-
1. 匿名 2025/06/11(水) 21:59:34
普段はそんなにおしゃべりしたりはしないのに面倒くさいこととかは声かけられたり、お願いされたりする時。普段仲いい人に頼めばいいのにそういう事は、こっちに言ってくるんだ、つまり馬鹿にされてるんだろうなって思う+471
-5
-
2. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:07
あごで使われたとき+125
-1
-
3. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:08
頭数合わせのときだけ呼ばれる+219
-1
-
4. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:18
そういう失礼な奴はすぱっと切りましょう+219
-1
-
5. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:29
何度も遅刻される+173
-3
-
6. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:32
こっち何も言ってないのに、旦那さんに相談されますか?って聞かれた時+56
-10
-
7. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:38
ゲップとかオナラされたとき
+16
-11
-
8. 匿名 2025/06/11(水) 22:00:44
2人の時は仲良くしてくるくせに、3人になると見下してくる+321
-0
-
9. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:01
全部予定が決まってから都合が合えば…と誘われる時+38
-0
-
10. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:02
業務上の情報共有がなかったとき+160
-2
-
11. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:03
声色や話し方がそもそも違う。
わざとやってるんだろうな。+88
-0
-
12. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:07
そういう軽く扱ってくるやつに一度言い返してみ
驚いた顔してて笑えるから+153
-1
-
13. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:18
フェラーリはさせるのに訓煮はしてくれない時+17
-13
-
14. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:19
>>1
頼られるの苦手なの?ちょっと自信無いタイプ?
私は男さんにいきなりなれなれしくされる時かな、お前さ、とか言われたり。+2
-38
-
15. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:53
上司のやった書類のミス見つけた時に
どこがミスしてるのかまで伝えないと自分でやり直そうとしないとき+9
-3
-
16. 匿名 2025/06/11(水) 22:01:54
>>8
わかる
でも、他の人には媚びてるでしょ
やらしい根性してるよね+150
-0
-
17. 匿名 2025/06/11(水) 22:02:03
>>6
主導権は私にあるんでで良いよ+13
-0
-
18. 匿名 2025/06/11(水) 22:02:08
相手の予定に合わせてシフトの休み希望を出したのに、用事が出来たからと集合時間を遅くされた時。+56
-0
-
19. 匿名 2025/06/11(水) 22:02:10
阿部寛は舐められないからうらやましい+2
-3
-
20. 匿名 2025/06/11(水) 22:02:55
アラサーなのに友達が誕プレにシナモロールの日傘をくれたとき。+7
-21
-
21. 匿名 2025/06/11(水) 22:03:05
+14
-15
-
22. 匿名 2025/06/11(水) 22:03:15
+43
-5
-
23. 匿名 2025/06/11(水) 22:03:19
縁を切った。エンガチョ+8
-6
-
24. 匿名 2025/06/11(水) 22:03:22
>>1
断れないの?そういうところじゃん?+6
-23
-
25. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:02
>>1
30年来の付き合いの仲間達と、年1で飲み会するんだけど一次会だけで終わる事。もう行くの辞めようかなと思ってる
byアラフィフ+7
-21
-
26. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:07
「あーおはよう。今日〇〇だよね〇〇持ってきた?」
って保育園でママ友と和気藹々と話してる途中に違うママさん来たら
「おはよー!!ちょっと遅いじゃんwめっちゃ暇だったんだけどw」
って話してるの聞いた時+142
-3
-
27. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:14
>>11
分かる。
人によってかなり変わる奴いるよね。
何様だよ?と思う。+55
-2
-
28. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:35
おい!そこのタイミー!!+8
-2
-
29. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:55
>>1
いつも挨拶を1番最後にしてくる+23
-2
-
30. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:57
>>17
言い返そうと思えばいくらでも言いようはあるけど、軽んじてるなって話+29
-1
-
31. 匿名 2025/06/11(水) 22:04:59
>>22
え?両親はベンチタイプの椅子に座ってるよね?椅子とベンチ、そういう組み合わせのテーブルあるよ+8
-10
-
32. 匿名 2025/06/11(水) 22:05:05
>>20
え、私30過ぎてるけど嬉しい…
趣味の問題ね+24
-3
-
33. 匿名 2025/06/11(水) 22:05:32
隣の家から
落ち葉がたくさんくる
敷地から飛び出した雑草や木々
舐められているんだろうなぁと思う
小うるさい隣人だったら、もう少し気を付けるだろうなと
+31
-7
-
34. 匿名 2025/06/11(水) 22:05:41
>>14
仲良くない人に面倒な事お願いされて「私頼られてる~」って思えなくない?
+46
-5
-
35. 匿名 2025/06/11(水) 22:06:41
間違えられやすい苗字なんだけど、間違えられたときはそう思います+6
-8
-
36. 匿名 2025/06/11(水) 22:07:28
毎日日課のように特定の人の言動で話題を作っては他と関わりたがる人を見た時
自分の話題がないからって迷惑至極+30
-0
-
37. 匿名 2025/06/11(水) 22:07:44
>>34
できる人にしか頼まないんじゃない?
内容がわからないから何とも言えないが+1
-13
-
38. 匿名 2025/06/11(水) 22:07:49
>>1
私が相談したい時は忙しいアピールすごいけど、自分が困った時はこちらの都合考えずに連絡してこられる時。
相手もとにかく自己中な人達だった。
この人ならいつでも大丈夫、この人なら聞いてくれる、この人なら断れないとでも言わんばかりの行動。
でも何とか合わせようとしたり上司に相談したりしたけど状況変わらず病みました。+84
-1
-
39. 匿名 2025/06/11(水) 22:08:03
+0
-12
-
40. 匿名 2025/06/11(水) 22:08:25
>>1
重んじるという言葉は知ってるけど軽じるって言葉初めて聞いた+0
-25
-
41. 匿名 2025/06/11(水) 22:08:49
>>6
ちょっと違うかもだけど、保険の相談する某お店に行ったとき、
「奥様の給料を全部保険料に回せば~」とか言われたことある。まだ私の給与額も何も言ってなかった段階
なんで保険料のためだけに働かないといけないんだよ+121
-1
-
42. 匿名 2025/06/11(水) 22:08:53
>>4
私は切られる側だわ
いつでも切れるから軽んじられてる+8
-1
-
43. 匿名 2025/06/11(水) 22:09:04
>>40
かろんじる
だよ+13
-1
-
44. 匿名 2025/06/11(水) 22:09:10
>>1
バイトでのトイレ掃除とか掃除ゴミ捨てとかね+14
-1
-
45. 匿名 2025/06/11(水) 22:09:58
>>41
笑った、その保険外交員頭大丈夫かな+92
-2
-
46. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:12
シフトに入れてもらえてないのに、誰か休むときだけ入ってって言われる時+52
-1
-
47. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:15
自営業だからか産休育休の友人の暇つぶしに誘われる
おうち来てーって
産休育休明けたら誘いもしなくなる+21
-2
-
48. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:19
>>43
あ、誤字+0
-0
-
49. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:26
>>8
逆もあるよね
大勢いるときは周りに合わせて、可愛い~とか言ってくるけど2人になると絶対言わないとか。
どちらもどんな心理なんだろう?
下見てるのは共通なのかな?+65
-0
-
50. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:27
>>6
夫婦で考えて結論出しますか?って意味かと思ってた+21
-0
-
51. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:41
>>1
分かる!
普段感じ悪い態度してくるのに、
困った時だけすりよってくるよね+64
-0
-
52. 匿名 2025/06/11(水) 22:10:46
一方的に自分の話ばかりしてくる人
立ち話でも電話でも話が長ーいの
私には関心がないみたいで話そうとすると遮られる+42
-0
-
53. 匿名 2025/06/11(水) 22:11:24
>>48
え?
なにが?+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/11(水) 22:11:33
話を聞く姿勢なし、一方通行のコミュニケーション+19
-0
-
55. 匿名 2025/06/11(水) 22:12:01
>>1
私の人生、ずーっとそれだわ。+32
-0
-
56. 匿名 2025/06/11(水) 22:12:04
新しいセンター長。当日にその日納期の仕事をふってくる。扶養内で働いてるのでと何回も言ってるのに。+9
-0
-
57. 匿名 2025/06/11(水) 22:12:20
>>1
利用できる都合がいい人扱いされてるんだよね+58
-0
-
58. 匿名 2025/06/11(水) 22:13:05
>>10
これはすごく思う。
だから私は、後輩にも「どうせ見ても分からないよね?」ってスタンスでの共有外しは絶対にしない。+43
-0
-
59. 匿名 2025/06/11(水) 22:13:36
>>1
フェラチオさせられてる時+17
-3
-
60. 匿名 2025/06/11(水) 22:13:45
>>1
普段仲良い人に助けて貰えばいいじゃんね。
そういう時に助け合えないって、実際はそこまで仲良くないんかもね。+54
-0
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 22:13:57
>>6
主導権はどっちだろうと、家とかなら夫婦で決めるかな+7
-0
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 22:15:24
>>1
たくさんあるーーー!
他の友達の誕生日や結婚や出産はお祝い包むのに私の時はおめでとうー!だけーーー!
女子会で誰かが参加できない時はリスケするのに私が参加できない時はリスケにならないーーー!
書いていて友達辞めてもいいかも?と思えてきたーーー!+80
-0
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 22:15:37
>>1
他人は使う物みたいなヤンキー気質の人っているからね+21
-0
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 22:15:40
お金貸してって言われた事
最悪返さないで縁切ればいいやって人に言うらしいから
+25
-0
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 22:15:45
>>4
スパッときれなさそうな人がターゲットになってるんだろうね+7
-1
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 22:15:56
>>8
いるよね、こういう人。
明らかに気づいてるのに、視界に絶対入れないようにしてるのが分かる。自分が一人の時には声かけてくる。なんなんって思うわ。+81
-0
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 22:16:40
不誠実な振る舞いをしてきた挙げ句、軽く謝っとけば元通りになるでしょ。という態度をされたとき。+8
-0
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 22:17:03
>>20
マイナス付いてるけど好きじゃなきゃいらんと思う+9
-0
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 22:17:36
>>26
失礼な人やね+115
-0
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 22:17:53
健康法とかダイエット法とか掃除や料理のやり方、
毎回私のだけ否定される。
別に結構一般的なやつなのにって思ってたけど他の人が同じ事を言ったら普通に受け入れられてたから
「あー、私が言ってることだから、なんだ」
って萎えた。
+37
-0
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 22:18:04
取引先に訪問した時
その会社の書類整理を手伝わされた+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 22:18:11
>>31
ママの椅子の足見えるよ パパは体格に完全に隠れてるw+5
-1
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 22:18:28
>>1
これってさ、家庭内でもあるよね。
家は早くから母子家庭で母親が『とにかく男を特別視するタイプ』で男尊女卑でもあるんだけど、もちろん、家庭内では兄が特別に贔屓優遇される愛玩子だった。
母は『お母さんとガル子でお兄ちゃんを幸せにしましょう』みたいなスタンスでさ。
母はお金も愛情も兄ばかりにかけるのに、面倒事は兄には一切振らず、私に全部解決させてきた。
兄がゲームしてて、その横で私が『勉強』をしていても、お使いを勉強中の私だけに頼んできたり。
『なんでいつも私ばかりなの?兄ちゃんにも頼みなよ。私いま勉強してて兄ちゃんは遊んでるじゃん』って言ったら母が『もういい!』って自分で外出したり。
※あくまでも兄には絶対に何もさせない。私にだけ手伝わせて、断られたらキレて自分で動く
子供時代からこういうことの連続だった。
もう私もいい年齢だけど、現在進行形で母は兄を優遇しまくって私を軽んじてるくせに、都合のいいときだけすり寄るのはやめて欲しい。
私は実家には30分で帰れる距離で結婚生活を送ってるけど、もう7年は実家に帰ってないし、母を家に上げたこともない。
『育ててやったのに恩知らず』って言ってくるけど、なぜこんな母娘関係になったのか考えて欲しいわ。
私は自分がどう感じてるか母に何度も話してきて、母娘としてやり直せるチチャンスを与えてきたけど、母はずっとそれを踏みにじってきたからね。
私のLINEを教えてもらえてるだけでも奇跡だと思って欲しい
+74
-0
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 22:18:57
>>62
時間とお金が無駄になる付き合いはしちゃだめ、あなたの居場所じゃない+50
-0
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 22:20:02
ペアで仕事してる人が年齢を理由にどんどん仕事しなくなってる
こっちがフォローしてるけどそれをいいことに「任せておけば大丈夫」みたいなスタンスでいること
だいぶ仕事量に差があってモヤモヤする+16
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 22:20:04
>>48
軽んじる、であっても聞いたことないってこと?+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 22:20:32
>>1
自民党の2万円給付+16
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 22:22:49
旦那側の親族なんだけど何かして欲しい時だけ私に直接連絡がくる。
お正月とか行事ごとに私に直接挨拶の連絡がこない。
旦那に言ったら旦那があちら側にキレたらしい。
+14
-0
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 22:23:19
>>7
オナラは仕方ないけどゲップは殺意沸く…うちの今のボスなんだけど誰にも人前でやるなって言われてこなかったのが謎。もう60だよ+9
-0
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 22:26:11
>>74
ありがとう(;ω;)+7
-2
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 22:26:20
スマホいじりながら話聞かれた時+15
-0
-
82. 匿名 2025/06/11(水) 22:26:53
常識を他人に説いたり、知識をひけらかしたりするのに年賀状に私の名前は書かない+3
-1
-
83. 匿名 2025/06/11(水) 22:26:57
>>1
わかるー!
親しい人に用事やお願い事頼んだり愚痴聞いてもらったりすればいいのに何故親しくもない人間に頼んでくる?
親しい方には良い顔したい訳?
マジでうザい。寄ってくるんじゃねー!
+39
-0
-
84. 匿名 2025/06/11(水) 22:27:02
職場でお子さんの体調不良で休んでた人が久しぶりに出社したとき、皆にはご迷惑おかけしましたーとか言って挨拶して周ってたけど、私には目があっても何も言われなかったとき。一応同じチームとして働いてるのにな…。
いちいち謝らなくてもいいのになーって思ってたけど、皆に言ってなんで私だけ言ってくれないの…と悲しかった。
+48
-0
-
85. 匿名 2025/06/11(水) 22:27:22
私は無償でさせられたのに、同じことをした別の人には謝礼金を払っているのを見てしまった時。
しかも再び無償で依頼された時。+33
-0
-
86. 匿名 2025/06/11(水) 22:28:11
>>73
うちもそんな感じだったから悔しい気持ちよくわかる。お手伝いは兄にはさせない。やってもらうと、凄いありがたがる。自分は当たり前の様に手伝わされて感謝もされない。程度こそ違うかもだけどおじろく・おばさとかいうのに似てる。なんか嫌なこと思い出した。+25
-0
-
87. 匿名 2025/06/11(水) 22:28:20
>>62
付き合いやめていいと思う。
私も経験あります。+36
-0
-
88. 匿名 2025/06/11(水) 22:28:55
>>76
うんなかった。+0
-1
-
89. 匿名 2025/06/11(水) 22:29:59
>>83
親しい方にはめんどい事頼んで嫌われたくないんだろうね〜+12
-0
-
90. 匿名 2025/06/11(水) 22:30:08
>>85
他人事ならムカつく+20
-0
-
91. 匿名 2025/06/11(水) 22:30:09
>>60
仲が良いとかいうよりは、情報収集のためだけとか、結構敵に回したらめんどくさいからコバンザメやってるだけかもしれないよね+17
-0
-
92. 匿名 2025/06/11(水) 22:32:06
>>88
よこ、小学校の国語のお話にもでてきたよ。今回勉強になって良かったね。+1
-1
-
93. 匿名 2025/06/11(水) 22:32:36
>>8
めっちゃわかる〜
大体そうじゃ無い?
2人だと何も言ってこないのに複数になると失礼な事言われるよ、、+18
-0
-
94. 匿名 2025/06/11(水) 22:32:57
聞いてきたからアドバイスしたのに、先輩に(同じ)アドバイスされたから止めとくと言われたとき+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/11(水) 22:32:58
>>40
へえ、勉強してなかったんだね!+7
-0
-
96. 匿名 2025/06/11(水) 22:33:12
>>26
小学生の時そういう場面あったな。
大人になってもそういう人いるんだ。+64
-0
-
97. 匿名 2025/06/11(水) 22:33:17
>>92
小学校の国語のお話に出てきたってどのお話ですか?
もしかして教科書って全国同じだと思ってます?+1
-3
-
98. 匿名 2025/06/11(水) 22:33:24
>>84
自分もしょっちゅうあるよ。しかも仕事のフォローは私が一番負担大きかったのに、それもわかってるくせに、私にはごめんねもありがとうもない。この人なんなんだろ、って思う。+17
-0
-
99. 匿名 2025/06/11(水) 22:34:52
>>97
まず、軽って漢字が小学校3年生で習うんだよ。+2
-0
-
100. 匿名 2025/06/11(水) 22:36:19
>>97
せっかく教えてもらったのに、なんでそんな態度?+5
-0
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 22:36:37
>>96
親になって思うけど、年齢や子供がいるから大人というわけではないと思ったわ。いるのよね、色々と。+42
-0
-
102. 匿名 2025/06/11(水) 22:37:07
ご飯行こうって誘ってくれたかと思えば用事の合間の時間潰しとか用事と彼氏に会うまでの合間の時間潰しだったとき。
彼氏が早く着いたから〜って切り上げられたこと何度もあるし、特に彼氏に会う予定とかもなかったっぽいのに会って1時間くらいで突然ラインぽちぽちして「ごめん!彼氏が迎えにきてくれることになったから帰るね!」とか言われて、軽んじられてるしいいように使われてるなと思う。+15
-0
-
103. 匿名 2025/06/11(水) 22:37:33
>>100
負けず嫌いなのか、失敗は認めたくないタイプか+2
-0
-
104. 匿名 2025/06/11(水) 22:37:49
>>22
パパ空気椅子w+17
-0
-
105. 匿名 2025/06/11(水) 22:38:54
自民党の2万円給付案
選挙前のご機嫌取り
馬鹿にするなと言いたい+19
-0
-
106. 匿名 2025/06/11(水) 22:39:11
>>102
うざー彼氏をまたせろよって思う。1回されたらもう無理だな。+9
-1
-
107. 匿名 2025/06/11(水) 22:41:18
>>75
私も同じ状況でした。
職場で柔らかく伝えていたけどそれこそ相手が私の事を軽んじていて聞く耳をもたない状況が続いて耐えていたけどプツッときて、ガッツリ言ってみた。
相手は何怒ってるのと一回反撃してきたけど一日中無視をし続けていたらしっかり仕事をするようになった。
変な気遣いで色々缶コーヒーとか持ってくるようになったよ。
ただ、一言も謝られてはいない。+6
-0
-
108. 匿名 2025/06/11(水) 22:41:21
>>100
…え?どの辺が教えてもらったんですか?+0
-2
-
109. 匿名 2025/06/11(水) 22:42:02
>>99
それは軽という漢字の話ですよね+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/11(水) 22:42:47
>>102
一緒に遊んでて楽しかったんだけど、今日、○○ちゃんと遊びたかったけど、でかけちゃって〜ガル子暇でいてくれて良かった〜とか言われたよ。失礼すぎるし、なんて返していいかわからないし、さっきまで楽しかったのに、一緒にいるの嫌になった。+22
-0
-
111. 匿名 2025/06/11(水) 22:43:29
>>100
頭が悪いからだよ+5
-0
-
112. 匿名 2025/06/11(水) 22:44:57
いくら断っても「駄目?」ってしつこくお願いされるとき
断る方も精神力消耗するので「イヤ。」と初手でキツめに断るようにした
感じ悪いと思われようと、そうするしかない+21
-0
-
113. 匿名 2025/06/11(水) 22:45:28
>>58
そう、見せても分からないではなく、分からない人に理解させる説明が出来ないだけの人+6
-0
-
114. 匿名 2025/06/11(水) 22:46:08
>>8
あ〜わかる。3人になった時には挨拶シカトしたり話に入れさせない様に小細工してきたりのやつ。あなたとは距離ありますからってわざわざ人前で出してくる女幼稚園の保護者でいた。裏表激しい女。+55
-0
-
115. 匿名 2025/06/11(水) 22:48:42
>>101
精神年齢、自分の娘ら(中高生)とおんなじくらいなんだろなって思う親多い。見た目も年齢のわりに若かったりするけど。+19
-1
-
116. 匿名 2025/06/11(水) 22:51:28
夫にLINEで連絡しても返事がなく、他の人には同じ時間に返事を返してたとわかった時。しかも相手は女。
+8
-1
-
117. 匿名 2025/06/11(水) 22:51:30
>>25
みんな体力落ちて二次会まで辿り着けないのかも。
25さんを省いて二次会に行っているわけじゃないなら良くない?
私も50代で30年来の仲間と年に数回飲みに行くけれど、最近は終わりが早くなったから、早めに集まってダラダラ喋るのが定番。+12
-0
-
118. 匿名 2025/06/11(水) 22:52:34
後回しにされるとき+3
-0
-
119. 匿名 2025/06/11(水) 22:53:06
>>31
お母さんは背もたれが見えるよ。
お父さんは大きいから
見えないだけじゃないのかな?
+8
-0
-
120. 匿名 2025/06/11(水) 22:53:16
ありがとうすら、言われない時。+9
-0
-
121. 匿名 2025/06/11(水) 22:54:02
クラスや職場で限られた仲良しにだけ配るお菓子を私の前で隠して持ち歩いてるのを見たとき
いらんけどいい気分はしない+14
-0
-
122. 匿名 2025/06/11(水) 22:55:01
貸して、教えて、と言われたときに
持ってない、知らないと返すと無反応で次に行かれるとき+10
-0
-
123. 匿名 2025/06/11(水) 22:57:25
>>121
お菓子どうぞって配られるけど、自分がいつも最後になるような回され方される。いつも残り物。+6
-0
-
124. 匿名 2025/06/11(水) 22:57:33
>>109
はい、日本の学校では漢字を習った時に読み方やその漢字の使い方も一緒に学びます+1
-1
-
125. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:07
3人で帰る時一切目を合わせず話しかけもしない+9
-0
-
126. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:27
>>6
断るきっかけをくれたのでは?
これ言われたら乗っかって、そうですねー話し合ってみます。と答えて帰ってるよ。多分すぐに決めそうにない妻にはそう言ってるんじゃないかな。+20
-0
-
127. 匿名 2025/06/11(水) 22:59:31
>>85
2回目のとき断ったよね?+14
-0
-
128. 匿名 2025/06/11(水) 23:00:47
LINEの返事が遅い
ただし良い話の時は早い
立て替えたお金をなかなか払ってくれない
遅刻が多い
全部1人の人の話なんだけどもちろん疎遠にした+8
-0
-
129. 匿名 2025/06/11(水) 23:00:57
>>124
話通じてなくて笑う+0
-0
-
130. 匿名 2025/06/11(水) 23:01:05
>>123
わかる、新人の子にそれされてイラッとした
こういうのあるから職場にお土産とかあんま配らないほうがいいよね+8
-0
-
131. 匿名 2025/06/11(水) 23:01:38
>>21
この給食、夕方のニュースで一見小さそうに見える唐揚げですが、実際は2個分ぐらいの大きさがあると伝えてたけど本当かな?+3
-0
-
132. 匿名 2025/06/11(水) 23:03:28
飲み会やランチ会の場所決めや予約がいつも自分な事。いやまぁ嫌いではないよ…でもたまには誰か「手伝おうか?」とか普通は無い?+5
-0
-
133. 匿名 2025/06/11(水) 23:04:14
>>129
レスをざっとみる限りあなたの話がおかしいんだよ、だから外国からきたのかと思った
どうやって他の漢字や使い方を学んできたのかな?聞いたことも見たこともないって+2
-0
-
134. 匿名 2025/06/11(水) 23:04:17
仲良しの人の秘密を私に探ってくるやつ。その人が前日泣いてた時とか、そいつが陥れたい人と私が仲良しってときによく有る
普段喋らないのに最近どう?とか近づいてきて白々しい
酷いのだとラインのやり取り見せてとか言ってきた。
おとなしくしてはいるけど阿呆ではないんですよ。誰が情報売るかよ+15
-0
-
135. 匿名 2025/06/11(水) 23:04:36
>>87
経験者がいて嬉しいですーーー!
友達辞める時辛かったとか打ち明けましたか?+3
-1
-
136. 匿名 2025/06/11(水) 23:05:56
なんか信じられんくらい搾取子だと思われてるな、は
母方の叔父が19歳の私に息子の学費の工面が大変だからを仕送りしてくれと要請。ちなみに従兄弟は5歳下の14歳。ちなみに2歳下の17歳の従姉妹もいるけどそっちにも手伝わせてるのかと問うと「娘はまだ17歳だからそんなことさせられない」
父方の伯母にも1歳下の従兄弟が仕事見つからない、しばらくうちの息子をあなたの家(私は一人暮らし)で一緒に養ってあげて、東京なら仕事見つかりやすいだろうしとか言い出す。
母は既に他界してるし父は我関せず。
親戚家族まとめて縁切った。
頭おかしすぎる。+9
-0
-
137. 匿名 2025/06/11(水) 23:07:13
>>8
意地悪だよねー。
2人だから相手にしてます。他に居る時は用な無い。
みたいな態度取る人…マジなんなん?大嫌い。+60
-0
-
138. 匿名 2025/06/11(水) 23:08:01
すごい失礼なこと言われて普段怒らない私が無視してたら「話してるのが楽しくて言っちゃった、悪意はない」って無理のある言い訳と、「忘れて?」と、さらっと言ってきたとき
自分の吐いた言葉に責任持て、謝れ+24
-0
-
139. 匿名 2025/06/11(水) 23:09:57
職場のみんな、私とペアの日だけ「ごめんね。ちょっとトイレ行って来るね」って言って、長時間戻って来ない。
初めは「トイレなんだし仕方ない」って思ってたけど、私以外の人とペアの日はみんな絶対トイレ行かないんだよね。
実はみんなトイレじゃなくて、更衣室行ってスマホチェックしたりしてるんだって。
「ガル子さん(私)だから良いや」って言ってるの聞いちゃった。
私は自分より大人しい人に出会った事あるけど、でも「この人の事は雑に扱って良いや」って思った事無いんだけど、みんなは違うみたい。+37
-0
-
140. 匿名 2025/06/11(水) 23:10:54
>>8
そういう人が職場にいるけど、本当に嫌。
二人きりの時も話し掛けて来ないでほしい。+27
-0
-
141. 匿名 2025/06/11(水) 23:13:04
>>62
私も大学のグループでされたけどグループライン無視し続けて実質抜けたよ
他のグループ作りなおしたみたい
今後ご祝儀とか払いたくなかったし心からすっきりした
原因は、私の誕生日プレゼントはなかったのに他の人のプレゼント代徴収だけされたこと。
文句言ったらプレゼント後からくれたけど言い訳が酷かったわ
「プレゼント代の徴収すら仲間はずれにしたら本当に仲間はずれになるからそれは悪いと思って」だってwふざけるなw+43
-1
-
142. 匿名 2025/06/11(水) 23:14:03
普段酷い態度取ってくるくせに、頼み事がある時だけ手揉みでもしそうな勢いで「ガル子さ〜ん」って頼んでくる時。
その「頼み事」も、他の人に頼むのは申し訳ないし頼んで嫌われたり敵に回したくないから私に頼んで来る。
本当に私ってどうでも良い存在なんだな。+12
-0
-
143. 匿名 2025/06/11(水) 23:15:18
>>139
あー。ある
怖い先輩と一緒のシフトだとトイレ行かず、私が先輩の引き継ぎに入るとトイレに長時間抜けるバイト多いわ
生理用ナプキンもたまにねだられる
それはそいつがだらしないんだろうな+6
-0
-
144. 匿名 2025/06/11(水) 23:15:51
>>4
失礼なこと言われたからスパっと切ったら〇〇さんに避けられてる私何もした覚えがないのにって周りに言いまくってる。理由いってないから私が悪者になってる。
+22
-0
-
145. 匿名 2025/06/11(水) 23:18:42
高校時代。
情緒不安定の女子がいて、私以外のクラスメイトにもたまにキツイことは言ってたけど、私に対してだけは別格で、本当に私だけは人間じゃないような扱いされてた。
彼女の兄が亡くなった時は行き場のない悲しさをめちゃくちゃ八つ当たりされた。
卒業式の日に彼女は私以外の子達に「私、今までみんなに酷いことしてたよね。本当にごめんね」って号泣しながら謝っていたけど、私には最後まで一言も言ってくれなかった。+8
-0
-
146. 匿名 2025/06/11(水) 23:23:11
>>143
レスありがとう。
分かります。私も似たような感じ。
「あ〜〜みんな明確に「私」と「私以外の人」で線引してるんだなぁ」って悲しくなる。
酷い人なんか、始業のチャイム鳴った後に速攻で「ごめんね。ちょっとトイレ行って来るね」って言って出ていってしまう。
始業後すぐは一番大変なんだけどね。その日の仕事の準備しないとだから。
私は人に対してそういう事してなくても、人は私にそういう事して来るから泣けて来る。+17
-0
-
147. 匿名 2025/06/11(水) 23:25:05
>>83
マジでうザい。寄ってくるんじゃねー!
その一言、本当によく分かる!!+8
-0
-
148. 匿名 2025/06/11(水) 23:28:06
>>131
真上からの撮影だと厚みも分からないしね
野菜を味噌汁に入れないでお浸しとかにしたら見た目も違ったかも+0
-0
-
149. 匿名 2025/06/11(水) 23:30:23
私以外の部下には怒れないし、嫌われたくないから面倒くさい仕事は頼めない上司。
だから何か起こった時はわざと私をみんなの前で怒ったり、面倒くさい仕事は私に全振りして来る。
+9
-0
-
150. 匿名 2025/06/11(水) 23:30:46
>>146
自分だけはそんなつまらないやつらと同レベルに落ちないようにしたいね
公正な人って、周りは意外と見てるよ
飲み会で社員さんから、ガル子さんはどんなお客さんにも同僚にも真面目に接してて信用できるって言われた+11
-0
-
151. 匿名 2025/06/11(水) 23:32:04
三人で会って早めに解散後
他の二人がわたし抜きで会っていた+15
-0
-
152. 匿名 2025/06/11(水) 23:34:39
明るい調子で失礼なこと言われる。指摘すると空気凍るからスルーしてるけど気分悪い。こっちに落ち度が全くない被害にあったときは絶対に相手に天罰がくだると信じて耐えてる。+7
-0
-
153. 匿名 2025/06/11(水) 23:35:02
二人の時は親切なのに、他の人が一緒に居る時に小馬鹿にしたような態度を取った時
あぁこれがこの人の本心か。と思う+18
-0
-
154. 匿名 2025/06/11(水) 23:36:02
他の人と行く約束してたイベントで「そっち断ってこっち来て」って図々しいこと言ってきたので、私のことも先約の友人のことも舐めてんなこいつと思って頑として断った。その後
「どうしても自分と行きたくないって。ガル子さんに陰で悪口言われてると思う」って被害者面でめちゃくちゃ言いふらされた時
+8
-0
-
155. 匿名 2025/06/11(水) 23:36:44
挨拶した時に顔を少しこちらに向ける事もなく、素っ気なく返された時+2
-0
-
156. 匿名 2025/06/11(水) 23:37:36
>>9
分かる 日時とか全部決めた後で、「行けたら」って声がかかる。
いやこっちにも都合ってもんがあるんだけど?誘うなら日時決めの段階から入れてくれない?って思うよね。
それをしてくれない時点でどうでもいいと思われてるなって受け取る。+6
-0
-
157. 匿名 2025/06/11(水) 23:37:42
>>150
ありがとう。
150さんの事、ちゃんと見てくれている人がいるんですね。
私も、自分だけはそういうレベルに落ちないようにしたいって思いました。
実は「私も同じ事してやれ」って思った事あるんだけど、でも私はそんな度胸すら無いヘタレだし、何より何かそういう事する自分が嫌で出来なくて。
そんなヘタレな自分に対しても怒りがあったんだけど、でも実際にやったら自分の事をもっと嫌いになりそうで。
自分に対してだけは誠実でありたいです。+12
-0
-
158. 匿名 2025/06/11(水) 23:38:12
>>11
わざとというか無意識の可能性もあるよ
声って感情が隠せないらしいから
小馬鹿にしてるから無意識にそういう言い方になるのかも+4
-0
-
159. 匿名 2025/06/11(水) 23:39:56
>>29
挨拶人によって変える人いるよね。
絶対に向こうからは言ってこない人も下に見てんだなぁって感じる。無言で後から来て(¬_¬)じとっとした目線だけ感じるからこちらが気がついて挨拶するとやっと返ってくる。
そういう人に限ってこちらが気が付かなかったりタイミング逃して挨拶しないと「あの人挨拶しない!!」と大騒ぎ。
+23
-0
-
160. 匿名 2025/06/11(水) 23:39:57
>>152
嫌みを言った後にこっちが絶句してたら、冗談だよ〜本気だと思った?wって言ってくる最悪な性格の男が居た+6
-0
-
161. 匿名 2025/06/11(水) 23:41:10
明日暇?とだけラインが来た時
まず、どういう用件か言って欲しい+12
-0
-
162. 匿名 2025/06/11(水) 23:42:09
舐められがちだし「コイツになら何しても良い」って思われがちだから、酷い言動を良くされる。
それに対して不快感を出しただけで、私が悪くなる。
酷い言動して来た相手はいつも庇われて、私はいつも悪者。
「◯◯さんだってそんなつもり言ったんじゃないのに可哀想」
「冗談も分からないのか」
「そんなんじゃこの先やっていけない」
って。
酷い言動された事が無い安全圏にいる人達からあーだこーだ言われるのがしんどい。
あなた達も同じ事されてみなよって思ってしまう。絶対怒るから。
+25
-0
-
163. 匿名 2025/06/11(水) 23:42:27
その友達が髪を切ったりした時は、こっちは良いね!とかリアクションしてるのに私がイメチェンした時はいつもスルー
+3
-0
-
164. 匿名 2025/06/11(水) 23:44:37
言った事を忘れられてる事が多い
ついこの間LINEで話したよ?と言ったら、え、言ったっけ?とよく言われる
私のLINE流し見するだけで読んでないんだなと悲しい+12
-0
-
165. 匿名 2025/06/11(水) 23:45:23
皆さん、幼少期の親御さんとの関係はどうでしたか?
私は怒らせないようにビクビクオドオドしてピエロになって育ったせいか、子供時代にすでにいじめられ体質&見下され体質が確立してしまった。
ビクビクオドオドやピエロになる癖をやめたくてカウンセリングやメンクリ行ってるけど、治らない。+7
-0
-
166. 匿名 2025/06/11(水) 23:48:01
>>73
お兄さんどんな大人になったの?+21
-0
-
167. 匿名 2025/06/11(水) 23:49:05
自分でもヤバいと思ってるんだけど、軽んじられて傷付く経験をし過ぎて鬱も経験したせいか、とにかく人を避けまくるようになってしまった…
生きてくうえで最低限の人との接触(職場や病院や美容院)しかしていない。
習い事やジムとか興味あるけど、そこで人間関係が発生してまた軽んじられて傷付くのが怖くて、閉じこもるようになってしまった。+20
-0
-
168. 匿名 2025/06/11(水) 23:53:06
>>149
昔、同期がそうしてたよ私に
他の人には嫌われたくないらしい(「みんなに嫌われたくない」て呟いていたとか)
そして私が徹底的に嫌って避けたら、納得いかないらしく受け入れないでいろいろしつこかった
夫といる時に偶然会った時、私はブスッとして会話しなかったら、夫にニコニコ話しかけてて呆然とした
思い出すとイライラする!
人のことを舐めすぎ!
+9
-0
-
169. 匿名 2025/06/11(水) 23:54:50
>>21
まあ、美味しそうね+0
-8
-
170. 匿名 2025/06/11(水) 23:58:01
送迎で最初から感じ悪いママがいたな。ご近所だし子供同士が仲間として接する事が出来ればいいやと考えた私。ママが感じ悪いからならばとその子供に話し掛けたらその子供も感じ悪くて女の陰険な塊の親子だった。とにかく人として感じ悪すぎて健康に良くないのでサッサと離脱した。+6
-0
-
171. 匿名 2025/06/11(水) 23:58:29
>>29
お土産配る時も私が一番最後だったし、複数で会う時も遅刻してきたら私には絶対に謝らず他の人に謝ってた。
だけど頼み事がある時は一番に連絡してきやがるし!
あのクソ野郎達みんなにバチが当たりますように!!
美輪明宏が「私を粗末に扱った人はみんな不幸になる」と言ってたらしいけど、そのパワーを少し分けて欲しい💢💢
本当に何だあいつら!!クソムカつく!
+28
-0
-
172. 匿名 2025/06/12(木) 00:03:48
>>159
挨拶してもろくな挨拶された事ない人がいたからもういいや、と挨拶をやめたら人の顔ジロジロ見てくるキモい奴がいたよ。ふと視線をやるとそいつが遠くから鬼みたいな顔してまだ睨んでたよ。それでももう前みたいに挨拶1つで気を遣いたくないから挨拶するのも辞めたよ。+18
-0
-
173. 匿名 2025/06/12(木) 00:05:50
>>55
私も!本当に舐められやすい。
結局いつも自分が弱いから(立場とか精神的に)こういう目に遭うんだと思った。
あと下手に仲良くやっていこうと思わない方が絶対に良い。
相手が一線越えてきたら、やり返すか関わりを切るぐらい思っていた方が良い。
「こいつには何やっても良いし許す」と判断すると礼儀無く図々しくなる人が物凄く多かった。
+30
-0
-
174. 匿名 2025/06/12(木) 00:07:46
仲良くない、普段話さない人がヘラヘラ話しかけてくる時って頼み事か情報収集しかないので、
「何?」って無表情で対応するようにしたよ
良いように利用されるくらいなら感じ悪い、怖い。と思われたほうが何倍もいい+11
-0
-
175. 匿名 2025/06/12(木) 00:15:23
>>173
横
同じです。
この見下されやすいのはもう生まれ持ったものだから、変えられないだろいし諦めた。
言い返さないで我慢するの慣れたし。
逆にわたしが他人に怒ると場の空気壊したわたしが
めんどくさい奴扱いされるしね。
周りもわたしの味方しないのは想像つく。
相手から言い返されて更に嫌な気分になるのも嫌だしさ。
でも若い頃とは違ってもう結婚して子供もいるから、1回でも嫌なことされたり
見下されることされたらささっと離れる。
言い返しはしないけど、すぐ拒絶するようにしてる。
+20
-0
-
176. 匿名 2025/06/12(木) 00:18:02
>>157
そう、同レベルに落ちると負けだから、自分にだけは誠実でありたいですね。
まあ、そういう奴らを野放しにしてる社員にもムカついたので転職しましたけど笑
社員って、こうしてパートを褒め殺して安く使うところもあるので…。
今の職場では特定の人と深く関わらず全員にそれなりに親切にしてたら、知らんうちに後輩に憧れられて食事誘われることもありました。良いことなのかは分かりませんが。+6
-0
-
177. 匿名 2025/06/12(木) 00:30:02
誘ったら「えーどうしようかな」と渋ってて、○さんも来るよ、と言ったら「えっそうなの?ならいく!」と即決された時。+7
-0
-
178. 匿名 2025/06/12(木) 00:31:47
>>175
私は更年期なのかイライラが凄くて、すぐ言い返してしまうし、あまりにも酷いと怒鳴りつけることもあります。
仕事とか生活かかっていない時は、我慢するのが心底アホらしくて。
若い頃は我慢したし、相手の気持ちを思いやったり反省までしたけれど、ストレス溜まるだけで精神的に良くなかった。
この時の記憶を思い出したら、イライラが止まらなくなるから我慢しなければ良かったと後悔しています。
+14
-0
-
179. 匿名 2025/06/12(木) 00:35:16
>>70
全く同じ。
何てことない雑談なんだけど、ことごとく否定されると悲しくなるよね。
他の人が同じこと言うと「わぁそうなんだ、スゴーい」みたいになる。
更に悲しいのは、どこのコミュニティでもそうなりがちなところ…
これって私の問題じゃん😢+14
-0
-
180. 匿名 2025/06/12(木) 00:37:53
>>174
本当に分かる
ニコニコ応じても、用が済めばまた雑に扱ってくるよねあの人達
心が無いクソ野郎だから+7
-0
-
181. 匿名 2025/06/12(木) 00:37:55
>>89
それそれ。
なんで私に頼むの?って聞いたら、だって○さん(いつもつるんでる人)には申し訳なくて頼めない、だって。
+15
-0
-
182. 匿名 2025/06/12(木) 00:45:24
>>40
小学生かな??+2
-0
-
183. 匿名 2025/06/12(木) 00:48:05
先月転職しました
ブ、女リーダーがずーっと腕組んで偉そうにべちゃべちゃ喋ってるか誰かをキンキン声で叱りつけてる。新人の私の前で見せしめのようにやってるパフォーマンスみたいでこわい!
どこにも居るんだなーこんな奴〜早く辞めたい+4
-0
-
184. 匿名 2025/06/12(木) 00:49:18
>>21
外国の給食費を援助するなら、もっと日本人の子供の給食のおかずを増やせばいいのに+24
-1
-
185. 匿名 2025/06/12(木) 00:58:03
>>69
頭がプリンでジャージ着てそう
残クレアルファードのマイルドヤンキーの人がそんな事言い方しそうなイメージある。+2
-0
-
186. 匿名 2025/06/12(木) 01:00:11
>>5
してくるのに、コッチの細かい事を言ってくるのがストレスで疎遠にするパターン多い
見下しだけじゃなく、変に思い通りになるっていう思い込みで接せられる
ムキになられるし、同じ土俵に乗せられてんだろうっていうストレスが多々ある+5
-0
-
187. 匿名 2025/06/12(木) 01:03:34
>>38
似た事あって分かります!
私は同じマンションで子供も同級生のママなんだけど。
あちらのお子さんが不登校気味で頻繁に長文で愚痴のLINEが来る。
今日も行けなかったよー
とか
授業のペースが早すぎるよね(べつに普通のペースだった)遅い子にも配慮すべき!
担任の連絡が遅い!とか。
ただの独り言みたいな返事に困るやつ。
丁寧に寄り添ったLINE返してた。
なのにこちらが困った時や相談した時はスタンプ1つで帰ってきたり。
愚痴のゴミ箱にされてるみたいで気分悪い。+17
-0
-
188. 匿名 2025/06/12(木) 01:04:20
>>178
言い返せて羨ましいです。
ね!自分本位で生きていけばいいんですよ。
嫌なことしてくる奴には同じような態度で!
一昨日、近所の蕎麦屋で割り込みしてきたおばさんにすぐ文句言えば良かったとモヤモヤしてました。
今までの人生で堂々と割り込みされたの初めてだったので
私達の前にならんでる70代の夫婦の連れなのかな?と一瞬思った。
70代夫婦→割り込みおばさん→私達夫婦。
あとから連れぢゃないと気づきましたが、ちょうとそのタイミングで店員さんから店が混んでて席に案内してから料理提供まで1時間かかると説明がありまして、
割り込みおばさんは帰りました。
また私達も諦めて帰りましたが、一発言ってやればと後悔しました。
次は必ず割り込みされたら言います。
多分あのおばさんは私たちより先に駐車場に入ったので
自分の方が先だろって考えでわざと割り込みしたと思います。+5
-0
-
189. 匿名 2025/06/12(木) 01:05:09
>>179
>>70
どこに行ってもそうなりがちという事は、自分が下手に出てるし(それか容姿などで勝手に下に見られているか)、入るコミュニティを毎回間違えてる可能性もあるよね
私もよく馬鹿にされたり雑に扱われがちだった。でもそうじゃない時もあるから分析してみたら、やたら否定される時はそのコミュニティ内に上下関係が出来ていて、評価や愚痴悪口が酷い人がいる時だった
+18
-0
-
190. 匿名 2025/06/12(木) 01:24:34
>>139さんと同じ状況です、つらいです
横だけど【仕事のミスを自分のせいにされる】トピで私に刺さったレスを貼らせてください(特に後半)
69. 匿名 2025/06/11(水) 23:33:23 [通報] 返信
私も昔そんな感じだった。
でも、何年か働いてようやく、
あ、世の中って善人で溢れちゃいない。ってハッと腑に落ちた。
悪くもないのに謝ったり、自己犠牲的になったり、
それで「あらまぁ気の毒に」なんて思ってくれる人なんて稀で、思ってくれたところで見て見ぬ振りで、
大抵は思うこともなく「ラッキー、こいつ使える★」モードになるだけ。
ごくごく稀に、10年に一度レベルで稀に、
「悪くもないのに謝らないほうがいい」とかって真正面からこちらのことを思って叱ってくれる人に出会えたりもするし、私はそれがきっかけで変われたけど。そんな人は本当稀。
で、世の中ってそんな感じなので、
別に意地悪になる必要はないけど、
自分のことを自分で守る必要はある。
つまり具体的には、
自分の罪を人になすりつける必要はない。だけど人からそうされた時にはきちんと「その件は私はここまでしか関与してません」とか事実を淡々とでも発することは大事と思う。
嫌な例えかもだけど、
「ここはゴミ箱です」って書いてなくても、皆がゴミを捨ててる場所にはみんな悪気すらなくゴミ捨てていっちゃう。本当はそこはゴミ箱じゃなかったとしても。そう認識しちゃう。
でも、そこでちゃんと「ここにゴミを捨てないでください」と注意書きがされてれば、捨てないでくれる人の割合の方が増えてく。
人も同じと思う。皆があなたに罪をなすりつけてるなら、他の人もどんどん悪気なくあなたをそういう役割の人認定してしまう。だから、ちゃんと「私はそういう役割ではありません」を表明するの大事。+18
-0
-
191. 匿名 2025/06/12(木) 01:25:00
>>131
2個分あったとしても2個じゃ足らないわ(個人の感想です+6
-1
-
192. 匿名 2025/06/12(木) 01:25:37
>>41
すげえなwwwアンタッチャブルの漫才みたい+11
-0
-
193. 匿名 2025/06/12(木) 01:26:08
>>188
悔しいのは分かるけど、知らない人はスルーした方が良いかも。
世の中、危ない人が多いから…。+8
-0
-
194. 匿名 2025/06/12(木) 01:26:13
>>12
かじってやった
びっくりしてた+5
-0
-
195. 匿名 2025/06/12(木) 01:28:08
>>26
すっごいね
何だそいつ+42
-1
-
196. 匿名 2025/06/12(木) 01:31:11
>>21
少食&偏食で子供の頃の給食が地獄だったから、当時の私なら喜びそうな給食ではある+7
-1
-
197. 匿名 2025/06/12(木) 01:33:57
>>193
そうですね。
結果的に店内に案内される前に帰りましたしね。
返信ありがとうございます。+5
-0
-
198. 匿名 2025/06/12(木) 01:36:38
>>129
自分が?+0
-0
-
199. 匿名 2025/06/12(木) 01:46:49
新しく入ったパートさんが私に指示出ししてくる
お互い同じ職で、彼女はまだ1週間も経ってないのに
+4
-0
-
200. 匿名 2025/06/12(木) 01:52:39
>>66
3人ほどこういう女性を知っている。
3人になった途端、もう1人の人と私の間に割って入り、私に背を向けてブロックするような動きを見せる笑
猿山の猿みたいな感じの世界に生きてると思われる。
次元が違う世界の生き物なので、極力関わらないが吉。+13
-0
-
201. 匿名 2025/06/12(木) 01:55:59
お稽古の先生。
1年も習ってるのに私の名前を間違えるし候補日を出して予約のお伺いをたてても返事が遅い。
他の人が予約を入れ終わって空いてる所に私を入れてるのだろうけど返事が遅くてその日は無理になりましたと返事すると「大丈夫って言ってましたよね」ってキレられる。
辞めようとすると急に仲良さそうな会話をしてくる。
共通の知り合いがいるので辞めたら悪口言われるんだろうなって辞めるのも迷う。+2
-0
-
202. 匿名 2025/06/12(木) 01:58:49
>>201
何それ!さらっと辞めればいいじゃん
理由聞かれたら正直に話して、でも引き留められても絶対戻らないって意思で淡々と。決して感情的にならないように。
共通の知り合いにも事情言ってさ。その知り合いがあなたを悪く思うならそれまで+12
-0
-
203. 匿名 2025/06/12(木) 01:59:50
すれ違いざまに知らないじじいに口笛ふかれたとき。
こ〇したくなる。+0
-0
-
204. 匿名 2025/06/12(木) 02:16:13
>>5
切ったわ+5
-1
-
205. 匿名 2025/06/12(木) 03:41:19
>>8
向こうの2人が喧嘩した時だけ仲良くしてくる
+9
-0
-
206. 匿名 2025/06/12(木) 03:59:07
ドタキャンされるとき。+4
-0
-
207. 匿名 2025/06/12(木) 04:07:25
夫婦で車屋とか不動産屋行くと営業が旦那にはヘコヘコするのに、私だけになったときは真顔になって空気扱いだし酷いと「あーだりぃー」みたいな顔してる。+4
-0
-
208. 匿名 2025/06/12(木) 04:52:47
◉わたしにだけあたりが強いとき。
◉「〇〇さんは美人だねー見惚れて顔みれないよ。主さんは全然見れるけどね。」
◉やるのは当たり前、ミスしたら精神崩壊するくらい理詰めしてくる。もちろん言えない人にはそもそもミスを指摘しない。
以上女社長に毎日やられてきました。
+4
-0
-
209. 匿名 2025/06/12(木) 05:02:04
>>21
刑務所より栄養価少なそうだと話題だよね+15
-0
-
210. 匿名 2025/06/12(木) 05:05:18
>>209
刑務所飯は麦:白飯が7:3って法律で決められてるからな
麦飯は白飯より栄養豊富なのは当たり前+2
-1
-
211. 匿名 2025/06/12(木) 05:50:04
>>1
なんでそんなコミュニティにいるのよ
そんな場所いたらダメだよ+4
-0
-
212. 匿名 2025/06/12(木) 05:57:12
>>33
舐められてるかは分からないよ。
そういう事に無頓着な人もいるからね。
一度話してみたら?+7
-0
-
213. 匿名 2025/06/12(木) 05:57:54
>>35
間違いやすい名前なら仕方ないと思うけどなぁ。+2
-1
-
214. 匿名 2025/06/12(木) 06:00:19
>>144
優しい人が怒るのはよっぽどの事されたから。
分かる人には分かるから気にしないでいいよ!+9
-0
-
215. 匿名 2025/06/12(木) 06:07:44
>>59
でも自分もしてもらうならお互い様じゃね?+5
-0
-
216. 匿名 2025/06/12(木) 06:35:18
若い子は分かりやすい。
私は「気を使わなくて良いおばさん」で、私じゃない人達は「気を使わないといけないおばさん」って分けてる。
狭い所でやる仕事があるんだけど、タイミング悪いと他の人とかち合ってしまう。
ただでさえ狭いのが余計に狭くなるし、まぁイライラするのは分かるのよ。
でも他の人とかち合った時は何もしない(言わない)のに、私とかち合った時だけイライラを隠さずに舌打ちしたり物を蹴ったりする。+2
-0
-
217. 匿名 2025/06/12(木) 06:38:36
>>167
あ、同じ!私もだよ。
これ以上傷つくのが怖くて他人の裏側や悪い顔を見たくなくて避けてしまう。
「回避性パーソナリティ」だと思う。
今まで他人軸で生きてきたからこれからは自分軸でいい。自分の心がおもむく時や、おもむく人はいる。
もう絶対に無理しない。+12
-0
-
218. 匿名 2025/06/12(木) 06:49:39
>>1
相手の非常識さによってこっちはすごい迷惑かけられたのに、不貞腐れたように「ごめんなさい」と言っただけで
ちゃんとした謝罪をされなかった時
社会で決まってるルールを無視して迷惑かけられたから
、本当ならちゃんと頭を下げて菓子折りの一つでも持ってきて丁寧に謝罪しなきゃならないようなことだったのに
+7
-0
-
219. 匿名 2025/06/12(木) 07:02:58
パート先の朝礼、私が居ないのに始めるデブ上司+0
-0
-
220. 匿名 2025/06/12(木) 07:05:43
職場で軽んじられてる。
上司は私ばかり大変だったり面倒な仕事を振るし、個人的なイライラもぶつけて来るし、頼み事はいつも私のくせに雑な扱いして来る。
私はその不公平さをいつも訴えてるのから、職場では「いつも文句ばかり言ってる面倒な奴」って扱いになる。
他のみんなは楽な仕事しか与えられないし大切に扱われてるから、イライラする事もなくいつも穏やかでいられる。
悲しいのが、私だって他のみんなと同じように扱われていれば文句も言わないし穏やかでいられる事。
「あの人、大人気ないよね〜」的な事を陰で言われてるのが悲しい。+5
-0
-
221. 匿名 2025/06/12(木) 07:07:33
>>217
ありがとう!
同じ同じ。傷付くのも怖いし、私にしか見せない裏の顔を見せられるのも何か惨めなんだよね。
人に相談したって信じてもらえないし、どうせ私が悪者になって立場が悪くなるのは分かってるから。
自分軸、分かっているんだけどなかなか難しいんだよね。
どうしたら自分軸になれるんだろう。+6
-0
-
222. 匿名 2025/06/12(木) 07:37:51
>>20
値段に腹が立ったのかシナモロールが嫌いなのか
アラサーで誕生日プレゼントを渡し合う友達がいるなんて幸せじゃん。私もシナモロールの傘は使わないかもだけど気持ちが嬉しい+1
-2
-
223. 匿名 2025/06/12(木) 07:39:36
>>220さんは、自分に対して正直で強くあろうとしてるんだなと思った
影で見てくれてる人がいるはず+0
-0
-
224. 匿名 2025/06/12(木) 08:11:53
>>37
空気読め+3
-0
-
225. 匿名 2025/06/12(木) 08:12:18
>>213
何度でも間違える人いるよ+1
-0
-
226. 匿名 2025/06/12(木) 08:12:45
>>73
ろくでもない兄貴にしあがってそう
おかんがなんでもやる、までなら何にもできない超絶受け身おじさん止まりだろうけど、そこに母親公認で面倒事を引き受ける妹がいると面倒なことは自分より下の奴がやって当然みたいな他人を舐めきった大人になっていそう
コメ主さん家から脱出できて本当によかったなと思う+10
-1
-
227. 匿名 2025/06/12(木) 08:13:07
>>59
「させられている」とか受け身的な生き方はいけない+3
-0
-
228. 匿名 2025/06/12(木) 08:13:57
>>10
私は会議にすら呼ばれない
せめてレジュメだけでもほしい+3
-0
-
229. 匿名 2025/06/12(木) 08:17:09
>>222
えー
ないわ…+1
-2
-
230. 匿名 2025/06/12(木) 08:30:13
>>1
飲み(合コン)の誘いで
自分が人が足らない時だけ連絡してきて(参加した)
逆にこっちが頼んだ時は予定日の2日前まで欠席連絡してこない失礼な女
もちろん次誘ってきた時に同じ対応をしてお返ししたけど調子が良すぎる
友達の友達だったけど価値観合わなさそうだったのですぐ連絡先は消した
しばらくしてメアド変えた後久々に彼女の顔見た時にずいぶんよそよそしかったから
私がメアド変えた後合コンの誘いメールをしてきて送信エラーになった可能性はあるw+4
-0
-
231. 匿名 2025/06/12(木) 08:33:34
>>220
自分がどれだけそういう不相応な量の仕事を与えられているかをまとめることはできないの?
「これだけやってます!大変です!何とかしてください!」を言えば良いのでは?+0
-1
-
232. 匿名 2025/06/12(木) 08:45:56
>>194
ちょっと!齧ったてどういう事よ(笑) 面白いじゃん!+7
-0
-
233. 匿名 2025/06/12(木) 08:53:53
>>212
葉が飛んでごめんね、と何度か言われたことはあるけど、絶対に根元からは切らないから、舐められているんだろうなと感じるのさ
葉に限らず、他のことでも+2
-2
-
234. 匿名 2025/06/12(木) 09:07:33
子どもと同じ小学校の保護者が私にだけ挨拶をしない。
私だって心の中では偏見や差別もあるよ、でも大人だから外には出さないし自分のためにも公平にあろうとしてる。
でもあからさまにそんな態度取られるとねー。
あんたが私に愛想よくするメリットがないように、私もあんたのことどうでもいいんだわ。と吹っ切れたので、その保護者にだけは同レベルの対応をすることにした。
2人きりの時はシーンとしてるけど、心底どうでもいいから快適。
私にもこんな一面があったんだって、新鮮だった。+7
-0
-
235. 匿名 2025/06/12(木) 10:10:41
>>62
ママ友グループであった。
あるママが仲良いママの誕生日をサプライズしよ!ってお店予約して花束やプレゼント代徴収されたのに、いざ私の誕生日はおめでとうのLINEすら無かったよ。
もうお互い引っ越したから疎遠だけど、失礼な奴だった。
サプライズしたいなら1人でやれや。+23
-0
-
236. 匿名 2025/06/12(木) 10:14:58
常に
惨めで消えたくなる+1
-0
-
237. 匿名 2025/06/12(木) 10:23:09
>>1
給付金二万と備蓄米で自民党に票入れてもらえると思ってる短絡さ…
自民公明立憲民主維新れいわ絶対入れないし、ガル民も、ガル民の周りの人にも入れさせないで。+2
-1
-
238. 匿名 2025/06/12(木) 11:20:37
>>202
ありがとうございます。
はっきりと辞めると言うとまたキレられるので徐々にフェードアウトしていこうと思います。+5
-0
-
239. 匿名 2025/06/12(木) 11:26:18
>>12
うんうん、あのアホ面といったらもう、+3
-0
-
240. 匿名 2025/06/12(木) 11:33:52
友達間であからさまに一番下扱いされているのは
わかっていた。三十年来の付き合いだったけど
絶縁する事ができた。でも10代の頃の楽しい思い出も失われて悲しい気持ちだけが残ったよ。+7
-0
-
241. 匿名 2025/06/12(木) 11:39:26
妊婦の通勤、仕事を続けること+1
-1
-
242. 匿名 2025/06/12(木) 11:40:01
>>1
お願い事は何回か断るとそのうち言われなくなるからオススメ+1
-0
-
243. 匿名 2025/06/12(木) 12:22:23
自分たちは私に悪口や楽しかった話なんでも聞いて聞いて~なのに私がそれらをすると、面倒、興味ない、へー、ふーん、でさ~って時。
あとこれは思い出しても泣けるし怒りで震えるんだけど、
自分たちは散々上記のように甘えたり依存したりなにかやってほしい学校役員の仕事だの頼んできたりいい年してけちんぼ!だの幼児返りして甘ったれていたくせに、
私が疲れていい加減にちょっとと言ったら全否定で逆切れし、つっかえねえなあ!!と言って睨んできたり、しまいには、こちらが辛くなって甘えたくなったりしたら、気持ち悪いよ、といってきたこと。
だいっきらい!
〇ねばいい!
年下の従姉妹と叔母。+6
-0
-
244. 匿名 2025/06/12(木) 12:44:05
>>1
よくわかる!でも毅然と断ろう!
仕事でもプライベートでも断るスキル大事!+6
-0
-
245. 匿名 2025/06/12(木) 14:00:15
3人席の真ん中が、咳やくしゃみする時、私の方に向けてすること。仲良い方にはしない。いつも自分の方。+3
-0
-
246. 匿名 2025/06/12(木) 15:05:48
>>22
よく見ると、パパの足元に椅子の脚みたいな影があるよ+4
-0
-
247. 匿名 2025/06/12(木) 16:04:17
でもさ、そういう人全部切ってくと付き合う人誰もいなくならない?
だーれもいないんだが
元々だーれもいなかったのかもしれない
友達なんて、まぼろし〜+7
-0
-
248. 匿名 2025/06/12(木) 16:08:57
顧問弁護士。
こちらの質問はスルー
自分の用件の時は急かす。
あと一度でもあったら解任する。+1
-0
-
249. 匿名 2025/06/12(木) 16:24:07
>>181
失礼な奴。飛び蹴りしたい。+6
-0
-
250. 匿名 2025/06/12(木) 16:31:39
普段歯向かってくるくせに分からないことがあると個人チャットで質問してくる+3
-0
-
251. 匿名 2025/06/12(木) 17:06:31
今の政府。
国民のことを考えないどころか、基本的人権を消す改憲をしようとする。
日本国憲法改正草案 | 資料 | 自由民主党 憲法改正実現本部www.jimin.jp憲法公布から70年以上の歳月が経ちました。その間、わが国を取り巻く国際環境は大きく変化し、いま時代に即した憲法が求められています。自主的な憲法改正の実現に取り組む自民党の活動をご紹介します。
+3
-2
-
252. 匿名 2025/06/12(木) 17:25:30
グループライン
自分の投稿でいつも終わるとか
自分の話題だけスルーとか
タイミングの問題もあると思うけど
いつもいつもだと舐められてるなって思う+12
-0
-
253. 匿名 2025/06/12(木) 18:57:29
>>29
いつも朝、挨拶しても無視する職場の人たち
相手が一人でいる時は返してくれるけど
二人三人で群れてる時は挨拶しても、聞こえてるはずでも、バッチリ目が合っててもなぜか無視
あれ、なんなんだろう+2
-0
-
254. 匿名 2025/06/12(木) 19:03:28
>>46
急な欠勤が多かったり、ミスなどで会社や職場の人に普段から迷惑かけてるから、そう言われてる可能性もあるよね。
相手からしたら、頼みやすいというか。+1
-1
-
255. 匿名 2025/06/12(木) 19:05:09
>>52
うちの義父がそう
自分の生い立ちとか、息子、孫の話はながーく話すのに、私の話になると聞いてない
わざとテレビに目を向けたり、話遮ったり、声に出してあくびしたりするよ!
所詮他人だし興味ないのわかるけどさ
+4
-0
-
256. 匿名 2025/06/12(木) 19:05:56
>>46
仕事ができないからシフトに入れてもらえない。
仕事ができなくて普段からまわりに迷惑をかけてるか、頼みやすい。+1
-0
-
257. 匿名 2025/06/12(木) 19:48:47
父の日のためにせっせと欲しいものをコッソリ集め、好きなものを作ろう、サプライズや子どもに手紙を書いてもらったりしてる
ふと、こないだ母の日ってどうだったっけと思ったら、気付かれてもいなかったんだった。花ひとつでも欲しかったなと、哀しくなってきた
+4
-0
-
258. 匿名 2025/06/12(木) 19:52:56
>>41
全部?旦那殺されるんか!+4
-1
-
259. 匿名 2025/06/12(木) 19:59:12
日本での日本人=大和民族の扱いかな。【衝撃】実は日本民族絶滅計画だったのか?絶望的な自民党の移民政策!?www.youtube.com#日本保守党 #百田尚樹 #有本香 #あさ8 #岸田文雄 #小泉純一郎 #小池百合子 参考 https://oekaki-movie.com/column/illustrator-annual-income/
+3
-0
-
260. 匿名 2025/06/12(木) 20:06:32
>>10
分かる、私をすっ飛ばして私の部下に直接共有するやつ、本当に嫌だった。
苦手な分野は丸投げだったくせに。+7
-0
-
261. 匿名 2025/06/12(木) 20:49:21
自分(相手)が一人のときにだけ
私のところに寄ってくるとき
ひとりでいたくないだけで私のことは
さして好きではなさそう+4
-0
-
262. 匿名 2025/06/12(木) 20:50:55
会社で別部署の後輩が
誰もランチに行く人がいない時だけ誘ってくる
年末調整出来ないと頼ってくる
わからないことがある時だけ寄ってくる
普段は他の先輩にくっついている
本当に嫌いだったな+4
-0
-
263. 匿名 2025/06/12(木) 21:13:50
>>252
私も
これってわざとだよなーと思うと傷つくし仲良くし続けるのも辛い
かといってグループから抜けると悪目立ちするし+2
-0
-
264. 匿名 2025/06/12(木) 21:19:16
>>240
分かります。グループ内の最下位を感じてます。
絶交した後偶然会ったりしましたか?
わたしはもし会ったり別の友達から絶交した事を聞かれたりしたらどうしよう等考えて最下位のままダラダラ付き合ってます。
+0
-0
-
265. 匿名 2025/06/12(木) 21:26:29
お金を貸してと言われた時
断ったら、んで別れるからいいのと言われた時
そして答えずにいたら帰られた時+1
-0
-
266. 匿名 2025/06/12(木) 21:46:09
>>1
休んでも影響ないって言われるんだけど、
休みあけ、めちゃめちゃ忙しかったアピールされる
すみませんって謝るけど、ムカムカする
+1
-0
-
267. 匿名 2025/06/12(木) 21:56:32
あんたよばわり。+0
-0
-
268. 匿名 2025/06/12(木) 22:37:21
>>264
絶交した子には一切感情が沸き起こらなくなった
ので多分どこかですれ違っても無視するか塩対応に
なると思う。私も仲間内では最下位扱いでした‥。
+0
-0
-
269. 匿名 2025/06/13(金) 03:50:54
>>201
>>238
よこ
優しすぎる
自分を軽んじてくるような人がキレるか切れないかを気にすることはない(切れさせておけば良いような
1年の期間であれば決して長期ではないしもっとあった教室あると思う+6
-0
-
270. 匿名 2025/06/13(金) 06:12:53
>>70
でも疎遠にすると気にされるとか、使う気でいたからだろうけど怒ってるとか…
ならさ…って感じ
めちゃくちゃ見下して言ってくるのに、車出してとか、偶然装って便乗とか
似てくるじゃん
え、ちょっと…って思って沸点が下がって態度に出たら、調子乗んなって感じの嫌がらせされるのw
もう縁切って(もっと早くにさよなら〜してほしかった)って言動に滲み出ても通じないのよ
リセット癖あっても電話帳から消しても、なぜかウロつかれるし、文句や説教くらう
真っ赤な他人ですが?って面倒
親からの扱いが世間からの扱いだけど、調子に乗られる
引っ張られないように不快にさせないで気をつけていると調子に乗られるし、無意識に似てくると激怒って〜
便利じゃないといけないなら、多少気を使えって
うまく使えって…って萎えて笑顔奪われて体動かすより消耗してる
つけられたキャラは解けないので諦めたけど
+0
-0
-
271. 匿名 2025/06/13(金) 09:53:48
>>195
初めは少し控えめそうだけどしっかりしてる良いママさんっぽいなーって思ってたけど、ただ単純に値踏みしてるだけだったみたい…私本当に人を見る目がない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する