-
1. 匿名 2025/06/12(木) 18:13:23
今度淡路島に行くので、おすすめのお土産を教えてほしいです。東京とか通販とかではできるだけ買えない希少性が高いものがいいです。アイディアをください!+11
-1
-
2. 匿名 2025/06/12(木) 18:13:57
玉ねぎ+132
-1
-
3. 匿名 2025/06/12(木) 18:13:58
玉ねぎ!+25
-1
-
4. 匿名 2025/06/12(木) 18:14:14
玉ねぎ+23
-1
-
5. 匿名 2025/06/12(木) 18:14:25
玉ねぎ!!+23
-1
-
6. 匿名 2025/06/12(木) 18:14:42
タコせんべいの里で、タコせんべい!+60
-2
-
7. 匿名 2025/06/12(木) 18:14:43
怒涛の玉ねぎ+41
-0
-
8. 匿名 2025/06/12(木) 18:14:51
玉ねぎ+20
-1
-
9. 匿名 2025/06/12(木) 18:15:28
ニジゲンノモリのタマネギスライム+4
-6
-
10. 匿名 2025/06/12(木) 18:15:34
たまねぎ+13
-1
-
11. 匿名 2025/06/12(木) 18:16:40
鳴門の物になるけどワカメ+10
-1
-
12. 匿名 2025/06/12(木) 18:17:25
あたしの元トモが住んでる🥲︎+1
-13
-
13. 匿名 2025/06/12(木) 18:17:30
玉ねぎ10連単+16
-1
-
14. 匿名 2025/06/12(木) 18:17:34
たこせんべいの里。いろいろ。+16
-2
-
15. 匿名 2025/06/12(木) 18:17:38
玉ねぎせんべいみたいなん美味しかった+8
-1
-
16. 匿名 2025/06/12(木) 18:17:48
淡路島牛乳+23
-2
-
17. 匿名 2025/06/12(木) 18:18:05
金のしずく
中に入ってるお芋の蜜が最高+4
-1
-
18. 匿名 2025/06/12(木) 18:18:11
玉ねぎスープもあるよー笑+59
-1
-
19. 匿名 2025/06/12(木) 18:18:43
吹き戻し(吹き戻しの里)
たこせんべい(たこせんべいの里)
穴子(魚増水産)
味付き海苔(大江のり)+19
-1
-
20. 匿名 2025/06/12(木) 18:18:53
ベクテル人工地震活断層+0
-7
-
21. 匿名 2025/06/12(木) 18:19:36
パソナランドのクッキー缶+0
-9
-
22. 匿名 2025/06/12(木) 18:19:37
生のりの佃煮+2
-0
-
23. 匿名 2025/06/12(木) 18:19:44
東京で買えないものってハードル高いなあ東京住みだけど、この間近所のスーパーで淡路島の新玉ねぎ売ってて買ったしさ+9
-1
-
24. 匿名 2025/06/12(木) 18:19:50
玉ねぎのプレミアムドレッシング!+9
-1
-
25. 匿名 2025/06/12(木) 18:20:01
この前行った時現地の友達にこれオススメって教えてくれた!
美味しかったですよ+46
-1
-
26. 匿名 2025/06/12(木) 18:20:44
個人的には地のりがおいしかった!+6
-1
-
27. 匿名 2025/06/12(木) 18:21:19
玉ねぎドレッシング!
もらったのが美味しかったので購入したいんだけど、そのドレッシングは通販ないんだよね
淡路島に行かなきゃ買えないみたいなんだよ+17
-1
-
28. 匿名 2025/06/12(木) 18:21:31
牛乳パン
淡路島 丘の上の牛乳パン – うずの丘大鳴門橋記念館内・淡路島牛乳の風味を存分に味わえる、ふわしゅわ食感の“素朴だけど、新しい”牛乳パンです。 2023年3月10日OPEN・ 真っ白な幸せを届けられるように日々奮闘中!gyunyupan.uzunokuni.com淡路島 丘の上の牛乳パン – うずの丘大鳴門橋記念館内・淡路島牛乳の風味を存分に味わえる、ふわしゅわ食感の“素朴だけど、新しい”牛乳パンです。 2023年3月10日OPEN・ 真っ白な幸せを届けられるように日々奮闘中!コンテンツへスキップメインナビゲーションお...
+6
-1
-
29. 匿名 2025/06/12(木) 18:21:34
玉ねぎ推しのコメントに愛を感じるw+15
-1
-
30. 匿名 2025/06/12(木) 18:21:45
たこせん!!!
イカ墨とわさびと梅が好き+3
-1
-
31. 匿名 2025/06/12(木) 18:23:23
たまにネキ+0
-0
-
32. 匿名 2025/06/12(木) 18:23:48
>>2
これしか思いつかない+6
-3
-
33. 匿名 2025/06/12(木) 18:23:58
淡路島ミルクキャラメルフィナンシェ+4
-1
-
34. 匿名 2025/06/12(木) 18:24:59
玉ねぎとタコ+0
-0
-
35. 匿名 2025/06/12(木) 18:25:20
先日これ貰ったよ♡+6
-1
-
36. 匿名 2025/06/12(木) 18:26:39
なんとか兄弟が作ってる玉ねぎは本当に美味しい+3
-1
-
37. 匿名 2025/06/12(木) 18:26:57
>>1
玉ねぎと言いたいところだけど
「玉ねぎスープのもと」
スープのみならず、野菜炒めやチャーハンにしてもめちゃくちゃ美味い
万能でいいよ+12
-1
-
38. 匿名 2025/06/12(木) 18:26:58
タコせんべいの里
高いやつが美味しい+2
-1
-
39. 匿名 2025/06/12(木) 18:27:41
>>23
淡路島で買う新玉とその辺のスーパーの新玉は別物だよ+15
-0
-
40. 匿名 2025/06/12(木) 18:28:41
のり!+4
-1
-
41. 匿名 2025/06/12(木) 18:28:52
希少性高いか分かんないけど、ハイウェイオアシスで買えるこれ美味しかったよ+14
-1
-
42. 匿名 2025/06/12(木) 18:29:30
淡路島レモンのあれこれ+5
-1
-
43. 匿名 2025/06/12(木) 18:32:07
やっぱ玉ねぎかぁ〜+0
-0
-
44. 匿名 2025/06/12(木) 18:32:36
>>1
通販でも買えてしまうけど、いつも買ってます!美味しいよby神戸民+13
-1
-
45. 匿名 2025/06/12(木) 18:32:51
大江のり
という淡路島の美味しい味付けのりがあるんです
最近はもしかしたら全国でも売ってるのかも+18
-1
-
46. 匿名 2025/06/12(木) 18:33:28
玉ねぎのUFOキャッチャーがあった
玉ねぎほんとに美味しいから玉ねぎ嬉しいな+6
-1
-
47. 匿名 2025/06/12(木) 18:35:35
>>1
やっぱり玉ねぎかなぁ
玉ねぎパーク行けばもう選べないくらいあるから王道の玉ねぎが良いよ
あとは試飲であった玉ねぎスープも美味しかった
1つずつカップに入ってる丸ごと玉ねぎのスープは保存料の味がしてめちゃくちゃ不味かったw+4
-1
-
48. 匿名 2025/06/12(木) 18:36:58
>>18
もらった!
けど普通に近くでも売ってたw+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/12(木) 18:41:40
>>19
大江のり、おいしい!+15
-1
-
50. 匿名 2025/06/12(木) 18:41:47
>>2
去年淡路島初めて行った時に、タマネギ箱買いして帰ってきたんだけど、本当美味しいよね。
しかも東京で買いたくてもあんまり売ってないし、売ってても高いから、もっとたくさん買ってくれば良かった!+9
-1
-
51. 匿名 2025/06/12(木) 18:45:24
今もあるかどうかはわからないけど玉ねぎの石鹸
コンソメみたいな匂いだった+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/12(木) 18:46:07
コアラのふん+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/12(木) 18:47:56
アジ+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/12(木) 18:48:25
+4
-0
-
55. 匿名 2025/06/12(木) 18:48:29
>>1
希少性は高くないかも知れないけど玉ねぎスープ美味しいよ+20
-0
-
56. 匿名 2025/06/12(木) 18:49:47
これ!!美味しい+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/12(木) 18:50:50
配る用+4
-0
-
58. 匿名 2025/06/12(木) 18:53:18
お香作り体験をしてお土産も買うと、お香や工芸が好きな人と話が盛り上がりそう。+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/12(木) 18:53:34
玉ねぎだろうなって開いて、創造以上に玉ねぎのオンパレードで草+6
-0
-
60. 匿名 2025/06/12(木) 18:54:27
島珠
+3
-0
-
61. 匿名 2025/06/12(木) 18:55:36
>>46
私3回挑戦して3回ともGETできてちょっと気まずかった+1
-0
-
62. 匿名 2025/06/12(木) 18:57:06
>>60
知らなかった。淡路島で真珠の核を作ってるんだね。+4
-1
-
63. 匿名 2025/06/12(木) 19:00:57
ゴールデンウィークに初めて行きました!
お土産で買った玉葱スープが美味しかったです!
SAやうずの丘で試飲してますよー+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/12(木) 19:03:26
道の駅 東浦ターミナルパークの
タコの姿焼き(先月は1,900円位だった)
一番☝️これを食べる為に淡路島行くよ!
タコが不漁で値上げしてるらしいけど、何度食べても美味しい😋せんべいじゃなくて、モチッとしてる。マヨつけてもいいよ。+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/12(木) 19:05:46
瓦のガチャガチャ
+4
-0
-
66. 匿名 2025/06/12(木) 19:17:09
イングランドの丘のパーク内のパン屋さんとお土産屋さんのお土産が買ったもの全部美味しかった🍪🍞+1
-0
-
67. 匿名 2025/06/12(木) 19:23:27
これ買ってほしい
美味しくておすすめ!
道の駅うずしお か、うずの丘 でしか買えないです
すごくすごく美味しいです
ストックなくなったから自分のも買いに行かなくちゃ+6
-0
-
68. 匿名 2025/06/12(木) 19:25:28
>>6
これほんっとにおいしかった!!+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/12(木) 19:26:27
淡路島の道の駅でなにげなく買ったこれ、めちゃくちゃ美味しかった‼️+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/12(木) 19:26:46
>>6
りんちょこが好き+3
-0
-
71. 匿名 2025/06/12(木) 19:28:00
>>67
連投恐れ入ります
画像2枚の貼り方がわからなかったので
これも美味しいです
同じところで買えます
おすすめです+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/12(木) 19:32:45
タマネギの管理の仕方も教わってね
保存してたものから芽が出て苦情言われても淡路島は知らんがなです+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/12(木) 19:33:30
最近行ってこのシリーズの玉ねぎの塩買った
通販でも売ってるのかもしれないけど、私は初めて見た+4
-1
-
74. 匿名 2025/06/12(木) 19:35:03
>>6
生きたままプレス鉄板で焼いてるのを見てつらくて悲しくて食べなくなった
生きたまま焼く意味は何なのか疑問
+0
-0
-
75. 匿名 2025/06/12(木) 19:37:54
>>61
すごい!何個取れたの?+0
-0
-
76. 匿名 2025/06/12(木) 19:38:27
>>73
これ、淡路島じゃなくても売ってる+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/12(木) 19:44:46
枇杷+3
-0
-
78. 匿名 2025/06/12(木) 19:48:19
>>75
500円で5回プレイできるので夫が2回、私が3回プレイして夫が0個、私が3個という結果でした
3袋貰ったので持って帰るのが大変でした
でも嬉しい+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/12(木) 19:58:40
親が淡路出身だからよく淡路行くけど、玉ねぎはもちろん、おすすめしたいのは大江のり。味付けのりだけど、この海苔を食べて育ったから他のメーカーの味付け海苔は物足りない+6
-0
-
80. 匿名 2025/06/12(木) 20:02:16
いちじくジャムが美味しかった!+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/12(木) 20:03:56
>>16
淡路島牧場のプリン美味しいよ+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/12(木) 20:03:57
淡路島ミルクキャラメルフィナンシェ。
これ淡路島限定だしめっちゃ美味しい。。+1
-0
-
83. 匿名 2025/06/12(木) 20:06:21
淡路島ミルクキャラメルフィナンシェでしょ!!!
これマジでうまい
https://e-marushin.jp/column/786/?gad_source=1&gad_campaignid=22312622062&gbraid=0AAAAAC1sb7yjzYWNVp2DWpNC7x6L5MtYR+3
-0
-
84. 匿名 2025/06/12(木) 20:09:36
>>2
新玉ねぎと、玉ねぎドレッシングをお土産に頂いた時、めちゃくちゃ嬉しかった。+1
-0
-
85. 匿名 2025/06/12(木) 20:09:42
>>82
ああ、これは本当に美味しいやつ+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/12(木) 20:11:45
>>84
AWAJI MILK CALAMEL FINANCIER(淡路島ミルクキャラメルフィナンシェ)|淡路島のお土産awaji-milk-caramel-financier.jp「AWAJI MILK CALAMEL FINANCIER(淡路島ミルクキャラメルフィナンシェ)」は、淡路島産の牛乳と濃厚なキャラメルをブレンドして作った、ミルクキャラメルフィナンシェです。深みのある贅沢な口当たりをご体感いただける、しっとりとしたフィナンシェに仕上がりまし...
これだね+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/12(木) 20:13:00
>>70
私も好き!美味しいよね〜但し今の時期は売ってないよね…そのかわりに「キャラメルせんべい」というのが売ってるよ〜+0
-0
-
88. 匿名 2025/06/12(木) 20:14:07
兵庫県あるある
他府県民に話すときは淡路島って言うのに、地元民の会話では島を略して淡路って言いがち+2
-0
-
89. 匿名 2025/06/12(木) 20:14:23
>>1
弟が買ってきた味付け海苔がめっちゃ美味しかった!
円柱の容器に入ってたけど、なんてやつか分からない…+2
-0
-
90. 匿名 2025/06/12(木) 20:20:13
ウニ丼+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/12(木) 20:38:52
さつまいものきんつばが美味しかったけどもう15年くらい前だから今もあるのかな?+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/12(木) 20:44:43
>>79
大江海苔美味しいよね!
パリパリで好き!!+1
-0
-
93. 匿名 2025/06/12(木) 20:53:08
玉ねぎスープの素+0
-0
-
94. 匿名 2025/06/12(木) 20:56:28
>>6
今でも試食できるのかな?(コロナ禍以降行ってないから分からないけど)
色んな味があるから試食して買えるのが嬉しい+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/12(木) 21:30:54
マツコオススメ玉ねぎのジャム!
2回かったわ
ポテトとかにあう!+0
-0
-
96. 匿名 2025/06/12(木) 21:33:08
>>45
スーパーで買うと安い!
美味しいからよく買った!
姉は通販で頼むくらい好きになったみたい+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/12(木) 21:34:54
やっぱり玉ねぎかな。まぁ新玉は時期がズレるとないし生物だからな〜
玉ねぎチップス、玉ねぎスープ、ドレッシングあたりが美味しい。チップスは本当に玉ねぎの味しかしなくて大好きです。
タコせんも美味しい。柚子胡椒味っていうのが一番美味しかった。+0
-0
-
98. 匿名 2025/06/12(木) 21:35:42
>>54
超地元。笑+1
-0
-
99. 匿名 2025/06/12(木) 21:36:03
>>74
あれ多分生きてないよ
生なだけで+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/12(木) 21:42:12
淡路島の藻塩プリン めっちゃ美味しい!!
あと淡路SAじゃなくサービスエリアと繋がってるオアシスという施設に売ってる玉ねぎドレッシングが美味しかった!
ちなみにオアシスはニジゲンノモリとも繋がってて高速降りずに行けます。
お土産じゃないけど淡路島はパン屋さんも多くて平野パンは今話題の万博フランス館のパンと激似です。
+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/12(木) 22:27:39
玉ねぎが丸ごと入ってるカレー+1
-0
-
102. 匿名 2025/06/12(木) 22:38:10
>>1
エキストラバージンオリーブオイルを生産してなかったっけ? 香川県の方が主要産地なのかな? 香川県と兵庫県で日本でのオリーブのほとんどを生産しているとか聞いた。+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/12(木) 22:40:35
>>89
大江海苔+0
-0
-
104. 匿名 2025/06/12(木) 22:44:23
>>102
淡路島は今はオリーブも名産品だねー。
小豆島もオリーブが有名。
瀬戸内海が地中海と似てるとか。
小豆島って昔は醤油が名産品で日本の原風景みたいだったけど、
いつの間にかオリーブとレモンでお洒落なイタリアン風に。+1
-0
-
105. 匿名 2025/06/12(木) 23:01:19
>>74
生きたままじゃないよ
+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/13(金) 01:06:39
西川貴教のフィナンシェ+0
-0
-
107. 匿名 2025/06/13(金) 01:14:12
玉ねぎのポン酢+1
-0
-
108. 匿名 2025/06/13(金) 01:46:12
玉ねぎが名物なことは有名だけど玉ねぎを使ったお菓子とかないの?
玉ねぎチップスが有れば揚げたてを食べてみたい。+0
-0
-
109. 匿名 2025/06/13(金) 02:04:00
渦の丘のこれは絶対に淡路島に行くと買う+4
-0
-
110. 匿名 2025/06/13(金) 09:39:12
淡路島の、釜炊き塩!!
自凝雫塩(おのころしずくしお)っていうんだけど
めっっちゃおいしい
おにぎり最高+2
-0
-
111. 匿名 2025/06/22(日) 22:09:50
>>36
原田兄弟かな?
姉の幼馴染で確かローソンとも提携してる+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/22(日) 22:15:50
>>1
もう淡路来たあとならごめんなさい
お土産とはまた違うんだけど
今からの時期、鱧のシーズンで
どこの料理屋さんもコースに鱧料理屋入れてる
で、日本全国鱧を食べられるとこはあるんだけど
鱧の子(卵)はなかなか他では食べられないので
良かったら是非〜+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する