ガールズちゃんねる

犬に薬を飲ませる方法

132コメント2025/06/17(火) 20:45

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 19:41:50 

    以前はチーズに包んであげていましたが、最近はこの作戦が通じず薬だけ吐き出してしまいます。
    YouTubeで絶対成功するという動画を見てやってみましたがダメでした。
    何かいい方法はないでしょうか。

    +10

    -2

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:22 

    チーズは一旦やめて目新しい食べ物に包むとか?

    +31

    -0

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:28 

    犬用チュールがあるから
    混ぜてあげてみるとか

    +78

    -1

  • 4. いいとしのエリー 2025/06/15(日) 19:42:44 

    うちは錠剤を砕いてちゅーるに混ぜて舐めさせてます

    +51

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:53 

    パンに包んでたな

    +18

    -0

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:55 

    >>1
    これは?
    犬に薬を飲ませる方法

    +57

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:58 

    チーズパンだったんだけど賢いのか薬だけ吐き出して失敗
    スプーンで砕いてる

    +7

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:05 

    体を抑えたら口をガッと開いて奥の方に薬を入れて、閉じた後飲み込むまで口を抑えてキープ

    色々試したけど、これが一番早くて確実。
    粉も錠剤も液体もこれでいけるよ。
    慣れたら30秒もかからない。

    +128

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:09 

    >>1
    練れる柔らかさの食べ物に包んで
    犬の足に塗る(犬猫は手足についた汚れは舐めてしまうから

    +0

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:13 

    混ぜるしか無い

    +4

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:14 

    ちゆるびーに仕込む

    +9

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:17 

    粉薬に変えてもらえないやつ?

    +1

    -1

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:30 

    ちゅるびーに入れてるよ。

    +6

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:36 

    >>1
    口に入れて、マズルつかんで、上向かせて数秒待てば飲み込むよ

    +25

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:45 

    オブラートに包んで白湯で流す

    +1

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 19:43:57 

    >>1
    うちはチーズに入れ込んでお皿に置くとか手であげると食べないけど、投げたら食べる。

    +6

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:01 

    >>1
    ミニスリコギで粉にして、ちゅーるに混ぜて食べさせてました
    それでもダメなら、混ぜたものを肉汁で溶かして食べさせました

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:13 

    主が食べるマネした後に与える

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:14 

    うちはチュールだろうがなんだろうが絶対ダメな超偏食ワンコなので水で溶いてシリンジ

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:28 

    砕いて炒め鶏挽肉に混ぜるとペロリ

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:43 

    千尋がハクに苦団子飲み込ませるイメージで喉奥に突っ込んで口つまんで閉じる

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:56 

    茹でたササミと犬用チーズと混ぜてる

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:43 

    犬に薬を飲ませる方法

    +35

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:44 

    お薬を紙に包んで小さいトンカチ🔨で叩いて砕く。
    で、ゴハンに混ぜてお薬ごと食べてもらう

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:58 

    >>1
    猫なら口を開いて舌に乗せたら手で口閉じるように押さえて鼻に、ふっ!っと息吹きかけたら反射的に飲むよ。
    犬にもできそうだけど。

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 19:46:01 

    マズルを持って口をこじ開けて喉の奥に薬を入れると飲み込むよ
    犬が??ってなってるうちにささっとやるのがコツ

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 19:47:28 

    >>14
    うちもこれで飲むわ。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 19:47:38 

    主です。信じられないことに、ちゅーる系は嫌いで
    一瞬匂いを嗅いでそっぽを向くのです。

    +6

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 19:47:39 

    動物のお医者さんのやり方
    でもさすがに令和の時代になるとこの作品も色々疑問視される飼い方もある
    げんこつはかわいそうw
    犬に薬を飲ませる方法

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 19:48:09 

    >>1
    馬鹿だからドックフードに混ぜても食べちゃうウチの犬とは違うな
    一時期は食べないことあっておやつに混ぜて食べさせたけど、ドックフードに混ぜの再開したら気付かず飲んでた
    因みに薬の種類は?
    飲み合わせとかあるからそれが一番気になる

    +1

    -4

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 19:48:33 

    >>1
    砕いてご飯と混ぜてたけどペロっと食べてたよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 19:48:47 

    >>14
    主です。何度もやってみましたが吐き出します。

    +5

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 19:49:17 

    うちはちゅーるには見向きもしない、>>6も最初は食べてたけど薬に気づいたのか食べなくなって結局鶏ささみや胸肉を茹でたものに包んだら食べてくれたよ
    水分で薬が溶けやすくなるリスクがあるけど💦

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:05 

    >>23
    これ見るたびに思うけど頭叩かなくていいよねw
    でも口開けて喉奥放り込むは一番確実
    ゴクン直後にオヤツあげたらそこまで嫌がらなくなる

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:45 

    >>1
    焼き芋とかカステラとかにくるんであげてるよ~
    味なしサラダチキン手作りしてあげてた時もあります

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:49 

    >>30
    主です。ジャーキータイプのフィラリアの薬です。
    ジャーキータイプなのにダメなんです。

    +4

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:52 

    潰してチュールに混ぜ混ぜ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 19:51:06 

    >>36
    注射にするとか?

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 19:51:41 

    >>28
    ささみの茹で汁に溶かす

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 19:52:00 

    >>23
    私もコレ思い出したw

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:16 

    >>34

    頭をグーでごんって強く叩くことはないけど、手のひらでぱんぱん叩くような感じにすると飲み込むって獣医さんに教えてもらったよ。
    だからうちはいつも口を開けさせて薬を入れて閉じたら、下からしっかり口を押さえて(少し顎を上げる感じで)頭をぱんぱんやってる。
    そしたらすぐ飲み込むよ。

    +5

    -7

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:17 

    >>23
    この後犬がキレて教授襲ってたw

    +26

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:28 

    「しまったあああ!」と叫びながらテーブルから薬を落とします

    +14

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:45 

    干し芋を少しレンチンして柔らかくしてから薬包んであげてたなぁ

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 19:54:14 

    >>33
    主です。先月は茹でたささみに包んでなんとか飲ませたんですが、今日はもう通じませんでした。
    不貞腐れて別室に行ってしまいました。

    +4

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 19:54:43 

    うちは何も混ぜずあげてラムネみたいに噛んで普通に食べてるわw

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:09 

    >>1
    おすわりの状態で体を固定して上を向かせて、口を開けさせて薬を口の奥に入れてマズルを閉じて飲み込むまで口を押さえる。
    これ犬で出来ないっていう人が多いけど、口の奥に入れられないのかな?
    一番確実だと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:31 

    薬を小さく砕いて少しずつパンでくるむ

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:39 

    >>32よこ
    喉の奥に薬置いて針のない注射器(動物病院で買う)で水を口の端から入れれば飲むよ
    ごくっごくっていうまで口離さないように

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:46 

    粉にしてくれない?ってお願いするとしてくれるので
    絶対飲まない下痢止めだけはそうしてる
    後の痒み止めとかはビオフェルミンと一緒にあげればパリパリ食べちゃう
    ビオフェルミンはワンコにも良いので薬に慣れるためにも日ごろからあげるのをお勧めします

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 19:56:17 

    >>6
    主です。これ系もやってみましたがダメでした。

    +2

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 19:56:28 

    >>1
    可哀想だけど後ろから押さえて口の横から喉奥にグッと押し込む
    確実に飲ませなきゃ意味ないからね

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 19:56:51 

    >>8
    我が家もこれ
    色々混ぜてもマジシャンのように薬だけ吐き出すから🤔

    +37

    -2

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:36 

    グリニーズから出てるけど、どうなんだろう?
    今うちにいる子は、フィラリアおやつタイプで飲ませたり、ヨーグルトやウェットフード(dbf缶など)混ぜたりしてる

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 19:59:02 

    「動物のお医者さん」で読んだ後ろから上顎掴んで口開けてポイ。顎なでなで
    10秒で終了する。

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 19:59:41 

    喫茶店の犬が店内でおかずねだっていて、友達は自宅で犬飼って居るから上手に絶対食べないグリンピースを手品のように食べさせていた。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 20:00:03 

    >>28

    わかるー。
    うちのシニア犬もちゅーるに対して
    『…うわ…』て引く…

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 20:00:50 

    >>1
    数日ならおやつに混ぜる方法も良いかも知れないけど、そうじゃないなら口開けてポイが1番だよ
    数秒で終わるからお互いに楽
    飲んでくれないんです〜ってのは飼い主が飲ませ方下手なだけ

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 20:02:33 

    >>8
    うちも同じ
    ある程度奥に入れて口しばらく押さえてたら飲み込む
    ていうか、吐き出そうとしても奥に入れたら吐き出す動作で勝手に胃の中に入る

    +9

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 20:08:08 

    >>32
    真上を向かせて口を開いて薬を入れると喉の一番奥にのせやすいので、それで飲み込むまでマズルを手で押さえて喉あたりを優しく撫でてあげると飲み込んでくれます。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 20:12:02 

    >>1
    錠剤割るやつで割ってチュールと食べさす

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 20:12:26 

    おやつのボーロ→ボーロ→ボーロ→薬→アレ?って疑う隙を与えずボーロをあげてます。
    薬と言ってもビオフェルミンくらいのサイズなので気が付かない。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 20:16:11 

    のどの奥に入れて口を押さえてたら飲む
    10秒で終わる

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 20:17:26 

    薬だけでもおやつと一緒でもいいから一口で飲める量を口に入れて鼻に水をちょんってつけると舌で鼻を舐めるからその時に一緒に薬も飲み込むよ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 20:17:29 

    上顎を持って上向かせてあがあがしてる間に喉の奥〜の方にぽいっ。
    口閉じてわしゃわしゃして気をそらしたらごくってしてる。
    喉をわしゃわしゃしたらもっといいかも。
    うちの犬はたぶんこれで薬飲まされたこと気づいてなさそう。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 20:19:14 

    >>8
    自慢するけど私これ3秒で出来る
    薬嫌いの犬に悟られぬよう身に付いた唯一の特技

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 20:21:03 

    茹でたササミに包んであげてる。
    ササミがない時は缶詰めフード、茹でてマッシュしたじゃがいも、サツマイモに包んであげてる。
    あげる時は高い所から上を向かせて口に入れたら噛まずに飲み込んじゃうからウチはほぼ気付かれないよ🐶


    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 20:25:13 

    私は犬の口に薬を入れて
    マズルを抑えて一気に私の息で吹き込んだら飲んだ
    ペットホテルで働いていました

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 20:27:25 

    >>43
    うちの子ならすっ飛んできそうw

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 20:28:00 

    犬の口に薬を入れる→口と鼻を閉じさせる→舌をペロリと出したら飲み込んだ合図

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 20:28:11 

    >>8
    うちもこれ。念の為に錠剤にスタミノンって甘いペースト付けてる。口に入った瞬間は苦くないから問題無く飲み込む。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 20:29:59 

    >>70
    訂正
    口を閉じさせる。

    鼻と口を手で軽く挟んで口を開けないようにしておく、という意味😅

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 20:32:49 

    みんなのコメント参考になる。
    うちは米粉でパンケーキ焼くから生地に混ぜて食べさせてるよ。
    (もちろん砂糖は無しで)
    ワンコも気に入ってるみたいでパクパク食べてくれるから嬉しい。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 20:33:53 

    >>8
    同じです。
    犬がまだ赤ちゃんのころ、飲ませるのになにかおやつに混ぜて与えるのないかなって考えてたけど、獣医さんに「もし歳をとって食欲がなくなったときに、おやつに混ぜても食べてはもらえないので、今からお薬だけで飲ませる練習をしておいたほうがいいですよ」と言われ、ずっとそうしてきました。

    慣れればすぐに飲ませることできます、ただ、あちらも賢いので、飲んだふりしてあとで吐き出すこともありますが笑
    その時は何度もチャレンジしてなんとか飲ませてますw

    +19

    -2

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 20:34:14 

    >>51
    あれもダメこれもそれも
    舐められてる主のやり方なら全部ダメだろうな
    我慢させなきゃいけない事もあるし
    その上でさっくり数秒で手際よく終わらせて褒めまくってご褒美があるとわかれば嫌は嫌でも慣れる
    何でも嫌と主張すれば通って、顔色伺ったりしてたら益々我儘放題手が付けられない子になる

    +7

    -5

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 20:35:21 

    >>4
    砕いて良いかは獣医師に確認してからした方がいい

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 20:40:11 

    >>16
    可愛いw多分口に入れた瞬間にあ…って気付いてゴクンってなってるんだろうな。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 20:40:33 

    ちゅーるもちゅーるびーも嫌い
    好きなものに混ぜたら好きなものまで警戒して食べなくなる
    今飲んてる薬は砕いて溶かしてもいいので、100均の小さいすり鉢ですり潰して水に溶かしてスポイトで飲ませてる
    可哀想だけど口輪をして横から
    おとなしく飲ませてくれてる

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 20:43:36 

    >>51
    さつまいものペーストも試してみましたか?

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 20:45:08 

    チュルビーもパンに入れても感づいて、うまーくぺって出しちゃってた。スリコギで砕いて粉にして 犬用スープみたいなやつに混ぜ、シリンジで口の横から入れてあげてたよ。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 20:47:10 

    >>1
    私に任せなさい(AHT歴20年)

    投薬器でも無理かな?

    +1

    -1

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 20:54:39 

    一口サイズにした竹輪やウィンナーソーセージに仕込んでた

    +0

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 20:55:47 

    >>1
    老犬辺りだと、経験値で薬も吐き出したりするようになるよね。
    人間の赤ちゃんと同じ方法で
    錠剤なら砕いて粉にして、そこに1滴2滴くらいの水を混ぜて練って
    ワンコの口を開けて上顎に練った薬を指でペトってつける。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 21:03:55 

    >>77
    キャッチし損ねて下に落ちると匂い嗅いじゃって食べてくれないんですけど、キャッチしたら勢いで食べますw

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 21:05:33 

    >>36
    横。フィラリアのジャーキータイプはうちも食べなかった。錠剤タイプの方が小さいのでそっちに変えて蒸かし芋に埋め込んで食べてたよー

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 21:06:22 

    >>2
    動物病院の回し者でも全くないんだけど、これすごい便利です。歯磨き粉みたいなチューブになってて、粉薬でも粒でもすごい飲ませやすい。うちの子の最期のタイミングはこれを水に溶かせて口に含ませたりもして、よかったです。
    犬に薬を飲ませる方法

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 21:07:07 

    >>36
    よこ

    うちも何故かジャーキータイプのフィラリア薬はかじってから出すw
    うちはご飯はココグルメなんだけど、こまかく潰して、フードの中に混ぜて食べさせてるよ!
    犬に薬を飲ませる方法

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 21:10:41 

    >>62
    うちも似たような感じで、蒸した芋を丸めたものを2回→薬を包んだ芋→みたいな感じであげてるw
    丸呑みしてくれるので助かる。

    後、メディボールとかの市販品もいいよね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 21:12:19 

    >>1
    粉にしてチーズに挟み込んでたよ

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 21:16:23 

    >>60
    喉を撫でると飲む。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 21:37:51 

    >>66
    私は口閉じなくても出来る。
    奥にスッと落とすと反射でゴクンと飲むのよ。
    小さい頃から歯磨きとかしてると口周り触られる事への抵抗が薄まるから投薬の時にすごく楽になるんだよね。
    だから犬はもちろん5匹の猫もまぁ簡単に終わる。
    ガルで子犬や子猫を迎える時にしておいた方が良いことみたいな質問が出た時には迷わず歯磨きや口周り触る事に慣れさせておく事をお勧めしてる。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 21:39:48 

    うちは普通のちゅーるだとバレたのですがちゅーるポケット使ったら簡単に食べてくれました

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 21:41:15 

    焼き芋に埋め込んであげてた

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 21:44:40 

    錠剤で気づかれるなら錠剤クラッシャー買って粉にしてチュールにサンドしてあげる

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 21:44:43 

    >>41
    ぱんぱんの力加減があれだけど、頭に気を取られてるうちに飲み込んでしまうのかもね
    時間がかかるくらいなら、こういう方法も知っておくといいのかも

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 21:49:55 

    >>1
    薬剤師です。半分に割ってステーキに入れました。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 21:50:47 

    >>8
    同じくそのやり方です。
    犬も説明したらあぁあのパターンねみたいな感じになって慣れてごくって飲んでくれる。
    何かに混ぜてもほんと敏感だからダメだった。そのままが一番早くて楽だった。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 21:53:20 

    >>95
    よしよーし!って言いながら頭ポンポンしたりすると思うけど、それより少し強めにって感じで教えてもらったよ。
    ちゃんと叩いてる感覚は必要らしい。

    ちょっと上向かせてのどを撫でるとかいろんなやり方があるけど、個人的には頭パンパンが一番成功率高いかな。
    ちなみにマイナス多くて、みんなしないの?ってびっくりしたけど…まさかかなり強く叩いてるって勘違いされてたりするかな?

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:43 

    チューるビッツに錠剤突っ込んであげてた。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 21:59:12 

    丁重にお願いしてみる。Uo・ェ・oU

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 22:14:49 

    >>1
    うちもご飯混ぜいろいろ試したけど、最終的には猫も犬も口を開けてポイって直接薬入れて、しばらく口抑えて「いい子いい子あぁーいい子」って言いながらぐりんぐりんに身体中撫で回して気をそらす笑、って方法に落ち着いた。コツさえ掴めばそっちの方が全然確実
    飲んだ後にチュールとかおやつもらえるのを本人達も分かってるから、飲んだらすぐご褒美催促される

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 22:14:55 

    今日父の日で旦那の実家でその話になった
    スーパーで鰹のタタキの端っこを安く譲って貰ってそこに仕込んでたって言ってた

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 22:53:03 

    >>98
    私もマイナス多いなーって思った
    獣医さんのテクニックなのにね
    動物のお医者さんの漫画に引きづられた?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:10 

    >>8
    会得したいです
    直ぐに胃腸炎になっちゃう子で
    そうするとご飯食べなくなるから
    薬を飲ませられなくて

    喉の奥に入れて気管に入ったりしない?
    薬はチュールかなんかで
    ぬめらせておいた方がいい感じですか?

    放り込んで口を塞ぐのが上手くできない
    塞いでも息は止まりませんか?
    直ぐに飲み込んでくれますか?

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 22:59:24 

    >>26
    うちは何度試みても??って感じにはならず
    全身全力で拒否して吐き出します

    その技は難しい

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:43 

    >>1
    ボイルしたささみにつつむ

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:43 

    >>104
    横ですがチュールとかつけなくても大丈夫ですよ。
    鼻も塞がらないからちゃんと呼吸できます。
    そういった動画もあると思うから探してみてください。
    入れた後に犬がペロッと舌を出したらちゃんと飲み込んでるって事なのでそれを目安にしてくださいね。


    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 23:05:18 

    >>104
    さすがにのどの奥はかわいそうだから、口を開けたら舌の付け根というか奥歯があるところらへんを目安ににポンと入れる感じがいいかなと思います。
    鼻詰まりでもないなら口を塞いでも呼吸はできるし、薬以外のものでコーティングする必要もないですよ!
    むしろ薬は薬、おやつでもご飯でもないってわからせた方が後々スムーズなことも多いです。

    特に教えたわけではないのですが、うちは薬を飲んだらすぐ水を飲んでいますよ。
    喉に違和感があるのか味が嫌なのかは分からないけど、それで薬が出てきたこともないし、自分でコントロールできているんだと思います。

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 23:22:12 

    >>46
    うちもw
    「はいっ」てあげると確認もせずパクっと食べちゃう。
    カリカリカリごっくん…今日のおやつはこれかぁって感じ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 23:22:29 

    >>8
    私もこれ。これが1番確実。
    でもめっちゃ小さい子とかだと難しいのかな。
    指が入らないかも?

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 23:22:39 

    >>8
    ペットショップのパートだけどお店でもコレやってる
    苦ーいて嫌な顔するけど身体の為だから仕方ない
    猫ちゃんの場合は身体にバスタオルを巻いてから飲ませてる

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 23:37:43 

    うちの子は薬でも何でも食べてしまうw

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 23:50:12 

    >>7
    賢かったら、身体のために薬飲むよね

    +0

    -3

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 23:54:50 

    >>74
    飼い主は自分のために飲ましてくれるのにね

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/16(月) 00:25:28 

    >>1
    「うわー美味しい美味しいー」と自分が薬を食べるふりする
    異常にテンション高く喜んでるふりする
    そうすると「なになにー僕も食べるー」と喜んで薬を飲んでくれる

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/16(月) 00:50:47 

    >>107
    詳しくありがとうございます
    今までどうせ無理だって諦めてました

    もうすぐ15歳になるから
    薬だけを飲ませることが増えてくるなって
    困っていたんです

    動画探してみますね

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/16(月) 00:54:08 

    >>108
    舌の付け根あたりでも飲み込めるんですね
    逆に奥のほうがかわいそうね
    トライしてみます

    心臓肥大と慢性気管支炎で朝晩服薬してるので

    ありがとうございます

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/16(月) 00:58:23 

    >>8
    口を抑えてキープしつつ鼻にお水ちょんと付けたらペロって舐めるよ
    それで飲み込んでくれる
    キープしててもどうにかして出そうとするから病院で相談したら看護師さんが教えてくれた

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/16(月) 01:37:40 

    バナナの中に仕込んでます!ねっとりしてるから薬が剥がれ落ちにくいし硬さや甘みがちょうどいいのかうちでは定番のあげ方になってます。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/16(月) 03:08:19 

    え?!喉の奥に突っ込んでた!違うの?一瞬だから本犬も楽そうだけどな。終わった後不信感な眼差しだけど。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/06/16(月) 03:40:26 

    細かくした魚肉ソーセージの中に入れてます。肉肉薬入り肉肉薬入れり肉肉で頭をナデナデ

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/16(月) 03:57:44 

    これはどうでしょう?私が柴介護中に似たようなのを見つけて凄く助かったんです(砕いたりして面倒くさいですけどw)
    マズル持って横の隙間からチュっと入れるだけでのんでくれました
    犬に薬を飲ませる方法

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/16(月) 08:14:07 

    うちの親は竹輪の中に薬入れて食べさせてたよ
    でもだんだん犬も変わってきて薬だけ口から飛ばして竹輪だけ食べてた

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/16(月) 09:50:15 

    薬と思わずにおやつだと思って毎回喜んで食べます。

    ビーグルです…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/16(月) 10:12:16 

    >>5
    うちもパン。もしくはカステラ

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/16(月) 10:44:19 

    >>28
    うちの子はプロの仕分け職人なので気づかれないように茹でて小さく切ったササミなどの中に薬を押し込んでそのまま食べさせたり、小さく切ったパンに忍び込ませたりしてます。
    最初の一口は薬なしで与えて二口目を薬入りにすると勢いで食べてくれます。
    砕いてチュール系に混ぜたら香りが変わったのか食べてくれず、ご飯に混ぜてもダメでした。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/16(月) 10:56:54 

    錠剤が大きいので砕いてコングのクリームぬったくって口開けて出来るだけ奥に入れてあげるで飲み込んでくれるようになりました。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/16(月) 15:57:58 

    >>1
    うちは、柔らかめの一口大のおやつに包丁で切り込みをいれて、
    そこに薬を挟んであげるの1択だけど、
    心がけているのは、好みのおやつを選択してあげること
    フィラリアの薬は大き目だから、あまり好きでは無いソーセージに挟むと薬だけ吐き出される
    一緒に食べさせるには、すぐにカミカミゴックンしようとする好みのおやつが一番

    猫もいるけど、猫の場合は片手で首根っこを掴んで口を開けさせて、
    素早く舌の奥めに置いて口を閉じさせ、顎の横をすりすりしてあげる
    成功の場合はすぐにコクって飲んで、舌をペロペロする
    (飲んだ場合、舌をペロペロする、舌が出てこない場合、まだ口の中に残っていて、
    手を放すとペッと吐き出す)
    その場合は、また同じ手順で薬を飲ませる
    この飲ませ方は、慣れとワザだなって思う
    自分と愛猫の双方が慣れないと、一人では飲ませられない

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/16(月) 17:16:59 

    これ、本当に犬の性格というか…前の犬は絶対に飲まなかった。すり潰して混ぜるてもそれごと食べず。色々やったけど老犬になっても絶対ダメだった〜。今いる犬は子犬の時から口の奥に入れると普通に飲み込み、そのあと自分で水飲んでる。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/16(月) 19:34:01 

    放り投げて空中キャチで口に入ればその勢いで食うんじゃね
    だからウズラの卵とかに薬さして

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2025/06/17(火) 20:12:09 

    ワンコの一口サイズの焼き芋の中に入れてあげてる
    焼き芋美味しいから丸呑みだよ笑笑

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/17(火) 20:45:04 

    >>8
    すごい
    これできる人本当尊敬する
    全然できないまま亡くなってしまった
    私がもっと投薬上手だったらストレスなくあと数年生きられたのかもしれないと思うと胸が潰れそうになる

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード