だけれど。+119
-0
-
116. 匿名 2025/06/16(月) 00:36:31
>>27
リスカしてる俺を装う+11
-1
-
117. 匿名 2025/06/16(月) 00:36:46
勉強が絶望的にできない中2娘。一年の時の三者面談で昼間の高校はちょっと厳しいかもと言われた。定時か通信でも将来的に大丈夫かな?+16
-1
-
118. 匿名 2025/06/16(月) 00:38:37
>>48
一月に結構使ってるよね+0
-1
-
119. 匿名 2025/06/16(月) 00:39:22
>>95
思春期のホルモンバランスのせいだから過ぎるの待つしかないですかね
うちもそう
やっぱりTゾーンですよね!!前髪もわかる
何であんなに拘るのか。おでこ出したほうが垢抜けるタイプなのにって毎日思っています+26
-1
-
120. 匿名 2025/06/16(月) 00:39:23
部活紹介で「カッコいい!」と思ったスポーツにハマって、
自主練や筋トレも励んで部活が楽しい!と嬉しそうにしてる息子を見て私もとっても嬉しい。
部活の先輩と「バイバーイ!またねー」とか言ってて耳を疑ったわw
時代は変わったんやねえ。+27
-1
-
121. 匿名 2025/06/16(月) 00:39:54
>>74
包帯とか眼帯してるオレかっこいいみたいなやつの絆創膏バージョンかと思った。意味深に手首に貼って。
よこ+14
-0
-
122. 匿名 2025/06/16(月) 00:40:13
>>7
お前の遺伝子だからね+17
-0
-
123. 匿名 2025/06/16(月) 00:41:17
>>120
先輩への言葉使いは気になるな
生意気な口聞く大人になったや周りが困る+1
-4
-
124. 匿名 2025/06/16(月) 00:41:42
清潔感ある髪型だと思うけどね+3
-1
-
125. 匿名 2025/06/16(月) 00:42:36
>>100
面と向かってセックスの話とかしづらい+0
-2
-
126. 匿名 2025/06/16(月) 00:43:02
>>109
ごめん、笑ってしまった笑
素直に何も考えず頼んでただけなのに、結果的に息子をチー牛にしてしまってたのは主も息子もかわいそうで泣ける笑
いい美容師さんに任せられてよかったね+18
-0
-
127. 匿名 2025/06/16(月) 00:50:28
>>95
ないです+0
-0
-
128. 匿名 2025/06/16(月) 00:52:27
>>95
うちも中1でおでこ、両ほっぺ、あごの赤ニキビが治らず皮膚科に行きました
抗生物質の内服薬と塗り薬を出しますって言われて、抗生物質の内服薬は抵抗あったけど併用したらかなり治ってきたよ。
調べたら赤ニキビに抗生物質の内服薬処方するのは妥当みたいだった
それと、皮膚科でサンソリットって所のスキンピールバーのマイルドっていう石鹸を勧められてお試しサイズで試したらそれも合ってたみたい
医療機関取扱品みたいだから、もし気になったら皮膚科で聞いてみてもいいかも
+16
-0
-
129. 匿名 2025/06/16(月) 00:54:10
>>27
厨二病かもね+1
-0
-
130. 匿名 2025/06/16(月) 00:55:51
>>110
横だけど家庭用脱毛器買って脱毛してるよ+8
-2
-
131. 匿名 2025/06/16(月) 00:57:58
>>5
男子ならふつうじゃないの?+11
-1
-
132. 匿名 2025/06/16(月) 00:59:42
>>3
先週テスト
30点たくさん持って帰ってきたよ!泣+33
-0
-
133. 匿名 2025/06/16(月) 01:02:57
体育で水着恥ずかしいから休みたいと言いつつ、レジャープールに行くためのビキニほしいっていう+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/16(月) 01:02:58
>>95
前髪にスプレーやオイルとか整髪料使ってるかな?
私がそうだったんだけど、オイルがすごく合わなくて顔にオイルが触れると速攻ニキビできてた
もし使ってたら、前髪や顔周りだけでも肌に影響でにくいものを試してみてもいいかも+8
-0
-
135. 匿名 2025/06/16(月) 01:06:57
>>125
わかる、めっちゃ気まずい。
気まずいけど、自分と相手の(あと子供ができれば赤ちゃんとか家族の)人生を左右することだからさ。
「まずそこに正座してください、大人になる前に知らなきゃいけない大事なことだから改めて教えるね」ってスタンスでやり切る。
正座はさすがにしないけど、そのくらい改まる感じ。+6
-0
-
136. 匿名 2025/06/16(月) 01:09:29
>>135
きっかけがないとなかなか話しづらい。
上の子は高校の性教育でコンドームもらってくるときあらかじめ保護者にお知らせが知ったから話すきっかけになった。+4
-0
-
137. 匿名 2025/06/16(月) 01:10:18
>>117
私勉強できませんでした。
一番偏差値の低い高校入ったよ。
専門学校でやりたいことを学び、国家資格取ったから大丈夫!
やりたいことがあったら応援してあげて。+29
-1
-
138. 匿名 2025/06/16(月) 01:16:45
>>136
たしかに学校がきっかけ作ってくれるのありがたいよね…
もし家でも性教育したいなら、親が勝手にきっかけ作っちゃうのはどう?
あなたが生まれたときから◯◯歳になったら話すつもりだったから話すね、って淡々と始めるとか。
「性に関して親に見られて判断されてる」って思うと子供も引くかもだから、
「あなたがどんな人間であれ最初からこのタイミングで言うつもりだったから」って態度を貫く+4
-0
-
139. 匿名 2025/06/16(月) 01:20:13
>>132
本人よりこっちのメンタルやられるよね!+22
-0
-
140. 匿名 2025/06/16(月) 01:23:09
>>137
ありがとう、料理ちょっと興味あるみたいだから先生と相談しよ+5
-0
-
141. 匿名 2025/06/16(月) 01:29:23
中3女子
自室の本棚にBLコミックがあって驚愕した
見なかったことにして本人には何も言ってない+9
-0
-
142. 匿名 2025/06/16(月) 01:32:58
>>79
うちは小5の時にほとんど話ししたよ。男女混合グループで誰かしらの家でよく遊んでたから、万が一の事を考えて避妊、妊娠、緊急避妊薬、堕胎など細かく話しした。+6
-0
-
143. 匿名 2025/06/16(月) 01:37:00
>>75
中1の初テストで良い順位だとそのまま上の方に居れるとどこかで見て、やる気がなくてもとにかくはじめて!とにかく学校のワーク覚えよう!とちょっと強引に勉強させました。反抗期が小4で来て中学になったら少し落ち着いたので嫌々言うことを聞いてくれました。今中2で今までずっと5 位以内に入ってます。
嫌がっても激怒されなければ言った方がいいかな?言わないでやってほしいけど…+26
-3
-
144. 匿名 2025/06/16(月) 01:41:54
>>105
こないだ中学校の側を散歩してたら、下校中の男子達が下ネタ言ってるの何回も聞こえてきたよw+4
-3
-
145. 匿名 2025/06/16(月) 01:44:16
>>3
うちは終わったよー
80点台が1番多かったかな
+7
-6
-
146. 匿名 2025/06/16(月) 01:45:07
>>2
中2の長男。ほぼ反抗期無し。
親子のコミュニケーションも良好。
2歳から10才位までヤンチャすぎて大変でした。取っ組み合いの喧嘩をする事も多々ありました。
中学年からかなり落ち着き今に至る。小さい時に大人しかった子の方が今大変だと聞くけど。+17
-13
-
147. 匿名 2025/06/16(月) 01:46:51
>>67
中2娘も同じ感じです。
部活に趣味の習い事にと毎日楽しそうですが勉強は全くもってダメダメ。
一応塾にも行ってるので本当に毎日忙しそうでキャパオーバーな気がしますが本人はどれも辞めたくないと。
睡眠とるのがやっとで家で勉強する時間を捻出できてない状態。
本人の気が済むまで好きにやらせたらいいのかなぁ。
このままじゃ超底辺校しか行き先なさそう。+10
-0
-
148. 匿名 2025/06/16(月) 01:49:23
>>146
幼児期に悪魔のようになって親を困らせる子供は意外と成長に従って落ち着くのが早く将来有望になると聞くね+18
-5
-
149. 匿名 2025/06/16(月) 01:49:58
>>145
優秀で羨ましい+18
-1
-
150. 匿名 2025/06/16(月) 01:58:08
>>27
うちの子も謎に絆創膏してるときあった。
リストカットとかではないから怪我してる自分みたいのを演出したい時期なのかな。+4
-1
-
151. 匿名 2025/06/16(月) 02:01:53
>>1
自分は毎日反抗期の子と接してるからスルースキルもついてきたけど1週間に1回しか夫はまともに子供と関わる時間ないから
1日子供とすごすと夫が夕方頃からイライラし始めて子供に怒りだしたりして1日が台無しになることが何回かあって疲れる。+37
-0
-
152. 匿名 2025/06/16(月) 03:08:10
>>115
これから学生運動かな?+2
-0
-
153. 匿名 2025/06/16(月) 03:10:03
>>69
女子に「けが?どうしたの?」って聞かれたいのかな。+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/16(月) 03:40:54
中1息子 軍歌をスポティファイで聴いてて不安になる
旦那にも相談しといた+17
-0
-
155. 匿名 2025/06/16(月) 04:36:00
ぼっちだよ
あんなに友達多かったのに+19
-0
-
156. 匿名 2025/06/16(月) 05:21:32
受験生なんだけど、高校の説明会って親も行きますか?私の頃説明会なんてなかった気がするから分からんw+8
-0
-
157. 匿名 2025/06/16(月) 05:29:13
>>117
一年の時の三者面談でそこまで言われるんですか⁉
うち今一年生、既に今期の補習に呼ばれていて面談はこれからです…
なんて先生と話したら良いんだろう…+2
-0
-
158. 匿名 2025/06/16(月) 05:35:24
>>2
うちの中2の娘も無いけどイヤイヤ期も
そういえばあったかな?レベルの子で
私や旦那も頭が無しに叱ったり、否定しないから特に反抗する事も無いのかな?って思った。
ちなみに、私は母親と合わなくて反抗期凄かったわ。
+13
-13
-
159. 匿名 2025/06/16(月) 05:38:18
>>56
ツーブロックかマッシュにして下さいって言ってます。
+2
-0
-
160. 匿名 2025/06/16(月) 05:39:10
>>137
私もそうだわ(笑)
絵描くの好きで
高校生は、お金出せば入れる低底高校
たまたま運よくて、パソコン詳しい先生が
絵を描くならこれからはパソコンの時代だ!って言ってPhotoshop教えてくれてそれからグラフィックの専門学校言って、グラフィックデザイナーになれたよ。
今の時代でも、勉強苦手なら手に職付けるのが1番よ。+23
-0
-
161. 匿名 2025/06/16(月) 05:47:09
>>18
ほ〜、この若さで政治に関心持ってるなんてすごいじゃん。私なら私も参加していい?ってなるかも。
国民が政治に無関心だったせいで今の政治家が馬鹿ばかりなわけで。貴重な存在だから大事にした方がいい。過激な発言や行動は止めるべきだけどね。+70
-3
-
162. 匿名 2025/06/16(月) 05:50:21
>>154
うちの中1も女子なのに軍歌聴くし自衛隊入りたいとかいう+7
-0
-
163. 匿名 2025/06/16(月) 06:37:57
>>2
いいなぁ、本当に羨ましい。+13
-2
-
164. 匿名 2025/06/16(月) 06:46:40
>>13
男子校で働いたことあるけど、親のいないところでは普通に下ネタでギャーギャー言ってるよ。
ゲームとスポーツの話もするけど、覚えたてのエロの話をする時の男子中学生の熱量はすごい。+24
-0
-
165. 匿名 2025/06/16(月) 06:51:50
中学受験して高校偏差値65の中高一貫の補欠合格でなんとか第一志望に滑り込んだ娘。
ドベからのスタートで心配したけど、いま中三で中1からずっとなんだかんだ定期テストはかなり高得点ばかり取ってくる。
補欠ってことが逆にプラスだったかもしれない
意外と
何が人生でプラスに働くかわからないものだね+21
-2
-
166. 匿名 2025/06/16(月) 06:52:23
同じ市内の学校でもテストの難易度にかなり差があるらしく、うちは難しいみたい
テストのレベル下げて自信とやる気つけさせるのと、レベル上げて学力上げるのどっちがいいんだろうね+8
-0
-
167. 匿名 2025/06/16(月) 07:02:11
>>151
超わかります!
私自身にイライラをぶつけてくる事も多々。
なぜこれを許してる、私は甘いと。
中学生になって大変そうなの平日に見てないから分かんないんだろーな…+16
-0
-
168. 匿名 2025/06/16(月) 07:03:51
>>162
154です うちは防衛大に入りたいと言っていて、本気なのか冗談なのかわかりません
お互い心配ですね…+6
-0
-
169. 匿名 2025/06/16(月) 07:12:33
中1息子の小学校から仲良くしてる子達とのグループラインが市ね、キモみたいな暴言いいあうノリになってきて、おっとり内気な息子が浮いてる感じであまり参加してないみたい
その子達は部活も真面目にがんばるし、ヤンチャなタイプではないんだけど今って男子はラインの中だとこんな感じの暴言吐いたりします?
+8
-0
-
170. 匿名 2025/06/16(月) 07:27:36
>>121
わかる。うちの娘も眼帯や絆創膏って厨二病心をくすぐるんだよねーって言っているよ。アニメやイラスト、物語を書(描)くのが好きな女の子や男の子の友達とわちゃわちゃやってる。旦那や私には怪我した訳じゃないのに何がいいのかさっぱり、、+4
-0
-
171. 匿名 2025/06/16(月) 07:36:56
中間テストが平均点以下だったので塾に入れます。
やる気スイッチ入ってくれたらいいな。+2
-0
-
172. 匿名 2025/06/16(月) 07:41:18
>>119
>>128
>>134
おでこ狭い、剣道部、毎朝ヘアアイロンです
皮膚科はアクアチム軟骨と飲み薬で半年改善しなかったので病院変えてみます(部活と道場通いで中々行けず)
前髪スプレーしてヘアアイロンしていました!
今日から止めさせてみます
ありがとうございました
+6
-0
-
173. 匿名 2025/06/16(月) 07:41:52
夜眠れないみたいで朝起きれないし、学校から帰宅してからも寝てるみたい。中3だし期末も近いのに大丈夫なんかな心配だわ。+7
-0
-
174. 匿名 2025/06/16(月) 07:46:19
>>95
中1息子。皮膚科の薬と併用しながら、ニキビできそうなときは私のチョコラBBあげてる。今は安定してる、思春期って肌荒れするし心配になるよね。+7
-0
-
175. 匿名 2025/06/16(月) 07:49:09
>>154
うちの息子(今年成人した)も中2くらいに、軍歌聞いてて私も不安で悩んだよ。航空自衛隊にも興味あって本当に心配した。けど高校からcreepy nutsにハマってラップ聞き出して今は、普通に彼女もいるし大学生。だから一時期だけかもしれない。様子見てて。
同期の桜みたいな軍歌、車に乗せる度Bluetoothで聞いてた時本当に不安だった+6
-1
-
176. 匿名 2025/06/16(月) 07:49:45
>>1
めっちゃいい子 イケメンて言われてるし+0
-1
-
177. 匿名 2025/06/16(月) 07:55:52
皆さんの、お子さんの中学って発情期のサルみたくないですか?中1ってまだまだだけど、中2辺りから付き合ってる子が沢山いてちょっと気持ち悪く感じます。
今の時代普通なのかもしれませんが、近所に2人でうろついてるのをよく見ます。
恥ずかしくない時代なのかな?+1
-7
-
178. 匿名 2025/06/16(月) 07:56:32
前世、兵隊さんだった子多いね
短い青春だった過去生かもしれないから、今生はたくさん恋愛も遊びもしてほしいね。
YouTubeで子供なのに軍歌とかが好きな子が、残して死んでしまった恋人の名前まで覚えてたやつ思い出したわ
みちこさんだったけな+2
-0
-
179. 匿名 2025/06/16(月) 07:56:49
ニキビ
顔って気になっちゃうよね。
うちの息子も結構できてるような+6
-0
-
180. 匿名 2025/06/16(月) 07:58:17
>>177
付き合ってる子達なんて小3ぐらいからいたよ
子供が誰と誰が付き合ってるとかよく言ってた
気持ち悪いかな?アラフォーの親世代も中学生ぐらいでカップルいたでしょ+12
-1
-
181. 匿名 2025/06/16(月) 07:59:29
>>30
うちもゲーム仲間連れてくるけど、男子と2人きりでは家に連れてこないでって言ってしまったわ
その男の子、今は他の親が遅くまで不在の家の女の子とばかり遊ぶようになったみたい
+6
-0
-
182. 匿名 2025/06/16(月) 08:00:24
上の子の反抗期が酷かったので、中学生になった下の子の反抗期はとても楽に感じる
上の子は特性が強いので、頭は良かったけど、困らせられる事が多かった
成人した今も少々の困り事はあるけど、だいぶ落ち着いた
下の子は勉強が苦手なので、中学校の定期テストの度にハラハラする+8
-0
-
183. 匿名 2025/06/16(月) 08:00:39
中2がどんどん巨大化していく
175cm超えて180cmに到達しそう
科学部なのに+17
-0
-
184. 匿名 2025/06/16(月) 08:05:03
>>55
中2女子ですが不登校気味です。
中1の三学期はまったく行かず、2年になってまた行き始めたけど最近また雲行きが怪しくなってきた⋯。
今日も休んだのでもう行かなくなるのかなと思ってます。辛いよね。+25
-0
-
185. 匿名 2025/06/16(月) 08:06:30
>>161
参加してもいいっていう親ってこういうお年頃ってイヤでない??
+5
-0
-
186. 匿名 2025/06/16(月) 08:08:44
>>178
小さい頃は、軍歌なんか一切興味なかったんだけど、中2くらいから高一くらいまで好きで心配したよ。私の祖母の兄が特攻隊員で戦死してるんだけど、もしかして生まれ変わりなのかって、ちょっと思ったりした事あったよ。今は、全然聞いてないし普通に大学生楽しんでる。+5
-0
-
187. 匿名 2025/06/16(月) 08:08:55
>>18
そっちの方がいいw+12
-3
-
188. 匿名 2025/06/16(月) 08:11:02
>>183
何かアドバイスください涙
サッカー部なのに中3で164です…+4
-0
-
189. 匿名 2025/06/16(月) 08:12:07
>>106
羨ましいよ。うちは、中一くらいから、どんどん会話減ってたから。私と性格合わないし。気質が合ってると反発する理由ないから反抗期ないかもしれないね。+6
-0
-
190. 匿名 2025/06/16(月) 08:12:27
>>186
なるほど。。
たしか、その軍歌が好きな子も特攻隊でした!
兄さんの生まれ変わりとしたら素敵ですね。
前世は大変だったけど、今世は自分の好きなことを楽しんでねと伝えたいw+3
-0
-
191. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:35
>>117
ヨコだけど私自身が面談で被服の専門(高校卒業資格もらえる)を勧められてショックだった
多分、担任が家庭科の先生だったからだろうと思うけど裁縫とか好きじゃないしショック過ぎて勉強頑張った
それでも偏差値50くらいの学校だったけど、あの時ショック受けてなかったら勉強しなかったと思う
知り合いのお子さんは通信の寮に入って部活頑張っているし、今の通信って色々選べるからそこまで悲観的にならなくてもって感じはする
+6
-0
-
192. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:55
地元の公立小が荒れてたので中学受験して、今私学へ。公立中の子達と極力もう関わってほしくなくて、一部の仲良い女子(親同士も繋がりあり)のみ個人LINEで連絡とる事を許可してる。
今度、地元のお祭りがあってそこに行く事自体はいいんだけど、そこで再会した男子や素行の悪い女子達と連絡先交換をして欲しくない。
これをどう娘に伝えるか悩んでる+3
-9
-
193. 匿名 2025/06/16(月) 08:19:23
>>2
うちもない。今の子って括りだと大きいかもしれないけど反抗期ない、すくない子が多いと思う。周り聞いてる限り+33
-1
-
194. 匿名 2025/06/16(月) 08:22:30
>>13
親が聞いてるとこで下ネタなんか話すわけないじゃん。心と体が大人に向けてぐんぐん変わってきてるんだし中学生男子がが下ネタ話すくらい普通だし健全だよ。+23
-1
-
195. 匿名 2025/06/16(月) 08:28:55
>>18
これも立派な思春期特有のそれだよね
厨二してる+39
-0
-
196. 匿名 2025/06/16(月) 08:44:24
>>40
中2男子なんですがまだ全然そういうのに目覚めてないんだけど普通なのかな?友達が少ないからか男女の行為も正式にはわかってないみたいで強姦のニュースも痴漢行為だと思ってる。+5
-0
-
197. 匿名 2025/06/16(月) 08:46:12
>>55
教室に入れない生徒や不登校の生徒が学校に行きたくなった時の居場所として、自習出来る場所(学習室など)を設けている学校もあるから数十分でも顔を出せば出席になるし、フリースクールとか考える前に学校に確認してみるのもありかも。子供の同級生に同じ学年の子達と顔を合わせたくないから授業中に登校して授業や下校前の学活が終わる前にささっと1人下校する子もいるって聞いているよ。
うちは小学生の頃に不登校の時期があって中1の頃は五月雨登校、今年は行きたくないと言いながら何とか登校しているけどいつ崩れるか不安しかない。+10
-1
-
198. 匿名 2025/06/16(月) 08:47:10
>>130
ひげの脱毛もしてますか?
学生時代は無い方が良いけど、大人のひげ似合う男性素敵だなと思うんだけど。+2
-1
-
199. 匿名 2025/06/16(月) 08:48:00
>>2
よく言われるけど何がダメなの?そのまま'良い大人'に成長する人が少ないの?+17
-1
-
200. 匿名 2025/06/16(月) 08:51:49
中2、数学に付いていけなくなったー!
とりあえず個別塾通わせたけど、反抗期もあり本人のやる気もあまりない。期末テスト恐怖だー。+13
-0
-
201. 匿名 2025/06/16(月) 08:55:31
>>167
めっちゃわかります!
甘やかしすぎとか私にまで機嫌が悪くなり、ほんとに損な立場ですよね。
昨日は夜ご飯食べに行く約束だったのに息子の態度にキレて機嫌悪くなり、息子も確かに態度は悪いしで最悪な日曜日でした。+13
-0
-
202. 匿名 2025/06/16(月) 09:08:56
>>95
睡眠取れてますか?
うちは睡眠時間を増やしたらあっという間に治ったよ+9
-0
-
203. 匿名 2025/06/16(月) 09:09:39
>>75
一緒に勉強してる
子供のテストが終わったら私もテストして点数競ってる
学び直しになるし、子供の勉強進度を把握できるしおすすめ+35
-1
-
204. 匿名 2025/06/16(月) 09:12:26
>>188
参考にならないかもだけど、小学校高学年の時に食欲が爆発して一度横に大きくなった時期を経たらグッと伸びたかな
小4ぐらいまでは130cmもなかったかも+5
-0
-
205. 匿名 2025/06/16(月) 09:12:41
>>172
スプレーがあたってたのかもね
ガードを付けてスプレーしたら良いと思う
+6
-0
-
206. 匿名 2025/06/16(月) 09:18:07
境界性知能の息子
テスト勉強も宿題も提出物も頑張ってるけど、下から数えた方が早い順位
健気で真面目に取り組んでる分歯痒い+17
-0
-
207. 匿名 2025/06/16(月) 09:27:17
>>21
そのドラマ見てないけど、正にうちの中3が鉄道から恋愛に目覚めてしまいました。急に髪型変えたり眉毛やムダ毛処理にファッションにと勉強は⁉︎と親はヤキモキしてしまいます…+4
-0
-
208. 匿名 2025/06/16(月) 09:30:53
>>56
ツーブロック+1
-0
-
209. 匿名 2025/06/16(月) 09:36:08
>>165
よこだけど、中受組なのにわざわざ高校受験の偏差値書くのは何で?中受組なら普通中受の偏差値書かない?うちも中受組だけど高受の偏差値とか知らないよ+1
-4
-
210. 匿名 2025/06/16(月) 09:37:06
>>198
ひげは全く生えてないので何もしてないですよ
+1
-0
-
211. 匿名 2025/06/16(月) 09:37:18
>>109
ツーブロもやりすぎるとサッカー選手みたいな髪型になりません?子供の周りでは中学くらいだとまだ本当のヤンキーくんしかしてないんですよね。。子供もツーブロと注文するのやめてと言われてしまってます。
仕上がりどうですか?+2
-0
-
212. 匿名 2025/06/16(月) 09:37:51
>>132
何年ですか?うちは中3です。終わりました、チーン!+19
-0
-
213. 匿名 2025/06/16(月) 09:39:15
1年前の中1から娘が太りやすい体質?になってずっと悩んでる
私自身がぽっちゃりな子供だったので娘の食事は和食中心、揚げ物や高カロリーな食べ物は出さず(給食で出るのは気にせず)運動もそこそこするのに1年で8kg増えて標準体重こえちゃってる
身長は3cmしか伸びてないのに、、思春期だから仕方ないのかな?+2
-0
-
214. 匿名 2025/06/16(月) 09:40:06
>>169
うちの息子はそういうノリが苦手だから、暴言吐く系のグループラインは抜けるか通知オフだと思う。煽ってくる子はブロックしてるみたい+6
-0
-
215. 匿名 2025/06/16(月) 09:40:46
>>201
横ですけど、うちの夫も息子が部活でいじめに会い、行けなくなって家にいるし、友達も減ったことの知っているはずなのに、勝手に完全に克服したと思い込み、休日に出かけないと「引きこもり」ってからかうんで。おま、人間なのか?病気なのか?て思います。+13
-0
-
216. 匿名 2025/06/16(月) 09:42:07
>>169
めちゃめちゃ言いますよ。
真面目なタイプなんですけど。
それよりぶっ飛んで酷い子はエロ画像送ってきます。+4
-0
-
217. 匿名 2025/06/16(月) 09:42:14
>>75
うちの子は勉強はしてましたが圧倒的に量が足りてなかったです。そしてそのまま今中3、地道に声掛けしたり雰囲気作りも頑張った!もう私はやりきって悔いは無いです。良い意味で諦めました、この子はこういう子なんだからと。
そこそこの私立に専願で入れたらそれで良し!そこから先は本人次第。出来の良いお子さん持ちの方ばかりで焦っていたけどそれは私の問題。
本音を言えば優秀な子の親になってみたかったけど、子にしたら子の理想の親では無いだろうからお互い様よね笑+38
-0
-
218. 匿名 2025/06/16(月) 09:44:02
>>213
何かおやつとかジュース摂ってるのかな?+2
-0
-
219. 匿名 2025/06/16(月) 09:44:23
>>5
中学生の時、男子が細川ふみえってどう思う?
俺はいいと思うって話をしてたから
そんなもんだと思う。+6
-1
-
220. 匿名 2025/06/16(月) 09:45:16
>>75
成績、一年の分も響くんですよね。
全部含まれますよ。
うちも一年の時は舐めてましたよ。+3
-1
-
221. 匿名 2025/06/16(月) 09:46:56
>>209
中学受験と高校受験で偏差値10変わるからだと思う。中学偏差値55って書くより高校偏差値65って書いた方が見栄えするからw+17
-0
-
222. 匿名 2025/06/16(月) 09:47:00
>>154
中2男子。「映像の世紀バタフライエフェクト」が好きでよく見てる。アヘンだの、ナチ◯だの。友達も割と見てるらしく、その話題で盛り上がるらしい。少々不安。+6
-0
-
223. 匿名 2025/06/16(月) 09:47:30
>>220
地域によるよ+3
-0
-
224. 匿名 2025/06/16(月) 09:51:27
>>206
大変な部分もあるだろうに、頑張っててとても偉いね
人と比べるよりも以前の自分と比べて出来るようになってる事や、提出物など自己管理に真面目に取り組んでるところなど、素晴らしい部分をどんどん言語化して褒めてあげてほしい
得意じゃない事に向き合うってなかなか出来ないことだよね
優れた人間性がきっと人生を開かせてくれると思う
きっと良い関わり方ができてるから素直な頑張り屋さんに育ってるんだと思うけどね+29
-0
-
225. 匿名 2025/06/16(月) 09:51:53
>>213
女子は生理が始まると女性ホルモンの関係で身体に丸みが帯びて来るし太りやすくなりますよ。無理なダイエットは将来的に良く無いし難しいですね+6
-0
-
226. 匿名 2025/06/16(月) 09:53:42
体調不良で休みが多いです。中1の時は15回ぐらい、中2の今すでに5日ぐらい休んでます。早退もあり。思春期だし忙しいしで疲れてるんだと思うけど、内申点と授業の遅れも気になります…+6
-0
-
227. 匿名 2025/06/16(月) 09:55:30
>>217
私は、子どもが小さい頃は、この子も自分と同じくらいの成績を取るもんだと信じて疑わなかったけど、そうじゃなかった(悪い方で)。私と子どもは別の個体なんだとしみじみ感じてるところ。私も精一杯サポートしてるんだけどな。それでもできないなら、仕方ないよね。でも、成績トップクラスの親になってみたかったよね…。+27
-0
-
228. 匿名 2025/06/16(月) 09:59:23
私立中です。学校が中間テストを無くした代わりに確認テストみたいなのを頻繁にやるようになり、常にテスト勉強に終われていて部活との両立が大変です。追試もあるのでエンドレスで、先週ついに娘が辛くて家で大泣きしました。私は何もしてあげられないし、他の人はやれているのでしょうか…+9
-1
-
229. 匿名 2025/06/16(月) 10:00:27
中3娘
体重は平均より下くらいなのに脚が太くて太もももガッチリ触るとふくらはぎとかパンパン
遺伝なのかもしれないけど、本人も気にしていてまだ成長期だからどうしょうもないし
何か良い方法無いですかね?+2
-0
-
230. 匿名 2025/06/16(月) 10:00:32
>>154
街宣車で聞いた軍歌にハマって、今は仁義なき戦いとか高倉健の若い頃の映画とか見てる
バタフライエフェクトも大好きで、現代史は勉強いらずだよ+4
-0
-
231. 匿名 2025/06/16(月) 10:00:54
>>224
ありがとうございます!
とても心に沁みる言葉で涙が出ました
スクショして繰り返し読みます+17
-0
-
232. 匿名 2025/06/16(月) 10:03:08
>>166
うちもそう!同じ市内の公立中なのに、文教地区で優秀な子が多いから、テストは難しいし、内申点も取りにくい。不公平だと思ってしまう。+8
-0
-
233. 匿名 2025/06/16(月) 10:03:23
自分自身、中2から高2くらいの体重が人生で一番重い。臨月のときくらいあった。お米も今思うと1合くらい食べてたし+5
-0
-
234. 匿名 2025/06/16(月) 10:03:46
>>229
体型はご両親どちらかの遺伝が大きいと思いますから難しいですね。私服で工夫するとかかな?+2
-0
-
235. 匿名 2025/06/16(月) 10:04:46
>>4
親が子離れするためにも必要なことらしいよ+14
-0
-
236. 匿名 2025/06/16(月) 10:05:19
>>3
うちは来週
1週間前からゲーム禁止にしてる
そんな人いる??+18
-0
-
237. 匿名 2025/06/16(月) 10:05:55
>>177
うちの中2の娘は中1の2学期から彼氏がいるらしいけど、全然デートも行かないしたまに学校帰り一緒に帰る程度です。健全で可愛いもんです+5
-1
-
238. 匿名 2025/06/16(月) 10:06:18
>>24
今の子、わざわざ本買わないよね
ネットだよ+9
-0
-
239. 匿名 2025/06/16(月) 10:09:38
>>236
うちもテストの前はゲーム禁止にしてるよ。テストが終わったらゲームができることを楽しみに、今は勉強頑張ってる。偉い、頑張れ!+9
-0
-
240. 匿名 2025/06/16(月) 10:09:59
>>56
画像見せてる
でも、1000円カットなので上手くいかないw
+2
-0
-
241. 匿名 2025/06/16(月) 10:09:59
>>177
うちは娘だけど、小学校の時からカップルは何組かいたよ
で、中学に上がると自然消滅してまた別のカップルへw4月入学で5月には続々と付き合った報告始まって早いな!とびっくりしちゃう
ニュースで20歳過ぎて恋愛経験無い男女の比率上がってるって見たけど、それが信じられないくらい娘の周りはみんな付き合ってるわ…娘は除きw+4
-0
-
242. 匿名 2025/06/16(月) 10:10:17
>>222
うちの中一の娘、ヘタリアって言う国を擬人化したアニメにハマってから、歴史に興味もってナチスとか色々言い出してるよ。地理や歴史詳しくなるのは、良い事だけどね…+6
-0
-
243. 匿名 2025/06/16(月) 10:10:25
>>238
うちもネットでしか見てないと思う。しかも履歴削除したり、プライベートモードで見て証拠残さないよね…+2
-0
-
244. 匿名 2025/06/16(月) 10:12:25
>>240
うちもw1度上手く伝わらなかったのか、バッテリィズのエースみたいな髪型で帰って来た時は、キレるから笑うの我慢した。+5
-0
-
245. 匿名 2025/06/16(月) 10:12:25
>>95
うちは1軒目の皮膚科でももらった薬は全然効かなくて
2軒目のやつがめっちゃ効いたよ
セカンドオピニオンしてもいいかも+3
-0
-
246. 匿名 2025/06/16(月) 10:15:13
>>110
うちはまだすね毛がふわふわの毛だからか
眉毛剃る自動のやつでやってるよ
私の使わないで欲しいけどw+0
-0
-
247. 匿名 2025/06/16(月) 10:16:20
>>230
任侠映画にハマるとは、渋いね。うちも私は、街宣車怖いし苦手なんだけど興味津々で見てて嫌だったよ。1度駅前の大通りで、街宣車の列の間で赤信号で止まって対向車も街宣車。カオス怖いし私ビクビクしてるのに、喜んで見てたよ。+2
-0
-
248. 匿名 2025/06/16(月) 10:17:20
>>22
うちの子もない。女子だけど。
幼稚園から今に至るまで受け持ってくれた先生方にはふんわりしてますねマイペースですねと言われてきた。
塾には行ってるけど全然。友達がいい点取っても、すごーい!私も頑張ろうとはならない。+15
-0
-
249. 匿名 2025/06/16(月) 10:18:12
中3 なんの欲もない 願望も目標もない
布団に寝てばかりいる。趣味もない
親が予定とか手伝いを言い渡さないと外にも出ない
運動もしないし食も細いから、軟弱で病気ばかりする+3
-0
-
250. 匿名 2025/06/16(月) 10:18:28
>>153
可愛いやん+7
-0
-
251. 匿名 2025/06/16(月) 10:19:24
>>172
遅いかもですが、うちもアクアチム効かなくてべピオゲルに変えてもらったら劇的に良くなりました。あと他の方も勧めていますが、洗顔はサンソリットの赤のニキビ用石鹸を使ってこちらも合わせて肌が改善しました。ご参考まで+5
-0
-
252. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:38
>>2
個人差あるから大学生くらいでくる子もいるみたいよ
反抗期ないなら一番いいけど+9
-1
-
253. 匿名 2025/06/16(月) 10:20:53
もう少し自立するならいつでも子離れするんだけど
こうもどうしようもないとどうしようもない+2
-0
-
254. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:10
>>170
うちの中一娘もイラスト描くの好きなんだけど、片目眼帯腕包帯グルグル系のイラスト良く描いてるよ。そういう時期なのか様子見てるけどね+8
-0
-
255. 匿名 2025/06/16(月) 10:21:38
>>229
足の形、筋肉の量はほぼ遺伝みたいです
うちの娘も151/38で上半身はペラペラなのに下半身どっしりして脹脛は私にそっくりです
これ以上余計な筋肉つかないように正しい歩き方を教えたりむくみをとるマッサージすることくらいですね…+2
-0
-
256. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:09
中3男子 怒ったら、何も言い返さなくてシクシク泣くんだけど精神的にもすごく弱そう。とても社会で生きていけるように見えない+9
-0
-
257. 匿名 2025/06/16(月) 10:22:32
>>110
うちは脚と腕はツルツルに剃ってます
+1
-0
-
258. 匿名 2025/06/16(月) 10:23:16
埼玉ってなんか違うなと思った
夏休みは短いし、受験も厳しい
一年から評定したり、北辰とかよくわからないシステムで子供も親も大変だし金かかるし
ダブルの平手打ちって感じ
けと夏休みは謎に今年から長くなった+3
-0
-
259. 匿名 2025/06/16(月) 10:23:45
>>54
過去に傷のあるかっこいい自分の演出では?+3
-0
-
260. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:30
中1息子が前髪目につきそうなくらい長くて少し切るか分けるかしたら?っていうけど頑なに拒否
前髪目ギリギリの長さで全部おろしてる髪型流行ってます?+1
-0
-
261. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:51
>>130
男子脱毛って厳しくない?
痛そう
ケノンとか?+1
-0
-
262. 匿名 2025/06/16(月) 10:24:55
>>157
やっぱりなって感じでした。。色々相談乗ってくれるから聞きたいことは聞いた方がいいですね+2
-0
-
263. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:21
>>2
自分の産後に、母親に対しての大きな反抗期来たよ
そういうケースもある。+27
-0
-
264. 匿名 2025/06/16(月) 10:25:56
>>191
娘にもそういう気持ちがあればいいけどないんだよな。
通信て言っても毎日行くとこもあるんですよね+1
-0
-
265. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:03
>>214
そうなんですね
昔から仲良くしてて部活も一緒のメンバーなので
そのままにしていますが、上の娘のときは言葉遣いも性格と優しい子達と付き合ってたのでびっくりしています+3
-0
-
266. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:42
>>256
まだ精神的に幼いのかも知れないし、受験ストレスもあるかもですね。うちも以前はそうでしたが、今はひろゆきみたいに反論して来るようになりました。急に来ますよ+7
-0
-
267. 匿名 2025/06/16(月) 10:26:52
>>216
真面目にタイプでも言うんですね
エロ画像は勘弁してほしいけど、思春期男子なら送る子もいるか…+1
-0
-
268. 匿名 2025/06/16(月) 10:29:26
>>260
いますいます!授業参観の時、その髪型にマスクしてほぼ顔が見えない男子を沢山見かけました+5
-0
-
269. 匿名 2025/06/16(月) 10:29:33
うちの娘の反抗期はやっと終わりかけてるか
小学生の時にひどくて、授業中にハサミを手に持ってたり、足に40箇所くらい傷をつけたり、授業参観で親に暴言を吐いたり、全身黒の服しか着なかったりで、何度も校長から電話かかってきてた。
今中3だけど、やっと笑って話せるようになって優しくなって、昔の奇行の意味も説明してくるようになった+7
-1
-
270. 匿名 2025/06/16(月) 10:33:16
>>267
でも問題ですよ。
親がチェックしてるところは少なそうなんで、問題にするとお前は親にライン見せてるのかってなりそうですよね。偶然見かけたのですが、子供には自分は送らない、反応しないように伝えて見なかったことにしました。
野放しのまま、翌年にはクラスLINEにも送ったみたいで多数の男女の目に触れて、そこからその子は呼び出しになりました。+2
-0
-
271. 匿名 2025/06/16(月) 10:33:27
>>218
スナック菓子やチョコとかのお菓子はお友達と遊ぶ時みんな持ち寄るからその時はまぁまぁ食べてるけど、それ以外では食べてないです
でも週1は遊ぶからそれも原因の1つなのかな?+1
-0
-
272. 匿名 2025/06/16(月) 10:41:30
>>2
反抗できないほどヤバい親なら問題だけど、そうじゃないなら問題ないみたいだよ
むしろ自立が早いって研究もあるらしい。+16
-0
-
273. 匿名 2025/06/16(月) 10:42:19
>>225
無理なダイエットはよくないですよね
私自身極端なダイエットで生理が止まった経験があるので、バランスの良い普通の量を娘に食べさせてるのですが、体重がどんどん増えていくが不思議で、、ホルモンのせいですかね+2
-0
-
274. 匿名 2025/06/16(月) 10:43:35
中1女子、ふてぶてしい態度と顔と喋り方は反抗期ですかね?本当の性格だとしたら可愛くなさすぎて、この先続く子育て挫けそう。本当に可愛く無い!!!
※自分の子供としては、もちろんカワイイと思っています+10
-0
-
275. 匿名 2025/06/16(月) 10:44:24
>>266
幼いんだろうなと思いますね。近所の小学生にも言い負かされそうな感じです。見た目も弱々しいし
自己肯定感が下がってしまったのかな。うちもひろゆきみたいにバシバシ言い返してほしいわ+6
-0
-
276. 匿名 2025/06/16(月) 10:46:20
>>258
埼玉以外は緩いの?そんなことなくないか?ほかどこを知ってるの?+1
-1
-
277. 匿名 2025/06/16(月) 10:49:33
>>276
よこだけど、高校受験のトピ見ると埼玉は独特だな~と思うよ
他県がゆるいとかじゃなくて、変なルールがあるなと。+6
-0
-
278. 匿名 2025/06/16(月) 10:52:37
入学して1ヶ月も経たないうちに、担任の先生から生徒会の打診をされました。
子供のどういうところを見て打診してきたんだろう…。
正直1ヶ月もしないのに何が分かるのでしょうか??+2
-1
-
279. 匿名 2025/06/16(月) 10:53:09
>>124
ほくろの位置まで息子に似てて
心が痛む+1
-0
-
280. 匿名 2025/06/16(月) 10:53:35
>>278
うちは6年生の頃の先生からの推薦って言われたよ
+4
-1
-
281. 匿名 2025/06/16(月) 10:54:34
>>260
うちも頑なに前髪切らないわ+0
-0
-
282. 匿名 2025/06/16(月) 10:57:23
>>179
うちの男子は
鼻の下にめっちゃできてて
ヒゲもあって剃るとニキビ悪化して
でもヒゲそのままじゃやばいし
のループにおちてる+2
-0
-
283. 匿名 2025/06/16(月) 10:57:57
>>166
うちの学校は難しいってどうやってわかるの?+1
-4
-
284. 匿名 2025/06/16(月) 10:58:50
>>276
夏休みが短くて受験が厳しいところ、他はどこ?北辰みたいな有料のテストは他にもあるのかな+0
-0
-
285. 匿名 2025/06/16(月) 10:59:46
>>280
うちうちに決まっちゃうんだね。内申に書けるのに不平等だよ。+3
-1
-
286. 匿名 2025/06/16(月) 11:00:00
>>123
今は後輩先輩関係ないよね
友だちっぽい
後輩の子にも○○くんって呼ばれてるし
それが普通だと思ってるわ+11
-0
-
287. 匿名 2025/06/16(月) 11:09:26
うちの子(中2)、週末遊ぶような友だちがいないんだけど。
ゲーム仲間はいるみたいだけど
リアルにご飯食べたり服買いに行ったりカラオケ行ったりしたことがない。
週末はいっつも家にいる。
心配だよ。+12
-0
-
288. 匿名 2025/06/16(月) 11:17:56
>>25
はーなるほど
下ネタ三昧なのも、こんな話を出来る俺ら!て側面もあるよね+3
-0
-
289. 匿名 2025/06/16(月) 11:19:00
>>287
LINEは持ってる?
うちはLINEで約束して遊びに行ってるのが多いよ+2
-0
-
290. 匿名 2025/06/16(月) 11:19:32
>>282
皮膚科行ってみた?+2
-0
-
291. 匿名 2025/06/16(月) 11:19:42
>>2
娘もう中3だけど特に反抗期と感じたことないまま
学校のこともよく喋るし家の手伝いも変わらずしてくれる
精神年齢低めなのでこれから来たりするのかな?まだわからないなと思ってはいる
ちなみに幼児期のイヤイヤは凄まじかった
ちょっとしたことでどこでもひっくり返って泣いて大暴れしてた
汗だくにでかついで帰ったなと懐かしい
あの時にパワー使い切ったのかな+19
-2
-
292. 匿名 2025/06/16(月) 11:21:06
>>268
どしたん話きこか?系の髪型多いよね
あんまり顔が見えなくて思春期は安心するんだろな+2
-0
-
293. 匿名 2025/06/16(月) 11:21:52
>>287
うちのいま高1の娘も同じ感じの3年間でした
友達と初カラオケいったのもつい最近
親としては心配だけど、本人が気にして悩んでる様子がなければそのうちご縁があると思って見守ればいいと思いますよ+14
-0
-
294. 匿名 2025/06/16(月) 11:23:56
男子ってグループ入れ替わったりします?
女子は頻繁に入れ替わるイメージだけど、+4
-0
-
295. 匿名 2025/06/16(月) 11:32:40
>>181
それがいいよね+1
-0
-
296. 匿名 2025/06/16(月) 11:39:27
>>73
お母様!の女の子も仲間内でハメ外す子っぽくて憎めないけどw
女子の中で1番おもろいキャラでいたいのかも+1
-0
-
297. 匿名 2025/06/16(月) 11:43:46
中3男子。進路で嫌になってきた。勉強もしない、自分から高校も探さない、バカだから入れる所限られている。だから私が入れそうな所探して、春休みくらいに説明会も行った。
なのに先生には、親が決めた所、進路の話は親としてないと言ったみたいで。先生に自分で決めさせてくださいと私が言われてしまった。
私は進路に困らないように一生懸命に探して見学も行き、理由も話し、もう決まったもんだと思ってたのに。だったら自分で一から探せ、探しも勉強もしないくせに!と怒鳴ってしまった。+25
-1
-
298. 匿名 2025/06/16(月) 11:47:05
>>192
親が厳しいからOKもらってからじゃないと交換できないって断り文句を教えておくかな+3
-0
-
299. 匿名 2025/06/16(月) 11:50:00
>>55
うちなんて中3で不登校だよ。人間関係で。最初はメンタル大事だと思ってたから仕方ないと優しくしてたけど、勉強もしないし不規則な生活だしダラダラしてて本当にイライラしてきた。こんな時期にさ。そろそろ別室登校させるけど、何の努力の欠片も見えなくて終わってるわ。+26
-2
-
300. 匿名 2025/06/16(月) 11:55:54
噂の7月5日が
子どもが総体らしく
海辺のめっちゃ近くの運動施設で試合がある
南海トラフの地域に住んでてすごい不安なんだけど
子どもも夫も何も気にしてないらしく
私だけ不安。。。+2
-10
-
301. 匿名 2025/06/16(月) 12:03:55
>>7
見ちゃった分は仕方ないから今後は見ないであげて
中学時代に好きなアニメキャラと自分のラブラブイラスト描いてた事を思いだして辛くなる…w+13
-0
-
302. 匿名 2025/06/16(月) 12:06:22
>>213
オヤツはあまり食べない、運動もそこそこなら脂肪燃焼の有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリング)の方法が間違っているか、少ないのかも。
あと、晩御飯と土日や祝日などのご飯の時間が遅いとかお腹が空いていないのに「一定の量」出されるから食べているなど考えられるけど、生理の前後から体重は変化するしレンチン温野菜とか油分を必要最低限にして甘いものを一口つまむか、週に一回甘い物を解禁するとかバランスを考える方法もあるよ。
他に考えられるのは内臓が冷えていて、若いけど代謝が落ちているケース。内臓が冷えているなら、生姜を加熱したら「生姜オール」って体を温める成分になるから紅茶に生姜のすりおろしと蜂蜜を入れたり、生姜入りの野菜スープや唐辛子とかのカプサイシンを摂取するのもいいよ。
極端なダイエットは心身ともに悪影響しかないから無理をしない我慢し過ぎない範囲を見守ってあげて下さいね。
+3
-0
-
303. 匿名 2025/06/16(月) 12:06:24
>>291
家族や周りを見ていると、精神的に幼い子の方が反抗期が遅かったり無かったりすると思う。夫は大学生になってから反抗期来たって+2
-2
-
304. 匿名 2025/06/16(月) 12:07:40
>>75
息子が国立理系に行ってますが、中1の初めてのテスト前に「テスト勉強はした?」と聞いたら「わざわざやるようなとこないんだけどww」と余裕ぶっこいてた。結果、数学のみ満点近い数字であとは悲惨だったwwどうやら小学校のカラーテスト程度の問題数かと思っていたのに問題数多くて面食らったらしい。2回目からはテスト勉強するようになった。1回痛い目見ると学ぶこともある。+34
-0
-
305. 匿名 2025/06/16(月) 12:08:32
>>294
男子はきっちりしたグループというより、その場その場でメンバー変わるみたいですよ+7
-0
-
306. 匿名 2025/06/16(月) 12:15:38
>>229
遺伝だと思う
うちの長男、私そっくりでひょろひょろのガリガリ
次男は旦那に似てるガッシリ肉付きが良いよ
足を伸ばしたければ踵でジャンプ
長男は小学生の頃から朝晩真っ直ぐになるように寝た状態で私がマッサージしてた(成長痛もあったので)
今は次男をしてるよ+3
-0
-
307. 匿名 2025/06/16(月) 12:15:53
反抗期ってほどでもないけど口が悪くなったかな+2
-0
-
308. 匿名 2025/06/16(月) 12:17:04
>>294
あまり変わらないって息子達は言ってるよ
部活や元小学校、趣味(アニメや漫画)で繋がってるみたい+3
-0
-
309. 匿名 2025/06/16(月) 12:19:30
>>5
脳内創作じゃない本物の中学生男子はオンラインゲームの話ばかりだよ。+7
-4
-
310. 匿名 2025/06/16(月) 12:19:51
小学校までおとなしく無口で泣き虫だったのに、中学生になったら学校でも積極的になり、親子喧嘩すると私を論破してくるようになった。腹立つけど成長したなぁと感慨深くもある+8
-0
-
311. 匿名 2025/06/16(月) 12:21:31
中3の塾の夏期講習いくらでした?
うちは20万…
下の中1は5万…
25万かぁ+3
-0
-
312. 匿名 2025/06/16(月) 12:26:50
>>282
ヒゲは抜いたら?
その間に治療する!+0
-0
-
313. 匿名 2025/06/16(月) 12:31:41
>>300
5日ならもう終わってるんじゃ?
午前4時だよね?+2
-1
-
314. 匿名 2025/06/16(月) 12:33:41
おとなしい息子さんをお持ちの方います?
友人関係どうですか?+6
-0
-
315. 匿名 2025/06/16(月) 12:37:36
あんま同じクラスに仲良い子が居ないっぽい…
中1女子だけど、小学校の時の仲良しは受験や他クラスみたい…。
親としてはちょっと心配……+10
-0
-
316. 匿名 2025/06/16(月) 12:57:27
>>3
うちは先週。
テストの前日に、初めて教科書を見ていた。それまでホントに何もしてない。
中2男子。親はすでのいろいろ諦めている。。+22
-0
-
317. 匿名 2025/06/16(月) 12:58:19
>>299
メンタル大事だと思うときつい事も言えないよね。自分自身を人質に取られてるっていうか。イライラするね。+6
-0
-
318. 匿名 2025/06/16(月) 12:58:35
中2の娘
親から見てももちろん可愛いですし、同級生はじめ先輩後輩の女の子たちからも可愛い可愛い言われて、DMで友達になってください!って言われまくっているけど、彼氏はできたことないです
周りは彼氏いる子も増えてくる年で、何でこんな可愛いのにと不思議です
でも彼氏ができたらできたで不安もあるし
彼氏ができたらどんな感じに娘はなるんだろうと、その日がくるのが楽しみです+4
-6
-
319. 匿名 2025/06/16(月) 13:00:01
>>75
中高一貫だけどかなり勉強してたよ入学前から塾でも先取りしてるからね
学習習慣ついてないなら塾にお世話になるといいよ
+3
-0
-
320. 匿名 2025/06/16(月) 13:00:12
>>117
失礼ですが、お子さん学習障害の可能性はないですか?
私は数学が全くできなくて大人になってから調べたら学習障害がありました
空間認知能力や短期記憶ができなくて苦労しました
学習障害は文字をうまく認識できない失読症とか色々あるみたいです+6
-0
-
321. 匿名 2025/06/16(月) 13:00:25
>>18
あと、7月5日に日本は滅びるとか話してる+15
-1
-
322. 匿名 2025/06/16(月) 13:01:47
>>311
高いね…うちは中学3年で12万
高すぎだからオプションは断った
これで良かったのか?ない袖は振れないしな
やる気もないし、どうせやらないくせに甘えすぎだよね、いいやもう充分高いし。腹立つ。+7
-0
-
323. 匿名 2025/06/16(月) 13:04:23
>>5
アラフィフだけど自分が中学生の頃、夕方のとんねるずの番組で、収録先だかロケ先だかの一般の女子高校生に「加瀬、オッパイデカいなー。エロいなー。オッパイ加瀬って呼ぼう、オッパイ加瀬」ってあだ名つけて呼んでてドン引きした思い出。
そりゃ中学生なら興味はあるだろうけど、私達の時代ってマジで芸人とかテレビ(多分フジ)がクソで、公に流すには影響良くないような事を敢えて刺激的だと煽ってたと思うわ。+21
-0
-
324. 匿名 2025/06/16(月) 13:05:05
>>55
クラスに3人はいる。+5
-1
-
325. 匿名 2025/06/16(月) 13:06:04
>>320
あります。。小5で担任に進められて。私生活はなんも問題ないです、友達関係もうまくできる。でも勉強が恐ろしくできないです。+3
-0
-
326. 匿名 2025/06/16(月) 13:06:42
>>2
大丈夫
私もなかったし
うちの子もなかった
親子関係いいならそういう子もいると思って気にしなくていい+11
-1
-
327. 匿名 2025/06/16(月) 13:06:55
>>315
中1一学期って人間関係皆探り探りな気がする
何かをきっかけに仲良くなったりするよ+7
-0
-
328. 匿名 2025/06/16(月) 13:09:36
>>314
大人しくはないのでごめんなさいだけど、本当に大人しい子ってあんまり居ない気がする、皆んな主張があって。そういう子の方が決まった居場所があって安心して見える。よく知り合うと面白いと思ってもらえることも多いし。
うちは臆病なくせに主張が強いタイプだから色んな計画の時にここぞとばかりに外されることが多いし、席によってはぽつんになるらしく安心して通えてる状態でもないよ。自分に甘いから誇れる特技もないし。+3
-0
-
329. 匿名 2025/06/16(月) 13:12:00
>>209
うちも中受組だけど高受の偏差値とか知らないよ
更にヨコだけど、受験して知らない人のが珍しくない?
あと、中受の偏差値と高校偏差値の仕組みを知らない人、理解しない人が多いから、それで話した方が話通じやすいんじゃ?
噛みつく必要ある?+3
-0
-
330. 匿名 2025/06/16(月) 13:18:33
>>317
ほんとそう!!!それなんです!!!
本人に潰れてほしくないし、最悪じ○つとかしたら…と思うと、強く当たる訳にも行かず…私も夫もしんどいなら休んでいいよって言った手前、いきなり行け!とも言えず。
このままという訳にはいかないから、少しずつ別室教室行ってみよう、だめならだめでいいからとは言ってるけど、本当は強く言いたい。いじめまではいかないみたいで(本人談)、心配してくれてる子もいるみたいだから案外行ってみたら平気なんじゃん?とも思うけど、こればかりは本人にしかわからないから…。いじめなら行かなくていいとも言えるけど。
とはいえ中3なのに…。修学旅行代も返ってこず、ほんと悲しい。+8
-2
-
331. 匿名 2025/06/16(月) 13:28:56
>>330
修学旅行代返ってこなかったのですね。金額がというより、それで楽しい思い出が作れたはずなのにと思うと、とても切ないですよね。かと言って無理やり行かせて深く傷つくのも良くないですしね。この道しかなかったと思うしかない…。+7
-0
-
332. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:22
公立の一年生です。部活縮小傾向にあってゆるい部活からなくなって選べる部活が少ない。悩んだ末ソフトテニス部に入ったんだけど、先生が昭和脳でスパルタ。合宿、朝練、土日もあり、休むといい顔されないと、筋肉痛できのうも痛い痛いと1日言ってた。練習試合も毎週のようにあり親が送迎など協力を要請されるのも入ってから知った。100か0しかない状態で、しばらく様子は見るけど部活ってなんなんだろうな。+6
-0
-
333. 匿名 2025/06/16(月) 13:29:54
>>329
中学受験したら中高そのまま持ち上がりだし、高校受験の偏差値とか知らないよ。中学受験の偏差値なら分かるけど+1
-0
-
334. 匿名 2025/06/16(月) 13:30:39
>>318
性格はどうですか?
意外と男子は見た目だけより、内面も重視してるかな
大人しすぎたり、気が強いとどんななかわいくてもそこまでもててないと娘情報+1
-0
-
335. 匿名 2025/06/16(月) 13:30:55
中間テストが今日返ってくるよ。
良くても悪くても頑張った結果を労ってあげるつもりです。+3
-0
-
336. 匿名 2025/06/16(月) 13:32:55
>>314
部活で気の合う友達作ってますよ+2
-0
-
337. 匿名 2025/06/16(月) 13:33:09
>>330
高校で人間関係はリセットされるし、受験に向けて勉強頑張るように言ってもだめですか?+7
-0
-
338. 匿名 2025/06/16(月) 13:34:26
>>335
偉いね。なかなかそう思ってても目の前の結果を見るとカーッとなりがちです+4
-0
-
339. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:13
>>299
単純に疑問なんだけど、休ませてる間勉強もしないダラダラ不規則な生活させてたのは何で?
人間関係が原因なら、せめて自習とか、先生から必要な課題教えてもらって提出させる(PCからなり、親が持って行くなり)なり、メリハリつけて、それ以外の要因についてはしっかりやらせるべきだったんじゃないのかな。
最初はまず一旦全て離れてお休みさせたとしても、要因以外は早めに元の生活リズムに戻せば良かったんじゃないかと…。
そこは子どもに任せたらまずラクな方に流されるから、その先の進学見据えての話とか、将来の展望とか話して、早い段階から生活リズムや学習については先生の代わりに親が口出しは必須だったんじゃないかと思う。
うちはそうしたよ。+9
-12
-
340. 匿名 2025/06/16(月) 13:38:38
>>332
マジでそう思う
子どもの幸せのためにあるのかなって
楽しむことより成果を気にしたら、無理もさせるし部内の調和なんて気にしなくていいことになる
それで登校拒否とか本末転倒
いじめを誘引するような、顧問に向いてない先生もいると思う+8
-0
-
341. 匿名 2025/06/16(月) 13:40:58
>>337
横だけど、現在の状況のせいで気が散ってしまい勉強に集中できない。ゲームしてると気紛れるから悪循環。+3
-2
-
342. 匿名 2025/06/16(月) 13:41:48
中3男子で友達以上みたいな相手がいるようで、毎日連絡を取り合っています。見ているとプリントを送ってあげたり、授業の答えを教えてあげたり、相手の女の子はあまり学校に来ていないらしく、息子ちょっと利用されてる?と思うようなふしがあり、親としては正直複雑です+9
-0
-
343. 匿名 2025/06/16(月) 13:42:31
>>333
そういう方もいるんだ。
学校選びの段階で、校風は勿論、その高校の具体的な進路実績も考慮して中受する人が殆んどだと思うけど。
高校からの出口が見えない状態では選ばないし、自ずと志望する大学や学部、職種への進学率を見れば、偏差値もそこについてくるし。
さすがに中受したら、大学のことなんて考えてません、どの大学に進む人が多いか、なんて調べましませんでしたって親はなかなかいないからさ。+2
-0
-
344. 匿名 2025/06/16(月) 13:43:11
>>311
夏期講習14万
プラス特訓講座6万
覚悟してたけど高いよね+3
-0
-
345. 匿名 2025/06/16(月) 13:44:00
>>18
関係ないけど、中学男子で親友ってできるんだなと羨ましく思った
サイコパスかフレネミーしか周りにいない
誰かと仲良くなっても毎回その子を気に入った子が引き剥がしにくるし
裏切られてばかりだし+8
-0
-
346. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:01
>>339
よこ、人間関係でメンタル病んでる子に当初から規則正しい生活を強いるって凄いね
布団かぶって毎日泣いてたわ+17
-1
-
347. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:24
>>339
してますよ。塾も行ってるし。でも共働きだし昼間は結局やると言ってもやらない。だから別室登校しろと言っている所です。色々言ってこれなんですよ。親のせいですか?やれること全部書かないだけでやってます。それでも本人がだらけている。それを愚痴ったらいけないですか?+14
-6
-
348. 匿名 2025/06/16(月) 13:46:44
>>343
大学進学実績と高校偏差値を知っている事になんの関係が?そもそも私立中高一貫校は高校入試していない学校がほとんどだよ。だから高校偏差値を知らないだけかと+2
-0
-
349. 匿名 2025/06/16(月) 13:47:41
>>330
別に強く言わなくても、「このままじゃ高校行けないけどいい?」って話せばよくない?
勉強勉強うるさく言われるのが嫌な子も、なんだかんだ中3になればクラスでは皆意識してるんだし。
いくら親がうるさかろうと、無関心だろうと、そこは中3なら自分事だと理解してるからだよね。
人間関係から逃げてしまっただけではなく、直近の自分の将来と向き合うことからも逃げちゃってる感じ…?
+4
-2
-
350. 匿名 2025/06/16(月) 13:48:51
>>349
随分煽るね
何か目的が?+1
-4
-
351. 匿名 2025/06/16(月) 13:49:17
>>341
ヨコだけど、皆が学校や塾行ってる時間に、ゲームさせることを親が許してる時点で間違ったと思うわ。+11
-3
-
352. 匿名 2025/06/16(月) 13:49:58
>>331
そうなんです。夫もお金のことはもう仕方ないから学校にも聞かなくていいと。こちらの都合だし。少し早めに言ったけど、とは言えちょっとだけショックです。金額も金額なので…😂+6
-0
-
353. 匿名 2025/06/16(月) 13:51:58
>>314
趣味が同じ子と仲良くなったよ、同じアニメやゲームのが好きみたいな、そんで前よりはおとなしくなったかな+6
-0
-
354. 匿名 2025/06/16(月) 13:53:14
>>347
うーん、塾は行ってるけど、勉強もしない、ダラダラしてる、努力の欠片もみえないってこと?
愚痴るのはいいけど、そう書かれてたから意見してみたんだけど、イエスマンしか無理な感じですか?
親子ともに感情の起伏がそんな感じで、それゆえにこの現状なら、現実的にそのままがいいのかも知れないですね…。
失礼しました。+11
-14
-
355. 匿名 2025/06/16(月) 13:53:41
>>334
明るい性格でコミュ力高めで男女ともに友達が多いです
生徒会をはじめリーダーの役割を小学校からしているので真面目な印象があるのか…
2人で遊びに行ったりした子も何人かいますがそれ以上は進展なくですね+1
-2
-
356. 匿名 2025/06/16(月) 13:54:12
>>351
安定した精神状態で勉強できるもできないも
人間関係が全て、て感じじゃない?
特殊な例はいらないからね
あとこういう時ゲームは取り上げちゃいけないっていうけどね+6
-2
-
357. 匿名 2025/06/16(月) 13:58:25
>>341
うちはゲームとかしないんですけどね。無気力なのか寝てる。だから別室登校しようとすすめてるところです。+6
-0
-
358. 匿名 2025/06/16(月) 13:59:41
>>354
そうですね。申し訳ありませんでした。ご意見どうもありがとうございました。+3
-3
-
359. 匿名 2025/06/16(月) 14:02:18
家が狭いから同性でよかった+0
-0
-
360. 匿名 2025/06/16(月) 14:02:48
>>315
LINEとかインスタはやってる?
あんまり口よりLINEの方が遊ぶ約束取り付けやすいみたい
今の子って部活やら塾とかで予定がわかりにくそう+2
-0
-
361. 匿名 2025/06/16(月) 14:03:57
>>349
クラスもなにも学校行ってないから周りとか意識してないです。不登校になって3週間くらいなので、修学旅行がいやだったのかなと。終わったので、そろそろ別室登校でもいいから行こうねと話し合っているところです。塾も行ってるし親の前ではするけど、昼間は一人だしダラダラしてるんだろうなと。+3
-1
-
362. 匿名 2025/06/16(月) 14:05:18
>>356
もうそう思うなら、このままでいいんじゃないでしょうか…。全部正しいと思える事を実践してらっしゃるようなので。
親御さんは自信持って間違いない子育てしてるみたいなので、そのうちお子さんも応えてくれますよ。
いい学校生活が送れますように。
+4
-2
-
363. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:13
>>355
はつらつとしているから、男の子たちが引け目を感じるのかな?
合わせてくれる感じの子が彼氏出来てる気がする「それな!」が口癖のような
でも男女で遊びに行くって、中学生にしては大事件だと思う!ただ娘さんの好みじゃなかっただけかな+2
-0
-
364. 匿名 2025/06/16(月) 14:09:21
>>13
あんまりエロ話だけの子もアレだけど、なんか最近の子はゲームの世界しか頭にないような子の方が、今後生きていくうえでヤバい気も・・・
昔の親世代のファミコンとかとは依存度が桁違いすぎるし、ゲームがコミュニティになりすぎている
やっていることは、何点いったとか、どれだけ敵をやっつけたとか、面白いとはいえ幼稚な大人がこりゃ増えるよな
大学付属中高が近所にあるけど、まぁ本当に勉強しなくても大学にいける子のゲーム依存は凄まじいな
その子が悪いというより、そういうものをつくりだしたのは大人だけどね+15
-0
-
365. 匿名 2025/06/16(月) 14:13:51
>>355
よこですが、高嶺の花過ぎて誰も声かけられないのかも⁉︎息子の学校にも勉強もスポーツも出来て、可愛くて性格良くて女友達が多い女子がいますが、高嶺の花過ぎて男子達は遠巻きに見てるだけみたいですよw+4
-1
-
366. 匿名 2025/06/16(月) 14:15:24
>>347
家が快適で親もいなくて自由なら、そりゃ誰でも学校いかなくて毎日が夏休み状態になると思うよ。
友達もたいしていないなら、尚更
リビングと自室に老人とかペット見守り用のカメラ?をつけて、学校に行かなくてもいいけど昼間の様子を父親(色々口うるさい人)も全部監視するってことにしたら、引きこもりの子供がウザがって登校するようになったって人がガルにいたなぁ。+19
-1
-
367. 匿名 2025/06/16(月) 14:16:36
>>364
凄い偏見だな。大学付属校は定期テストの成績悪いと上に上がれないし、想像以上に普段から勉強してるよ+5
-1
-
368. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:13
>>153
注目して欲しい、心配して欲しい、構って欲しいんだろうね・・・・
うちの子の同級生にも、首に何もないのに絆創膏貼ってきて、たまに位置変えている子がいるらしいw
怪我とかじゃない+1
-0
-
369. 匿名 2025/06/16(月) 14:20:15
>>366
それは虐待では?自分が昼間監視カメラで見られてたらどう思うのかな。不登校の子供の安心できる居場所を無くしたら家出するか自⚪︎するしかなくなりますよ+3
-15
-
370. 匿名 2025/06/16(月) 14:21:36
>>367
早慶とかならそうかもね~
名前は出さないけど、大学付属校も色々なんですよ・・・
部活は有名だし力をいれて頑張ってるっぽけど、まぁあそこは昔から派手だからなぁ+4
-0
-
371. 匿名 2025/06/16(月) 14:45:03
>>154
ちょっとwww
着実に黒歴史刻んでる
語り継いでいこう!!
+6
-0
-
372. 匿名 2025/06/16(月) 14:47:11
>>5
かなりのおバカ?
うちはオンラインゲームの攻略、サッカー部だからか海外サッカーの試合結果やJリーグのどこのチームがどう、とか、肉体作りとかの話ししてる。+3
-2
-
373. 匿名 2025/06/16(月) 14:50:19
>>354
親子は似るからね
このお母さんにして、この子ありって本当そうよ、何でも+6
-8
-
374. 匿名 2025/06/16(月) 14:51:02
>>256
かわいいじゃないか
どう思ってるのかは聞きたいね
そっと聞いてみよう。以外と腹わた煮えくりかえっているかもよ+5
-0
-
375. 匿名 2025/06/16(月) 14:51:50
>>168
防衛大、エリートじゃん+11
-0
-
376. 匿名 2025/06/16(月) 14:53:27
>>369
子供を根っこからダメにする天才だね😬+6
-1
-
377. 匿名 2025/06/16(月) 14:56:59
1日何時間ゲームやスマホしてますか?
そのうち勉強するから大丈夫!という言葉を信じ切って、かれこれ8年くらい(スマホは2年)。
好きなようにさせておいたら、ずっと無限にしていて、成績も悪い。中学3年です。+0
-2
-
378. 匿名 2025/06/16(月) 15:04:30
>>376
通報しました+0
-3
-
379. 匿名 2025/06/16(月) 15:14:41
>>354
>>373
不登校の親ですけど。子供の素質とかにも寄るじゃないですか。強く言った方がいい子、そうじゃない子。不登校の理由にもよるし。本人も見てないのに、なんでそんな風に言えるんでしょうか?
正直言ってること分かりますし、辛くてちょっと書き込んだだけなのにこんなこと言われて、辛いです。
親子しぼうのニュースあったらここの私だと思ってください。あなたたちのせいです。+9
-7
-
380. 匿名 2025/06/16(月) 15:23:28
>>2
うちもそう
学校でも素行は悪くない様子だしどこでストレスをぶつけているのか+2
-1
-
381. 匿名 2025/06/16(月) 15:25:44
>>379
ここは不登校のトピじゃありませんよ
そういうトピの申請でもして、不登校語りはそこでやって下さい
自分達のこと何でも肯定してくれないと許せなくて、ご機嫌取りしてくれないと嫌な人は他の人の迷惑ですよ…+7
-13
-
382. 匿名 2025/06/16(月) 15:28:07
>>380
今は学校も体罰とかないし、イジメも先生が対応してくれたりする機会が増えたからね。親世代より環境は良くなったのもあるかもよ
+2
-0
-
383. 匿名 2025/06/16(月) 15:30:56
>>377
うちは時間については制限かけた事ないけど、唯一、やるべき事を全て終わらせたらあとは自由にしていいというルールはある
小学生からずっとそうしてるから、学校から帰ってきたら習い事の課題と学校の宿題終わらせてご飯とお風呂済ませてから自由時間にしてたよ
今中3。部活と塾が忙しすぎて、自由時間が取れずにいるけど本人的には今まで散々ゲームやってきたから今はいいと言っている+3
-0
-
384. 匿名 2025/06/16(月) 15:32:21
>>13
五年生くらいの男子がそんな話してるの公園で聞いたけど、もう一人の子はドン引きってかほぼ無視してた。あまりにもそういう話ばかりする子はちょっと何か障害あるのかもって思ったわ
コソコソ話すもんだよね+13
-0
-
385. 匿名 2025/06/16(月) 15:33:25
待ってました!
長男、地元の公立(お馬鹿で有名)に入ってから、俺ら最高ウェイ!が酷くて…
学校でもトラブルに巻き込まれたり、暴力沙汰起こしたり、もう付いていけないくらい、しんど!!ってなってます。
周りも馬鹿で囲まれているから、ありえない事が次々と起き過ぎている!!まだ始まったばかりなのに…+8
-0
-
386. 匿名 2025/06/16(月) 15:34:31
>>377
うちは平日2時間、休日3時間
やること終わらせたら足してあげてる
スマホ優先して宿題やり終えるのが夜遅くになったりしたら次の日は少し減らしてる
今のところこどもも納得してる+6
-0
-
387. 匿名 2025/06/16(月) 15:34:37
>>18
うちの中2女子も「あ~この世界って疲れる」みたいなこと冷蔵庫の前に座り込んでしゃべってて(私に向けて)、中二病発症してんなと思ってた
順調に発達してるね+42
-0
-
388. 匿名 2025/06/16(月) 15:36:08
>>62
うちは中1から中2で10cm伸びて中2から中3で5cm伸びました。
いま中3だから今後はわからないけど父親が180cmで息子がいま165cm。私が153cmで足を引っ張っている気がするけどまだまだ伸びると信じてます!
+7
-0
-
389. 匿名 2025/06/16(月) 15:40:38
>>381
横
うちの子は不登校じゃないけど
なんでそこまで意地悪な言い方するの?
中学生を持つ親が日頃の悩みを吐き出す場所なんだから、不登校の話してもいいじゃん。
うちは違う悩み抱えているけど、やっぱり強く言った方がいいのか、ただ寄り添うのがいいのが、どっちもやったけどダメだったりする時もあるし。
みんな悩みは違うけど、気持ちは一緒なんだからさ。
イライラするならトピ離れた方がいいの、あなただよ。+18
-4
-
390. 匿名 2025/06/16(月) 15:41:06
中学生ってどれくらい友達と遊んでますか?
中3男子でクラスも部活も楽しいらしいんですが、部活休みの日に友達と遊ぶということがほとんどなくて‥
もうすぐ部活を引退するので、土日も夏休みもずっと家にいると思うとお互いにストレスフルになりそうでいまから心配‥+3
-0
-
391. 匿名 2025/06/16(月) 15:42:30
>>269
とても大変でしたね
ちなみにどういった理由でそのような行動をしていたんですか?
足に傷が残ってなかったらいいですが…+3
-0
-
392. 匿名 2025/06/16(月) 15:47:23
>>22
わかる(涙)
言って言うことを聞く時代は終わったんだな…と痛感。
ちなみにうちは中1男子です。+4
-0
-
393. 匿名 2025/06/16(月) 16:12:15
>>1
中3男子、いまだに私と旦那の間で寝るんだけど
恥ずかしくてまわりには聞けないけどこれってやっぱりおかしいよね?
こういう子って高校生とかになってから反抗期来るのかなーしんどいなー+15
-0
-
394. 匿名 2025/06/16(月) 16:16:00
>>1
私45歳なんだけど今の中学生の期末テストとかって楽じゃない?
ワークというものがあってそこからしか出されないんだから、最悪一夜漬けして丸暗記すれば満点取れるよね?
そんなんで受験勉強大丈夫なん?と思っちゃう
うちらの時なんて範囲しかわからなくて先生によって難しさも出し方もばらばらだから苦労した記憶があるよ
+3
-5
-
395. 匿名 2025/06/16(月) 16:26:14
息抜きにゲームするくらいでずっと勉強してます同じようなお子さんいますか?+0
-0
-
396. 匿名 2025/06/16(月) 16:26:20
>>393
実はうちも。。。
誰似も言えない
自分の部屋あるのに
頑なに一緒の部屋で寝たがる+15
-0
-
397. 匿名 2025/06/16(月) 16:28:51
>>5
ニューシネマパラダイスなんて
海岸で射精だか勃起の大きさを競い合ってたぞ+4
-0
-
398. 匿名 2025/06/16(月) 16:45:01
>>381
ほんとそう。
何でも肯定してくれないと許せなくて、ご機嫌取りしてくれないと嫌な人だよね。
まぁそれもまたこのトピで間違いではないけど、不快だよね。
ある意味不登校の子の親御さんの思考ってこんな感じか…と参考にはなったけど。
実際、子どもの友達が不登校になった時に、理不尽に相手の目まぐるしい感情に振り回された経験があるけど、やはり共通するものがあるなと思ったよ。
「自己肯定感が低く、努力は苦手、しかしプライドは人一倍高くて傷つきやすい」
そういう親子が多いと学んだわ。
例え人より能力が低くても、人間関係下手でも、自己肯定感がある程度あり、恥をかいても素直に受け入れる姿勢があれば、こうならないんだろうな、と。+7
-12
-
399. 匿名 2025/06/16(月) 16:49:50
>>379
もはや何をして欲しいんだか…。
他人の反応に過剰反応して、相手に要求ばかりしないで、もっと自分の子どもに目を向けて、仕事辞めるか制限するなりして、時間をとって本当に必要だと思うことを、親子一緒にしたらいいよ…。
愚痴吐くのもいいけど、過度に期待せず適当に切り上げて、
掲示板に向き合ってる時間よりそっちの方大事にしたらいい。+10
-3
-
400. 匿名 2025/06/16(月) 16:51:34
今も可愛いんだけど、私に似てめっちゃアホ!
進路が不安!+4
-0
-
401. 匿名 2025/06/16(月) 16:53:44
容姿の変化はどうですか?
うちの中2男子は女顔で系統でいったらなにわ男子みたいな感じなんだけど(系統だけね)
周りはどんどん大人っぽくなってる
周りから浮かないかな+4
-3
-
402. 匿名 2025/06/16(月) 17:03:18
中学受験終わって燃え尽き症候群になった(親子)人はいますか?+4
-0
-
403. 匿名 2025/06/16(月) 17:06:37
中1の息子、運動部で月曜日以外毎日部活。
しかもほぼ毎日朝練もあって1日3時間以上部活に費やされてる。
週3塾+習い事週1もあって丸一日休みの日が無い。先生たちも休めないだろうに。
こんなに部活多いものなの?
中間・期末テストの時だけはテスト期間で1週間部活休みだけど、週6部活って多すぎない?+12
-1
-
404. 匿名 2025/06/16(月) 17:11:10
友達がいるのかいないのかよくわからない。部活や試合があるとそこで約束して終わった後遊ぶことよくあるんだけど、部活ない日はずーっと家にいる。誰からも連絡がない様子。かといって自分も誰かに連絡取らない。+11
-0
-
405. 匿名 2025/06/16(月) 17:19:23
>>403
今部活の時間が減ってきている流れだと思いますが週6は多いですね
文化部もですか?
うちの中学は市で週3は絶対に休むよう通達がきています
しかも12月~2月は日が暮れるのが早いので2年前から部活なしになりました+7
-0
-
406. 匿名 2025/06/16(月) 17:24:30
>>55
うちの中2娘も1ヶ月以上行ってない
友達もクラスに何人もいるのに何でだろ
不登校本やYouTubeやカウンセラー皆が見守り推奨なので朝起こす事もしてないし何にも言わないけどスマホ見てるか寝てるかで引きこもり
親のメンタルがヤバい
+11
-0
-
407. 匿名 2025/06/16(月) 17:27:08
チー牛の親多そう+1
-2
-
408. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:58
>>27
歳が離れた4歳の下の子も毎日絆創膏貼って幼稚園に行くよ。
おまじないなんだとさ…+6
-0
-
409. 匿名 2025/06/16(月) 17:32:58
>>404
冷静に考えたら、親世代はスマホがない中学時代だから、学校の友達と家で土日とか別に連絡なんかとらなかったから変ではないよ。
次の日また学校出会うわけだし。+6
-0
-
410. 匿名 2025/06/16(月) 17:45:25
>>401
中身による+1
-0
-
411. 匿名 2025/06/16(月) 17:53:01
>>377
平日2時間休日4時間。お風呂でも音楽聴くのに使ってるからちょうど使い切るくらい。やる事終わったら少し足してあげるけど、テスト前はほば寝る前だけ。終了時間10時半は絶対厳守。私も夫も子供の睡眠重視なので。テストの成績良かったら時間増やしてほしいと言われてます。。+4
-0
-
412. 匿名 2025/06/16(月) 17:57:28
>>406
朝起こして一緒に朝ごはんを食べて、お日様の光を浴びるくらいしてもいいと思うけど…それすらも難しい感じなのかな
何の予定も制約もなかったら、大人でも夜更かしして昼まで寝る昼夜逆転生活になってしまうよね+12
-0
-
413. 匿名 2025/06/16(月) 18:06:34
>>77
同じく中1娘、中間テストがなかなか良い順位だったんだけどなるほど、そういう理由もあったんだ。
本人的に「思ったより私って頭いーやん!」ってなっちゃったから期末で本気出した勢に追い抜かれる未来しか見えない。
天才でもない限り成績順位なんて手を抜くとあっという間に転落すること口酸っぱく言おう。
+5
-1
-
414. 匿名 2025/06/16(月) 18:09:46
>>154
うちTVerで金八先生がやってた時に武田鉄矢にハマってずっと金八先生の歌聴いてたよw
贈る言葉とかw+1
-1
-
415. 匿名 2025/06/16(月) 18:15:51
女の子を持つお母さんに聞きたいんですが、友達に「死ね」というのは今は普通なんですか?
うちの子供は中2の男子で、同じクラスで同じ部活の女の子に朝の挨拶やら何でもないことでも上の言葉を言われるか、中指を立てて来るそうです(やめて欲しくて理由を聞いたら、「無意識にやってる」らしいです)
自分を「オレ」同じグループの女子達にも「お前」と呼び、叩き合いのようなことをしているから、
そんなものなのかと思うのですが、部活で同じ担当が彼女と息子だけなので、平和に過ごせるアドバイスがないかと頭を抱えています・・。
(嫌われてはいないと思うのですが、同じ学年のもう1人の男の子はクラスも部活の帰りも常に彼女達と一緒に行動しているので、うちの子のような扱いはありません。
うちは休み時間や学校の帰り等、いつも男子といて、彼女達に遊びに誘われた時は参加する程度の緩い付き合いです。性格的に問題を起こす子ではないと思います)
聞ける人がおらず、書き込んでしまいました。+5
-0
-
416. 匿名 2025/06/16(月) 18:17:56
>>18
うちの中3男子もいつも政治のことを言ってて。米の話とか自民党には入れちゃダメって言われたり。
携帯のYouTube とかで色々な人の発言を見ているんだと思うけど、聞いてるこっちもしんどくなる+11
-0
-
417. 匿名 2025/06/16(月) 18:22:29
>>390
うちの長男がそんな感じだった。部活引退したら土日夏休み、ずっと塾か図書館で勉強してくれたから助かったけど。+2
-0
-
418. 匿名 2025/06/16(月) 18:23:00
あんま同じクラスに仲良い子が居ないっぽい…
中1女子だけど、小学校の時の仲良しは受験や他クラスみたい…。
親としてはちょっと心配……+4
-0
-
419. 匿名 2025/06/16(月) 18:24:02
>>3
先週あったから今日「テスト帰ってきた?」と聞いたら不機嫌な口調で「まだ!!」ですと。
中3だから前期のテストが評定にすごく影響すると先生も言ってたけど、自覚があるのかどうか。+2
-0
-
420. 匿名 2025/06/16(月) 18:26:48
>>7
今どきの中学生が、小説書くにしてもゆきなんて名前つける?ノートに手書き?+3
-0
-
421. 匿名 2025/06/16(月) 18:27:09
>>248
うちも同じく娘(中3)
塾の先生に「娘さんは愚直というか何というか…」と言われたよ(泣)真面目だけど頭が固すぎて頭悪い。+5
-0
-
422. 匿名 2025/06/16(月) 18:32:50
>>396
うちもです。。+8
-0
-
423. 匿名 2025/06/16(月) 18:32:53
>>158
マイナス多いけどうちもそうだよ
男の子だけど、純粋だし優しい
反抗期は?って聞くと、終わったって言ってた
父親には若干、反抗しているかもだけど
でもうちの旦那が言ってることめちゃくちゃだから
それは仕方ないなって思ってる
+3
-1
-
424. 匿名 2025/06/16(月) 18:34:53
>>416
横
ガルちゃんでもそうだし、今はネットで政治への意見にも触れやすいから、一部の若い子も影響されやすいのかも。YouTubeにもそういうチャンネルあるし。+1
-0
-
425. 匿名 2025/06/16(月) 18:41:44
中3。
今度1番大切なテストがあるのに、
やってると思ったら塾の宿題に追われて全然テスト勉強してないと…
ワークほとんどやってないって…
間に合うかな。残り1週間。
効率の悪い息子。心配です。+7
-0
-
426. 匿名 2025/06/16(月) 18:45:15
公立中学3年生、偏差値60以上の高校に推薦合格を希望しているようです。定期テストは150人ほどのうち10〜15位、運動部副部長、あとは提出物や授業態度に気を付ける、、、ぐらいのようですが他にも推薦に有利なポイントは何かあるんでしょうか?
私自身は推薦にまったく無縁だった一般入試勢なので良いアドバイスが出来ません。。。+1
-0
-
427. 匿名 2025/06/16(月) 18:47:07
学校外でママ友とのお付き合いってありますか?
私は全く無いので、浮いている気がしてしまいます。+6
-0
-
428. 匿名 2025/06/16(月) 18:50:01
小学生まで今まで時短パートでやっていた方、中学生になって手が離れてきたと思いますが、勤務日数、時間など増やされましたか?小6、中3がいるのですが、来年度から勤務を増やしていいものか、土日も働こうかな?などと考えています。+3
-0
-
429. 匿名 2025/06/16(月) 18:58:35
テストがあんまり良くなくて心配です。+3
-0
-
430. 匿名 2025/06/16(月) 19:03:43
>>4
もうエッチな動画みてしまって
うぶだったのに😭+6
-1
-
431. 匿名 2025/06/16(月) 19:13:35
>>18
陰謀論かな?
戦争なんて、上の人たちが仕組んでるのだと思うし、政治に興味あるのは、若いのに立派じゃない?+14
-0
-
432. 匿名 2025/06/16(月) 19:15:16
>>416
投票権ないから、母親のあなたに必死に話してるんだよ。自民党に入れないであげてほしい。+11
-1
-
433. 匿名 2025/06/16(月) 19:17:06
>>164
親が知らないだけなような気がする
私、小学校6年生の男の子の家庭教師やってたけど
普通の真面目で素直な子って感じの印象だったのに
辞める当日の日だけいきなり下ネタ言ってきたり
キス迫ってきたりしてひいたもん
学童保育で働いた時も新人で入った時は小1とか2年生くらいの男の子がいきなり下ネタ言ってきてこっちの反応みてきたりね。そっちは反応しないで無視したらおさまったけど、後に同期の男友達に聞くと、そういうのは大体お兄ちゃんとかいる同級生とかから情報がまわってくると聞いた。+9
-2
-
434. 匿名 2025/06/16(月) 19:18:46
>>428
高校によっては雨の日は駅まで送迎が必要だったり、部活によって土日も送迎あったりするので
働き方を変えるのは入学してしばらくしてからをおすすめします
今高校生のこどもの送迎で大変なので。+7
-0
-
435. 匿名 2025/06/16(月) 19:20:33
>>95
アダパレンゲルや、過酸化ベンゾイルみたいな、すごく良い処方薬があるから試して欲しい。+0
-0
-
436. 匿名 2025/06/16(月) 19:22:42
>>413
でも中1ならクラスの半分くらいは塾に行って無理矢理でも勉強させられてるんじゃない?その中でそこそこ良ければなかなか良いのでは?+3
-0
-
437. 匿名 2025/06/16(月) 19:29:15
>>206
うちも中1位までは素直にコツコツ頑張ってたんだけど、中2の今まわりとの埋められない違いを感じ出しうまく行かない事にストレスも溜まって他責思考になって暴言吐くようになってしまった。成功体験が少ないから自己肯定感低いし反抗期もあり接し方が難しい。+5
-0
-
438. 匿名 2025/06/16(月) 19:33:21
>>30
男性と2人きりでいることが当たり前の感覚に育つと厄介だよ
ソースは私
大人になっても危機意識が無く一人暮らしの男友達の家に行ってレイプされそうになった
言いづらいけど女親としてきちんと教えてた方がいい
うちの親は性教育や危機管理教育皆無だったから痴漢にもたくさん遭った+13
-0
-
439. 匿名 2025/06/16(月) 19:35:04
>>55
同じく息子が中2男子です。
2年生になってから不登校気味です…
明日も行けないなかぁ…
どうすればいいか分からないですよね😢
+5
-0
-
440. 匿名 2025/06/16(月) 19:35:11
>>40
ネットが普及してBLやらポルノサイトやらそこら中で目にできる時代だから昔の子供以上に知識豊富だったりもするよ+7
-0
-
441. 匿名 2025/06/16(月) 19:38:15
>>18
すごいな
中3でこんな会話、かなり偏差値高い同士じゃないと無理じゃない?+12
-0
-
442. 匿名 2025/06/16(月) 19:43:04
>>78
親しくもない人にちゃん付けする様な人の子だから礼儀知らずで性にも緩い教育してそう
娘さんも早々に別れられてよかったね+2
-1
-
443. 匿名 2025/06/16(月) 19:46:17
中学1夏から仲の良い友人達に陰口言われて人間不信になって今不登校2年生やってる。修学旅行行きたいけど計画立てたりする学活とかいきたくなくて行かないと言い出した。
高校も就職もしない。自営業だけど親の仕事も嫌。俺は16になったら死ぬから今を楽しむ。って前もって報告された。母さんも一緒に家でて一緒に苦労しながら仕事していかない?とか、一緒に死のうか?って言ったりしたけど断られた。外にも出ないし。悲しい通り越して絶望。学校いってた頃は頭も良くてどうなるのか楽しみにしてた。友達もたくさんいて楽しそうだった。山田涼介くんに似てるって言われるし、確かに私も思う。なんか、もったいないとしか思えない。どうしたら前向きになるんだろう。運はあるのか、Switch2が当たったからたまにやってるけど、ゲームもあまりしないしご飯食べないし、ぼーっとしてる。買い物でも旅行でも、とにかく外に連れ出したいけど拒否されるし。唯一ニンテンドーミュージアム?てとこにいきたいといわれたから応募したけど落選。。本当こっちが病む。
+10
-2
-
444. 匿名 2025/06/16(月) 19:46:51
>>125
ヨコだけど、普通に子供の体と心を守る為だよ?SEXだって普通に恥ずかしい行為ではないし
親しか教えてやれないから私もハッキリ娘には話してるけどな+3
-0
-
445. 匿名 2025/06/16(月) 19:52:03
>>16
うちも。中二病可愛いわ 笑+1
-0
-
446. 匿名 2025/06/16(月) 19:52:41
中3女子
高校のオープンキャンパスがどこも完全予約制だから仕事との日程調整が大変
だいだい夏休みの土日にあるから7月8月はほぼ付き添いで埋まりそう‥(保護者説明会もあるし)
私立は4つ、公立は2つ見学予定
今は各校の進学実績見て大学の推薦枠たくさん持ってる私立高校単願も増えてるみたいだね
うちの子も迷ってるからとりあえず見学してからだなぁ+4
-0
-
447. 匿名 2025/06/16(月) 19:53:45
>>426
5教科合計で何点くらいですか?+4
-0
-
448. 匿名 2025/06/16(月) 19:54:08
>>96
まだ中二だけど高い、、、中三怖いよ、、、+2
-0
-
449. 匿名 2025/06/16(月) 19:57:28
>>403
同じ感じで中3です
入部した頃は部活頑張って思っていたけど、あまりに日数多く休みないし、長時間だし、熱中症アラートでててもおかまいなしだし、応援できない自分がいる+4
-0
-
450. 匿名 2025/06/16(月) 19:59:20
中2男子。
ADHDで小学生の頃はタブレットを何度も壊したり、脱走したり本当に大変だったけど、
中学に入って驚くほど成長してる。
相変わらずプリントの整理はできないけど、提出物は期限までにきちんと出す、テスト勉強はやる。
先生からも何も心配することがありませんと言われた。
テストの順位もまさかの一桁で親のほうがびっくりしています(笑)+10
-0
-
451. 匿名 2025/06/16(月) 20:01:08
>>339
あなたの成功例が他の子にも当てはまるわけじゃないんだからお説教はやめなよ〜
十人十色で子供の性格や気質、原因も違うんだからさ+18
-1
-
452. 匿名 2025/06/16(月) 20:01:49
>>415
うちの子は自分が言われて嫌な事は言わないので皆んながではないです
でも男子に当たり強い子は多いらしいです
暴言に蹴りとかも普通にやってるとか
そう言う子は肉食なので彼氏を取っ替え引っ換えしてる傾向が強いです
本人が気やすい範疇だと思えば仲良くすれば良いけど
嫌なら特別に仲良くするのではなくあくまでも部活が一緒の人として接すればいいと思います
女の子自身が誰に対しても執着心ないと思うので+5
-0
-
453. 匿名 2025/06/16(月) 20:05:18
>>5
万個しか興味ない4545で天井まで飛んだ+1
-0
-
454. 匿名 2025/06/16(月) 20:07:13
>>302
親身になって相談にのっていただき、沢山のアドバイスありがとうございます
アドバイス通り有酸素運動など見直してみます
内臓が冷えてる可能性があるかもは目からウロコでした!
生姜は煮物に入れる位しか使ってなかったので、もっと活用してみます🙏+3
-0
-
455. 匿名 2025/06/16(月) 20:07:15
>>441
だよね。
政党名なんて、自民党(親が支持)社民党共産党(親が嫌ってた)くらいしか高校生の時知らなかったよ、、すごい賢い。+6
-0
-
456. 匿名 2025/06/16(月) 20:07:37
>>159
美容室でお任せでお願いしたら、キノコになって。
次に行った時、短めでお願いします!って言ったら前回より短めキノコになった。
なんでだよ!って思って地元の美容師友人に聞いたら
え?今はマッシュかツーブロが主流だよ!って言われた。
ツーブロ禁止の学校だと自動的にキノコになるらしい+6
-0
-
457. 匿名 2025/06/16(月) 20:08:22
>>415
うちの子の学校ではそのワードは御法度になっていますよ。癖でしょっちゅう言っていた女子がそのノリでsnsにも⚪︎ねと書いて送ったのが相手の親御さんに見つかり、スクショを学校に提出されすぐに学年主任の指導が入りました。酷いようなら担任や顧問に相談されてもいいと思いますし、LINEなどに送られて来た時はスクショを撮り証拠を揃えて学校に相談されてもいいと思います+11
-0
-
458. 匿名 2025/06/16(月) 20:09:03
>>30
マジでやめた方が良い
親が見てない隙に何されるか分からないよ
しかも不特定多数出入りするなら軽く見られて酷い扱い受けるかも
好きでも無いくせに何かしたがる年頃だから、絶対やめさせた方が良い+13
-0
-
459. 匿名 2025/06/16(月) 20:09:12
中1娘が好きな子と両思いだった事がわかって超浮かれてる。
でもまだ告白はしてほしくないって友達を通して言ったみたい。
多分憧れみたいな好きで2人っきりとかになるのはまだ勇気ないんだろうな〜
中2まで待ってほしいって伝えたみたいだけどそんなにずっと好きでいてくれる保証ないぞ?笑
+6
-1
-
460. 匿名 2025/06/16(月) 20:11:25
>>7
気持ち悪いのはおっさんお前だよ+3
-0
-
461. 匿名 2025/06/16(月) 20:12:10
>>40
ネット見てると出てくるエロ広告は明らかに挿入してて、それを見てる友達関係みんな知ってるって
親にさとられないようにしてるだけもあるよ
でもそれって普通のことだから、あまりに幼いと男子の中で意地悪な子になんかされたり言われたりの心配もある+4
-0
-
462. 匿名 2025/06/16(月) 20:12:25
>>30
中学の同級生から誰でも家に入れてくれるお家で初体験したって生々しい話を何人もから武勇伝として語られたよ+9
-0
-
463. 匿名 2025/06/16(月) 20:12:47
最近中1息子が毎日のようにやってた仲良しグループとの通話ありのゲームとか誘われないし、ラインも鳴らなくなった
なんかあったんだろうなと心配だけど、聞いても言わないだろうしそっとしておいた方がいいよね+8
-0
-
464. 匿名 2025/06/16(月) 20:13:56
>>427
無いです。接点もないし+11
-1
-
465. 匿名 2025/06/16(月) 20:14:49
>>143
そこまでいい順位ではないけど、確かに中2になってもずっと10位ぐらいにいる。
と言うか毎回、大体同じ順位なのでもう上位のメンバーってほぼ固定されてるのかしらって思ってる+0
-0
-
466. 匿名 2025/06/16(月) 20:14:50
>>463
心配なら軽く聞いてみてもいいと思うよ
私なら聞くな+4
-0
-
467. 匿名 2025/06/16(月) 20:17:39
>>463
今テスト期間じゃないの?
ゲーム仲間でゲーム禁止されてる子がいるのでは?
とりあえず軽く聞くかなー
言いたがらなかったら問い詰めない+10
-0
-
468. 匿名 2025/06/16(月) 20:18:37
>>263
自分は、子どもの反抗期に母親に対しての大きな反抗期来た
アラフォーです+3
-0
-
469. 匿名 2025/06/16(月) 20:19:39
>>403
今中総体、中体連期間だから毎日部活ある所も多かったよ+5
-0
-
470. 匿名 2025/06/16(月) 20:19:55
>>393
うちもうちも!
反抗期来たけど、一瞬1人で寝てたけど戻ってきた!
夏場はクーラーの節約になっていいけどさ〜デカいから邪魔よねw+14
-0
-
471. 匿名 2025/06/16(月) 20:20:00
>>27
包帯とか眼帯、ビオフェルミンとか大量の錠剤の瓶とか、予め用意しておいてあげたらいいかもね。
「厨二病セット一式はここ→」
みたいな。+3
-2
-
472. 匿名 2025/06/16(月) 20:20:19
>>443
学校には相談しましたか?
友達多かったなら、悪口言ってきた子以外の子と休み時間過ごすのも無理そうかな?
こどもが辛そうにしてると胸がしめつけられますよね
+9
-0
-
473. 匿名 2025/06/16(月) 20:20:38
>>404
みんなそんなもんらしいよ
でもLINEやインスタでは繋がってるから近況は分かってるみたい+6
-0
-
474. 匿名 2025/06/16(月) 20:24:59
中間テスト返ってきた
もう少し焦ってくれ、君が希望してる所は無理の気がするんだが+6
-0
-
475. 匿名 2025/06/16(月) 20:26:43
中3の夏期講習っていくらくらい払う予定ですか?
うちは、昨日、塾の面談で個別、英数を一コマ4120円を46コマすすめらて、他の教科も集団で各12コマずつ集団は3教科で4万ちょっとで27万近く請求が来て、こんなにこなせるのかと少し減らしてもいいか悩んでます。+2
-0
-
476. 匿名 2025/06/16(月) 20:27:30
>>413
77です。
私自身、一番初めの中間テスト全然勉強せず200人中70位くらい。勉強しなきゃダメなんだ!と気づいて次の期末は5位でした。+3
-1
-
477. 匿名 2025/06/16(月) 20:29:45
中1、スキー学習2泊3日で66,000円。
高いなー!+5
-0
-
478. 匿名 2025/06/16(月) 20:29:50
>>466
>>467
うちの学校はテスト期間ではないので、ゲーム禁止とかではないです
息子は仲間内の暴言はきあうノリには加わらないので、そういうとこで浮いてるのかも
(息子はいわゆる陰キャ、友達は陽キャグループ)
もしかしたらグループライン別で作って遊んでるかもです
タイミングみてそれとなく聞いてみますね+2
-0
-
479. 匿名 2025/06/16(月) 20:32:52
>>2
知り合いのパパさんなかったらしいけど、別に問題ない
ないならない方がいい+6
-0
-
480. 匿名 2025/06/16(月) 20:33:09
>>3
結果が145人中3位で思いのほか良くて驚いてる。
このまま頑張れるといいな。
+12
-1
-
481. 匿名 2025/06/16(月) 20:37:37
>>415
うちの子の学校ならそのワードを使う子が見つかったら学年集会が開かれるかもしれません
多分男子同士でふざけて言ってたとしてもアウトだと思います
個人面談の時なんかに相談してもいいのでは?+8
-0
-
482. 匿名 2025/06/16(月) 20:38:37
>>478
テストじゃないなら気になるね
入学して4ヶ月だし、合う合わない分かってくる頃なのかな…
同じ陰キャ仲間が別にできると良いね
中学って2年までグループガチャついててハラハラする+4
-0
-
483. 匿名 2025/06/16(月) 20:39:43
>>2
中3娘、今のところ無いです。
イヤイヤ期もなかったし、寝かしつけしたことも無い。
もうそう言う性質なんだろうなと思ってる。
まぁこれから来るかもしれないけど、それはそれで嬉しいと思う。+6
-0
-
484. 匿名 2025/06/16(月) 20:41:40
>>447
平均440点ほどです。+0
-0
-
485. 匿名 2025/06/16(月) 20:43:27
>>67
うちも同じ
いつも心の中で「やる気スイッチ君のはどこにあるんだろ〜」が流れてる+2
-0
-
486. 匿名 2025/06/16(月) 20:44:13
>>463
中1ならこの時期は小学校繋がりから部活やクラス繋がりに切り替わったりするよね、そういうタイミングなのかな+7
-0
-
487. 匿名 2025/06/16(月) 20:45:02
>>472
コメントありがとうございます^^
もぅ学校にもいかないといっていますので難しいです。最初の頃は泣いてでも連れていったり、週一登校させてみたり色々試行錯誤しましたが今全くです。転校も嫌、メンタル取り扱いある施設への相談も嫌。もぅ今は見守ってます(>人<;)+4
-1
-
488. 匿名 2025/06/16(月) 20:46:08
>>2
いいな、羨ましい
穏やかに暮らしたいのに、中3娘に特に朝、正直時々殺意が湧きます
本人に若さなりのどうしようもできないイライラ抱えてるのはわかるんだけど、ドタバタうるさいし態度が悪すぎて叱ることになる→さらに反発→冷静に叱る の繰り返し+6
-1
-
489. 匿名 2025/06/16(月) 20:49:20
>>75
中1の一学期が一番点数取れるw+5
-0
-
490. 匿名 2025/06/16(月) 20:49:48
高校受かるか心配+3
-0
-
491. 匿名 2025/06/16(月) 20:52:09
>>212
中1で初めてのテストでした!
久しぶりにかなり落ち込みました+3
-0
-
492. 匿名 2025/06/16(月) 20:55:02
中3娘。今を生きるタイプでなんでも先延ばし。未来の自分に期待しすぎ。私自身が後で大変な思いをしたくないからなんでも早めにやりたいタイプだから全然合わないし揉めてばっか。こっちの助言は無視するのに、欲求は一丁前にしてきてイライラがとまらん。。+7
-0
-
493. 匿名 2025/06/16(月) 20:58:04
>>487
そうでしたか。こどものクラスにも中2から突然不登校になった子がいて、行事だけはきていました。
中3でクラス替えしたら来るようになったので、息子さんも家でゆっくりして心境の変化があって何かしら行動に移せるといいですね
+14
-0
-
494. 匿名 2025/06/16(月) 20:58:24
>>475
志望校の偏差値高ければ高いほど塾にかけるお金は高くなるので
今の偏差値よりも上げたいなら妥当で今の偏差値から特に上げたいと思わないなら自分が納得できる金額までコマ数減らせばいいと思う+2
-0
-
495. 匿名 2025/06/16(月) 20:59:50
>>451
ほんとこれ、原因なんて無気力、発達、うつ病、他の病気など様々なんだからさ
+8
-1
-
496. 匿名 2025/06/16(月) 20:59:58
やっぱりチー牛系ですか?+0
-1
-
497. 匿名 2025/06/16(月) 21:01:28
>>75
学校のワーク一周はしてたよ
周りはほぼ勉強してなかったからそれだけで順位よかった+2
-0
-
498. 匿名 2025/06/16(月) 21:02:23
>>354
あなたみたいなド正論(あなたの中で)で何でも解決出来たら不登校なんて存在しないんだよ
+10
-2
-
499. 匿名 2025/06/16(月) 21:02:25
中1娘のクラスで新しく出来た友達がちょっと心配。学校では普通に明るいのに「〇〇に無視された」「●にたい」「私生きてる意味あるのかな」等の病みラインを娘に毎日のように連投してくるとのこと。なんて返せばいいか分からんと悩んでるようだけど、私も中2病の一種?と重く受け止めないようにすればいいのかよくわからない。+7
-0
-
500. 匿名 2025/06/16(月) 21:02:55
>>75
放置してたら1回目のテストの点数やばい事にきづいてそこから勉強し始めたよ。中2だけど毎日2~3時間してるみたい。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する