-
1. 匿名 2025/06/10(火) 22:02:13
梅雨時期って布団に入るとめちゃくちゃ不快感ありませんか?
なんとなくジメッとしてて 、干したいのに明日も雨や曇りで中々干せず……。
乾燥機を買おうか悩みますが 今この瞬間の不快感を少しでも取れる方法ないですかね……。
+78
-6
-
2. 匿名 2025/06/10(火) 22:02:52
タオルケットに替える時期ってことでは+20
-3
-
3. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:04
+21
-4
-
4. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:20
私も布団乾燥機買おうと思ってる
ダニ対策もしたいし+35
-0
-
5. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:25
布団乾燥機は絶対買うべき+121
-0
-
6. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:36
今日布団乾燥機使ったけどふわふわになって気持ちいいよ〜!
何がいいとか分かんないからとりあえず山善の買った+59
-0
-
7. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:42
冷感接触のものにする+6
-0
-
8. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:46
ふわふわ布団をやめる+3
-1
-
9. 匿名 2025/06/10(火) 22:03:57
冷んやりするタイプの夏用羽布団使ってる+6
-1
-
10. 匿名 2025/06/10(火) 22:04:09
布団乾燥機持ってるけど冬に温めるためにしか使ったことない。+58
-4
-
11. 匿名 2025/06/10(火) 22:04:09
カドーの布団乾燥機気になってる+5
-0
-
12. 匿名 2025/06/10(火) 22:04:20
>>1
布団乾燥機、一万ちょっとで買ったよ
ふかふかになるよ+38
-1
-
13. 匿名 2025/06/10(火) 22:04:26
>>2
まだ寒いっしょ+8
-4
-
14. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:10
除湿機つけるとジメジメ感なくなるよ+33
-1
-
15. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:20
布団乾燥機があると、寒い冬とかにも大活躍よ
寝る前に布団乾燥機かけておけば、ホッカホカだよ
末端冷え性の私も熟睡できてる+35
-0
-
16. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:21
>>1
扇風機かサーキュレーターないですか?
お布団に向けて回して、空気循環させておくだけでもだいぶ違いますよ
よかったら試してみてください+33
-2
-
17. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:22
>>11
うちも検討してたけど音がすごいらしいから止めたわ+7
-0
-
18. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:26
布団乾燥機ってダニいなくなるんだっけ?欲しいような…ズボラな自分はすぐにしなくなるような+15
-0
-
19. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:33
>>1
エアコンの除湿くらいじゃない?
空気中の湿度が高いんだから+7
-1
-
20. 匿名 2025/06/10(火) 22:05:38
+0
-0
-
21. 匿名 2025/06/10(火) 22:06:02
+31
-1
-
22. 匿名 2025/06/10(火) 22:06:08
>>1
起きたあと布団どうしてるんですか?
まさか敷きっぱなし?+1
-5
-
23. 匿名 2025/06/10(火) 22:07:05
布団乾燥機マスト!買うのに迷うことはないよ!この時期は乾燥、冬は寝る前に温めたり、必需品だよ+14
-0
-
24. 匿名 2025/06/10(火) 22:07:12
布団乾燥機も使いつつ、エアコンは除湿設定にしてる+7
-0
-
25. 匿名 2025/06/10(火) 22:07:20
>>1
毎年それがイヤで布団はやめてBody Doctorというマットを買いました
耐久性10年とされているのでコスパはいいです
あと湿度についてもある程度耐性があるので布団のようにしょっちゅう干さなくてもよいところも気に入ってます
ただ重いので薄めのタイプでよかったかなと少し後悔してます
+5
-3
-
26. 匿名 2025/06/10(火) 22:08:19
>>13
えーもう暑いけど+10
-2
-
27. 匿名 2025/06/10(火) 22:08:36
>>5
めんどくさくないですか?持ってるけど靴乾かすくらいしか使ってないけど布団乾燥にも使いたい。やり方すらわからないけど1回できるようになったらめんどくさくないのかな+13
-6
-
28. 匿名 2025/06/10(火) 22:08:54
>>1
布団乾燥機一択
年中使えてとにかく満足度高いです
うちは1人一台あります+18
-3
-
29. 匿名 2025/06/10(火) 22:09:20
>>21
私も去年買った〜
好きなアロマの香りでできる機能がとても良い+1
-0
-
30. 匿名 2025/06/10(火) 22:10:10
>>11
うちにあるけど、音がまぁまぁする。+6
-0
-
31. 匿名 2025/06/10(火) 22:10:34
そんなに高いものじゃないから、乾燥機は買った方がストレス減るよ
靴も乾燥できるし
+19
-0
-
32. 匿名 2025/06/10(火) 22:10:55
>>18
冬もぽかぽかのお布団に入れるよ
+8
-0
-
33. 匿名 2025/06/10(火) 22:11:37
>>11
買ったけどあんまり使ってない…+10
-1
-
34. 匿名 2025/06/10(火) 22:16:27
布団乾燥機はQOL絶対上がるからないなら買った方がいいよ
旅先の冷たい布団まじで哀しくなる
いいホテルで部屋あったかくても布団ひんやりしてるよね+3
-0
-
35. 匿名 2025/06/10(火) 22:16:33
椅子でいいから被せて湿度を下げる
除湿器を一緒に使うと尚良い
スノコで干し台になるのもあるかとそれを敷く+17
-2
-
36. 匿名 2025/06/10(火) 22:21:36
パナソニックのマットがあるタイプの布団乾燥機を愛用してるんだけど、HP見たら生産終了しててショック
大事に使おう+10
-0
-
37. 匿名 2025/06/10(火) 22:21:53
>>27
使った後の布団の爽快感、熟睡度を味わうと面倒も面倒と思わなくなるくらいには全然変わるよ
頑張って使いこなしてみて🛏️+9
-0
-
38. 匿名 2025/06/10(火) 22:22:04
布団乾燥機めんどくさくてなかなかできないんだけど、皆偉いね!
まず、温風シート?を挟むのが面倒くさすぎて+4
-0
-
39. 匿名 2025/06/10(火) 22:23:27
布団乾燥機ってベッドにも使えるのかな?+0
-0
-
40. 匿名 2025/06/10(火) 22:24:08
>>18
布団乾燥機のダニ除去コース→掃除機で布団吸い取る
ここまでセット
布団乾燥機だけだとダニの死骸が残るので、それ目当てでまたダニが寄ってくる(らしい)+16
-0
-
41. 匿名 2025/06/10(火) 22:24:16
>>27
どういうタイプのやつ?
布団の中に突っ込んでスイッチ入れたらブォーンってならない?+9
-0
-
42. 匿名 2025/06/10(火) 22:27:02
除湿シートを敷いて、布団乾燥機もかける!ダニ対策にもなるし、真冬の冷たい布団もポカポカで眠れるよ!
オールシーズン活躍するから持ってて損はないよ!+0
-0
-
43. 匿名 2025/06/10(火) 22:29:32
こういうのに干して、8時間除湿機かけてる。布団も部屋もカラカラになって気持ちいいよー
梅雨のカビやダニ予防には除湿が一番+15
-0
-
44. 匿名 2025/06/10(火) 22:29:46
>>5
象印にお世話になってるよ+17
-0
-
45. 匿名 2025/06/10(火) 22:37:08
>>41
ホースに青いビニール?繋げるタイプです+3
-0
-
46. 匿名 2025/06/10(火) 22:40:03
>>21
他のやつが音うるさいと出てますけどこれはどうですか?+0
-0
-
47. 匿名 2025/06/10(火) 22:42:44
>>17
>>30
001ですかね?
002は静音モードが新たについたそう。+1
-0
-
48. 匿名 2025/06/10(火) 22:43:48
>>11
お気に入りに入れっぱなし
いま見たら冬から5000円安くなってた+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/10(火) 22:45:46
>>5
梅雨時期と冬のクッソ寒い時は重宝する+10
-0
-
50. 匿名 2025/06/10(火) 22:45:49
>>36
え?そうなの?
うちも長年愛用しててもう3代目なんだけど
ホース切れたら終わりだから大事に扱おう
面倒でもこの広げるのが端まで行き渡っていいのに+4
-0
-
51. 匿名 2025/06/10(火) 22:47:48
除湿機をベットの前に置いて湿気が布団に堪らない様にはしてる、コレだけでも大分湿気具合いは違うよ。
けど毎日じゃなくても良いから布団乾燥機で全体を温めると更に湿気が飛んでフワフワになるよ。
家はこのW使いで湿気対策してる。
あと布団カバー変えたのも結構良かった。
綿100の時は湿気が気になって仕方なかったけどカバーをハウスダスト対策でミクロカバー(化繊)にしたら、生地の特性なのかツルツルで湿気も前より気にならなくなった。+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/10(火) 23:13:19
>>45
よこ
そのビニールを布団でくるむなり、布団と敷布団?敷きパッド?とかの間に入れるだけだよ。何も面倒なことなんかじゃない。部屋と勿論布団は熱くなるから、昼か夕方までには済ませるのがいい+2
-1
-
53. 匿名 2025/06/10(火) 23:15:54
天気良い日に車の中が高温になるの利用して干してる
梅雨入りしたからジメジメするね+2
-1
-
54. 匿名 2025/06/10(火) 23:16:55
布団乾燥機、袋に入れるタイプのがいいんだけどオススメありますか?+1
-0
-
55. 匿名 2025/06/10(火) 23:43:50
エアウィーヴ使ってるから布団乾燥機使えない+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/10(火) 23:44:46
>>39
使ってる+2
-0
-
57. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:05
布団乾燥機が欲しいなと思いながら冬は過ぎてしまったけど梅雨の時期にも便利なんだね。面倒くさがりだからcado002にするかパナソニックのスタンダードタイプにするか優柔不断だから悩んでしまう。+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:22
布団乾燥機はタコ足配線で使ったら駄目だよー
火事になることもあるみたい+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/10(火) 23:45:59
>>55
うちはベッド1台がジェル?タイプだから使えない。普通のコイルなら大丈夫なのかな。+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/10(火) 23:50:23
布団乾燥機て電気代どれくらいかかるのかな、かなり上がる?+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/11(水) 00:33:10
>>46
20分にセットして部屋にいないからよくわからないけど
うるさいと思ったことはないよ+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/11(水) 01:16:20
>>50
ほんそれ。
ただ差すだけのやつは布団の重みからか隅々まで温風行き渡らなかった。
このシート広げるタイプは面倒だけど隅々までポカポカ。ただ、ムカつくほど蛇腹が弱い。すぐ穴開く。パナのこれは二台目だけど大事に使ってても毎日の作業の繰り返しで必ず破れるから長持ちしない。ちなみにHITACHIのも穴開くの、クソ早かった。+3
-0
-
63. 匿名 2025/06/11(水) 01:41:30
+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/11(水) 01:46:17
画像のブルーノかカドーにするか迷ってる+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/11(水) 01:57:10
布団乾燥機持ってるけど、3人分の布団をやるのが面倒でほとんど使ってない😓+1
-0
-
66. 匿名 2025/06/11(水) 03:24:02
今はタオルケットと薄手の化繊毛布だけ
部屋にいないときにエアコンの除湿かけてる+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/11(水) 07:55:09
>>13
よこ
うちもまだ寒い。ここ最近の昼間25〜29℃で、朝方14〜17℃くらい。
10℃以上差があるし身体おかしくなる!!+1
-0
-
68. 匿名 2025/06/11(水) 09:05:02
>>38
私もそれが嫌だったからこれ買ったよ。+3
-0
-
69. 匿名 2025/06/11(水) 09:15:56
布団乾燥機は気持ちいいし、シーツもマットも洗濯乾燥機でサラサラ気持ちいい
掛け布団は干せないけど、シーツ洗うだけで満足+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/11(水) 09:17:56
>>58
そうなんだ!初めて知った
延長コードは大丈夫ですかね+0
-0
-
71. 匿名 2025/06/11(水) 09:27:38
>>10
湿気多い時期もありがたいよ
さっぱりするの+4
-0
-
72. 匿名 2025/06/11(水) 09:48:51
私タオルケット1枚で寝てるよw+0
-0
-
73. 匿名 2025/06/11(水) 09:54:46
>>1
布団乾燥機使いなよ+1
-0
-
74. 匿名 2025/06/11(水) 10:03:00
>>21
すぐ壊れた+0
-1
-
75. 匿名 2025/06/11(水) 10:03:42
ちょっと話がズレるけど、ダニ捕りシートって効果あるの?+3
-0
-
76. 匿名 2025/06/11(水) 13:20:12
>>36
うちも、このタイプ!
蓋がスケルトンの青だったけど、子供に壊されて取れちゃった。
出すのもしまうのもちょっと面倒だけど、隅々まであったかくなるんだよね〜
大事に使おう、教えてくれてありがとう
+1
-0
-
77. 匿名 2025/06/11(水) 13:41:44
>>35
椅子は2脚使って床に着かないようにしてるよ。+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/11(水) 14:04:54
乾燥機あると布団干す回数減らせる?親が年取ってきて布団干すの大変そうだから良いなら買いたい+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/11(水) 14:24:20
>>78
乾燥機買ってから外に干してない。
掛け布団、敷き布団、毛布、肌掛け布団は布団乾燥機つかってるよ。毛布だけ洗えそうなら洗って干すけど寝具はほとんど乾燥機頼りです。
冬はあたため機能でぽかぽかに温めてから寝るとしあわせよ!!ダニとりは100分くらいかかるけどやらないよりいいと思ってやってるからか、ダニ刺されはちかくないなー。
ご両親高齢なら、使ってる最中と冬モード等のあとすぐの熱い布団に入らないように注意しておかないと脱水症状になってしまう可能性があるから気をつけてください。+3
-0
-
80. 匿名 2025/06/11(水) 16:20:50
>>1
乾燥機より除湿機もあった方がよくない?+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/11(水) 18:27:28
>>25
ブレスサーモを使っています。
私も10センチのを買ってしまったけど、5.5センチで充分だったわ。3つ折りがちょっとやりづらいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する