ガールズちゃんねる

来年4月開始「独身税」子ども・子育て支援金制度!一人あたりの徴収料はいくらなのか…恩恵を受ける人はどんな恩恵うけられる?

6541コメント2025/07/02(水) 00:18

  • 4001. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:04 

    そんなことより、近所のスーパーに米がなくなって、餅売り場と化してるんだが🍚

    +4

    -1

  • 4002. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:08 

    >>3989
    外国人ウハウハだよね

    +4

    -0

  • 4003. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:08 

    >>1
    嘘でしょ?
    この国税金何でもかんでも税金取り過ぎでしょ
    マジで政治家が無能すぎる

    +15

    -0

  • 4004. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:42 

    >>3823
    未来の子どものために独身の自分は払うのはよいが3号が払わなくてよいのは疑問だよ。

    +6

    -0

  • 4005. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:44 

    >>3980
    勝手に一緒にすんな!笑

    +0

    -3

  • 4006. 匿名 2025/06/08(日) 15:18:48 

    >>3594
    インコ買ってるけどペット税だけは賛成する
    無責任な貧乏人に飼われて不幸になる動物が減るといい

    +17

    -0

  • 4007. 匿名 2025/06/08(日) 15:19:19 

    >>90
    ん?結婚しても子供産まなければ手当は増えないよ?どっちにしろ払い損では?
    架空出産はさすがに無理よね?

    +5

    -0

  • 4008. 匿名 2025/06/08(日) 15:19:55 

    >>4006
    横だけど分かる。ペットは本当に金銭的余裕ある人以外買わないでほしい。

    +11

    -0

  • 4009. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:23 

    >>3953
    すんなり結婚できる人はいいんだけど、
    いろんな理由でしない人は重篤なペナルティってことでしょ?
    女性も経済力あれば契約結婚でも回避できるよ
    月10万円と経済力ない女性と結婚のどっちかをせまられる男性のほうがきついと思うよ
    男性のほうはなんのかんのそれなりに稼いでる人が多いから

    +5

    -0

  • 4010. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:31 

    >>4004
    主夫を養ってるワーママ、3号無くなっちゃったらキツくなるね

    +0

    -0

  • 4011. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:32 

    >>3717
    子どもはいずれ大人になって働き手になるんだよ、今子どもを育てないと色んな制度が維持出来なくなる。

    子ども居ようが居まいが皆がその恩恵を受けるんだから皆が受益者として負担するのは当たり前だと思うが。

    子育てに当たっての時間やお金を負担せずに税金だけで済むんだからかえってお得だと思うんだけどね。


    +4

    -6

  • 4012. 匿名 2025/06/08(日) 15:20:46 

    >>3961
    現状は、比率的にはよその高齢者に金がいってますがね。偉そうな高齢者にね。

    +1

    -0

  • 4013. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:02 

    >>4000
    マジでそれ。うちの母親も父親もどう見ても結婚に不向きなのに結婚して繁殖行為までしやがってって思ってる。

    +5

    -1

  • 4014. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:17 

    独身税じゃなくて子供税じゃん

    +1

    -0

  • 4015. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:23 

    >>3999
    所得制限撤廃されたよ。

    +0

    -0

  • 4016. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:46 

    >>4012
    偉そうな高齢者会ったことない
    みんな謙虚もしくは認知

    +2

    -0

  • 4017. 匿名 2025/06/08(日) 15:21:48 

    過去最高の税収を達成しました
    さらなる高みを目指して増税します

    ほんと能天気

    +4

    -0

  • 4018. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:06 

    >>7
    それを言うなら、
    子供ほしくても出来ない人への配慮
    でしょう

    +11

    -3

  • 4019. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:06 

    >>3980
    一緒だよね

    +3

    -0

  • 4020. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:09 

    >>4011
    子育てに当たっての時間やお金を負担せずに税金だけで済むんだからかえってお得だと思うんだけどね。


    子育てに時間もお金もかかるって分かってて好きで避妊せずに行為をして産んだくせに何言ってるんだろう…

    +6

    -1

  • 4021. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:13 

    >>4015
    所得制限って色んなところにあるんだよ〜

    +0

    -0

  • 4022. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:16 

    >>3669
    分かる
    なんかもうどうでもいい
    自分が死ぬまでもてばいいよ

    +2

    -0

  • 4023. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:29 

    >>1
    はじめは少しにしてだんだん税額を増やしていって子育て世帯への補助をどんどん増やしていく
    少子化対策に見せかけた利権もっとやってほしい

    +0

    -0

  • 4024. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:42 

    >>4005
    あなたは誰よりも何に追加納税してるん?

    +2

    -0

  • 4025. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:44 

    >>4016
    いくらでもいるよ
    定年間近のジジイすらエラソー

    +1

    -0

  • 4026. 匿名 2025/06/08(日) 15:22:47 

    >>3998
    高所得者は見知らぬ他人のためにお金(税金)払いまくりじゃん

    +3

    -0

  • 4027. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:01 

    弱男限定にしてよ
    何で私たちからもとろうとする?

    +0

    -0

  • 4028. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:01 

    >>4014
    子供税となると子供が悪いものに見えそう

    +0

    -0

  • 4029. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:01 

    稲沢のような詐欺師でも結婚し、人の親になれるこの国

    +0

    -0

  • 4030. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:15 

    独身税の後は子供税かも投票率も低いからやりたい放題なんだよ。7月の選挙でこんな争いはなくそうよ

    +0

    -0

  • 4031. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:15 

    独身は生産性が低いし、社会への貢献度も低い
    独身税は妥当だと思う

    +0

    -10

  • 4032. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:35 

    >>4016
    カスハラも高齢者が多い

    +2

    -0

  • 4033. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:48 

    >>4021
    子供関係の所得制限ってほとんど撤廃されてない?
    あと私立高校無償化くらいかな。東京と大阪は既にこれも撤廃されたけど。

    +0

    -0

  • 4034. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:54 

    消費税上げればいいのに

    +0

    -0

  • 4035. 匿名 2025/06/08(日) 15:23:57 

    不細工税なら賛同を得られたのに

    +0

    -1

  • 4036. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:02 

    >>4031
    独身のみなさーん、ワーママの仕事のフォロー一切しなくて良いですよー!

    +11

    -0

  • 4037. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:26 

    そういや通勤費に課税するアホな案はどうなった?

    +0

    -0

  • 4038. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:29 

    >>3768
    選挙区みたいなもので世代間格差を是正した方がいいよね

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:38 

    >>4016
    その辺のコンビニででも働いてみれば毎日会えるよ
    高齢者男のガイ率は他の世代と比べて異常

    +0

    -0

  • 4040. 匿名 2025/06/08(日) 15:24:39 

    >>1
    保険料が単純に上がるってだけでしょう。
    値上げ分が名目だけでなくきちんと子育て支援に使われたとすれば独身や子育て中の人以外には関係ない納税になるってだけのことだよね

    +0

    -0

  • 4041. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:04 

    >>4033
    自分で調べてね!
    まだまだ不平等です。

    +0

    -0

  • 4042. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:05 

    >>3943
    月12.3万あれば契約でも結婚する人いると思いますよ
    男性も手取りがすくなければ同じ状態なので、
    契約なんて嫌というならちゃんと相手を見つけるしかないです。

    +0

    -0

  • 4043. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:08 

    自民党の支持率は低いんだけど他の支持率はもっと低いというのが問題

    +3

    -0

  • 4044. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:34 

    >>4000
    それな
    私は人と一緒にいるとエネルギー吸い取られるからしたくない

    +3

    -0

  • 4045. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:52 

    >>3828
    昼はデイサービスで夜は自宅介護ね。それなら離職しないでも出来るから。移民を入れたい反日政府の試算だからちょっと割り引いたほうが良いと思う。現実にそこまで足りないことはないんじゃないかな。

    +0

    -1

  • 4046. 匿名 2025/06/08(日) 15:25:58 

    >>4026
    うちはそんな高収入世帯じゃないからなぁ。よその幸せな子供には構ってられんのよ。

    +2

    -1

  • 4047. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:00 

    >>4014
    子供と言うより次世代税かな

    +2

    -0

  • 4048. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:03 

    >>4013
    ねー
    私は小さい頃から結婚したいと思ったことがなくて、なんなら友達と長時間いるのも苦痛なので独身でいたいのにお金取られるの悲しい
    しかもこの独身税、絶対子育て世代にまわらないよ
    キモ政治家爺婆の懐に入るか外国へ行くか戦争の資金にされるかだよ
    やってらんねー

    +2

    -0

  • 4049. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:20 

    どうせ子育てに使われないだろうから反対

    +1

    -0

  • 4050. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:33 

    大半が望んで子供産んでるんだから
    子供育てるのにお金がかかるって他人に愚痴ってもしょうがない、当たり前のことです



    +0

    -0

  • 4051. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:39 

    >>4048
    そうそう。どーせ政治家の口座に行くだけなのにね。

    +5

    -0

  • 4052. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:43 

    >>4020
    子どもを育てることに文句なんて言ってないよ。

    でも子どもを持たない人から子育て関連に纏わる税金を取るなんておかしいって意見にそれは違うだろって話。

    それに避妊せずとかなんだとかさ、わざわざ言うの何なん?気持ち悪いよ。

    +2

    -3

  • 4053. 匿名 2025/06/08(日) 15:26:43 

    >>4036
    どっちにしろ子持ちいないや

    +4

    -0

  • 4054. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:37 

    年寄りはどんどん死なせるべき
    自民党を当選させてるのも年寄りでしょうに
    年齢制限してどんどん死んでもらってバランスとろうよ

    +4

    -5

  • 4055. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:38 

    >>422

    高校から大学までが一番お金かかるのに、子なし扱いするの?

    +10

    -0

  • 4056. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:48 

    >>3965
    なんせ少子政策
    ステルス増税したところでまた成果なんか出ないよ
    政治屋共と仲間の財布が潤うだけ
    自民解体一択

    +4

    -0

  • 4057. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:53 

    >>4052
    そりゃそうでしょ?なんで好きで子供作ったくせに子供いない世帯にカツアゲしてんの?

    +7

    -1

  • 4058. 匿名 2025/06/08(日) 15:27:58 

    >>3998
    将来無人島で暮らすならそれでいいんじゃない?頑張ってね

    +1

    -4

  • 4059. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:14 

    >>3484
    なんかすごい大袈裟なこと言ってるけど、大多数の人は国力が〜なんてこと考えてないんだよ。
    今時、国のためにと思って子ども産む人なんていないでしょ。

    +11

    -0

  • 4060. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:16 

    >>4
    じゃあ、子どものいない世界で生きたら?
    自分の子ども世代がいない世界
    あなたが年取っても
    介護職についてる若い世代はもちろん、生産者だって製造者だって誰もいない
    道路も家も何も補修されない
    食べるものなんてない

    あなたは子ども嫌いで自分の子どもがいないから他人の子どもどうでもいい
    じゃあ、その他人の子どもからの恩恵を一切受けない世界で生きれるのか考えてみたら?

    +8

    -7

  • 4061. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:33 

    消費税もそのうち上がるのかな

    +0

    -0

  • 4062. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:33 

    >>4011
    それって生きてる間に自分が住みやすく、生きやすく、介護されやすくして欲しい〜ってだけだよね。自分、自分

    +3

    -2

  • 4063. 匿名 2025/06/08(日) 15:28:43 

    >>4058
    税金払ってるので普通に本土に住みますよ?

    +4

    -1

  • 4064. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:05 

    >>4031
    だーかーらー独身だけの税金じゃないんだってば

    +9

    -1

  • 4065. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:05 

    >>3932
    育てられないなんて誰もいってないよね?

    +0

    -2

  • 4066. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:12 

    >>1093
    子供いる家庭にきちんと恩恵が行くとは思えないけどね。

    +4

    -0

  • 4067. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:30 

    皆が皆好きで子なしとは限らないのに子供出来なくて苦しんでる上に税金取られるとか身を切られる思いだね

    +3

    -0

  • 4068. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:46 

    >>4066
    子供3人家庭は確実に恩恵ある

    +0

    -2

  • 4069. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:47 

    国民の分断が上手く進んでるうちは増税もうまくいくし
    ここみたいにけなしあってくれるのが一番都合がいいからもっとやってほしい

    +2

    -0

  • 4070. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:49 

    >>3958
    幸せそうな世界

    +0

    -0

  • 4071. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:49 

    そのうち呼吸するだけで税金取られる国になりそう。そんなに税金取って本当に適切に使われてるの?って思うよね。こんな外国人ばかり優遇されてる国ないよ。

    +0

    -0

  • 4072. 匿名 2025/06/08(日) 15:29:57 

    >>638
    え、待って。
    マイナスつけてる人は自分と他人の子供なら他人の子供のが大事なの?

    +2

    -1

  • 4073. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:03 

    >>3874
    いい未来が想像できないから
    いまがんばって踏ん張ってもこの先もっときつい未来が待ってると思うとそういう思考になる
    生きにくい世の中でも生きて行こうと思えるほどの生への執着がない

    +4

    -0

  • 4074. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:14 

    >>1529
    匿名をいい事に、こういう事を書き殴って人を傷つけてる人は必ず相応の報いがある。人生は長い。

    +3

    -0

  • 4075. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:23 

    独身税はひどすぎない?
    結婚してるけど子供がいない夫婦からも税金は取った方が公平だよね。

    +0

    -2

  • 4076. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:26 

    >>4063
    お金だけの話じゃないんだわ
    やっぱ独身様は視野が狭いな

    +0

    -3

  • 4077. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:28 

    >>4057
    よこ
    好きな人だけ子供つくって!をやってたら超少子化になっちゃったから、次世代をつくるため(日本人が産むとは限らない、なぜなら好きな人だけだと足りない現状なので)の税金が必要だという考えなのでは?

    +4

    -4

  • 4078. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:29 

    >>4063
    んなもんチー牛でも払ってるから
    女は税金払って産んで一人前よ

    +1

    -3

  • 4079. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:32 

    >>4031
    まあワーママだけでなく子持ち男性もやれ子どもの学校行事だ、旅行だと休みや休日出勤は嫌がる。独身か子なし夫婦がかぶるわけです。

    +1

    -0

  • 4080. 匿名 2025/06/08(日) 15:30:59 

    >>3566 酒税とタバコ税が存在してるからな。呆れるけど払わないと買えない。国民から搾取出来るものだけは即決ってな…

    +1

    -0

  • 4081. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:03 

    >>4007
    損得で言ってるなら、特してる税金なんか日本にあるの?

    +3

    -1

  • 4082. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:09 

    >>2490
    自分が世間標準だと思わないように気をつけたほうがいいよ
    視野が狭いの丸出しだから

    +1

    -0

  • 4083. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:11 

    >>4067
    うちは好きで子なしだけど、そんでもあんまりいい気はしないよ。
    どーせ子供は農業とか国防の仕事みたいなブルーじゃなくてホワイトになるように育てるんでしょ?今この国に必要なのは農業とか国防なのにさ。

    +5

    -0

  • 4084. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:12 

    >>8
    ほんとに
    何でイチイチ荒れるよつに、対立するように煽るんだろう

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:20 

    他の国でも独身税なんてあるの?

    +2

    -0

  • 4086. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:23 

    結婚したいのに出来ない人はどうすれば…
    この税金のせいで鬱病になりましたと国を訴えてもいいでしょうか?

    +3

    -0

  • 4087. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:27 

    子持ちのカツアゲ怖いです

    +3

    -1

  • 4088. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:51 

    >>1
    貧困層、非正規労働者から取ったらますます少子化になると思います。今は裕福層と貧困層の二極化ですからね

    +1

    -0

  • 4089. 匿名 2025/06/08(日) 15:31:59 

    離婚した人はどうするの?
    独身税の対象?

    +1

    -0

  • 4090. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:03 

    >>4076
    都合が悪いと独身扱いなのウケる~w

    +5

    -0

  • 4091. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:10 

    >>4026
    そうやって社会に金を回すから高所得者も稼げるんですよ
    稼いだお金がどこから来るのか、そのまた先はどこなのか
    みんながそこそこお金あった方が治安がいいから金持ちも比較的安全に暮らせるんだよ

    +1

    -1

  • 4092. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:21 

    >>4078
    あたしゃ産む機械思考じゃないんで

    +1

    -0

  • 4093. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:39 

    >>4087
    子持ちが決めた制度じゃなくて国が決めた制度だけどね。
    子持ちも家庭も子供3人家庭以外はそこまで賛成してないんじゃない。

    +2

    -0

  • 4094. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:40 

    >>4085
    ないよ
    世界に笑われるよ

    +2

    -0

  • 4095. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:49 

    >>4085
    ブルガリアがそれで少子化加速したよ

    +3

    -0

  • 4096. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:54 

    >>4086
    なんで結婚できないの?

    +1

    -2

  • 4097. 匿名 2025/06/08(日) 15:32:59 

    そもそも独身税ではないからそれ前提に話してるアタオカはなんなの

    +1

    -0

  • 4098. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:13 

    >>4067
    しかし5年後、10年後の最低限の社会活動も危うい日本だからな…リアルに少しずつ沈んでる。

    +0

    -0

  • 4099. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:31 

    >>4085
    フランスとか子供多いと減税だし実質独身税じゃない

    +1

    -1

  • 4100. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:34 

    >>4085
    日本は独身税の予定なんかないよ

    +1

    -0

  • 4101. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:40 

    >>4059
    国力がとか介護要員がとか言ってるのは独身小梨だと思う。そんなんで産むわけがない。逆に少子化対策の視点がそんなとこだから的外れになっちゃってるのかもしれないね。

    +0

    -2

  • 4102. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:51 

    >>3813
    年金がね…
    せめて生保は1割貰うようにしたら医療費減ると思うよ
    無料だからって何十種類も処方してもるってさー
    凄い人で処方10枚以上とかいるよ?
    あれ、絶対自分で飲まないで売ったりあげてりしてると思う。
    あれが少しでも有料になったら、貰わなくなると思う。

    +5

    -0

  • 4103. 匿名 2025/06/08(日) 15:33:57 

    >>1
    月額にしたら大した額じゃないかもしれないし、子育てを支えたい気持ちもあるけど、
    一人で生きていくのだって結構大変だから、独身税という響きには傷付く

    +1

    -0

  • 4104. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:14 

    >>4054
    ではまずあなたからどうぞ

    +5

    -0

  • 4105. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:18 

    >>3551
    女が強いのに結婚しないと負け組扱いで、バンバン産まされたのね…

    +0

    -0

  • 4106. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:22 

    >>3953
    今の20−30代が氷河期でもないけど出生率どんどん下げてる事実があるからね
    なんで彼らは結婚・出産を忌避するのか
    その原因がちゃんとわかればそこを叩けば良いんだろうけどね

    +3

    -0

  • 4107. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:25 

    >>454

    子供育てるのにお金注ぎ込んでるから、子育て終了後に老後の資金を貯める予定が・・・

    +2

    -1

  • 4108. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:28 

    >>6
    日本人女性と架空結婚したがってる外国人はたくさんいそうw

    +0

    -1

  • 4109. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:32 

    普通に移民の子育てに使われると思うよ

    +2

    -0

  • 4110. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:45 

    >>3874
    こんなの序章にすぎないからだよ

    +5

    -0

  • 4111. 匿名 2025/06/08(日) 15:34:46 

    >>4066
    現にいってないから子育て支援だのなんだの未だに足りてないいわれてる
    子供を5人子育てまっただ中で、収入も上で安定してる世帯でもイタい

    +0

    -0

  • 4112. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:12 

    >>1915
    だからって、独身でいるだけで迷惑もかけてない人達から税金巻き上げていい理由にならないと思うけど。

    +11

    -6

  • 4113. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:13 

    >>4031
    独身だけに加算される保険料ではないんだけどね…

    +6

    -0

  • 4114. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:14 

    >>4054
    >>4と同類で草。自分の歩んだ道、これから歩む道なのにね。
    貴方からどうぞ

    +4

    -4

  • 4115. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:24 

    >>4106
    女性にとって、結婚出産はリスクが大きすぎるから

    +5

    -0

  • 4116. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:26 

    >>2584
    じゃあって、あなたのレスは話がズレてるんだけど自分で分かってないの?
    意志の疎通すらできない無能が増えたってほんと意味ない

    +1

    -0

  • 4117. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:44 

    >>8
    みんなが払う税金なんだね。
    誰だよ独身税とか大袈裟な記事を書く奴は。
    タヒねよ

    +13

    -2

  • 4118. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:52 

    >>4072
    他人の子供というか、他人と自分だったら自分のが大事だよ。ガル民も自分にとってはどうでもいい存在

    +4

    -1

  • 4119. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:53 

    独身は裕福って散々イキってたじゃん
    今さら何言ってるの

    +1

    -5

  • 4120. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:58 

    >>1
    人口って国家にとって最大級の国力源だからなぁ 国家に貢献してないんだから当然って言う理屈も感情論抜きにすれば理解できる たとえ経済活動で貢献してるって言っても国力源としての人口増に寄与しないって言うのはね 会社でもそうでしょ

    ロシアで男性兵士死者が相当な数に上ってるけどプーチンは女性にどんどん子供産んでくれっていってたりウクライナは戦争始まったらいち早く女性を避難させたって言うのも現実的な政治判断でしょ
    どうせマイナスなんだろうけど とくにフェミ婆とかには触れてほしく従弟だろうけど

    +0

    -0

  • 4121. 匿名 2025/06/08(日) 15:35:59 

    >>4106
    原因はわかってるよ
    単純に高望み

    +1

    -0

  • 4122. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:14 

    >>4101
    「子供はママの愛を待ってます」みたいな昔の啓蒙のほうが子育て支援になってたと思う
    「ママは自由でいいんだよママの気持ちが1番」みたいに言い出してからおかしくなった

    +3

    -1

  • 4123. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:16 

    >>4111
    子供5人だと結構恩恵あるでしょ。
    子供二人は大学無償だし、児童手当も年間90万くらいに増額でしょ。

    +0

    -0

  • 4124. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:20 

    >>506
    だよねw むしろその頃に、ねぇ?
    日本の空気汚す前にさ

    +5

    -2

  • 4125. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:22 

    >>1
    政治家ってなんでこうやって自国民を無駄に対立させる、対立を煽る施策ばかりするんだろう?
    先に山程ある削るべき予算を削れば、こんな対立を煽るような搾取なんかしなくても済むでしょうに。例えば留学生1人につき1,000万円プレゼントとか。

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:31 

    >>3671 主に三河?

    +0

    -0

  • 4127. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:33 

    >>4102
    病院ハシゴして処方薬を売るのはヤクザが広めた方法

    +2

    -0

  • 4128. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:47 

    >>4068
    恩恵があった分塾とか私立とか留学とか更に出費が増えたりだよ
    親ってそういうもん

    +3

    -0

  • 4129. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:55 

    >>4109
    移民の子供たちがたくさんスクスク育つね

    +0

    -0

  • 4130. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:56 

    >>4104
    ありがたい
    早く安楽死導入してくれ
    よこ

    +1

    -0

  • 4131. 匿名 2025/06/08(日) 15:36:56 

    >>4031
    常識なくて頭も性格も悪いのに、やたらと繁殖力だけは強くて結婚子作りだけは一人前、増えなくていい遺伝子増やしまくってる奴らよりはマシだと思う。

    +5

    -0

  • 4132. 匿名 2025/06/08(日) 15:37:37 

    これ既婚子持ちが反対しないと最悪自分の子どもが恨み買ってタヒぬリスク上がるよね
    まさかバス運賃割引敬老パスみたいに自分さえ良ければ…とか思ってたりしないよねー

    +1

    -0

  • 4133. 匿名 2025/06/08(日) 15:37:38 

    >>4121
    「自分の望み、自分の夢を叶えるのが1番」って啓蒙しだしてからおかしくなったよね
    自己評価が高いおかしい人が増えた

    +2

    -1

  • 4134. 匿名 2025/06/08(日) 15:37:53 

    >>4061
    15%まであげるのが目標らしいね
    賃金なんてほぼ上がってないし、上がった分も税金で持っていくくせにさ

    +2

    -0

  • 4135. 匿名 2025/06/08(日) 15:37:57 

    >>4119
    こんな月数百円でね… 
    心もお金も懐が小さいんだなって分かるよね

    +1

    -2

  • 4136. 匿名 2025/06/08(日) 15:38:09 

    >>4121
    確かに男は高望みしてるね

    +1

    -2

  • 4137. 匿名 2025/06/08(日) 15:38:25 

    >>2584
    じゃあインフラボロボロで後進国みたいになって、移民が入ってきて無法地帯みたいになるのがお望みなわけ?

    こんな事言いながら建設業をドカタ呼びして底辺扱いとかしてたら笑っちゃう

    +1

    -0

  • 4138. 匿名 2025/06/08(日) 15:38:36 

    >>4132
    バカだから全国民から取るってことわかってなさそう

    +1

    -0

  • 4139. 匿名 2025/06/08(日) 15:38:57 

    うわー
    子ども歩かせてるだけで貧困層から憎まれる時代かー

    +0

    -1

  • 4140. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:04 

    >>4130
    すぐ死ぬとか殺せよとか言い出す
    迷惑おばさんだよね
    家族が近所に謝りにいくタイプの人

    +0

    -0

  • 4141. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:19 

    >>4136
    「結婚してから旦那を育てる」は別に昭和平成なら普通のライフハックだったのに、それを拒否する人が増えた
    完成品を求める人が増えた

    +1

    -0

  • 4142. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:20 

    このトピにも独身税だとおもってる知的障害がわりといるね
    既婚だろうが子育てしようがみんな一生払うんだよ笑

    +7

    -2

  • 4143. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:24 

    >>506
    横だけど、大人になった今現在の視点で「子供嫌い」って言ってるんだから、子供時代に自分を好きだったかどうかなんて関係なくない?
    まぁ、子供時代は誰もが避けては通れない道なんだから、子供への配慮と思いやりの心は大事だとも思うけど。

    +12

    -4

  • 4144. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:25 

    >>1
    なんでよ身寄りないから老後自分で色々やらなくちゃいけないからお金貯めてるのに
    そもそも税金から よその子供に分け前行ってそうなのにふざけるな

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:33 

    >>4115
    ガルでも「出産は全治3か月の重傷!」ってママ達が散々喚いてるもんね。じゃあ重傷負いませんわってなるよw

    +2

    -0

  • 4146. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:34 

    そろそろ現実見ないと…数年後は今みたいな普通の生活がない可能性が高い。

    +0

    -0

  • 4147. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:36 

    >>4060
    介護職も生産者も製造者など、利用者消費者担い手があって成り立つものばかりで何言ってるの

    +2

    -2

  • 4148. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:47 

    >>4138
    子供が家出た後も、老後も永久に取られ続ける税金って発想さえなさそう

    +2

    -0

  • 4149. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:51 

    独身憎しで内容読んでない馬鹿が多すぎる・・
    こんな連中が親やってるんだもん
    日本は終わりだよ

    +4

    -0

  • 4150. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:56 

    >>629
    あはは、まぁ良いんじゃない?
    日本の罪もない子供達を、こんな婆さんに将来関わらせたくないもん、正直。
    クルド人に自費で交渉して、助けてもらえはよいんじゃないかなって気はしたわ。

    +1

    -0

  • 4151. 匿名 2025/06/08(日) 15:39:56 

    子ども家庭庁「独身税で少子化改善したから独身税を2倍に増やしてみては?」
    自民党「それだ天才」

    こうなりそう

    +0

    -0

  • 4152. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:06 

    >>4142
    騙されやすそうで心配だよね

    +0

    -0

  • 4153. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:09 

    >>2537
    逞しく働く移民の若者を見習ってほしい

    +2

    -1

  • 4154. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:12 

    >>4142
    記事のタイトルが「独身税」だからね。

    +2

    -0

  • 4155. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:16 

    >>4146

    昔の裕福な時代が忘れられなくて暴れてる

    +0

    -0

  • 4156. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:20 

    >>4068
    子供1人、2人の家庭には独身の人と同じく増税だよね。
    3人目もたしか上の子との歳の差あったら対象外になるんじゃなかったっけ?
    対象となる人には恩恵が多いけど、対象者は子持ちでも少なそう

    +4

    -1

  • 4157. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:21 

    >>4051
    ぶっちゃけお金がーってよりも子供たちは食事足りてるのか?って心配はある
    昨今の米不足で子供たちは栄養足りてるのか?と
    子ども食堂がcmになってるのって変だよ
    先進国なのに無理矢理後進国になり下げようとしてる
    政府のせいでね
    結婚して子供育ててる人は何も悪くない
    ただ、こういう形で独身と既婚者の溝を深めて、政府にお金が集まるようにする仕組みは本当に悪質だよ

    +0

    -0

  • 4158. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:24 

    今って結婚しても高すぎて家を買えないよね。
    地方都市の床は無垢材ではなくてクッションフロアの陳腐な新築マンションで5000万円代よ。
    子供が生まれたら広い家が必要だと思うんだけど、その辺は国はどう考えてんのよ。
    日本政府ってこういう実質的なことは何も考えてないんだよね。少子化というのはお題目でただ増税したいだけに見えるんだけど。

    +2

    -0

  • 4159. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:32 

    >>4136
    ね。女は年収も居住地も気にしないのに、若さを求める男…

    +1

    -2

  • 4160. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:32 

    >>4077
    結婚圧力なくなったから、
    間接的に税金で圧力かけてる
    田舎はまだまだ圧力あるから都会に逃げた人おおいからね、
    東京こそ独身税ざっくり行ったら、
    結構効果あると思うよ
    東京は高望み独身男女多いから

    +2

    -0

  • 4161. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:44 

    >>4109
    純日本人は増えずに移民に貪られて終わるだろうね
    今の政府なんて日本人の事なんて全く考えてなく奴隷だとしか思ってないから

    +2

    -0

  • 4162. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:44 

    >>4104
    ちゃんと国が常識的な年齢決めてくれたら従うよ

    +0

    -0

  • 4163. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:50 

    >>6
    独身税と言われてるけど子供いなければ既婚でもと同じ
    子育て終わってる人たちも同じ

    +12

    -0

  • 4164. 匿名 2025/06/08(日) 15:40:57 

    >>4140
    将来は生活保護だから寧ろ皆様に迷惑かけない様に安楽死を希望してるんですが

    +0

    -0

  • 4165. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:09 

    >>4149
    でも独身も勘違いしてる人多いよ。
    最初の方の独身のコメとかみたら勘違いしてる独身多いよね。

    +0

    -0

  • 4166. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:11 

    >>4145
    横だけど、同級生が出産した時に✳まで裂けたって話してて「あ、無理、やだ。」ってなった。

    +0

    -0

  • 4167. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:13 

    >>4117
    >みんなが払う税金なんだね
    これは3号の人は払わないの、自分の子がいろいろと享受出来るのに!

    +2

    -0

  • 4168. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:15 

    >>4145
    結婚出産すると、女個人が生涯稼げる金が激変する。にも関わらず、厚いフォローがないどころか福祉は削られる傾向。

    +3

    -0

  • 4169. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:27 

    >>4115
    高齢出産になればなるほど母子共にリスク増なんだけどねえ
    私の周囲は高齢ママ増えてる気がするわ

    +0

    -0

  • 4170. 匿名 2025/06/08(日) 15:41:31 

    実際には

    全世代が社会保険料とあわせて費用負担する制度

    独身者だけに課せられる新たな税金ではありません。

    +6

    -0

  • 4171. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:24 

    >>4142
    子持ちに還元されたぶんくすねてそう
    ちゃんと子どもに使いなよ🫶

    +0

    -0

  • 4172. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:29 

    >>4156
    3人家庭は一人目は確実に大学無償になるからそれだけでも恩恵はあるよ。
    二人目も途中までだと500万くらいになるし。

    +0

    -0

  • 4173. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:42 

    >>4159
    釣り?

    +1

    -1

  • 4174. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:43 

    >>4141
    当たり前だよ。共働きで対等な立場なのに何甘えてるんだ。

    +2

    -0

  • 4175. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:54 

    >>4157

    今アラサーなんだけど、私が子供の頃は子育て支援ボックスなんかスーパーで見かけたことなかったし子ども食堂なんか聞いたことなかったから、昨今のスーパーが子育て支援ボックスが必ず置いてあって子ども食堂もかなりの数あるの驚いてる…私たちが生まれた時でさえ不景気不景気言われてたのに悪化してんじゃん

    +3

    -0

  • 4176. 匿名 2025/06/08(日) 15:42:58 

    >>855
    ほんと、金はないわ、自己中だわ、良いとこひとつもない婆さんの方が、よほど存在悪だと気づいてもらいたいわ〜

    +22

    -1

  • 4177. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:09 

    >>4168
    「信頼できる男捕まえとけよw」って政府からの隠れたメッセージなんだろうが、ねぇ…

    +1

    -0

  • 4178. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:12 

    >>4170
    独身税って独身だけのように言ってる人って詐欺師か何かでは?

    +4

    -0

  • 4179. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:23 

    >>4126
    三河なのかな
    外国人児童だらけの小学校あるらしい

    +1

    -0

  • 4180. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:47 

    >>4151
    少子化は改善しないと思うけどねぇ…

    +1

    -0

  • 4181. 匿名 2025/06/08(日) 15:43:52 

    >>4155
    米農家さんがいなくなる問題が心配だよ

    +2

    -0

  • 4182. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:11 

    外国人は免除します!
    だったら笑う

    +1

    -0

  • 4183. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:32 

    >>3971
    そうです
    保育園なんて本当に高かった
    夫婦で正社員だと所得によって保育料が決まるからすごく高かったし、子供が病気になった時に休めないし、時短制度もなくて送迎も大変
    だからパートにしたら、園児のいるママは休みがちだから企業に採用されにくいうえ、園の採用基準の優先度が低くなり希望の園に入れない事も
    でも何かしら働いてないと保育園には預けられない
    幼稚園だと朝遅く帰り早いからさらに働けない
    かといって小学校入学まで園に入れないのもありえない
    もうどうしろと?!って感じ
    金はかかるし、子育て支援ないし
    自治体によって違うだろうけど、全て自己責任だったよ
    母子家庭だけは色々優遇されてたようだけど

    +2

    -0

  • 4184. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:32 

    なんか勘違いで狙われる子どもかわいそうだな😢
    富裕層扱いで妬まれるし
    独身税とかデマ流行らせてる既婚の自業自得だけど

    +1

    -1

  • 4185. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:33 

    >>4151
    子育て終わったらあなたも払う側になるけど大丈夫ですかね

    +2

    -0

  • 4186. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:36 

    >>4177
    曖昧過ぎるから何の補償にもならないよね…

    +0

    -0

  • 4187. 匿名 2025/06/08(日) 15:44:50 

    次世代へのボランティアと思って納税してあげよう

    +2

    -0

  • 4188. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:04 



    医療保険の一部として

    独身・既婚、高齢者・若年者に関係なく所得を考慮した金額が徴収されます

    +1

    -0

  • 4189. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:04 

    それくらい支払いますから
    仕事できないの
    育児のせいにしないでね
    支援するんだから!

    +0

    -1

  • 4190. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:11 

    うちは3人で1人は社会人デビューしたけど下の子終わるまでまだまだだな
    ちゃんと支援するならべつにうちらの子育て終わったとたんに導入されても払うよ

    +0

    -0

  • 4191. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:11 

    >>4158
    取りあえず今こそ団地かな?都心の通勤しやすく学校、医療、福祉がそろった環境のよい地域に公営住宅の建設を進めるべきだわ。

    +1

    -0

  • 4192. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:17 

    ワーママってなに?🥺
    ワーワーうるさいだけのオカンってこと?

    +0

    -0

  • 4193. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:19 

    >>4181
    貴方が率先してやるんだよ!

    +0

    -0

  • 4194. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:20 

    >>4172
    一人目だけ無償でも私立だと入学金26万+授業料70万×4年で300万だからね。
    3人目の児童手当も3万に増額だし。

    +0

    -0

  • 4195. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:36 

    >>4184
    うちは既婚だけど子無しだからなんの恩恵もないで

    +1

    -1

  • 4196. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:49 

    >>4
    頭悪そう

    +4

    -3

  • 4197. 匿名 2025/06/08(日) 15:45:52 

    >>4187
    ボランティアと思えばいっか

    +1

    -0

  • 4198. 匿名 2025/06/08(日) 15:46:22 

    >>4157
    うちの役所関連の施設に「貧しい家の子供のために家に余っている食材をください」みたいな乞食BOXが新設されてため息が出たわ。
    一般市民に頼るのではなくて日本政府や地方自治体がなんとかするべきでしょ。
    それくらいのお金はあるくせに。
    それか厚生労働省が週5×8h働けば親子で生活出来るくらい最低時給をもっとあげなさいよ。
    進次郎辺りにやらせたら?

    +7

    -0

  • 4199. 匿名 2025/06/08(日) 15:46:46 

    過去の前例あるのに
    少子化したくてわざとやってないか?

    ■海外では「独身税」が施行されていた
    旧ソ連では1941年より子なし税といった名称の独身税を徴収
    出生率の上昇にはつながっていません。

    ◼️ブルガリアでは1968年より独身税が導入
    独身者の負担が増加したことにより出生率が減少し
    1989年に廃止されました。

    +0

    -0

  • 4200. 匿名 2025/06/08(日) 15:46:46 

    >>4187
    いいわね ボランティアなら悪い気しない

    +1

    -0

  • 4201. 匿名 2025/06/08(日) 15:47:13 

    >>4192
    ワーママってなに?🥺
    ワーワーうるさいだけのオカンってこと?

    変な言葉だよね…

    +0

    -0

  • 4202. 匿名 2025/06/08(日) 15:47:41 

    >>4045
    介護やったことなさそうw

    +0

    -0

  • 4203. 匿名 2025/06/08(日) 15:47:54 

    >>4199
    それは独身税だからこれとは無関係なハナシ

    +0

    -0

  • 4204. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:00 

    もういい滅びればいいこんな国

    +1

    -1

  • 4205. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:01 

    >>4198
    横だけど乞食ボックス辛辣すぎてワロタwww
    でも、うちの近所のスーパーにも両手を握って涙ウルウルしてる女の子のイラストが描かれた「子育て支援ボックス」なるものが設置されてるけど、なんだかなぁって思うよ…

    +4

    -0

  • 4206. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:08 

    >>6
    残念、全国民が健康保険から搾取されます
    来年4月開始「独身税」子ども・子育て支援金制度!一人あたりの徴収料はいくらなのか…恩恵を受ける人はどんな恩恵うけられる?

    +20

    -0

  • 4207. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:11 

    >>4151
    今まで何やっても効果が出る所か金をドブに捨てて少子化を加速させてきたのに急に改善される訳ないやん

    +3

    -0

  • 4208. 匿名 2025/06/08(日) 15:48:46 

    >>4174
    そうだね
    でもそんくらいしか価値がなかったんだよその人との結婚に、
    完成品はその人と結婚しないから

    +0

    -1

  • 4209. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:25 

    >>4198
    税収が過去最高なら税金取らずにできることあるよね

    +1

    -0

  • 4210. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:26 

    >>4194
    子供2歳差だと大学無償化で470万給付されるからな。
    まあそれでも3人育てる方が大変だとは思うけど。

    +1

    -0

  • 4211. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:27 

    >>4182
    あり得る。移民による人口増加を狙っているから。移民っていうか中国人。

    +0

    -0

  • 4212. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:32 

    >>4175
    ほんとそれね
    わたしもアラサーだけど、私らの時は給食むしろ多すぎるぐらいだった
    今の子たち本当に健康なのかな?とは思う
    気温や天候も昔とは違う
    風邪も引きやすくなるよね
    そういう時にどういうものを食べてるのかってのは重要になってくる
    栄養は免疫と密接だからね

    +0

    -0

  • 4213. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:32 

    >>4206
    横だけど、これ、年額??うちの旦那、年に2万くらい毟られるのか…

    +2

    -3

  • 4214. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:43 

    日本は一人っ子政策の後追いでしょう
    むしろこれ以上増えてほしくなさそう
    建前では少子化対策とか言ってるけどさ
    中国人は増える一方だし各国からあぶれた移民の島流し先が必要だし孤島の日本が最適

    +3

    -0

  • 4215. 匿名 2025/06/08(日) 15:49:43 

    >>821
    全然いやらしくなくない?
    子供に直接いやなことされたわけでもない婆さんが、なんで?って普通に疑問でしょう。
    そもそも視野が狭いのどっちやねん?て。人口構成比見ただけで、わからないもんかしらね。

    +2

    -3

  • 4216. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:01 

    >>4170
    何でこんなタイトル付けたんだろ
    悪意しかないよね

    +2

    -0

  • 4217. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:02 

    取りあえず3号を廃止すれば8兆円が浮くので大学まで教育費の無償化は出来るのだけどね。他からとらなくても。

    +2

    -0

  • 4218. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:03 

    >>4060
    子供が大嫌いと言っただけで、ここまで話を膨らませられるってすごいねw
    大嫌いだからいなくなれ、とか言ってるならまだわかるんだけどね

    +2

    -2

  • 4219. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:32 

    >>3631
    今の子持ちは大学へ行かせる支援をクレクレでグレンにやって貰うしかない仕事もインフラもしないと何でわからないの?

    +2

    -2

  • 4220. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:35 

    >>3
    こういう二項対立を生む政策は反対。
    外国人生活保護の廃止や朝鮮人学校への補助金廃止など、すべての日本人にメリットのある政策を優先するべき。

    +7

    -0

  • 4221. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:50 

    >>4212
    私たちの時の給食、鶏のマスタード焼きとサラダとみかんとクリームシチューとパンと牛乳って感じじゃなかった?
    今の子たち網走監獄の囚人より質素な食事じゃない?

    +2

    -0

  • 4222. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:54 

    >>4208
    人として完成してない男が結婚したくてもできない、確かに!

    +1

    -1

  • 4223. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:56 

    >>4181
    米農家まじで減ってるらしいね。
    2年くらい前に農家のお爺さんyoutuberの「将来米農家がいなくなって日本からお米がなくなります」と訴えかけていた動画がバズってたんだけど、覚えてる人いないかな?
    あのお爺さんが言ってたことはマジだったわと思ったんだけど。

    +1

    -0

  • 4224. 匿名 2025/06/08(日) 15:50:58 

    >>1498
    好きなタイミングで起きてご飯食べて、好きな時間に出掛けたりダラダラとこうして携帯見て遊ぶ
    👆これだけでも、独身で自由でないとできないよね。既婚でしかも女に生まれたら、子供の面倒を中心に家事もやらないとダメだし

    +16

    -7

  • 4225. 匿名 2025/06/08(日) 15:51:02 

    >>4209
    過去最高という記録を更新するには増税しないとじゃん

    +0

    -0

  • 4226. 匿名 2025/06/08(日) 15:51:35 

    >>6
    独身税って名前のせいで勘違い野郎が多そう

    +6

    -0

  • 4227. 匿名 2025/06/08(日) 15:51:38 

    プラマイゼロに帳尻合わせ

    +0

    -0

  • 4228. 匿名 2025/06/08(日) 15:51:48 

    >>4205
    それ消費期限ならいいほうで、
    変なもの注入された食べ物とか入ってそう
    どっちにしろゴミだろうけ
    それにおそらく補助金でてるから、
    ただの公金ちゅーちゅーだよ

    +0

    -0

  • 4229. 匿名 2025/06/08(日) 15:51:49 

    かほく市ママ課の願いが叶ったのねw

    +0

    -0

  • 4230. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:20 

    結局は子供育てないほうが経済的には全然楽だから少子化対策というのならもっと優遇しないと無理よ?

    +0

    -0

  • 4231. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:22 

    >>4213
    年額みたいですね。

    +1

    -0

  • 4232. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:23 

    今の子持ちは乞食みたいで腹が立つわ。
    私達が子育てしてた時は幼稚園も高校の授業りょも払ってたのに。
    今の親達はクレクレうるさいんだよ。

    +3

    -0

  • 4233. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:45 

    男税にしてください

    +0

    -0

  • 4234. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:52 

    >>1551
    むしろたくさん…

    +0

    -0

  • 4235. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:59 

    >>4060
    よこ

    >介護職についてる若い世代はもちろん、生産者だって製造者だって誰もいない

    ガル民は子供をそういう仕事にさせたくなくて大学へ行かすや配達員になる為に底辺大学へ行かすやな子持ちばかりじゃん

    +0

    -2

  • 4236. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:05 

    >>4231
    よその子供に年2万かぁ……

    +6

    -0

  • 4237. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:12 

    >>4202
    デイサービスで済むくらいなら自宅介護出来るでしょ。出来ないんなら施設に入って貰えばいいし。それだと離職しないで済むよね。

    +0

    -3

  • 4238. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:30 

    >>4226
    話題性と煽りあいをさせる目的で敢えての独身税と揶揄してるのよ

    +3

    -0

  • 4239. 匿名 2025/06/08(日) 15:53:47 

    自民党に投票したから増税になった

    +1

    -0

  • 4240. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:11 

    >>1
    生活保護が一番いいね!

    +0

    -0

  • 4241. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:41 

    >>4230
    3代遡って夫婦とも日本人の夫婦が子供を4人産んだら消滅しそうな限界集落に新築一軒家をプレゼントというのはどうだろう。
    住まなくても賃貸収入が入ってくるよ。

    +1

    -0

  • 4242. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:44 

    3号廃止は累進課税の緩和とセットらしいからどうかな

    +2

    -0

  • 4243. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:48 

    >>351
    刑務所の犯罪者もだけどせっかく産まれた子供を苛めで自殺させたり鬱病にさせたみたいな子供もね。

    +3

    -0

  • 4244. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:49 

    三原順子に何が分かるの?独身税反対!

    +0

    -0

  • 4245. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:50 

    >>2630
    もうすでにクズ老人に片足突っ込んでるでしょw
    金もらってでも、こんな年寄りにはチカラ貸したくないだろうね、今の子供さん達も

    +0

    -0

  • 4246. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:52 

    >>4221
    私もTVで見て質素で驚いた
    いくら無償でもあれじゃ嬉しくないわ

    +0

    -0

  • 4247. 匿名 2025/06/08(日) 15:54:52 

    子育て世代貧しすぎない?
    独身様もう疲れた

    +2

    -0

  • 4248. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:09 

    >>201
    結局将来の自分のために子供つくれってこと笑

    +3

    -0

  • 4249. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:11 

    >>4207
    それなら自民党と子ども家庭庁のやってきた事は無駄金になるけど大丈夫?

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:22 

    >>4217
    子どもがいないので未来の子のための負担は構わないし、ボランティアなりで子どもに関わるようなことをしたいとも思うけど実際には子持ちが他人の子に無償で関わるのを嫌がるのよね。PTAや自治会などみても。

    +0

    -0

  • 4251. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:27 

    ねぇ、税金ってどこに消えてるの?すごい額集めてるけど…

    +4

    -1

  • 4252. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:35 

    >>4223
    横だけど、農家がめっちゃ蔑ろにされてたしネットでも農家とか地方を馬鹿にしてるアホが多かったし、むしろそういう層にめっちゃ困ってほしい。
    ガルで地方バカにしてる人に、うちの親戚のおじさんが米農家で美味しいお米作るのに頑張ってるって書いたら返信が全部「無能」とか「土人」とか地方や農家を馬鹿にするコメントに溢れたの未だに許してない。

    +1

    -1

  • 4253. 匿名 2025/06/08(日) 15:55:52 

    >>4206
    年収2000万の子育て世帯だけど、払う割に恩恵無さそうだからいらない。それよりも年少扶養控除がほしいのに永遠に無視されてる。

    +5

    -0

  • 4254. 匿名 2025/06/08(日) 15:56:05 

    子供もこうやってもっともっと辛い思いするんだから可哀想で子供もつの無理です

    +0

    -3

  • 4255. 匿名 2025/06/08(日) 15:56:07 

    >>4246
    逆に無償だからあのクオリティとも思うけどねぇ…

    +2

    -0

  • 4256. 匿名 2025/06/08(日) 15:56:14 

    >>10
    日本人は不安遺伝子があるから政治イジメはダメだよね

    +0

    -0

  • 4257. 匿名 2025/06/08(日) 15:56:15 

    みんな自民党に投票したんでしょ?
    7月も投票に行かないんでしょ?

    じゃあ諦めなよ

    +0

    -0

  • 4258. 匿名 2025/06/08(日) 15:56:19 

    >>4206
    知らん子にお年玉あげる感覚

    +5

    -0

  • 4259. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:13 

    >>19
    親自体の質が昔より落ちてる気がする。精神年齢低いままで、大人になりきれない親御さん多いというか

    +23

    -0

  • 4260. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:25 

    >>4258
    不満があるなら投票行きな

    +0

    -1

  • 4261. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:37 

    >>4252
    そんなの書き込む奴ただの馬鹿よ。コメは大事、コメ無しには生きられないよ。

    +2

    -0

  • 4262. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:42 

    >>4252
    今も3号問題で米農家の妻は育児介護でも1号なんだからとコメントしたら、米農家の妻は農業で働けるから3号の方が大変とコメントを返されたよ。

    +3

    -0

  • 4263. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:42 

    >>4258
    横だけど知らない子にお年玉あげるくらいならなんかいい雰囲気の居酒屋とか行ってパーッと飲み食いしたい…

    +6

    -0

  • 4264. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:46 

    >>4252
    分かる
    田舎を馬鹿にする人多いよね
    こんなの子供が見たら自分も絶対に都会に行きたいって言うだろうしその仕送りとか考えたらやっぱり子供なんていらねってなる人も多いと思う

    +1

    -0

  • 4265. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:51 

    >>4249
    大丈夫じゃないから文句言ってる

    +0

    -0

  • 4266. 匿名 2025/06/08(日) 15:57:57 

    >>4251
    これまでの借金返済

    +0

    -1

  • 4267. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:24 

    独身は関係ない巻き込むな。

    +0

    -0

  • 4268. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:26 

    >>4251
    色んな講演会や団体

    +0

    -0

  • 4269. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:27 

    >>4085
    アメリカはない。アメリカも少子化だから移民で賄ってるよ。日本もそうすりゃいいのに

    +0

    -0

  • 4270. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:29 

    >>4206
    だから3号も保険料を払えと言ってるのに

    +9

    -2

  • 4271. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:34 

    >>4264
    私、東北出身なんだけどね、もっと酷いと東北人皆東北から出て行けだの東北なんかいらないだの言われたよ。

    +1

    -0

  • 4272. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:40 

    >>351
    生活保護者を産んだ親も同罪で

    +2

    -2

  • 4273. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:56 

    >>4263
    オッサンか

    +1

    -3

  • 4274. 匿名 2025/06/08(日) 15:58:56 

    >>4262
    なんじゃそりゃ

    +0

    -0

  • 4275. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:02 

    >>4257
    どのみち個別に見たら自民党が支持率はいちばんあるからまぁ期待できないね
    他はさらに支持率低いとこだらけでお話にならないんだよ

    +0

    -0

  • 4276. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:14 

    子なしが勝ちみたいな風潮が謎に蔓延していたから、これで少しでもその意識が緩和されたらいいね。まぁ少子化対策には確実にならないでしょうけど。

    +1

    -0

  • 4277. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:20 

    >>4251
    議員が横領してる
    どう考えても50億2Fだけじゃないでしょ

    +2

    -0

  • 4278. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:21 

    独身税の導入や年々増額する事が決定したのに未だに自民党の支持率が高い事に驚いた。これもう独身税は国民の総意じゃん

    +0

    -0

  • 4279. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:45 

    >>4261
    自分はホワイト大企業だからとか、米や農作物なんか輸入でいいとか言ってて本気でムカついた。マジであのコメントした人たち飢え◯にしてほしい。

    +2

    -0

  • 4280. 匿名 2025/06/08(日) 15:59:51 

    >>9
    笑ゥせぇるすまんの話とか藤子先生のSF作品にありそう

    +3

    -0

  • 4281. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:02 

    >>4221
    そうそうそんな感じ!
    時間内に食べれなくて残してる子もいた
    今ネットで出回ってるあの給食の画像が本当だとしたら、可哀想すぎる
    子供が我慢させられて苦しめられてるのは見るに堪えられない
    独身子無しだけど、お腹いっぱい食べさせてあげたいわ…
    家庭菜園でもはじめようかな
    結局全ての生活をお金によって人質に取られるのが全ての元凶だと思ってる

    +1

    -0

  • 4282. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:11 

    >>4273
    オッサンやない、アラサーの中年女や。

    +3

    -0

  • 4283. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:16 

    >>4158
    空き家はどんどん増えてるんだよね
    ボロボロのもう住めないのは別として
    まだ全然住めるような空き家も結構あるらしいから
    それを助成金などでなんとかしたらいいのにとは思うけど
    家はよくても立地が悪い事も多いから難しいけどね

    +0

    -0

  • 4284. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:27 

    >>4222
    その女性は未完成な男性としか結婚できなかったが正解かな、
    お互い様とところもあるんだけどね
    みんなそうだと思うよ
    完成してるならその女性選ぶ必要ないんだから

    +0

    -3

  • 4285. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:43 

    >>4281
    給食費無償にしたのもデカいと思うよ。私らの時は多少なりとも給食費取ってたもん…

    +1

    -0

  • 4286. 匿名 2025/06/08(日) 16:00:59 

    >>4274
    そんな人に食べられる米は米の無駄遣いと思ったよ

    +0

    -0

  • 4287. 匿名 2025/06/08(日) 16:01:32 

    >>3912
    逆に年収高い人の発言でしょ
    年収低ければ数百円でも死活問題だから結婚に焦る
    意味わかる?

    +2

    -1

  • 4288. 匿名 2025/06/08(日) 16:01:48 

    >>4279
    ホワイト大企業勤め程、食材には金かけるからその人達はおそらく嘘。都会には住んでるけど辛い立場なのかも。

    +0

    -0

  • 4289. 匿名 2025/06/08(日) 16:01:57 

    >>1
    あの当時、ちゃんと消費税制度に反対していた政党はあった
    国民が選ばなかっただけ

    +0

    -0

  • 4290. 匿名 2025/06/08(日) 16:02:06 

    >>4141
    結婚出産してる人は勝ち組って言ってる人はそういう思想なのかな
    完成品を手に入れられたんでしょ文句言うな、ってことなのか
    普通の人と普通の人が一緒になってるだけなんだけどね
    当然子供も完成品なんて出てこないし

    +1

    -0

  • 4291. 匿名 2025/06/08(日) 16:02:10 

    >>4285
    あーそっか、無償なのか
    確かに中学の時とか親に払って貰ってたなぁ
    月五千円ぐらいだったかな

    +0

    -0

  • 4292. 匿名 2025/06/08(日) 16:02:26 

    >>4285
    無償にしないで無償にする分の予算を足してという子持ちさんもいるけどクレクレな子持ちの方が声が大きいから

    +0

    -0

  • 4293. 匿名 2025/06/08(日) 16:02:32 

    >>4263
    ほんとだよね

    +1

    -0

  • 4294. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:06 

    >>4257
    少子化で政府機能が崩壊するまで待つしかない

    +0

    -0

  • 4295. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:12 

    3号廃止されるとセットで累進課税が緩和されて下から補うから実質増税になる1号がほとんどだよ

    +0

    -2

  • 4296. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:25 

    >>4291
    私がいた学校は給食費は引き落としだったからいくらだったかは知らないけど、月5000とかでも結構安いのに今は無償だからねぇ…

    +1

    -0

  • 4297. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:37 

    アラフィフ 介護保険料に独身税…
    勘弁してくれ

    +2

    -1

  • 4298. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:54 

    >>4292
    クレクレって怖いって教訓になりそう…

    +2

    -0

  • 4299. 匿名 2025/06/08(日) 16:03:54 

    子ども家庭庁「やべ予算足りねぇ」
    自民党「しょうがない。独身税増やすよ」

    絶対にこうなる。断言出来る。

    +0

    -1

  • 4300. 匿名 2025/06/08(日) 16:04:42 

    >>2653
    そんなに移民が人として優れているか?
    割と祖国で暮らせない理由があるから仕方無く日本へ来ている人ばかりじゃん、祖国で何とかしろよ、中国人が日本に住みたがるのも中国では不動産で財産を作れないせいだし、何で日本人が税金を払って移民のボランティアをしなければならないの?

    +0

    -0

  • 4301. 匿名 2025/06/08(日) 16:04:43 

    出生率が下がれば下がるほど女が生きづらくなることにいつ気が付くんだ?

    +1

    -6

  • 4302. 匿名 2025/06/08(日) 16:04:50 

    >>4293
    ホッケ食べてウーロン茶飲んで刺身食べてウーロン茶飲んで唐揚げ食べてウーロン茶飲んでって好き放題できる額だよね…

    +1

    -1

  • 4303. 匿名 2025/06/08(日) 16:05:05 

    >>4
    子供大嫌いとか言ってる大人が大っ嫌いだわ

    +11

    -9

  • 4304. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:06 

    >>4303

    なんで動物大嫌いとかだとあんまり粘着されんのに子供大嫌いだとこんなシバかれるの??
    自分らも子供だったのに!!って言ってくるかもだけど、子供大嫌いになるのにも理由あると思うけど。

    +10

    -2

  • 4305. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:13 

    >>4284
    全然お互い様じゃないよ!そんな男と結婚するなら女は独身の方が幸せなんだから。
    そして離婚するなら、婚姻継続するより別れた方がマシってことでしょ?
    男に甘すぎるけど大丈夫?

    +1

    -0

  • 4306. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:18 

    >>4295
    カツカツな専業家庭もじゃない?

    +0

    -0

  • 4307. 匿名 2025/06/08(日) 16:06:26 

    >>4301
    なんで痛い思いしてまで産まないといけないのー?

    +5

    -0

  • 4308. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:26 

    >>147
    頭悪そう

    +13

    -2

  • 4309. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:27 

    >>506
    老人嫌いな人もいるし、子供嫌いな人がいてもおかしくないでしょ

    +18

    -6

  • 4310. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:30 

    >>4300
    優れてなかろうが存在するだけマシってことでしょう
    存在しない人からは何も生まれない
    外国人が嫌なら日本人がどんどん産み育てるしかない
    でも無償化してもどんどん出生率下がってるじゃない

    +1

    -0

  • 4311. 匿名 2025/06/08(日) 16:07:38 

    子持ちが恩恵受けられても今の汚職まみれの日本だと9割中抜きされてせいぜい1割くらいだろうね

    +1

    -0

  • 4312. 匿名 2025/06/08(日) 16:08:06 

    >>4275
    企業勤めしてたら仕方ないところもあるよ
    政権交代してもそこは企業は大丈夫と言う保証がいるけど、
    旧民主党時代のイメージが抜けきらんからね
    安倍さん叩いてるの貧困層でしょ?
    企業の正規職だったら、いろいろ凄い思うよ

    +1

    -1

  • 4313. 匿名 2025/06/08(日) 16:08:25 

    >>4216
    ここで皆も言ってるけど、このトピタイ悪意&詐欺の付け方だよね!独身税じゃないっつの!マスゴミは何処へ誘導しようとしてるんだ?

    +1

    -0

  • 4314. 匿名 2025/06/08(日) 16:08:42 

    >>4262
    都市部のマンション暮らしの3号は働けないほど何がそんなに忙しいのかと思うよ。都市部の独身者も共働きも地方の農業など一次産業従事者も更年期も何も関係なく労働しているのに。

    +2

    -1

  • 4315. 匿名 2025/06/08(日) 16:09:00 

    >>4311
    中抜きといえば某政治家の子育てケアマネの提言には吹いたわ
    いらなさすぎる

    +1

    -0

  • 4316. 匿名 2025/06/08(日) 16:09:04 

    >>16
    まじでプラス100押したい

    やってることは他の省庁でできることばっかり
    こども誰でも通園→文科省
    検診→厚労省
    新生児マススクリーニング→厚労省
    こども居場所→文科省
    学習支援→文科省
    児相関連→厚労省
    障害児医療ケア児対策→厚労省
    子育て広報→AC
    保育所学童関連→文科省、厚労省
    少子化対策→内閣
    保健所等の業務効率化→厚労省
    児童虐待通報のAI判断ツール開発→必要ない

    他のとこでもできることしかやってないなら解体するほうが日本のためになるよね

    +19

    -0

  • 4317. 匿名 2025/06/08(日) 16:09:04 

    >>4252
    ネットで人間の性格の悪さが可視化されたよね
    こんな連中が住んでる国なんてどうでもいいって思う

    +1

    -0

  • 4318. 匿名 2025/06/08(日) 16:09:27 

    >>4259
    マイナスだろうけど、共働き化も要因の一つだと思う。親よりも社会人でいる時間が長いと個人主義が強くなる。性別関係無く。

    +8

    -0

  • 4319. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:19 

    >>4237
    ネトウヨのブログとかしか読んでなさそうw

    +0

    -0

  • 4320. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:24 

    >>1
    7割方中抜します。

    +1

    -0

  • 4321. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:30 

    >>4301
    むしろ生きやすくなる

    +4

    -1

  • 4322. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:41 

    >>4301
    自分は高収入で生きやすいのでどうでもいいです

    +5

    -0

  • 4323. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:44 

    >>4305
    甘くないよ
    お互い自分のことは自分でしましょうだから、
    もちろん折衝はするけど、
    稼ぎが変わらないんだから当たり前だよ

    +1

    -1

  • 4324. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:47 

    >>2069
    それで何をしてくれるんですか、あなたは

    +0

    -0

  • 4325. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:48 

    >>4283
    古い空き家を貸し出すのは難しいと思うな。
    あちこち悪くなるから人に貸しても利益がないんだよね。借主のタチが悪いとGが出たり、雑草が生えてきただけで文句を言ってくるからね。
    「電気、ガス、水道、雨漏り以外の不具合が出てもクレームしません」という念書を書かさないと無理だね。そんな念書を書かなくてはいけないような物件は誰も借りてくれないだろうしね。

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2025/06/08(日) 16:10:53 

    >>4206
    本当に単身者だけが支払う「独身税」が開始されるみたいな表じゃん笑
    給与明細にこんな項目が別枠で表記されたら気分悪いだろうね

    +5

    -0

  • 4327. 匿名 2025/06/08(日) 16:11:05 

    >>4302
    どんだけ烏龍茶が好きなん^_^

    +1

    -0

  • 4328. 匿名 2025/06/08(日) 16:11:06 

    >>4301
    たしかに他の労働者がいなくなったら生きづらいだろうな

    +2

    -2

  • 4329. 匿名 2025/06/08(日) 16:11:13 

    >>41
    これが真実

    +8

    -0

  • 4330. 匿名 2025/06/08(日) 16:11:42 

    >>4307
    いいよ産まなくても
    でもこれから電気使用禁止ね
    どうせ将来的に電気の供給もできなくなるんだから、未来の世代の痛みをお前も背負えよ

    +0

    -6

  • 4331. 匿名 2025/06/08(日) 16:11:45 

    >>2928
    使い道は成果出してないこども家庭庁に垂れ流しなんでしょ
    だれも責任取らなくておいしい

    +7

    -0

  • 4332. 匿名 2025/06/08(日) 16:11:57 

    >>4284
    結婚ってお互いを支え合うのが結婚だと思うんだけど。

    +2

    -0

  • 4333. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:08 

    独身税は別にいいとして、税金の無駄遣いやめろ。

    +3

    -0

  • 4334. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:29 

    >>4327
    酒癖悪くてさwwwあと、お茶はどんな料理にも合うからw

    +1

    -0

  • 4335. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:31 

    >>4301
    産まなかった人へのヘイトがはじまるよね

    +1

    -1

  • 4336. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:38 

    >>4304
    横だけけど、避難所に犬を連れて行くか否かのトピで動物愛好家にめちゃくちゃ粘着されたぞ。

    +4

    -0

  • 4337. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:52 

    >>4330

    まさか子持ちだけでなんとかなると思ってる?

    +4

    -0

  • 4338. 匿名 2025/06/08(日) 16:12:55 

    >>4330
    未来の世代とかどうでもいいかな

    +4

    -0

  • 4339. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:05 

    >>4322
    正確には収入ない、もしくは低い女性が大変
    だろうね

    +0

    -0

  • 4340. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:15 

    >>4
    こういう輩は日本には要らないね。

    +3

    -1

  • 4341. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:29 

    >>4330
    分かったから電気止めてみてね😉

    +2

    -0

  • 4342. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:33 

    >>4337
    なるよ?
    何を言ってるんだろう

    +2

    -2

  • 4343. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:45 

    >>4336
    動物も避難していいって書いてある避難所ならペット連れでも良くないか?とは思うよ。

    で、なんで子供嫌いだとシバかれるの?

    +1

    -3

  • 4344. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:46 

    >>4304
    最終的にはそこ大きくなった子供がそんな大人も支えないといけないからじゃない

    +4

    -2

  • 4345. 匿名 2025/06/08(日) 16:13:56 

    >>4338
    だよね。
    みんな自分が居なくなった世界なんてどうでもいいでしょ本当は。
    100年後の日本の為を思って生きてるの?!

    +3

    -2

  • 4346. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:00 

    >>4252
    人間って悪口を言う時には自分のコンプレックスをついつい言っちゃうらしいよ。この人らは普段は周りから無能とか土人とか言われてるんだろうね。まあ可哀想な人なんだよ。

    +0

    -0

  • 4347. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:05 

    >>4338
    未来の世代どころか自分と自分の家族以外どうでもいいw

    +4

    -1

  • 4348. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:07 

    独身の人は家族がいなくなったら、入院や死後の処理は誰に頼む予定ですか?

    +0

    -3

  • 4349. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:09 

    妊活してる人にも払うの?
    子供ほしいっていってるのに

    +0

    -0

  • 4350. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:20 

    >>4335
    それ以上に子持ちへのヘイトが上がってるのは無視?

    +4

    -3

  • 4351. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:39 

    >>4323
    稼ぎが変わらないなら、妊娠出産育児の負担はどうするの?自分のことは自分でしましょうだけだと結婚生活成り立つわけがない。
    そんな思考の男は結婚しない方がいい。

    +3

    -0

  • 4352. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:40 

    >>4320
    独身が損します!やめて下さい!

    政治家「知らんがなw」
    官僚「払わないとただじゃすまんよwww」

    +0

    -0

  • 4353. 匿名 2025/06/08(日) 16:14:48 

    >>4133
    自己評価が低くて高望みしない人達が結婚してるの?

    +1

    -0

  • 4354. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:10 

    >>4343
    さあ、私は横だから。

    +1

    -0

  • 4355. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:20 

    >>4345
    30年後の日本は気になるよ
    高齢者福祉減らされそうだし

    +1

    -1

  • 4356. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:22 

    頭ブルガリアかよ
    あの国の大失敗知らない世代じゃないでしょうに

    +1

    -0

  • 4357. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:23 

    >>4348
    後見人でしょ

    +1

    -0

  • 4358. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:29 

    >>4336
    私もー、お前のクソガキなんかよりペットの方が大事だわって絡まれた

    +3

    -0

  • 4359. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:38 

    >>4
    無敵の人予備軍!おまわりさ~ん!

    +2

    -2

  • 4360. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:40 

    >>4331
    推進してる国光あやの議員の顔がまた腹立つ

    +2

    -0

  • 4361. 匿名 2025/06/08(日) 16:15:48 

    >>4345
    どうかなあ。そういう生き方をしてるとつまんなくない?

    +1

    -1

  • 4362. 匿名 2025/06/08(日) 16:16:18 

    >>3925
    やっぱ統一教会かなって思う 解散命令は出たけど
    日本は滅ぶべきっていう思想だし 癒着もすごかったし

    +3

    -0

  • 4363. 匿名 2025/06/08(日) 16:16:29 

    >>4344
    ふーん、そんな理由なんだ。

    +0

    -1

  • 4364. 匿名 2025/06/08(日) 16:16:54 

    >>4347
    私も私と旦那が幸せならそれでいいや…

    +3

    -1

  • 4365. 匿名 2025/06/08(日) 16:16:59 

    >>4350
    そのヘイトしてる人は誰かってことだよ

    +0

    -0

  • 4366. 匿名 2025/06/08(日) 16:17:18 

    >>4351
    だから折衝するんでしょ?
    まともな人なら調整するよ
    会社だってそうでしょ
    1人で仕事してないんだから
    ダメそうな人は最初からダメだから結婚したらダメだよ

    +0

    -2

  • 4367. 匿名 2025/06/08(日) 16:17:22 

    独身税は賛否両論あるね。とりあえず5年やってみて少子化改善されるか検証してみなよ。

    +1

    -1

  • 4368. 匿名 2025/06/08(日) 16:17:57 

    >>4348
    家族がいても成年後見人手続きできるからそれのほうが子供に迷惑かけなくて済むなと思ってる。

    +2

    -0

  • 4369. 匿名 2025/06/08(日) 16:17:59 

    >>4284
    既婚者の人が結婚に対してこんな思想なんだから結婚ってなんのためにするんだろうなって思ってしまうな

    +1

    -0

  • 4370. 匿名 2025/06/08(日) 16:18:40 

    かわいらしくて将来きちんと多額の納税が出来る子供に対してだけにしてほしい

    +2

    -1

  • 4371. 匿名 2025/06/08(日) 16:18:46 

    >>4355
    2065年くらいは人口8500万人になってるらしいから福祉どころじゃなさそう

    +1

    -1

  • 4372. 匿名 2025/06/08(日) 16:18:50 

    >>4322
    治安悪化して暴徒に奪われるだけなのに

    +1

    -0

  • 4373. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:22 

    >>4342
    頑張れ!

    +1

    -0

  • 4374. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:38 

    >>4367
    検証するまでもなく失敗するって分かりきってるから
    やるにしても違う政権になってからの方がまだいい

    +0

    -0

  • 4375. 匿名 2025/06/08(日) 16:19:42 

    がる民全員から徴収するからなー

    +0

    -0

  • 4376. 匿名 2025/06/08(日) 16:20:09 

    >>4237
    なかなか施設入れないよ
    それに介護と仕事の支援とか言い出してるし

    +2

    -0

  • 4377. 匿名 2025/06/08(日) 16:20:19 

    >>4368
    成年後見人やる人がそもそもいなくなるんでしょう
    少子化ってそういうことなんだけど

    +1

    -1

  • 4378. 匿名 2025/06/08(日) 16:20:23 

    >>4371
    氷河期が高齢者のタイミングが一番大変そうだよね
    このタイミングで高齢者福祉減らされそう

    +4

    -0

  • 4379. 匿名 2025/06/08(日) 16:20:41 

    独身に対する差別やん。

    +0

    -1

  • 4380. 匿名 2025/06/08(日) 16:20:58 

    ガルは高齢が多いから呑気だけど実際に若い世代なんか高齢者いらねーの思考で溢れてるよ

    +2

    -0

  • 4381. 匿名 2025/06/08(日) 16:21:04 

    >>4369
    そこは学生時代からなら、
    お互い未完成だから
    割りかし上手くいくよ
    ガルでは否定的だけどさ

    +0

    -1

  • 4382. 匿名 2025/06/08(日) 16:21:52 

    >>4374
    失敗するか分からないよ。とりあえず改革起こさないた少子化は加速するのが分かったから国が動くのは正解。独身税が正解かどうかは分からないけどね。

    +0

    -0

  • 4383. 匿名 2025/06/08(日) 16:21:57 

    >>4377
    そういう法人が一番儲かる時代だと思うけど?

    +1

    -0

  • 4384. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:18 

    >>4372
    それは独身既婚子持ち関係ないよね
    運が悪かったと思うよ

    +2

    -0

  • 4385. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:37 

    この御時世に子供持つって余程のお金持ちなんだろうね

    +2

    -0

  • 4386. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:42 

    >>4353
    謙虚で身の程を知っている人じゃないと、そのへんに転がってるそのへんの人と結婚しないでしょう

    +2

    -1

  • 4387. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:47 

    >>4380
    まあね、働くわけでもなくバイト先にクレーマーしてるだけだものね

    +0

    -0

  • 4388. 匿名 2025/06/08(日) 16:22:48 

    >>4376
    この方は仕事もしてないし介護もしたことないから知らないんだよ たぶん

    +0

    -3

  • 4389. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:01 

    >>4366
    家庭は会社じゃないから…
    損得に敏感な人や、最低限の思いやりがない男は特に結婚に向かないから諦めてください…

    +1

    -0

  • 4390. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:23 

    >>4378
    氷河期独身なんて貯金も少ないのにここからも増税は確かにかわいそうだなと思う

    +0

    -0

  • 4391. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:31 

    >>4367
    2030年は政府が掲げる少子化ラストチャンスの年

    +0

    -0

  • 4392. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:35 

    >>4385
    お金持ちなのに子育て支援してくれーって意味分からん。

    +2

    -0

  • 4393. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:45 

    >>4347
    あなたとあなたの家族が原始時代の生活するならいいんだけどね

    +0

    -0

  • 4394. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:46 

    >>4370
    そこも最近は対策されてるよ。子ども支援が給食費や学費無償の方針になって不登校のようなニート予備軍は子育て支援がなくなってきてる。

    +1

    -0

  • 4395. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:52 

    >>46
    本当ですよ。
    何かもう本気で狂った国。
    なんとしても選挙で自民を落選させないともっととんでもない事が起きる

    +18

    -0

  • 4396. 匿名 2025/06/08(日) 16:23:59 

    >>4380
    でも若い人は政治やらないから

    +0

    -1

  • 4397. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:05 

    >>9
    これからはいろんな名目で税金取られるよ

    +2

    -0

  • 4398. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:26 

    >>6
    極端すぎ

    +0

    -0

  • 4399. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:40 

    >>4383
    いつの時代を想定してるの?
    もう介護近い人?

    +0

    -1

  • 4400. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:40 

    >>4384
    横だけど、昨今は治安も悪くなってるから防犯対策しっかりしないとね。
    2年くらい前に家で旦那と寝てたら知らない若い男が部屋に侵入してきて、パジャマとして着てたワンピースのスカートの裾捲られて中見られてて、ブチギレて大声で威嚇して外まで追っかけてったけど、それから割とマジで家にトラップ仕掛けるの検討してる。

    +1

    -0

  • 4401. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:45 

    >>4388
    てか親の介護なんて今後無理じゃん
    子供だってそんな休んでる場合じゃないよね。何故か女が休まなきゃいけないんでしょ。

    +4

    -0

  • 4402. 匿名 2025/06/08(日) 16:24:58 

    あーあ
    自殺者増えるぞー

    +1

    -3

  • 4403. 匿名 2025/06/08(日) 16:25:05 

    >>4310
    ただでさえ世界中で人口が増えて人間が多すぎるから、子供にだけ頼る政策方法を考え直すべき、要するに日本はDGPは世界3位なのに平均給料が24位と低すぎる、働いて利益を産み出してるくせに給料が少ないってことだ、何で全体的な給料を上げない?

    +6

    -0

  • 4404. 匿名 2025/06/08(日) 16:25:09 

    >>15
    自分、自分、自分
    こういう人が増えた
    便利で楽しい世の中だから仕方ないのかな

    +22

    -3

  • 4405. 匿名 2025/06/08(日) 16:25:12 

    >>4389
    知らんうちに男にされてた

    +0

    -1

  • 4406. 匿名 2025/06/08(日) 16:25:27 

    >>4390
    しかも子育て支援税って年金からもひかれるからね

    +0

    -0

  • 4407. 匿名 2025/06/08(日) 16:25:56 

    >>4396
    やろうとしても気に入らないんだろうな

    +0

    -0

  • 4408. 匿名 2025/06/08(日) 16:25:56 

    >>3671 大手T社従業員家族かな?愛知はトリエンナーレの一件でその色が浮き出た

    +0

    -0

  • 4409. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:07 

    >>4396
    高齢になるほど自民党を支持してて若者は自民党支持が圏外だから高齢者の政治関心が薄くなった方が良い国になってたよ

    +0

    -0

  • 4410. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:30 

    >>24
    しれっと法案通すの禁止にしたい。

    +5

    -0

  • 4411. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:30 

    >>3824
    いやさぁ、横だけど、別に何されたわけでもないのに子供なんて大嫌い!とかいきなり書くような気持ち悪い女の方が生きてる価値無いよね普通に。
    どこででも女ヘイト繰り返してるキモ男と同じなんだわ。手に入らないならこきおろしてやれってのが伝わってきて哀れで本当に気持ち悪い人種だよ。
    こういう奴ら、ここまでひん曲がるのは毒親だったり何か原因があるんだろうけど、本当にあんたがヘイトを向けるべきなのは子供たちや女性なのか?弱い者に八つ当たりしてるんじゃないよ、と言いたいわ。

    +5

    -9

  • 4412. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:33 

    >>4384

    この先戦後レベルの人口に戻るんだから、そのレベルの治安になるって言ってんだけど

    +0

    -0

  • 4413. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:45 

    >>4
    私も大嫌い
    もう人類滅べばいいと思うし

    +4

    -8

  • 4414. 匿名 2025/06/08(日) 16:26:49 

    >>4370
    そうだね。誰彼構わず血税注ぎたくないし
    精査は必要だと思う

    +1

    -0

  • 4415. 匿名 2025/06/08(日) 16:27:08 

    >>4409
    若者は共産党支持も圏外だよ

    +0

    -0

  • 4416. 匿名 2025/06/08(日) 16:27:19 

    >>197
    本当黙ってるのダメですね。
    本当にこれ以上日本を苦しめる政府は堕落してもらわないと

    +1

    -0

  • 4417. 匿名 2025/06/08(日) 16:27:33 

    >>3335
    確かに>>3245は匿名の掲示板間に受けちゃってるよね
    ガルに毒晒すぎw

    +0

    -0

  • 4418. 匿名 2025/06/08(日) 16:27:44 

    >>4409
    逆だよ
    老人は普通に左翼の人多いよ世代的に
    老人で自民党って土方の人ぐらいじゃない?一生懸命家を作ったり道路を作ってくれた老人に感謝しなよ

    +2

    -1

  • 4419. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:09 

    >>4400
    既婚子持ち世帯が過半数だから仕方ないとはいえ意外と男だけの家とか夫婦の家も狙われるんだよね
    何を基準にしてるのか分からない

    +0

    -0

  • 4420. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:14 

    LGBTQはどうすればいいの
    一生余計な税金払ってこの世から消えろってこと?

    +0

    -0

  • 4421. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:23 

    >>4042
    いや結婚したくないから独身なんですが…低収入だと結婚せざるを得ないって事の方がおかしくないですかね…?ワガママ言ってると思いますか?男性が苦手なんですよ…そういう人間もいるんですよ

    +2

    -0

  • 4422. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:24 

    >>4388
    仕事してたわ 介護は友達がしてる人増えたよ。認知症気味だけどなかなか入れないから母親と友達と交互で見てるよ。
    あなたこそ知らないでしょ。

    +1

    -0

  • 4423. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:35 

    >>3278
    感情的だねw
    どの辺が馬鹿なのか教えてー

    +0

    -0

  • 4424. 匿名 2025/06/08(日) 16:28:58 

    >>4
    さいてー

    +2

    -3

  • 4425. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:00 

    >>10
    労働力のピーク過ぎてる年齢の自死とかなら、年金やら医療費負担やら国が払わなくてすむから報奨金があってもいいくらいよね
    自死は本能的なハードル高いから、一定年齢以上の安楽死法案とか早いとこ可決して欲しいわ

    +2

    -0

  • 4426. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:02 

    >>4412
    へーそう良かったね

    +0

    -0

  • 4427. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:06 

    >>4401
    高齢者による踏み間違い事故がますます増えそう。子世代忙しすぎて助けてあげられないから。

    +0

    -1

  • 4428. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:17 

    >>1253
    なんだ、移民のが嫌なのか

    +0

    -0

  • 4429. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:17 

    税金上がる→貯蓄出来なくなる→結婚できない
    って現状が下地にあるのに、それを加速させる政策はあまりにも悪手では…?

    +2

    -0

  • 4430. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:19 

    >>1
    なんでこんなに政治が下手なの。
    おかしいでしょ
    民間ならこんな役立たずなやつらはクビにしてる

    もっといい政策実行してくれる人、民間にゴロゴロいるはず

    +2

    -0

  • 4431. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:38 

    >>4404
    今までが親のレールや世間体に縛られてただけよ

    +7

    -2

  • 4432. 匿名 2025/06/08(日) 16:29:58 

    >>4411
    確かにねぇ、男大嫌いでもいいのに
    男いなければ子供産まれないんだから
    金とインフラは確保したいわがまま

    +1

    -3

  • 4433. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:08 

    こんなの導入する前にやる事あるだろう!
    萩生田や二階とかから絞りとれよ!

    +2

    -0

  • 4434. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:17 

    >>4
    私は子供ではなく子供を盾に暴れまくって我を通す馬鹿親が嫌い

    +4

    -1

  • 4435. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:26 

    >>4420
    次世代を育成するための、社会を持続するための税金なのでLGBTQの方にも恩恵があります。

    +0

    -0

  • 4436. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:27 

    >>4416
    国自体が売国犯罪組織に乗っ取られててもはや警察も司法も共犯だから何やっても徒労に終わる気がする
    もう暴力の力しかないと思う

    +1

    -0

  • 4437. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:32 

    >>4420
    また学校に行けば?大学とか
    設備とか税金で賄われてるから何回でも行ったほうが税金の恩恵受けれるよ

    +0

    -1

  • 4438. 匿名 2025/06/08(日) 16:30:47 

    >>4
    私はこんなワケわからん税金作って導入した政府が嫌いよ

    +6

    -0

  • 4439. 匿名 2025/06/08(日) 16:31:21 

    >>4392
    あなたは将来私の子供の世話になるんだから税金納めるのは当然でしょ by子持ち

    +3

    -3

  • 4440. 匿名 2025/06/08(日) 16:31:26 

    >>15
    それは子供持ってない人の意見だね

    +2

    -1

  • 4441. 匿名 2025/06/08(日) 16:31:34 

    >>4420
    LGBTQは理由になるの?

    +0

    -1

  • 4442. 匿名 2025/06/08(日) 16:31:39 

    >>4418
    なんか左翼の人は若者から支持があると思いたいみたいよ
    まともな若者は左翼は支持しない
    当たり前なんだけどね

    +1

    -0

  • 4443. 匿名 2025/06/08(日) 16:31:43 

    >>4319
    なんも知らないパヨクが出て来た?

    +1

    -0

  • 4444. 匿名 2025/06/08(日) 16:31:58 

    >>4439
    その通りよ

    +0

    -2

  • 4445. 匿名 2025/06/08(日) 16:32:24 

    >>4418
    え、世代別投票先を見てみなよ。年齢に比例して自民党票が多くなってるよ。

    +0

    -0

  • 4446. 匿名 2025/06/08(日) 16:32:28 

    次世代のために金が投入されるのはいいことだが、実際は中抜きに使われるから無意味

    +1

    -0

  • 4447. 匿名 2025/06/08(日) 16:32:35 

    まぁ今の風潮だと、独身で好きに時間とお金を使うのが一番お得じゃんってなっちゃうし
    少子化緩和するにはこれしかないんでしょ

    +1

    -0

  • 4448. 匿名 2025/06/08(日) 16:32:41 

    >>4376
    介護と仕事の支援ってどこに書いてんの?

    +0

    -1

  • 4449. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:04 

    >>4430
    ぶっちゃけAIの方が政治出来そう
    人間が舵取ると粗ばっか出てくる

    +1

    -1

  • 4450. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:11 

    >>3738
    介護保険なんて使わないのに何千円も引かれてる

    +0

    -0

  • 4451. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:34 

    >>4
    たぶん少子化のひとつとして単純に子供が嫌いだからって夫婦も多いと思う、私が知る限りバブルの頃からそういう思考はあったから、経済状況はあまり関係無い

    +7

    -1

  • 4452. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:38 

    >>1083
    ぶっちゃけ現状が既に独身税なんだよね。扶養控除とかも無いし税金もフルで支払ってる

    3号廃止してくれるなら独身税なんて喜んで払うけどね

    +7

    -0

  • 4453. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:38 

    >>4442
    選挙の年代別の投票結果で高齢者だけ共産党に入れて若者は全然だったのにね

    +1

    -0

  • 4454. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:41 

    くだらん
    こんな国滅びてしまえばいいよ

    +5

    -4

  • 4455. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:43 

    >>4416
    けっこう日本もデモは増えてると思う
    ただ報道しないだけ

    +4

    -0

  • 4456. 匿名 2025/06/08(日) 16:33:51 

    >>90
    年8000円なら良くない?

    +3

    -0

  • 4457. 匿名 2025/06/08(日) 16:34:05 

    >>4439
    あなたの子供には世話にならないよ

    +7

    -5

  • 4458. 匿名 2025/06/08(日) 16:34:05 

    >>4136
    女性の方が高望みしてるような気が私はするけども…
    別にそれは今に始まった話でもなくて、だけど
    適齢期あるいは適齢期が過ぎる頃には考えや価値観変わる女性も多く圧なるものもあっただろうし収まる所に収まってたりしたけども、だが昔と違って今は仕事して稼いでもいるしでムリして結婚しなくても…が増えたと思うわ
    まぁその流れは当たり前だと思うけども
    ただ少子化や未婚増加は気になるところ、社会はどうなっちゃうかね

    +3

    -0

  • 4459. 匿名 2025/06/08(日) 16:34:23 

    >>4
    政府の工作員おつ。

    +1

    -1

  • 4460. 匿名 2025/06/08(日) 16:34:46 

    >>4451
    別にいいわよ
    子供嫌いなんて言ってる人性格悪いとしか思わないし

    +2

    -4

  • 4461. 匿名 2025/06/08(日) 16:34:57 

    >>3335
    ほんとほんとw私なんて子持ち子無しどっちにも扮して何回もコメントしてるのにw

    +0

    -1

  • 4462. 匿名 2025/06/08(日) 16:34:57 

    >>4448
    政府が氷河期支援の一つに介護と仕事の両立支援って言ってるよ

    +1

    -0

  • 4463. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:11 

    >>4447
    子育て中の人も子育て終えた人もとられるようですが…

    +3

    -0

  • 4464. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:14 

    >>4457
    結果的になるんだよ

    +7

    -4

  • 4465. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:15 

    >>4454
    日本中国になるよ?
    食料配給制になるけど?

    +1

    -0

  • 4466. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:15 

    >>6
    独身税って名前のせいで勘違い野郎が多そう

    +12

    -0

  • 4467. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:22 

    >>3874
    介護税も導入時は500円だったのにどんどん上がっていったから、これもしれ〜っと月5000円くらいまで上げるつもりなんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 4468. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:23 

    >>4353
    身の丈がわかってる人が結婚しやすいかな、
    自己評価が高いのも低いのもダメと思うよ
    低い人は結婚できても上手く行ってない感じがする

    +1

    -2

  • 4469. 匿名 2025/06/08(日) 16:35:34 

    >>4464
    ならない(笑)

    +4

    -4

  • 4470. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:06 

    結婚 出産を促す意味もあるのかなー。。
    少子化だからねー。でも月何百円で人生決めたくないよな。子供苦手な人はやっぱり産まない方がいいし。私は苦手でできちゃったから産んだけど、やっぱり苦手だし自分の子もかわいいけど良いお母さんはできてないと思う。独身いいけど、、ほんとの独身者は税金なんか嫌だろうな。

    +2

    -2

  • 4471. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:11 

    >>4403
    そういう自分はどんな仕事でいくら稼いでるのか

    +0

    -1

  • 4472. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:25 

    >>4388
    親が怪我して歩けない時は自宅で介護したよ。その時はデイサービスは使わなかったけど。認知症で徘徊しなければ自宅介護は出来そうだと思う。

    +0

    -0

  • 4473. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:34 

    独身税は自民党を支持した国民の責任だから仕方ないよ。増税が嫌なら自民党を落とすしかない。

    +0

    -0

  • 4474. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:35 

    わたしそんなの承諾してませんけど?
    なんなのムカつく

    +3

    -1

  • 4475. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:44 

    >>4467
    みんな親の介護しなくなったし介護保険料あがるのは仕方ないよね!

    +1

    -0

  • 4476. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:53 

    嬉しい

    +0

    -1

  • 4477. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:55 

    >>4449
    裏金や忖度はないからなあ
    クリーンになりそう

    +1

    -1

  • 4478. 匿名 2025/06/08(日) 16:36:57 

    >>3087
    子ども家庭庁の予算を国民に配ったら何百万円とかになるんだっけ?

    +5

    -0

  • 4479. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:01 

    >>4422
    この方が誰を指してるかわかって無さすぎる

    +0

    -1

  • 4480. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:10 

    >>4
    子どもって永遠に子どもじゃないんだよ
    20年後にアラサーになった子どもたちが社会で働いてるんだよ
    大嫌いって簡単に言わないでよ
    全員いなければいいってことか?

    +9

    -2

  • 4481. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:14 

    >>4469
    独身の世話させるのが嫌なら遺産沢山残して一生子供養ってやればいいのにねー

    +4

    -3

  • 4482. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:16 

    >>4451
    よく産んだら自分の子供はかわいいと思えるとか言うけど、子供が保育園なり小学校なりに入れば友達付き合いとかで他所のかわいくもないガキと関わらなきゃいけなくなるもんね
    子供嫌いからしたら地獄でしかない

    +7

    -0

  • 4483. 匿名 2025/06/08(日) 16:37:25 

    >>4458
    働けない期間を考えて夫にある程度の収入を希望するのは当然のこと。その基準の相手がいなければ、女は独身の方が稼げるし個人としては幸せなんだよね。

    +2

    -1

  • 4484. 匿名 2025/06/08(日) 16:38:13 

    >>4481
    いつまでも高齢者は威張ってるなあw
    何様なんだろう

    +4

    -2

  • 4485. 匿名 2025/06/08(日) 16:38:18 

    >>4454
    とか言いながら何で自分はこの国で生きてんの?

    +1

    -0

  • 4486. 匿名 2025/06/08(日) 16:38:21 

    >>4449
    映画の感想も言えないくせにAIができるわけない
    結局映画も読み取れないトンチンカンな奴はトンチンカンな事しかしない

    +2

    -0

  • 4487. 匿名 2025/06/08(日) 16:38:34 

    >>4457
    横だけど安楽死でもするの?

    +0

    -2

  • 4488. 匿名 2025/06/08(日) 16:38:47 

    >>4479
    いや 普通にレス先だろうよ

    +0

    -0

  • 4489. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:03 

    >>4451
    昔は結婚して子供いないと人権なかったからに尽きる
    今は子供産んでもそんなに評価されないから少子化になるわ
    自己責任よ

    +2

    -0

  • 4490. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:05 

    >>4462
    ならますます移民の介護要員は要らなくなるよね?

    +0

    -0

  • 4491. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:18 

    >>4110
    月数百円だからいいか〜と思うのは国の思う壺になってるよね。
    最終的には数百円が何十倍になるのを彼らは知らないのであろう。

    +4

    -0

  • 4492. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:19 

    >>2416
    日本男は残忍だよ

    +2

    -5

  • 4493. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:20 

    >>63
    氷河期対策しても今更手遅れだし、完全にその世代は切り捨てに来てるんじゃない?

    +4

    -0

  • 4494. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:25 

    >>4378 2030年には60才以上が3割超になる見込み確定だもんね

    +4

    -0

  • 4495. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:35 

    >>4411
    何かされたかどうか、あのコメントだけでわからないのに、されたわけでもないのにと断言する人らが気持ち悪いよ
    客観性も読解力もないってことだからね

    +1

    -3

  • 4496. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:37 

    独身はブスで性格が悪い人が多い

    +0

    -2

  • 4497. 匿名 2025/06/08(日) 16:39:57 

    ここのコメント見てると本当に独身女性の方が多いんだなーって思いました。
    確かに他の方が言っていた様に、悪用する方もみえるかもですね💦

    +0

    -0

  • 4498. 匿名 2025/06/08(日) 16:40:08 

    これで助かるのって、移民家庭レベルの世帯になりそう。平均以上の収入がある一般家庭は恩恵無く損になるんじゃないかな?

    +1

    -0

  • 4499. 匿名 2025/06/08(日) 16:40:23 

    >>4487
    老人ホーム代を自分で貯めるってことじゃないの。

    +0

    -0

  • 4500. 匿名 2025/06/08(日) 16:40:48 

    >>4470
    少子化対策にはまっっったくならないよ

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。