ガールズちゃんねる

うさぎ跳び被害者の会

65コメント2025/07/10(木) 16:39

  • 1. 匿名 2025/06/11(水) 15:51:55 

    私は昭和の根性部活でソフトボールをやっており、うさぎ跳びで死ぬほどしごかれました。夏合宿では神社の階段を何往復も、雨の日は校舎の階段10往復、ふがいない試合の後は校庭を何周も意識が遠のきながら延々と跳ばされ続けました。皆さんも同じような経験ありますか?

    +28

    -18

  • 2. 匿名 2025/06/11(水) 15:52:36 

    男子はケツバットもされてた。

    +27

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/11(水) 15:52:38 

    うさぎ跳び被害者の会

    +24

    -3

  • 4. 匿名 2025/06/11(水) 15:52:41 

    ガルおばあちゃんのたまり場

    +20

    -16

  • 5. 匿名 2025/06/11(水) 15:53:07 

    ェースを狙ぇ思ぃ出した

    +4

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/11(水) 15:54:03 

    >>1
    今膝大丈夫?

    +42

    -0

  • 7. 匿名 2025/06/11(水) 15:54:17 

    小学校低学年でやったことがあるような記憶
    中学ではなかった、新設校だったので時代遅れの教師がいなかったため

    +3

    -0

  • 8. 匿名 2025/06/11(水) 15:54:27 

    うさぎ跳びで階段上れるの?!
    身体能力高っ…てか危ないよね

    +40

    -0

  • 9. 匿名 2025/06/11(水) 15:54:39 

    エースをねらえはマザコンコーチがすぐうさぎ飛びさせる
    うさぎ跳び被害者の会

    +14

    -1

  • 10. 匿名 2025/06/11(水) 15:54:46 

    うさぎ跳びはしてないけど、戒めみたいなランニング何周とかはあったね。
    蒸し風呂みたいな体育館の中なのに、飲み物飲むとあいつサボってるって空気になるからみんな飲めなくてお互いがお互いの首絞めてる空間。

    +31

    -0

  • 11. 匿名 2025/06/11(水) 15:55:10 

    私はなかったけど、バスケ部が体育祭の部活対抗リレーで陸上部に敗けると罰としてひたすらウサギ跳びやらされてた。

    +2

    -0

  • 12. 匿名 2025/06/11(水) 15:55:12 

    >>6
    ウサギ跳びで膝痛めるって結局根拠無かったんじゃなかったっけ?

    +1

    -12

  • 13. 匿名 2025/06/11(水) 15:55:16 

    めっちゃ飛ばされた

    +32

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/11(水) 15:55:28 

    うさぎ跳びってどの筋肉に効くの?スクワット的な?

    走らされたけどうさぎ跳びはなかった。せめて健康に良い効果が主にあったらいいね

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/11(水) 15:55:39 

    うさぎ跳びって何か身体に良い効果あるの?
    膝に負担しかなさそう

    +16

    -1

  • 16. 匿名 2025/06/11(水) 15:55:44 

    小学校の体育の授業でうさぎ跳びした。
    あと二人ペアで手押し車?(相手の足を持って歩くやつ)もやった。

    +8

    -0

  • 17. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:01 

    部活ってそんなもんよね
    それが嫌で部活移動したことある。バドミントン→手芸部

    階段ランニングも地獄だし、グラウンドに向かって大声で自己紹介とかも精神的に地獄過ぎた。

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:03 

    うさぎとびってどこの筋肉がきたえられるの?

    +1

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:18 

    うちの学校宿題忘れたら腕立て伏せの刑に処されたわ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:20 

    夫の膝、変形して骨がボコっと出てるわ。

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:37 

    手後ろに組ませてアンバランスな体勢で階段登らせるの結構えぐいね
    転ぶ時顔面からいくじゃん

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2025/06/11(水) 15:56:49 

    神社とお寺の階段をブルマのまま行かされて、今じゃあり得ないよね

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2025/06/11(水) 15:57:35 

    吹部だったからうさぎ跳びってしたことがないかも

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2025/06/11(水) 15:57:54 

    >>3
    これ前方お父さんだと思ってたけど
    ちがうよね?

    +0

    -0

  • 25. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:02 

    >>1
    「ブルマ世代怒りの座談会」トピみたいなトピだな

    +11

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:12 

    やらされてた世代50代以上?

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:19 

    卓球部だった
    卓球ってただでさえ前後左右素早く動き回って膝に負担かかるのに、
    練習の最初と最後に必ずうさぎ跳びやらされてたわ
    そんで膝に水が溜まってドクターストップかかって退部した

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:30 

    >>14
    筋肉って伸縮の幅が大事だから、うさぎとびみたいに曲げたまんままだとあんまり刺激入んなくて成長しないよ

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/11(水) 15:58:58 

    あの時代の教師って自分のイライラを生徒にぶつけていたとしか思えない
    勿論いい先生もいたけどさ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/11(水) 16:00:23 

    >>1
    そういう苦労って将来何の役にも立たないよね
    今若者イージーモードでうらやましい
    昔した苦労なんかすべてゴミだったと思う
    そのせいで何もできない
    あの時間なんだったんだろう
    戦争みたいなものだけど誰にもいたわられもしない
    ゴミみたいなこと多すぎw

    +15

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/11(水) 16:00:38 

    パイプ椅子でぶん殴られた。
    バレー部

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2025/06/11(水) 16:01:12 

    >>14
    腱は強くなりそうだけど、転倒リスクとか加味したらまずやる価値ない気がするよね

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/06/11(水) 16:01:36 

    手をうさぎの耳みたいに頭のわきでひらひらさせないと怒る先生がいた
    かなりガタイのいいバスケ部の先生が「ほーれ、ちゃんと手を振れー」って言うからちゃんと振れば早く走れるようになるとか効果あると思ってた

    +0

    -0

  • 34. 匿名 2025/06/11(水) 16:01:47 

    >>16
    個人的にはウサギ跳びより
    手押し車のほうがきつかった
    腕がカクッとなって
    うさぎ跳びは体重が軽かったからそんなに苦じゃなかった

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/11(水) 16:02:34 

    >>1
    バレー部でうさぎじゃなく両手もついて飛ぶ蛙跳び?はよくやらされた
    両手の平にマメが出来て潰れてもやらされ、やっと終わったと思ったら次はスパイク練習…手もボールも血だらけ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/11(水) 16:04:26 

    >>12
    さっき検索したらこういうのがあったよ
    うさぎ跳び被害者の会

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/11(水) 16:05:16 

    >>34
    あれもなぞだし何か恥ずかしいよね

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/11(水) 16:05:17 

    吹奏楽部なのにやらされた
    学校の周り走ったり筋トレもあった

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/11(水) 16:05:29 

    >>24
    これは柔道部主将兼応援団長の伴宙太だけど、いつも親父にうさぎ飛びでしごかれてる

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/11(水) 16:06:20 

    >>30
    虐めの対処も色々あるしね
    やれる事今若者なら何かしらありそうだけど
    ババアの頃には何も無かったただのゴミだもの

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/06/11(水) 16:06:59 

    やらされたよ
    うさぎ跳びも、かえる跳びも
    体育座りもさせられたし、水も我慢させられた

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/11(水) 16:08:23 

    >>40
    やられるほうがわるいとか連帯責任で並んでびんたとか意味不明なことばかり

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/11(水) 16:12:18 

    いつの時代だよ
    こんなトピ面白い?
    運営がんばれよ

    +0

    -2

  • 44. 匿名 2025/06/11(水) 16:15:36 

    >>39
    おお…ありがとう

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/06/11(水) 16:15:52 

    今高校生だけど小学校低学年のとき体育の授業でうさぎ跳びやらされた記憶ある
    毎回絶対あったわけじゃないけど何回かした

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/11(水) 16:17:38 

    >>45
    うさぎ跳びって禁止されたんじゃないの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/11(水) 16:20:02 

    >>2
    うちは女子もケツバットやられてたよ
    中にブルマー履いてなかったらスカートの上から
    ブルマー履いてたらスカートたくし上げて両手で持たされてからケツバット
    その担任、後に道徳専門で本も出してるような奴だよ

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/11(水) 16:24:35 

    >>47
    なんかこういうおかしい体罰がのちの性加害男につながってるような気がする

    +5

    -1

  • 49. 匿名 2025/06/11(水) 16:25:37 

    >>4
    やらずのジジイいて草

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/06/11(水) 16:25:38 

    >>25
    そのトピ、パート6まで立ってて草w

    そのうち、二人組作ってートピ、授乳スタイルトピも立ったりして

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2025/06/11(水) 16:26:26 

    >>1
    昭和って1989年年までだけど、1989年に仮に中1だったとしても48歳だよね。36年経つ今も何かしら後遺症が残ってるってこと?

    恨みってだけなら、私も厳しい部活にいたけどもう何十年も経ちすぎて、トピ主みたいに昨日のことみたいに『被害者の会』立ち上げるほどの感情はもうないわ。
    部活変えればよかったのに。

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2025/06/11(水) 16:27:56 

    >>16
    高校のとき水泳部だったんだけど、手押し車苦手だった。苦行だったなー うさぎ跳びはしなかったよ。トピずれ失礼
    うさぎ跳び被害者の会

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/11(水) 16:28:31 

    >>18
    腹筋じゃない?
    腹筋がないとあの姿勢が保てないよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/11(水) 16:29:35 

    >>52
    これさー 後ろの足を持つ人も重くてきついんんだよ
    あと歩調を前の人とと合わせないと進めない

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/11(水) 16:31:07 

    昭和婆だけど私の頃でも流石になかったですよ
    ガル婆さん思った以上に年配

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2025/06/11(水) 16:31:07 

    昭和の注射針使い回しじゃないけど
    間違った鍛え方、たくさんされたな。
     あなたは、体育でウサギ跳びを
     させられませんでしたか?
     間違った教育でヒザを痛めた
     世代に……
    って法律事務所が言いそう😵

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/11(水) 16:32:00 

    >>50
    二人組はちょっと違う気がする
    授乳とか産後のうらみはずーーっとトピになってるじゃん

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/11(水) 16:41:49 

    >>12
    うちの兄がキャッチャーやってたけど出来なくなって可哀想だったよ

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/11(水) 16:46:19 

    中学は体罰は当たり前だった
    登校時、チャイムが鳴り始めて門に入った者はウサギ跳び校庭3周
    見張りの先生はいつも竹刀を肩に担いでた
    朝礼が時間きっちりに始められないと全生徒で並んでる位置から体育館まで往復ウサギ跳び
    宿題を忘れると本人には鼻血が出るほどの鼻つまみをして、同じ班の人たちはビンタ
    そんな厳しい学校でもヤンチャな子はいて、そのグループが放課後飴を食べてるのが見つかって、同じ教室に居ただけで私もビンタ食らって校長室の前で1時間正座させられた
    私は元々マジメにやってたけど、こんなふうに巻き添えを食うのは日常茶飯事でいつもヒヤヒヤしてた
    幸い部活は少人数のゆるいところで安心できたけど、運動部や大会に出るような部活は先生だけじゃなく先輩からの怒鳴る殴る蹴るも当たり前
    友達はそれが嫌で辞めたいと言っても先輩たちに囲まれたり家に押しかけられたりして辞められなかった
    先輩たちも後輩が辞めると先生から叱責されてた(部活の人数を減らすなということらしい)と聞いた
    厳しくて生徒の態度が良いって地域では評判の中学だったから高校受験時はそれが有利に働いて私立の面接は楽勝ではあった

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/06/11(水) 16:53:00 

    骨折したとか前テレビでやってたな

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/11(水) 17:45:56 

    >>51
    私もだよ
    給食も食べるのが遅くて掃除の時間まで残されてたタイプだけど、今から思うと不衛生だったなぁと思う程度で負の感情は消え去ってる
    部活も水飲み禁止の炎天下で声出ししながらボール拾いして毎日4.5キロ走り込む硬式テニス部だったし理不尽なことしかなかったけど当時はそんなもん、と思ってるだけ

    がるは執念深い粘着質タイプ多いよね

    +0

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/11(水) 19:29:54 

    >>1
    76歳の母が部活でやらされたと言ってた

    膝、痛めるから危険ですよね

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/06/11(水) 19:58:33 

    >>57
    若い世代には「授乳スタイル」て用語が分かる人は少なそう

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/11(水) 20:35:00 

    >>1
    チャップリンスクワットってやつを百回やらされてた。何の意味があったのか、って思うわ

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/07/10(木) 16:39:49 

    うさぎ跳び被害者の会

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード