-
2001. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:47
>>1995
ね。貧乏な家に産み落とされた子だってハングリー精神で頑張ってくれるだろうし+2
-3
-
2002. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:50
三原じゅん子じゃなくて他の人に変えて欲しい
コメ大臣だって大臣1人変わったら米が安くなった
大臣変わればみんな結婚して赤ちゃん産もうと思う+5
-5
-
2003. 匿名 2025/06/08(日) 09:23:59
>>201
そもそも少子化になる=国の未来が真っ暗闇だから子供を作ろうとしない人達が増えた
という根本を度忘れしてる痴呆症?
日本の将来が明るい=子供が増える
例えば高度成長期世代なんて日本の将来が明るかったから子供が多いよ+2
-8
-
2004. 匿名 2025/06/08(日) 09:24:09
>>1777
住民税+2
-1
-
2005. 匿名 2025/06/08(日) 09:24:12
>>1913
手取り増えたの?+0
-2
-
2006. 匿名 2025/06/08(日) 09:24:57
>>7
個人の問題って言われそうだけど、個人だけじゃないパターンもあるもんね
+20
-0
-
2007. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:06
多分消費税下げた方が少子化は改善されるんじゃない?
今でさえ税金を正しく使えてないのに、搾取ばかりで少子化が改善されるわけがない。+9
-1
-
2008. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:23
>>1965
いや高齢ほど多いよ
子持ちは殆どの人がなんも言わない
言う奴はヤバい奴+5
-2
-
2009. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:36
>>19
私立高校の無償化とかの前に、公立の小学校中学校への予算増やして、国全体の教育の質を上げる必要があると思う。
残念ながらこういう子供っていて、残念ながらそういう親の子たちであることがほとんど。
また、親がそこそこしっかりしてても共働きで心が満たされていない子供も多いと思う。
学校に躾など丸投げさせるってことではないけど、道徳の授業とかで挨拶とか歩き方とか公共でのマナー食事のマナー、教える必要を感じます。
いわゆるお行儀の悪い子供が増えてる気がする。+31
-2
-
2010. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:41
>>73
シングルマザーだけど、今度のボーナス、普通にマイナス12万引かれるよ〜+7
-2
-
2011. 匿名 2025/06/08(日) 09:25:51
>>15
そういう人が増えたから、どんどん子無しから税金とろうって話になってきてるんじゃないの?
扶養家族はもう古くて子育てしてきた女性の年金も減らすなら、独身も増税になる。
少子化ってそういうこと…
産まなくていいから、じゃあお金払ってねってなるのは仕方ない+36
-7
-
2012. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:01
>>804
仕事中の居眠りとか普通にクビ切られるやつだもんね+22
-0
-
2013. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:09
>>1992
だからムラがあるんだよね。
せめて子ども居る世帯みんなに恩恵ないとおかしいよ。
払う方も無駄な増税だと思ってしまうし。
政策的にゴミだよ+2
-1
-
2014. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:40
分断工作員+1
-0
-
2015. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:45
>>978
勝手に給与から控除されるから、給与明細見なければ大丈夫だよ。
独身の男女からも引かれるから、誰もあなたを責めてない。被害妄想。+2
-0
-
2016. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:46
>>1044
年金や保険という社会保障の「維持」を考えたときに、子育てはある程度実質的な(法的にではなく)義務になるんだろうね。
だから努力してできない妊活中や、婚活中の人は免除があるべきだというのは同意。
+5
-2
-
2017. 匿名 2025/06/08(日) 09:26:47
>>1744
井沢泰樹 (イザワ ヤスキ)名で社会学部国際社会学科教授やってるね
子供から洗脳していく作戦かな+1
-0
-
2018. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:11
>>4
子供のせいにするな
これをやってる政府に怒れよ
まともに税金使ってないんだから
結局これを子供のために使わないよ+5
-6
-
2019. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:15
>>1990
AIの決定に人間の感情論なんて不要だから
ブルーカラーが不足=人気ない、ハズレ職ってAIは瞬時に判断するでしょう+3
-0
-
2020. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:23
独身税ってまぁあるよ
私も税納めてるけど、ただ子供がいると戻ってくる
子供の医療費はただの自治体も多いし
子供手当も入ってくるし
保育園無償化、給食費も無償化になろうとしてる
公園とか行くと遊具とか新しくなったり草刈りしてあったり
子育てしてる身としては本当感謝
独身の時は払うばっかりで何も戻ってこなかった感じがして。税の恩恵を感じづらかった+6
-1
-
2021. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:25
>>1954
そんな目先の話ではなく、
ムチを与えた所で改善しようがないんだから、派遣主流社会は廃止し、終身雇用・定期昇給の安定性が必要だとなるかもね。
在日達に踊らされて国民同士で争いたがる人がやたら多いけど、本当に無駄だから。
現在、増税なんてしなくても、日本は成り立つだけの税収はあるはずなのに何故、増税が必要なのか…子育て世帯に正しく振り分けられるのか、そうでないなら本当に行く行く甘い汁を吸うのはどこなのか。
トップに恵まれてない中で政府を盲信して国民同士で争うなんて本当に不毛でしかないよ。+3
-1
-
2022. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:28
>>2001
その人の責任で産んでるんだからね。子供を産みもしない他人が言うことじゃないよね。日本人は根本的にバカになったね。+2
-4
-
2023. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:30
>>2005
高齢者の負担上げて現役の保険料下げれば手取り増えるじゃんな話
殆どの健保が高齢者のせいで赤字+2
-1
-
2024. 匿名 2025/06/08(日) 09:27:49
というかもう子育て支援なんていらないよ
子持ちだけど自分らで何とかするから
税金が上がるだけだもん+4
-0
-
2025. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:26
子供産むことは凄いよ
だけど、何でもかんでも優遇し過ぎだわ
まともな子供を社会に送り出して無い
そんな親も多いのに+1
-1
-
2026. 匿名 2025/06/08(日) 09:28:56
>>2022
そうそう
一部に虐待やってるバカはいるけど、大半は覚悟の上で産んでるんだわ+1
-2
-
2027. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:17
>>11
独身税って本当だったんだ…。
好きで独身でいるわけじゃない人もいるよね?
その前に給料UPして、無駄を省いたら?
子ども家庭庁って何か実績あった?
解体すればいいのに。
その内赤ちゃんや受精卵からも取りそうな勢い。+20
-4
-
2028. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:20
政治家税でも作ればいいのに
国民は誰一人反対しないよ+1
-0
-
2029. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:43
>>2
ここで怒ってる人は7月の選挙行ってください
選挙区に入れたい党がなかったら、比例に入れたい党書いてください。党名でも名前でも大丈夫
国民負担率47%て発表したよね
自民党のままだともっと増えていく+91
-2
-
2030. 匿名 2025/06/08(日) 09:29:46
もう、ムリ+4
-0
-
2031. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:03
人生退職代行ないかなあ+1
-0
-
2032. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:34
>>2023
保険料とやらは下がったんですか?+0
-0
-
2033. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:40
まー、税金ってそういうものだし
ただ、少子化になるにつれ財源余りそうだけど……+0
-0
-
2034. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:42
>>2019
横
それで道路はより陥没してインフラは老朽化して動かなくなるってね
アホみたいだね+2
-2
-
2035. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:52
これって会社が従業員の給料から天引きして社会保険料として払うんだよね?
また総務と会計事務所の仕事が増えるね。
定額減税の時みたいに経理に文句言うバカがいませんように。+0
-0
-
2036. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:54
で、できた子供の多くが、メンタルよわよわ◯達+3
-0
-
2037. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:58
>>7
お金なくて結婚できないのにお金とられて、これ、どんどん上がっていったら死ぬしかない…自分で死ぬの怖いけどこのまま生きるのも怖い。生まれてこなければよかった…+148
-2
-
2038. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:59
>>1902
それならまずは小泉政権に関わってた政治家達を懲役刑にでもしないとね。+1
-1
-
2039. 匿名 2025/06/08(日) 09:30:59
時短とかやめて普通に親は働け
税金貰うだけの存在になり始めてるわ+3
-4
-
2040. 匿名 2025/06/08(日) 09:31:49
>>1898
でもこのケースは子の有無問わず働いてる人から収入に応じて取るわけだから子の人数は関係ない
欧米ではっていうけどそもそも制度設計が違うんでは?
具体的にどういうシステムか提示してよ+5
-1
-
2041. 匿名 2025/06/08(日) 09:31:57
>>24
暫定税率の話はどうなった?
過去一の税収入だよね?
先ずは議員削減、給料カット、子ども家庭庁解体してからだよ。
+7
-0
-
2042. 匿名 2025/06/08(日) 09:31:58
きちんと育てば良いけど+0
-0
-
2043. 匿名 2025/06/08(日) 09:32:19
>>105
3号は払わないよ
しかも3号子持無しなんて1番払うべき人なのに
納税収入のある独身でも子無しは450円なら3号子無しなんて900円払ってもいいのに+19
-27
-
2044. 匿名 2025/06/08(日) 09:32:26
>>2031
死ぬときまで他力本願って、どんだけ〜+2
-0
-
2045. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:08
>>774
子ども嫌いって、犯罪者みたいな考えの人多いね。+17
-3
-
2046. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:15
>>1503
急に自己紹介?+2
-3
-
2047. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:21
>>341
絶望的やんか
出生率先細りやのに+1
-0
-
2048. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:23
もう大した恩恵ないのに子持ちへの当たりが強くなるだけの対策やめてくれ+2
-0
-
2049. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:31
>>13
金があるやつしか産んでないのにな
もう直ぐ親が死んで億ション相続する45歳のでぶの親族が若い嫁もらってアラ45になってからいきなり連続で毎年子供作りまくってるけど来年も3人目生まれた知らせきそう
いかにも金目当てで痛い+2
-1
-
2050. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:35
>>2025
優遇するのは良いと思う
優遇するからこそ虐待親からは親権を簡単に取れるようにしたらいい
子供を虐待して殺したら20年以上の実刑とか
モンペもなんか規制されて欲しい
あくまで親じゃなくて子供を優遇で
アメリカなら生保が子供産んだら子供は施設行きだから+0
-0
-
2051. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:40
>>2039
そんなの元々、居眠り議員達はお金を貰うだけの存在でしょう。
居眠り議員、詐欺省庁、中抜き業者、外人ばら撒き、専業主婦や子育て世帯を叩く前に正すべきところはいくらでもある。
国民同士で争うのは最後の最後で良い。
日本の弱体化しか考えてない反日達に踊らされないで。+7
-0
-
2052. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:44
>>341
しかも基本的人権なくされようとしてるんだよね?+2
-0
-
2053. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:47
自分の意志で産んでて
育てにくいとか、お金かかるとか
+6
-2
-
2054. 匿名 2025/06/08(日) 09:33:56
フリースクール代+0
-0
-
2055. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:08
これは税金が課されることによって子供や親に対する風当たりが強くなるんじゃないかね?
子供たちは何も悪くないのに政府の方針のせいでだよ。後々いろんな問題がおきそうな愚策。+3
-2
-
2056. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:13
>>1933
派遣していた時に
派遣で週3働いて専業主婦しながら
好きなバンドにお金費やしている
子なしの50代の人いたけど
子供いたらこんなに好きな事に
お金費やせないから産まなかったの〜って
話していたよ
個人の自由だけどなんだかなあって思ってしまった+4
-12
-
2057. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:13
>>2011
横だけど、でも、子持ちからも取るんだよね?違うのかな。
+6
-0
-
2058. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:16
>>563
百歩譲って日本人家庭に使われるならまだいいけれど、主に外国人家庭に手厚く…なんてことになりそうだからモヤっとする+9
-0
-
2059. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:25
外人の子には払いたくないな。子なしが子ありがって文句言う人いるけど政府が悪すぎる。+4
-0
-
2060. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:27
>>345
はした金目当てに殺されるね
あそれは日本人の若い人も同じか+1
-0
-
2061. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:32
>>36
往復ビンタ バシッ!バシっ! 嫌い❗️+15
-16
-
2062. 匿名 2025/06/08(日) 09:34:33
>>1994
消費税も最初は3%から始まって3%くらいなら〜のところが10%まで伸びてるやん?
最初から受け入れたくないなら姿勢や主張は必要だよ
非同意を当然のように推し進めるのは令和にあってないんじゃない?+10
-0
-
2063. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:15
>>558
少子化の原因って未婚化だけど、
未婚化の原因って高望み、
その原因はスマホだと思うんだよね
結婚圧力がなくなったってのも同時に大きな原因だね
客観性がなく身の丈がわからないってのもあるんだろうけど+2
-5
-
2064. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:20
>>1915
そんなこと言ったら何も対策できないでしょ。
少子高齢化問題は、個々人の微細な問題までいちいち考慮していられる状況じゃないよ。+3
-7
-
2065. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:26
>>2034
ううん、未婚の20-30代は増えてるからペナルティ課せばブルーカラーに流れるよ+2
-0
-
2066. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:38
弱者男が関心あるトピだから伸びてるの+1
-0
-
2067. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:43
1歳児3歳児いるけど、ほんとやめろ。
子持ちが少なくなってただでさえ子持ち様とか言われる時代にこんなことしたらまたまた当たりがキツくなるだろうが。
先日も公園で子ども遊ばせてたら知らんジジイに子ども手当についてグチグチ言われたわ。+3
-3
-
2068. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:43
>>130
子供3人育ててる
お金本当にかかるなと思うわ
もろもろで毎月40万は最低で必要だから共働きするしかない
+1
-5
-
2069. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:47
>>1993
非常に残念だけど、問題の本質を理解できない人もいるよね…+1
-0
-
2070. 匿名 2025/06/08(日) 09:35:56
>>1956
> 税金も物価
関係なくない?
子供がいても税金とれる時は吸い上げるのが政府だよ?+0
-1
-
2071. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:05
>>34
外国人税が1番いい
自分で日本に来てるんだから
独身とか既婚で日本人を争わせようとしているみたいに感じる+56
-0
-
2072. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:07
>>2041
税収過去一だけど高齢化で医療費・介護費も過去一なんだよね+3
-0
-
2073. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:08
>>15
そういう遺伝子は残らないから自由にやって良いと思う。お金貯めても最後は国に取られるだけだし使ったらみんなの所得になるからどっちでもOK🆗+10
-1
-
2074. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:13
>>31
例え月100円だろうが、自分達はしれっと給料上げといて国民にだけ負担を強いるその考えが許せないんだよ。
減税の話は全然進まないのに、増税だけは話が早いんだよね。+107
-0
-
2075. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:14
>>2023
子供の医療費も問題になってるらしいよ。無料だとちょっとした事ですぐ病院行く親がいるから。生活保護もそうだけど、医療費無料はやめて、せめて500円だけでも取るとかしてほしい…+10
-3
-
2076. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:23
こども家庭庁=三原じゅん子の決めたヤツだぜ!?+2
-0
-
2077. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:33
>>1
財源なんて
アフリカやら東南アジアやら中国やらに
「世界のATM(笑)」として外遊に行く度に何十兆円も餅撒きして撒き散らして帰ってくる血税やら
アメリカから戦闘機売りつけられる時に
転売屋の転売価格よりももっと酷い水増し価格で売りつけられてる
阿漕な水増し分について交渉するやら
(老朽機材を更新するなとは言わないがあそこまで無駄にボられてるともはや愚か者の領域)
そんなので幾らでも確保できそうなもんなのにね
しかも上級国民やら大企業やらに対しては
ありとあらゆる結構阿漕な裏技的優遇措置で
一般国民の目を欺きながらどんどん実質的な減税を進めるけれど
生活苦にあえぐ一般国民からは骨の髄まで取り立てる
何もかも
自民党と自民党に投票する馬鹿愚かどもと
選挙に行かないで家でゴロゴロしてることで
結果的に自民党への組織票で自民党を勝たせてしまっている馬鹿有権者のせい
この徴収料にしても
自民党に投票してる人と選挙に行かなかった有権者だけで負担してほしい気分ですわ
そもそも消費税にしたって
「社会福祉の為」とか言ってどんどん増税しながら
実際は社会福祉の為なんかじゃなくて上級国民や大企業がそれで儲かるカラクリなんだし
ほんと自民党のやる事って99%くらいは嘘で塗り固められてるよね
+1
-0
-
2078. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:48
こんなにメンタル弱い子供増えてんのに
氷河期から絞りとるな!+5
-0
-
2079. 匿名 2025/06/08(日) 09:36:58
今の子持ちは悪だと思う
小中学生の自○率過去最高だし+0
-7
-
2080. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:01
>>13
全然おかしくない。少子高齢化は大問題だから、何とかしてでも対策しないと本当に国が亡びる。
あなたのような貧乏人は自分のことしか考えられないだろうけど、政治家は50年100年先を見据えないといけないからね。+4
-15
-
2081. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:21
>>2068
子供3人家庭はでも今回かなりの恩恵では?
児童手当で年間60万に大学も最低一人は無償だよね。+1
-1
-
2082. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:22
>>269
弱男税はほんとに導入した方がいい
たぶん諸々これで改善するから+1
-2
-
2083. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:24
>>6
架空なら紫耀クンと蓮クンとの二重婚でもOKだしね+1
-0
-
2084. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:26
>>2075
年間上限値を決めたらいいのにね
持病やリスク抱えてて通院率上がる世帯は申請したら上限撤廃される制度に見直せば良い+1
-0
-
2085. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:36
>>2055
政府はわざとやってるんだろうね
国民を対立させることで自分達に批判がいかないように+10
-0
-
2086. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:36
>>2044
ネタだけど、反応してくれて、ありがと!+1
-0
-
2087. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:39
>>130
子育て世帯に正しく恩恵があるならまだ良いけどね。
そのほとんどをあの詐欺省庁が搾取するだけでしょ。+16
-0
-
2088. 匿名 2025/06/08(日) 09:37:41
>>2020
子供いない、成人した既婚者は恩恵受けられないから「独身税」なんて言うべきじゃない。
国民同士を対立させたい国とマスコミの思う壺。+5
-0
-
2089. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:01
>>1976
あなたが中国人やグエンなら分かる
あなたが日本人で日本人に虐められて…とかなら、中国人やグエンなら虐めよりもエグい事平気でやるよ
+20
-0
-
2090. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:02
>>7
黙って出せや+4
-28
-
2091. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:13
>>2075
それって子供いない人の発想じゃない?
子供病院連れて行くのって大変だから無料だからってホイホイ行かないよ。+6
-6
-
2092. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:13
年収制限ないのはおかしいわ+0
-0
-
2093. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:27
自分の意思で選択的に独身でいる人はまだ納得できるかももだけど、自分の病気や家庭の状況(いわゆるケアラー)で結婚の機会に恵まれなかった人なんかは辛いだろうなと思う。+0
-0
-
2094. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:34
>>1
他人の産休育休の時には労働を期待され(給料に反映しない)その上税金をふんだくられ
つらいよ+3
-0
-
2095. 匿名 2025/06/08(日) 09:38:49
>>2080
先を見据えていないからこうなってるんじゃないかな。
せめて10~15年前に子育て政策やるべきだったと思う。
団塊ジュニアに産んでもらうのが良かったと思う。
わからないはずはなかっただろうに。横+6
-2
-
2096. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:17
>>2
結婚しろ!
イヤなら金取るぞ!
ヤクザやん。+39
-0
-
2097. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:23
>>2080
50年100年先見据えてたら非正規切りや氷河期を当時放置なんてしてなかったと思うんだけど
ぜんぜん見据えて動いてたように思えないので説得力ないよ+10
-1
-
2098. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:41
独身税払いたくないから結婚する!って人は結婚向いてない
結婚後ももちろんお金いるし子供できたらもっとお金いるよ+0
-0
-
2099. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:45
>>308
でも産まれた子供がグエンのような仕事をしてくれない子供ばかり
そりゃ優秀な別
特に優秀でもないのに低レベル大学へ行きたがってグエンのするような仕事や介護はしないとか
高卒や専門卒でもできる仕事の為に大学へ行きたがって教育費の子育て支援をクレクレするとか
今の日本は子供が産まれても少子化対策になってないと思う+2
-3
-
2100. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:45
>>2091
発想とかじゃなくて、実際に問題になってるんだよ。ちょっと出来物できて、すぐ皮膚科行くみたいな。+5
-2
-
2101. 匿名 2025/06/08(日) 09:39:46
>>2075
自分が子供いたら助かるしわざわざ他人が不自由になることをしなくても良いのでは?+3
-6
-
2102. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:00
>>2081
子供3人って児童手当毎月3万+大学無償で実質1000万給付だからね。
+2
-0
-
2103. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:03
>>17
じゃあ僕と会ってみようよ。お互いガル民同士だし、気が合うかもよ?
で、あなたはどうせこのコメントをスルーするんでしょ?
そういうところだよ、あなたが結婚できないのは。+2
-15
-
2104. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:09
>>16
あなたが解体の為に三原じゅん子とタイマン勝負してきて欲しいわ+20
-2
-
2105. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:10
>>2056
芸能人にお金費やせるなら
3号の保険料くらい払えるのに…+6
-3
-
2106. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:21
>>2095
グラフになってるの見たけど氷河期〜少し前くらいから少子化対策してないとすでに危うかったみたいだね
もう何もかも遅いけど+8
-1
-
2107. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:21
>>2007
歳出削減もセットで行わないと、消費税減税した分を
所得税や社会保険料の増税で穴埋めされた場合
現役世代の手取りはもっと減るから…少子化加速する可能性もある。
だから、単に消費税減税だけではどう転ぶか分からない。+0
-0
-
2108. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:23
>>2075
無料だからでなく、登園登校させるために、医師もOKをもらいに行くんだよ。
そういう時代になったと思う。
あと、「子どものため」という名目でやたら発達相談煽るのもどうかと思う。
+4
-1
-
2109. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:30
>>2100
ソースはどこ?
+0
-2
-
2110. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:37
>>2093
だよね。
病気や介護でお金かかるのに更に徴収されるの辛いよな。+1
-0
-
2111. 匿名 2025/06/08(日) 09:40:41
>>2080
50年前から先を見据えてないから、こうなってるんじゃん。
そこまで政治家を信用出来るって、すごいお花畑だね。
+11
-2
-
2112. 匿名 2025/06/08(日) 09:41:29
>>7
そんなのはできない原因がわからないと対策はうてないよ、
病気なのか環境なのかとか、
見た目とかお金とかは正直相応な相手はいるよ
相手がいないというのは、ただの高望みだから、
ただ、その人との結婚は強制はできないかな
私も嫌だし
+4
-9
-
2113. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:03
本当に子育て世帯を支えるお金に回るの?
消費税が始まった当初は「福祉を支えるため」と言っていたのに蓋を開けたら輸入企業への支援金だったよね。
全っっくもって信用出来ない+5
-0
-
2114. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:06
>>2080
それならまずは緊縮財政をやめないといけないよね。参政党は積極財政で保守なので。+3
-1
-
2115. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:11
>>208
本当、どうしても子持ちと子なしに深い溝を作って煽りたいとしか思えない。クソ過ぎる。+54
-1
-
2116. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:12
>>2103
ガル男+0
-3
-
2117. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:28
>>1936
その論法無意味
私たちの老後と子どもたちの負担が少しでもマシになるように今の高齢者の医療費半額負担とかしてほしいから
+3
-1
-
2118. 匿名 2025/06/08(日) 09:42:41
>>2080
笑える。
本当に日本のことを考えてる政治家がこんな愚策施行するかよ。
もう随分前から日本の政治家が考えてることなんて私腹を肥やすことと利権絡みの横流しくらいだろ。
本当に日本のことを考えてるなら国民から増税しなくても無能議員達にも納税させて、給与とは別の領収無しの使途不明金を廃止し、人数を減らせば済む話。
国民の役には一切立たない詐欺省庁を無くすだけでいくら浮くと思ってるんだ。+8
-1
-
2119. 匿名 2025/06/08(日) 09:43:03
>>503
そんな世界に子供産めないわ。
生まれてきても可哀想なだけ。+1
-7
-
2120. 匿名 2025/06/08(日) 09:43:16
>>11
きっと一番効果的なのがこども家庭庁解体だよね。
増税より余程効果がありそうなのに、絶対やらない。
+77
-0
-
2121. 匿名 2025/06/08(日) 09:43:36
>>2077
維新の会も
口先ではクリーンなことを言いながら
その実態は自民党と同じ穴の貉というか
自民党と同等かそれ以上に腐敗しまくっている
私利私欲我田引水系の政党なので
自民、公明、維新は
ほんと投票したら絶対にダメ
+4
-0
-
2122. 匿名 2025/06/08(日) 09:43:58
>>2027
だから独身税じゃないって。
既婚者も子育て世帯も、子育て終わった世帯も取られるよ。
独身税と煽って分断を促したい工作員?+16
-0
-
2123. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:12
>>2080
馬鹿が子持ちになるとこうなる+3
-2
-
2124. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:20
みんな選挙行こうな!自民はダメ+4
-1
-
2125. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:32
外国人優遇(医療や福祉のタダ乗りなど)やめれば捻出できる金。なぜいまだに外国人を優遇するのか+1
-0
-
2126. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:35
>>2067
とんでもないのに絡まれたね
大抵の高齢者は可愛いねで終わるのに+1
-3
-
2127. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:44
>>1951
まぁお金徴収して配るわけだから例えば10,000貰えても数百円は払ってるからね。
子ども手当もらうために数百円の手数料払ってもらう感じ。
+0
-0
-
2128. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:51
>>2117
だからあなたが高齢者になった時に負担が増えるし、今の負担はそのままだよ?+4
-3
-
2129. 匿名 2025/06/08(日) 09:44:56
>>2103
出会いがガルなんて一生の恥だから、独身でいいわ。+6
-1
-
2130. 匿名 2025/06/08(日) 09:45:12
>>2113
少なくとも子供3人家庭にかなり回ってる。+0
-0
-
2131. 匿名 2025/06/08(日) 09:45:21
既婚者で子供いない人は免除するべき。独身だけでいいよ。後子供1人目は成人するまで月10万、2人目以降は成人するまで7万でいいんじゃないか?+0
-1
-
2132. 匿名 2025/06/08(日) 09:45:23
政策資金は適当にどんぶり勘定で一般市民からは随分細かく税金かけてるねぇ。
自分ら政治家の身の回りの支出削減してからにせぇよ!+1
-0
-
2133. 匿名 2025/06/08(日) 09:45:48
子育て世代ってそんな経済的に困ってるの…?
金ないのに産んだの?
どうせ人口減ってるんだし5人以上産まないなら無意味なんだけど+0
-3
-
2134. 匿名 2025/06/08(日) 09:45:50
>>2102
子供3人の換算方法にカラクリあるから
3つ子ならかなり得するが+0
-0
-
2135. 匿名 2025/06/08(日) 09:45:57
個人主義とSNSの普及にフェミがトドメ刺して少子確定未来+1
-0
-
2136. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:01
>>2041
そう、過去一の税収(78兆円とか)だけど
社会保障費(医療、介護、年金など)もどんどん膨れ上がって、年間140兆円とかだから無理なんだよ。+0
-0
-
2137. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:01
>>503
自民党がええかっこしいで海外に撒き散らしてる税金で余裕で負担できる
自民党の金の使い方がおかしいだけ
+2
-1
-
2138. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:09
>>17
少し努力して高望みしなければ相手はいるよ
多くの人はその努力してないし、
していないと言う人はとてつもなく高望みなだけだから、+2
-12
-
2139. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:17
>>4
子供なんて人間の成長の一過程でしかないし、自分もその大嫌いな子供から大人になってるのに、人間の成長の一過程を憎むという感覚がわからん+32
-4
-
2140. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:20
>>2128
今のままだとさらに増えるから今から高齢者の医療費削って話
そうしたら平均寿命が減るし、赤字の病院も減るし、年金支給金額も減るし未来の負債が減る
今は下から上まで平等に面倒見るのは無理+5
-3
-
2141. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:28
結婚した理由が独身税払いたくないからなんて子供が聞かされたらどうすんのよ+0
-2
-
2142. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:38
よく読むと全世帯徴収されるのね。
独身貴族のわたしは一瞬でもムキーってなったけど。
+1
-1
-
2143. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:45
>>2071
入国税取れやと思う
あと消費税の非課税とかやめろと+16
-0
-
2144. 匿名 2025/06/08(日) 09:46:48
>>2127
これまでも児童手当はもらえてたから、ただ手数料が増えただけって感じ。
銀行の通帳が有料になったみたいな。+0
-0
-
2145. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:00
こども家庭庁が滅びれば、その分で充てられるはずなのに+2
-0
-
2146. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:09
>>2134
児童手当の3人カウント基準が緩くなって、上が18歳超えてても大学生とかだったらもらえるようになったし、大学も少なくとも一番上は無償になるからなんだかんだで1000万近くもらえるよ。+0
-0
-
2147. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:09
>>2122
単なる庶民への増税だよね。庶民の間で所得を移転させてるだけ。+11
-0
-
2148. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:14
>>2142
独身税って誰がつけたんだろうね。
子育て世代だって払うのにね。
+4
-1
-
2149. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:24
>>1
子供迷惑料きちんと払うことになるから仕事ためて困ってても好きで産んだ人は選んだ人生だしなんのフォローもしない
徴収されるってなるとそういったことより安心してできるわ+1
-1
-
2150. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:47
>>2080
今から50年100年先を見据えるって言うけど、もう日本人は増えることはないよ。子供産める世代が居ないんだから今さらだよ。
50年100年先の移民外国人のための増税ならやめていただきたいわ+6
-2
-
2151. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:52
>>2124
他に選択肢がないのもなあ。これまでは消去法的に自民選んでる人も多いと思う。野党も色々あれだし、残りは変人っぽいおじいさんとか+9
-0
-
2152. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:55
>>2053
独身も子なしも自分の意思だよ+2
-0
-
2153. 匿名 2025/06/08(日) 09:47:57
>>875
減税や国民の負担を軽くする話になると財源が〜と言ってゴネるくせに役に立たない省庁を作る時はチャッチャッと進む+4
-0
-
2154. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:01
独身の男も女も金持ってても結婚しないからなら子供のために徴収するねってだけ+1
-0
-
2155. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:27
我々は、働かない外国人のために
高い税金を納めている訳ではない+2
-0
-
2156. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:32
子供達に罪はない。子供家庭庁に使われるくらいなら子供達本人に配った方がマシ。+5
-0
-
2157. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:32
>>2144
児童手当高校まで延長されるようになったじゃん。
子供一人で36万、子ども二人だと72万プラスになるよね。+1
-0
-
2158. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:38
>>2075
保育園から行けと言われるから
ぶっちゃけそんなに行きたくないわ
子供の医療費は医療的ケア児とか外国人がかなり使っていると思う+4
-0
-
2159. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:49
>>2139
同じレベルだから嫌いなんだよ。
ちゃんと成長した常識のある大人は子供を嫌ったりしない。+7
-2
-
2160. 匿名 2025/06/08(日) 09:48:59
>>13
金あるやつに金ないやつから金抜いて配るのやめたほうがいい
リア充子持ちZ世代に独身氷河期から金引いて配るんだろ?Z世代のみならず高齢出産なんかに独身から抜いてまで金配る必要あんの?
犯罪が増えるだけだしお金なくて結婚できなかった人たちや子育て終えた人たちからこれ以上金抜くのやめて欲しい
+3
-0
-
2161. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:00
>>2140
それなら今言わなくても良いのでは?+0
-4
-
2162. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:05
>>2126
ほとんどの人は優しく接してくれるけど、周りに口に出さないだけでこんな感じで心の中では恨みつらみある人も沢山いるんだろうなと思った。
何か子どもが公共の場で大声出しちゃったり、病院に行くために電車乗る時とかも最近人の目ばかり気になって辛い。+1
-0
-
2163. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:18
子ども手当とか高校無料化ですでにたっぷり支援受けてるじゃん
新たに徴収はどんな使い道であれおかしいし+0
-0
-
2164. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:35
だったらもうさ
お金払うから安楽◯制度認めてくださいな
300万でも500万でも出しますから
そのお金を使えばいい+1
-0
-
2165. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:38
>>1998
子どもは独立しても繋がりあるし、「手をかけて育てて、自分の遺伝子を持った子どもがこの世に存在する。」って事実は変わらないじゃん。
そして、その「子」は、また誰かとつながっていくし。
仕事で他人に尽くしたとして、よーーっぽどの功績を残したなら別だけど、
「それ、他の誰かがやっても同じだったよね」
「ほんのちょっと仕事をセーブして、「自分のこと」をしても良かったんじゃないかな」
って思ったりしそう。
元々のコメント>>15の「自分の時間が激減するのが嫌」と、逆の話になってきちゃうんだけども。
+4
-9
-
2166. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:48
>>2100
それは保育園や幼稚園から感染症だと困るからいけと言われる+3
-0
-
2167. 匿名 2025/06/08(日) 09:49:57
子供を作らない国民には、重税を課します
…つまりそういう法律ですね?+0
-0
-
2168. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:10
>>7
同性愛者のパートナーシップの制度の扱いどうするんだろね
+48
-1
-
2169. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:27
>>2080
いやいまの減り方から考えて20年後に絶望的なくらい日本人のみの出生数なら少なくなってるよ
国籍獲得した日本人ならまだしも
虐待レベルに全員が5人から10人既婚者が産めば増えるけど3人ですら減る想定になってしまったんで+4
-0
-
2170. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:27
>>2095
先人たちが頭悪くてそれに気づいてなかったんじゃない?+1
-0
-
2171. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:34
>>2148
意地悪なひと
炎上好きなひと+2
-0
-
2172. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:43
>>2157
それって今回の独身税のおかげなの?
少し前から始まってるけど。
変わりに扶養控除の額減るしね。+2
-0
-
2173. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:49
>>2167
まあ会社員なら子供いてもみんな取られるけどね+3
-0
-
2174. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:51
>>2145
外国人留学生への月々14万円支援もやめれば増税の必要もなかろうにね。
帰化政治家は日本人を滅ぼしたいんだろうね+3
-0
-
2175. 匿名 2025/06/08(日) 09:50:55
>>2075
医療従事者かつ、子育て当事者としては
完全無料はモラル崩壊を招くから、一部は負担した方がいいとは思ってる。(生保とかも)
大半はまともな利用だけど、たしかに一部には親が美容目的で子どもの処方としてビタミン剤や保湿剤とかを出してもらってるんじゃ?と疑いたく例もあるのは事実。
ただ、医療費の総額としてみると
子どもの医療費って、高齢者の医療費と比べると微々たるものだから…
優先するならば、高齢者医療の無駄からやった方がいいとは思う。+3
-0
-
2176. 匿名 2025/06/08(日) 09:51:27
過去最高の税収なのになぜこんなに税金が増えるのか+4
-0
-
2177. 匿名 2025/06/08(日) 09:51:32
>>1994
年収二百で年4200とかだと生活保護以下になりそう+6
-0
-
2178. 匿名 2025/06/08(日) 09:51:44
>>2154
無能議員から徴収するのが先だよね。
給与以外にも領収無しでも許されてる年間1,000万以上の使途不明金もなくさせて、
こども家庭庁とか国民の役には一切立たない省庁も廃止。
話はそれから。
これらが無くなれば国民からのこれ以上の搾取なんて不要なはずだよ。+1
-0
-
2179. 匿名 2025/06/08(日) 09:51:47
>>503
おまけに外国人だらけで
女1人で道を歩けなくなる+5
-0
-
2180. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:04
政府には弱男税っていう奥の手がまだある+2
-0
-
2181. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:14
>>2079
子持ちに共働きさせているから子供の事を見られる時間は減るし
だから子供は荒れる
親片方で一家を養えるだけの給与が貰えるようになればいいのに+3
-3
-
2182. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:34
子ども大学生で奨学金なしでなんとか凌いできた家庭だけど、今更なの?ウチらには恩恵なしなの?納得できないのが率直な意見+4
-0
-
2183. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:46
>>2121
それ言ったら、立憲民主、共産、社民、れいわとかダメだよ
入れない順位はそっちのほうが高い、
政権交代になったら間違いなく企業の景気が下向くから、さらに中間層が厳しくなるからね
貧困層なんてお金の支援しなくていいんよ、
するなら就業支援、職業教育や生活指導
まともに働きもせずお金があるわけないんだから+0
-0
-
2184. 匿名 2025/06/08(日) 09:52:56
>>2102
学費値上がりして4年で800万くらいが平均になるだろうね
まぁ、少し助かる程度では
そう考えてるからみんな共働きだよね
子供いなきゃ働かなくていいって人多いよ+2
-0
-
2185. 匿名 2025/06/08(日) 09:53:04
>>2167
子持ちも対象やで
全然読んでないじゃん+4
-0
-
2186. 匿名 2025/06/08(日) 09:53:25
既婚者も子育て世帯も、子育て終わった世帯も取られるよってねあなたね子育て世代は払った分少しは多く戻ってくるって事ですよ。既婚者、子育て終わった世帯は手当貰えないから何も返ってこないからそこんとこわかってんの?+0
-0
-
2187. 匿名 2025/06/08(日) 09:53:32
>>2178
嫌ならさっさと結婚して子供作ればいい
出来ない弱男は知らない
+0
-0
-
2188. 匿名 2025/06/08(日) 09:53:44
>>9
ただの増税なのに、独身税と煽ることで子持ちにヘイト向ける作戦なのかなぁ
これに騙される人が多いって、もう日本はダメかもね+21
-0
-
2189. 匿名 2025/06/08(日) 09:53:57
>>2164
不思議なんだけど、安楽死のぞむ人って何でそんなに大金払ってまで人に殺してもらいたいの?
後始末をお願いしたいってこと?+2
-1
-
2190. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:08
>>2124
選挙はあえて7月の連休に当てる噂あるけど、ここで乗り越えられたら凄いよね。
財務省解体やYouTuberが絡んだりして、政治が話題になってる今が最高の契機。
今回逃したら興味薄れて完全日本終了よね。
+4
-1
-
2191. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:15
>>2170
政治家に定年がないから危機感が薄いんだろうね。
当時、将来の少子高齢化を強く訴える政治家がいなかったのかね+3
-0
-
2192. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:19
子供いる人も増税すればいいんじゃない?
そしたら税収も増えるよ
独身税にせず普通に皆平等増税でいいよ
+1
-2
-
2193. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:39
>>1425
なんだか子供のまま大人になったようだね。
そんな感じじゃ仕事もやりにくいだろうに‥+12
-5
-
2194. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:41
>>24
これ考えたの誰ですか?酷すぎます。
ただでさえ車の維持費やガソリン代でも大変なのに!通勤費課税の噂もあるし…
車ないと通勤も買い物もできない。+17
-1
-
2195. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:44
>>2146
本当に?!
1人目と2人目が7歳差なんだけどちゃんともらえるといいな
制度無くなってたりしてねw+0
-0
-
2196. 匿名 2025/06/08(日) 09:54:50
今の政治じゃこの世に子供を産むことが可哀想になる
特に治安の悪化が怖い誘拐は性暴力されても謎の罪に問われない+1
-0
-
2197. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:04
>>2099
そもそも低レベルの大学なんて無ければ行くとこ無くて働くしかない
無償化するなら
ダメな大学を潰すべきなんだよ
財務省は何してんの?+5
-0
-
2198. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:10
>>2187
子供作れない女性は?+0
-0
-
2199. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:16
>>2185
子持ちは独身税とされるものを払っても子供に手当てって名目払った分より多くなるからうまみあるでしょ?既婚者で子供いない人は何も返ってこないのよ。+1
-0
-
2200. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:21
独身税はともかく、まともな生活をすれば
2重3重に税金を取られる生活…ww+0
-0
-
2201. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:28
>>2176
本当にそれな。
独身やら既婚やらどこが払うのか揉めてる人たちいるけど、そもそも増えることに疑問を持った方がいいよね。
今の税収で増税って、いくらなんでも搾取がやばい。
絶・対・に日本国民のためには使われないから。
非課税無能議員、詐欺省庁、もっと問題の本質に目を向けた方が良い。
国民同士でなんて、とてもそんな争いをしてられる状況ではない。+3
-0
-
2202. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:39
>>105
「子育て世帯へ恩恵」ってすることで出生率歯止めしたい/そんなうまく行くんかな
フォスター制度も最近PRしてるけど、そっちにもお金いくんならいいな。検査されていい数字の子なら養子受けて育ててもいい(上からな書き方になるけど。そのくらい子育てって人生へのインパクト大きいと思ってる)+7
-0
-
2203. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:47
>>2176
医療費も介護費用も過去最高ですよ。
医療費なんて20年で15兆円くらい増えてるし。
75歳以上に一人平均年100万かかってる。
令和5年度の医療費 概算で47兆円余 3年連続で過去最高を更新 | NHK | 医療・健康www3.nhk.or.jp【NHK】病気やけがの治療のため全国の医療機関に支払われた令和5年度の医療費は、概算で47兆円余りとなり、3年連続で過去最高を更新…
+1
-0
-
2204. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:48
>>2181
働きたくないだけの言い訳でしょ
兼業の家でもちゃんと育つ子は育ってるよ+4
-2
-
2205. 匿名 2025/06/08(日) 09:55:54
>>2091
未就学児とか小学生とかならそうなんだけど…
中学、高校生ぐらいになると変わってくるんだよね…。
で、無償化期間が終わると途端に受診しなくなる。(選定療養費制度が始まる前は頑なに先発希望だった人が、子どもでも自己負担が少しでも発生すると分かると急にGE希望になったり。)
私も子育て当事者だけど、こういう悪い人がいるのは事実なんだよね…。
まあ高齢者の医療費と比べれば、大した額ではないんだけど。+3
-3
-
2206. 匿名 2025/06/08(日) 09:56:14
>>2192
子供産み育てるのやらない人が多くてこうなってきてるのだから多少の優遇は仕方ないよ
優遇されてもそれ以上何倍もお金かかるのが子育てだしね
子供産み育てるの外国人にまで頼ってるんだよ
それをやらない日本人は…ってそりゃなるよ+3
-1
-
2207. 匿名 2025/06/08(日) 09:56:31
>>2184
昨日のトピで芸人の娘さんが
薬学部で年200万学費かかるってあったけど
薬学部じゃなくても200はいくだろうね
+2
-0
-
2208. 匿名 2025/06/08(日) 09:56:40
>>2176
年収1000万円以上の人が応能負担をしてないから保険料が足りないんだよ。年収1億円でも保険料は年収1000万円の人と同じなんだよ。すごい不公平だよね。+2
-6
-
2209. 匿名 2025/06/08(日) 09:56:49
>>2195
子供増えない限りなくならないよ。
むしろこの勢いで子供減ったら全員無償になりそう。+2
-0
-
2210. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:01
子育てが終わって一人で住んでても課税されるの?
大した支援もなかったのに何重苦+1
-1
-
2211. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:16
>>342
そんなん誰もが思ってる事だけど、
産みたがらない人が増えてるから問題になってんでしょ+11
-0
-
2212. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:19
嫌だ嫌だ言ってもどうせみんな自民党に投票するんでしょ+2
-0
-
2213. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:22
>>2075
そんなの非課税議員の給与や年間数千万の使途不明金に比べたら微々たるもんだろ。+1
-0
-
2214. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:26
旦那に増税するなら3号廃止したらいいじゃん
何これ+4
-2
-
2215. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:44
医療保険として払ったものが子育てに使われる意味がわからない
とりあえずなんでも良いから金を徴収して外国人に送金したいわけね+3
-0
-
2216. 匿名 2025/06/08(日) 09:57:59
>>2203
その分が医療従事者の所得になってるから悪いことではないのでは?+0
-2
-
2217. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:01
>>1
少子化でしょ?どうせ増税対象は日本人だけ
そしていつの間にか月額2,000円になり、5,000円になり
使徒は8割不明(ポッケナイナイ利権ウマウマ等々)
外国人にはサクサク支援、日本人は厳しく…でしょうね
奨学金日本人はそのままか、さらに高騰
外国人は国の宝by自民党 だからさらに支援
になる未来+5
-1
-
2218. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:15
まず
政府がやることに文句言ってる人たち
選挙いってるんでしょうね?
行ってないなら何も言うな
行ってない奴らがこの国ダメにしてきたんだよ!+1
-0
-
2219. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:21
今の政治家はお金が湯水の如く湧いて出るとお考えかな?????????????????+1
-0
-
2220. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:58
>>2189
よこ
他人に迷惑かけず合法的に◯ねる方法がそれしか無いからじゃない?
結果が同じでも、それまでの過程に全責任持つなんて立派だと思うわ。+1
-0
-
2221. 匿名 2025/06/08(日) 09:58:58
>>2210
記事読めー
子持ちの識字率低くね?+1
-4
-
2222. 匿名 2025/06/08(日) 09:59:42
自民党が本当に日本の将来なんてものを
真摯に考えている政党だったら
氷河期世代イジメなんて絶対にやっていないわ
あそこの世代で人口が回復させるのが最後の希望だったのに
小泉純一郎と竹中平蔵と
それを支持した頭の中に脳味噌入ってない馬鹿B層有権者のやったことは
違反したら刑務所にブチ込まれる重大な凶悪犯罪だった
昔はヤクザのしのぎでやってたような中抜きピンハネ業を
悪質な雇用から一般国民を保護する為に存在していた
それを禁止していた法律を撤廃・破壊して中抜きピンハネを大解禁して
生活基盤の雇用ルールを完全破壊して
ブラック企業側の搾取をより大規模に拡大させて
子育てどころか自らの生活すらままならない国民を大幅増させたこと
自民党って実は
誰かの指示の下に
日本から日本人を絶滅させることを目的にして作られた政党なんじゃないかと
そう勘繰りたくなるくらいに滅茶苦茶なことばっかやってる
そして支持する馬鹿有権者と選挙行かない馬鹿有権者のせいで
自民党は無限に腐敗してずっとやりたい放題
+3
-0
-
2223. 匿名 2025/06/08(日) 09:59:47
>>2209
ある政治家と話した時に、子供の人数が年度で80万人切ったら大学の学費を無償化しても、年配の人にかかるお金に比較したら非常に安く済むとか言ってた
その人の考えだけどね+0
-0
-
2224. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:12
>>2217
住民税非課税世帯でも3割負担なんだよね。もう無茶苦茶だよ。+0
-0
-
2225. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:24
>>2
結婚予備軍の若い人に増税したらますます結婚しなくなる、できなくなるんじゃないのかなー
私みたいにもう結婚しない50代もいるけど+35
-1
-
2226. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:29
>>2221
よこから
識字率って使い方違うと思いますよ+2
-0
-
2227. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:44
>>1
介護保険料、森林税とかみたいに少しずつだけど、どんどん種類が増えるってさ〜
国ってやりくりヘタかよ!無駄なくせ!子ども家庭庁!誰?これ作ったの?岸田?また防災庁作るとか言ってさー!作るなら子ども家庭庁無くしてマジで
+4
-0
-
2228. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:52
>>188
はあ?若い奴に負担とかいうとるけど30代から上は高齢者支えてないの?どう言う意味でそれいうとんやねやねん?+14
-16
-
2229. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:52
>>2223
よこ
大学無償化にするなら一定のレベル以上にしてほしい
あとは医療系大学のみとか+3
-0
-
2230. 匿名 2025/06/08(日) 10:00:54
>>124
それはその発言の前に子あり主婦が独身から色々嫌味を言われてると思うよ。+1
-5
-
2231. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:10
>>2212
自民に投票するくらいなら白票でいいわ。+0
-0
-
2232. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:19
>>816
労働力になってればいいのでは
ろくでもない大人になってほしいってあなたの願望じゃん+1
-0
-
2233. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:25
これ以上税金増やすんじゃねえ!
やりくり下手くそ議員やめろ!
冷暖房完備の無駄に広いキレイな市庁舎解体しろ
プレハブの事務所で働いてる庶民もいっぱいいるんだぞ
税金納めるのは手取り300万以上からにしろ
生活保護以下の生活して子供も持てない労働者の事も考えろ+0
-0
-
2234. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:28
>>2136
後期高齢者の負担上げればいいのに
無駄に生かすからダメなんだよ+5
-1
-
2235. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:47
>>2214
それはそれでそのうちなくなる
まともに働く人がいる家庭や人にとっては、恩恵あるものすべてなくなるんじゃない?
子育て費用も爆上がりしてるから足りないだろうし
+2
-0
-
2236. 匿名 2025/06/08(日) 10:01:59
>>2219
一般市民が娯楽に使うお金があるうちは出せるだろ?!って事だろうね。
+0
-0
-
2237. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:04
少子化問題なら私が子供の時から問題視されてたのにお偉いさん笑は何をしてきたのかな?+0
-0
-
2238. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:07
独身よりも所帯持ちの方が税金多く払ってるから(桁ハズレな独身セレブの納税額なんてレアケ持ち出すなよ)、独身の人が納める税金が何らかの形で増えるのは仕方ないと思うけど、独身税ってワードが最悪過ぎるわ。そういうワード持ち出さなきゃいいのに。+2
-0
-
2239. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:18
>>2231
白票って自民応援団じゃん
バカだね
白票だから組織票持つ自民がまた勝つ+2
-0
-
2240. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:21
>>2234
あなたが高齢になった時に負担が増えるよ。+2
-1
-
2241. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:23
>>2226
記事にもここにも書いてあるのに、何度も同じこと聞いてる人いるから、文字読めないのかと思った+0
-0
-
2242. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:33
>>817
メリットって人口増えたほうがメリット多いじゃん+2
-0
-
2243. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:34
>>2231
ゴミ扱いだよ
白票
棄権扱いじゃないからね
+1
-0
-
2244. 匿名 2025/06/08(日) 10:02:54
>>291
私たちも以前は子供だったんだよ
「未来の資源」のなれの果てが今の私たちなんだけど+6
-3
-
2245. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:11
いやもうね、金の問題じゃないのよ少子化って。
+4
-0
-
2246. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:27
それって差別じゃない+0
-0
-
2247. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:28
>>2024
そうだよね、別にしてもらわなくていいよ。
こういう分断が生じるの嫌だし、自分の子供は自分の責任で育てるけど。
こっちは色々我慢してでも他人様に恥じない様生活して子供育ててるつもりだし。
くれくれ親世帯を焼け太りさせるだけ。+1
-0
-
2248. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:32
>>811
いやいや自分だって当時の独身からの税金で育ってたのに何いってんだよと思うけど+0
-0
-
2249. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:51
>>2188
そう、これって現役世代に対する単なる増税なんだよね。
しかも、社会全体で子育て支援しましょうね、みたいな印象付けをしているところがやり方が汚いのよ。
もし、このやり方でホントに子どもが増えると思っていたら筋金入りのバカなんだけど、多分そんなこと全然思ってないと思う。+10
-0
-
2250. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:54
>>2229
それでいいと思いますが、支援してる政治家に言う方がいいですね+2
-0
-
2251. 匿名 2025/06/08(日) 10:03:55
>>2207
これも大学無償化に文句言わせない為にテレビ利用して下地作らせてるんだろうなぁと感じた+2
-0
-
2252. 匿名 2025/06/08(日) 10:04:04
>>2153
防災庁とかいらんのに作ろうとしてる+4
-1
-
2253. 匿名 2025/06/08(日) 10:04:07
>>2208
応能負担と言って収入がある人にもっと負担してというのは求めるのは、求める側が卑しいと思う。+6
-0
-
2254. 匿名 2025/06/08(日) 10:04:32
毎年出生率の最低記録更新してるような状況でこれ以上金とって何になるの?と子持ちながら思うよ+6
-0
-
2255. 匿名 2025/06/08(日) 10:04:35
うちのこもこれ払うのかーしかも成人したてだから結婚するまで払い続けるんだね、独身税って変な世の中になったわホント+0
-4
-
2256. 匿名 2025/06/08(日) 10:04:36
>>2091
中学高校くらいになると違う
子供の薬を多めに貰って親が使ったり常備薬にしたりって節約技にあるくらいだもん+1
-4
-
2257. 匿名 2025/06/08(日) 10:05:32
でも子どもできたら独身税どころじゃない金かかるから、
独身税が嫌だから結婚しようなんて人いないよね。アホくさ過ぎる+8
-0
-
2258. 匿名 2025/06/08(日) 10:05:47
>>2218
選挙に行かないのはダメだけど、
愚作で日本を弱体化させてきたのは政治家。
現在も非課税無能議員達には絶対にメスを入れることなく、無駄な省庁はさっさと作り、中抜き業者に金をばら撒き、外人様を厚遇してるのは政治家。
責任の所在を有耶無耶にするのは良くないよ。+3
-0
-
2259. 匿名 2025/06/08(日) 10:05:57
引きこもりニートを強制労働させてくれ
+2
-0
-
2260. 匿名 2025/06/08(日) 10:05:57
>>2064
いや、逆よ。
元コメにプラス多くて驚くってこと。
仰る通り、結婚出来ないことに対する配慮なんてしてたらキリないよ、自分の希望通りに進まない事なんて結婚以外に人生で沢山あるからね。+5
-1
-
2261. 匿名 2025/06/08(日) 10:06:12
>>2199
子育て期間より終わった期間のほうが長いからマイナスだよ+2
-0
-
2262. 匿名 2025/06/08(日) 10:06:17
>>2253
負担が不公平だから言ってるんだけど?不公平なのは嫌だよね?+1
-3
-
2263. 匿名 2025/06/08(日) 10:07:02
>>2259
3号も+3
-2
-
2264. 匿名 2025/06/08(日) 10:07:06
>>4
独身女性・子無し女性の
心の声?+10
-9
-
2265. 匿名 2025/06/08(日) 10:07:14
>>2249
横
ですよね
少子化対策、子育て対策と言いながら増税したいだけ
だから対象問わず国民の不利益になるものには反対していかないといけない+4
-0
-
2266. 匿名 2025/06/08(日) 10:07:17
>>2257
だって日本人の子どもを増やすための増税ではないからさ。
中抜き業者へのお駄賃や不要な省庁運営費用、外人様の子育てをしやすくするための増税だから。+6
-0
-
2267. 匿名 2025/06/08(日) 10:07:23
まずは外遊行く度に外国に何百兆円もバラまいて帰ってくるのと
日本人には厳しいくせに中国人留学生には1人何百万円も税金からプレゼントしたり
日本に流れ着いては日本人の税金でダラダラと乞 食やってる外国人には
月何十万円もプレゼントしたり
中国人の日本の公的医療保険にタダ乗りツアーをウェルカムウェルカムしたり
まずはそういうのカットしろよって感じ
まずはそれでかなりの部分が賄えるのになんでまずそれやらないで増税始めるのって感じ
+14
-0
-
2268. 匿名 2025/06/08(日) 10:07:29
総年収から社会保険料引かれて、5月から住民税数万円引かれて、独身税も引かれて、か
もう結婚子供どころじゃなくて生きることが大変なんだけど+4
-0
-
2269. 匿名 2025/06/08(日) 10:08:19
>>2254
今までだって少子化対策に何兆円もかけてるのに全く成果が出てない。それなのにこれを黙って受け入れるのは流石に国民がおとなし過ぎるよね。+6
-0
-
2270. 匿名 2025/06/08(日) 10:08:43
>>2267
自民党に投票するからだよ。自業自得。それを変えるためにも次の選挙はお願いしますね。+1
-0
-
2271. 匿名 2025/06/08(日) 10:09:09
>>308
問題はそのグエンやちょんとかパジャマのがきにもその税金が使われている事だ+8
-0
-
2272. 匿名 2025/06/08(日) 10:09:20
>>2249
今回のは高齢者からもとってるよ+3
-0
-
2273. 匿名 2025/06/08(日) 10:09:27
変な負担ばっかり増やしてそろそろ限界なんだけどどうすれば
外国なら暴動起きてると思う+3
-0
-
2274. 匿名 2025/06/08(日) 10:09:47
>>208
検証も何も、少子化の理由は一般ピープルでも分かりきってるんだから生きたお金の使い方して欲しい
+5
-0
-
2275. 匿名 2025/06/08(日) 10:09:47
>>2204
不登校で親の離職もかなり増えているよ
親としては強引に行かせたいけど
今は行かなくてもいいよな風潮で辛い人結構いる+3
-2
-
2276. 匿名 2025/06/08(日) 10:10:08
>>2264
なんでまとめるの?
私独身だけど子供好きだし、独身で保育士の人もいるよ
煽りたいだけだろうけど…+5
-3
-
2277. 匿名 2025/06/08(日) 10:10:20
>>2262
横
保険料だけでなく所得税とか考えたら高所得者って相当取られているよ+1
-0
-
2278. 匿名 2025/06/08(日) 10:11:09
>>2183
立憲とか外国人の健保緩くした張本人
子供手当作って年少扶養控除を無くして少子化促進+1
-0
-
2279. 匿名 2025/06/08(日) 10:11:21
>>4
あなたも昔は子どもだったんだよね?
それともおばさんの姿のままエイリアンみたいにお腹突き破って生まれてきたの??+5
-8
-
2280. 匿名 2025/06/08(日) 10:11:24
>>502
よこ
その会社の方もワーママを雇うと整えなきゃでワーパパを雇えば逃げられる
しかもそうしたがるワーママが多い
フォローは嫌じゃないけど夫の職場にもさせろとは思う+5
-0
-
2281. 匿名 2025/06/08(日) 10:11:38
>>2270
そもそも他の政党も本気で与党になる気ないかと
地方議員だけど、野党側にいた知人何人か与党にうつった
野党の時のが楽だったなってずっと言ってるわ
本気で変えるならガル民がたくさん出て当選しないと変えるの無理かもと思う
冗談ではなく+2
-0
-
2282. 匿名 2025/06/08(日) 10:12:26
どうせまたあの悪名高い竹中平蔵一派あたりが
自民党の裏側から糸を引いて
少子化対策にかこつけて
(なお実際は少子化を解消する気はないことは十数年前にやったことを見れば一目瞭然)
自分達が甘い汁吸えるようなカラクリをまた構築してるんだろうね
自民党や平蔵一派が我田引水私利私欲以外で動くことなんてまずないし
吸血するためのカラクリ構築もいつものことだし
+3
-0
-
2283. 匿名 2025/06/08(日) 10:12:40
>>975
結局氷河期を産んだことからツケが回ってるんでしょ。産む世代が貧乏すぎた。
人口減ろうがその頃自分は死んでるから知ったこっちゃない。
政府の責任。今の子どもらはかわいそうだなとつくづく思う。+7
-0
-
2284. 匿名 2025/06/08(日) 10:12:42
>>2277
所得が無い人から取るんならまずは所得がある人から負担してもらうのは当たり前なのでは?あなた富裕層なの?+2
-2
-
2285. 匿名 2025/06/08(日) 10:13:06
これ決めた三原は結婚してるから他人事なんだろうね
高齢で結婚して子供できない人たちも対象にしろ+1
-3
-
2286. 匿名 2025/06/08(日) 10:13:18
>>2204
そういう論理じゃなく、共働き必須の子育てってなんかおかしくない?
共働きでもちゃんと育つ子は育つからでなく、もっと余裕ある子育てしたいし、そうでないといけないと思うよ。
+3
-4
-
2287. 匿名 2025/06/08(日) 10:13:21
独身税っていう名前だけで、実質子なし税なんだけどね。
いったん、全員からとります。
でも子供がいる家庭には大学無償化とか高校無償化とか給食無償とかで還元があります。
子供がいない家庭には何もないので、実質子なし税だよねってこと。
なんで独身税と呼んでるのかは疑問
子なし税のほうが、非難があるからだと思う+0
-0
-
2288. 匿名 2025/06/08(日) 10:13:40
>>2216
なってないよ
医療法人にしても社会福祉法人にしても上が搾取+0
-0
-
2289. 匿名 2025/06/08(日) 10:13:54
>>2285
いや既婚者も対象だってば+3
-1
-
2290. 匿名 2025/06/08(日) 10:13:56
>>2275
よこ
それなら障害等の子供の親の支援でもいいのに、夫の稼ぎだけで生活できる収入が普通になれと言うから働きたくない言い訳と思うよ。+5
-1
-
2291. 匿名 2025/06/08(日) 10:14:07
>>1
年間60万人台しか子供が生まれない日本
(因みに中国からの移民者は80万人超え…)
それを何とかする為に足掻いているんだろうけど
今更もう遅いよね
何でこうなる前に策を講じなかったのか….
結果、日本人が子供産まないから、
もうそこいら中、外人だらけになるだろうね
もうなり始めてるけど
+4
-0
-
2292. 匿名 2025/06/08(日) 10:14:07
死のうかな+2
-0
-
2293. 匿名 2025/06/08(日) 10:14:07
>>2281
そんな一気に変えなくて良いんだって。次はお願いしますよ。
+0
-0
-
2294. 匿名 2025/06/08(日) 10:14:40
>>671
イヤイヤ期はマジで大変だけどすぎたら一瞬だから、子育ての楽しさとか赤ちゃん子どものかわいさをもっと発信してほしいよね…。+15
-1
-
2295. 匿名 2025/06/08(日) 10:14:53
>>2287
子無し税だと3号が騙されてくれるから?+0
-0
-
2296. 匿名 2025/06/08(日) 10:15:10
>>741
下品だな まあ、自己紹介だろうな+1
-0
-
2297. 匿名 2025/06/08(日) 10:15:38
>>2288
それは搾取が問題であって医療支出自体は医療従事者の収入にはなってるよね?+0
-0
-
2298. 匿名 2025/06/08(日) 10:15:44
>>2295
子無し税でなくて独身税でした+0
-0
-
2299. 匿名 2025/06/08(日) 10:15:46
>>19
自分は違ったの?
違ったと、どうして確信が持てるの?+4
-10
-
2300. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:24
>>2284
年収一億の人は5000万くらい税金払ってるよ+3
-0
-
2301. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:36
例によって
「外国人優遇してるのは自民じゃなくて野党で自民は逆にそれを止めようとしてる愛国者」
みたいなコメが散見されるけど
もうそんなのは大ウソだって
自民党支持者(壺工作員とか)はウソつきだらけで実際には真逆だって
みんな気付いてるから
+7
-0
-
2302. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:37
いろんな事情あって結婚したくてもできない人、できても子供に恵まれずその他色んな事情でさようならする人。遺伝性の病気とかで子供持つことが叶わない人もいるだろうに。要するにどんな子でもいいから生んだ人がいいということですね。よくわかりました。+0
-1
-
2303. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:39
子供作れねー奴から、税金取れや!+0
-1
-
2304. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:48
>>1
小梨家庭は?+0
-0
-
2305. 匿名 2025/06/08(日) 10:16:57
>>2290
私も横だけどなんでそう思うんだろう。
一人の給料が上がって、物価や税金等の負担が下がる社会になったらいいなってだけだよね。
子持ちだけでなく、そういう社会になったらみんな助からない?+3
-3
-
2306. 匿名 2025/06/08(日) 10:17:12
>>2240
今から増やすべきだよ+1
-1
-
2307. 匿名 2025/06/08(日) 10:17:22
>>2304
取られるよ+2
-0
-
2308. 匿名 2025/06/08(日) 10:17:23
>>2268
ホント
今でさえキツいのに
更にいろいろ手当たり次第、税金税金
結婚すらムリなんだけど+5
-0
-
2309. 匿名 2025/06/08(日) 10:17:23
>>2300
ソースは?+0
-2
-
2310. 匿名 2025/06/08(日) 10:17:54
>>2286
今の時代にそれを言うと、頑張って夢だった仕事についた女性は夫の稼ぎがあるんだから子育てで辞めろと言われるから子供を産まなくなると思う。+0
-2
-
2311. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:04
この取り組みで一番気の毒なのは、子供いるんだけど子供もうギリで社会人になっちゃったという家庭。
子供育てたのに、払うだけで恩恵ないから+1
-2
-
2312. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:07
>>2257
例え独身子なし税が月一万になっても少子化止まらないと思うよ
それでも子供作るより遥かに安いしねw+0
-1
-
2313. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:20
>>2100
子供はとびひとか水イボとか感染性があるものの場合も結構あるしなぁ〜。ひどくなる前に受診した方が良い場合も。+2
-1
-
2314. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:29
>>501
それは本当そう思う
経済は小さくなってもいいから、それで成り立つ国を目指すべきだよね
少子化の対策はしつつ、外国人に頼らない国
もう治安が悪化するのはごめんだもの+8
-0
-
2315. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:32
>>2264
自民党ネットサポーターズの心の声だよ+2
-1
-
2316. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:51
>>2293
ごめん。横だった。
私は自民党員だけど違う政党にここ最近は投票してますよ。
そろそろ党員も辞めたいけど、情報をとりにいかないのもどうか思うし、判断が難しい+1
-0
-
2317. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:57
>>2305
子持ちの妻は専業主婦しか選べなくなる事のどこがいいの?+0
-2
-
2318. 匿名 2025/06/08(日) 10:18:59
>>2255
75歳までじゃない?
結婚しても払うよ。だまされないで。+1
-1
-
2319. 匿名 2025/06/08(日) 10:19:08
>>2310
共働き必須がおかしいって話で、働きたい人が働けない話じゃないよ。+2
-1
-
2320. 匿名 2025/06/08(日) 10:19:13
>>2287
うちは子どもいるけど、もう子育て終わりかけだから、恩恵ないよ。
独身税でも子なし税でもなく、ただの目的税だと思う。+1
-0
-
2321. 匿名 2025/06/08(日) 10:19:39
>>174
役に立たなくちゃいけないの?+1
-2
-
2322. 匿名 2025/06/08(日) 10:19:42
>>720
子供が嫌いなら尚更、移民の子供たくさんになる方がきついよね
文化も違う国の子供が増えていく、ぞっとするよ+10
-0
-
2323. 匿名 2025/06/08(日) 10:19:50
年8000円くらいも取られるなんて痛いわ
食費また削らないといけない+4
-0
-
2324. 匿名 2025/06/08(日) 10:20:12
>>2317
別に働きたい人は働いたらよくない?
でも、一人でも十分な給料があったら、子どもに何かあったらすんなり辞められる、セーブできるよね。
+1
-1
-
2325. 匿名 2025/06/08(日) 10:20:50
>>2291
>何でこうなる前に策を講じなかったのか….
むしろ逆に
この20年間くらいの自民党の政策や立法って
日本人の人口減少をより速やかに加速させるようなことしかやってないと思う
突飛な話だけどほんと「日本人を絶滅させることが目的」だと考えると
全ての政策につじつまが合う+3
-0
-
2326. 匿名 2025/06/08(日) 10:21:02
え?!もう決まっちゃってるの??
ますます若者はお金無くて結婚出来なくなるし、
結婚したとしても余裕無くて子供産まなくなるだろ。
国民投票で子供家庭庁を解散の有無を決めたい。+2
-1
-
2327. 匿名 2025/06/08(日) 10:21:03
払うのは仕方ないとして税金払った分しっかり還元して欲しい
1人老後もある程度社会が保障してくれ+0
-0
-
2328. 匿名 2025/06/08(日) 10:21:11
>>2309
所得税率みたらわけるけど。
所得税率45%と住民税10%だから年収1億だと5000万くらいもってかれるよ。+2
-0
-
2329. 匿名 2025/06/08(日) 10:21:33
>>2320
まあ子持ち世帯っていうのがもう子供が社会人だと関係ないからね。
一人っ子、子供2人の大学生とか
18歳は一応成人なんで
だから、条件つきの子供のいる家庭ってことだね+0
-0
-
2330. 匿名 2025/06/08(日) 10:21:43
>>2311
でも値上げにほとんど巻き込まれてないよね
習い事も幼稚園もどんどん値上げだよ
幼稚園は無償化したのをいいことに?うまくつかって?保護者の自己負担額を少しずつ上げてきてる
無償化だから払えるでしょみたいな感じで
上の子のときは無償化の範囲で払ってたのに、今や、行かない月も1万2,000円払ってる+2
-1
-
2331. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:02
>>4
私も嫌いだけどさ、日本人の子供が減れば減るだけ日本は崩壊するんだよ
金貯めてるから将来困らないなんて人いるけど、今の子供が納めた税金が老後の我々に云々以前の問題が既に出てきてるじゃん
労働力が足りなくて外国人入れまくって治安悪化している
知り合いが介護士だけど介護の世界なんて真っ先に外国人入れまくってるけど、日本語読めませんって言って好き勝手やってるそう
日本語読み書き出来ないから始末書も免除されるので抑止力にもならずミス繰り返す
日本人スタッフが注意したら「日本人にいじめられる」と派遣元に泣きつく始末
こんなん私らの老後は外国人スタッフが今より多い状態で、日本語読めないからと他人のパンツ穿かされて日本語分からないからとこちらの言う事全部無視されて彼等の母国語で罵倒されてろくに世話されず放置になるんだろうなと予想している
コンビニでもこないだ外国人の店員さんしかおらず、クレカ機能付きWAONで支払おうとしたおじさんがクレカ払いにしたくない(WAONで払いたい)のに外国人店員が勝手にクレカ払いにして揉めていたが、外国人店員は難しい日本語わからないとキョトン顔でレジが動かず長蛇の列が出来ていた
外国人店員がスマホを操作して助けを求めたのか近所に住んでいるであろう私服の日本人スタッフが飛んできて対応してやっと列が進んだが
優秀な外国人は若者が減って国力の落ちた日本より他の国に行くから、日本に来るような外国人は優秀ではなくなるし
中国などに乗っ取られるより前に日本は崩壊すると思うよ
まぁ今さら少子化対策とかしたって焼け石に水だけど
+5
-4
-
2332. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:03
>>848
自殺するくらいなら踏み倒せば良いのに
死ぬまで国に中指立てて好き勝手する方が楽しいと思う+1
-0
-
2333. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:04
>>1
国の宝である子供のために払うなら、あれこれ文句言うのはおかしい
子無し独身でも将来他人様が一生懸命育てたお子さんに色んな形でお世話になるんだから
+0
-6
-
2334. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:15
>>2324
子育てが嫌いとか下手な母親もいるしね…
ドラえもんとかベイマックスみたいなロボットが早く出来たらいいのに+0
-2
-
2335. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:15
増税するより老人も皆医療費3割負担にして浮いた分を回したら良いんじゃない⁉︎+1
-0
-
2336. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:26
>>2181
こういう思想の人が最低3人で平均4人くらい産んでくれるなら今回の税金を450円どころか1000円でも2000円でも払ってもいいけど、夫の稼ぎだけで暮らせるようにして~なんて思う弱専業はひとりくらいしか産まないからね。+1
-1
-
2337. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:33
>>8
子供や本当に必要な人に渡るのは微々たる額でほとんどはよくわからん中間業者に搾取されるだけでしょ
子有りでも反対です!+17
-0
-
2338. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:48
>>2322
>移民の子供たくさんになる
そしてやがてこんな事件が日本中で乱発するようになるだろうね↓+2
-0
-
2339. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:58
>>2330
保育園は無償だよ。+1
-0
-
2340. 匿名 2025/06/08(日) 10:22:59
いやーきっついねー。
独身の肩身の狭さ利用されてるね。
独身てだけで肩身狭いのに、その上税金まで持っていかれたらやってられない。
どんなに税金払っても、自分の老後を実際に支えてくれる子供に投資するわけじゃない。
取られるだけ取られて、老後は自己責任。
怖すぎでしょ。
やりたい放題だな。+5
-0
-
2341. 匿名 2025/06/08(日) 10:23:16
>>2335
浮かないよ
地方の病院を減らす方が現実的かもね+0
-0
-
2342. 匿名 2025/06/08(日) 10:24:15
>>2311
いや
1番割を食うのは
2ちゃんねるとかにいる
氷河期非正規男性とかだと思うわ
ガル民はなんだかんだで40代以上の
既婚でパートみたいな人が多いから
恵まれてはいるよ
子供が大きくても孫には恩恵あるだろうし+5
-0
-
2343. 匿名 2025/06/08(日) 10:24:15
独身税と付けたら、ネタにして笑う人居るからやめて欲しい
意地悪な人とか世の中沢山いるから+3
-0
-
2344. 匿名 2025/06/08(日) 10:24:22
>>2328
だからソースは?統計とか出せないの?+0
-2
-
2345. 匿名 2025/06/08(日) 10:24:31
>>15
メリットwwwとか考えてる時点でやめたほうがいいよ
結婚もだけどさ+21
-4
-
2346. 匿名 2025/06/08(日) 10:24:38
政治家の給料削れと何回言えばわかるんだ+0
-0
-
2347. 匿名 2025/06/08(日) 10:24:43
>>2339
うん
保育園のがいいよね
そっちのが安いってみんな保育園選び出してるよ
長時間パートでも入れるしさ
東京なので第二子以降未満児無償化されてるので余計にそうなってる(秋からはさらに範囲広がる)+1
-0
-
2348. 匿名 2025/06/08(日) 10:25:19
>>2149
子供迷惑料じゃなくて少子化迷惑料が正しいんじゃない?+0
-1
-
2349. 匿名 2025/06/08(日) 10:25:27
>>2324
辞めたかったら辞めるなんて夢を見てるけどそうなったら子供ができたら生活できるんだから辞めろになるよ
働きながら家事育児を夫が分担したり呼び出しでお迎えに行ったりなんて面倒だもん+1
-1
-
2350. 匿名 2025/06/08(日) 10:25:46
>>1
お金をかけてアレコレやっても全く結果出せないどころか出生率を大きく下げたというのに、そのタイミングで更にお金を要求できるの頭おかしいわ。子育て支援ではなく出生率に貢献できる政策しなよ。危機感全然ないんだな。仕事しないなら解体しかないよ本当に。+2
-0
-
2351. 匿名 2025/06/08(日) 10:25:52
>>1193
今は居場所あるから大丈夫
同じく日本の男が大嫌いな女性の集まりがあるし+2
-6
-
2352. 匿名 2025/06/08(日) 10:25:54
この話題を知った、男漁りしまくって托卵結婚したドブスかっぺ集落女に言われた。私は!子供2人いて世の中に貢献してる!早くあんたも結婚したら?バツついててもいいって人いるよ?さいあく障害者とでもくっつけばー?ってケラケラ笑いながら言われた。こっちはもう結婚に懲りてるんだよ。そういうのいいから。事情も知らないのに軽々しく言わないで。そう返すと誰でもいいからその辺の、障害者とかとでも子供作らないと!と言い出して無責任にそんなことできない。本当もういいからほっといて。と言うと、こう言う人がいるから少子化が〜私は勝ち組!と言うばかりでうんざり。そんなに作りたいならお前がやれよって感じ。+1
-3
-
2353. 匿名 2025/06/08(日) 10:25:58
いくら逆らっても、この世は定型発達優位で回ってる。ただ定型発達だけじゃ回らないのも事実。何がいいじゃなく、自分がどちらの適性を授かったのかただそれだけ。+1
-0
-
2354. 匿名 2025/06/08(日) 10:26:17
>>2344
ソースって…税率でわかるじゃん。
年収ごまかしてる人はしらんけど。+1
-0
-
2355. 匿名 2025/06/08(日) 10:26:25
>>2315
自民党員からマイナスつけられちゃった+1
-1
-
2356. 匿名 2025/06/08(日) 10:26:37
>>2124
私は毎回自民以外にいれてるけど政権が変わることないし選挙に行くのが馬鹿らしくなってきた
だから次から行くのやめようと思ってる
行ってもいかなくても一緒だから+0
-0
-
2357. 匿名 2025/06/08(日) 10:26:40
>>188
確実に言えることは
『子供は未来の大人』って所ですよね
好き嫌いは個人の自由だけど
存在としては子供がいないと世の中回らない
+132
-14
-
2358. 匿名 2025/06/08(日) 10:26:52
>>2048
ちょうど子育て中だけど今の子育て支援は十分だと思ってる
もちろん人(子供)が多い分お金はかかるけどそれは当然のことだしね
それより少子化・子供産まないのはまず景気や先行きへの不安が大きいから子持ち世帯だけでなく社会全体が生きやすくなっていかないと難しい
誰もが日々を生き、としをとっていき、(税金や労働などで)支え合わないとならないわけで
社会全体が豊かにって今の日本では超難しいけど、子育て世帯に限定したところでいずれはみんなここ卒業していくわけだから不安は消えないよね+4
-1
-
2359. 匿名 2025/06/08(日) 10:27:10
>>2353
凹凸チャンネルの住民ですか+0
-0
-
2360. 匿名 2025/06/08(日) 10:27:37
人類みな友達。
よろこんでお支払いしましょう!!+1
-2
-
2361. 匿名 2025/06/08(日) 10:27:37
>>2190
5月に行われた、さいたま市長選の投票率35%を見ると不安だよ。
それでも投票に行かない人がいるから。
投票に行かない人は「誰が選ばれても同じ」と言うけど、今は本当に本当に大事な分岐点である事を知って欲しいよ。
外国人参政権が認められたら、日本人が減って帰化外国人が増えてる今、本当に日本人が奴隷化されてしまう。
本気で危機感を持って欲しい。ウイグルみたいになってしまう+4
-0
-
2362. 匿名 2025/06/08(日) 10:27:43
>>2004
住民税も16歳未満はなんの控除もないよ。+8
-1
-
2363. 匿名 2025/06/08(日) 10:27:45
>>2356
そうだねー
誰か出てもらうように支援した方がいいかもね
自分が出るのもあり
お金あるなら+1
-1
-
2364. 匿名 2025/06/08(日) 10:27:55
可処分所得減らしたら余計に婚姻率下がるのに何考えてんだ
国民は黙って金出せってか?+4
-0
-
2365. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:01
未来も希望もない独身なんか増やしてもデメリットしかないんだしそりゃ子を優先するよね
+3
-1
-
2366. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:08
>>19
クソ大人 バカ大人 ゴミ大人はもっと多いけどな
こいつらが日本をダメにした元凶+15
-8
-
2367. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:23
>>2351
あ〜日本嫌いな人達の集まりね〜
察しが付くわw
早く母国に帰れたら良いね+8
-1
-
2368. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:23
>>19
そんな子どもたちが大きくなったらこういう口が汚い大人になります+9
-3
-
2369. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:23
>>2354
まあいいや。それなら所得に応じて保険料も負担しないと不公平だよね?+0
-4
-
2370. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:42
>>2355
どうでもいい+0
-1
-
2371. 匿名 2025/06/08(日) 10:28:44
>>2319
今は自分の稼ぎの問題で妻に働いて貰いたいから家事育児を分担してる夫も少なくない。夫の稼ぎだけでなんとかなれば働くから家事育児はしないかゴミ捨てくらいするね、みたいな夫が増えるよ。+2
-1
-
2372. 匿名 2025/06/08(日) 10:29:08
独身税ってネーミングが変
まるで独身だけが払うみたいに感じる。
要は子育て支援税だよね+3
-1
-
2373. 匿名 2025/06/08(日) 10:29:16
>>1589
いきなりガっと少人数になってるから大問題なんだよ。
今50代前半の団塊ジュニアは年に200万人ずつ生まれてたのに、去年は68万人。
2019年の時点で「2040年には推計74万人まで減る」って厚労省の予測だったのに2024年で68万人だからね。
国の想定を大幅に超えて少子化が加速してる。
団塊ジュニアが後期高齢者になるまでにマンパワーを補填できるほどロボットが進化してるとは思えない。+5
-0
-
2374. 匿名 2025/06/08(日) 10:29:18
子供を育てる支援をしよう…を「独身税」という呼び方にする。
ネーミングのセンスw+3
-2
-
2375. 匿名 2025/06/08(日) 10:29:49
>>77
ヨガ教室とかダンス教室とか子供家庭庁に書いてあったよ。何だそれって思った。+23
-0
-
2376. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:08
>>2367
ガルちゃんもそうなんだけど+3
-5
-
2377. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:10
38歳主婦
子供小6が1人
専業主婦
遺族厚生年金改悪も免れたし
子供も高校無償化とかの恩恵受けれるし
ちょうどいいスポットにハマったなと
+1
-2
-
2378. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:12
>>19
今の子っていい子多いと思うけどね
車運転してて横断歩道で止まったらみんな頭下げて渡ったり、ちゃんとお礼や挨拶言える子多いよ
逆に貴方みたいな中年の方が横暴だよ+31
-9
-
2379. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:14
>>1
刑務所の医療費年間500億円だって
強盗殺人犯した年寄りが手厚く介護されてる状態
なんかおかしくない?+3
-0
-
2380. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:16
>>15
人生って子供いないと会社経営者とかでなければただの暇つぶし
子供いると責任生じるから暇つぶしでなくなり人生が輝く
子供持てば多くの女性が理解すると思うけど、「自分の時間」なんて一刻もいらないほど子供は可愛いし他の何より幸福感をもたらしてくれるよ+14
-18
-
2381. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:25
同時に、寝たきり老人対策、安楽死制度も整えてほしい。しかし、奴隷きえるのは、政治家このまないから無理だろうな+0
-0
-
2382. 匿名 2025/06/08(日) 10:30:39
子ども家庭庁廃止した方が早いな
浮いた金を国公立学校無償化の財源に充てるとか
今、給食の食材が貧祖な自治体が話題に挙がっているはずだし
給食費に充てるとか+4
-0
-
2383. 匿名 2025/06/08(日) 10:31:01
>>2176
それ以上に歳出が多いから…+0
-0
-
2384. 匿名 2025/06/08(日) 10:31:20
>>2310
そういう人はご心配なさらずとも、どのうち産まないよ
それが分かってきたから、もう産まない人や独身の人は税金モリモリに舵をきったんでしょ
+2
-2
-
2385. 匿名 2025/06/08(日) 10:31:37
>>2275
知り合いでも高校生の子が不登校になってパート辞めた人いるけど、じゃあ辞めて何をしてるかというとね
SNSにアップしてたわ+3
-1
-
2386. 匿名 2025/06/08(日) 10:31:45
>>1
誰かの為の資本主義やめませんか?苦しみだけの税金から解放されませんか?心が貧しくなっては意味がないと思いませんか?+0
-0
-
2387. 匿名 2025/06/08(日) 10:31:45
>>2377
子どもを無職ニートにしないでね
税金タダ乗り勢なんだからそれだけ頼むわ+2
-1
-
2388. 匿名 2025/06/08(日) 10:32:26
>>354
育て方でしょ+0
-0
-
2389. 匿名 2025/06/08(日) 10:32:39
>>2208
年収1億の人と1000万の人が保険料同じなわけないじゃん+0
-0
-
2390. 匿名 2025/06/08(日) 10:33:03
子ども家庭庁と男女共同参画つぶして、外国人にあげてる生活保護や外国語学校の無償化は廃止、宗教法人からも税金とる
とかにしたら、かなりお金浮くんじゃないかと思ってしまう+2
-0
-
2391. 匿名 2025/06/08(日) 10:33:06
子を作らない分、税金でくらいは還元してくれないと
子持ちは車買ったり家買ったり子供の食費やら色々な支出が独身や子なしの何倍 経済も回してる
子も作らない支出も大してない世帯が国のために出来ることは税金多めに払うことくらい+3
-4
-
2392. 匿名 2025/06/08(日) 10:33:24
>>16
誰か潜入してきたら
募集あったよ
私は妊娠中で受けられなかった+3
-0
-
2393. 匿名 2025/06/08(日) 10:33:53
これって既婚で働いてる人も払うやつじゃなかった?+0
-0
-
2394. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:10
厚生年金制度は折半制度
税収を生む元、個別の家庭・世帯の生活費にあたる賃金を生む元
である、勤務先を潰す制度
廃止するべき+1
-0
-
2395. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:12
>>2333
外のキャバ嬢やパパ活女子達
(外国や外国人留学生や違法滞在外国人や日本の制度にタダ乗り外国人)には
収入の大半(なお収入は嫁(国民)が生活資金や子供の養育費の為に働いて得た口座のカネ)
を貢いで物凄い額の金を溶かしてくる癖に
その状況下で
「子供の養育にカネがかかるからお前はもっとカネを稼いで来い」
とかいうクソ亭主(自民党)って
コイツ一体何考えてるんだよと「どの口が言う!どの口が!」思う感じ
まずはキャバ嬢やパパ活女子相手に溶かしてるカネを節約するほうが優先度先だろと
+1
-0
-
2396. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:23
>>2393
皆払うよ+1
-0
-
2397. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:42
さらに、高収入サラリーマン
2027年から手取り月52マンごえの高収入なら、年14マンの負担増がはじまるからね!+3
-0
-
2398. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:54
>>2369
所得の多い人がどんだけ所得ない人のかわりに負担してるか知らんのか+2
-1
-
2399. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:57
>>2389
それが同じなんですよ。+2
-1
-
2400. 匿名 2025/06/08(日) 10:34:58
>>2286
おかしいかな?
女が養ってもらうのがデフォルトの方がおかしいと思うけど+1
-1
-
2401. 匿名 2025/06/08(日) 10:35:03
>>2221
それ言い出したら
実際には"独身税"じゃないのに、顔真っ赤にしてここに書き込んでる独身の方がやばいでしょ。+4
-5
-
2402. 匿名 2025/06/08(日) 10:35:28
>>2387
小梨老人が1番の無料乗り税なんだけどね
長生きすればするほど
晩年病気になったらなおさら+3
-4
-
2403. 匿名 2025/06/08(日) 10:35:50
>>2362
扶養外で働いてると独身と同じだよね+12
-1
-
2404. 匿名 2025/06/08(日) 10:35:51
>>1
給料の半分を税金で取られてるのに選挙に行かない日本人
行かないからこうなるのよ+7
-0
-
2405. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:02
妊娠中で妊婦健診で病院通ってるけど、毎回絶対外国人の夫婦が何組もいて絶望する。外国人に利用されないような制度にして欲しいよ。
日本でしっかり働いて税金納めてないくせに、金ばかりむしっていくじゃん。+17
-0
-
2406. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:04
数百円ぐらい別にいい。+1
-1
-
2407. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:15
>>2398
だからと言って保険料負担は免除されて良いという理由にはならないのでは?+1
-1
-
2408. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:15
>>1482
子なしでも3号適用なの意味わからない
今は選択子なしも増えてるし+8
-9
-
2409. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:29
>>2390
自分は最初は外国人に対する生活保護は賛成
だったけど・・・
その国の政府に送金されるとかなら反対に回る
その国の政府が軍拡に使う危険性を考えるとね+2
-0
-
2410. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:32
>>2365
老後たのむね。散々支援したんだから。+4
-1
-
2411. 匿名 2025/06/08(日) 10:36:51
>>2391
長期休みは、ノーマネーで家に引き篭もりますとかね。子供いる家庭はそんなことしたくてもできない
体験させるためにもお金使わないといけない+0
-0
-
2412. 匿名 2025/06/08(日) 10:37:15
>>2406
これから、増えるんだよ。+0
-1
-
2413. 匿名 2025/06/08(日) 10:37:25
>>23
国にとって一番邪魔なのは子供を産まない女性だからね
子供を産む外国人>子供を産まない日本人
政府は国を維持出来ればいいだけだから国籍は関係ない+6
-12
-
2414. 匿名 2025/06/08(日) 10:37:35
>>7
毎月生活ギリギリで婚活なんで出来ない。なんなら親を養ってて、そのうち介護も始まりそう。逆に支援して頂かないでしょうか?+74
-6
-
2415. 匿名 2025/06/08(日) 10:37:41
>>2129
身の程も弁えずによくそんなことが言えるね。
あなたはどうせ売れ残って羊水が腐った中年非正規三段腹こどおばなんでしょ?
そういう人は高齢者、障碍者、犯罪者レベルがお似合いでガル男でも贅沢だっていうのに、よく言うよ。+1
-7
-
2416. 匿名 2025/06/08(日) 10:37:59
>>326
多少は個人差あるけど、概ね日本人男性は紳士だよ+8
-6
-
2417. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:01
>>201
お金ないのに産んだって家族そろって不幸になるだけだよ。ちゃんと育てられないのに産んだら犯罪者に育つかもしれないけどいい?じゃぁ沢山産むね。今1人産んでヤンキー育ったけど、もっと沢山産んでヤンキー増やしますね+4
-1
-
2418. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:04
>>2377
流石にそこまでピッタリだと、感心してしまうわ。すごいラッキーだね。+0
-1
-
2419. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:11
足りなくなったら国民から取ればいいって簡単に言うなよーーー
まずは無駄なくしてよ!本当に!
あと進次郎持ち上げやめなよマスコミ+2
-0
-
2420. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:15
>>2399
保険料ってなんの??国民年金のこと?+0
-0
-
2421. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:26
>>2410
大した支援してないでしょ低収入なんだから+5
-2
-
2422. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:27
>>2405
去年産んだけど、本当に増えてるね
日本語できない人も多いよね〜+5
-0
-
2423. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:32
>>2402
あなたの子どももそうなるかもね
心配だね+4
-2
-
2424. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:46
>>2410
そもそも子なしが増えすぎたせいで増税なってるのに支援してあげました感はね
むしろ増えすぎた子なし独身たちの尻拭いで皆んなが増税なってるんだけど+9
-5
-
2425. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:58
>>2341
浮くよ
こども家庭庁2つ作れる規模よ
>2023年度(令和5年度)の後期高齢者医療制度にかかる医療費は 約18.8兆円 でした 。そのうち患者自身の自己負担分は約1.4兆円で残り約16.6兆円が支払われています 。
+0
-0
-
2426. 匿名 2025/06/08(日) 10:38:59
>>1771
こんな訳分からない書き込みに+押すバカたちが理解出来ない。
犯人像の公表は警察の管轄で、部外省庁は全く関係ないのに。
+9
-0
-
2427. 匿名 2025/06/08(日) 10:39:08
>>2402
自分は病気にならないとでも思ってる?+4
-2
-
2428. 匿名 2025/06/08(日) 10:39:21
>>2408
まぁでも3号ってほとんどが子持ちだよ
+12
-2
-
2429. 匿名 2025/06/08(日) 10:39:44
年収1億じゃなくて年収10億でも年収1000万円と同じ保険利負担なんだよね。これおかしいよね。専業主婦とか高齢者とかで低所得者が言い合ってる場合じゃないよ。+0
-0
-
2430. 匿名 2025/06/08(日) 10:39:45
>>2325
福田康夫政権の時の中川秀直幹事長が
今後50年間で「移民1000万人構想」をぶち上げたよね
その後亡くなった中川昭一議員が
これに大反対してたのを覚える。
その後、この問題は立ち消え状態だったけど
翌年からの民主党政権で鳩山由紀夫が
「日本は日本人だけのものじゃない」発言をし、
中国人韓国人のビザ発給よ緩和を行った。
自民も民主もどっちもどっちだよ+0
-0
-
2431. 匿名 2025/06/08(日) 10:39:45
徴収する話は具体的だけど、どう活かすのかは抽象的というかぼんやりしか書いてないよね。しかもこれ、働き世代から徴収するのに
2023年12月に「こども未来戦略」を策定し、①若者や子育て世代の所得を増やす②社会全体の構造や意識を変える③すべての子供と子育て世帯をライフステージに応じて切れ目なく支援する
①から取るなら本末転倒じゃないの?+0
-0
-
2432. 匿名 2025/06/08(日) 10:39:55
>>2384
産んでもだよ+2
-0
-
2433. 匿名 2025/06/08(日) 10:40:03
>>2009
ほんとそれ
まともに働く気もない=納税できない人間を
いくら増やしたって負担が増えるだけなんだよ
+3
-1
-
2434. 匿名 2025/06/08(日) 10:40:05
子持ちや子供ばっかり優遇して独身にはなんの恩恵もない!
本当に子持ちも子供もだいっっ嫌い!!
+4
-0
-
2435. 匿名 2025/06/08(日) 10:40:33
>>2229
私は医療従事者ですが
これ以上、介護・医療従事者を無理に増やす必要はないと思います。(医療、福祉業の就業人数は右肩上がり)
少子化で数少なくなってる労働力を
外貨を稼げない生産性が殆どない業界に回してる余裕は日本にないと。(ただでさえ資源に乏しい日本は、先端技術とかそういうものをどんどん作り続けないと生き残りが難しい。)+0
-0
-
2436. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:23
>>2424
納税者なんだしそこ責めるより、生保とか3号責めた方がよくない?+2
-2
-
2437. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:24
>>2420
健康保険料。+2
-0
-
2438. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:26
>>188
正直独身高齢なんてこの先何の支援も受けられないでしょ
今の若い世代にタダノリ〜なんてお花畑になってる独身いない
搾取され損で終わるよ+34
-10
-
2439. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:29
>>2425
むしろ子ども家庭庁という役所を廃止するべき
デジタル庁 と 財務省(国税は残す) も廃止で+3
-0
-
2440. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:32
>>2129
出会いないの?本当に?
今37の私が独身の時、紹介やお見合いの話、結構舞い込んできたよ
こんなエリートばかりの縁談ばかりきて困っちゃうってレベルで来てました
私は学歴院卒職歴正社員歴のみでそれなり、見た目もそれなり、です
それなりならそれなりの話がくるから待つしかないのかもね
+1
-7
-
2441. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:35
7兆円の内訳出すべき+1
-0
-
2442. 匿名 2025/06/08(日) 10:41:57
>>2434
日本から出て行って下さいな+0
-1
-
2443. 匿名 2025/06/08(日) 10:42:06
>>2404
それでも私は絶対選挙に行かないって決めてる
面倒くさいのと行かない事を悪く言われるからなら余計行かないって意地になってる所もある+0
-5
-
2444. 匿名 2025/06/08(日) 10:42:09
>>2240
今からやらなければ、その負担はもっと重くなるでしょうね。+0
-1
-
2445. 匿名 2025/06/08(日) 10:42:34
>>417
この論聞くたびに国に強制されて産んでる訳じゃないでしょって思う+15
-7
-
2446. 匿名 2025/06/08(日) 10:42:54
要は増税しますよってことでしょ?
遠回しな言い方だなー
言いにくいからだろうなー+0
-0
-
2447. 匿名 2025/06/08(日) 10:42:56
>>469
扶養控除ないから仕方ないね+4
-1
-
2448. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:14
>>2435
少子化対策なら、むしろ
夫婦別姓婚
一夫一婦制
同性婚
一夫多妻婚
一妻多夫婚
多夫多妻婚
重婚
を認めた方が出生率上がるかと+2
-1
-
2449. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:25
>>2410
結婚するって、そんなの個人の自由でしょって私達は思ってきたけどさ
それを言えるのって、ホリエモンとかゾゾの社長くらい稼ぐ人であって、普通の国民が子無しで独身が増えるのって国家に損失なんだよ
ただ男性の年収が低すぎて、女性にも結婚のメリット何もない状態が続いたのか一番の原因だと思うけどね。+0
-0
-
2450. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:30
結婚して子供も産んでやっと子育て終わったのに
今まで自由に生きてきた独身と同じに増税なのか…
すごく損してる気分だわ+1
-1
-
2451. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:35
増税する前に子ども家庭庁解体したり議員減らしたり皇族減らしたりしてほしいわ。特に最近皇族の費用すごくない?+13
-0
-
2452. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:41
>>2444
じゃああなただけ10割負担でお願いします。+3
-1
-
2453. 匿名 2025/06/08(日) 10:43:59
>>7
結婚できるように頑張ろう!+3
-17
-
2454. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:10
>>2406
年金や消費税も最初は少なかったからね…+0
-1
-
2455. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:12
>>365
少子化対策とか言ってまたしょーもないちまちました政策ばかりなんでしょ。そもそも国が子供増やそうとしてる?って思うわ。
こども家庭庁なんて解体してその予算子供達配ったらいいのに。なんでこども家庭庁の予算が毎年爆上がりなんだよ。無駄を省くって脳ないのかな。+3
-0
-
2456. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:35
文句言うのおかしいよね
アンタらが子を産まないから納税者が減って増税なってるんだから+0
-5
-
2457. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:38
>>492
日本の男は悪魔?
コレを決めてるのは日本人ではないけど?
+2
-0
-
2458. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:41
>>2405
めちゃくちゃよく分かる。
都心の有名産婦人科に通ってるけど、待合室で妊婦5人待ってるとしたら1人はアジア系外国人なのよ。しかも日本語話せてない。+5
-0
-
2459. 匿名 2025/06/08(日) 10:44:52
>>50
18歳未満(だった?)の子供がいないと取られるから意味ないのよ…+3
-0
-
2460. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:23
これって、これで、じゃあ結婚しよう!ってなるんじゃなくて、結婚もできないし生活も苦しい◯のうってなってしまわない?
と本気で危惧してる+5
-0
-
2461. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:35
>>2456
低所得だけに増税。+0
-0
-
2462. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:36
もう移民入れたら?
他人の子供作るためにどんどん税金だけ取られる+3
-9
-
2463. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:42
>>2436
議員の給料あんなにいらなくない?
減らしたら?が真っ先にくるな+3
-0
-
2464. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:44
>>67
自滅する覚悟のある日本人はいないからムーリー
+2
-0
-
2465. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:45
食品でも日用品でも物価はどんどん上がってるのに給料はさほど上がらない
税金下げるなりなんなりしないと生活苦しい人は増えるよ
それを上げるなんて政治がまともじゃないよ
農協潰そうとしたり余計なことばっかりしてる+0
-0
-
2466. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:53
過疎化やばい!子供いない!なんとかしないと!
でも私たち政治家の給料は削りたくない!!!ってか?+3
-0
-
2467. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:55
>>15
といっても大したことに時間使ってなくない?+14
-4
-
2468. 匿名 2025/06/08(日) 10:45:58
>>2442
こういうのが親なんかな。絶望。+5
-1
-
2469. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:04
集金したお金、本当に子供に使われるんかね 議員の海外研修の豪華旅行とかに使ってですぐ無くなりそう+1
-0
-
2470. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:07
>>2305
だから働きたくないんでしょ?+2
-1
-
2471. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:13
>>437
あなたが毎日通ってる道とかも税金でできてるんだよ?
子供いなくなって税収なくなったらインフラボロボロになるかもよ?+3
-5
-
2472. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:20
>>2440
横だけどそのあたりは親族や友達の数による
都会だとそもそも人間関係が希薄だから地方よりぐっと少ないよ+2
-0
-
2473. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:33
>>2451
確かに何兆円とかかってるしね+3
-0
-
2474. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:33
集めた金日本に住んでる人には渡すのであるか?
差別はないと良いです+0
-2
-
2475. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:42
>>153
全員から取るんでしょ
子供いても収入あったら何も貰えない+3
-0
-
2476. 匿名 2025/06/08(日) 10:46:54
>>2070
労働力が増えるほど物価が下がる。
税金は特に社会保障が全然違うじゃん。
3人で1人の高齢者を支えるのと、1人で1人の高齢者を支えるのとでは3倍負担が重くなる。+1
-0
-
2477. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:02
>>2405
私も第二子は家のすぐ近くの総合病院で出産したんだけどちょうど個室が埋まってて大部屋になったんだけど、同室に中国人がいて最悪だった!一日中付き添いの母親(中国人)と大声で中国語でベラベラ喋ってて頭おかしくなりそうだった!部屋の洗面所もその親子が使うとびちゃびちゃゴミ箱にゴミすら入れない。
超安産だし母子共に産後の経過もなんの心配もなく車で5分の距離だから、本来よりも早目に退院�させてもらった。病院も二人目だしいいよーって。
+6
-0
-
2478. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:15
>>2458
都営住宅に住んでそうだよね+1
-0
-
2479. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:16
>>77
ゲルのおにぎり代だよ🍙+0
-0
-
2480. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:17
>>9
昔、NHKでやってたよ。
当たり前だよ、人口維持に貢献してない場合は、少しだけの税金で賄おう+5
-4
-
2481. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:30
>>2474
日本語がおかしいけど?+2
-0
-
2482. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:32
>>547
将来世の役にたつ人間になるようお育てください!
応援してます!+0
-0
-
2483. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:42
>>2459
やっぱり産んでも成人したら取られるの?
意味ないじゃん+4
-0
-
2484. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:42
これホントだったの?頭おかしい。こども家庭庁いらない。+2
-0
-
2485. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:46
>>2456
3号と生保のせいでしょ+0
-0
-
2486. 匿名 2025/06/08(日) 10:47:54
>>2460
独身で二百万とかもうかろうじて生きてるラインだからな
安楽死可決のほうが早いよ+4
-0
-
2487. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:00
政治家って私より良い大学出てるはずなのに出す政策がバカすぎてどうなってるの?+3
-0
-
2488. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:14
>>1
独身でもシンママとかならメリットあるってこと?
+0
-0
-
2489. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:20
>>2462
移民はタダだから+3
-0
-
2490. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:29
>>2472
都会の話ですよ+0
-1
-
2491. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:33
>>2281
立憲見てればわかるよね
野党が1番美味しい
一回与党やってみて野党の方がうまみがあるとわかっている感じ+0
-0
-
2492. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:38
データみたら一目でわかるんだが
全体的に高収入なのは子持ち家庭だからね
とくに男。高収入はたいてい結婚して子供いる
結婚もできない
子供もいないのは低収入層
納税もして、お金もつかって、子供も育ててるのは子持ち世帯なんだよね。
だから優遇していこうって話
まあ、子供大きくなっちゃったって人が一番気の毒+0
-0
-
2493. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:39
>>2462
私も最初の方にそう書いたんだけど何故かめっちゃマイナスついてる+0
-1
-
2494. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:46
>>1317
子供になんで金使わなきゃいけないんだって層は移民どんどん入ってこいって思想の人達なんだね+1
-1
-
2495. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:49
>>2289
よこ
既婚者でも子供いない場合、対象外なのでは?+1
-1
-
2496. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:52
>>2450
そういうもんだよ。
あなたの子供世代ももっと大変+0
-0
-
2497. 匿名 2025/06/08(日) 10:48:54
>>2460
子供を育ててる高所得家庭にその他の低所得者が寄付をするという制度だからね。+2
-0
-
2498. 匿名 2025/06/08(日) 10:49:01
>>2485
産んだの?+0
-0
-
2499. 匿名 2025/06/08(日) 10:49:03
>>2413
もうそれって国と言えるのか?ってところだよね
日本じゃない+12
-0
-
2500. 匿名 2025/06/08(日) 10:49:06
>>2475
所得制限撤廃されたから収入あってももらえるよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する