ガールズちゃんねる

義務教育の授業で教えた方がいいこと

600コメント2025/06/17(火) 10:37

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 17:24:39 

    電車や公共の場所でのマナー

    +615

    -33

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 17:24:57 

    もっと踏み込んだ性教育

    +674

    -37

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:11 

    強盗殺人は死刑か無期懲役

    +519

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:18 

    ネットリテラシー

    +480

    -4

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:20 

    税金

    +595

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:20 

    刑務所見学

    +189

    -3

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:28 

    自民党はロクデナシの集まり

    +211

    -20

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:40 

    宗教
    義務教育の授業で教えた方がいいこと

    +534

    -6

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:41 

    卵子の老いと精子の劣化

    +388

    -4

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:45 

    SNSのデメリット

    +347

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:50 

    金融知識は教えないと歳いってから詰む

    +508

    -6

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:53 

    害国人は犯罪者の傾向が強いということ。

    +127

    -19

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:53 

    人間関係

    +64

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:54 

    13歳のとらばーゆって昔あったけど、職業について色々早いうちから教えたほうがいい気がする

    +231

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:54 

    糖尿病について

    +105

    -2

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 17:25:58 

    SNSとの適切な距離の取り方

    +129

    -2

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:07 

    デザイン

    +2

    -2

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:09 

    避妊

    若くして出産がどんだけしんどいか、いろいろなものを犠牲にするのか


    それと同時に、出産適齢年齢があることも…

    +301

    -6

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:14 

    交通ルール

    +124

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:15 

    反日民族について
    反日教育と反日感情について知らないまま関わるのは危険
    そもそも関わってはいけない

    +180

    -14

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:16 

    ネトウヨの知能の低さ
    ネトウヨは全て自称・普通の日本人の在日壺信者だということ

    +19

    -35

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:18 

    税金、確定申告、投資、ローン
    とにかくお金のこと

    +262

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:20 

    誹謗中傷、ネットリテラシー

    SNS社会だし、義務教育のうちに習っておいた方がいい。今や小学生でも普通にスマホ持ってる

    +84

    -1

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:26 

    更に歯の重要性。

    +185

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:34 

    >>1
    印鑑証明や連帯保証人制度の重さや怖さ

    +178

    -1

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:36 

    いじめは悪い事だからやってはだめだということ

    +141

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:37 

    そんなことより韓国で正しい歴史の教育をするべきだろ

    +63

    -4

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:47 

    >>1
    ・デジタルタトゥーの恐ろしさ
     

    +141

    -1

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:47 

    日本を侵略しようと企んでいる民族について

    +88

    -7

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:57 

    でも本当の馬鹿って学校がいくら教えたところで分からないと思う

    +102

    -2

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:57 

    公民をもっと丁寧に、民主主義の基本を教えないと自民が好き勝手やる

    +42

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 17:26:58 

    不倫をするとたたかれて、生きにくくなる

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:00 

    お金の授業
    年金、iDeCo、NISAなど

    +51

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:04 

    >>20
    ほらな
    自称・普通の日本人の在日壺ウヨがここにも

    +1

    -30

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:25 

    >>1
    本当は全部親が教えるやつ

    +146

    -3

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:31 

    高齢出産のリスク

    +27

    -5

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:32 

    家事育児

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:41 

    修身

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:58 

    >>1
    >>4
    盗撮について教えて欲しい
    面白いもの見たら撮影、はダメ!

    バズれば撮られた人も喜ぶって言われたよ…
    どうかしてる
    もう今年4回目だ

    +85

    -4

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:01 

    >>1
    害人と異民について

    +10

    -7

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:02 

    化粧の仕方

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:10 

    性犯罪にあったときの証拠保全方法
    舐められたりなどどんなに気持ち悪くても洗い流しちゃいけないとか、触られた服は清潔な袋に入れて保管とか

    +24

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:19 

    ・ライフプラン
    ・正社員と非正規の違い

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:20 

    >>8
    どいつもこいつもろくな人相してないな

    +108

    -4

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:27 

    >>6
    アメリカでは、少年院の子が刑務所に社会科見学行くらしいよ
    重罪の犯人と話をさせられるらしいんだけど、重罪のやつはみんな号泣して「こんなとこ来ちゃいけない」って諭すんだって
    それを見てる周りの奴らは「三人も殺した奴が子供に説教してる」って爆笑してるらしい

    +54

    -1

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:39 

    支那人と黒人は犯罪者率が高いということ

    +23

    -6

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:40 

    戦争についてとかも、

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:40 

    契約について

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:48 

    要領良く生きる術

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:55 

    法律
    無知な人が本当に多いから

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:59 

    >>2
    ネット広告やSNSで、良くない性の情報は溢れているのに、正しい性の情報を教えることをどこが規制しているんだろう?

    +92

    -2

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:59 

    精神障害について
    100人に1人が発症する統合失調症や双極性障害や解離性同一性障害やPTSDなどの基礎知識を学んでおいて損はないわ

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 17:28:59 

    >>39
    不要人民

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 17:29:04 

    毒親からの逃げ方

    +11

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 17:29:13 

    >>2
    なにかで見たんだけど
    高校生の子に
    『もし今あなたが妊娠したらどうする?』って授業やってる学校あって良かったよ

    +77

    -1

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 17:29:25 

    >>1
    電車やバスで移動させてるのをたまに見かけるけど、教師はじぶんのおしゃべりに夢中で児童は放ったらかしだね

    +11

    -6

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 17:29:40 

    社会保険など、給与から天引きされるものについての説明
    税金についてどの省が担当しどのように使用してるかなど、政治家をある程度は評価して投票しに行けるぐらいの知識を授けておくべきだと思う

    +14

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:02 

    薬の恐ろしさ
    リアルに。 

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:22 

    >>1
    先生「親が教えろや。」

    +59

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:26 

    家庭環境が劣悪な子供たちが
    トー横やグリ下に行かないように泊まれる施設を増やす

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:36 

    体育のダンスの授業は社交ダンスを教えてくれた方が世界に出た時役に立つ。

    +1

    -4

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:45 

    まともな金銭感覚を身につけ、将来困らないようにする知識

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:46 

    いじめは犯罪、今後は警察案件、ネット時代顔や名前はすぐ醸し出され、親兄弟も吊し上げ。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:50 

    着物の着方や茶道など。
    せめて、自国の民族衣装位は自分で着れるようになったほうが良い。
    浴衣さっと着て夏祭りや花火大会とか気軽に出来るし。
    大人になってから着物学院的なところで習うと、ものすごく高い。

    +21

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:08 

    中国の天安門事件、文化大革命について。
    どんな国かよくわかる。

    +14

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:16 

    SNS利用で犯罪に巻き込まれ最悪命を落とすことを実際のニュースを用いて教え込んでほしい。と書いたけど、トラブルに合う子って学校行ってなかったり、親からも放置されてたりするからね。どうしたものか。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:19 

    集合住宅での振る舞い方。集団生活での心得。

    +8

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:19 

    SNSの拡散による被害事例

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:24 

    読書マラソンで読む量を競うのではなく、読書感想などでアウトプットをさせること
    できれば紙に書くこと
    読解力や行間を読む力がかなり低下している

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:32 

    >>2
    同意のない性行為とか、妊娠の問題とか

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:46 

    >>1
    これ現場で授業出来る機会少ないんだから親が教えるべきことじゃない?学年全体で電車に乗る野外学習なんて一年に一回もないと思うけど

    +24

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:53 

    薬に手を出すと引き換えせないって事
    あと、意外に周りにバレてるよって事
    辞めた方がいい本当に

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 17:31:56 

    防災に関すること
    災害大国日本に住んでいることを考えたら
    まじで中学ぐらいの義務教育中に、総合学習の時間とかに教えたほうが良いと思う。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:05 

    正しい歴史教育

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:05 

    >>1
    反日思想は危険な思想だということ

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:12 

    >>34
    反日サヨがここに

    +14

    -2

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:18 

    憲法

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:28 

    天皇の歴史

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:36 

    >>8
    カルト宗教だ

    +70

    -2

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:37 

    ますます少子化になりそうだけど妊娠出産子育ての現実
    良いことばかりじゃないし産まない選択もあること

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:38 

    道徳

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:44 

    トイレに間に合わなかったときなどの生理現象の対処法

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 17:32:46 

    >>19
    自転車のルールや子供をチャイルドシートに載せる、駐車場を小さい子をひとりで歩かせないとか親になった時のルールもよーーーーく教えておいた方がいい。
    特に自転車なんて一時停止しない人が多くて怖い。

    +19

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:25 

    >>62
    社交界や世界の上流階級デビューをする者がどれくらいいると?

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:35 

    40代50代はネトウヨだから真似しちゃダメだよーって

    +1

    -5

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 17:34:37 

    詐欺の手口
    イタチごっこではあると思うから、基本的なものだけでも

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:01 

    小中高では協調性重視なのに、大学では個性を求められて、会社に出るとまた協調性を求められること

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:23 

    お金のこと

    金銭感覚は早いうちから整えた方が良い

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 17:35:44 

    >>56
    福岡だけど例の番組学校で見てインパクト強かった

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:42 

    ネットは危険性もあるってことも教えたほうがいい

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:58 

    日本の周りにはろくな国が無いって事

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 17:36:59 

    そういえば、セックスの仕方ってどこで知ったんだろう?

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 17:37:39 

    刑法

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:04 

    >>2
    男子に対する性教育が重要だよね

    +88

    -2

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:15 

    >>94
    ネットとかじゃないかな、

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:22 

    >>56
    『彼女が妊娠したらどうする?』もあるの?

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:52 

    >>2
    ほんとそれ
    性の広告規制とか本屋のゾーニングは一切法規制かけないくせに、正しい知識は教えさせない
    蝶々追いかけとけば良いみたいな考え方の議員まだいるのかな

    +40

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:53 

    歯磨き、歯の大切さ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 17:39:33 

    社会保険、厚生年金の大切さ
    フリーターがいかに時間の無駄かが分かる

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:06 

    傘の持ち方

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:08 

    保健体育で女性のPMS、PMDDなどホルモンバランスによる悪さが起こることを教えた方がいいと思う
    男子にも
    あと堕胎がどのぐらい体や精神に影響を及ぼすのかも
    それによって軽々しく性行為をしたり避妊を拒否する子が減ってほしい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:20 

    >>66
    私は立派な国だと思うよ
    引き潰されるまで立ち向かった国民がいるんだから

    +2

    -9

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:30 

    年金 税金

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:31 

    >>40
    ちょっと変わった人がいたら撮ってすぐTikTokとかに晒すの異常だわ

    +32

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 17:40:40 

    >>69
    これは意外と中高生は特別授業とかでやってるところある

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:12 

    カード、ローン、リボ払い、借金の怖さ
    『火車』の小説から思った
    学生時代からその怖さを教えるべき

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:13 

    >>8
    これを一括りにしちゃいかんってのも混ざってるよね。

    純日本人だったり、政治に全く関与しない純粋な仏教だったり。

    ソーカ大作と統一文明は問題外だけど!🇰🇷

    +66

    -2

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:16 

    この国現状と展望
    今までどうでこれからどうしていくつもりなのか
    有耶無耶で上っ面語っても誰もついてこないよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:34 

    >>1
    中学、高校でも自転車安全教室的なの。
    あいつら鬼みたいにスピード出すのに道交法全然守らないから危険すぎる。
    小学校は一応安全教室あるみたいなので中高こそ必要。

    +15

    -4

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:43 

    >>105
    恥ずかしながら社会保険と厚生年金の重要さに30過ぎて知りました
    フリーターとは本当に雲泥の差

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 17:42:51 

    ソーカ、統一、オウム、ダメ絶対🙅

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:10 

    必ずゴムをつけること

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:17 

    税金!

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:29 

    健康の大切さ

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:31 

    税金が何に使われているか

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:44 

    >>97
    ネットじゃない時代は?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:49 

    長い目で物事を考えることができる力
    短絡的で今さえ良ければ良いというスタンスで後で困る人見てると、そういうこと大事だよなと思う。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 17:43:52 

    >>115
    習ったよ、覚えてないだけでしょ

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:15 

    正しい男女交際
    相手に執着しすぎてストーカー化しない為のメンタルの授業

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:15 

    他国の移民の現状と治安

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:33 

    困った時に助けてもらえるセーフティーネット

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:36 

    協調性、謙虚、礼儀、辛抱
    そして目上を敬う気持ち

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:36 

    台湾とインドの歴史

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 17:44:52 

    >>1
    戦前の尋常小学校時代には修身っていう授業があって、当時の教科書をみるとハサミの渡し方とか公道で大声出さないとかごくごく基本的なマナーを教えてたみたい
    貧しい家庭が多くて家庭教育がゆきとどかなかったから学校で教える必要があったみたいだけど、現代でも家庭教育にバラつきが出ちゃってるようだからマナーの授業は復活させてもいいかもね

    +17

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/15(日) 17:45:15 

    ハッキリNOを言える様にする教育

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/15(日) 17:46:08 

    >>5
    いま税金の内容が家庭科の授業であるとテレビで見たけど、本当だったら羨ましいなあ。先生は大変そうだけど。

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/15(日) 17:46:15 

    >>40
    これ倫理観として大事だよね
    勝手にカメラを向けることがどれだけおかしいことか、自分がされたらどう思うかを考える力すら低下してるのかなと思う
    みんながしてるからマヒしてるのかな?
    でも周囲がやってたとしても倫理観しっかりしてる人はやろうとも思わないよね?
    まず親が倫理観叩き込むべきなんだけど、スマホ社会だから学校でも教えるのはいいかもしれないね

    以前あったニュースで、ビルから飛び降りようとしてる子を止めもせずに撮影してる人が多くて愕然としたよ

    +26

    -0

  • 130. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:15 

    >>1
    親族が死んだ時にやること一式

    +0

    -5

  • 131. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:23 

    >>1
    わかる。先生には申し訳ないけど、もう常識的なマナーとかも全部教えてあげて欲しい。注意しない親が多すぎる。

    +7

    -7

  • 132. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:40 

    こんな男には気をつけろ!

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:45 

    いじめは犯罪であること

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/06/15(日) 17:47:52 

    >>1
    勉強だけでいいよ
    あとは親が教えること

    +13

    -1

  • 135. 匿名 2025/06/15(日) 17:48:00 

    >>2
    包括的性教育は性の知識そのものに入る前にまず自分の身体は自分のものとか他人の身体を勝手に侵害しないとか、人権的なことに力入れてるって聞いたことある
    いきなり妊娠の仕組みとか避妊法とかの前にまずそこから教えてほしい

    +38

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:05 

    >>134
    親が無知ばかりで教えられないじゃん

    +4

    -2

  • 137. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:19 

    >>2
    性的同意について
    とくに男子生徒にしっかり教育した方がいい

    +19

    -3

  • 138. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:25 

    性犯罪について実際に過去にあった事件をもとに、車やトイレに連れ込まれたり、SNSでつながった知らない人に会うとどうなるか
    男の子には性犯罪を起こさないように痴漢や盗撮がいけないことだとしっかり教える

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:32 

    >>104
    立派だったのは国に轢き殺されてしまった人民たちであって、国ではない。
    国は人民たちを戦車で轢き殺した。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:50 

    >>30
    そうなんだよね。
    でもまあ「知らなかった」とは言わせないためにも必要かな。あとは問答無用自己責任。

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2025/06/15(日) 17:49:52 

    >>11
    あとFランク大学に行ったら詰む
    それを教えてあげてもいいかもです
    田舎県の田舎市の田舎町ですが、優秀生は公立大学や公務員、他の生徒は就職したけど
    寄付金狙いのの特別合格枠で、地元のFランク大学(私立)に行った人達は誰も就職できてない
    教師達も無理やり進学させたがるのは、何か利権かメリットあるのでは?と近所や親類と話題になるほど
    おたくの学校から◯人合格させてあげます、とか言われていたのかも
    私は猛烈に教師からFランク大学を進められましたが、辞退して就職しました
    市内に市立大学1つ私立大学2つの田舎町なので、資格職以外は大学行くメリットがないので

    +8

    -10

  • 142. 匿名 2025/06/15(日) 17:50:15 

    避妊のしかた
    今あるもの全部
    その上での注意点を全て網羅した内容にしましょう
    すごく大切なことだと思います
    保健のその学期の中間テストまるごと避妊がテーマぐらいの量を教えたいです

    学生さんがありえないことで妊娠して来るのよ
    そして避妊に対する知識がめちゃくちゃでね
    で、病院まで来る子ってやっぱり妊娠してることが多いの

    本人は泣くし、親に言わないでって言われるけど産むのでもおろすのでもほぼ無理だし、親は怒るし、相手の男はよくわからない言い訳したり逃げるしすごく辛い時間になるの

    こんなことよくないからもっと教えよう

    産婦人科看護師より

    +3

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/15(日) 17:50:17 

    >>56
    女子限定?
    全然偏ってると思うけど

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2025/06/15(日) 17:50:38 

    >>2
    まずシャワー浴びてこいよ!って言わないといけないとか、

    +1

    -4

  • 145. 匿名 2025/06/15(日) 17:50:58 

    >>1
    親中教育

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:08 

    >>96
    女子も守る為の性教育が重要だよ
    知識をつけてないと男が大丈夫って言ってるから…なんてことになる

    +44

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:14 

    >>5
    政府の赤字は皆の黒字

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/06/15(日) 17:51:46 

    >>128
    生活に役に立つ系はほとんど家庭科でやるらしいね
    家計管理も老後の生活設計も

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/06/15(日) 17:52:27 

    詐欺の最新手口

    +2

    -1

  • 150. 匿名 2025/06/15(日) 17:52:41 

    >>2
    学校で性行為の様子をビデオで流すとか、

    +2

    -10

  • 151. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:27 

    確定申告

    +0

    -2

  • 152. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:32 

    通州事件

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:35 

    >>1
    しつけは家でやれ

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:42 

    >>1
    法律。誹謗中傷、痴漢と冤罪の事例、コンビニのアイスケースに入った事例、寿司醤油口を舐めてどのようなペナルティが起ったか?実在した事件を取り上げる

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:43 

    通化事件

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/15(日) 17:53:51 

    韓国は敵国
    若い子達の過剰な韓国崇拝に危機感を持つべし

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:05 

    >>1
    政治家はウソばかりな事

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:10 

    スマホマナーについて

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:16 

    >>111
    やってるよ あなたが知らないだけで

    +4

    -3

  • 160. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:21 

    >>2
    性感染症についてしっかり教育していいと思う
    一生に関わるケースもあるから
    がるには「HPVは性感染症じゃない!」なんて間違った知識を広めようとする人もいるけど

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/15(日) 17:54:37 

    >>5
    満二十歳になってから翌年度の数ヶ月分、国民年金の未納期間が出来ちゃってたんだけど当時は未納通知とかなくて(あったかもしれないけど親が管理してた)結局追納期間も過ぎて支払うチャンスが無いまま未納扱い

    親も忘れてたのか無関心なのか、教えてくれず

    税金の仕組みは社会人になる前は授業でもないかぎり本当にピンとこないよ〜
    政府も年金加入をアピるなら、加入前あたりに教えてくれる仕組みを作って欲しかった

    +15

    -2

  • 162. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:09 

    パール判事について

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:12 

    >>107
    そうなんですね
    二次被害やブランド毀損も大事ですよね

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:22 

    李登輝について

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:37 

    芸能界の闇

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/15(日) 17:55:44 

    交通ルール。
    道路標識の読み方。
    自転車のルール。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/15(日) 17:56:09 

    >>3
    昔は先生の何かの雑談とかで、放火と誘拐は重罪だよって教えて貰った。

    +19

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/15(日) 17:56:49 

    義務教育でセックス扱うの?

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:05 

    >>158
    しつけの範疇
    買い与えるときに教えないの?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:06 

    >>158
    中学も高校もそれはしているよ。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:09 

    >>56
    それいいね。
    交尾の仕方なんて今なら漫画とか動画で学べるけど、妊娠してしまった後の現実は想像しにくいもんね。

    実際に妊娠して高校中退してしまって結局すぐ離婚したA子とか、就職難になってるB男とか、ビデオにしてほしいわ。

    +51

    -2

  • 172. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:43 

    近所の騒音問題

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:48 

    >>57
    横浜中華街で人殺せそうなくらい
    尖った長い串のフルーツ飴食べながら
    横に広がり歩く邪魔な中学生集団 
    担任がそれ見るなり
    「おい!それ美味そうだな!
    どこに売ってた!?」と叫んでた

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2025/06/15(日) 17:57:54 

    >>52
    自民党
    日本の性教育の遅れの裏に「自民党と旧統一教会」 足かせ「はどめ規定」が生まれた背景 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    日本の性教育の遅れの裏に「自民党と旧統一教会」 足かせ「はどめ規定」が生まれた背景 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com

    性情報にネットで簡単にアクセスできる時代、性についての正しい知識を子どもたちに伝える重要性が増している。だが、多くの学校では積極的な性教育を行えていない。障壁となっているのは、学校指導要領の「はど… | 概要

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:04 

    >>2
    中学校の先生が
    小学校の高学年からやっておかないとって言ってた
    小学生の妊娠もあるし

    +21

    -2

  • 176. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:10 

    他国と比較しての日本の治安の良さなど

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:20 

    >>52
    自民党、公明党、指示された文科省。中学校で性交を教えてはいけないとか。

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:27 

    通名制度、在日特権について

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:33 

    中村病院事件

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/15(日) 17:58:52 

    >>57
    歌っていたりね
    いろんな人が乗っているんだから
    静かに過ごしてほしいよね

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/15(日) 17:59:13 

    旅客船が転覆した時の避難訓練

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/15(日) 17:59:36 

    >>1
    政治屋はけして日本のために働いてるわけではないということ。

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/06/15(日) 17:59:48 

    ヒグマ、ツキノワグマの危険性、凶暴性。

    絶対なめたらいかん!

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/15(日) 18:00:11 

    過去のヒグマやツキノワグマによる悲惨な事件

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/15(日) 18:00:17 

    >>104
    日本も碌なもんじゃないと思うけどね
    基本的に近代化までほぼ内戦オンリーな訳だしこの国

    +1

    -4

  • 186. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:05 

    GHQの航空禁止令 3S政策 パン給食の背景

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:12 

    >>2
    踏み込んだとは?
    今やゴムの付け方も教えているし、妊娠中絶の時のお腹の中の掻き出されてぐちゃぐちゃにされる映像も観るよ。
    そして提出用の感想にはテンプレート並みの答えで提出してる。

    +6

    -2

  • 188. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:44 

    >>26
    教員同士のいじめがすごいからね

    +13

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/15(日) 18:01:51 

    >>183
    川の危険性とか?言い出したらキリが無い。

    +0

    -1

  • 190. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:01 

    日本の近代史

    韓国ドラマと中国ドラマにハマった人達って、アレが、あんな架空空想歴史ファンタジードラマ信じて憧れてたり、日本が悪いって…信じるからね

    韓国の徴兵制は日本のせいっていう意見Xで堂々と意見垂れ流してるドラマオタクの人みて唖然としたよ

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:10 

    >>40
    捕まる覚悟、命取られる覚悟。
    つまり、戦場カメラマン並の覚悟が無い、
    素人カメラマンは黙ってなって話よね。

    +12

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:13 

    猛獣(熊)と遭遇した時の対処法

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:15 


    意外に周り結構知ってる
    辞めた方がいい
    このままだったら娘さんも必ず手を出す

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:20 

    >>30
    公民で学んだはずの政治経済も何も覚えてないガル民多いしな

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:21 

    株や投資

    +0

    -2

  • 196. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:43 

    >>8
    みすず学苑の眉毛気になるわー

    +28

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/15(日) 18:02:44 

    うずらの卵の入っている料理は気をつけろ!って事?

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/15(日) 18:03:08 

    >>11
    親が教えればいいのに、どうして親が教えない?

    +5

    -1

  • 199. 匿名 2025/06/15(日) 18:03:11 

    >>189
    川は行かなきゃいいだけ、熊はいきなり襲ってくるし人里にも出没している。普通に命を落とす危険がある

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/15(日) 18:03:23 

    交通ルール
    自転車乗るから

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/15(日) 18:03:28 

    投資と税金

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2025/06/15(日) 18:03:42 

    >>1
    混ぜるな危険の洗剤の注意事項

    +1

    -3

  • 203. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:01 

    政治について

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:10 

    税金の使われ方について

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:38 

    各政党の最新政策

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:43 

    >>18
    ぜひコウノドリを授業で読んでほしい

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2025/06/15(日) 18:04:56 

    >>5
    搾取したいからワザと教えないときいたよ
    国民に賢くなられては困る


    英語教育もそう
    みんな英語喋れるようになったら、人材が海外流出するから義務教育だけでは喋れるようにならない

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2025/06/15(日) 18:05:23 

    >>204
    教えてるよ公民で

    +2

    -2

  • 209. 匿名 2025/06/15(日) 18:05:42 

    ダムは遊ぶ所ではない
    子供から目を離してはいけない

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/06/15(日) 18:06:18 

    日本の本当の歴史

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2025/06/15(日) 18:06:38 

    >>187
    よこ
    そういうのじゃないかな、、
    ちょっと前までの性教育ってそんな感じだったけど
    >>135
    みたいなのが必要な性教育だと思う

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/15(日) 18:06:46 

    >>35
    近頃は親が教えなきゃならないことも教えない親が多い

    +19

    -4

  • 213. 匿名 2025/06/15(日) 18:07:07 

    >>187
    何年生な知らんけど、
    またその方向になったの?

    ガル世代だと割と最初の頃の試行錯誤期
    (専門家が欧米の最新教育を参考にした?)
    だったのか、割と踏み込んで学んでたけど、
    そのあと保護者からクレーム来て、
    あまりやらなくなったと見たような。

    スマホでいくらでも無責任な性の情報にアクセスできる時代だから、
    早く正しい知識を学ぶに越したことはないと思うけどね。

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2025/06/15(日) 18:07:30 

    >>108
    カードやリボ払いの怖さなどは、高校の家庭科の授業で習ってるみたい。

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/15(日) 18:08:47 

    >>175
    小学生、しかも高学年からって遅いと思う

    5,6歳の園児でさえいたずらくらいの軽い感覚で性加害をすることがあるのに
    中学校の教諭がその認識って相当ズレてる

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2025/06/15(日) 18:09:04 

    おばさんは妊娠できないってことだよな
    なんで妊娠適齢期という超重要なことを教えねーんだ?
    少子化対策しろよ

    高齢おばさんの出産の危険性も認知させよう

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/15(日) 18:09:50 

    >>198
    ていうか大人になってから自分で学べば良くない?
    リボ払い程度なら既に学校で習うし。
    ぜーんぶ他人任せなの、違和感。

    +5

    -1

  • 218. 匿名 2025/06/15(日) 18:10:18 

    米英が中立法を無視して蒋介石国民党を軍事支援したこと

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2025/06/15(日) 18:10:26 

    >>141
    地方文系ってほんと、駅弁大学行かなきゃ詰むよね
    マーチ行ける学力あっても地方から1人暮らしってハードル高いから

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/15(日) 18:11:14 

    >>207
    英語は義務教育になってるよね。

    税金は詳しくはおしえないよね、何に使われてるのか具体的に教育するべきだと思います

    +9

    -1

  • 221. 匿名 2025/06/15(日) 18:11:32 

    >>141
    Fランいくならせめて教員免許だけはとっておけ
    不足してる家庭科ならなおよし。
    免許だけなら誰でも取れる!

    +7

    -1

  • 222. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:11 

    リボ払いの恐ろしさ

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:21 

    近代史になると韓国中国ばかりになるけど、もっと台湾の歴史についても詳しく教育して欲しい

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:51 

    税金、保険の事を数学みたいに当たり前に教えて欲しいと大学生の息子が言ってた。

    +0

    -6

  • 225. 匿名 2025/06/15(日) 18:12:59 

    >>8
    特に創価学会は要注意です
    集団ストーカーをします

    +40

    -5

  • 226. 匿名 2025/06/15(日) 18:13:18 

    >>7
    自分で情報を選ぶこと、テレビ新聞を真に受けないこと。
    テレビ新聞がホントのこと言わないからネットで情報集めてるのに、「ネトウヨ」って言われたら有権者は武器がなくなる。
    選挙がネガティブなものじゃないと教えて、選挙権が出来た時に抵抗ないように。
    そうしたら、自民党なありえないとおのずとわかるはず

    +11

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/15(日) 18:13:41 

    芸能界の危険性
    闇の繋がり、後ろ盾

    +3

    -0

  • 228. 匿名 2025/06/15(日) 18:14:15 

    >>206
    後日、保護者からのクレーム電話が止むことはなかったという…

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2025/06/15(日) 18:14:24 

    >>2
    結局、これって両親の関係性も関わってくるよね
    暴力的だったり支配的だったり依存的な両親の在り方が性の意識にも影響してることが多い
    虐待やネグレクト、日常的な親の暴言等
    そういうのって対人関係にものすごく絡んでくる
    親の歪みや不仲って子供をずっと苦しめる

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2025/06/15(日) 18:14:59 

    >>218
    ソ連ロシアのスパイの狡猾さ
    日本外交の幼稚さ

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2025/06/15(日) 18:16:03 

    通夜や葬式のときの作法
    服装や持ち物、お焼香の仕方など これなぜか親も誰も教えてくれないのに突然必要になって困るから学校で教えてくれ

    +1

    -4

  • 232. 匿名 2025/06/15(日) 18:16:04 

    >>202
    基礎は教えてるんだけどねぇ…

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/06/15(日) 18:16:30 

    >>214
    中学の家庭科でやったなぁ

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/06/15(日) 18:17:11 

    >>224
    そこは子供の時に教育しても忘れてしまうと思うから大人になってから自分で勉強するほうが覚えると思う

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/06/15(日) 18:17:30 

    >>2
    妊娠適齢期の話ももっとした方がいい。妊娠率の低下する年齢なども含め。

    +6

    -3

  • 236. 匿名 2025/06/15(日) 18:17:47 

    >>231
    宗教が絡む事はダメなのでは。
    仏教系だったら分からんけど

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/06/15(日) 18:18:07 

    >>21
    どうしたオールドサヨずいぶんと荒れているな

    +9

    -1

  • 238. 匿名 2025/06/15(日) 18:18:11 

    松屋のモバイルオーダーのやり方
    券売機に行列しているのを見ると何やってんだと思うわ

    +1

    -1

  • 239. 匿名 2025/06/15(日) 18:18:23 

    >>234
    法改正多すぎて当たり前なんて無いもんね

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:06 

    投資

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:12 

    >>224
    税金はまだ分かるけど、保険はさすがに。。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2025/06/15(日) 18:20:13 

    世の中にはいい人もいれば悪い人もいる
    相手をよく見ましょう

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/06/15(日) 18:21:43 

    リボ払いだけはするな

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/06/15(日) 18:22:04 

    近親相姦はだめだよって事

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/06/15(日) 18:23:07 

    男女でコンドームの付け方。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2025/06/15(日) 18:23:37 

    ニーサなどの投資について
    若いうちに習っとかないと、年いってからいざやろうとなってもついていけない。
    若いうちの選択肢はある方がいい。

    +1

    -1

  • 247. 匿名 2025/06/15(日) 18:24:18 

    >>222
    各会社、その他にも名称変えた実質リボ払いみたいなのある、
    ・フレックス払い
    ・ペイフレックス
    ・あんしんリボ
    ・スマートペイ
    ・メルペイ定額払い
    これらもリボ払いみたいな感じなので、名称は違うけリボ払いみたいなもんらしい
    他にもあると思う

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/06/15(日) 18:25:52 

    女の娘は、男たちがどんな目で自分を見ているか、注意する事!
    レイプされてからじゃ遅い!
    特に教師には、注意する事!

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2025/06/15(日) 18:28:02 

    今もうやってるのかな?アンガーマネジメント

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2025/06/15(日) 18:29:40 

    神道

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/06/15(日) 18:29:50 

    >>18
    男性の方により学んで欲しい
    あと女性は中絶手術の影響で、一生妊娠できない身体になる可能性があること
    男性側は安易に考え過ぎ

    +54

    -0

  • 252. 匿名 2025/06/15(日) 18:32:15 

    >>21
    これはマイナスがついてるけど、
    ネット上のコメントを間に受けてしまう子もいるから、(表現は難しいけど→)それなりの人がコメントしてる場合があるから信じないようにと教えた方が良いかも

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2025/06/15(日) 18:35:24 

    >>1
    エスカレーターってなんで片側あけるの?
    エスカレーターの注意書きにも、二列で立ち止まってお乗りくださいって書いてあるのに
    二列で立ち止まると変な目で見られる

    +1

    -0

  • 254. 匿名 2025/06/15(日) 18:37:07 

    コミュニケーションについて。
    国語の「読み方、書き方、想像力」とは別に、「聴き方、話し方」が必要な気がする。「相手の話に割り込まない、最後まで聴く、グループでの会話、2人での対話、発言力、察し方、言葉遣い」などなど、コミュニケーション能力が下がりすぎているから。

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2025/06/15(日) 18:37:50 

    >>30
    リボ払いも、中学でも高校でも家庭科でやったのに忘れてるひと多いもんね(ちなみに私45歳)
    まあリボ払いは、あの手この手でひっかけ契約させるクレジット会社が多いのも悪いけど(でも明細みたり引き落とし記帳したら気が付くよね)

    +5

    -1

  • 256. 匿名 2025/06/15(日) 18:38:46 

    道徳教育

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/06/15(日) 18:39:07 

    性教育
    快楽と興味本位でしたことで堕ろすことになったら
    母体に対してどういうことをするのか
    男女ともに残酷な事実を教えたらいいと思う

    +0

    -1

  • 258. 匿名 2025/06/15(日) 18:39:40 

    >>241
    健保や年金のような、社保のことじゃないかと予想。

    +0

    -1

  • 259. 匿名 2025/06/15(日) 18:41:06 

    間違いや失敗を揶揄わない教育。寛容さと立ち直り方。イジメは極悪だという意識。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2025/06/15(日) 18:43:49 

    >>2
    図書室や学級文庫で
    コウノドリとか透明なゆりかごとか置いていいと思うし、教材にするべきだと思う

    +13

    -2

  • 261. 匿名 2025/06/15(日) 18:43:54 

    >>224
    トピズレだと思うけれど、大学生ならその界隈の知識をみにつけたいならFPのテキストをおすすめしてはいかが?
    FP3級なら中学生でも取ってるくらいだから理解できるはず。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2025/06/15(日) 18:43:57 

    お金の流れ
    金の儲け方

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2025/06/15(日) 18:45:07 

    >>1
    電車は二列で待つ。降りる人が先。って知らない人多過ぎない?
    ぜひ学校で教えて欲しいわ。

    +1

    -2

  • 264. 匿名 2025/06/15(日) 18:46:59 

    男性の結婚年齢の最頻値は27歳だということ
    男は金持ってれば若い女性と結婚できるというドリームジジイを増やしてはいけない

    +0

    -2

  • 265. 匿名 2025/06/15(日) 18:47:24 

    義務教育の幅の広さよ。無理だ!

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/06/15(日) 18:48:31 

    >>11
    いまだにガルでも世界株式に連動する投資信託とリスク高い個別株の区別つかず、投資はギャンブルだ!みたいに信じてる情弱がいるよね。

    +8

    -5

  • 267. 匿名 2025/06/15(日) 18:48:50 

    >>135
    わかるー!
    目が合っただけで性的同意があったって思いこむ男いるんだって
    そんなことは絶対にありません!って教えてほしい

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2025/06/15(日) 18:49:03 

    >>231
    地域性によって違いがあるから、難しいかも。
    因みにお葬式でお数珠を持つ人が多いと思うけれど、私の実家エリアではお数珠を持たない。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2025/06/15(日) 18:49:50 

    >>18
    男側にも不妊の原因があって、女性同様年齢と共にせいしの質が低下することも教えて欲しい

    +29

    -0

  • 270. 匿名 2025/06/15(日) 18:49:59 

    クレカのリボ払いは止めたほうがいいってこと

    あとローン組んだ時の返済金額の計算方法

    +0

    -1

  • 271. 匿名 2025/06/15(日) 18:51:19 

    >>248
    狂暴な犬がいる場合、人間にいつ犬から襲われるかわからないから対策しろ!四六時中気を抜くな!って教えるより、犬をきちんとつなぐ、檻に入れる、そもそもピットブルとか買わないって犬側に指導してほしいわけよ

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/06/15(日) 18:51:31 

    電話のマナー
    用件のみに絞って短時間で切り上げる
    毎日学校や職場で会っている相手と雑談するためにかけない

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/06/15(日) 18:52:04 

    >>231
    そういうのは宗教宗派がらみだから学校じゃなくて親が教えて?

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2025/06/15(日) 18:53:16 

    >>263
    そんなの都会だけ
    2列になるほど人いないし、駅でアナウンスされたらちゃんと聞いてろとしか

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/06/15(日) 18:54:32 

    金利

    +0

    -0

  • 276. 匿名 2025/06/15(日) 18:55:10 

    >>2
    家でもちゃんと教育した方がいいと思うけどな

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/06/15(日) 18:55:30 

    >>246
    金融リテラシー学校で教えますよ

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/06/15(日) 18:55:54 

    スマホの全ての使い方

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/06/15(日) 18:56:15 

    >>235
    それやった秋田県が炎上したのを知らないんですか

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2025/06/15(日) 18:56:56 

    >>226
    ご家庭でどうぞ
    ニュース見ながら会話しないの?

    +5

    -1

  • 281. 匿名 2025/06/15(日) 18:58:44 

    >>280
    近年は偏向報道に腹立たしく思うから、むしろさけています

    +1

    -3

  • 282. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:17 

    道徳の時間を復活した方がいい
    がんこちゃんとか教育テレビ、タブレット使ったりして当たり前の道徳を教えてあげて下さい

    +0

    -3

  • 283. 匿名 2025/06/15(日) 19:00:44 

    >>255
    49歳だけど習ってないよ
    家庭科って受験科目じゃないからだいぶ省くし削ってた感じあるよ。

    +2

    -5

  • 284. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:35 

    性教育

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/06/15(日) 19:01:50 

    >>2
    図書館にコウノドリ置こう

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/06/15(日) 19:04:38 

    逆に道徳って何教えてるの?

    +0

    -1

  • 287. 匿名 2025/06/15(日) 19:04:39 

    >>283
    教科書ひととおりやらない?
    授業の解説つきできっちりやらなくても試験範囲にはなるから自学するみたいなかんじで

    +3

    -2

  • 288. 匿名 2025/06/15(日) 19:05:03 

    >>280
    テレビや新聞が公平な報道していれば、ニュースをネタに時事を勉強できるけど、
    テレビや新聞が公平な報道していないというところから出発しないといけないのは、もう政治について不信しか育たない。

    +1

    -1

  • 289. 匿名 2025/06/15(日) 19:05:52 

    税金、特に給料回り。
    累進課税、月額報酬、年末調整。住民税の決定時期。

    新卒が二ヶ月に一ヶ月目より少ない、とか、二年目に去年なかったものが引かれてるとか、聞き飽きた。

    +1

    -1

  • 290. 匿名 2025/06/15(日) 19:06:45 

    >>272
    そんなこと家庭でやれってことの代表かと。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2025/06/15(日) 19:08:53 

    >>282
    むしろ学校でやる方が抵抗ある。
    当たり前の道徳を教えられない家庭が多いとは思うけど、やっぱり学校がやることだとは思えない。

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/06/15(日) 19:10:55 

    >>1
    ケーキの切り方

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:15 

    人の容姿に対して口を出すのはダメなことだとしっかり教えてほしい。
    褒めるのもその人が「選択」したことだけ(服装や髪型やメイク)

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2025/06/15(日) 19:11:40 

    国民年金の仕組み
    45で通知来てももう何もできない
    遅い

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/06/15(日) 19:13:17 

    >>6
    無理っす
    学生に刑務所内に物を落とされたり、受刑者から物を渡されても困る。
    うっかり、刑務官の本名を言いそう。

    +0

    -3

  • 296. 匿名 2025/06/15(日) 19:16:03 

    >>46
    夕方のニュースで似たドキュメントを見たことある
    その番組では凶悪犯がものすごい迫力で「かわいがってやるから早くムショに来い」と脅しあげ、不良少女達はみんな震えながら号泣
    その後人が変わったようにいい子になってた
    凶悪犯らは模範囚で、若い子に自分のようになってほしくないと協力してる

    +42

    -0

  • 297. 匿名 2025/06/15(日) 19:17:19 

    片付けの仕方

    それと不潔で散らかった部屋に住み続ける事での体と心への影響も教えてほしい
    うちの旦那はいくら言っても自分の部屋を片付けない、ゴミはゴミ箱に入れないのでゴミ部屋になってる
    小さい頃から学校で教えておくべきだと思う
    本来なら親が教えれば良いのだろうけど、片付けが苦手な親も結構いるので

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2025/06/15(日) 19:17:24 

    >>288
    本来、>>280の意見は至極真っ当でなきゃいけないのに、今その通りじゃないことに憤りを覚えます。
    家族でニュースを見て、社会情勢を学べないなんて健全じゃない。
    すみません、280さんを否定してるんじゃないです。
    こんな普通のはずの事が願望になるとは

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2025/06/15(日) 19:22:08 

    >>5
    今って18才成人だから、高校で婚姻届の書き方とか税金のこととか教えたりするところもあるみたいだね。
    税金、保険関係ははやいうちからしっかり教えていいと思う。

    +5

    -0

  • 300. 匿名 2025/06/15(日) 19:23:54 

    本当の宗教、本当の仏教なら一切政治には関わらないという真実。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2025/06/15(日) 19:24:26 

    >>287
    やらなかったよ。多分半分もやってなくて最低限ポイントしかやってないと思うし、家庭科で稼いでもなぁ、って感じ。自学しなくても授業聞いてりゃテストは普通にクリアできるし。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2025/06/15(日) 19:26:30 

    >>301
    いや家庭科ってほぼ授業しないけどいちおう試験はあるじゃん
    それ用の一読もしないの?

    +1

    -0

  • 303. 匿名 2025/06/15(日) 19:27:22 

    お金の話。
    世の中のお金の流れや仕組みや投資(の良し悪し)のきとなんかを。

    +2

    -0

  • 304. 匿名 2025/06/15(日) 19:28:18 

    民度の低い地域で民度の低い親に育てられると連鎖すること。

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2025/06/15(日) 19:29:51 

    キラキラネーム=親からの世界にたった1つの素敵なプレゼントではない、という事実。

    +3

    -0

  • 306. 匿名 2025/06/15(日) 19:30:49 

    断捨離
    片付け

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/06/15(日) 19:31:15 

    着物の着付け。日本人が皆んな自分で着れられる様になったら着物警察もいなくなる。

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2025/06/15(日) 19:32:14 

    >>1
    着物の着付けとか茶道とか。書道はあるよね。日本文化をもっと教えても良いと思う

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2025/06/15(日) 19:37:22 

    >>289
    累進課税や標準報酬月額の知識はともかく、年調は学生時代のアルバイト先でっやっていると思うけどな。バイト経験ナシなのかな。

    +1

    -1

  • 310. 匿名 2025/06/15(日) 19:40:36 

    >>302
    家庭科のテスト勉強ってしたことないけど変な点数はとった事ないよ。
    主要教科以外の教科のテスト勉強してる人っているんだね。逆にかなりびっくりした。

    +0

    -2

  • 311. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:11 

    >>290
    親が全然気にしないタイプだったら子供に教えないでしょ?

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/06/15(日) 19:44:53 

    介護
    ある程度研修を教育課程に入れてヘルパー3級くらいの盛り込んでくれたらいいのになとたまに思います

    卒業して何していいかわからないだらだらしてる人に一度でいいから来て欲しい。

    +0

    -0

  • 313. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:46 

    >>177
    中学生に教えると性に興味を持つとでも考えているのか?
    昔から、早熟な子は中学生くらいから性行為するので、正しい避妊を早く教えたほうが体を守れるのに

    +4

    -1

  • 314. 匿名 2025/06/15(日) 19:45:55 

    >>3
    懲役じゃなくなったよ
    拘禁刑に変わった
    なので無期拘禁 情報をアップデートしよう

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/06/15(日) 19:47:15 

    >>279
    あれは表現方法が悪かったとは思うけど知識は大事だと思う。40歳からでも安易に妊娠できると思ってる人が多すぎる。20代で不妊治療してる人もいるのに。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2025/06/15(日) 19:50:43 

    >>265
    漢文いらないと思う
    まじでその時間他に使った方が良い

    +1

    -2

  • 317. 匿名 2025/06/15(日) 19:52:44 

    >>210
    大東亜共栄圏とか言うなよw
    ネトウヨ丸出しだぞ

    +0

    -2

  • 318. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:30 

    未成年のうちの優劣は努力じゃなくて生まれつきと親ガチャ環境ガチャのアドバンテージによるものだということ
    天狗になったり卑屈になるのは良くない

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2025/06/15(日) 19:55:01 

    >>11
    詐欺師は必死にあの手この手でサインさせる
    契約書にサインしたら破棄できない
    リトル・マーメイドの視聴必修化

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2025/06/15(日) 19:57:26 

    未成年と恋愛しようとしてくる成人はおかしいということ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/06/15(日) 19:59:48 

    >>205
    表向き良いことや、パフォーマンスもするから、そこは要注意かも
    平和活動と言いながら、実話は問題多かったりするから

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/06/15(日) 20:13:06 

    >>272
    電話のかけ方、取り方はやってみていいかも。

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/06/15(日) 20:15:19 

    >>207
    英語の受験は受験のためだけの英語だからね
    なんだよThis is a penて
    使わない英語を覚えされるのおかしい

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2025/06/15(日) 20:16:35 

    >>1
    宿命やカルマのこと

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/06/15(日) 20:18:13 

    拉致事件

    子どもがニュース見てて、
    これ何の話?って聞いてきて
    びっくりした。

    学校でおしえないんだ・・・

    +0

    -0

  • 326. 匿名 2025/06/15(日) 20:19:14 

    >>205
    いいね
    今はテレビ、新聞の偏った情報だけじゃなくてネットの情報を自分で見られるもんね
    ネットの嘘を見抜く力をつけさせるのもやってほしい

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/06/15(日) 20:25:29 

    >>74
    東海地方だけど園児の頃から明日大震災が来ると防災訓練うけながら育ってきたよ、今アラフォー
    ローリングストックも一緒に習った

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/06/15(日) 20:27:24 

    >>26
    義務教育前の幼稚園でもいじめある

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/06/15(日) 20:27:32 

    >>2
    家でやればいいのでは…

    +2

    -4

  • 330. 匿名 2025/06/15(日) 20:30:15 

    軽自動車に軽油を入れてはいけないこと
    ガソリンを入れるんだよーって

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2025/06/15(日) 20:35:49 

    現行の民法について、もっと具体的にたたき込んでほしい

    家制度は無いこと
    結婚する時に、姓は夫でも妻でも好きな方を選べること
    実親への実子の義務も権利も平等であること等々

    色々なこと、知らない人が多すぎる

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/06/15(日) 20:37:01 

    嫌い、苦手な人との接し方。
    嫌い!なんかみんなと違うし苦手!→いじめてやろう!みんなでハブろう!みたいにならないように教育して欲しい。
    無理して仲良くなる必要はないけど、攻撃しにいくのではなくて距離を置いて接するのを覚える。


    +1

    -1

  • 333. 匿名 2025/06/15(日) 20:37:14 

    家でやれって言ってる人頭悪そう
    そりゃまともな家はきちんと教育してるけど、それをしない馬鹿家庭も世の中にはたくさんあるんだから、馬鹿のやらかしに巻き込まれないため、日本の民度をこれ以上下げないために必要なんだって話

    +2

    -6

  • 334. 匿名 2025/06/15(日) 20:37:26 

    >>14
    13歳のハローワークは知ってたけど、とらばーゆもあったんだ!

    +24

    -0

  • 335. 匿名 2025/06/15(日) 20:38:27 

    >>333
    バカは授業でやってもどうせ聞いてない

    +3

    -2

  • 336. 匿名 2025/06/15(日) 20:39:13 

    >>267
    えっ!?
    そんな男いるの!?
    こんなに認知が歪んだ男が教育で矯正できるのか不安だけど、教えておいてほしいね。

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2025/06/15(日) 20:41:15 

    >>2
    生理の話する時男子と女子分けてたけどあれ今もなのかな?
    あれが良くなかったと思う
    男にも聞かせろ

    +9

    -1

  • 338. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:06 

    >>26
    性犯罪についてもどれほど大罪か教えてほしいよね
    認知の歪みを生まないように

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:27 

    新卒至上主義

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:59 

    >>335
    はい、やっぱり馬鹿確定

    +1

    -4

  • 341. 匿名 2025/06/15(日) 20:44:16 

    金融
    お金の勉強

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2025/06/15(日) 20:45:43 

    >>340
    あのね、集団で話すと聞いてない子も1:1で話すと聞くんだよ
    だから親が言って聞かせなさいよ
    まさか教師に一人ずつと話せっていう?

    バカはどっちかな?

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2025/06/15(日) 20:46:46 

    >>332
    道徳の時間にさんざんやるよ

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/06/15(日) 20:49:40 

    >>311
    今なら逆だとにスマホとかタブレットあるから教えられなくても自力で習得できるよね。

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/06/15(日) 20:51:33 

    >>337
    男が同席したらなんか逆に嫌過ぎない?

    学校は性には関わらないが正しいと思う

    +1

    -5

  • 346. 匿名 2025/06/15(日) 20:51:47 

    お金に関すること

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/06/15(日) 20:52:59 

    売春

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/06/15(日) 20:53:17 

    性病

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/06/15(日) 20:55:03 

    >>1
    お宅訪問のマナー、他所の家での振る舞い方。
    もちろん躾の範囲ではあるけど、されてない家の子ほど他所の家で遊びたがる。

    +3

    -1

  • 350. 匿名 2025/06/15(日) 20:55:25 

    >>337
    わかる。旦那は生理について何もわかってなかった事にびっくりした覚えがある。

    +8

    -0

  • 351. 匿名 2025/06/15(日) 21:00:19 

    >>56
    45歳、女子高卒だけど
    授業で中絶の映像見せられたよ。
    棒みたいなので掻き出されるのを、赤ちゃんになる塊が必死で逃げてて見るのしんどかったけど
    男女関係なく10代の時に絶対に見せた方が良いと思った。

    +34

    -0

  • 352. 匿名 2025/06/15(日) 21:02:07 

    戦争の悲惨さ
    それを知るお爺ちゃんお婆ちゃんがどんどんいなくなってるって言うからね…

    +0

    -0

  • 353. 匿名 2025/06/15(日) 21:04:40 

    よく学び、よく調べて、よく考えて投票する事と、選挙に行く事の大切さ。
    愛国心を育む事の大切さ。

    +5

    -0

  • 354. 匿名 2025/06/15(日) 21:05:00 

    >>343
    今の子はやるんだね!
    私の時は教科書に載ってる話を音読して、感想を発表したりグループで話し合いする程度で実際の生活の中での具体的な人間関係についての話は特に何も無かった。
    いじめはダメだよ的な話はあったけど皆で仲良くね!ってのもセットだったから今思うとちょっと違うよね。

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/06/15(日) 21:05:52 

    近代史。縄文土器や聖徳太子に時間割くのは無駄

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2025/06/15(日) 21:08:53 

    >>1
    ウシジマくんの「若い女くん」は読ませるべき
    見栄を張ることの無意味さ、そして立ち回りの大切さを考えさせるべき

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2025/06/15(日) 21:16:28 

    >>317
    大東亜共栄圏のことじゃないよ
    単に公にされていない史実がチラホラあるからしっかり教科書に載せてほしいと思っただけ

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2025/06/15(日) 21:17:14 

    >>266
    長期・分散・積立って言いながら株しか買わないのもリテラシー足りない

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/06/15(日) 21:20:13 

    >>2
    保健室の先生は毎日何してるのかな?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2025/06/15(日) 21:21:58 

    マルチと宗教の勧誘について高3の卒業式直前くらいに教えてほしいわ
    大学入ってすぐ洗脳されたらつらい

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/06/15(日) 21:25:44 

    >>360
    大学入学時にパンフ配られるじゃん

    +1

    -1

  • 362. 匿名 2025/06/15(日) 21:27:11 

    >>352
    ウクライナやガザ地区の映像で良いよ
    半世紀以上前の戦争にそもそも共感しづらい

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2025/06/15(日) 21:27:35 

    >>9
    これは本当に教えた方がいい。
    妊娠、出産、高齢出産のリスクから子育てまで。
    子供の脳の発達や心の成長も。
    高齢出産は母体にも産まれてくる子供にもリスクがあるし、子育ては睡眠がろくに取れないことからはじまるから、助けがあった方がいいとか。
    あとは、子供の脳の発達や心身の成長についても。
    子供は脳が未熟だから、繰り返し教えないと分からないとか。
    そういうことを知っておくと事前に将来的について考えることができる。

    +25

    -1

  • 364. 匿名 2025/06/15(日) 21:30:38 

    >>5
    これは日本人皆んながきちんと理解しておいた方がいい。
    海外との比較も。
    税金にはこれだけの種類がありますレベルじゃなく、給与がこれぐらいならこれぐらい引かれますとかその辺が大事なのに、さらっとしか載せてないのが、全く意味ないから。

    +8

    -0

  • 365. 匿名 2025/06/15(日) 21:44:53 

    男には奥さんが子ども産んだら育児家事買物全部やり奥さんには寝てもらうように義務教育してほしい
    産後の体がどれだけボロボロになるか義務教育するべき

    +1

    -2

  • 366. 匿名 2025/06/15(日) 21:47:17 

    >>1
    ウシジマくん全巻は夏休みの宿題に

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2025/06/15(日) 21:49:16 

    >>7
    他の既存政党がまともだと思える方がお花畑だなと思う

    +6

    -2

  • 368. 匿名 2025/06/15(日) 21:51:33 

    >>364
    合わせて何に使われてるかも学んだ方がいい
    日本ほど社会保障が手厚い国ないでしょう
    完全な社会主義国だよね

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/06/15(日) 21:51:41 

    >>4
    ここのネトウヨばあさん達を見てると本当に思う。

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2025/06/15(日) 21:52:44 

    >>12
    こういうバカにならないように、事実に基づいた発言をするよう教えて欲しい。

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2025/06/15(日) 21:53:25 

    >>20
    戦時中から来たのかな?

    +0

    -13

  • 372. 匿名 2025/06/15(日) 21:54:40 

    >>27
    日本も他国のこと言えないよ。
    歴史を自虐とか言っちゃう、歴史修正主義が増えてきた。

    +0

    -5

  • 373. 匿名 2025/06/15(日) 21:55:52 

    文春を教材にして事実、匿名の証言の信憑性、妄想、捏造、印象操作を学ぶ教育をした方がいい

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/06/15(日) 21:57:44 

    >>352
    悲惨さも大事なんだけど、やっぱりその前のどうやって戦争に向かっていって、市民もどう洗脳されていったか、当時のプロバガンダなんかも教えながら経緯を教えて欲しい。
    政府がこういう条例なんかを出したら、戦争に近づくとかさ。

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2025/06/15(日) 22:02:39 

    >>77
    この手の人達、これが仕事だから。

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2025/06/15(日) 22:03:35 

    性教育税金書類関係や政治のこと

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:05 

    学校のクラス内もスクールカーストだが、社会に出るともっとカーストだってこと
    恋愛も就職も市場原理がはたらくこと
    大企業が下請けを搾取してること
    一度派遣やアルバイトになったら安定収入得るの難しくなること

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/06/15(日) 22:09:37 

    >>6
    刑務所の方が良いもの食べてるのがバレるw

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2025/06/15(日) 22:16:29 

    SNSで、自慢ばっかりしてる人の精神状態について。
    (自己肯定感、承認要求について。)

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:34 

    >>175
    中学教師がそんなこと言ってたらダメだろ
    やるなら思春期までに、だよ。
    プライベートゾーンは保育園でも教えてるレベル

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2025/06/15(日) 22:20:47 

    >>1
    ウシジマくんの漫画を図書室に置く

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/06/15(日) 22:21:33 

    >>260
    確かに、それなら漫画だし子供のうちから読みやすいね!ナイスアイデア!

    +1

    -1

  • 383. 匿名 2025/06/15(日) 22:22:15 

    >>337
    思春期以降なら分けてがいい。
    それ以前なら一緒でもok

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/06/15(日) 22:24:08 

    >>361
    パンフじゃ読まない子もいるよ
    ちゃんと卒業前の授業でマルチや宗教や闇バイトや、非正規の未婚率や生涯年収など教えた方がいい
    できたら生徒たちで意見を出して討論もさせる

    +2

    -0

  • 385. 匿名 2025/06/15(日) 22:25:55 

    >>9
    これは本当に教えた方が良い
    手遅れになってから言われたら誰だって面白くないに決まってる
    「そんなことはない」という怪しいソースを一生懸命探して信じようとするか、ヤケクソで結婚なんてして子持ちになったら人生終わりだ!独身or小梨を選んだと思い込もうとしないとやってられない人も出てくる
    誰も傷つかない子供の時に教えてあげた方が良い

    あと男女とも性格良く育てることに重点をおいたら結婚する人が増えて離婚が減ると思うけど具体的に何をすれば優しくなるのかわからん 笑

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2025/06/15(日) 22:26:12 

    >>260
    透明なゆりかごは親になったら明らかに行けない人に出産を勧めているのもある
    読ませない方がいエピソードもある

    +4

    -1

  • 387. 匿名 2025/06/15(日) 22:28:53 

    >>366
    ウシジマくんは全46巻もあるんだね
    最低でも5巻は読ませ簡単でもいいから感想文を書かせるべきだ

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2025/06/15(日) 22:34:49 

    >>1
    それは家庭で教えることでは…?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2025/06/15(日) 22:37:33 

    >>8
    日本人は無宗教だなんて言ってるけど関心がないだけ、意識してないだけで生活に溶け込んでる
    関心がないが故に他所の宗教にめちゃくちゃにされてるのが今

    +20

    -0

  • 390. 匿名 2025/06/15(日) 22:40:12 

    >>20
    国家間の対立と文化は別とか言ってる場合じゃない
    今の日本の状況を見てまだそんなこと言ってるのは平和ボケとかいうレベルじゃない
    頭がどうかしてるとしかいいようがない

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/06/15(日) 22:41:23 

    選挙の重要性
    行かない奴には文句垂れる資格すらない事

    +1

    -0

  • 392. 匿名 2025/06/15(日) 22:41:51 

    正しい情報の集め方かな。何か増やすにしても半ドンが復活でもしない限り厳しそう。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2025/06/15(日) 22:43:39 

    >>20
    日本の小学生が中国人に車で轢かれたり、都心では20代の女性が中国人に刺されたり、中国国内でも日本人はボコボコにされて襲撃されたりしてます

    中国の都会の重慶は特に反日すごいです

    実際に中国帰化人も日本政府にいますし、官報なので事実です

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2025/06/15(日) 22:44:48 

    統計学

    デマに騙されない、私の周りでは〜に騙されない

    真実の見つけ方が学べるから

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/06/15(日) 22:45:43 

    >>22
    アメリカでは、小学校でローンやクレジットカードの仕組みを本格的に習います。
    ほとんどがクレジットカード払いの社会なので。銀行の金利や証券投資なども小学校から学びます。
    日本は高校生で、最近、やっと投資やマルチについて教えてます。
    ローンや闇金融やクレジットカードのリボ払いついても、しっかり教えたらいいのにさ。

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2025/06/15(日) 22:46:16 

    >>391
    政治のこと、もっと最新世情に合わせて動的に教えてほしいよね
    今の義務教育じゃどの党に投票すればいいか1ミリもわからない

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/06/15(日) 22:50:36 

    >>20
    BTSの人がグレートアゲイン東京と書いた帽子をかぶってたってそれで謝罪させられてたじゃんね
    韓国ってやっぱり凄い反日なんだね

    +6

    -1

  • 398. 匿名 2025/06/15(日) 22:51:14 

    >>343
    ここで書き込まれてることもう既にやってることも多いよね

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2025/06/15(日) 22:51:19 

    >>6
    裁判しているところの見学もするべき。
    私も子供がいたら絶対色んな案件の裁判見に行く。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2025/06/15(日) 22:52:15 

    いじめは傷害罪

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/06/15(日) 22:52:35 

    >>310
    もしかして世代が違うのかも…

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:41 

    道路族という言葉の意味と内容。

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2025/06/15(日) 22:58:51 

    視覚障がい者や聴覚障がい者の介助方法
    なにか危ないことがある時はもちろん助けたいのですが、いざどう声かけやお手伝いすれば良いのか分からない、、

    +0

    -1

  • 404. 匿名 2025/06/15(日) 23:00:14 

    >>215
    私の世代でも小学校3年生からやってたよ

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:00 

    資産の増やし方

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:39 

    李登輝(台湾の人だけど日本人より日本人)の武士道解題は全日本人に読んでもらいたい。
    枡野俊明の仏教を分かりやすく説いた本も、子供のうちに読んで欲しい。義務教育に取り入れるべき。

    +0

    -1

  • 407. 匿名 2025/06/15(日) 23:04:49 

    >>130
    亡くなった後の手続きがわからなすぎて
    核家族で頼れる人いないから自分でやらないとならない
    葬儀はガルで色々教えてもらったけどそれが終わったあと
    使っていた口座もいくつあるかわからないし戸籍もたどらないとならないときくし悲しんでいる暇あるのだろうかと不安
    教科書みたいなのあるのだろうか
    昔は親戚一同で解決していたんだろうけどいま関係薄く困る人多いと思うんだけど

    +0

    -1

  • 408. 匿名 2025/06/15(日) 23:07:07 

    実際のお金や生活に基づいた算数や理科や家庭科。そして倫理。
    ノートや教科書、文章題上ではなく実際に擬似的に幼年期のお店屋さんより本格的に働いたり作ったりしてみる形式。
    材料みてそのとおり作るけど材料の量をきっちり測って〇時までに作るとか
    効率や人の動きとかを考えながら店員さんになりきってみる。
    実際に混雑しているパターンとかものが欠品していて補充しないといけないとか状況をつくる。
    誰がしてくれるだろうという怠けた甘い考えてで人に押し付けたりしなかったり、気に食わないから態度に出すと「こうなりますよ」と言うのが学べる。

    +2

    -2

  • 409. 匿名 2025/06/15(日) 23:14:30 

    >>263
    学校じゃなくて家で教えとけと思う

    +2

    -0

  • 410. 匿名 2025/06/15(日) 23:16:31 

    >>2
    絶対これ!!!
    男性の精子は歳を取れば取るほど危険だということ。
    不妊や子供の発達障害などの原因になる事を義務教育でしっかり教えて欲しい。
    義務教育の授業で教えた方がいいこと

    +11

    -0

  • 411. 匿名 2025/06/15(日) 23:21:32 

    政治

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2025/06/15(日) 23:23:58 

    >>351
    私もあった。逃げ回ってるんだけどハサミみたいなので粉砕されるっていう。悲鳴上がったよ。泣いてる子もいた。

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2025/06/15(日) 23:28:36 

    地政学

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:38 

    履歴書の書き方。特に妊娠して高校中退したら女の人生詰むぞって。学歴欄が白紙でどこも採用されない。男は普通に高校卒業して大学生活を満喫して就職出来るけど。

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2025/06/15(日) 23:32:16 

    性交渉のリスク。早いうちに経験したのが格好いいみたいなの否定して欲しい。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2025/06/15(日) 23:34:41 

    秘書検定に出るレベルの内容。敬語使えず来客応対も出来ない後輩に教えるのしんどい。

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2025/06/15(日) 23:36:04 

    近隣諸国の正しい歴史

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/06/15(日) 23:42:39 

    >>9
    卵子の老いは知られてるんじゃない?
    精子の劣化の方が知られてない気がする。

    経年劣化した精子の奇形パターンとか、男性由来の不妊の状況について教えた方が良いと思う。

    あと生涯シングルの場合の老後にどのような問題が待ち受けてるかも、映像と共にしっかり教えた方が良い。20〜30代の子供を産むのに良い時期って、1人が楽しい時期でもあるからね。
    ただ1人が楽しくなくなる人が多い老後を単身で過ごす意味は、しっかり理解した上で選択した方が良い。

    +17

    -0

  • 419. 匿名 2025/06/15(日) 23:52:30 

    >>3
    犯罪の刑法
    イジメは細かく、このケースは傷害、これは恐喝、これは窃盗、これは強盗、名誉毀損、不同意猥褻、とかイジメで一括りにせず、きちんとした刑法用語で教える

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/06/15(日) 23:54:19 

    自分で考えて自分で判断すること

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2025/06/15(日) 23:55:18 

    >>403
    これもとっくにやってると思う
    車イス体験とか白杖体験とかやってたよ
    何かとっくにやってることばっかりを上から目線でやった方がいいって言ってるのばっかり…

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2025/06/16(月) 00:11:53 

    髪のカット。
    前髪とか、子供が小さい時とか、簡単になら自分で切れるようになりたい!

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2025/06/16(月) 00:13:49 

    ここに書いてることほぼ全部親が教えるべきこと&必要になったら自分で勉強するべきことばかり。何でもかんでも学校任せな人が多すぎなことがわかるトピ

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/06/16(月) 00:17:36 

    >>31
    あと、参政党と保守党。

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:42 

    >>47
    こういう人権軽視のレイシストにならないように、デマに踊らされないように情報精査する能力を身につけて欲しい。

    +0

    -4

  • 426. 匿名 2025/06/16(月) 00:37:28 

    犯罪で闇バイトしたら死刑か終身刑

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2025/06/16(月) 00:38:32 

    彼氏がいる時はピルを飲む

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2025/06/16(月) 00:44:02 

    >>1
    モラル、マナー、常識、道徳を教えた方が絶対にいいよね
    逆に社会で役に立たない解剖とかやらなくていいから、道徳やマナーは授業に必ず組み込んだ方がいい


    親が教えない、というか親に常識がないのいるから日本人の民度がどんどん低くなってきた

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/06/16(月) 00:49:11 

    お金のため方
    節約

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2025/06/16(月) 00:50:21 

    妊娠は結婚してからにしろ

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2025/06/16(月) 00:51:54 

    NISA
    リボ払い禁止
    妊娠適齢期
    男の言葉を信じるな

    +1

    -0

  • 432. 匿名 2025/06/16(月) 00:55:09 

    >>4
    普段ネットで悪口書いてるやつに言われたくないけどね

    +2

    -2

  • 433. 匿名 2025/06/16(月) 00:56:02 

    >>23
    お前に言われたくない

    +0

    -1

  • 434. 匿名 2025/06/16(月) 00:56:47 

    皇室について

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/06/16(月) 00:57:00 

    >>384
    学校から配られたものは目を通せって家庭で教えたら良いのでは?
    というかそもそも高校は義務教育じゃないし

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/06/16(月) 00:58:18 

    >>1
    読み書きそろばん
    今の大卒がひどすぎる涙

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2025/06/16(月) 01:03:15 

    選挙の投票の仕方。
    公示から投票までの流れ、選挙公報や政党公式サイトや国会中継などでの候補者の情報収集の仕方、ネットや報道からどうやって正しい情報を抽出するか、不在者投票の仕方などなど。
    とにかく選挙って頭も足も使うから「めんどい」ってなるので、めんどいを越えて「選挙行かなきゃヤバい!」って思ってほしい。

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2025/06/16(月) 01:05:16 

    >>35
    >>60
    あくまでも義務教育についてのトピだから

    +1

    -3

  • 439. 匿名 2025/06/16(月) 01:05:30 

    >>251
    中絶手術は子宮の中で必死に逃げ回る胎児を棒で突き出して無理矢理外に取り出します。こういう手術の実態も知っておいた方がいいです。

    +3

    -1

  • 440. 匿名 2025/06/16(月) 01:06:20 

    >>67
    ここの人たちもよく悪口書いてる偉そうなこと言えないよ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2025/06/16(月) 01:22:33 

    >>410
    この画像見るけど奇異率って平均は15%で
    96%までは正常なんだよね。
    だから異常率が加齢で上がったとしても
    影響する人はごく稀。だから、このあげてる人は皮肉なことに自分の教養の無さを露呈させてる

    +3

    -1

  • 442. 匿名 2025/06/16(月) 01:39:13 

    >>423
    義務教育について語るトピです

    +1

    -4

  • 443. 匿名 2025/06/16(月) 01:41:57 

    >>4
    >>23
    >>52
    >>92
    あなただってネットで悪口書いてるし偉そうなこと言える立場にないよ

    +1

    -3

  • 444. 匿名 2025/06/16(月) 01:42:55 

    >>423
    >>428
    あくまでも義務教育でどうするかというトピだから親がしろとかはトピの趣旨に反します

    +1

    -4

  • 445. 匿名 2025/06/16(月) 01:47:19 

    命の尊さかな
    人間だけじゃなく動物の命に感謝したり尊ぶことも大事

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2025/06/16(月) 01:48:17 

    >>326
    普段ネットで悪質なことしてるあなたが言えることではないでしょう

    +0

    -2

  • 447. 匿名 2025/06/16(月) 01:50:18 

    >>2
    私は子供いないんだけど、思うんだけどさ
    特に男の子持ちの母親って、中学に入りいわゆる思春期になり性に目覚めたりしたらどうしてるの?
    見て見ぬふり、知らぬふり?
    だいたい息子がそうなったらなんとなく気づくの?
    性に目覚めたら分かるの?

    +2

    -1

  • 448. 匿名 2025/06/16(月) 01:53:14 

    今のところ世界一位
    問題はない

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2025/06/16(月) 02:07:47 

    >>34
    しばき隊?!フジッコ元気?w

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2025/06/16(月) 02:08:40 

    >>20
    それ20年以上前の話じゃない?
    今の若者はお互いの国や民族に対して友好的な気持ちしかないよ
    文化の交流を通してお互いの国の良いところを褒め称える方がクールだからね

    +0

    -6

  • 451. 匿名 2025/06/16(月) 02:10:12 

    >>2
    国民が政治経済に関心をもたないよう、芸能、スポーツ、性産業の娯楽があるらしいよ。
    さっき政治系YouTubeのコメントで見かけた。

    +0

    -0

  • 452. 匿名 2025/06/16(月) 02:14:07 

    >>10
    専門家招いて小中高と学校で教えてるよ

    +1

    -0

  • 453. 匿名 2025/06/16(月) 02:50:30 

    税金や確定申告の書き方など
    経済や政治の科目があってもいいと思う

    役所の主な手続きの仕方とか。
    (婚姻届 出生届 死亡届などなど)

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/06/16(月) 03:32:50 

    >>1
    ネグレクト、DV、性暴力の知識と発生時の対処法、相談窓口およびその連絡先。

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2025/06/16(月) 03:45:38 

    >>4
    映り込みはボカすなり隠すなりして欲しい

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/06/16(月) 04:12:36 

    >>2
    難しいよね
    てか「その時期は早い(遅い)」とクレーム言う親に限って「性教育を教えるのは自分以外の他人」と丸投げしてるだけの人多い
    早い遅い足りない教え過ぎと言うなら自分が我が子に教えろよ、教えるタイミングも理解力もわかってんだろ?って思う
    ちなみに我が家は同性(夫→息子、私→娘)が小6くらいの時に「クラスの子で付き合ってる子もういるー?」くらいの会話から始めて反応を見ながら話してる
    お互い気まずくて大変だけど若すぎる妊娠の当事者になってほしくない一心だし、実際に好きな子ができたり付き合ったりしたタイミングで話を聞いてくれたりする

    +2

    -1

  • 457. 匿名 2025/06/16(月) 04:15:14 

    政治(政治家が何をしているか)、農業、心理学

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2025/06/16(月) 04:15:18 

    読書すること、習字、ディベート、自立して稼ぐ方法を学ぶ

    +0

    -1

  • 459. 匿名 2025/06/16(月) 04:42:56 

    >>85
    優先側でも注意してわたるべき

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/06/16(月) 04:55:52 

    >>2
    本当にそれ!初めて見る生殖器がアダルトコンテンツって本当によくない。
    いくつか画像を貼ったけど、ジェンダーギャップ指数トップクラスのノルウェーやイギリスは
    踏み込んだ教育をしてる

    あくまでも教育用の画像を引用したまでです
    でも、このコメントもアダルトコンテンツとして消されると思います。
    それが世界と日本との教育の差です





    +2

    -3

  • 461. 匿名 2025/06/16(月) 05:17:31 

    ・政治
    ・戦争の歴史(※真実の方の!)
    ・税金

    ここら辺は最低限知っておかないと。

    +1

    -0

  • 462. 匿名 2025/06/16(月) 05:25:27 

    >>455
    普段ネットで悪口言ってるあなたに言われたくないね

    +1

    -1

  • 463. 匿名 2025/06/16(月) 05:30:21 

    家庭で教えろって言ってる人がいるけどここはそういうトピじゃない

    +0

    -0

  • 464. 匿名 2025/06/16(月) 05:37:52 

    >>456
    ここは義務教育について語るトピなので親がどうのとかは趣旨に反します

    +1

    -0

  • 465. 匿名 2025/06/16(月) 05:39:14 

    >>8
    この中に、本当にきちんとした宗教、仏教も混ざってるよ。
    これ、酷過ぎるわ。誹謗中傷だよ、通報しとく。

    +5

    -4

  • 466. 匿名 2025/06/16(月) 05:45:24 

    >>7
    左翼野党の方がヤバいでしょ
    自民党は消去法で選ばれてる

    +2

    -0

  • 467. 匿名 2025/06/16(月) 05:49:33 

    >>7
    自民党にも日本人ファーストの神谷さんが認めるような愛国右翼議員がいるよ
    義務教育の授業で教えた方がいいこと

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/06/16(月) 05:57:33 

    着物の着方

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/06/16(月) 06:02:20 

    >>40
    4回目?

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/06/16(月) 06:05:59 

    >>8
    着物着てる人は誰?

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/06/16(月) 06:08:44 

    >>8
    幸福実現党は言ってる事はマトモだよね、創価学会(公明党)と取り替えて欲しい。
    もし自民党にくっついてる宗教政党が幸福実現党だったら、ここまで汚物にまみれた日本にもなって無かったと思うし。
    公共施設や電車にある中国語や朝鮮語の表示は全て削除してくれると思う。
    不快で不快で毎日吐き気がするしイライラするのよね。
    ネットの情報だと、JR東海だけが国土交通省(創価大臣)の命令をはね付けてるらしい

    教祖が面白いくらいしか知らないけれど、創価で無く幸福の科学と組んでたら自民党もここまで落ちる事は無かったと思う。

    義務教育の授業で教えた方がいいこと

    +1

    -17

  • 472. 匿名 2025/06/16(月) 06:13:34 

    >>2
    これ以上税金無駄遣いされたくないからそんなのやらなくていいよ。
    だいたいあの年頃が素直に話聞くわけがないからな。やるとしたら支援学校のみでいいと思う。

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/06/16(月) 06:15:04 

    >>1
    もちろん中学の性教育で
    精子も老化することを教えて女性蔑視、女性だけが若さが特別視される考え方が間違ってる
    男性は年取っても子供作れる神話をやめさせるべき

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2025/06/16(月) 06:17:31 

    妊娠したらつわりがあること、妊娠糖尿病になりやすいこと

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2025/06/16(月) 06:18:34 

    >>12
    このような差別コメント、そしてその差別コメントに+をタップする人間にならないように道徳の授業時間を増やすべき。

    +3

    -1

  • 476. 匿名 2025/06/16(月) 06:24:31 

    このコントを見せる(マルチの勧誘を題材にしてる)
    義務教育の授業で教えた方がいいこと

    +0

    -0

  • 477. 匿名 2025/06/16(月) 06:31:20 

    >>1
    性教育以外あるんか?思ったわ。

    私は教育とは本人が自分を守る為にあるべきものだと考えるけど、自分が不快な思いをしないためにあるもの
    と考える大人が居ることが、日本の義務教育の問題なんだろな。

    Googleで名門校ほどマナーがどうのってコメ入ってるけど、自分はそんな立派なのか?
    と聞きたくなるようなのあるわ。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2025/06/16(月) 06:46:52 

    リボ払いは金利がとんでもなく高い

    +0

    -0

  • 479. 匿名 2025/06/16(月) 07:03:01 

    >>18
    それと同時に子育ての責任の重さと大変さ

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2025/06/16(月) 07:12:38 

    やるだけ無駄なんだよって事。
    やる事の大切は教えるのにやるだけ無駄って事は教えないよね。
    どっちも教える事が大事。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2025/06/16(月) 07:16:55 

    >>56
    アラフィフだけど高校のとき堕胎の映像見させられたよ。
    選択の家庭科だったから男子も少しいたけど、みんな震え上がった。あれこそ男子にも見せるべき。

    +14

    -0

  • 482. 匿名 2025/06/16(月) 07:35:40 

    >>5
    社会保険料とか、諸々教えた方いいよね
    ぶっちゃけ社会人でもわからない人多いと思う

    +9

    -0

  • 483. 匿名 2025/06/16(月) 07:37:22 

    >>11
    その前に算数

    四則演算や分数が理解出来ていないと日常のこともままならなく成ってる

    どう見ても天下りの省庁作る予算が有るなら、外部講師雇ってでも義務教育のうちに教えるべき

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/06/16(月) 07:45:27 

    ネットで炎上すると自宅を特定されて大変なことになるということ。
    5ちゃんのなんJでやらかした高校生が身バレして今でも自宅住所が晒されてる。

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2025/06/16(月) 08:00:32  ID:TDd6j5EmLy 

    >>20

    時代は違えど、さして変わってない。

    政治家ユン・チホ語録
    「韓国人は10%の理性と90%の感情で生きている」
    「韓国人は頭が空っぽなのに優秀なふりをしたくて体が熱くなる」
    「韓国人は自分の過ちを認めるよりも意地を張って弁明に汲々とする。
    それでこそ自身のメンツ、自尊心が保たれると勘違いしている」

    福沢諭吉の朝鮮人論
    「外見だけは立派に見せようとするが、中身は何も無い」
    「約束を守るということはなく、反省するということもなく、ただ自分は正しいし偉いと思っていて、常識が通用しない」
    「朝鮮人は強弱弱強の民族だからムチで叩いてこそ話を聞く」

    +1

    -0

  • 486. 匿名 2025/06/16(月) 08:06:59 

    >>11
    私たち(1975生)の頃にくらべたら
    かなりやっているような気がするが

    +2

    -1

  • 487. 匿名 2025/06/16(月) 08:20:33 

    >>134
    むしろ勉強(読み書きそろばん)をしっかりやった方がいいと思う。
    今大学生のうちの子どもたちが中学生の時にすでにそうだったんだけど、今は学力格差がすごくて子どもたちの成績分布図がフタコブラクダらしい。うちの子どもたちの学年でも平均点は300点台だけど実際には200点ぐらいと400点ぐらいに二つ山があって中間が希薄になっていたみたい。
    先生が忙しすぎて、肝心の学力定着や向上に手が回らないっていう感じなんだと思っ。子どもが義務教育を受けていた頃から「学校教育をもっとシンプルにして、学力定着や向上に力を入れて欲しい」と言ってたけど、そう言うと変な親扱いされる事が多かったから、私みたいな考えの人は少数派なのかなとは思ってるけどね。
    しつけなんか家でやってくれ。教育の原点に帰って学校を江戸時代の寺子屋みたいな場にして欲しい。何のために学校に通ってるか分からないから不登校も増えるんだよ。

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/06/16(月) 08:22:37 

    >>5
    税金の仕組みとクレジットカードの使い方は必須だと思う

    +4

    -0

  • 489. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:35 

    昔はたばこの煙を吸い込んだ時に胃が生き物のように嫌がってよじれるように動くレントゲンらしき映像を見せられた。
    今はあるのかな。

    +0

    -0

  • 490. 匿名 2025/06/16(月) 08:25:26 

    >>5
    税金、保険とか年金とか義務教育でしっかり教えてほしい

    +7

    -0

  • 491. 匿名 2025/06/16(月) 08:36:39 

    選挙いくべし!

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2025/06/16(月) 08:42:24 

    自由と責任
    権利と義務
    具体的に

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/06/16(月) 08:54:33 

    源泉徴収票の作り方
    ATMの使い方
    「楽して稼げる」「性知識が乏しいのに性行為」の成れの果ての例

    私自身中学の時に教師がタイトル忘れたけどティーンの望まない妊娠についての本を読んでくれて避妊の大切さを実感した

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2025/06/16(月) 08:54:36 

    車の免許の学科

    ルール何も知らない人が道歩いてるの怖い

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/06/16(月) 09:12:08 

    病気のこと
    老後のこと

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/06/16(月) 09:39:57 

    ・税金(確定申告)
    ・クレカ講習
    ・ネットリテラシー
    ・誰もが必要になる病や老後関連

    勤めを辞めてフリーランスのイラストレーターになったけど、会社員時代は経験しなかった確定申告が一番困った(税務署で訊いたり調べた)
    あと過去にクレカで一度失敗してる…

    +0

    -0

  • 497. 匿名 2025/06/16(月) 09:42:11 

    >>52
    自民党、つまり統一教会?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/06/16(月) 09:50:48 

    日本の成り立ち
    神話とか教えてほしい。
    愛国心が育つと思う。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2025/06/16(月) 09:57:43 

    洗脳やマインドコントロールの怖さ

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/06/16(月) 10:00:39 

    家 顔 親 における
    上流と下流の価値観の違い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード