-
1. 匿名 2025/06/08(日) 19:31:52
引っ越しをしたこと、特に深い付き合いもないため、20歳のつどい以来行ったことがありません。
最後の同窓会から15年ぶりに開催されるそうなのですが、何となく今年は出てみようかなという気持ちになっています。
ただ、友だちもいないし、急におばさんになってから参加してもリアル「誰&誰」になると思って躊躇しています。
定期的に参加されていてずっと地元と付き合いがあるわけではなく何年もたってから同窓会に出てみたことがあるという方、どういうふうに過ごされていましたか?
参考にさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
+42
-6
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 19:33:26
流石に1人参加する勇気はないな
主さん根性あるね+118
-23
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 19:33:39
開催されてるかどうかも知らない+159
-3
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 19:33:39
同窓会で不思議な体験したことあるガル民いる ?+3
-14
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 19:33:40
阿部寛はめっちゃもてそう+7
-13
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 19:34:03
マウント合戦^^+42
-14
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 19:34:38
10年ぶりに会ったおっとり系の男の子がラッパーになってて驚いた+55
-1
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 19:35:50
出典:m.media-amazon.com
+18
-2
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 19:36:22
行ったけど、アラフィフなので健康や亡くなった同級生の話ばかりでした
20年前はマウント合戦でしたよ+80
-0
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 19:36:26
卒業して10年以上経つけど同窓会が開催されてたことがないなぁ
学級崩壊してたし、やろうって人がいないんだろうな+27
-0
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 19:37:06
35才だけど、去年同窓会行ってきたよ
みんなに会うのは成人式のとき以来
私は友達3人と参加したけど、1人で来てた人もいた
けどみんななんとなくグループでかたまっておしゃべりしてたかな
その時に写真を何枚か撮ってて、同窓会終わったあとに同窓会のグループラインに写真がアップされたんだけど、まじ誰って人何人かいて、友達のグループラインで子の人は◯◯ちゃんだよね?みたいな答え合わせしたわw+33
-2
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 19:37:31
同窓会て誰がやろうって言い出すん?+23
-0
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 19:37:49
カーストトップしか行かない+16
-12
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 19:38:10
>>7
おとなしくて地味な存在だった男子ほど手に職付けて頑張ってたり、企業してたりする。目立つタイプは地味に結婚してお父さんになり地元の中小企業で働いてる+57
-5
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 19:38:50
>>12
大学なら実行委員会があるよ+5
-1
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 19:39:13
40歳のときに専門学校の同窓会に行ったけど楽しかったよ。他業種に転職した人も多かったけどみんなそれぞれに頑張ってて刺激になったよ。+26
-2
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 19:39:27
中学の同窓、大規模じゃない集まりに行った
それなりに仲良いメンツだったはずなのに、男性はマジで誰and誰がたくさんいたよw+26
-1
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 19:39:36
>>12
マウントとりたいリア充+22
-7
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 19:39:37
嫌な奴は10年経っても嫌な奴のままだったなぁ。
気の合う人達とは今でも付き合いあるからわざわざ行く必要も無いと思うけどね。
縁が切れるって事は自分の人生に必要ない人って事。+67
-1
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 19:39:58
>>15
そういうのがあるのかぁ+2
-0
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 19:41:28
>>9
それぐらいの年になると男性はみんな禿げたり、太ったりしてるよね?
そういうのにショックは受けたりしない?
おばさんになったねとか言われない?+23
-2
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 19:41:40
>>1
10年くらい前に行ったけど、
氷河期世代の先頭だったので、貧乏自慢大会だったな(´・ω・`)
男でも40代で定職に就いてないのなんて、ザラ
むしろ多数派
もう二度と行こうと思わない+14
-5
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 19:42:08
>>18
当時目立ってたグループが言い出すのかなぁ?って思ってた+19
-1
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 19:42:09
>>1
中学の同窓会?
高校の同窓会?
大学の同窓会?+5
-0
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 19:42:29
20歳が最後(中学)
あと高校は卒業して2年後だったからあまり懐かしく無かった 笑
いま同窓会あれば絶対参加する!+9
-0
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 19:43:14
男子ってほんととんでもなく変わるよね+24
-1
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 19:43:34
>>21
一番モテてた男、
キックボクシングをやってるらしく、アラフィフになってもスリムだったし全く禿げてなかった。+37
-0
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 19:44:20
>>20
工業高校でもあったわ+2
-0
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 19:45:42
>>1
開催されてるらしく中学の友人から写真送られてくるんだけど、女子は変わらないのに男子が分からない人だらけだった。ハゲてたり太ってたりで。女子は三十代は分かるし、そこまで変わってないと思うわ+22
-1
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 19:46:47
中年同窓会
病気や体調の話しばっかw+9
-1
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 19:46:50
私立だけど仲良くしてる人たちはよく遊んだりしているなかでうちも10年ぶりの同窓会があったから行ってきた
私は普通に懐かしく過ごせたし恩師も来てたよ
元気だったかと聞かれまくった+12
-0
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 19:47:59
>>12
ウチの地域の場合、飲食店経営の息子、娘がやりたがる。
ミーティングと称して自分の店を何度も使って貰えるから(幹事が7~8名くらいいて3~4回集まって色々と決めた)
よくガルでは「呼んでもらえなかった」とか書かれてるけど、ホテルの1室を貸し切りにするために金がかかるから「誰?」って人でも卒アルから徹底的に探されて呼ばれる。+30
-0
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 19:49:15
>>22
貧乏自慢なら誰もキズ付かないからいいんじゃない?+16
-1
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 19:50:42
>>21
中学の時はシュッとしてた男子が、2倍くらいに肥っていて皆にやたらイジられてたのが印象的でした。ハゲたり肥えたり女子も勿論年相応になってたけど、不思議なのは昔派手立った人はやはり派手で地味だった人もやはり地味
三分の一位しか来てなかったけれど、私は女子は全員解ったな。男子は数人解らなかったけど、話してるうちに思い出したり
女子同士はお互い様なので、外見については誰の口からも何も出ませんでした+27
-1
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 19:50:57
>>6
さあ、ガルで鍛えた暴言術を見せる時だ💢+9
-0
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 19:51:19
出てみようと思うのなら行ってみては?
余り期待せずに
楽しいかどうかどちらに転ぶかは行ってみないと本当に分からない
+15
-0
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 19:55:03
>>2
結構チヤホヤされると思うけどな、違う?+5
-5
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 19:58:18
>>37
1人参加している元同級生らしい人をチヤホヤするもんなの?
ちょっと想像つかないな+8
-2
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 19:58:54
私も高校の同窓会が成人式の後と、その15年後の35歳の時にあった。私も大学で地元を離れたので部活の友達とは会ってたけど、クラスの友達とは年賀状だけの付き合いになってた。
なので、一応部活の友達と一緒に行ったけど、会場は立食で、クラスごとのテーブルが3つずつくらい固めて指定されてたので、会場内では別れた
最初は3年のクラスのテーブル付近に集まって、開会のスピーチを聞いて乾杯して、それから歓談するみたいな進行だったので、3年の時クラスの友達と話したり、招待されてた担任の先生に挨拶したり、1年の時のクラスの友達が話にきてくれたりしたらあっという間に終わって楽しかったよ。+4
-0
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 19:59:11
>>1
10年前、40過ぎの時に1人で参加したよ
たまたま幹事の子供と習い事が同じで声をかけられて当時の友達とは疎遠だったから1人だし迷ったけど好奇心が勝って参加した!
ほぼほぼみんな中学以来の再会だったから初対面みたいな感覚で楽しかった!
その後、何回か開催されて参加したよ+10
-0
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 19:59:29
>>1
私は度胸ないな
チャレンジャーだねトビ主+12
-4
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 19:59:33
>>1
35歳でしょ?
みんな面影あるから「誰?」とはならないよ。
+13
-3
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 20:02:06
30代(後半)なら行ったことあるよ
皆あまり変わってなかったよ だから あんた誰?みたいなことにはならんかった。 むしろ変わらなすぎてビビった
40代以降になるとどうなるかは、わからんな+10
-0
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 20:02:58
>>9
いい意味でみんな大人になってたよ。楽しかった。学生時代を思い出した。+13
-0
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 20:03:29
>>1
中年とまでいかなかったけどそこそこ年数空いてから行ったことある
中学生当時大好きだった彼が何だか肩で風切って歩いてる感じになってて見てて辛かった+11
-1
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 20:08:26
同窓会行ったことないけど、春頃から食欲なくて自然に4キロくらい痩せたから今あれば行きたいなーw+10
-0
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 20:08:48
おばさん姿を見られたくないから行かない+4
-6
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 20:09:50
>>9
どの世代でも若い時ってマウントするんだよね 元気だからかな
40以降はおちついてくる
それが生きてるってことなのかも+25
-0
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 20:10:52
今まで行ったことない同窓会に40過ぎて行ったけど、幹事の人達から来てくれてありがとうって言われた
やっぱり同窓会開くからには、1人でも多くの人に来て欲しいって
せっかくの縁だし、行ってみるのもありじゃないかな
皆大人になってるから学生時代とはまた違った話も出来ると思う+30
-0
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:04
30歳で参加したけど、みんな面影あるから誰なんてならなかったよ。容姿に関しては可愛くなった人だけ言われてた。ポッチャリした人もいたけど、太ったね~とかそういうのはなかったよ。まぁ大人だからね+15
-0
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:33
40才の時に学年同窓会やったけど、悪かった奴とかいじめられてた人は来てなかったな
気まずかったり思い出しくないとか、色々事情があるんだろうけど
もちろん都合が合わなくて来れなかった人もいるだろうけどね
+6
-4
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:33
>>9ですが
同級生と話す時は
〇〇ちゃん、〇〇くん、そして呼び捨てで喋れるから気を遣わずとても楽
日頃気を張って仕事してるので、皆と同等というスタンスで話せたのはとても良かった。たぶん最後の同窓会だと思うので、故郷の皆と会えたのは良かったし行って良かったです。+20
-0
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 20:18:06
>>2
同窓会でしょ?参加者のことを全員知っているんだから、1人参加も何もないでしょ。+23
-1
-
54. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:22
>>1
地元にいるのに全然ないよ〜
地元だから同窓会ではなくとも10〜20年ぶりに再会する知り合いるけど意外とみんな変わってない+7
-0
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:38
>>2
一人じゃ何処も行けない人の発言で笑えたよ+16
-4
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:32
学校が嫌で嫌で仕方なかったので、卒業後は誰とも連絡を取らなかった。
そのまま引っ越しして住所も電話番号(当時は携帯なし)も変わったから、今では同窓会どころか誰一人として連絡がつかない状態。+12
-5
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:43
>>1
私自身も引っ越しして覚えてる人もいなかったけど、それなりに楽しかったです
幹事さんが名札用意してくれて自己紹介、現在の職業から始まったかな
三十代の前半だったけど、亡くなった人、車椅子の人もいて感慨深かったです+9
-1
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:06
>>1
自分に自信があるなら1人でも参加するかも。自信ないから友達と一緒だろうが参加したくにゃい+9
-1
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 20:42:37
>>3
うん。
案内が来たことない。+20
-0
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 20:44:42
>>2
え、同窓会に一人参加って普通だよ?
+31
-1
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 20:45:54
今の自分にそこそこ満足している人達が来る。アラフィフ。+10
-0
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 20:46:25
40歳の時、中学卒業以来初めて中学校の同窓会に参加した。そこそこ楽しくて、もう一回みんなに会いたいと思ったけど、それ以来誘われていない。+8
-0
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:50
>>3
引越しとかしたの?+2
-2
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 20:57:10
>>6
ほんとそれ笑
幹事好きそうだった友人もどこかに消えたし!+3
-0
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 21:00:02
太ってた人が別人に痩せて綺麗になってたらどうする?+2
-2
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 21:08:43
先生より老けてしまった男子がいてびっくり(*_*;してしまった!+11
-1
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:36
バッチリ痩せて、お気に入りの洋服で参加出来たので今だにいい思い出です✨二次会に参加せずまっすぐ家に帰って来ました!+8
-0
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 21:13:45
>>7
学年に一人、二人くらいは有名になってる人いる感じ+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 21:14:46
>>64
幹事やんなよ+1
-0
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 21:20:51
行ってきた!
学生時代話したこともない他クラスの男子たちと話し込んじゃって二次会も物凄く楽しかった!
人生経験積んで対人スキル上がったせいだと思う
+14
-0
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 21:22:13
>>24
>>1のトピ主です。皆さま早速いろいろコメントいただきありがとうございます。
中学の同窓会です。子供の頃の集まりなので関係性としては割と濃いとは思います。
+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:29
50代前半 先月あったばかり
イイ男とイイ女はいつも来ないのよね+19
-1
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:36
>>3
引っ越ししてると、案内が実家に送られてきたりしてる。
実家ごと転居してると、もう行方不明というか、当時からつながりある人がいればそれ経由で教えてもらったりとかと聞きます+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 21:25:18
>>1
卒業してから30年で、初めての同窓会行ったよ。
みんなおじさん、おばさんなんだろうけど不思議と高校生に戻れちゃうんだよね。
そして、意外と見た目もみんな当時のまんま。
不思議なんだけどね。
何かのフィルターかかってるのかな。+22
-0
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 21:30:07
いじめられてて、高校で地元離れたから同窓会なんて呼ばれる事なかったし、友達もいなかったけど、家族の葬儀でスーパーに行った時、もしかして◯◯ちゃん(私)って言われて、私は当然忘れたい過去なので誰か分からなかった。
向こうから私って名前言われて、旦那も知ってるでしょ!Aくんって同級生で…
興味なかったけど、2人結婚したんだって言ったらそうなの、うちの息子って紹介されて、絡んできて同窓会に誘われて…
行ったけど…当然歓迎もされてない大人の会話。過去にいじめたとか何もなかった。
まぁ私も二度と行かないけど向こうも二度と来るなって感じだったよ!それでどうでもいいし、本当興味ない。死のうが生きようが、子供がどうとか知らんしって言ったらキレてたわ。+8
-7
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:22
>>9
昨日同窓会のお知らせが30年ぶり位に来ました。
今年で52歳、女子中高一貫校。
学校でやるから体育館や校舎巡りしたりできるそうで本当は懐かしくて凄く凄く行きたいけど、私自身あまり幸せじゃないし、もう同級生の誰とも付き合いないし気恥ずかしくて、とても行けなそうです。行けて羨ましいです。
質問ですが、正直、未婚だったり幸せじゃない人なんて来てなかったでしょ?割と幸せにしてる人達が行けるイメージあります。+19
-0
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 21:53:58
>>1
中学校卒業以来何の交流もなく、40歳位で学年の同窓会がホテルで開かれて参加した。
めちゃくちゃ楽しくて、その後数人で定期的に集まったりしてるよ。
今48歳+6
-0
-
78. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:04
>>21
男は老けてるの多くてショックだったけど、イケメン保ってる人もいた
女もおばさん化したのが多いけど、可愛いままの人もチラホラ
凄い地味で誰も覚えてなかった子が、凄い可愛くなってて驚いた
+8
-0
-
79. 匿名 2025/06/08(日) 21:57:50
>>21
地味で真面目で目立たなかった女子と男子が、すらっとしたスタイルも黒々とした毛髪も変わらず現れて注目の的になっていた 50代になると崩れていない人が美しく見える+18
-0
-
80. 匿名 2025/06/08(日) 22:00:05
独身の友達は行きづらいって言ってる
マウント取ってきたり、子供の話もつまらないからもう行かない。って言ってる。
確かに子供の話になっちゃうよなー
そのうち病気の話になるんだろうけど。+14
-3
-
81. 匿名 2025/06/08(日) 22:01:17
20年ぶりの同窓会に行ったよ。
意外と当時は全然仲良くなかった子、苦手だった子とも楽しく喋れた。+7
-0
-
82. 匿名 2025/06/08(日) 22:07:56
>>1
ここでは少数派のマイナス意見ばかり目に付くけど実際マウントとかなかったですよ
誰?みたいな意地悪な発言もなかった
みんないい意味で大人になってるし懐かしい話題で盛り上がって楽しかったよ
友達ゼロだったけど同窓会でやっとLINE交換できて嬉しかった+11
-0
-
83. 匿名 2025/06/08(日) 22:17:45
>>76
同い年の独身です
不幸せですが先月大学の同窓会に行ってきました 直前まで迷ったのですが、恩師にお礼が言いたかったので出席しました 結果、いちばん若く見えると褒められて上機嫌で帰ってきました 出産経験がないので当然なのですが、そこは大人同士なのでみんな触れずにいてくれました+16
-0
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 22:31:49
>>76
>>9です
20年前の時は男子は何処ぞの会社勤めだとか、役職がどうだとか女子は皆既婚者で、旦那や子供の自慢大会。仲が良かった友達は未婚だったので最初から不参加と言ってました。
そんなマウント合戦と言うか、まだまだ元気な年代なので目には見えないバチバチもありましたが、今回は未婚女子もいればバツイチと明るく言う人もいるし無職の男子もいたり大病を患ったり現在進行系で通院してる人もいたりして、改めて折り返し地点を過ぎた人生の重みを感じました。個人的には、ここまで来たら、今を生きている皆の姿を見られただけで参加した意味があったと思っています。
ただ綺麗事ばかりでは無く、昔苛めっ子だった人が平然と参加して、その人に酷いイジメに遭っていた友達が、苛めっ子が来るかもしれないから私は行かないと言ってた事もあったので理不尽だなと思ったりしましたが、総合的に参加して良かったと思ってます。+16
-0
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 22:35:12
>>60
だよね。よかった。みんな数人で参加が当たり前なのかと思ってびっくりした+5
-0
-
86. 匿名 2025/06/08(日) 22:39:12
>>1
行くんなら30か40前半かな。
50過ぎるともう人生決まっちゃってるし、話題も地雷だらけになるし、何なら金貸してだの相続どうだった?とか馬鹿のいっちょかみみたいなのがいる。
貧乏の子は何しても薄黒い貧乏オーラがただよう。
あんまり良い校区でないなら行かない方が身のため。+5
-1
-
87. 匿名 2025/06/08(日) 22:40:17
私は遠方に住んでるから同窓会ってまだ参加したことないけど、40過ぎて開催された同窓会に行った人の話によると学生時代のいじめっこ達が男も女も地元に残ってるせいか参加してたけど、すごく性格が丸くなってたらしい。虐められてた子達は地元にいるかどうかも不明だけど参加してなかったって。+8
-0
-
88. 匿名 2025/06/08(日) 22:44:38
>>17
女同志は分かるんだけど
男はほぼ分からなかった。
あとから男性に聞いたら全く逆で男は分かったけど女性は分からなかったらしい。この現象ってなんなんだろ。
中学卒業してから25年ぶりに初めて行った同窓会で。+3
-0
-
89. 匿名 2025/06/08(日) 23:17:32
>>83
>>76です。行けて良かったですね!皆さん優しくていい同級生ですね!気分良く帰ってこられるなら私も行きたいです!
若見えいいですね、羨ましいです!私も独身ですが、若く見られるなら独身も悪くないですね!
+12
-0
-
90. 匿名 2025/06/08(日) 23:17:35
田舎の中学だし、ずーっと地元にいる人が多いと思うから上京組としては行くの億劫で。。
私も35歳だけど、容姿のことで劣化したとか思われるのも嫌だし、後からみんなの写真だけ見たいなって感じ。+2
-0
-
91. 匿名 2025/06/08(日) 23:19:29
>>84
>>76です。お返事くださってありがとうございます。
50代ともなれば、酸いも甘いも経験して全体的に皆さん落ち着きがあるでしょうね。
独身の方も来られてたんですね。私も独身なんですが、後ろめたいような気持ちがどこに行くにもあって、同級生や恩師にも会いたいような複雑な気持ちですが、もっとオープンになりたいですが勇気なくて。
楽しい場を自分から逃してるかもしれないです。私の課題ですが前向きに考えてみますね!
ありがとうございます!
+8
-1
-
92. 匿名 2025/06/08(日) 23:20:41
20歳からの35歳だったらギリ行ける最後のチャンスだと思う。
昔の顔を知ってる人からすると、そこまで顔が分からないなんてことはないはず。
分からないのは親しくなかった人だけ。+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/08(日) 23:34:39
>>9
アラフィフで亡くなった同級生の話は早い気がする+0
-5
-
94. 匿名 2025/06/08(日) 23:38:04
>>12
地元で残ってるワイガヤ系+3
-0
-
95. 匿名 2025/06/08(日) 23:38:50
>>21
アラフィフなら禿げたり老化したりするのは当たり前だから言われない
アラフォーあたりが1番言われやすい
綺麗な人とオバサンになった人の差が激しいから+5
-0
-
96. 匿名 2025/06/08(日) 23:55:27
楽しかったよ+1
-0
-
97. 匿名 2025/06/09(月) 00:06:02
>>14
結局コツコツ勉強するタイプは手堅い職業ついてたり成功してる人が多いよね+9
-0
-
98. 匿名 2025/06/09(月) 00:39:43
自分は、誘ってくれた子以外と20歳くらいから連絡も何も取ってなかったから、レアキャラって言われた笑
中学校は楽しかったから行ってよかったよー
+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/09(月) 01:08:31
私も大学生の同窓会はでたけど、就職から都内で同窓会タイミングに帰省してないから、ずっと出られなくて、今参加したらアウェー感半端なさそう+0
-0
-
100. 匿名 2025/06/09(月) 02:53:26
インスタで数年前までは近況知れていた
もうみんな子供が小学生になりはじめて
インスタ更新なんてしなくなった…
趣味ではやってるのかもしれないけどね+1
-0
-
101. 匿名 2025/06/09(月) 02:56:09
一人だけ才色兼備おって、海外でリポーターやってる時期あったみたいですごーってなった+0
-0
-
102. 匿名 2025/06/09(月) 02:59:13
昔は気づけなかった、全く関わりない人の中に、今は地元で有名な農家を継いで全国的に有名な企業とコラボしている人がいたり。へーそうなんだぁとなることがあったよ+1
-0
-
103. 匿名 2025/06/09(月) 05:59:21
田舎だから 早くから都会に出た私は久々に皆に会いたくて一人で参観した
昔は地味だったけど派手になった自分に同級生男はチヤホヤしてくれて 所詮女は見た目なんだなぁ、と痛感した
片思いでモテモテのあの人も綺麗になったねとあっちから寄ってきて なんかこう 嬉しかった(笑)+4
-0
-
104. 匿名 2025/06/09(月) 06:05:35
>>60
仲良いひとが参加しないならでないのが普通だと思う+4
-2
-
105. 匿名 2025/06/09(月) 10:49:38
まさにこの週末同窓会行ってきた。
2ヶ月前にも同窓会行ってきた。
同窓会大好き。+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/09(月) 10:59:08
>>1
50のつどいで32年ぶりで高校の同窓会があったよ
一人は勇気がいるから、部活の子たちと集合してから行ったから安心した。
男子は本当にハゲ、薄毛、白髪全開でわかりにくい笑
名札がすごく役に立ったよ。
進学校だったから、治安も良く、医者や弁護士や先生になってる方もいたりで当時あまり話した事がないが顔知ってるからと話しかけてくれる人がいたりですごく楽しかったよ。
+9
-1
-
107. 匿名 2025/06/09(月) 13:39:26
同窓会に行って
保険屋と宗教とアムウェイが待ってたら嫌だな
+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/09(月) 16:58:33
35歳の時高校の同窓会に参加したけど、女子より男子の方がお腹出たり禿げたり老けが顕著だった。+2
-1
-
109. 匿名 2025/06/09(月) 17:07:21
子育てしていた頃までは同窓会なんて絶対行かないと思っていたのに、子育て終了したら急に昔のことを懐かしむようになり、みんなに会いたいな…なんて思うようになった。
同窓会あったら行きたいけど、結婚して姓が変わり住んでる県も変わったしなにより誰の連絡先も知らない。
このまま思い出と共に墓に入る予定。+5
-0
-
110. 匿名 2025/06/09(月) 18:20:30
30代後半の頃、同窓会が定期的にあってたまに行ってた。
昔の思い出話とか当時誰が好きだったとかそんな話しがしたかったのに、いま頑張ってる自分語りとか、子どもがスポーツで活躍してるとか、自慢みたいな話しが多かった印象…独身者とバツイチメンバーは仲良くなってグループLINE作ったりしてて少しうらやましかった。+4
-0
-
111. 匿名 2025/06/09(月) 20:31:39
35歳の時高校の同窓会に参加したけど、女子より男子の方がお腹出たり禿げたり老けが顕著だった。+0
-0
-
112. 匿名 2025/06/09(月) 22:14:59
今日のテレビニュースで懐かしい中学の先生が出てみえた!すごく嬉しかった!先生、お世話になりました✨ありがとうございました!+1
-0
-
113. 匿名 2025/06/10(火) 10:30:33
ガリガリの男子がビール腹、顔パンパンで2児の父ちゃんやってたりすると、他人事のほうが歳とったねとなれる+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/10(火) 10:31:45
会わなかった人なんかほんとにその時代の記憶で止まってるから新鮮よな。中学生とか、ほんと体操服や制服のイメージで止まってる人多いから驚く😂+2
-0
-
115. 匿名 2025/06/11(水) 08:18:20
>>104
地元に残ってる人ばっかりじゃないからさ。
仲良い人が出席しないこともあるし、一人で行動するよ。+0
-0
-
116. 匿名 2025/06/11(水) 08:21:55
>>76
私、未婚で参加したアラフィフ。
同窓会から親しくなった友達できたよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する