ガールズちゃんねる

台湾に行きたい、、いや行く!

228コメント2025/07/13(日) 21:11

  • 1. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:03 

    台湾に行きたく現在情報収集しているのですが、膨大な情報量に驚いています。

    3泊4日で北海道から女性2~3名で行く予定です。うち1名は暑がりです。

    主に悩んでいるのは、
    1.宿泊
    2.食事
    3.時期
    の3点です。
    1の宿泊は安全性を重視してドミトリーよりもホテル、フライトはスターラックスがいいな、と考えています。

    訪れた事のある方、または情報収集中の方、小さな事でもいろいろ教えてくださると嬉しいです!

    +59

    -21

  • 2. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:29 

    台湾に行きタイ

    +10

    -15

  • 3. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:39 

    暑がりなんすか
    私も暑がりです

    +30

    -5

  • 4. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:41 

    じゃあ行きなよw

    +37

    -15

  • 5. 匿名 2025/06/15(日) 08:27:42 

    台湾に行きたい、、いや行く!

    +56

    -6

  • 6. 匿名 2025/06/15(日) 08:28:45 

    夜市は腹壊すから行くなってガイドさんに言われたわ。

    +70

    -30

  • 7. 匿名 2025/06/15(日) 08:28:58 

    >>2
    それは無理があるわん。

    +16

    -3

  • 8. 匿名 2025/06/15(日) 08:29:20 

    八角がなー
    台湾は日本のお惣菜に似てて
    めっっっちゃ美味しそうなのに
    でもそれに八角の匂いがついてる………

    +127

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/15(日) 08:30:07 

    私も知りたい
    ご飯美味しそうだよね

    +8

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:04 

    台湾有事になる前に早めに行こう

    +83

    -4

  • 11. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:33 

    小籠包美味しかった!!
    定番だけど鼎泰豊2回行ったよ

    +94

    -1

  • 12. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:35 

    >>8
    八角大好きな私には天国のような国、台湾。
    道まで八角の匂いがするから、苦手な人は大変だよね。

    +86

    -5

  • 13. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:44 

    食べ物おいしそう
    屋台の胡椒餅食べてみたい
    おにぎりもあちらのはちょっと違うとか
    あとライスペーパーを巻いたアイス?がおいしいとがるちゃんのトピで見た

    +35

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:52 

    >>1
    楽しかったし行ってよかったけど、今は怖くて行けないかな
    早く行っておかないと行けなくなるかもね
    中国が乗っ取ろうとしてるから

    食いしん坊と宵っ張りの人に最適
    連日朝まで遊んで食い倒れて足ツボに癒やされて
    人は親切だし何食べてもおいしいし最高だった

    +135

    -5

  • 15. 匿名 2025/06/15(日) 08:31:58 

    >>1
    ざっくりしすぎてコメントしづらいし、一人旅ならまだしも3人くらいで行くなら、行く人と相談した方がいいよ
    行く時期は暑がりがいるなら11〜4月で
    あとはホテルも行く場所決めてからじゃないとなんとも

    +62

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/15(日) 08:33:02 

    旦那が台湾好きでよく行ってる
    ゾロとか言う人のYouTubeよく見てるから私も行ったことないのになんとなく見てしまうわ
    夜市とかおいしいところ探すにはいいかも

    +41

    -3

  • 17. 匿名 2025/06/15(日) 08:33:04 

    >>8
    ちゃんと調べて八角を避けて美味しいご飯食べてきたよ
    下調べ大事

    +45

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/15(日) 08:33:30 

    >>8
    私も八角が苦手で
    八角さえなければ…

    +50

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:01 

    雨季は避ける

    +4

    -2

  • 20. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:16 

    >>2
    なんでマイナスが多い?うまいって思ったけど

    +3

    -22

  • 21. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:28 

    台湾も二等国民だったんだよねぇ

    +1

    -20

  • 22. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:34 

    >>4
    ここで相談することではないよねw

    +6

    -15

  • 23. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:40 

    洪水するから気をつけて

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:48 

    とりあえず九份は観光客で激混み!
    ただでさえ狭い道なのに、私が行ったときは雨でみんな傘さして通ってたし、カフェは満員で入れず全然ゆったりできなかった

    +50

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/15(日) 08:35:07 

    >>1
    女性でドミトリーを検討してたことに驚き
    学生?
    台湾そんなに宿泊費高くないよ

    +51

    -3

  • 26. 匿名 2025/06/15(日) 08:35:35 

    数年前お盆休みに行った時は暑さとスコールみたいな雨が降って湿気もすごくてしんどかった
    秋冬がベストっぽい

    +23

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/15(日) 08:36:14 

    ソルトピーナッツっていうカフェが中庭あって楽しかった記憶

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/15(日) 08:36:24 

    >>1
    Kホテルに泊まったけど良かったよ

    +3

    -5

  • 29. 匿名 2025/06/15(日) 08:36:36 

    願い事書いて飛ばすやつ楽しかったよ!

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/15(日) 08:36:50 

    >>20
    ワンがぬけてるからじゃないかな?

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/15(日) 08:37:14 

    私も興味がある者です。
    ネットから旅行代理店に予約して、メールが送られてきて、日程表にオンラインチェックインのコードが記載されているということでいいんですかね?
    空港で現地ガイドに会えないなんてトラブルはありますか?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/15(日) 08:37:16 

    台湾シャンプー気持ちよかったよ

    +11

    -3

  • 33. 匿名 2025/06/15(日) 08:37:21 

    >>6
    お腹弱くても全然大丈夫だったよ!
    地面にゴキブリたくさんいるけどww

    +42

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/15(日) 08:38:03 

    ファミマとか丸亀製麺とか、台湾にある日本企業の店舗に台湾限定の飲食物が売ってるらしくて気になってる
    森三中の台湾旅行動画で台湾ファミマ限定のフルーツティーか何かが紹介されてて美味しそうだった
    あと孤独のグルメで行ってたお店も気になる

    +33

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/15(日) 08:38:09 

    ペットボトルの飲み物を持ち歩くと良いよ

    +15

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/15(日) 08:39:05 

    >>1
    ふつーにHISの台湾のツアー予約したらサポートもあるし安いしいいのでは??
    キュウフンとか夜の市場とかマンゴーかき氷とか小籠包とか何食べても美味しいし、人は優しいし素敵な国だよ

    +68

    -2

  • 37. 匿名 2025/06/15(日) 08:39:50 

    >>33
    まあ日本より南方だしゴキは仕方ないね…🥲

    +11

    -3

  • 38. 匿名 2025/06/15(日) 08:40:05 

    >>8
    まぁね。火鍋やルーローハン食べれないとかつらいな。日本であんま流行らなかったから合わないのかね

    私はローカルな食堂や屋台で麺線食べまくってたけど、あれはあれで鰹出汁あっさりしすぎというか少し飽きてしまったw

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/15(日) 08:40:07 

    台北で言うと冬は雨ばっかり
    暑さを避けると春先か一時期の短い秋だけになるね

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/15(日) 08:42:02 

    ツアーで行った



    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/15(日) 08:42:38 

    ありがたいわん

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2025/06/15(日) 08:42:55 

    >>6
    屋台はやめなって言われた。朝、道を歩くとGの死骸がたくさん落ちていた😱

    +44

    -3

  • 43. 匿名 2025/06/15(日) 08:43:50 

    パックツアーじゃないの?
    ホテルはまぁまぁの所に決まってるから便利よ。

    食事は鼎泰豊、九份でお茶屋さんでランチ、夜市でB級グルメは必須。
    あと台北101も行くと思うけど、地下にフードコートが色々あって良かった。
    お菓子とかのお土産もめちゃくちゃあって良かった。
    有名な寺院で祈祷してもらったり、占いしてもらうのも楽しいよ。
    タクシーが安いから気軽に乗っても大丈夫。

    +32

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/15(日) 08:44:30 

    1.オークラ
    2.ハズレなし
    3.年末年始

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/15(日) 08:44:53 

    >>6
    3回行って色々食べたけど大丈夫だった。
    お腹弱いほうで、東南アジアだとだめだけど。

    +56

    -2

  • 46. 匿名 2025/06/15(日) 08:44:53 

    >>20
    タイに行きタイだったら良かったのかも

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/15(日) 08:45:52 

    主、ほぼ何も決まってないw
    自分たちでプランニングせずツアーが無難かな?
    旅行慣れしてなくても自分たちであれこれ手配するのめちゃ楽だとは思いますよ。宿はドミトリではなく、とあるので贅沢できるシティホテルやプール付きでのんびりできるところがいいかも。
    私は日本で言うアパみたいなところに泊まってたけど、悪天候で出歩けなくて時間持て余した時に宿で時間潰せるほうが良い。

    +6

    -2

  • 48. 匿名 2025/06/15(日) 08:47:42 

    台湾も物価が上がってたり、円安の影響受けて以前よりお得じゃなくなってたりする?

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/15(日) 08:47:53 

    十份、ちょっと遠いけどオススメだよー。
    ローカルな雰囲気でランタン飛ばすの楽しいよ。

    +17

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/15(日) 08:48:05 

    台湾は雨季に入ってるから雨が多いよ。これから10月くらいまではかなり蒸し暑いけど、台北なら地下街や建物の中は冷房がよく効いてるからそこに避難すればなんとかなるかも。ただローカル店は屋外のテーブルで食事することも多いし、人気のお店だと外で並ぶこともあるから辛い。夜市でも屋台の熱気や人混みもあってかなり蒸し暑いし、北海道民には馴染みがないかもしれないけどゴキブリが多い。中正紀念堂が定番の観光地だけど広さと白い地面からの照り返しでまじで暑くて倒れそうになる笑 それと夏はほぼ毎日夕方にスコールがあるから、その時間帯は身動きがとれなくなる。
    暑さが気になるかもしれないけど、マンゴーやかき氷を満喫したいなら夏に行く方がいいから何を優先するかかな。ホテルはピンキリだけどMRTの台北、中山、雙連あたりで素泊まりならそんなに高くないと思う。日系が安心ってことなら中山に日光ホテルがあるし、MRTの緑線か青線沿にJRのホテルもあるよ。

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/15(日) 08:48:27 

    >>1
    奇遇だね、私も札幌から台湾へ行こうとしていたよ
    こちらはぼっち旅だけども…

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2025/06/15(日) 08:49:15 

    街中は八角と臭豆腐の匂いがすごい…
    でも、その匂いが大丈夫かどうかは行かないと分からないしね…

    小籠包は美味しいし、タピオカミルクティーが安く買えるのは良かった!あと日本人に優しい人多い!

    +22

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/15(日) 08:49:44 

    >>21
    日本人の台湾愛は凄いよ。
    コロナワクチンが奪い合いだったころ、台湾に100万回供与すると言ったら、少ないという声がネットにあふれるし、
    台湾パイナップルは他国産の2倍の値段でも売り切れ続出。
    近所に強烈な反日国が3つもあり、犯罪、ゴリ押し、捏造、迷惑行為に悩まされてるから、より台湾が好きになる。

    +30

    -5

  • 54. 匿名 2025/06/15(日) 08:49:50 

    台湾は他の国よりコンパクトだしそんなに悩むかな?
    下調べして3人で話し合って決めたら?

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/15(日) 08:49:55 

    >>20
    台湾の場合は台湾に行きたいわんって言うんだよ

    +26

    -1

  • 56. 匿名 2025/06/15(日) 08:49:58 

    >>31
    どんな代理店かにもよるよ。
    口コミ見てみたら?
    代理店にも念押しで不安なことを確認したらいいよ。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/15(日) 08:52:03 

    >>1
    これからの時期は台湾蒸し暑いよ

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 08:52:16 

    日台友好❗
    日台米激友好❗❗✊😆🇯🇵🇹🇼🇺🇸
    台湾に行きたい、、いや行く!

    +33

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 08:52:50 

    >>24
    九份、激混みって聞いてたから朝一で行ったわ。
    お店の開店と同時に着く時間で。
    人居なくて快適にゆっくり見れた。
    私達が帰る頃にはもう混み始めてた。

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 08:53:19 

    台湾に行きたい、、いや行く!

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 08:54:08 

    >>2
    そんなダジャレはイラン

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 08:55:07 

    >>6
    臭豆腐の匂いで気持ち悪くなって何も食べられなかった
    衛生面もいいとは言えないから潔癖気味の人は無理だと思う

    +31

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/15(日) 08:57:22 

    >>2
    台湾に行きたいワン!でしょ🇹🇼

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2025/06/15(日) 08:57:28 

    行きたいならできるだけ早く。台湾有事勃発で行っときゃよかった(涙)となる前に。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/15(日) 08:57:40 

    >>52
    夜市むちゃくちゃ臭いよね
    トイレのそばで食べてる気分になったw
    見てる分には楽しいんだけど

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/15(日) 09:00:23 

    >>1
    大学生のときに友達と2人でHISの安いツアーで行ったよ!
    フライトの時間は深夜早朝だったけど、3泊4日で確か4万ちょっとくらいだった☺️
    ホテルは名前忘れちゃったけど、チェックインのときに部屋が空いてるからって無料でグレードアップしてくれてめちゃくちゃ豪華なお部屋に案内してくれた。
    1日だけバスツアーが入ってて、その日は予定ギュウギュウで観光地(寺社、足ツボマッサージ、有名なお茶屋さん、お土産屋さん、夜市etc)を色々回ってくれた。
    その他の日は行きたいところにゆるっと行く感じで、九份、十份、西門町とかに行ったよ。
    個人的に美味しかった食べ物は夜市の胡椒もちと西門町の専門店で飲んだタピオカ!
    初めての海外旅行だったけど、台湾の人皆優しくて素敵な思い出になった✨

    +25

    -1

  • 67. 匿名 2025/06/15(日) 09:00:25 

    トマト飴食べてみたい
    あと胡椒餅とでかい揚げパンがついたお粥

    +5

    -1

  • 68. 匿名 2025/06/15(日) 09:01:42 

    >>62

    あとトイレ問題だよね
    今は流せるとこ増えてるけどペーパ流せないから友達が捨てたペーパー見なきゃだし、自分も見られちゃうし、綺麗なデパートで清掃員の方が回収してるの見てびっくりした
    潔癖気味の人は無理だよね

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2025/06/15(日) 09:05:00 

    >>4
    ね、近いし友達も一緒なら安心だし人気の国だから情報は沢山あるし何が言いたくてトピ立ててるんだか。

    +6

    -7

  • 70. 匿名 2025/06/15(日) 09:05:42 

    >>1
    台湾はホテルをケチると絶対失敗する。虫も多めなので上層階がいいと思う。

    +10

    -3

  • 71. 匿名 2025/06/15(日) 09:08:24 

    7月下旬に行ってきます!
    初台湾でドキドキワクワク、暑いかな?

    +15

    -2

  • 72. 匿名 2025/06/15(日) 09:09:33 

    >>25
    友達と一緒で台湾なら普通にホテルの方が良いよね。
    ドリトミーってバックパッカーとか一人旅の人が利用するイメージ。
    わたし台湾一人旅でドリトミー使ったんだけど、みんな一人旅の中で30代くらいの夫婦とその旦那の親60代くらいの4人組がいて驚いた。
    一応男女別の部屋なんだけど、ロビーで話してて息子がお金出してるらしくドリトミーの飲み物は高いから外で買ってきて飲むぞ!とか交通費はどう行けば一番安く済むのかを、息子がずっと話してた。
    たった数十円の話だと思うんだけど…。
    あれ楽しいのかな?

    +10

    -2

  • 73. 匿名 2025/06/15(日) 09:11:46 

    >>56
    どうもです。
    JTBかHISですね

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/15(日) 09:11:50 

    >>69
    そんな気合い入れて行くほどの距離じゃないよね。
    旅行したこと無いのかな?

    +7

    -10

  • 75. 匿名 2025/06/15(日) 09:12:34 

    >>13
    胡椒餅美味しかったよ
    あれだけ食べにまた台湾行きたいぐらい

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2025/06/15(日) 09:13:21 

    >>73
    その2つなら大丈夫でしょ。
    不安ならここじゃなく代理店に質問。

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/15(日) 09:13:55 

    >>6
    夜市、もっと盛大な感じかなって思ってたけど、なんかこれと言って目新しい食べたいものもなく、夜店みたいなもんなんだなぁって拍子抜けした
    臭豆腐の臭いが強烈

    +21

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/15(日) 09:15:35 

    >>16
    旦那だけで行ってるってこと?
    それ風俗行ってない?

    +5

    -6

  • 79. 匿名 2025/06/15(日) 09:16:00 

    >>1
    ドミトリーに泊まりたいホテルに泊まりたいの人は意見は合わないよ。安全云々より結局は値段だから。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/15(日) 09:19:36 

    >>8
    わたしも八角苦手でダメだった。
    確か6月に行ったけど蒸し暑いし、寝不足で具合悪くなるし、トイレはトイレットペーパー流せないし結構辛かったな。
    タピオカドリンクは安くて、人は優しかった。
    時刻表見てるだけで別に迷ってないのに「日本人?大丈夫?分かる?」って話しかけてくれた。
    でもまた行きたいってほどじゃないな。

    +36

    -2

  • 81. 匿名 2025/06/15(日) 09:19:37 

    >>24
    私もどしゃ降りの中、上野のアメ横以上の激混みの雑踏を歩いたわ…。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 09:20:37 

    台湾大好きすぎて、行けなくても検索したりYouTubeみたりしてます。

    私は去年7月に行きましたが、暑すぎて日中の移動がかなりきつかった!マンゴーかき氷はおいしい時期だからおすすめ。私は観光はほとんどしないけど、観光もするなら無理せず熱中症対策してください!

    美味しい店がありすぎて1日3食ではたりないから、食べ歩き必須です。

    おすすめが多すぎる!

    綺麗な店もふえてきたし、本当に美味しくてこの値段で?というくらい安くて(これでも値上がりしてますが)、台湾は満足度が高いです。


    私はホテルは中山あたりが便利で泊まります。台北駅とかも便利。
    地下鉄の路線図を見て決めてもいいかも。大体どこでも行けます。
    ホテルも日本より安いから、そんなケチケチしなくても綺麗なとこ泊まれます。日系ホテルもたくさんあるし、そういうところは日本語が通じます。
    朝食はホテルのを食べるのはもったいないので、ぜひ食べ歩きしてくださいー!

    私のおすすめはルーローハン、ジーローハン、豆花、夜市にあるタンエン(胡麻団子)のかき氷、台湾おにぎり、トージャン(豆乳)、マンゴーかき氷、台湾カステラ、ピーナッツ餅。小籠包もやっぱりたべたいし、今度行く時は水餃子と杏仁豆腐を食べる予定。ガチョウ肉もなかなか美味しかったですよ。
    ルーローハンは店によって味違うからいくつか食べ比べもします。
    タピオカも安くてたっぷり。ドリンクが安すぎます。でも地下鉄で飲み食いは禁止です。

    あー行きたい!

    +33

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 09:28:44 

    楽しかったしまた行きたいと思う国!
    食べ物の美味しいし、人も良かったし、日本人には合う国だよね

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:23 

    >>49
    私もオススメです!ランタン屋さんのノリの良いスタッフさんが、日本語でポーズを促しながら私のスマホで写真や動画をたくさん撮ってくれて、良い思い出。謝謝!

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/15(日) 09:32:53 

    >>48
    コロナ前よりは全体的に値段上がってるね。
    それはどの海外に行ってもそうと思う。
    為替だからね。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2025/06/15(日) 09:35:15 

    >>84
    同じw
    すごくノリ良くて、日本だと恥ずかしいポーズも強制的にやらされて、みんな爆笑ですごく楽しかったよ!
    スマホの動画もバッチリ撮ってくれて、いい思い出になってる。

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/15(日) 09:36:38 

    >>53
    その前に台湾のみなさんが、日本に大金を支援してくれたことがあるのよね

    +28

    -2

  • 88. 匿名 2025/06/15(日) 09:40:38 

    >>72
    そういう計算が楽しいタイプなんじゃない。ちょっとでも安くあげた!みたいな。
    聞こえるところで話されるとちょっとツッコミたくなるだろうね

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:49 

    >>6
    台湾の夜市好き

    +39

    -1

  • 90. 匿名 2025/06/15(日) 09:49:50 

    行かないわけがあろうか
    いやない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/15(日) 09:50:45 

    >>88
    スーパードケチって感じだった。
    息子は凄い勢いでお金の話ししてて、妻も親も静かに聞いてた。
    わたしもロビーで休んでたからちょっと話して、わたしが一人でタクシー乗ったと言ったら、幾らかかったのか質問してきてウザかった。
    日本より全然安かったし暑かったから乗ったんだけど。
    ちょっと病気かな?って感じだったよ。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/15(日) 09:54:21 

    きな臭くて大丈夫かね
    でもガバガバな日本より逆にマシか

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/06/15(日) 09:54:25 

    かつての北海道と台湾は二等国民でした
    トピ主と台湾人は同階級で気が合うと思います

    +0

    -12

  • 94. 匿名 2025/06/15(日) 09:59:05 

    トイレットペーパー流せるおすすめのホテルが知りたい

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/15(日) 10:03:53 

    >>93
    あなたもかつてはアウストラロピテクスだったじゃないの
    あなたは誰とも気が合わないとは思うけど

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/15(日) 10:05:30 

    >>1台湾行ったけどよかったよわーわわ

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/06/15(日) 10:05:58 

    >>8
    日本で中華料理屋で冷やし中華食べた時臭くて、でも何が臭いのか分からなくてお箸が腐ってるのか?と思いお箸変えたけど臭いの変わらなくてほとんど残してしまった。
    後でそれが八角だと教えてもらった、好き嫌いほとんどないけどあれは食べられなかったな

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/15(日) 10:07:58 

    先月、台湾に行きました。

    もう、やんわり暑いですね。

    本当は臭豆腐を食べてみたかったけど、暑いのとにおいでお腹いっぱいになりました。

    微笑みの国タイも好きだけど、
    それ以上に台湾の方が親切だなと思った印象があります。

    +19

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/15(日) 10:14:18 

    >>91
    人ごとだけど
    もっとおおらかに台湾を楽しんでほしいねー

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2025/06/15(日) 10:19:00 

    >>1
    1.宿泊
    私は往復航空券と宿泊セットのツアーパッケージにして、パパホエールってところに泊まりました。←晩は併設バーでお酒1杯無料、朝は火鍋含むバイキング付でした。口コミはYouTubeやいろんなサイトでしっかり見た方がいいです(チェックアウト後も荷物預かりokなど、ここだけで知る情報もある)

    2.食事
    既出ですが八角苦手だとツライと思います。夜市は安くてお腹いっぱいになれます。基本日本よりちょい物価高めです(台北エリアとか観光地は)。タピオカ好きなら注文マストです。

    3.時期
    何を重視して行くかで変わると思います。
    現地イベか、気候か、単に安さでオフシーズンかetc

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/06/15(日) 10:21:04 

    >>48
    たまたま円安の頂点時に行ったので、何もかも高く感じて残念だったわ

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/15(日) 10:24:19 

    今年9月までの入境で3日以上の滞在、外国人の個人旅行なら到着空港で5000元のICカードが当たる抽選会やってるので、事前エントリーを忘れずに参加してね
    関連の5000元クーポンすでに持ってて使う予定の人は対象外のようです

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/15(日) 10:30:16 

    >>89
    子供がやるようなゲームがあるんだよね。
    射的とかも。
    楽しい。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/15(日) 10:30:57 

    暑がりなら行くのは11月以降だね。
    もう向こうは日本の二倍くらい蒸し暑いし梅雨と台風シーズン。

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2025/06/15(日) 10:41:12 

    >>74
    主じゃないけど来年行く予定にしてる。
    エジプト、タイ、アメリカ、ヨーロッパ数ヶ国旅行してるけど、台湾行くのがめちゃくちゃ楽しみだし下調べしてるよ。
    どんなに旅行してても、初めての国はワクワクするし、情報収集必須だと思う。
    自分でトピは立てないけど、立ててくれてありがとうの気持ちはあるよ!

    +20

    -1

  • 106. 匿名 2025/06/15(日) 10:46:21 

    >>1
    1.早めに予約すればスタンダード〜ちょい下レベルの宿安く取れるよ(金曜と土曜のチェックインはやっぱり高い)
    もっと安く抑えたいなら部屋は個室(カプセルほど狭くなくて鍵がかけられる)、シャワーとトイレは共用の宿があるけど普通のホテルをおすすめする
    泊まりたいエリアある?

    2.台湾初めてならまずは有名店行ったらどう?
    朝ごはんは市場の2階にある有名な豆乳屋さんや街角に出ている飯糰(台湾おにぎり)あたりがいいかも

    3.生マンゴー食べたいなら暑い時期に行かないとないよ
    10月は上旬はあると思うけど、今年不作だと聞いたから食べたければもっと早い時期に行った方がいい

    暑さは、日中の街歩きを減らしてタクシー移動にすればなんとかなると思う

    まずは皆が何をしたいか、買いたいか、食べたいか、ガイドブックでも見てピックアップすることかな

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/15(日) 10:46:42 

    >>6
    調理場が清潔で使ってる油が新しいお店を選んでと教えられたよ。そういう店で食べたから全然大丈夫だったのかな?

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/15(日) 10:53:12 

    >>6
    行列できてたらOKにしてるよ
    牡蠣やナマモノはちょっと注意

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2025/06/15(日) 10:54:14 

    >>105
    主です。
    反響がすごくて驚いてます。

    私も職業柄10ヶ国以上に滞在や旅行をしていますが台湾は初めてなので楽しみでトピ立てしました。
    初めての国への訪問はいつもワクワクしますよね!

    同行者は海外が初めてな方とアジアの何ヶ国かにお仕事で行かれた事がある方でどんな場所が喜ばれるのかな等気になっています。

    皆さんの反応が様々で楽しいですね!

    +16

    -0

  • 110. 匿名 2025/06/15(日) 10:55:48 

    台湾に漠然とした「なんかいい」を抱いてるけど
    実際美味しそうなものすべてに八角入っててメシマズだからそこまで魅力的じゃないんだよな

    +5

    -13

  • 111. 匿名 2025/06/15(日) 10:57:20 

    ① 日系のホテルだと日本語が通じたりするから安心。
    ② 屋台はやめておいた方がいい…
    基本味は日本人なら大丈夫かと。
    ③ もう5〜6回台湾行ってるけど、いつも雨。
    折りたたみ傘を用意して行った方が。

    楽しんで来てね〜♪

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:06 

    >>51
    主です。
    私も集団かひとりの海外が多いのでどちらも魅力があり好きです。ひとりの旅、のんびりできて楽しいですよね!

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2025/06/15(日) 10:59:07 

    よく一人で行きます。
    定番の小籠包はもちろん間違いないですが、
    シンプルな水餃子や炒飯が安くてすごく美味しいですよ。
    今は蒸し暑いですがマンゴーかき氷の季節ですね!熱中症に気を付けてください。

    +9

    -1

  • 114. 匿名 2025/06/15(日) 11:00:47 

    >>48
    コロナ前まで台湾に長年住んでて、今もちょくちょく行ってる者です。

    日本人が求めるクオリティの味や包装のお土産は、コロナ前から安くない。
    日本人のお客さんが「思ったより高い!」と言ってるのを現地でよく耳にしたよ。
    特にパイナップルケーキや台湾茶。

    食べ物やホテルもかなり値上がりしたけれど、他国に比べればいいほう。

    +21

    -1

  • 115. 匿名 2025/06/15(日) 11:02:42 

    >>57
    コメントありがとうございます。
    主は現在北海道在住で海外も蒸し暑い国に縁がなかったので、気温と湿度気にしています。

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:06 

    行きたい!ともう何年も思ってる(笑)

    親日家が多くて、食べ物も美味しいイメージ。
    果物が安くて美味しいし、鍋の食べ放題も楽しいらしい(スープも具もたくさん選べるとか)。
    故宮博物院は是非!台湾政府が、北京の故宮博物院から選りすぐりの宝物を持っていったので。
    有名な肉石や翡翠の白菜もあるけれど、皇帝のドールハウスとか超絶技巧で凄い…

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/06/15(日) 11:06:26 

    >>64
    コメントありがとうございます。
    主です。

    そうですよね!
    台湾有事を気にしてここ数年は違う国に行っていたのですが、、やはり行きたいな台湾と。
    できるだけ早く、ですね。参考にします!

    +7

    -1

  • 118. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:32 

    >>110
    日本で食べる台湾料理はマイルドになってるから、その感じを期待すると辛いのは同意。
    だけど、日本人も八角苦手な人ばかりでも無いよー。

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2025/06/15(日) 11:11:57 

    台湾は日差しが強いが、ほとんどの歩道にはヒサシがついているので気にならないと思う。
    中正紀念堂みたいなだだっ広いところは日傘必須。
    現地人も日傘を愛用しており、必要になれば現地でも買えるよ。
    湿気に関しては辛いけど、ちょくちょくカフェや屋内に入って涼むぐらいかな。

    台湾に限らず東南アジア諸国なんかと同様、南方はクーラーをギンギンに効かせるのがおもてなし。
    空港やレストランはお腹が痛くなるほど冷えている時もあるので、羽織るものを持ったほうがいい。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2025/06/15(日) 11:12:58 

    >>70
    主です。
    虫がダメで今までアジア方面の渡航は避けていました。
    高層階のホテルを予約するようにします。
    アドバイスありがとうございます!

    +5

    -3

  • 121. 匿名 2025/06/15(日) 11:14:00 

    >>8
    コンビニのおにぎりでさえ八角の匂いが染み付いてて無理だった というかあの多分卵?をコンビニで煮てるやつ臭すぎるのよ

    +17

    -2

  • 122. 匿名 2025/06/15(日) 11:16:21 

    >>110
    漠然とした「何か良い」の感覚わかるわー
    台湾フェアとか惹かれるけど実際食べると八角が独特で全然好みじゃないから具体的な魅力があまりない

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:41 

    >>95
    格付けが一緒と言いたかったの
    アウストラロピテクスって階級を聞いたことないから分からないよ〜

    +0

    -4

  • 124. 匿名 2025/06/15(日) 11:18:54 

    >>71
    暑いのは覚悟しておいた方がいいよ
    とにかく蒸し暑い!

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/06/15(日) 11:20:10 

    主です。

    >>93
    >>95
    お二人ともコメントありがとうございます。

    ふふふ、なんだか平和ですね🕊
    お二人にとって良い日曜日になれば幸いです。

    +3

    -4

  • 126. 匿名 2025/06/15(日) 11:22:32 

    >>1
    旅行会社の定番ツアーを参考にしたらどうかな。クレームになりにくい内容にしてるから、3人とも満足できそう。

    私は海外旅行よく行くタイプなんだけど、初めての海外旅行の家族を連れていってアレコレ世話してたら、まさかの自分がぼられてたよ笑
    普段しっかりタイプで色々なこと任されたなら、同行者を気にするあまり自分がヘマするかもだから気をつけて

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2025/06/15(日) 11:28:53 

    >>83
    ごめん、虫が超苦手な私は6月の台湾はもうこりごりです
    あと潔癖症と暑がりの人も無理かも

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2025/06/15(日) 11:35:08 

    16
    ゾロとかいう人
    台湾人の優しさにつけこんで言いたい放題の
    下品なオヤジですね
    レイプ犯のウワサありで信用しては
    いけない人です

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2025/06/15(日) 11:38:17 

    気をつけて。私の姉にろしく

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2025/06/15(日) 11:43:12 

    >>6
    やっぱりなーーお腹弱いから海外全般
    無理なんだよな

    衛生面で日本より綺麗な海外ってどこ?

    +7

    -4

  • 131. 匿名 2025/06/15(日) 11:50:29 

    シーザーパーク台北に泊まりました!
    建物が古くなってはいるけど、台北駅直結でそこまで高くないし良かったです。
    YOUBIKE駆使して西門のカルフールに買い物行ったり迪化街行ったりすごく楽しかった。
    地元のご飯屋さんは安くて美味しいし。
    不便を感じたのは現金しか使えないお店が多かったくらいかな?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2025/06/15(日) 11:57:50 

    >>15
    ほんとそれ。いつ行くとか書いてない上に暑がりの人がいるって・・それはもう秋~冬に行くしかないよね。観光とかどこに行くかとかを決めてから、その場所にアクセスしやすい所のホテルにしたらいいし。

    +7

    -2

  • 133. 匿名 2025/06/15(日) 12:01:50 

    台湾が大好きでコロナ前は何回も行きました。
    定宿は中山地区のホテル ロイヤルニッコー台北
    台風で飛行機が飛ばなくなったハプニングがあった時も日本人スタッフが色々手配してくれて助かりました。
    中山地区は夜も比較的安全で飲食店や色んなお店があって便利。

    八角は苦手だけど探せば八角抜きの物も多いし、夜市も人気店は大丈夫だと思いますよ。
    注意してるのもあるけど、お腹壊したことは一度もありません。
    パイナップルケーキは新〇陽などのなんでもお土産で買うより専門店がオススメです。
    ちなみにニッコーのパイナップルケーキも美味しいです

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2025/06/15(日) 12:03:31 

    去年11月末から12月にかけて行ったけど天気も良くて日本の秋(基本半袖でも大丈夫だけど夕方から夜にかけては長袖)と同じくらいの気候で快適だった。

    虫もいなかったし気にならなかったですよ!

    ご飯は私は夜市や地元の人気店で安く済ませたけど、お腹弱かったり衛生面心配とかなら百貨店に入ってる有名店に行ってみては?
    日本で食べるよりはリーズナブルでお腹いっぱいになります。

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/06/15(日) 12:05:09 

    >>6
    お腹弱いけど台湾行って夜市行かないなんて!と思って行ったら案の定次の日トイレとお友達になった笑

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2025/06/15(日) 12:11:07 

    臭豆腐は、煮込んで薬味を入れたのを夜市で食べた
    相当くせのある匂いと味だったけど美味しかった

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2025/06/15(日) 12:12:24 

    >>124
    ありがとう!
    覚悟して行きます>_<

    +3

    -0

  • 138. 匿名 2025/06/15(日) 12:13:13 

    台湾一人旅した時はホステルに泊まって
    屋台飯食べる貧乏旅行してたから
    若い人はそういうチャレンジしてもいいと思う

    +5

    -1

  • 139. 匿名 2025/06/15(日) 12:14:07 

    安宿はGリスクが怖いよ
    某YouTuberはトコジラミらしき経験もしたらしいし、宿はちゃんとレビュー見て選ばないと

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2025/06/15(日) 12:17:12 

    機内でセブンの二郎系ラーメン食べようと
    機内で出したらCAに見つかって捨てさせられてた友達がいたな

    +3

    -1

  • 141. 匿名 2025/06/15(日) 12:19:50 

    行きたいなーーうらやましい

    私は行こう!と思ってたら父が心筋梗塞で倒れ(生還)
    リベンジ!と思ってたら旦那が心筋梗塞で倒れ(生還)
    次こそは!と思ってたら妊娠わかってやめた

    縁がない

    +7

    -5

  • 142. 匿名 2025/06/15(日) 12:22:18 

    >>51
    私も1人で札幌から台湾行きます。こういう人と友達になりたい。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2025/06/15(日) 12:25:43 

    >>115
    じゃあちょっと無理すると絶対に体調壊すと思うから無理せずにホテルライフ楽しんだりレストラン予約してタクシーで移動とかにした方が良いと思う

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/06/15(日) 12:28:43 

    >>78
    子供連れて行ってるからそれはないよー
    食べ歩きしてるみたい

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/06/15(日) 12:39:53 

    >>6
    胃腸薬持ってれば大丈夫かな…😅

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/06/15(日) 12:46:19 

    先週行ってきた。相鉄ホテルに泊まったけど新しいし広くて快適だったよ。3人一部屋でも窮屈じゃないと思う。気温は真夏だった。食べ物は八角が入っていない店探して食べた。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:29 

    台湾へ行ってる最中に有事が始まったら帰れなくなりそうだから行くタイミングが難しそう

    +6

    -3

  • 148. 匿名 2025/06/15(日) 12:49:31 

    >>141
    お子さんがある程度大きくなったら一緒に行けば?
    台湾に限らず、縁がないと思っていると一生行けないままだよ

    +6

    -1

  • 149. 匿名 2025/06/15(日) 12:53:26 

    お土産にパイナップルケーキ、おいしいよ。
    試食できるから好みを探せる。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2025/06/15(日) 12:57:02 

    >>115
    書いてる方いるけど、タクシーのチャーターオススメだよ。
    たしか6時間借りて九份、十份、有名なお寺、最後に台北101で降ろしてもらって快適だった。
    忘れたけど、1人1万ぐらい✕3人で払ったよ。
    ベルトラ使った。

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2025/06/15(日) 12:59:09 

    >>133
    私も中山地区のホテルをいつも使ってる。
    どこに行くにも便利だよね。

    +9

    -0

  • 152. 匿名 2025/06/15(日) 13:19:13 

    >>72
    ドミトリーね

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2025/06/15(日) 13:23:39 

    >>148
    ありがとうございます
    いつか一緒に行きたいと思います

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2025/06/15(日) 13:24:27 

    コンビニのペットボトルのお茶には砂糖入りもあるね
    最近は『無糖』も増えたけど

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2025/06/15(日) 13:26:43 

    士林夜市の入り口付近の水果屋の屋台には注意した方がいいよ
    あと、1人のおばさんの屋台は表示価格以外の果物がある

    +8

    -0

  • 156. 匿名 2025/06/15(日) 13:28:15 

    去年11月に行ったよ。台北だけ回るなら48時間地下鉄乗り放題のチケットがめっちゃ便利だった。24時間のもあったと思う。桃園空港から台北駅の往復チケットもあった。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2025/06/15(日) 13:32:32 

    >>87
    確か東日本の時に速攻チャリティーの特番組んでたけど、みるみるうちに台湾の方々からの善意の支援が集まっていって、結果義援金は200億円集まったんだよね。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2025/06/15(日) 13:55:04 

    昨年2回いきました!どちらも三井ガーデンホテル台北にとまりましたが、清潔感あり日系ホテルなので何かと安心です。部屋も大変綺麗でした。また上階に大浴場があるのでリフレッシュできましたよ

    +6

    -1

  • 159. 匿名 2025/06/15(日) 14:08:00 

    >>6
    夜市にいかない台湾なんて…‼

    +33

    -0

  • 160. 匿名 2025/06/15(日) 14:08:48 

    >>155
    士林夜市の果物はボッタクリなんだよね。
    外国人だけでなく、地方から来た台湾人も騙されてて、現地のニュースにもなってたよ。
    士林夜市に限らず、屋台の果物なんて普通の日本人は怖がって買わないから大丈夫だとは思うけどね。

    +8

    -0

  • 161. 匿名 2025/06/15(日) 14:10:46 

    台湾大好きでここ数年、年3で行ってます。5〜6月の生ライチとマンゴーの時期もおすすめですが冬の釈迦頭がめちゃくちゃ美味しくておすすめです。
    日本より格安の新幹線に乗って台南や台中観光もおすすめです。台南の西羅殿牛肉湯は絶品ですよ。

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2025/06/15(日) 14:15:26 

    >>80
    八角入ってないもの探せばあるよ
    小籠包とか天天利のルーロー飯とか
    台湾が暑いのは事前に調べなかった?私も暑さ苦手だからいつも冬に行ってる
    トイレットペーパー流せるホテル探したし、韓国なんかもそうだよね
    もし機会があれば事前にしっかり下調べして再トライしてほしいな
    台湾大好きだからさ

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2025/06/15(日) 14:18:26 

    >>6
    ツアー客がお腹壊して旅行会社にSOSの連絡が来たら、対応が面倒くさいからそう言うのが本音。
    ただ、私も初台湾でお腹壊したから、手放しでオススメはできない。
    その後も懲りずに台湾に行き、結局住むことになったけど、日本から遊びに来た友人が夜市のニオイだけで気持ち悪くなった。
    日本人にとって身近に感じられる国ではあるが、実は合う合わないが別れる国だと思う。

    +19

    -0

  • 164. 匿名 2025/06/15(日) 14:20:03 

    >>160
    よこ
    台湾じゃないけど、ぼったくりからの値段交渉でどこまで下げられるかを楽しんでしまうわw
    悪質なのは嫌だけどね。

    +4

    -3

  • 165. 匿名 2025/06/15(日) 14:22:33 

    >>102
    わーこれ延長されたんですねー!9月に行くから教えてくれてありがとうございます(^-^)
    (すでに2回いただいてます♪)

    +10

    -0

  • 166. 匿名 2025/06/15(日) 14:38:35 

    >>13
    >ライスペーパーを巻いたアイス
    おススメです!アイスが2種類選べます。パクチーを入れるかどうか聞いてくれて、私は断りました。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/06/15(日) 14:47:50 

    >>1
    どうぞ
    2回行きました

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2025/06/15(日) 14:50:25 

    >>1
    日本でいう交通系ICカード(キーホルダー型もあり)を購入すると良いと思う。
    バスはお釣りが出ない。小銭がないと損するから。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/06/15(日) 14:53:02 

    >>82
    わかる!美味しい物多すぎて1日3食では足りませんよね!
    あなたのおすすめ全部好きです。
    プラスするなら晴光夜市の塩水鶏(シェンスイジー)。私は好きな野菜とチキンの部位でサラダっぽく作ってもらったけど調味料が絶妙で最高に美味しかったです。あとこの夜市の近くにあるエッグタルトの有名店、めっちゃ並んでるだけあり熱々でも冷めても美味しかった!

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2025/06/15(日) 16:00:21 

    インフラが整ってなくて、水洗トイレが流れないとか。そこは覚悟済み?

    +1

    -9

  • 171. 匿名 2025/06/15(日) 16:26:53 

    >>8
    なんにでも八角入ってるよね
    現地の人はあのシナモンみたいな味嫌じゃないのかな

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/06/15(日) 16:29:47 

    >>70
    虫がダメならサンダルよりスニーカーをお勧めします。とにかく道端とかでよくGがいます。

    +3

    -3

  • 173. 匿名 2025/06/15(日) 17:15:09 

    ホテルはオークラきれいだしサービスもいいよ!

    +2

    -1

  • 174. 匿名 2025/06/15(日) 17:24:00 

    >>24
    夕方から一泊で行くといいよ 他の観光客が帰ってからフォトスポット独占できるし、高所から見る朝の海の景色が素晴らしい 3人いればタクシー割り勘で台北から1時間弱

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2025/06/15(日) 17:27:36 

    >>6
    九份で売られてるものもカビ生えてるから食べちゃダメらしい。ガイドさんに言われた。

    +0

    -6

  • 176. 匿名 2025/06/15(日) 17:30:17 

    >>48
    コンビニのパン1つ300円らしいよ。テレビでやってたけど夜市のグルメもだいたい700円〜って感じでもう全然安くない。

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/06/15(日) 17:38:20 

    >>1
    食とマッサージを求めて毎年行っています 以前はホテルのチェックイン時にレストランの予約をしてもらっていたのですが、コロナ以降旅行者が激増して人気店は出発前に押さえておかないと入れません ネットで予約できるお店も増えましたのでご参考までに

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2025/06/15(日) 17:41:01 

    >>48
    その両方で以前のように値段気にせずに買い物や飲食を楽しむことはできなくなった

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/06/15(日) 18:19:25 

    >>1
    夜市行きたい
    とりあえず東京でたまにやってる台湾文化祭?に行ってくる

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2025/06/15(日) 19:42:33 

    台湾のファミマだったかな、コンビニで売ってるこのミルクティーが超おすすめです✨旅行中、毎日飲んでました!
    台湾に行きたい、、いや行く!

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2025/06/15(日) 19:48:40 

    15年くらい前に友達と行ったときに有名な占い街の人に占ってもらったんだけどそれが当たりすぎてびっくりしている。当時はまだ独身で結婚なんて考えていなかった時期だけど私と友達の結婚する年齢と子供を何歳で産む性別。あとかかる病気とか。友達なんて子供3人で男、女、女って。そんなの当たる!?お寺か何かの前らへんの地下だったと思うんだけど、また行ってみたいわ。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2025/06/15(日) 19:53:22 

    台北のみだけど、一人旅デビューしたよ
    英語も台湾語も中国語も話せないけど、全然行けたw
    確かに町中が八角の匂いで、カレー屋さんの近くに行くとカレーの匂いがみたいなものがずっと続く感じだけど、私は嫌いじゃなかったし、台湾に来たって感じがして好き
    鼎泰豊も行って、チャーハンと餃子を食べたけど八角も入っていなくて、おいしかった

    ホテルもトイレの水が流せる所を選べは、問題ないと思う。外出時は、経験と思って海外のトイレ事情を楽しむつもりでw

    +9

    -0

  • 183. 匿名 2025/06/15(日) 20:36:25 

    >>116
    ほんとうにこれ
    台湾の故宮博物院はお勧め
    石器時代から絶頂期の清王朝が作った宝物が沢山展示してある
    3時間か4時間使って展示物を見るのがお勧め

    故宮博物院にたむろしているタクシーはボッタクリなので使わない
    MRTや路線バスを使えば到着できるよ

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/06/15(日) 20:39:53 

    >>147
    台湾有事の前に身内の有事が先に起きるかも
    よって思い立った時に台湾旅行するのが得策

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/06/15(日) 20:42:01 

    >>149
    2回目の旅行の時にパイナップルケーキを職場に配ったら評判が良かった
    1回目の旅行の時にお茶のティーパッグを配ったら評判がイマイチだったw

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2025/06/15(日) 20:49:19 

    市林夜市に行ったけど体調は大丈夫だった。
    ただ普段から牡蠣は好きじゃないから避けた(コンロ下に常温で出しっぱだったの見えてたから)
    フルーツも野ざらしで冷えて無いし避けた。
    でもその他の食べたものは全部美味しかった。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2025/06/15(日) 20:50:08 

    夜市よりコンビニが臭かった、毎回入る前に気合い入れてた。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/06/15(日) 20:53:26 

    >>37
    ちっこいから気にしなければ全然大丈夫ww
    あとそこら中ドリアンくっさいくらいです

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2025/06/15(日) 21:18:26 

    >>166
    家でも出来そうじゃない?

    +0

    -3

  • 190. 匿名 2025/06/15(日) 22:06:00 

    >>35
    私は100均に売ってるプラスチックの水筒を持って行ったよ
    空港やホテル、街中にもけっこう給水スポットがあるから
    水が嫌いじゃなければおすすめ

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2025/06/15(日) 22:24:24 

    その八角ってやつが、どんなニオイか気になる..

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:00 

    >>191
    そこら辺のスーパーに売ってるから買って嗅いでみれば?

    +3

    -2

  • 193. 匿名 2025/06/15(日) 22:55:53 

    >>191
    無印のルーローハンのレトルトでも買ってみたら?
    たしか八角入ってたと思う

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2025/06/15(日) 22:56:07 

    >>75
    私は食べたすぎて作ったよ
    かっちゃんねる(YouTube)のレシピ
    けっこうそれっぽく美味しくできたよ

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:10 

    >>10
    台湾有事が起これば日本もタダじゃすまない。
    宮古島あたりがまず危ないと言われてるよね。

    +9

    -2

  • 196. 匿名 2025/06/15(日) 23:01:47 

    >>189

    なんか貧乏くさい発想だね。

    ライスペーパーとあるけど、実際はクレープのように柔らかい生地で、ピーナッツの粉も独特の風味。
    使われてるアイスも、日本で売ってるそれとは微妙に違うよ。

    +6

    -0

  • 197. 匿名 2025/06/15(日) 23:04:11 

    >>188
    八角は覚悟してたけどドリアンは想定してなかったw
    情報ありがとう!

    +3

    -0

  • 198. 匿名 2025/06/15(日) 23:05:01 

    >>128
    自分が台湾の代表的なお土産作るとかおこがましく言ってたわりに出来たのたのが微妙なフィナンシェ…
    店員に対しての暴言とかもあったり見なくなったわ

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2025/06/15(日) 23:07:40 

    >>181
    お寺の前なら、龍山寺算命街かな?
    そんなに当たるとはびっくりだね。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/06/15(日) 23:22:41 

    >>1
    毎年1月に台湾に行ってるものです!
    今年の1月はあの記録的体温注意報が出されるほど寒かったですが(普通に日本の一月と同じ格好で良かった)去年は暖かく、日本でいう春くらいで夕方少し肌寒いくらいでしたよ

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/06/15(日) 23:29:21 

    虫が苦手なら冬がいいよ。今年の2月に入ったけど全く虫見かけなかった

    夜市なら地瓜球(サツマイモボール)がおすすめ!美味しい

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2025/06/15(日) 23:38:47 

    私も今年はひとり海外デビューしてみる予定。
    去年は2泊で格安フリープラン行き帰り空港ホテル送迎あり、やっすいのにすごく理想的だった。
    みなさんすごく優しいよね、ありがたい。

    +6

    -1

  • 203. 匿名 2025/06/15(日) 23:53:05 

    >>1
    何年も前に社員旅行で台湾に行った。時期は6月下旬だったけど、ものすごく暑かった。小籠包とか食べ物は美味しかったけど、夜に屋台で食べたのは最後まで何の肉か分からなかったな。あと、コンビニに入ったらなんかおでんみたいな、レジ横の食べ物の匂いがしたんだけど、多分八角とかいわゆるスパイスの匂いが強烈だった。観光は千と千尋の舞台に行きました🚌

    +3

    -1

  • 204. 匿名 2025/06/16(月) 00:00:01 

    >>34
    何でも日本のがおいしいですよ!!
    ミスドもサイゼも、台湾高いし不味すぎた笑
    もうレベルが違う。

    +5

    -5

  • 205. 匿名 2025/06/16(月) 00:01:40 

    >>1
    生野菜とフルーツを摂る機会が少ないのでビタミン不足になるから、八百屋やスーパーでフルーツを買った方が良いです。

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2025/06/16(月) 00:18:30 

    小籠包は明月湯包が美味しかった。
    阜杭豆漿の鹹豆漿も美味しかった。油条(揚げパン)よりいろいろ挟んであるパンの方が美味しかった。鹹豆漿はパクチーがかかってたから、苦手だったら「不要香菜」とメモしておいて注文の時に渡すか見せるといいよ。
    コロナ前に行ったから注文の仕方が変わってたらごめんね

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2025/06/16(月) 00:19:36 

    >>162
    よこ。
    私も八角苦手で、八角が入っていないものを食べたけど、コンビから漂う香りで街の中にあの匂いが充満してたからダメだったよ。。。
    東南アジアでも、中東でも食べるもの困らないけど、台湾だけは何を食べられるか恐る恐るだった。

    私的には近くて遠い国。

    +4

    -5

  • 208. 匿名 2025/06/16(月) 00:31:08 

    長く滞在して個人的におすすめの物や思った事

    ・八方雲集という台湾の餃子チェーン店が美味しい!クセがなくて日本人にも合う味。
    ・NETという台湾版のユニクロみたいな洋服屋さんがおすすめです!
    ・イタリアやヨーロッパの食品が安い。日本でも買える製品でも台湾の方が安い。オリーブオイルが高騰していた時期に、台湾で買って帰りました。日本だと1500円はするクオリティの1ℓのオリーブオイルが500円程度で買えました。
    ・台湾発祥のスイーツは美味しいけど、洋風ケーキなどは不味い。というか日本のケーキ屋さんの味に慣れていたらクオリティ低く感じる。それに加えてパスタも不味い。というか基本台湾以外の海外料理は不味いからおすすめしない。日本のチェーン店も日本の方が美味しい。
    ・韓国の辛ラーメンを食べたんだけど、同じ商品でも日本のが美味しかった。水が違うからかな?
    ・観光地以外は日本語はおろか英語も信じられないほど通じない。台湾だと若者や頭の良い人は日本人よりも英語力高いけど、実は全く出来ない人も多い。翻訳機を使おう。
    ・カップルでいたら男性が彼の方ばかり見る。女性をジロジロ見ると失礼だからだと。でもそれとは別にゲイもめちゃくちゃ多い。
    ・たまたまかもだけど、日本よりも野良猫が人懐っこい気がする笑
    ・台湾で体調不良になったら、日本メーカーの味噌汁などを食べれば回復します。

    個人的に思ったことは以上です!
    基本日本のガイドブックやインフルエンサーが紹介してるものは日本人好みの味なのでそれに添えば良いかなと思います。

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2025/06/16(月) 00:33:33 

    >>103
    去年子供と行ったけど、射的の弾が300発くらいあって大満足してたよ。

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/06/16(月) 00:34:20 

    >>201
    私も虫苦手なんだけど、マンゴー(かき氷)が美味しいのはやっぱり夏で迷う

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2025/06/16(月) 01:09:00 

    九份で食べた芋圓が美味しかったからまた食べたい。
    他のお店でも食べてみたい。

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2025/06/16(月) 01:22:56 

    >>1
    行ったのけっこう前だけど、11月頃に行ったよ
    日本より過ごしやすかったけど、晴れの日少なかったかなー
    トイレは水洗だけどティッシュ流せないからゴミ箱へ捨てるっていうのがびっくりした

    屋台飯は恐くて食べなかったけど、見てたら食べたくなるよ笑

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/06/16(月) 01:28:28 

    >>208
    長くてダラダラとすみません…。続きです。
    台湾滞在を思い出して書いていて楽しいです。

    【注意点】
    ・クレジット使えないお店が多い又は読み取りエラーが多いので、現金はたくさん持って行った方が良い!
    ・改めて、駅で飲食は禁止されています。夏場は飲めなくて大変だけど、最悪罰金取られるので注意。
    ・過去に優先席に若者が座り炎上した事があるらしいので、優先席には座らないのが無難。
    ・バスはアトラクションか?ってくらいにめちゃくちゃ揺れる。
    ・中国語では聞き取れない時に「は?」って言うけど、怒ってないから安心して笑
    ・夏場は蚊に注意!刺されたところがめちゃくちゃ腫れた…。

    【追加でおすすめ】
    ・自転車レンタルのYouBikeでぶらぶらサイクリングもおすすめ。30分無料で、1時間乗っても500円以下です。台湾の交通カード「悠遊カード」は電車でも自転車レンタルでも使えるので、これらの移動が多いなら発行するのも良いかも。
    ・砂糖入りのお茶とか多いので甘いお茶が苦手な人は無糖かどうか確認必須。コンビニなどのお茶は日本式又は無糖などの文字が入っていると飲みやすい。テイクアウトなお茶屋さんでは無糖かどうかは聞いておこう。

    【独断と偏見】
    ・台北101周辺は整形顔のインフルエンサー?が多くてどかなかったり、ここだけ他の優しい台湾人と雰囲気が違います笑
    ・日本みたいに他人をジロジロ見るおじさんなどが少なくて台湾だと空気になれるので居心地良かったです。

    +7

    -4

  • 214. 匿名 2025/06/16(月) 01:53:01 

    >>201
    私も2月上旬に一度台北に行ったことがあって、ここで夜市はGが多いってコメント見て驚いた。
    すごい苦手だから冬に行って良かった。
    ちなみにコート着て行ったら暑くて仕方なくて、ニットで腕まくりして汗かきながら観光したよ。

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2025/06/16(月) 02:13:15 

    1人でいくなら台湾のどこがおすすめ?

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/06/16(月) 02:29:13 

    11月下旬に行ったけど、
    昼間Tシャツ、夜は長袖羽織るくらいで
    過ごしやすかった

    スターラックス、機内食もおいしかった
    桃園空港だと安い

    ホテルは中山地区 駅まで近いし
    コンビニは沢山あるし不便はない
    どこに行くにも楽だった

    電車 乗り方もわかりやすいし、
    迷ってるとすぐ男性が話しかけてくれた(何度も)

    タクシーは日本より安いから
    夜市の帰りや少し遠くはタクシー
    日本人とわかると宇多田ヒカルいいよね、と
    音楽かけてくれたり、宮原眼科(カフェ)は
    映えスポットだからお勧めだからと案内してくれる
    運転手さんや、(けっこう速度飛ばす)
    台中 彩紅村行く時は翻訳アプリで
    『少し遠いから時間かかるよ、
    帰りはタクシーつかまらないからコンビニへ』
    と伝えてくれた親切な人ばかりだった


    u-bike『レンタル自転車が安く借りれて
    淡水辺りをサイクリングも景色良いし気持ちよかった

    電車で会った お爺さまは統治時代があり
    日本語が話せたのでお話してくれたりと
    とにかく人が暖かった

    色々 調べるのにホテルにWi-Fiあると便利

    夜市は飲み物持参出来る店も多いので
    コンビニでビール買ってと安くあがる

    トイレ事情が、紙が流せないのは 慣れる
    (潔癖の人は無理かも)

    夜市のエビ釣りで食べたけど下痢せず

    何食べてもおいしい
    日本より少し安いかなくらいの印象
    夜市も小さいところもあってよかった

    変身写真も龍山寺や神社巡りも楽しかった

    イ九分はツアー(ランタン揚げ)があるので

    +6

    -1

  • 217. 匿名 2025/06/16(月) 07:50:13 

    >>204
    身も蓋もないw

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/06/16(月) 08:16:31 

    >>26
    でも冬に行くとフレッシュなマンゴーが無いんだよね😢

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/06/16(月) 08:24:44 

    >>6
    私はお腹弱いのに食べて案の定帰りの飛行機でお腹壊した

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/06/16(月) 11:44:57 

    ホテルの空調は夏でも寒めなんで半袖より長袖持参をおすすめします。使い捨てスリッパがある所もあるけど私は名物の台湾サンダルを購入して使っています。台湾好きなら気分上がりますよ♪

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2025/06/16(月) 12:58:38 

    言うほど見るところないような‥

    +2

    -4

  • 222. 匿名 2025/06/16(月) 13:15:58 

    何泊がベスト?

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/06/16(月) 17:29:25 

    >>221
    台湾に行ってそう思ったんですか?

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2025/06/19(木) 19:42:12 

    >>181
    この前龍山寺の地下の占い行って、文鳥占いで良いこと言われなかったんだけどそんなに当たる占いもあるんですね。
    まだ見てたら何占いにしたか覚えてたら教えてほしいです!

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/06/27(金) 00:51:38 

    >>1
    8月に1人旅で行くよ!

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2025/06/27(金) 19:27:27 

    1台湾ドルが5円になったってよ🥹
    もう物価は完全に向こうのほうが高いな

    +0

    -1

  • 227. 匿名 2025/06/30(月) 04:31:18 

    >>87
    >>157
    慈善活動に熱心な仏教団体があることが背景のひとつにあります。

    代表的な団体は慈済会(慈済基金会)で医療・福祉・教育・災害支援を台湾内のみならず世界規模で行っており、それを宗教的使命としています。

    台湾には真面目な仏教団体というのも変ですが熱心で真摯な仏教団体が多くあって、社会的影響力を持っています。意外に日本人に知られていないのは台湾仏教徒には菜食主義者が多くいて、慈済会でも菜食主義を奨励しています。(※義務ではない。本来、戒律では肉食は禁じられていないが、中国仏教において仏教教団が自給自足するようになり、その絡みで肉食が禁止された)

    社会参加型仏教であり、テーラワーダ圏でも見られる新しい仏教の動きです。脱葬式仏教と言えるのかと。給食活動をしているのも特徴ですかね。自然農法で採れた食材のみを使った廉価な食堂等も経営していたりします。バックパッカーにはよく知られています。

    慈済会は日本最大規模の新興宗教団体の10分の1の規模もありませんが、東日本大震災への支援金は日本最大規模新興宗教団体の支援金の10倍支援してくれました。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/07/13(日) 21:11:53 

    >>221
    ほんまそれ。。
    規模ちっちゃいし

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード