-
1. 匿名 2025/06/08(日) 09:16:45
ハラスメントはする方が悪いというのは前提です
しかし、
「事故が多い道は注意して通る」
「インフルエンザが流行る時期はマスク等で予防する」
ぐらいの、自分で気を付けることができる点があったら気をつけたいです
人をイライラさせる性格ってどんなものがあるでしょうか?+30
-22
-
2. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:11
ハッキリ断らない人+183
-5
-
3. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:24
あるある!反論できない女性。+141
-9
-
4. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:35
おどおど+86
-5
-
5. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:36
なんでも遠慮がちな人+112
-1
-
6. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:38
>>1
見た目を派手にする+4
-9
-
7. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:39
相手をイライラさせないために…なんて考える優しい性格+154
-5
-
8. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:40
>>1
自分の意見をきちんと相手に伝えたり、相手の言いなりにならない それだけ
+103
-3
-
9. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:43
+40
-2
-
10. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:45
下手に出る+8
-1
-
11. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:48
モラハラ男は、気の強い女性を選ばない+161
-8
-
12. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:50
我慢ちゃう人+21
-1
-
13. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:54
自己肯定感が低い。人前で自身を卑下する癖のある人は気をつけて。+114
-1
-
14. 匿名 2025/06/08(日) 09:17:59
必要以上に下手に出て相手を持ち上げない+42
-1
-
15. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:05
卑屈+8
-3
-
16. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:07
メンヘラとモラハラの相性はバッチリ+69
-4
-
17. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:07
無言返答はしない、必ず意見は伝える。+3
-1
-
18. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:08
+39
-7
-
19. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:11
すぐ謝る
自己肯定感低い+50
-1
-
20. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:14
自己肯定感の低い人。+28
-0
-
21. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:52
+7
-0
-
22. 匿名 2025/06/08(日) 09:18:54
イライラさせないようにとか相手軸で考えるのやめた方がいい。モラハラの人は許容範囲が激せまだから何しても怒る。
相手がピリピリし始めたときに徹底的に相手にしない事。相手のペースに飲まれない事。
そうすると、この人は無言の圧力かけても効かない人だって撤退していく。
初動大事。+134
-0
-
23. 匿名 2025/06/08(日) 09:19:07
自分の意見がなく人に合わせる・流されやすいタイプ+13
-2
-
24. 匿名 2025/06/08(日) 09:19:11
嫌な事、おかしいなと思った事をちゃんと指摘できず私さえ我慢すれば丸く収まるから…という思考の人が格好の餌食です+93
-0
-
25. 匿名 2025/06/08(日) 09:19:12
>>1
イライラしてモラハラしてるわけじゃないと思うよ
怒らせるからハラスメントされるっていう認識がそもそも違うし、その認識でいるから相手の顔色を伺うようになりモラハラやその他ハラスメントをされることに拍車がかかるんだよ+66
-2
-
26. 匿名 2025/06/08(日) 09:19:19
自我がない人
優しすぎる弱い人
自分さえ我慢すれば精神の人はモラハラにとって好条件+36
-3
-
27. 匿名 2025/06/08(日) 09:19:58
モラハラするほうの奴は相手をみてやってるからな
自分がモラハラして反撃してきそうな人にはモラハラしないよ
ぶつかり男と同じ気質の人間+84
-1
-
28. 匿名 2025/06/08(日) 09:20:00
おどおどする自分が嫌だけどそんな自分を変える事をもう諦めてる人。+5
-1
-
29. 匿名 2025/06/08(日) 09:20:01
>>1
他人に依存してる割には自分の思い通りにならないと怒り出す人+17
-2
-
30. 匿名 2025/06/08(日) 09:20:19
>>1
イライラさせてる(相手を怒らせている自分が悪い前提)って考え自体がかなり危ない
モラハラやる奴は、反発しない人選んでストレス発散してるだけだよ+65
-2
-
31. 匿名 2025/06/08(日) 09:20:39
>>11
米倉涼子嫌いなのはモラハラ多し+25
-6
-
32. 匿名 2025/06/08(日) 09:20:42
自分が悪いと思ってなくてもその場を平和に収めるために取り敢えず謝る人+24
-0
-
33. 匿名 2025/06/08(日) 09:21:42
>>6
変に目立つとこいつチョロそうっておかしな人が寄ってくるリスクもあるのでケースバイケース
派手な人は派手な人たちで強弱ステータスがあって見た目から滲み出るので
見透かされるとかえって危険+14
-2
-
34. 匿名 2025/06/08(日) 09:21:48
ガル民がそもそもモラハラ体質+1
-2
-
35. 匿名 2025/06/08(日) 09:22:23
>>25
ホントそう。
主の思考そのものがモラハラを引き付けてるもんね。+27
-0
-
36. 匿名 2025/06/08(日) 09:22:25
>>11
それかー
昔からモラハラ男に無縁な理由は。
気が付かなかったわ+26
-4
-
37. 匿名 2025/06/08(日) 09:22:31
違和感を感じたらすぐ逃げたら
いいだけのことなのに
それが出来ない人、かな+8
-1
-
38. 匿名 2025/06/08(日) 09:22:34
>>31
嫌いってほどじゃないけど、バラエティ番組出た時の芸人に対する態度だけ露骨に違うのが見てて気になる+6
-0
-
39. 匿名 2025/06/08(日) 09:22:37
>>1
性格悪そうな人とはなるべく関わらない+1
-1
-
40. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:07
「でも、だって」で現状を変えようとしない行動力の無い人+6
-3
-
41. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:20
モラハラは自分より頭の悪い女を好む+10
-7
-
42. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:30
>>1
ニコニコではなく、自分を卑下するようにヘラヘラする人。+12
-1
-
43. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:44
自分の意見をハッキリ言えない人
流されやすい人+4
-0
-
44. 匿名 2025/06/08(日) 09:24:07
>>11
ガルちゃんでこれ言うと「気の強い女を傅かせたい男もいる!」って反論してくる人いるけど、自己肯定感低くて気の弱い人がターゲットにされるケースのほうが圧倒的に多いと思う+65
-2
-
45. 匿名 2025/06/08(日) 09:24:20
すぐ謝る人+0
-1
-
46. 匿名 2025/06/08(日) 09:24:22
>>25
そんな人をロックオンするのよね+14
-0
-
47. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:17
>>2
ハッキリ言わないことにイライラする人っているもんね
その性格の人がモラハラに変貌する+35
-1
-
48. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:25
モラハラされる側が100%悪いと本気で思ってる男です
・察しが悪くコミュニケーションコストが高い
・気をつかって婉曲的な言い回しをする癖があるあまり、逆に嫌味に取られる発言をしてしまう
というのが最近見たパターン
そりゃ上司や彼氏もイラつきますわ…+1
-35
-
49. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:49
モラの家族は大変だぞお
子供や配偶者が必死になだめてるんだぞお
それでも聞く耳持たずトラブル起こしに飛び出して行くんだぞお+26
-1
-
50. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:05
>>31
米倉涼子の元夫ってめちゃモラハラだったんじゃないっけ?
一時間も座らされて怒鳴られてたとか聞いたような+29
-1
-
51. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:46
>>1
ないよそんなもん。
まずそんな気遣いをしてる時点で、ハラスメントの餌食になる。
あいつらは気が弱い人を嗅ぎ分ける天才だからね。
イライラさせないように気遣うより。
普段から毅然とした態度で。
ナメられないようにする事だね。
例えばね…
私の親は弁護士…叔父は警察幹部…こんな事を普段からチラつかせといたらいいよ。+26
-2
-
52. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:18
私なんて…って自己卑下する人
ガルちゃんだと自虐する人を「あなた謙虚だわ!あなたみたいな人は結婚できる!」とか言って持ち上げる風潮あるけど、自虐や卑下はモラハラホイホイにしかならないからやめた方が良いのに+17
-0
-
53. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:29
>>48
別れりゃいいのに
そんなやつにむかつきながらモラハラするやつが悪い+23
-0
-
55. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:12
>>31
米倉さんのような気が強そうな美人を自分の配下に置きたいって思うタイプのモラハラもいるからねー。+29
-1
-
56. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:31
言い争いってめんどくさいなーと思って
多少のことは飲み込んで合わせてたらどんどんつけ上がって旦那を立派なモラハラ野郎に育ててしまった。
ちゃんと向き合って、多少はぶつかり合わなきゃダメなんだと学んだけどもう他人と暮らすのはコリゴリラ+7
-1
-
57. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:32
+7
-0
-
58. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:39
>>1
相手が悪い
と言いたいクズ
どんな理由があろうとパワハラやイジメはダメ
やるほうが悪い+34
-1
-
59. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:50
言い返す人。
相手の不機嫌を引き寄せるというか
相手がカチンとくる言い方をする
弱気とか受け身な人が餌食になりやすそうだけど
そういうタイプは案外自分の安全欲求がメチャクチャ強いからモラハラからは察したらサッと逃げていく人が多い
+5
-4
-
60. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:24
>>1
普通の人はどんなにイライラさせられても
パワハラとかイビリをしようとは思わないから
もともとの性格と育ちが悪そうだね+24
-0
-
61. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:45
>>50
事務所独立する時も自分で後ろ盾になってくれる人(ヤの世界の人)見つけてきたなんて話もあるし、自分より上って認識した相手には弱いタイプの人なんだなと思ってた+16
-0
-
62. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:56
女性に限らず自分に自信がなくて、引け目や負い目を感じ易いタイプの人は、高圧的に責められたり怒鳴られると要領得てなくても謝っちゃったり自責するよね
前者が悪い訳じゃないし優しい人も多いから100%モラ側がクズだけど、奴らはコントロールし易い人を見分けてる+25
-0
-
63. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:03
旦那が「これやって」とか「◯◯ない?」とか急に当たり前のように言うタイプで、後回しにすると「効率悪い」とか「散らかってるせい」とか私が悪いみたいに言う。
だから「急ぎでもないのに自分を優先してほしい」みたいな態度の時は不機嫌丸出しにしてるよ。
「はいはい」対応してたら調子に乗る。人によるのかもしれないけど。+26
-1
-
64. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:05
>>1
私😭😳
もうすっかり恋愛に自信無くなってしまって15年彼氏無し39歳です🥹
人から「引き寄せてる」だとか「同じレベルしか寄ってこない」って言われると余計自信なくすよ。+13
-0
-
65. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:12
>>44
自分に自信がある男も気の強い女性を選ぶけど、その場合は張り合って優位に立ちたいパターンだから志がそもそも違うと思う。+26
-1
-
66. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:27
>>7
だからモラハラが寄って来るんだよ。優しいから。+19
-1
-
67. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:49
うちの父は母に対してめっちゃモラハラ。母は絶対謝らないし、メンタルも強い。でもずーっとモラハラ受けてる。
母はあまり怒らない性格で父はすぐらカッとなる性格。
+9
-1
-
68. 匿名 2025/06/08(日) 09:32:19
>>66
ウィリアムDはかなり苦労して鬱病なったらしい
豚子が支配的でモラ婆だったからな+2
-0
-
69. 匿名 2025/06/08(日) 09:32:40
>>18
モラハラって出会ったその日にするわけじゃないから、他の人をターゲットにしてる時、被害者側に落ち度があって自分は対象に入らないと思ってるような発言する人、後にターゲットになってる気がする+28
-0
-
70. 匿名 2025/06/08(日) 09:32:50
>>1
男女、夫婦のモラハラなら、
女の方がなんでも言うこときくような支配下に置きやすいようなタイプ。
男も相手の女によって変わるとこある人もいるらしいから。
まぁ逆もあるだろうけどね。+6
-1
-
71. 匿名 2025/06/08(日) 09:32:56
>>63
共働きで早朝から仕事なので、普通に「私も忙しいんだ自分でやれ!」って言うわ。少なくとも養って貰ってないから下手に出る必要もないし。+10
-0
-
72. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:03
>>68
だからあんな激痩せしてたんだねw+2
-0
-
73. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:27
と言うか、自分はモラハラ女じゃないけど潜在意識の中でモラハラ男は避けてるような気がするんだけど、そんな女をモラハラ男も解るんだろうか+6
-1
-
74. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:40
>>11
そして女が自己肯定感をガンガン上げ芯の通った女性に成長した暁に男は捨てられる
見る目なさすぎ+28
-1
-
75. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:40
>>7
そんな人いるんだね。私が真っ先にイライラするわ。+1
-1
-
76. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:42
>>1
自己肯定感の低い人
はっきりモノを言えない人
断れず言うことを聞いてしまう人+6
-0
-
77. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:08
>>11
私、めちゃくちゃ気が強いけどシングルマザーだったからモラハラ気味な男性にアプローチされる機会が多かったよ。嫌なことされたり言われたりするとガチ切れて言い返すと二重人格?と言われた。
女性の境遇で勝手に気が弱いだろう、言うことをきいてくれるだろうみたいな決めつけして関わってくる男も多い。+76
-2
-
78. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:40
>>1
主の例えてることの意味がよくわからない+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:11
>>1
モラハラ男は生意気な女性が嫌いみたい
気が強そうな見た目に反してちょっと気弱とかそういうギャップある女性は好むっぽい
私は外ヅラ良くて誰に対しても丁寧で少し下手に出るタイプだから、今まで3人モラハラ男性と付き合った
みんな付き合うまではすごく優しくて頼りがいのある人だったよ
でも私も20年以上父親にがっつりモラハラされて育った女だから、その気になればモラハラの引き出しなんていくらでもあって負ける気がしない
3倍返しくらいで対応してたらみんなすぐ去って行った
結局モラハラ男は自分の都合のいいなんでもいうこと聞くおもちゃがほしいだけ
AIとでも付き合ってればいいと思う+44
-1
-
80. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:11
>>1
浮気するタイプの女性
①自分がモラ気質だから、相手の正当な怒りを「酷いこと言われた」って自分がモラハラの被害者だって信じて疑わない
②自信がなくて誰かに必要とされたい・優しくしてもらいたいって欲求が強く、ノーと言えないから身体も開くしモラ被害も我慢する
の2種類がいる+0
-0
-
81. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:14
>>32
でも社会人はそれを求められるよね?仕事とプライベートで性格別けろってこと?+7
-0
-
82. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:15
私です+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:33
>>50
こういうモラハラ良く聞くけど良く付き合うよね。私性格悪いから無意味だと思ったら上司の話だろうが切り上げるよ。生産性無いもん。+14
-0
-
84. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:36
>>1
モラハラに攻撃される被害者を叩く為のトピですね+2
-1
-
85. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:29
モンスターに餌付けする人+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:17
>>1
職場のハラスメントでもされるタイプとされないタイプとあるよね
前者の人って他責自責思考が強めな気がする+4
-0
-
87. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:12
>>18
こんなん考えられない。
私なら、ざけんな!!出てけこのカス野郎!!
って蹴り入れて家から出すわ。
二度と帰ってくんなよ!!!って言って。
+25
-0
-
88. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:32
>>3
これ私。失礼なこと言われたら
毅然としなきゃだめだよね。
あまりにも失礼でフリーズしちゃうんだよなあ。+41
-0
-
89. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:04
>>1
強烈な自己愛の周りどんな人もみんな地獄よ
いじめられる方にも原因があるとか言っているのと同じ
いじめる側が悪いに決まってる+13
-0
-
90. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:27
>>1
オドオドしてたり過剰な気の遣い過ぎで疲れて暗い顔をしてたり逆に人を疲れさせたり、防御で低姿勢すぎる過ぎる人は人をイライラさせやすいと思う
顔色を見過ぎる人、人の言いなりで自分の考えを持たない、強く言われれば奴隷のように何でも従うとか
そういう性格の人はモラハラを引き寄せやすいと思う
自分のペースを保って自分も労って自分も大事にする、嫌なことは嫌と主張したり自分の考えを持ってきちんと伝える努力もする、話し合えない分かり合えない嫌な人とは早めに距離を取って関わらない、最初はいい人と思って付き合ってても何か嫌な人で変だと思ったら迅速に離れて洗脳を防ぐ
こういう予防は大事だと思います+10
-2
-
91. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:32
>>1
でもでもだってー+1
-1
-
92. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:44
>>7
優しい控えめ後ろ盾が無い人はターゲットにされやすいよね
あとどう考えてもモラハラする方が悪い!
一時期優しい人をやたら馬鹿にしたり下に見る風潮があったけどイヤだった+59
-1
-
93. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:07
>>1
イライラさせないことより、すぐイライラする人を早めに見切って排除する意識を高めたほうがいいと思う+8
-1
-
94. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:09
>>62
今読んでる漫画のDVホスト(主人公)も言ってた👀+11
-0
-
95. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:39
自分軸で生きない人だね
良くも悪くも+4
-0
-
96. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:52
>>63
その通りだよ!
モラハラをコントロールするには、冷たい態度と冷たい一言が、一番効くw+23
-0
-
98. 匿名 2025/06/08(日) 09:43:52
相手に関心を持たない=ナルシストの自尊心を傷つけている
こっち見ろってことだと思ってる
でも興味ないもんは仕方ないじゃん
悪いのは自分だよ+22
-0
-
99. 匿名 2025/06/08(日) 09:43:53
>>65
そうそう。
日本語の解釈って難しいけど質のある気の強さと中身がない上澄みだけの気の強さがあると思う。
後者はどんなに派手にしてようが発言が強気だろうが中身はめちゃくちゃ弱かったりする。
金髪派手ギャルで毎回暴力金だけの男に引っ掛かる女がいたけど話しを聞いてると自分で自分を奮い立たせる強さがないんだろうなぁと感じた。
「私やり返すから~」とか言ってたけど見た目と裏腹で弱いんだよな
+7
-0
-
100. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:00
>>1
自分がイライラさせてるから、相手がモラハラになるんだなって思ってますか?
その「自責思考」がハラスメントを引き寄せてます。+9
-0
-
101. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:09
>>8
何でも真面目に受け止める、信じすぎる人は狙われやすい
モラハラする奴て自分の攻撃性を正当化するために、必ず自分を可哀想に見せることを話すし、変にやさしくなる時期があるけれど、あんなの真に受けたら駄目だよ
やられた事をしっかり覚えておくべき
いくらみんな性格に変なところあっても、無礼なほど攻撃的にはなるということは無い+20
-4
-
102. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:09
>>11
私はニコニコ愛想よくしてて声も高くて初対面の男女共に舐められやすいんだけど、本当にモラハラやDVやストーカーが寄ってきてた
付き合う前は分からないってよく言うけど、雰囲気が独特で色んな違和感凄くあるよ
そういうやつらは付き合う前にはっきり意思表示してる姿とか見せると勝手に冷められる
普通の人は意外としっかりしてるってなってむしろもっと好かれる+44
-1
-
103. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:06
>>87
むしろオマエが誤って来いって感じだよね。で、謝られたら、やっと自分が間違ってる事に気付いた? あなたは私の言うこと聞いてればいいの。って返してやるわw+9
-0
-
104. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:44
なんでも受け入れて断れない人+0
-0
-
105. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:12
>>47
試してるみたいなとこあるんだろうね。こいつどこまで言ったら言い返してくるんだろうって+14
-1
-
106. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:00
>>25
本当にそうだよね
あともしイライラするなら普通の人は関わらないようにするんだよ
そこで激しくイジメたり攻撃するのが、おかしいヤバい人
そもそも、そのイライラも相手の勝手な考えやワガママから思ってる事が多いし+36
-1
-
107. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:45
決断力や行動力がない人
モラの片鱗あったら速攻無理って考えて、それを実行できる人は被害に遭わないよ+0
-0
-
108. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:07
私だわ
どうしたらいいの+1
-0
-
109. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:30
女にも男にもはっきりいえない+0
-0
-
110. 匿名 2025/06/08(日) 09:53:43
すぐ謝っちゃう人
+0
-2
-
111. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:00
>>1
従順になりすぎる性格かな。自分のことを軽視されたりからかわれたりしても怒らずに受け流す人
必要な時は怒ることも大事だし、それで相手が嫌うならその程度の人間だってことで自分から離れていく人ならモラハラしがいがないと思う
相手が誠実な人ならちゃんと向き合ってくれるしそもそもからかってきたりもしないけど+13
-1
-
112. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:21
>>48
ここに書き込んでる男が察しが悪い人にイラつくとはwwww+20
-1
-
113. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:27
変に優しい男に騙されない。疑ってかかるべし。+5
-1
-
114. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:26
>>1
「自分で気を付けることができる点があったら気をつけたいです」
この自分が何とかすれば、の発想がモラを引きつける
自信ない人、言う事真に受ける人がモラは大好きで、隠してても嗅ぎ取ってくる
モラには絶対近寄らないに尽きる+21
-1
-
115. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:21
見捨てられ不安があるタイプのアダルトチルドレンとか。
尽くさない方がいいヤバい人にまで親切にしてしまい
搾取されたり+12
-0
-
116. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:22
>>25
ほんとこれだと思う。イライラしてるからとかではなく、ハナから自分が上で相手が下だと思ってるから、その相手を見下してるの。そして自分の思うように物事を動かしたいから、自分の言う事聞いてくれそうな相手を選んでわがまま言ってると思ってる。だから自分より上だと思う人にはヘコヘコゴマすり。そして付き合うとしたら、言うこときいてくれなさそうな女性は嫌いだから選ばない。従順そうな女性を選ぶというわけ。+25
-0
-
117. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:41
「私あなたいなくても全然生きていけるんで」ってオーラがぷんぷんしてる人はモラハラされない
その逆がモラハラされる+7
-0
-
118. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:02
大人しい人はどんなに優秀でも標的になる
普通自分より優秀な人を見下したりしないだろって思うけどモラハラは馬鹿で恥知らずだから表面的な態度しか見ない+8
-0
-
119. 匿名 2025/06/08(日) 10:04:20
>>88
言葉出ない変わりに目つきに現れるから相手があわてて謝罪してくる。
「ハァ?」「アァ?」とひと睨みで慌てる+13
-0
-
120. 匿名 2025/06/08(日) 10:10:13
>>92
優しい控えめ後ろ盾が無い人→私これだけど、モラハラ男寄ってこないよ。友人と飲み会行ってなんとなく嫌だなって男分かる。友人がモラ男に引っ掛かる。自分があまりない感じの人が引っ掛かるのかな。男に依存傾向ある人。+13
-5
-
121. 匿名 2025/06/08(日) 10:11:37
>>1
自分語りできるトピ来た!
よくタゲられる私に語らせてください!
割と気が強いほうだし、嫌なことは反射的に嫌と言ってしまうけど、ものすごく無能。世の中が嫌すぎて自分がお姫様になる妄想をしてやり過ごしていたから、指示や連絡を聞き流してばかり。できることとできないことの差が激しく、できないことはわざとやっていないように見えるらしくて、これも攻撃対象になった。
が、忘れっぽいし性格は人懐っこいので、利害関係のない人とは好いて好かれてニコニコ楽しげにしている。
仕事できる人には目障りでしょうがないらしい。なんか嫌われたし怒られた。怒られるときは人格攻撃されていた。
気をつけようにももう全部性質から来ていることだし〜、できないことはできないし〜。無能につける薬ないやん?
で、仕事やめて、資産収入だけで暮らしている。
できることの一つに投資があったので、仕事はほどほどに資産を増やしていって、働かなくてもいい環境を作った。どうしようもない私の、インフルエンザ時の“マスク”は、働かないこと。
ある種の人間には、「働いたら負け」は真実なんですヨ。
あまり解決になっていないし、労働力は減るだけだからおすすめはできないけど、こういう逃げ道があってよかった。ハラスメント野郎のせいで鬱になることもなく自殺することもなく、家計にも負担をかけずにのんびり家族と過ごせる。
+5
-5
-
122. 匿名 2025/06/08(日) 10:12:58
>>110
遅えんだよクソがなんて言われたら「ハァ?その言い方なんなの?こっちがふざけんなだよ!」と言い返してしまうのでケンカになる+14
-0
-
123. 匿名 2025/06/08(日) 10:14:10
私、外見で下に見られがちだと自覚してる
若い頃は自分て言うのもあれだけどスタイル良くて
化粧もちゃんとして小綺麗にしてたから
余り人間関係に悩まなかった
今は中年太りに素顔で会話も苦手だから地味なおばちゃんに構う人も居なければ何かあると私のせいにさせられたり
派遣で今の会社3年目だけど
仕事が早くて丁寧と上司に言われてるから
入った時と状況変わってきたかな
言わせたい人には言わせとけばいい
仕事出来ない人ほどよく吠えるのよ+8
-0
-
124. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:16
>>88
後から家に帰ってから「私なんであんなボロクソに言われないといけなかったの?」と腹たってくるのある
でも現場で理性が働いて言い返せないんだよな
相手が感情的だったら特に+35
-0
-
125. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:34
>>48
出て行け。+0
-0
-
126. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:36
>>59
お互いモラハラパターンあるよね+6
-0
-
127. 匿名 2025/06/08(日) 10:20:57
>>119
目つきですね。頑張って出してみる+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/08(日) 10:21:16
>>74
あの目が覚める瞬間ね。
「なんだこのショボ男は」ってなる。
自己肯定感低い時のショボ男を見上げてしまっているあの錯覚の時間の無駄よ・・・
+17
-1
-
129. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:26
>>124
同じです。
歳上後輩に若いうちは遊ばなきゃって言われた
私の人生知っとんのか?と問いたい
+9
-0
-
130. 匿名 2025/06/08(日) 10:23:33
>>77
黙ってる女は大人しいと思ってる
そういう男は発達障害+25
-3
-
131. 匿名 2025/06/08(日) 10:29:17
>>79
モラハラに育てられると人の顔色伺う人格とモラハラの人格どっちも形成されるよね。何が本当の自分かよく分からなくなる。
+17
-0
-
132. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:05
>>1
自己肯定感が低い
幸せはしてもらうものだという意識が強い(依存心)
毒親育ち
周りの評価で自分を評価する+7
-0
-
133. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:33
>>65
自分のサイズを理解してないのもいる
リアル弱い犬ほどよく吠える+5
-0
-
134. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:35
>>87
私も
皿床に叩きつけておっぱじめる
この絵みたいな生活いらんわ+9
-0
-
135. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:34
>>24
完全じゃない、完璧じゃない、ことをまるで大罪を犯したかのように人格否定して責めてくるからね。ひとつの意見だなとか私が言える立場じゃないなとか違和感感じながらも受け入れてしまう。そしてエスカレートする。+12
-0
-
136. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:34
>>129
こっちは冷静に話したいだけなのにマウントや攻撃的な人本当に苦手
理性が残ってるから我慢してしまうのも悔しいし、かと言って反論もどこからどこまで感情的に見えてしまうのか客観的にわからなくて悩みます
同じ悩みを抱えてる人同士で言い返し反論グループ演習したい
さっきの言い方はヒステリックに見えたからこの言い回しの方が刺さるかも!みたいな指摘もらいながら練習したいです+17
-0
-
137. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:06
>>110
普通はこんなん言われたら、こっちだってやる事あるんだよって言い返すし、こんなにガミガミ言われたら、もういいわ今日ってなる。ちなみに私はおとなしいタイプだけどね。理不尽な事にへいこら言いなりにはならない。+9
-0
-
138. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:11
>>31
米倉涼子、離婚理由がモラハラだよね+6
-0
-
139. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:49
>>131
分かるよ。毒父モラハラ、毒母被害者の共依存だったけど、子である私はどちらからも特に母からモラハラを受けた。愛情飢餓、自己肯定感の低さ、依存心の強さ、他責思考、家族や夫婦への価値観(ありのままでいれる存在=外ではしないことをしていい、好き勝手にしていいと考える)モラハラする方もされる方も、根っこは同じなんだと思う。+12
-0
-
140. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:15
>>110
モラハラはこんなのだけじゃないよ+3
-0
-
141. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:19
>>4
堂々としたらされなくなったけど、そこまでの道のりが長かった…。
いきなり堂々としてても「生意気な新人」みたいになりそうだし。+0
-0
-
142. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:33
>>57
私まさに擁護者😭
でも気に入ってるんだ🥰+0
-0
-
143. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:58
>>1
捨て身で譲る人+1
-0
-
144. 匿名 2025/06/08(日) 11:00:38
>>1
知人のモラ被害者は父親がDV男で変な事を変だとわかってない感じだったな
男関連以外では仕事できてシャキシャキしてたのに、遊んでる時にモラが電話してきて本当に女と遊んてるのかその場の友達全員電話で話させろとかに素直に応じてて電話渡されて驚いたわ。+3
-1
-
145. 匿名 2025/06/08(日) 11:08:41
>>1
自分を責めてる人。
そしたら周り(特にパートナー)も自分を責めてくる+0
-0
-
146. 匿名 2025/06/08(日) 11:10:37
被害者本人がモラハラに好まれる舐められやすい性格してるからだけではなく、その人の後ろ楯の強さも大きい。
モラハラは同じ人間でも舐めたら、自分の方が潰される後ろ楯がいると知った瞬間、先程までふんぞり返ってブリッツできそうだった態度から一転して、土下座して靴を舐めそうな勢いの態度に急転直下する。
だからモラハラは権威にすり寄るのが大好き。+9
-0
-
147. 匿名 2025/06/08(日) 11:18:21
自己愛の母親がいて、ターゲットとして育った子どもは悲しいかなモラハラの対象になりやすいと思う。
ポリヴェーガル理論の本によると、モラハラをはじめ加害者は、トラウマサバイバー特有の身体の統合しない動き(チグハグしたようなおどおどして見える動き?)を察知してターゲットにするらしい。
加害者に特殊能力あって、罪のない被害者が繰り返しターゲットになるなんて辛すぎる。
+9
-0
-
148. 匿名 2025/06/08(日) 11:26:12
>>77
二重人格わかるw
普通に迷惑だから怒ってるだけだよね。+9
-0
-
149. 匿名 2025/06/08(日) 11:28:39
>>92
後ろ盾無い人はそうだよね。
モラハラだけじゃなくパワハラや集団イジメなどのターゲットにもなりやすい。+23
-0
-
150. 匿名 2025/06/08(日) 11:29:20
自分のことを一番に考える人はモラハラに合わない。自己肯定感が低い人は私なんてとそれができず周りの評価で自分を評価しようと楽しい人や良い人を演じてそれを自分だとする。毒親育ちは自己主張は自分勝手で悪いことだと染められてるから罪悪感を感じて自分を後回しにする。麻痺していたりすでに自分が分からなくなっていたりする。自分がない分依存心も強く、幸せになりたい、普通の幸せが欲しいだけなのに、と、簡単に譲り他人に委ねる。まともな人は重くて去っていき、モラハラが寄ってきてターゲットにされる。+8
-0
-
151. 匿名 2025/06/08(日) 11:42:43
>>11
モラハラ旦那に気の強い嫁やオバサンいるよ+10
-0
-
152. 匿名 2025/06/08(日) 11:43:50
>>103
>>134
私は、
「お前、調子のんなよ……
ほら、片付けな。で、これからオマエがメシ作れ」
って、至って冷静に言って、無理矢理作らせて
同じことしてやるわ。
そして「これがお前がやったことだよ」
って言う。
そのあとはそもそもこんな男、自分の人生に
いらんから離婚するね。
自活してひとりの方がよほど幸せだわ。
てか、たまにこういうの漫画的なので見るけど
実際リアルにいるの?笑、、
+10
-3
-
153. 匿名 2025/06/08(日) 11:53:27
>>77
属性や見た目で決めつける人は多いよね
当てが外れたと思うとすっといなくなるけど+18
-0
-
154. 匿名 2025/06/08(日) 11:53:27
>>120
コメント読む限り優しい控えめというよりも、誰にでも公平にしっかり言い返したり気が強そうなイメージですよ
+9
-0
-
155. 匿名 2025/06/08(日) 11:53:38
>>67
67の父と母が逆だけど、うちの夫婦を見てるようだわ。
+2
-0
-
156. 匿名 2025/06/08(日) 11:56:14
>>127
119です
元々目つき悪いです。
怒ると目がギョロってするみたいです
+5
-0
-
157. 匿名 2025/06/08(日) 11:56:53
>>149
一番立場が弱い気が弱い、ようはやり返せない人がやられやすい
ニュースでもよくある介護施設や障害者施設での利用者へのハラスメントの事件が分かりやすい例+18
-0
-
158. 匿名 2025/06/08(日) 12:22:54
>>22
だね。
モラハラ野郎なんて、一人で勝手にピリピリイライラさせとけばよい。他の人だって放置してるんだろう。+28
-0
-
159. 匿名 2025/06/08(日) 12:23:00
>>149
横だけど、だからモラハラは積極的に偉い人にすり寄って行って、まず口を開けば「ワタクシ、なんとあの権威ある⚪⚪の唯一無二の人間でございます」と虎の威を借りる狐ですと、明らかに不必要に大声で自己紹介を何度も過剰に繰り返すことをやめようとしない。
その物事の本質を自分の直感や好みでとらえるより「ナンチャラ賞受賞」と言う様な世間的な評価を優先させる。+8
-0
-
160. 匿名 2025/06/08(日) 12:24:54
>>41
口数少ないくらいで自分より頭悪い認定しがちだよね。モラハラ男。+18
-1
-
161. 匿名 2025/06/08(日) 12:32:52
>>154
横だけど分かる。静かにしているけれども目つきがしっかりしていて、モラが変なことを言ったら、感情的にならずキョドらず、静かに理路整然と端的に返答しそう。+8
-0
-
162. 匿名 2025/06/08(日) 12:35:54
>>154
大人しいって子供の頃から今でもよく言われる。
遠慮がちだし。でも男に対しては謎に強いのかもしれない。女の人にはタゲられて言われっぱなしなタイプ。+11
-1
-
163. 匿名 2025/06/08(日) 12:40:55
>>2
中学生の娘がこれ。
これいる?って聞くと毎回「んーどっちでも。」
欲しいくせに毎回これ。
いらないときはいらないって言うのに欲しい時にははっきり言わない。+6
-1
-
164. 匿名 2025/06/08(日) 12:41:43
>>156
いいなー
+2
-0
-
165. 匿名 2025/06/08(日) 12:46:33
>>136
私コンパクトなドイツ車乗ってるんだけど、
ボロアパートにベンツの人とかいるじゃないですかw
って世間話されたのは被害妄想でしょうか?マウントでしょうか?
私若い頃はクラブでオールしてた人。現在仕事上、市役所の人みたいな見た目にしているところ、若いんだから遊ばなきゃ私の若い頃は(バブルの頃の遊び自慢)wって言われたのはマウントでしょうか?+4
-4
-
166. 匿名 2025/06/08(日) 12:52:02
>>22
義母が、義父が機嫌悪いときや具合悪い時にあれこれ何でもするらしい。
これで喧嘩にならないならそれでいいって。
私は「んー私なら母親みたいな立場にはなりたくないからやらないですね笑」って言った+13
-0
-
167. 匿名 2025/06/08(日) 13:33:47
>>1
モラハラは相手を選んでる。
強い相手にはモラハラしないんだよ。
モラハラする男は、ほんの少しのことで試してくるよ。
相手がモラハラに弱い人かどうかそれで見分けてる。
だから付き合ってる時、ほんの少しでも「え?」と思うようなことがあったら見逃してはいけない。
些細なことだからと見逃すと、「こいつはモラハラしても大丈夫」だと認定される。
+9
-1
-
168. 匿名 2025/06/08(日) 13:41:42
偏差値教育がモラハラを作り出してると思うよ。
テストの点で競走して最終的にどれだけ稼ぐかで競走して、そこに人格なんて関係ない。歪んだ人間性の出来上がり。+9
-1
-
169. 匿名 2025/06/08(日) 13:42:43
>>165
あなたがアパートでドイツ車に乗ってることを知った上で言ってるならマウントかどうかはわからないけど
意地悪な人だなって思う
知らずに言ってるならデリカシーのない人
どっちにしても仲良くはなりたくないかな…
若いんだから遊ばなきゃは自分の花の時代を知って欲しくてアピールしてるように感じる
マウントというよりかまってちゃん
真面目そうに見えるから言ってそうなのでマウントも多少は混ざってるかもしれないけど
ご心配なく、遊んでますのでってサラッと切り返して良いと思います!
主さんが本当に夜遊びに強いようなら「古いバブル時代はそんなんだったんですねーw令和は◯なんですよー」って
今風マウント取り返しても良いと思います!(私の発想もちょっと意地悪でごめんなさいw)+9
-0
-
170. 匿名 2025/06/08(日) 13:50:14
>>66
不機嫌なんてその人の勝手なんだから放置しといてもいいのにね。
相手がイライラしてるからって主さんが何かする必要ないのにね。+21
-0
-
171. 匿名 2025/06/08(日) 14:06:46
>>87
カサンドラって言って、何が正しいのか判断できなくなって、自分が悪いってうまく丸め込まれて洗脳されちゃうんだよね+15
-0
-
172. 匿名 2025/06/08(日) 14:39:19
>>152
リアルでいるかと言われれば、私の父親w
子供の私は、しょっぱい物が苦手で、野菜の上に乗ったしょうゆたっぷりの鰹節をひっくり返して落としてから食べていた。確かにマナーは悪かったけど、それを機嫌悪かった父に見られた。父は「お前がやったのはこういうことだーー!!!」とわめきながら、食卓の皿を一つ一つひっくり返していった。母が作った料理がまだ皿に残っていたのに。弟はろくに食べていなかったのに。てかマナーが悪いのは父w 躾の域を超えた暴力w 子供だったのでごめんなさいごめんなさいと泣きながら謝ったけどね。
クソモラハラDVの父にとってはさぞかしストレス解消になったと思うよ。外では仕事できない無能なのに、家では暴力ふるえば泣きながら謝ってもらって、顔色伺ってもらえたからね。
親のせいばかりにしたくないけど、152さんのおっしゃる通り、家の中にこんな男はいらない、二度とこんな生活はしない、シングルで自活するのが一番幸せという思考になった。
後日談として、父は晩年は脳梗塞起こして寝たきりになった。私は一切介護しないで施設に入れ、危篤のときの連絡は不要にした。臨終の連絡だけしてもらって、遺体は施設から直接葬儀屋に運ばせた。家の敷居は骨になるまで跨がせなかった。葬式は、通夜なし戒名なし読経なし遺影なしの一番シンプルなプランでさっさとすませた。母も弟も大絶賛で賛同してくれて滞りなく終わった。めでたし。長文ごめんね。+8
-1
-
173. 匿名 2025/06/08(日) 14:45:46
>>41
悪いと思って選んだのに実際はそうではなく、見下す事で自分が上だと思わせる+8
-0
-
174. 匿名 2025/06/08(日) 15:16:24
>>167
モラ男の「強い」の基準もよくわからんよね。
速攻で牽制してくるとか、落ち着いてて強そうとか、いくつかタイプはあるんだろうな。
咄嗟に言い返すのが苦手な人は、とにかく反応を薄くしてチキンモラ男の動揺を誘うのが無難だとか。
「こいつは怒っても恐くない」と限界を悟られてしまうのが良くないパターンらしい。
+3
-1
-
175. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:20
>>165
何かストーカーみたいで気味悪いね。
似たようなことされてる同僚がいたけど、(車じゃなくてベランダにあるもので仄めかし)モラハラ男は自己愛性パーソナリティー障害の特徴が色濃い男だった。
+4
-1
-
176. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:15
>>31
米倉涼子主演のドラマ「けものみち」を思い出した。
その中で米倉の病気の旦那(仲間由紀恵の旦那)が、モラハラ気質だったと思う。
+5
-1
-
177. 匿名 2025/06/08(日) 15:56:06
>>1
イライラさせる性格っていうとらえ方がまさによろしくない
元々イライラしてる人がイライラを丸出しにしてくる、というのが正しい
では、イライラを丸出しにしたくなる相手とは、
ノーリスクで全開にできそうな相手で、かつさっさと逃げない相手ということになる
つまり、さっさと逃げていなくなるという対応が大事で、さっと取り出せる心構えとして頭に入れておくとよい
偉大な兵法家の孫子ですら三十六計逃げるにしかずと言っている
常にイライラしてる人についてはその人がイライラを丸出しにしてくる前に察し、関わらないという対処を取る+12
-0
-
178. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:01
友達の元彼がモラハラっぽかったけど、最終的には上手く逃げた。
友達は自己肯定感低くて、依存心強い性格。上手く逃げたけどね。
その元彼よく友達と二人で遊ぶと付いて来たんだけど、何かの出来事で私が気が強いと知った途端嫌がってたみたい。
すごい失礼なんだけど、今仲良くしてるママ友の旦那さんが、私達が遊ぶ日休み取ってるみたいで、なんとなくこの友達の元彼思い出す。
+8
-1
-
179. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:36
>>2
はーい
私がそうだった
アダルトチルドレンで良い悪い、好き嫌いがあいまい
付け込まれるわな
モラ返しというか、似たような事をして(これはこれで本来の自分じゃなくてキツかったわ)堂々としていたら、旦那が大人しくなった
簡潔に、嫌われる事してるよとか言い続けた
目を合わせずに言う、笑顔で表情と違う内容の事を言うってある意味モラなんだな
まず自分が自分自身をスキかどうか
スキじゃないと自信がないので付け込まれる
あと親が娘の為に動くかどうかも何故かバレてるのよ
ある意味、孤立してるから付け込まれる
+14
-1
-
180. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:32
>>1
イライラさせるというか自己肯定感が低くて男で周りを見返したい、それ故に周りに相談できない人を見抜いてる+4
-1
-
181. 匿名 2025/06/08(日) 17:11:28
自己主張することにためらいや罪悪感持ちやすい人
人間なんて小さなことから大きなことまでエゴとエゴぶつけあっていきてるんだから、自分の希望はちゃんと主張して当然
むしろそれがない人はモラハラや図々しい人の格好のえじきになる
自己主張は自己防衛でもある+4
-0
-
182. 匿名 2025/06/08(日) 17:27:45
>>1
正論を叩きつける
絶対に譲らない、何があっても
これでモラ男と無縁です+5
-0
-
183. 匿名 2025/06/08(日) 17:29:28
>>167
ほんとそれ
ちょっとでもモラ臭させた男を完膚なきまでにプライド叩き潰すような人間には寄ってこない
私みたいに+6
-1
-
184. 匿名 2025/06/08(日) 17:30:54
>>130
結婚後に「大人しいと思ったから結婚したのに!」って旦那に言われてる知人いた
でもこれってさ、結婚まで猫かぶってたとも言える
どっちもどっちじゃない?+7
-0
-
185. 匿名 2025/06/08(日) 17:35:15
>>62
たしかに、すぐ謝る人はそうかもね
とにかくその場を収めたい、その場から逃げたいがばかりに、相手が悪くてもとりあえず謝っちゃうみたいな
理解できないけど+3
-0
-
186. 匿名 2025/06/08(日) 18:07:20
>>11
割と気が強いんだがモラ男に出会いますよ
顔が芋で声もふにゃふにゃ+2
-2
-
187. 匿名 2025/06/08(日) 18:36:31
>>1
スパッと自分の意見は言わない、言えないくせに、
遠回しにグズグズ長いこと何か言ってるとか?+1
-0
-
188. 匿名 2025/06/08(日) 18:37:27
>>31
海老蔵と付き合ってたじゃん+4
-0
-
189. 匿名 2025/06/08(日) 18:38:32
>>44
そもそもそれでも抑えつけようとしてきた時点で縁切るしね、気強い人は+5
-0
-
190. 匿名 2025/06/08(日) 19:04:47
>>1
「事故が多い道は注意して通る」
「インフルエンザが流行る時期はマスク等で予防する」
これは誰かからターゲットにされることとは種類が違うので
「被害者にも気をつけれることはあったよね」
のパターンかと思います
ハラスメント、モラハラのことですが
まずはよく勘違いされていることとして
いじめをしたくてしたくて仕方ない人というのが一定数いて、大抵のケースはその本性が現れただけなので、被害者やその性格が相手の本質を変えてしまうということは基本的にありません
そのいじめをしたくて仕方ない人への対処ですが、そういう人は「自分なんか何もできないしダメでカスで…」みたいな人がいたときに、よっしゃいじめられてくれる奴みーっけ!!と一気に攻め込んできます
わざわざ自虐をするのは、普通に生きる上でもやめた方がいいと思います
どうしても自己否定してしまって…という話はかなり気をつけた方がいいです、恋人や配偶者にだけのつもりに越したことはないかと
私は嫌われても孤立しても構わないし誰とも長期的な関係を持たないので自虐しまくっていますが、別にメリットはないよねということは事実なので笑+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/08(日) 19:26:48
>>131
確かに!私も母親がモラハラだった。今は疎遠にしてるけど。
子供の頃は顔色うかがう人格が強かった。親を見限った今はモラハラっぽい人と接すると必要以上に反抗心みたいのがわいて絶対に言いなりにはならないってスイッチが入る。100%撃退できる。
自分にモラ要素があるって自覚してるから言動に気をつけているし、モラスイッチが入りそうな人とはさっさと離れて仲良くしない。
モラハラ野郎がよく言う「俺をイライラさせるお前が悪い!」なんて言わないで済むように接していて心地よい相手としか仲良くしないように気をつけている。+7
-0
-
192. 匿名 2025/06/08(日) 19:51:59
>>22
モラ気味の自分から言わせてもらうと本当にそれ
相手の機嫌伺うタイプみたいなのはモラホイホイというか、モラがつけこむタイプだから
+0
-0
-
193. 匿名 2025/06/08(日) 21:00:08
>>11
自分より弱い人に強気で行くとかじゃなく、立場上だろうがおかしい理不尽と思ったら引かない芯の強さや自分のなかに矜持のある人にはモラハラは近寄ってこない気がする
そのうえ立ち回りも賢くて、やたらめったら強気で立ち向かうタイプじゃなくて、冷静に相手と駆け引きして穏便に過剰な要求退けられる人は一目置かれてモラハラにご機嫌取りされたりする+10
-0
-
194. 匿名 2025/06/08(日) 21:05:14
>>22
前にも書きこんだけど、ありがとうって言ったらありがとうなんていらねーんだよっ!ってキレられた
もう無理だと思って縁切りした。+7
-0
-
195. 匿名 2025/06/08(日) 21:25:27
>>1
声が小さくて常にオドオドしてる人は、モラハラに好かれそう。結局自己肯定感の低い子は、カモにされやすいよね。
残念ながら家庭環境は、連鎖する。+6
-0
-
196. 匿名 2025/06/08(日) 22:03:18
>>1
NOを言える自我がある人。
昔、職場でパワハラしてくる人が言ってた苦手な人は、ちゃんと仕事をして無理な事にNOを言える人だった。私は、他人と関わった時に無意識に相手を立てたり顔色を伺ってしまう。そうしないと、何故か罪悪感や不安に押しつぶされそうになる。自分のこの性質には向き合わなきゃいけない。+6
-0
-
197. 匿名 2025/06/08(日) 22:30:16
会社の再雇用のお局がマスクしないから⚠️したら逆恨みされてるわ。+2
-0
-
198. 匿名 2025/06/08(日) 22:33:19
>>169
ありがとう
ボロアパートではなくて
スウェーデン○ームに住んでる
どちらにしても完全に舐められてるなと思う。仲良くなりたくない人+5
-0
-
199. 匿名 2025/06/08(日) 22:36:05
>>1
いらいらは関係ない。
まあ、強いて言うなら
モラハラされた時に言い返すといいかもしれない。
理詰めするのもいいが、
殴るタイプの人間にはしない方がいい。+3
-0
-
200. 匿名 2025/06/08(日) 22:39:13
>>131
うん。そうなんですよね。
毒親から愚痴のゴミ箱扱いもされたので、
聞き上手になってしまい、
人の話絶妙な相槌で聞いてあげてる時と
モラハラ男にブチ切れて
理詰めしちゃう時とあります。
自分で自分が疲れます。
一人が楽です。+8
-1
-
201. 匿名 2025/06/09(月) 00:12:57
>>1
あると思います
DVから救ってくれた優しい男性と付き合って、その男性がDVになるとかね+1
-1
-
202. 匿名 2025/06/09(月) 00:13:10
>>16
それさ、気になって調べたら
ADSとADHDなんだってね
しかも惹かれあうらしいからやっかい!
普通の人は去るらしい+6
-0
-
203. 匿名 2025/06/09(月) 01:29:25
>>1
恋人や夫婦の場合、相手と同じ熱量で言い返す。いいなりにならない。酷いこと言われたりされた時は抗議して不満をぶつける。+4
-0
-
204. 匿名 2025/06/09(月) 01:30:44
>>202
定型でもメンヘラやモラハラは存在すると思うよ
恋人に尽くしがちな性格の人や苛烈で気の強いタイプ+7
-0
-
205. 匿名 2025/06/09(月) 01:57:51
>>1
「自分を大切にする」がいちばんの予防になるみたいだよ
自分を粗末に扱ってると「私は雑に扱って構わない人間です」
というメッセージを知らず知らずのうちに発信してしまう
モラハラ人間はそういうメッセージを普通の人よりも敏感にキャッチして
そのメッセージ通りすごく粗末に扱ってくる
自分のこと大切にしてね+13
-0
-
206. 匿名 2025/06/09(月) 09:53:06
>>11
「気が強い女」が嫌いらしいよ
わかりやすいよね
でも自分が一番負けず嫌いで些細なことで張り合ってくる
男には負けるから最初から逃げてるけど
普段から言葉づかいが本当に汚い
+3
-0
-
207. 匿名 2025/06/09(月) 11:23:20
>>77
結果的には、モラハラ男に選ばれてないじゃん+2
-0
-
208. 匿名 2025/06/09(月) 13:37:14
いるんだよ。本人の人間性関係なく、性質的に相手の男の人女の人の本性を目覚めさせてしまう人って。良くも悪くも。+0
-1
-
209. 匿名 2025/06/10(火) 11:45:34
>>31
これ、シェリーとか高嶋ちさ子だと思う!+1
-0
-
210. 匿名 2025/06/11(水) 01:54:05
気が強い人が好きな人いるよね
本人は至って常識人なんだけど気の強い人(自己中)に憧れ?があるみたいで地雷に見える人に自ら近づいてた
傍から見ると理不尽に利用されてるなと思うけど
とことんまで行かないと気づかない人だった+0
-1
-
211. 匿名 2025/06/12(木) 22:12:50
>>63
そんなんとよく一緒に暮らしたりエッチしたりできるなあ+0
-1
-
212. 匿名 2025/06/12(木) 22:21:05
>>118
仕事出来る控え目な長身美人をバカにしてタゲってたモラ男が居たよ(ブサイクなコドオジ)+0
-0
-
213. 匿名 2025/06/13(金) 03:05:13
>>151
強くならざるを得なかったんだと思われ。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する