ガールズちゃんねる

桃太郎電鉄が好きな人

87コメント2025/07/16(水) 07:34

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 22:54:50 

    何十年かぶりにプレイしてハマってます
    色々進化してると思いきや昔と全く変わらない味でびっくりしました
    同じ人いますか?

    +33

    -1

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:32 

    >>1
    今のは大味よ
    やっぱりスーファミまでだね

    +7

    -5

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:33 

    楽しいけど昔の絵柄のほうが好き

    +59

    -2

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:38 

    >>1
    定番だから面白いんでしょうよ。

    +2

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:52 

    貧乏神やキングボンビーが変わってしまったのが残念

    +26

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:53 

    この世代
    桃太郎電鉄が好きな人

    +68

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:57 

    桃太郎電鉄って男性向けでしょ?
    女性がやるの?

    +0

    -38

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:06 

    キングボンビー

    +1

    -1

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:16 

    昔のほうがシンプルですこ

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:28 

    >>7
    ファミリー向けやろどう考えても

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:01 

    >>1
    ワールドのおかめちゃん怖い

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:09 

    地元は伊賀上野に設定してる。

    +0

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:13 

    ぽっぽー

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:17 

    桃太郎伝説もおもしろい

    +6

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:25 

    >>7
    子供向けだよ💡大人はゲームしないからね😃

    +2

    -15

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 22:57:51 

    地理の八割は桃鉄の知識で点を取ってる

    +52

    -1

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 22:58:23 

    昔ラーメン鉄道のやつなかった?あれを子供の頃やってた

    +1

    -1

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 22:58:28 

    一時期ハマったなー
    一人で100年やってたわ

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:59 

    おすすめの遊び方は
    プレーヤー2人分、コンピューターがさくま、エンマでひとりで遊ぶ。

    +6

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 23:03:32 

    メリット
    ・各地の名産品を覚えられる

    デメリット
    ・本気でケンカになることがある

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 23:03:48 

    ももたろ社長は スリの銀次に
    お金を ぜ~~~んぶ
    ぬすまれてしまった!

    +36

    -1

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 23:04:15 

    >>3
    それ。あの昭和臭い絵面が良かったのにさわやか青春漫画みたいな顔になってて、私が知ってる桃鉄じゃなかったわ

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 23:04:59 

    独占が楽しいからまめ鬼としかやってない

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 23:06:27 

    絵柄が変わってからやったけどどうしても貧乏神が受け入れられなくて駄目なんだけど?
    他の桃太郎とかのキャラはすんなり頭に入ってきたけど貧乏神だけは今の絵の可愛くないというかコレジャナイ感があって拒否反応起こしちゃう

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 23:08:43 

    コインゲームにハマってる
    桃太郎電鉄が好きな人

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 23:10:06 

    その駅の物件を総取り出来なくても安くても配分高い物件を優先に買う

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 23:11:05 

    近所のパチ屋今日桃鉄9000枚出てたわ

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 23:11:18 

    >>2
    昔の絵が独特でよかったよねー

    +2

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 23:11:42 

    最高プレー年数は99年と勘違いしてる方いるけど実は00年に設定すると100年プレーできる。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 23:12:26 

    BGMが神!
    子供の頃にみんなで楽しくやったこと思い出す〜

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 23:14:06 

    >>29
    知らなかった!!

    +0

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 23:14:19 

    ひとりで4人分で100年遊びして延々にゴールしないことした方いる?
    私はためそうとしたか5年くらいで飽きた

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 23:14:43 

    スリ銀きらい

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 23:17:31 

    >>20
    周囲に他プレイヤーがいない時にボンビーつけられて、キングボンビーに変身なんかされた日には、人間関係大崩壊

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 23:17:58 

    旦那とコロナ禍でスイッチがやっと当たって
    桃鉄を生まれて初めてやったけど、よく喧嘩した笑
    わたしは1位だったのにスリの銀次に8回くらいスられて、笑ってたけど、旦那がキングボンビーに取られまくって一気に1位から最下位になって泣いてた笑

    桃鉄はそれ以来やってないけど、旦那が本気で泣いてたな笑

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 23:19:05 

    次の目的地までほぼ確定状態で関東にいる時は房総半島でナイスカード取りまくる

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 23:19:11 

    >>7
    昔で言うところのボードゲームで完全にファミリー向けだよ
    結婚前は兄妹でやってたし、結婚後は夫と遊んだし、子供が育ってからは家族でやってたよ

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 23:19:36 

    好きな編は北海道大移動編

    +1

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:08 

    >>35
    わかるw
    みんな本気入っちゃうよね。゚(゚ノ∀`゚)゚。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:43 

    >>28
    さくまあきら絵が良かったし
    キングボンビーの強さ調整も良かった
    まぁ時代についてけなかったハドソンが悪いか

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 23:20:52 

    貧乏神は昔の絵に戻して欲しい!
    あと変な貧乏神もいらない。

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 23:21:46 

    >>18
    主です
    今まさに1人で100年やってます

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:46 

    >>1
    今はやってないけど、、
    一人でやるのは好きだけど、人とやるのは嫌い。貧乏神つけられたらめっちゃムカつくし、もう上がりようもなくなったらテンションも上げようもなくなる

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 23:24:19 

    >>38
    そろそろ北海道が凍りつく頃を狙ってコンピューター社長を北海道に足止めさせる

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 23:24:45 

    子供の頃、兄と遊んでたけど
    キングボンビーが怖すぎて
    わざと最下位になるキャラ作ってた

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 23:25:54 

    >>20
    うちも多分旦那と子供と一緒になったら大惨事になるだろうな
    旦那はキレて子供はもう二度とやらないって泣くと思う
    いかに正気保ってられるかが大事

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 23:25:56 

    スマホに20年版を入れたいけど1000円だから悩む

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 23:26:21 

    ボンビーがいない教育版ので遊びたい

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:44 

    偉人の中に酷い奴がいる
    とりあえずペリーは嫌い
    意外とマイナーな偉人の方が嬉しい効果を持ってたりする
    武将はだいたい予想通りの活躍をしてくれる

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 23:31:37 

    >>1
    いざって時のロボ頼み
    桃太郎電鉄が好きな人

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 23:33:06 

    サイコロたくさんになるカード使っても小さい目しか出ないときの悲しさったら…
    ブラックボンビー出てくるシリーズにはまってました。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 23:33:42 

    >>35
    わかる
    私も旦那が赤穂浪士味方につけてやられ放題でガチギレして泣いて、そこから夫婦で桃鉄絶対やらないって言われてもうやってくれなくなった笑
    本当に心が揺さぶられるゲームだよね
    関係が近ければ近いほどガチ泣きするww

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 23:39:49 

    >>16
    真面目に桃鉄は社会科の副教材にして良いと思う
    それほど有益

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 23:40:47 

    >>26
    農林物件も買う

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 23:45:08 

    >>16
    めはりずしは桃鉄で覚えたなぁ

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 23:46:10 

    正直、頭悪くて地理の知識がない自分はワールドつまらなすぎて2回くらいプレイした後さっさと売った

    日本も知識乏しかったけど、場所は把握してなくても〇〇県があるとかはわかるからプレイしていく内に覚えて行けて楽しめたけど世界はさすがにキツいわ

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 23:50:13 

    桃鉄ファンの皆様は桃太郎伝説(スピンオフ元)遊んだ事ありますか?

    ある プラス
    ない マイナス

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 23:52:23 

    サクマはそれほど最強ではない。
    一番怖いのアシュラ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 23:56:17 

    >>10
    お正月近くによく発売されてたよね

    そのタイミングで前作を売って新しいの買ってやってた
    桃鉄は割と高値で買い取って貰えた記憶〜

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 23:59:13 

    襟裳買い占め

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/16(月) 00:07:00 

    時ど場合によるがハワイが目的地なら諦める

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/16(月) 00:14:26 

    >>57
    桃伝はやり込んだよ〜
    GBとPCエンジン版が至高

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 00:15:21 

    台風はただでさえダメージでかいのに、毎回夜叉姫にパンチラさせようとするのがイラッとしてしまう
    桃太郎電鉄が好きな人

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/16(月) 00:15:29 

    >>58
    貧乏神嫌うからね
    農林大好きキャラで強キャラ作ったら強そう

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/16(月) 00:28:00 

    >>1
    人間性かでるゲームですね
    何億がボンビーによって0円になった時
    ぶちギレてゲーム機壊しました。。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/16(月) 00:28:55 

    >>26
    私もそっち派 特に最初の5年

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/16(月) 00:30:16 

    >>44
    そろそろ北海道が凍る時と北海道が目的地なる。そしてうん◯で目的地を止める。それでもコンピューター社長は目的地優先で進もうとする。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/16(月) 00:38:29 

    これだけポンポン稼げたらなあ…えぐい借金してもすぐ返せるし

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/16(月) 00:39:32 

    >>40

    やっぱハドソンから出てたよね?
    私令和のから始めたんだけど、KONAMIって出て来るからあれ?って思ってた。

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/16(月) 00:43:44 

    >>64
    絶好調になると3連になるからやっかい

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/16(月) 00:44:04 

    >>56
    私地理好きで世界の場所もなんとなく分かるけど、やっぱりワールドは面白くなくて直ぐ売っちゃった(笑)
    前作からはまって、ワールド絶対楽しいじゃん!って期待してただけに、残念だった。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/16(月) 00:49:52 

    銀河鉄道カードの無敵感が好き
    マリオのスターみたい

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/16(月) 00:50:28 

    一人でやるに限る
    誰かとやると絶対険悪になる

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/16(月) 01:17:16 

    >>21
    これ出てきたらセーブされる前にすぐ電源消す笑
    なかった事にしてまたプレイする

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/16(月) 01:27:58 

    >>21
    億単位ですられるからヤバい

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/16(月) 01:52:06 

    >>71
    地理が好きな人でもダメだったんですね!
    私も前作でどハマりして新作楽しみにしてたのに、ちょっとガッカリでした…
    次また出るなら日本でお願いしたい😭

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/16(月) 02:00:58 

    >>43
    キングボンバーとかポコンなすりつけられて、相手はヘリでどっかにいってしまい、取り残された時は本当にやる気無くす。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/16(月) 07:50:28 

    >>48
    確か編によってはボンビーが発生しないように設定できる

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/16(月) 08:00:23 

    >>1
    陣内が私と同じ房総半島プレイしててワロタわ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/16(月) 08:08:07 

    >>21
    銀次じゃないけど10兆貯めて桃太郎ランドをつくるべく岡山に向かっている道中明智光秀に9兆取られて泣いた思い出。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/16(月) 08:18:41 

    100年でどの対戦相手にも100%勝てるがどうしても物件を全て買うことは出来ないから悔しい

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/16(月) 09:37:31 

    >>53
    今は学習版が使われてる学校もあるはず
    羨ましいわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/16(月) 11:24:56 

    >>62
    そうなんですね!スピンオフの方が売れ続けているパターンだからてっきりそういう方少ないと思ってました。私も伝説遊んでみようかな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/16(月) 13:06:03 

    >>56
    わかります!なんかスケール大きすぎて、特産品とかも全然ピンとこないし、空路とかも全然乗りこなせないし、つまらなくなってやめちゃいました。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/16(月) 14:01:04 

    >>69
    ハドソンから発売していたけれど、倒産してコナミが引き継いだ。
    ハドソンの本社は北海道。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/16(月) 14:38:50 

    デストロイ号だけ消えて欲しい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/07/16(水) 07:34:22 

    既読

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード