ガールズちゃんねる

お客様、接客業が好きな人

65コメント2025/06/24(火) 20:38

  • 1. 匿名 2025/06/14(土) 13:55:54 

    非正規社員であっても自分のところの商品を買ってくれたり興味を持ってくれるお客様は勿論、お店に足を運んでくださるお客様も私は大切に思っています。
    だから社員さんやパートさんがいい加減な接客していれば腹が立つしフォローもします。
    それをしていたら他の先輩パートさんに「そんなんじゃいつまでも社員が成長しないから」と言われたのですがお客様の事を考えたら自分の主義を変える事はできません。
    職場ではあまりそう言う話が出来ないので同じように接客が好きな方語りませんか?

    +39

    -6

  • 2. 匿名 2025/06/14(土) 13:56:36 

    >>1
    立派な人だ

    +55

    -1

  • 3. 匿名 2025/06/14(土) 13:56:52 

    接客業好きな人ってストレス大丈夫なんかな?変な客の対応とかクレーム対応しないといけないし

    +29

    -1

  • 4. 匿名 2025/06/14(土) 13:57:22 

    お客様、接客業が好きな人

    +22

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/14(土) 13:57:31 

    似合ってないなら、こちらの方が〜とか言ったほうが信頼されるもの。

    +7

    -3

  • 6. 匿名 2025/06/14(土) 13:57:57 

    私は自営業、一生懸命接客してます。主さん偉い、私が社長なら正社員にしたい人材

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2025/06/14(土) 13:58:08 

    お客様は神様ですの真意は異なるというのは
    三波春夫の娘さんが仰っていることで、三波春夫自身は公には「私はその意味で使っていない」という発言を生前にしたことはない

    +2

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/14(土) 13:59:41 

    >>1
    こういう店員さんから買いたい

    店員さんに多くを求めるわけじゃないけど、やっぱり無愛想だったり事務的な人より丁寧で感じ良く接してくれる人のほうが惹かれる

    +65

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/14(土) 14:00:29 

    接客業大好きで色々やった結果セラピストしてる
    接客+技術職でもあるからお客様のことが好きで向上心あれば売上も指名も増えてるしやりがいあって楽しい
    キャリアや人気あれば優位に立てるからストレスも少なくて最高

    +29

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/14(土) 14:00:41 

    とにかくお客様に喜んでもらいたいし居心地が良い、また来たいって思ってもらいたい!あまり邪魔にならなようにと柔らかい接客を心がけてます。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/14(土) 14:02:22 

    エンジンアをしています。

    女性エンジニアを毛嫌いする方もたくさんいますが、あえて指名をしていただける方もいらっしゃいます。

    めちゃくちゃ嬉しいです。

    +15

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/14(土) 14:04:33 

    クソ客も多かったけど新人のころ研修中の腕章をつけながら接客してたら「大変やと思うけど新人さんがんばってな」って言ってくれるお客様もいて嬉しかったなぁ

    +24

    -0

  • 13. 匿名 2025/06/14(土) 14:06:25 

    好きです。
    そしてクレーマーとの対決好きです。なかなか当たらないけど。対面クレーマーなら勝てる。

    +16

    -0

  • 14. 匿名 2025/06/14(土) 14:08:13 

    >>4
    かわいい!

    +19

    -1

  • 15. 匿名 2025/06/14(土) 14:08:20 

    >>1
    いい加減な接客しているレジ係多いよね…
    お客様もわかっているから、いい加減なレジ係が「こちらへどうぞ」って言っても動かない
    私のレジに並んでくださるのはありがたいけど、お待たせするのは心苦しい

    +3

    -8

  • 16. 匿名 2025/06/14(土) 14:11:00 

    >>1
    それをしていたら
    というのは、接客を丁寧にしていたら他のパートさんから「社員が成長しないから」と丁寧な接客をやめるよう言われたということ?
    ごめんよく分からなかった。また、どんな理由であろうと大切に接客することは重要かと。

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/14(土) 14:12:40 

    >>1
    買う側には相手が社員、非正規なんて関係ないしね

    感じのいい人に対応してもらえると同じ買い物でも嬉しさがプラスされて、後々まで気分が違うよ

    +29

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/14(土) 14:14:34 

    >>3
    毎日顔合わすワケではないから平気だよ
    私は1度事務で働いたけれど、苦手な上司に毎日質問しにいくほうが辛くてまた接客に戻った

    +33

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/14(土) 14:14:34 

    >>1
    接客、楽しいよね〜
    気難しいお客様ほど燃えたし、最終的に笑顔で帰るのを見てヨッシャ!になってたわ。
    いまは諸事情で転職して事務をしているけど、接客業は私にとって天職でしたね。
    何箇所か勤めたけど、何処も良い思い出です

    +21

    -1

  • 20. 匿名 2025/06/14(土) 14:18:14 

    >>4
    全員男の子なんだよなぁ

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/14(土) 14:19:51 

    接客が好き。だけど、職場の人と馴染めてなくて辛い部分があって苦しい部分もある。それでもお客さんとのちょっとした会話で救われてなんとか続けられててがんばってる。

    +15

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/14(土) 14:23:59 

    私も接客業が好きだし誇りを持って働いてる
    コンビニのパートだけど世間話はもちろん、コピー機とか苦戦してるお客さんのお手伝いとか苦じゃない
    他のスタッフは「調べてから来いよ」「面倒臭い」とかブツブツ文句言ってるけど怒るに値することか?と理解出来ない
    親切にされて当たり前のお客さんもいるけど、別にだからといってそれ以上の感情も湧かない
    入力ミスで金額を多くもらってしまったスタッフがいて、別のスタッフが対応したけど「たかだか何十円のために戻ってごちゃごちゃ言ってるのとかケチかよ」って言ってて他のスタッフも同意見でうちの店腐ってんなと思った
    なんで接客業を選んで働いているのだろう?と疑問
    ここのトピの人も理解に苦しみますよね?

    +30

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/14(土) 14:38:32 

    >>1
    店員の鏡だね
    まぁ若い子は中々気づけないかも
    でも何であんた接客業選んだ?!みたいな横柄な年配もいるよね

    +12

    -3

  • 24. 匿名 2025/06/14(土) 14:40:50 

    私も接客パートですがすごく好きです。常連さんとお話したり、お客様がお連れのお子さんと戯れるのも好き。
    結婚前は事務をしてたけど、ほんとに毎日ストレスでした。やっぱり向き不向きはあるよねw

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/14(土) 14:42:05 

    >>1
    接客業(主に販売業)を三十年していて私も天職だと思っているけど
    主さんって何歳くらいで、お店は物販でチームで仕事をしているの?
    主さんは個人の接客技術を上げたいというスタイルでの話をしているの?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2025/06/14(土) 14:47:05 

    >>19
    分かります
    私も事務職に復帰予定だけど頼りにされてるし接客業は好きです
    お客様に商品オススメして自分なりの接客できるのが楽しいですストレス発散は音楽聞いて寝る嫌な事なんて忘れてる

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2025/06/14(土) 14:50:43 

    >>23
    コンビニにいたけどクレームあったらしく
    店員さん若い人に入れ替わってたな
    ニュースでも接客業はアルバイト不足なんて言われているけど私の職場は応募殺到してる
    採用されたのは若い人でしたお店によると思いますが

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/06/14(土) 14:53:38 

    >>3
    私は慣れたよー
     
    でも、教員や芸事系の先生は大変
    いきなりとんでもない注文とかしてくるし、閉店時間を気にしてなかったり…

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/14(土) 14:58:37 

    >>19
    私も前職が接客、今は事務職
    難しい方も嫌なこともあったけど、喜んでいただけたりお役に立てると嬉しくて、それでまた頑張れた
    足裏のアーチの靭帯が弱く、立ち続けることが出来なくなったのだけど、事務だとずっと同じメンバーで毎日ずっといて、意地悪な人が陰湿なことを仕掛けてくるし、本当は接客に戻りたくてたまらない

    いち早く来客に気付いて対応していたら、目立ちたいんだろう勝ちたいんだろうと陰で言われてる
    (再任用のおじさんが暴露してきた)
    ただ察知して体が動いてしまうだけなんだ

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/14(土) 14:59:08 

    >>1
    自分自身は営業や接客好きだけど他が人がどうだろうと気にしてない
    最低限トラブルになってないしクレームないから皆さんちゃんとやってると思ってた
    今はバイト的に違う仕事してるけど、本当に私にはつまらない仕事。やりがいも何もない

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/14(土) 15:03:27 

    接客の全国大会目指してみたら?
    きっと話が合う人見つかるよ

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/14(土) 15:11:46 

    ただのコンビニ店員だけど、接客好きだよ。
    買ってくれてありがとー!お客さん好きー!お役に立ちたいー!って気持ちになる。
    シフトが終わると我に返って元に戻る。

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2025/06/14(土) 15:16:39 

    >>1
    同意! 私も接客業が好き向いていると自覚
    お客様目線で考えるからね~

    飲食店なので早く片付けてお待ちのお客様へ!
    それなのに店側は片付けは最後でいいと毎回
    席に皿やコップだらけは嫌だといつも思うもの

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/14(土) 15:27:19 

    >>29
    わかる~
    お客様がレシート持って席を離れたらレジ!なので
    「ありがとうございます!」と言ったら
    「仕事していると思われたい(鼻で笑う)」
    お局がワザとらしく聞こえるように言ってきて
    ムカっとしたわ

    お局はパートと私語に夢中で気付かないくせに最低

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/06/14(土) 15:28:08 

    >>21
    確かに救われますよね
    何処にでも変な人合わない人はいるし私は受け流してます
    なんか言われても自分の仕事が成り立ってればOK!!職場の人間関係なんてそんなもんだ

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/14(土) 15:31:31 

    >>3
    客との対決は全然ストレス無いよ
    むしろ同じ店員同士の人間関係のがストレス高い

    +21

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/14(土) 15:46:45 

    >>1
    わが町と観光業が好きで、土産屋店員や施設受付などしてきて、カスハラ客も稀にいるけど、「◯◯(地名)楽しかった🎵」とクチコミなど見た時、接客業してて良かったと嬉しく思う。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/14(土) 15:48:01 

    >>3
    帰る背中にアカンベーしてる(笑)

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/06/14(土) 15:48:50 

    >>21
    全く同じ 職場の人とは馴染めていない
    お菓子だのお土産配りも見えない所でやって欲しい
    私もお客様の励ましの言葉や心温まる笑顔で救われているから


    +7

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/14(土) 15:51:46 

    >>3
    お客とは全然ないが、お客様に慕われている姿を見られるからか嫉妬してくる店員からの視線が嫌

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/14(土) 16:03:20 

    >>34
    29です

    >お局はパートと私語に夢中で気付かないくせに最低

    うちもそうです笑
    しゃがんで隠れて喋りに来たお局様との私語に夢中で、まるで気付こうともしていないのに?と呆れてしまいました
    頑張りたくないけれど人より評価されたい、そして暇な人が、足を引っ張ることに熱心な様です
    がんばりましょうね

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/14(土) 16:04:54 

    >>1
    他の先輩パートさんの言葉をそのまま受け取らない方がいいよ。主の「お客様の事を考えたら自分の主義を変える事はできません」の自分本位な思考回路が、周囲にとっては暑苦しく感じられるんだと思う。お客様ファーストの自分に酔うのなら自営で販売業を始めればいい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/14(土) 16:23:03 

    >>32
    これは分かるなw

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2025/06/14(土) 16:45:29 

    ちょっとずれるけど、今日行って来たモールで、バルーンアートのイベントやってたの。
    そんでアーティストさんが子どもに風船をあげてたんだけど、子ども達にありがとう!って言われる度に、「こちらこそ、喜んで!」と言ってて、凄く素敵な対応してた。
    仕事とか関係なく、やっぱ人と接するのが好きな人なんだろうな~って、通りすがりで見てて思ったよ。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/14(土) 16:57:27 

    >>3
    アホみたいなクレーマーも自分の言いなりに仕立て上げられた時の勝利感が快感で、クレーム対応は割と好き。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/14(土) 17:40:29 

    お客様、接客業が好きな人

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/14(土) 18:47:30 

    >>1
    私も接客業してます。
    職場以外で買い物してるとほんと態度悪い店員目立つよね。
    なぜその仕事を選んだのか不思議。
    逆に素敵な接客をされる方のお仕事ぶりには勉強させてもらってます。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/14(土) 18:50:47 

    >>3
    お客さんがストレスになることはないかな
    他のスタッフのフォローで謝るのも大丈夫
    自分のミスが原因で迷惑かけた時が一番凹むし引きずる

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/14(土) 19:17:37 

    >>18
    わかるわ
    接客業だと苦手な同僚が上司がいてもお客様の前ではお互い表面上はそれなりに取り繕えるしね

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/14(土) 19:18:23 

    >>45
    そういう人たまにいるよねw
    おかしい客をいなせた時の快感が癖になるって

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/14(土) 20:43:56 

    >>25
    主です!採用されているのに今気づきました!
    私はアラフォーで結婚前は物販で今はカフェ店員兼物販です。
    結婚前の物販は個人で売上をつくる感じでしたが今のところはチームでという感じです。
    接客技術というよりお客様に満足しえもらいたいだけです。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/06/14(土) 20:44:54 

    靴屋で働いてるけど、まだまだ新人で店長と社員さんが忙しそうだったので‥
    自分でお客様の要望の靴色探したら帰りに『お世話になりました!ありがとうございます!』って言葉が嬉しかった。
    やり甲斐ある仕事だと思っています。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/06/14(土) 21:35:05 

    >>1
    >>1
    非正規なのにそこまでしてどうすんの?
    社員がいい加減な仕事してたら腹が立つとかどの立場でもの言ってんの?
    パートは知らんけど、社員はあなたが思ってる以上に別の仕事とかでも忙しいし手を抜くことが絶対あかんわけでもないし、主いい子ちゃんって感じで気持ち悪い

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2025/06/14(土) 21:37:36 

    >>1
    非正規なのにそこまでしてどうすんの?
    社員がいい加減な仕事してたら腹が立つとか、どの立場でもの言ってんの?
    パートさんは知らんけど、社員はあなたが思うよりもっと仕事抱えてて忙しいし、多少手を抜くとこがあってもあかんことじゃない
    なんか主いいこちゃんって感じで気持ち悪い

    +0

    -2

  • 55. 匿名 2025/06/14(土) 21:47:13 

    >>51
    >>25です。
    主さんの経歴から、出来ていないスタッフがよけい目についてしまうのでは?ただ(現職の立場と勤続年数にもよるが)他スタッフの接客スタイルについては非正規の主さんが口を出さない方が良いかと。
    それよりも責任者が思っている店づくりの理想を主さんが体現してはどう?私も段階を踏んで今は派遣だけど上記を実践しているよ。この前までは自身が責任者で店づくりをしていたからその経験からね。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/14(土) 22:14:35 

    私自身接客好き、そして元気で気持ちのいい接客受けるとこちらも元気になる!
    オモウマイ店で元気で素敵な店員さん見るの大好き!

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/14(土) 23:05:56 

    >>55さん
    主人です。なるほど!理想を体現は楽しそうですね!
    お客様によりよい環境、楽しいお買い物、カフェでの時間を過ごせるように、でもけっして出しゃばりすぎず頑張ります!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/15(日) 03:48:51 

    お客様は神です!
    お客様、接客業が好きな人

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/15(日) 07:21:59 

    >>54
    手を抜くこといけない事ではないけど接客業してて接客の手を抜くのはいかがなものか…

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/15(日) 07:46:54 

    >>57
    個人的には接客とは実は正解がないと思っていて、個人売なんて最小の労力と最大の数字が正義な店も間違いではないと思っている。なので主さん勤務のカフェの正解は本社や店舗責任者の方針がまずは優先で、主さんも理想(方針)を責任者の社員にまずは聞いて知った方が自分のためにもなると思う。お互い頑張りましょう!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/15(日) 08:34:33 

    >>60
    本当そうだと思う。
    店の雰囲気に合ってるか、対価に見合ってるか、顧客を満足させられてるか、バランスを大切にしたほうがいいと思う。雇われてる側ならなおさら。

    それに、人と話すのが好きで接客業をしてるなら従業員側の話をうまく聞いてあげることも出来るはず。

    主が一人で突っ走ってるのか他のスタッフがプロ意識無さすぎるのかそこの時給が低すぎるのか分からないけど、他の人を巻き込む力がないんだったら、一人で勝手に〝接客とはこうあるべき〟って思い込まない方が良い。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2025/06/15(日) 10:43:53 

    >>60
    そうですね!会社側の理念もちゃんと理解する事を頑張ってみます!正解はないんでしょうけどやっぱりお客様が笑顔になってくれればなぁって思いを胸に頑張ります!

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/16(月) 23:00:18 

    接客大好きだよ
    めちゃくちゃ好きだし得意。
    難しいお客さんほど大好き。
    好きすぎて、自分の店をオープンさせた。笑
    周りから潰れるとボロクソ言われたけど、もう8年目。テレビに出る繁盛店になったよ。
    毎日、接客を心ゆくまで堪能してる。笑

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/18(水) 12:54:14 

    QSCの向上のために最近ウチではアプリ導入した。
    キロクル - 店舗のQSCチェックツール|SST 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー
    キロクル - 店舗のQSCチェックツール|SST 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジーwww.sstinc.co.jp

    キロクル - 店舗のQSCチェックツール|SST 株式会社スマート・ソリューション・テクノロジー店舗DXPitTouch シリーズTrustSound®製品一覧製品一覧店舗DXキロクルZeetle CSピットタッチピットタッチ・プロ3ピットタッチ・プロ3勤怠パッケージピットタッチ・プロ3登降園パ...

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/24(火) 20:38:12 

    >>3
    お客様の対応では特にストレスにならないです
    お局さんの雑な接客や嫌味の方が圧倒的にストレスです
    息を吐くように悪口ばかり出てくるので本当にストレス…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード