ガールズちゃんねる

交通違反の目撃で通報したことある人

83コメント2025/06/15(日) 16:14

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 14:24:46 

    先ほど右折レーンから思いっ切り左折する車を見かけました。小学生の通学路となっている道で、子供もよく渡る道路で、危険極まりないです。
    スイミングスクールから出てきた車だったので、毎週こんなことしてるのか?とかなりもやもやし、ナンバー覚えたので警察に通報したいのですが、些細なことかもな、とためらう思いもあります。
    交通違反の目撃等で通報したことある方っていらっしゃいますか?

    +10

    -27

  • 2. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:30 

    現行犯じゃないと無理なんじゃないの?

    +93

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/14(土) 14:25:39 

    どんどん通報しちゃってください
    違反は違反なんで

    +14

    -8

  • 4. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:04 

    止まれの停止線手前で停まらない車が9割。

    +12

    -6

  • 5. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:09 

    面倒くさい奴だな
    証拠がないから警察もかまってくれないよ

    +39

    -20

  • 6. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:39 

    事故はあるけど違反で通報はしたことないな
    通報したくなる奴いっぱいいるけどね…

    +31

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:42 

    >>1
    ダメだけどたまたま曲がろうと思ったとこ間違えたのかな

    +4

    -5

  • 8. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:54 

    交通違反の目撃で通報したことある人

    +4

    -4

  • 9. 匿名 2025/06/14(土) 14:26:55 

    信号まだ赤なのに渡ってるせっかちいるよな
    あれ、見てて恥ずかしいんだけど

    +11

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/14(土) 14:27:03 

    >>1
    スイミングスクールに苦情言ったら?

    +20

    -7

  • 11. 匿名 2025/06/14(土) 14:28:48 

    一方通行を逆走していた車に何度かでくわして、避ける手間や嫌な思いしたことある
    そこカメラあったから、自動センサーか何かで捕まえて欲しいわ

    +3

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:24 

    >>2
    警察の現認じゃなきゃ無理だよ
    動画撮影してても相手にされない

    +16

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:39 

    >>5
    でも気持ちは分かるよ、危ないじゃん。

    +10

    -5

  • 14. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:43 

    >>5
    目撃者の証言を元にその車のドラレコ見せてもらえば常習犯なのかもわかるね〜
    子供の交通量が多いなら警察も事故は防ぎたいだろうし

    +4

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/14(土) 14:29:53 

    右折したくて待ってるのに赤信号になっても直進してくるやつ取り締まってほしい

    +32

    -0

  • 16. 匿名 2025/06/14(土) 14:30:49 

    >>10
    言われても何もできなくない?

    +1

    -5

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 14:31:53 

    >>1
    ナンバーも控えてるなら通報したらいいと思う
    今後重大な事故を起こした時に相談実績あるのとないのとで罪の重さが変わるし

    +3

    -8

  • 18. 匿名 2025/06/14(土) 14:32:50 

    >>1
    白バイとかパトカーが見張ってるのは交通違反は現行犯前提だからだよ 相談してもそうですか〜 で終わるよ。 取締ポイントとして見張ってくれるかは警察次第

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/14(土) 14:33:23 

    そいつの罪の積み上げに貢献できるならバンバン通報したいな。
    実際どうなんだろうか?

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/14(土) 14:33:41 

    >>16
    よこ
    注意喚起くらいはしてくれると思う

    +6

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/14(土) 14:34:12 

    >>10
    スイミングスクールにクレーム言っても仕方なくない?
    そこの利用者って確証もないし…

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2025/06/14(土) 14:34:22 

    >>1
    情報として通報するのはアリだと思うよ
    本当に捕まった時に事前に目撃による通報があった記録があれば違うと思うし

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2025/06/14(土) 14:34:39 

    >>14
    1台の違反車の為に警察は動かんよ
    ネズミ捕りもいつも同じところばかりだろ?
    効率重視

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2025/06/14(土) 14:35:35 

    撮影もして通報したら懸賞金出るみたいなのをテレビで見たことある。
    どこの国だったか。

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2025/06/14(土) 14:35:39 

    >>1
    言うだけ無駄。そもそも現行犯じゃないと無理だし、事故も起きてないし、車のナンバーから誰の車かはわかるけど運転してたのが誰かまではわかんないし。その車が毎週同じことしてるなら、それがわかるように動画撮ってれば取り合ってくれるかもしれないけど

    +10

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:08 

    正義マンの監視社会って思ってる以上にめんどくさそう

    +6

    -3

  • 27. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:13 

    >>21
    関係なくてもショートカットとかUターンに使ってるなら警察に相談できるじゃん。
    防犯カメラあるでしょ。

    +5

    -3

  • 28. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:22 

    赤信号無視
    一時停止無視
    見たことある。

    一時停止無視には突っ込まれそうになった。
    だけど現行犯じゃないと難しいと思うよ。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/14(土) 14:37:46 

    横ですみません。
    当て逃げした犯人が見つかって警察に言っても犯人は捕まりませんか?修理代を払えば終わりですか?

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 14:38:16 

    >>1
    正義マンきっしょ

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2025/06/14(土) 14:41:02 

    交通違反にあたるか分からないけど、
    田舎の広いショッピングモールの駐車場で営業前だから車はほとんどいない中、変な動きしている車がいて。

    ふらっふらに蛇行してて。
    車の中見たら、2歳くらい子が運転してた。おじいちゃんの膝の上で、おじいちゃんはハンドル握ってない。

    近くの警察に通報した。しかも免許不携帯っぽかった。

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2025/06/14(土) 14:44:42 

    見えにくい場所なので看板を立てて欲しいって言ったことはあるよ

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/14(土) 14:46:12 

    トラックが煽って来たからナンバー覚えてて通報したことある

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/14(土) 14:48:52 

    >>1
    わざわざナンバー覚えたの?
    嫌な感じ

    +8

    -4

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 14:49:09 

    >>29
    当て逃げされた時に警察に届けてるなら捕まるよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/14(土) 14:51:12 

    一方通行や車線や信号も一切無視して空き缶集めてる軽トラに遭遇した時は通報したわ

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/14(土) 14:52:03 

    違法駐車だらけの道に関しては地元の警察署に電話したことがあります。
    他の車の通行の妨害になっていたので。

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/14(土) 14:52:27 

    >>18
    パトロールしてください、のが無難だよね

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/14(土) 14:53:22 

    坂道の頂上付近に大きな工事用車両が毎日路駐してたから最寄りの警察署に相談したよ。その工事用車両を避けるために対向車線を走ると坂の頂上付近 だから見通しが悪く対向車とぶつかりかねない 危険な状態だった。

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/14(土) 14:54:41 

    自分、昨日横断歩道渡ってて、ふつう車停まるだろうと半分くらいまで行ったんだけど、スピード落とす気配なくて、一歩後ろ下がったらそのまま停まる素振り見せずに走っていった。
    まだ一歩下がったからひかれなかったけど、そのまま渡ってたらヤバかったと思う。

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/14(土) 14:57:36 

    >>39
    誘導員欲しいね

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/14(土) 14:58:44 

    うちのマンションの1階が学習塾だけど、親のマナーが極悪すぎて通報したことあるよ。
    送迎の時間になると路駐しまくって、呆れたことに交差点の横断歩道の上にまで平気で停めて、赤信号で歩行者いても走り出すの。

    塾の問合せフォームからも意見書いたけどだめだったから通報したら一気に解消されて驚いたわ。
    もっと早くに通報すればよかった。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/14(土) 14:59:13 

    >>1
    私自身はないけど、
    うちの家の近くも、誰かが通報したら赤い柔らかいポールみたいなのをいくつか立ててくれたよ

    子供が怪我したりしてからでは遅いよね
    知っていれば対処のしようがあったのに…とならないように言うべきだと思う
    結構真摯に対応してくれるみたい

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/14(土) 14:59:34 

    >>35
    お返事ありがとうございます。
    自宅のフェンスに当て逃げされて犯人を特定して警察を呼んで犯人も認めたのですが、その後警察から現場の確認や連絡も無かったので捕まってないのかなとモヤモヤしていました。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/14(土) 15:01:05 

    >>26
    そう?口うるさい老人とかの厳しい意見が、ありがたいなと思うこともあるよ

    +1

    -5

  • 46. 匿名 2025/06/14(土) 15:07:02 

    私も赤信号で止まってたら、後ろの方にいた赤いプリウスが右折レーンから直進車の列を追い越し、直進車の先頭を横切って左折するのを見たことある

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/14(土) 15:08:02 

    >>2
    現行犯じゃないと捕まえてはくれないね。
    まぁ、学校や地域の自治体通して、「こういう車の違反を住民がよく見かけて、登下校危ないのでパトロールしてほしい」等の要望は出せるかな。

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/14(土) 15:09:47 

    通報したところで警察官が見たわけじゃないから切符も切れない、注意もできない
    小学生が先生に言いつけるみたいになるだけ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/14(土) 15:14:51 

    >>15
    いつか矢印出てるのに全然進まなくて、どうしたんだろうと思ったら後ろの方(こちらから見て前)から直進のバイクが行く気満々でスピードも落とさずに突っ込んで来てたわ

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/14(土) 15:18:18 

    >>1
    警察に通報はしないけど、小山ドライビングスクールの送迎バスがめちゃくちゃな運転するからクレーム言おうか迷ってる。
    よく送迎バスと遭遇するけどみんなひどい運転してる。ドライビングスクールなのにその運転はどうなのか!って言いたい。

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/14(土) 15:20:50 

    >>10
    近隣住民との関係性が重要だから利用者の法令違反やマナー違反への対応は割と早いと思う。
    幼保や小学校も早い。
    坂道の途中にある園で片側一車線を潰す駐車場待ち(下手したら数分平気で停まってる)とか停止も安全確認もろくにしない車の飛び出しや敷地内へノーブレーキ飛び込みとか、事故の危険性が高い行為が改善されないなら警察に相談してアドバイス貰いますねーって言ったら園や施設の取り締まりがとにかく早かった。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/14(土) 15:23:02 

    信号機の無い横断歩道で歩行者が待ってたから止まったら後ろからクラクション鳴らされて猛スピードで抜かれた
    抜かれた後、そいつから止まってドア開けて睨まれたw

    住宅街だからそもそもスピード出してないし、ダイヤマーク見えたから歩行者居ても大丈夫なように大分前から減速してたし、そんな危ない運転とか我先に行くぜ的な気持ちなら、そいつ近い未来単独で事故るか人引きそうで怖い

    これでも現行犯じゃないからお咎め無しなんだよね…

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/14(土) 15:23:11 

    >>44
    修理代はまだ受け取ってないの?それならどうなってるか警察に聞いてみたら?

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/14(土) 15:25:40 

    原付を自転車として乗って、逆走、ノーヘル、飲酒運転とやりたい放題の爺さんがいたから交番に相談という名の通報はした。確認してくれたみたいで数日後にはママチャリに変わってた

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/14(土) 15:27:23 

    自宅近くの住宅街の道路、車庫入れが面倒くさいのか毎日路駐してるお家があって、その車のせいで日中はずっと交互通行になってるんだけど、そのうち他のお家も路駐するようになってめちゃくちゃ邪魔だったから、一度通報した
    他のお家はすぐにやめたけど、車庫入れ苦手なおばちゃんは今もやっぱり路駐
    また通報しようかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/14(土) 15:29:15 

    >>42
    パトカーが来て 目に見える形で通報されたと周りにも知らしめると効果があるよね。
    あと、個人塾ではなく大きな会社で運営している塾ならそこの塾に直接言っても効果がないなら全国の支店を管理している部署とかに言うと効果があると思う。責任者の立場からすると近所の人から文句を言われるよりも 会社側から注意される方が自分の立場が悪くなるから。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/14(土) 15:29:49 

    駅前のパーキングで空だから入ったら満車で、え?ってなってよく見たら端の軽が板踏まないように止めてたから通報した。すぐ警察来て調べてたわ。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2025/06/14(土) 15:30:21 

    >>1

    通報したことあるよ!
    内科クリニックの駐車場が満車で交差点(信号のない)に路上駐車してた患者車を通報したよ。

    その車のせいで左折したいのに出来なくて、仕方ないから対向車線に出て左折しようとしたら対向車が来て事故りそうになった。

    その場で通報したから、すぐに警察が来てクリニックに注意してくれた。

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2025/06/14(土) 15:33:04 

    >>1
    日常的に危険運転する車(あおり運転や無灯火)が通勤路に出没してたからドラレコでとった画像持っていったけど「どうやってとったの?スマホ?」って疑われてこっちの個人情報全部きかれたのに「まぁ、危ないと思ったら道の端に寄ってやり過ごしてください」と言われただけだった

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/14(土) 15:41:17 

    >>57
    民事不介入だから警察呼んでも対応できないよね。
    パーキング会社が警察に通報して下さいって指示されたの?

    +1

    -4

  • 61. 匿名 2025/06/14(土) 15:42:13 

    交通違反の目撃で通報したことある人

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/14(土) 15:50:02 

    違反で通報って、案外違反者って多いじゃない。
    それをいちいち発見しただけで通報してたらキリがない。
    ちょこちょこ違反する人は見つからなかったらラッキーなんだろうけど、見つかったらザマーとは思う。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/14(土) 15:50:37 

    >>15
    それ頻発する交差点あるけど、たぶん警察への相談が多かったのか最近警察がその付近で見張ってて赤で突っ込んだ車を捕まえてくれるようになった。
    今までイライラしてたけど、捕まるの見るとスカッとする。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/14(土) 15:55:48 

    ずっとフラフラしてて飲酒運転ぽいやついたから通報したことならある

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/14(土) 16:06:02 

    >>53
    修理は相手が保険を使ったので相手の保険会社からうちが頼んだ業者に支払われました。
    もっと現場検証?や聞き取りや事後報告があるかと思っていたので当て逃げはこんなものなの⁈とモヤモヤしていました。

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/14(土) 16:10:13 

    蛇行運転を見て危ないからって110番したらダスキンにかかったのよ……
    車の中で具合悪くなったんじゃないか!!って心配したけどんな事無かったし電話はダスキンに繋がるし

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/06/14(土) 16:24:29 

    >>1
    平日毎日22時ごろ、おそらく通勤で自宅前を通る車にクラクションを毎回鳴らされて迷惑してた
    プププーーープッププーーーと必ず毎回6回
    警視庁サイトの通報フォームから詳細記入して送信したら、二日後からピタッと鳴らさなくなったよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/14(土) 16:39:21 

    >>1
    軽バンと自転車のおばあちゃんがぶつかったのを目撃して通報したことがあります。でも示談だったのか、通報しても「そんな連絡入ってないですけどね〜」で終わりました。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/14(土) 16:51:31 

    通報したことあります。

    田舎なんですが住宅街のガードレールがない道や近所の道路を轟音で走る車高の低い車がいて、Uターンを繰り返して何度も住宅街に侵入してスピードは速いわうるさいわで迷惑で危険なので通報しました。

    あとで警察から報告をいただいたのですが、車の修理屋さんが修理して試し運転していたと言っていたそうです。
    それ以上証拠がなかったのでしょうがあれだけの長時間同じところで爆走して絶対趣味でやってるだろうと思いました。
    田舎だからパトロールのお巡りさんに見つかりにくいと思ったんだろうなって。

    うちの近所はこの手の暴走車やドリフト車がよく出ます。
    通報が多くて警戒しているのか最近は静かですが、長期休みになるとヤンキーのバイクが多くなります。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/14(土) 16:51:43 

    当て逃げしようとしているところを見たが、引っ越したばかりで、近所の人だったらどうしよう…と思い、言うのをやめたことを後悔した。

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2025/06/14(土) 16:51:45 

    >>21
    スクールから保護者にメールやら手紙やらで注意喚起はしてくれると思うが。学校や園への苦情だって、道路で広がるなとか、近隣住民からすごいらしいよ。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/14(土) 16:57:17 

    タクシーだけど赤信号無視で轢かれそうになった時にタクシーセンターに通報したことあるよ。タクシー会社だと揉み消される可能性あるからその上のタクシーセンターに通報してる。業務停止になることもあるらしい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2025/06/14(土) 17:13:13 

    >>5
    万引きだってそうだよね
    あの人この前万引きしてました!で逮捕出来るならゾロゾロ捕まえられるのにね

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2025/06/14(土) 18:01:52 

    >>5
    面倒くさいってあなたに関係ないよね。
    子供の安全を思って通報することの何が悪い。

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2025/06/14(土) 18:46:30 

    >>60
    いや、こんな車がいますって言ったら詳しく場所や車の車種に色とか聞かれて、わかりました。すぐ行きます。って言われてすぐ来て車両ナンバーとか調べてたよ。こっちも時間ないし急いでるんでってすぐ帰ったからその後は知らない。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/14(土) 19:16:20 

    >>50
    それ言った方がいいよ!

    私が行ってたドライビングスクールにもバスがあったけど、スクールの先生が運転していたわけではなくて、バス運転手として雇われてる高齢の人だったよ。

    ドライビングスクールにクレームを入れたら、きっと運転手さんたちに確認と注意が行くはず(常識的なスクールであれば)。
    絶対言った方がいい。べつにわざわざこちらが名乗る必要は無いんだから。「どこの地域で見かけたか」は運転手特定のために言った方がいいと思うけど。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2025/06/14(土) 19:22:04 

    通報はしなかったけど、一般道の、交通量が少ない道で逆走車に遭遇したよ。

    私が左折した瞬間、相手の車が数メートル先に居て、「!?」となって、すぐブレーキ。後から考えたら後続車が居なくてよかったよ…
    相手は高齢者ではなく、30代くらいの女。『私は間違えていませんでしたが?』みたいなスンッとした顔をしていたけど、ハァー??って感じだった。
    車線が引いてあって片道1車線のよくある道なのに逆走するって、どんだけ運転スキルが低いのか。アホちゃうか。

    後からどんどん腹が立ってきたけど、事故をしたわけではないし、通報しても今更か…と何も出来なかった。通報しても動いてもらえないよね。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/14(土) 19:38:06 

    事件ですか?
    事故ですか?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/14(土) 20:35:02 

    泥酔飲酒運転の自転車を通報したよ
    ものすごい蛇行運転で道の右に左にぶつかりながら走ってた(走れてない)
    さすがにパトカー来た

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/14(土) 21:00:34 

    飲酒運転っぽい自転車

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/14(土) 23:30:33 

    >>65
    ちゃんと修理してもらったんだよね?それ以上の何を求めてるの?「捕まる」って身柄拘束されること言ってる?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/15(日) 04:02:35 

    >>2
    田舎の道路とかみんな明らかに法定速度超えで走ってるのにパトカーいると急に速度落とし出すよね。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/06/15(日) 16:14:20 

    >>60
    マイナスの人って民事不介入知らないんだね。
    私有地内は事件性がないと警察は動けないんだよ。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード