-
1. 匿名 2025/06/09(月) 09:29:57
主は去年の末に今年10月のライブ遠征の為のホテルを予約しました。ライブ会場徒歩5分程のホテルで奮発して少し良いお部屋にしました。
昨日、何気なくその予約サイトを見ていたら間違えてキャンセルしてしまいました‥
慌てて再度予約取り直しましたが、まさかの8千円上がっていました‥。
自業自得とはいえとてもショックです。
間違えてキャンセルしてしまった経験ありますか?+118
-38
-
2. 匿名 2025/06/09(月) 09:30:31
わたくしございませんね+220
-6
-
3. 匿名 2025/06/09(月) 09:30:58
焼肉の予約
子どもたちからのブーイングがすごかったw+19
-10
-
4. 匿名 2025/06/09(月) 09:31:02
思い当たりませんね+63
-4
-
5. 匿名 2025/06/09(月) 09:31:19
+41
-4
-
6. 匿名 2025/06/09(月) 09:31:19
そんな簡単にキャンセルなる?+214
-4
-
7. 匿名 2025/06/09(月) 09:31:33
録画をDVDに移そうとしたらやっちまった事がある、、+62
-0
-
8. 匿名 2025/06/09(月) 09:31:59
+1
-1
-
9. 匿名 2025/06/09(月) 09:32:22
GOでタクシー呼んで、乗り込む直前に誤作動でキャンセルしてしまった。
運転手さんに平謝りして普通に乗せてもらった。あの時の運転手さん本当にごめんなさい。+67
-6
-
10. 匿名 2025/06/09(月) 09:32:22
間違えて購入(キャンセル不可)なら何度かある+86
-1
-
11. 匿名 2025/06/09(月) 09:32:33
ホテルに直接電話したら同値段で再予約してくれたりしない?
これしたら面倒な客?+25
-23
-
12. 匿名 2025/06/09(月) 09:34:02
そこまでの被害はなかったけど、新幹線の予約を日時変更でいいのにキャンセルして取り直してしまったので取消料みたいなのとられたことある。
普通に日時変更なら無料だったのにって後から気が付いた。家族4人分だったのでちょい辛かった。
+76
-0
-
13. 匿名 2025/06/09(月) 09:34:24
>>11
面倒すぎる...。+55
-6
-
14. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:20
>>1
間違えてキャンセルってどうやったらなるの?
たまに「LINEのトーク間違えて消したのでもう一度送ってください」とか言ってる人いるけど、どうやったらなる?と思ってる+52
-0
-
15. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:38
>>11
さすがに自分のミスのキャンセルなのに図々しすぎて私はできない+82
-5
-
16. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:41
長年使ってるGoogleアカウントを間違えてアカウントごと削除してしまった
子供の赤ちゃん時代からの写真もそこにしかないのに
Googleから全削除したメールが来て、焦って復帰させたら間に合った+45
-1
-
17. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:42
宿泊キャンセル界隈+3
-2
-
18. 匿名 2025/06/09(月) 09:35:46
>>11
とりあえず電話したらいいと思うけど直接予約したか、なんたらトラベルがで違うかな+27
-3
-
19. 匿名 2025/06/09(月) 09:36:05
キャンニューセレブレイト?+0
-0
-
20. 匿名 2025/06/09(月) 09:36:11
飛行機でやらかしたことある。海外のサイトで操作してたから言語も翻訳しながらでよくわかってなくて…。日本みたいにキャンセルまで1〜2回確認ボタンあるの面倒だけど親切だとも感じた。1万3千円くらい損したけど時間過ぎれば忘れるよ!主もイベント楽しんで!+15
-1
-
21. 匿名 2025/06/09(月) 09:36:13
>>6
このボタン押すとキャンセルになるよ?なんでキャンセルするの?ほんとにキャンセルでいいの?
みたいな感じで確認してくるよね。+219
-3
-
22. 匿名 2025/06/09(月) 09:38:18
>>1
全然横だが10月の予約もう取れるのね
私がいつもとるビジホは3ヶ月前とかだから、いいホテルは早く取れるんだと感心した
+21
-3
-
23. 匿名 2025/06/09(月) 09:38:48
>>1
間違えてキャンセルするのがよくわからない
キャンセルする時ダブルでキャンセル項目出てこない?
酔っ払ってた?+62
-2
-
24. 匿名 2025/06/09(月) 09:39:17
予約番号控えてたら、電話してみる。
たまに、紛らわしいサイトもありますよね。手が触れてキャンセルになってしまったと言えば対応してもらえるかも。一度だけですが、私もやったことあります。+5
-9
-
25. 匿名 2025/06/09(月) 09:39:36
鞄まさぐってる時にスマホに触れちゃってメルカリで購入してた事ならあるよ。しかも2つも1つは謝ってキャンセルしてもらったけど、もう1つはすぐ発送されちゃって買うことになった。しかも高額商品あれは痛かった。ロックかけとくべきと学んだ。+5
-14
-
26. 匿名 2025/06/09(月) 09:39:48
>>14
非表示にしようとして削除はたまにやる+40
-0
-
27. 匿名 2025/06/09(月) 09:39:58
間違えて違うホテルを予約してしまった事はある。アゴタですぐにキャンセルしたけど、キャンセル不可の分だった為全額(4万円)請求された。
泣き寝入り。私の不注意だけど悔しかった。+4
-14
-
28. 匿名 2025/06/09(月) 09:40:43
>>14
図々しいね
何でそんなことになるのか、本当に不思議だ
自分の書いたメッセージをやたら取り消す友達と知人はいるけど
友達はものすごい慎重派で、知人は直ぐにかっとなるタイプだから、取り消し理由は違うと思ってるけど+2
-9
-
29. 匿名 2025/06/09(月) 09:40:58
>>1
そういうのは1回もない
結構慎重+6
-0
-
30. 匿名 2025/06/09(月) 09:41:31
ないわ
むしろ取れてるよね??の確認のほうが多い+9
-0
-
31. 匿名 2025/06/09(月) 09:42:06
>>1
万博のパビリオン予約当たってたのに、間違ってキャンセルなった時は辛かった…
当日予約で当てようと頑張ったけど無理だった…
まだ取り直せるやつならいいよね…+13
-2
-
32. 匿名 2025/06/09(月) 09:43:27
>>2
失敗しないの?+4
-1
-
33. 匿名 2025/06/09(月) 09:43:41
>>11
クレーマー
ホテルには落ち度ないじゃん+40
-7
-
34. 匿名 2025/06/09(月) 09:44:01
>>3
つくりばなし?+3
-3
-
35. 匿名 2025/06/09(月) 09:46:32
キャンセルって一度ボタン押しても本当にキャンセルするよ?いいね?って再確認してこない?
そこまでやっちゃったってこと?
それともそんな予約方法じゃなかったのかな
まぁ主さんドンマイ
どうしてもならまた予約しよう!+2
-0
-
36. 匿名 2025/06/09(月) 09:47:05
>>30
確かに
私も不安で何度も確認しちゃうから、仮にキャンセルになってても直ぐに気づくと思う+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/09(月) 09:47:16
>>16
アカウントごと削除してしまった場合、すぐに復帰させればデータは大丈夫なの?+13
-0
-
38. 匿名 2025/06/09(月) 09:47:20
>>21
かわいい+24
-1
-
39. 匿名 2025/06/09(月) 09:48:07
>>11
ビジホで働いてた
自分のミスで同じ値段は無理だなー
社員も絶対やらないだろうし、バイトが無断でやってたら怒られるよ
少し値段を上げても予約されると判断したから上げてるんだろうし
キャンセルしても部屋は売れるってことだからね
わざわざネットに合わせますよ!って対応するより
普通に予約受けた方が稼げるよねって話よ
+29
-1
-
40. 匿名 2025/06/09(月) 09:48:50
>>1
間違えてキャンセルするのがよくわからない
キャンセルする時ダブルでキャンセル項目出てこない?
酔っ払ってた?+6
-1
-
41. 匿名 2025/06/09(月) 09:52:54
>>6
キャンセルするまで何行程かあるよね
うっかり全部同意しちゃう事なんてある?キャンセルしましたってメールもだいたい来るから時間差で気づくのも変だよ+83
-2
-
42. 匿名 2025/06/09(月) 09:54:01
>>32
大門ミテコなのよ+4
-0
-
43. 匿名 2025/06/09(月) 09:55:09
間違えてキャンセルするやり方がわからない。ネット予約だよね?キャンセルするまでに何回も確認画面とか出てこないもんなの?+3
-0
-
44. 匿名 2025/06/09(月) 09:57:14
>>6
してしまう時はポチっポチっポチって押してしまうのよ…
広告出てきたから消しましょうぐらいの感じで「OK」って…+9
-22
-
45. 匿名 2025/06/09(月) 09:58:16
>>27
そういうの泣き寝入りとは言わなくない?+15
-0
-
46. 匿名 2025/06/09(月) 09:59:04
電話予約で繋がらないと掛け直しを繰り返していて、せっかく案内に繋がったのに指が終話ボタン連打してしまって次に繋がった時は完売してた+6
-0
-
47. 匿名 2025/06/09(月) 09:59:22
>>21
横
楽天トラベルはキャンセル理由まで入力しろと言われる
同じホテルのグレード高い部屋が空いたときキャンセルしようとしたら出てきた
さすがにそこまでやったらうっかりキャンセルとは言えなくなるね笑+27
-0
-
48. 匿名 2025/06/09(月) 10:03:40
>>1
私もあります〜!全く一緒です。
間違えてキャンセルしちゃってて、もう一度予約を取ろうとしたら満室。
他のホテルを予約したけど、グレード下がったのに料金は1万円位高くなってしまいました。+7
-0
-
49. 匿名 2025/06/09(月) 10:04:19
>>2
とても丁寧ですこと。+3
-3
-
50. 匿名 2025/06/09(月) 10:04:44
>>32
家から出ないんでしょ+3
-2
-
51. 匿名 2025/06/09(月) 10:05:41
>>1
8000円は痛いけど部屋が無くなったわけじゃないから良かったことにしてみては?+11
-1
-
52. 匿名 2025/06/09(月) 10:09:09
飲み会二回行ったと思って忘れる+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/09(月) 10:09:42
>>22
私は12月に国家試験を受けるためビジホの予約していますよ+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/09(月) 10:12:05
>>33
ダメ元でいいかダメかを聞くくらいはいいんじゃない
ダメと言われて受け入れずに文句つけたらクレーマーだけど+11
-9
-
55. 匿名 2025/06/09(月) 10:15:07
>>1
私もやったことあります。
それで慌てて予約サイトに連絡して、「キャンセルをキャンセルしたい」って言ったら「機械で処理していて出来ないので直接ホテルに交渉してみてください」って言われて、直接ホテルに連絡したらキャンセル前に予約した金額で再予約していただけました。+14
-3
-
56. 匿名 2025/06/09(月) 10:25:49
>>6
Yahooトラベルでたまに予約するけど予約確認画面から結果簡単にキャンセルできるから見る時は注意してる+9
-0
-
57. 匿名 2025/06/09(月) 10:30:12
0:00のオンクレ予約合戦
ボタン連打で予約できても次の瞬間に勢いでキャンセル押しちゃう、オンクレ民あるあるだと思う
キャンセルボタンずらして欲しい+0
-1
-
58. 匿名 2025/06/09(月) 10:32:36
>>1
間違えてキャンセルはないけど
間違えて注文確定はある+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/09(月) 10:34:04
間違ってキャンセルはないなーだいたい納得してキャンセルしてる+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/09(月) 10:35:51
>>11
私なら、速攻で電話してみる
低姿勢で、自分のミスなのは承知である旨とお詫びをまず伝える。
その後で
「元のお値段に戻していただけないか、裁量権のある方にご相談させていただけませんか?」
と交渉してみるよ。
ダメと言われたら詫びて終了。
ガル民は、こういうの迷惑・図々しい・クレーマーと批判しがち。
でも低姿勢で一度交渉してみるのは、社会人スキルだと私は思ってる。
何事も交渉しない人は、交渉した人が良い結果を得ても「ずるい」とかいう権利はない。+12
-27
-
61. 匿名 2025/06/09(月) 10:45:04
トピの趣旨とは違っちゃうけど
旅行プランを間違って2つ申し込んじゃったことがある
キャンセル料が一部発生する時期だったから4万円くらい損した
泣いた+3
-0
-
62. 匿名 2025/06/09(月) 10:45:32
キャンセルとは違うけど、去年お盆に初めてケンタッキーでネット予約利用し帰省した地元のお店で受け取って帰るつもりがそのスマホを家に忘れてしまった!
スマホ忘れたことより奮発したケンタッキーが食べられない!ってショックが大きくて、ダメ元で公衆電話から店に電話したら私の名前と電話番号で予約番号がわかるから大丈夫ですよ!となり無事食べられた
今は何でもスマホだからライブももしスマホ忘れたり落としたりしたらら入れなくて大変なことになるから怖い!+9
-0
-
63. 匿名 2025/06/09(月) 10:45:48
>>11
ビジホで働いてた
自分のミスで同じ値段は無理だなー
社員も絶対やらないだろうし、バイトが無断でやってたら怒られるよ
少し値段を上げても予約されると判断したから上げてるんだろうし
キャンセルしても部屋は売れるってことだからね
わざわざネットに合わせますよ!って対応するより
普通に予約受けた方が稼げるよねって話よ
+3
-0
-
64. 匿名 2025/06/09(月) 10:48:06
>>60
「裁量権のある方にご相談させていただけませんか」
私が従業員だったらこの時点でクレーマーだと思ってしまうわ。
自分のミスのくせに「あんたじゃ無理でしょ?偉い人出して。(意訳)」が図々しくなくてなんだと言うのか。+29
-5
-
65. 匿名 2025/06/09(月) 10:59:25
Amazonのキンドルで間違って購入したことはある
アンリミテッドを読んでてて続き有料って気づかず次の巻読むにしたら何故が全セット購入だった
夜中に操作したらアカン…と思った
ただAmazonはすぐカスタマーセンター(チャット)に連絡したらキャンセルしてくれた
夜中なのにチャット通じた+4
-1
-
66. 匿名 2025/06/09(月) 11:15:33
>>48 ですが
>>6
私の場合は、別の予定での予約を3件してあって(別日程)、そのうちの1件をキャンセルしようとして、2件キャンセルしちゃってました。
何故そんなミスをしてしまったのかは謎です。
後から確認してびっくり!自分のアホさに落ち込みました。+25
-3
-
67. 匿名 2025/06/09(月) 11:28:34
>>64
イレギュラー相談は、電話に出る確率が高い若手の一時対応者には難しい。
その人を、裁量権ある人と私の間で伝書鳩にするのは、こちらが原因とは言え気の毒。
だから最初に「裁量権ある人」と指名して、一次対応者を判断から外した方が、一次対応者にも私にも負担が少ない。
これを、64さんのように図々しいと感じる価値観の人もいる。
一方で、私はホテルではないのだけど礼儀や格式にうるさい所で相談やクレームの担当することが多かった。
私はヒステリック系は嫌いだけど、交渉上手なお客様の対応は、学びがあるから対応するの結構楽しめた。
64さんも私も、どちらが不正解なのでは無く、価値観の違い。
+3
-21
-
68. 匿名 2025/06/09(月) 11:33:53
>>64
よこ
クレームじゃなくて「お伺い」の姿勢だから、この時点ではまだクレーマーとはまた違うと思う。これが少しでも圧のある態度だったり断られた時に粘ったりしたらクレーマーに早変わりだけど。
まあ自分の落ち度でしかないのに、こっち(ホテル側)に手間取らせるなよとは思いはするだろうね。+9
-1
-
69. 匿名 2025/06/09(月) 11:43:13
>>11
これしたら面倒な客?
プラスを押しましたが「そうだよ、面倒な客だよ」というつもりでした。念の為+7
-1
-
70. 匿名 2025/06/09(月) 11:47:29
>>9
迎車料得したね+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/09(月) 12:13:34
主です。
すみません。
説明が抜けていました。
昨日は来年からの3月のライブ遠征時のホテルを予約しようとサイトを見て予約してました。
予約完了して、確認したら日付けを間違えて10月ライブの日程で予約してしまい、予約を変更しようとしたら流石に来年3月のはまだ取れなくて一旦キャンセルしようとして、間違えて去年から取っていたホテルの方の予約をキャンセルしてしまったんです。
お酒は飲まないので酔ってはいませんでした。
ただ、愛猫が遊べ遊べと鳴いてたので気が散って確認不足でした‥。
+0
-13
-
72. 匿名 2025/06/09(月) 12:36:12
間違えた事なら有る、まさにホテルに向かっている車の中で家族から(予約大丈夫?)大丈夫だよ〜(確認してみ)ゲッ明日に予約してあった〜内心ドキドキでホテルにTel(あっ暫くお待ち下さい…いつも有難うございます大丈夫ですよ)って事は有った。+4
-0
-
73. 匿名 2025/06/09(月) 12:53:54
>>1
あります!日程がいつまでも決められなくて、キャンセル料が発生しない期間内で予約→キャンセルを繰り返してたら訳分からなくなってしまい、当日当該ホテルに行ったら予約が無いと言われて焦った思い出笑+1
-2
-
74. 匿名 2025/06/09(月) 12:56:38
なんか歯医者の予約の日にち間違えて覚えてて、その日キャンセルして別の日にしたいんですけどーって電話はしたことはある+0
-2
-
75. 匿名 2025/06/09(月) 13:00:09
>>27
100%自分が悪いのに泣き寝入りとは?日本語は正しく使わないとアホがバレますよ😊+8
-0
-
76. 匿名 2025/06/09(月) 13:04:51
>>60
ダメ元な時点で十分図々しいじゃん
別に法律違反じゃないしモラル的にアウトでも頼むのは良いとしても図々しいにかわりない+11
-0
-
77. 匿名 2025/06/09(月) 13:45:53
>>64
ダメ元で電話するにせよ、その一言は余計だよね
あんたどうせ下っ端でしょと言っているも同然
わざわざ言わなくても電話に出た人が必要と判断すれば上の人に相談するだろうに+16
-0
-
78. 匿名 2025/06/09(月) 14:02:42
>>71
なんで最後に猫のせいにするんだ+10
-3
-
79. 匿名 2025/06/09(月) 14:08:53
>>2
恭子さん?デヴィ?+0
-0
-
80. 匿名 2025/06/09(月) 14:24:19
間違えてキャンセルはないかな。
間違えて1泊で良いところを、2泊予約したことはあるけど。+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/09(月) 14:25:34
>>1
ホテルじゃないけど、触ってて間違ってキャンセルしたことある(^^)/
逆に焦って予約できる店探してたら、間違って違う店の予約をしてしまったことも。。。
私の場合、パソコンで確認してるときは間違いにくいんだけど、スマホでいろいろやってると気づいたら「あっ」てことがある+2
-0
-
82. 匿名 2025/06/09(月) 14:28:06
>>73
ホテルに迷惑すぎる+6
-0
-
83. 匿名 2025/06/09(月) 16:05:05
>>1
ダメ元で問い合わせてみれば?+2
-1
-
84. 匿名 2025/06/09(月) 16:35:16
>>10
先日間違えて購入したばかり。+0
-0
-
85. 匿名 2025/06/09(月) 19:45:18
>>18
いや、ホテルの公式サイトでもキャンセルした予約はね…復活出来ないでしょ。
そんなことしてたら、混乱するわ。+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/09(月) 19:46:49
>>15
こういう時に発狂してゴネるのが中国人w
+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/09(月) 19:47:39
>>68
正直、低姿勢でも面倒臭い客だと思います。
+5
-0
-
88. 匿名 2025/06/09(月) 20:16:58
間違えて違う日に予約してたことはある
気が付かずにお金はひかれた+0
-0
-
89. 匿名 2025/06/09(月) 22:31:08
>>67
プラマイの数見てみなよ。
あなたの価値観は少数派、迷惑だと思う人の方が多い。+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/10(火) 00:48:02
>>89
読んで思った事を文字化するのが楽しい派なので、人様からのプラマイの数に重きを置いてないです。
なので、89さんにそう言われてもリアクションしづらいですね。
プラマイも図々しいコールも読んではいるものの、正直、現実世界の私に影響は無いですし…
以上で、私からのコメは終了。
「逃げやがったww」など煽られても、です。
なぜなら、やり取りの内容がトピの主旨から離れてきているからです。
それについては、主さんやノータッチの皆様に心からお詫び申し上げます。+2
-3
-
91. 匿名 2025/06/10(火) 08:00:21
>>90
こういう人が自分を正当化して人に迷惑をかけて生きているだなとよくわかりました。
勉強になりました。ありがとうございます。
ダメ元らしいので、こちらもしっかり断っていこうと思います。
断られたら絶対に一度で諦めてくださいね。
返信は不要です。+1
-0
-
92. 匿名 2025/06/10(火) 17:13:42
>>12
えきねっと使い慣れてないと普通にそうしちゃうよね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する