-
501. 匿名 2025/06/08(日) 01:47:22
>>365
少子化でも成り立つように縮小すべきところは縮小したほうがいいよね
まずは議員を減らすとか議員の歳費や手当を減らすとか
徴収するのではなくて+63
-0
-
502. 匿名 2025/06/08(日) 01:47:22
>>426
苦労はお察しするし私も同じ気持ちだった時あるよ
けどそれは子持ちの人じゃなく人員を整えられない会社の問題だから八つ当たりでしかないんだよね+3
-10
-
503. 匿名 2025/06/08(日) 01:47:32
>>298
横
地面が陥没したりインフラが老朽化してるのは少子化のせいだよ
これから大きくなる子供が居なけりゃご飯も食べれないインフラも動かない介護施設も病院もなくなるよ+67
-7
-
504. 匿名 2025/06/08(日) 01:47:40
>>483
これまで男女で税金額変わった事ないし男女どっちも取られるよ+6
-0
-
505. 匿名 2025/06/08(日) 01:47:47
>>447
もしかしてイーロン・マスクとの子供とか?www
そのレベルなら日本を動かす力あるかもねwww+17
-1
-
506. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:01
>>4
自分が子供のとき、自分のことは嫌いじゃなかったの?
自分自身が大嫌いな「子供」だよ
よく死のうと思わなかったね
自分だけは特別ですかー?+248
-57
-
507. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:04
>>6
LGBTがパートナー制度利用してるじゃん+9
-0
-
508. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:20
>>496
おかしい
間違えだらけの政策+1
-1
-
509. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:30
これで慌てて結婚する人居ないよ
むしろますます給料減り結婚する人減るね
流石三原は愚か者
+17
-0
-
510. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:31
>>502
貴方みたいな物分かりの良いフォロー担当が増えてくれれば、ワーママも多少は働きやすくなるんだけどね+2
-3
-
511. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:38
この金でつまらんイベントやるんでしょ、ほんと家庭庁要らないんだけど+16
-0
-
512. 匿名 2025/06/08(日) 01:48:46
>>224
孫税?
孫いなかったら孫なし税とか+4
-5
-
513. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:16
>>495
ブ◯の高望み+6
-6
-
514. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:21
>>456
何が見えてんの?
顔も知らない相手によく決め付けて言えるな
マジで日本の男が無理なの💢+9
-4
-
515. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:33
独身税がブーメランに+0
-0
-
516. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:35
>>1
大賛成
会社にいる独身の男女は見てるだけでイライラする。。。
責任感ないから仕事も適当
子育ての大変さも知らないで自分の為だけにお金を使うのが許せない
私は家に帰っても嫌いな夫と顔を合わせるストレスを抱えてるのに、独身は一人暮らしで悠々自適な生活
ふざけんな、私が苦労してる分も独身者に味合わせたい+0
-35
-
517. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:40
>>405
え?まじで言ってる中国人に世話されたい人はじめて見たわ
保証サービス系も乗っ取られてるよ
まぁボケてたから関係ないか+27
-0
-
518. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:45
>>63
奨学金返済があるために貧困で結婚できないのは自己責任+1
-16
-
519. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:48
>>209
それいいね
でも強制労働施設か安楽死か選ばせてあげてほしいわ
戦争に行かせるのもいいよね〜+6
-4
-
520. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:52
>>506
確かに。中国産の部品や衣料を使いながら反中やってる人と同じくらい滑稽だよね+62
-10
-
521. 匿名 2025/06/08(日) 01:49:59
こども家庭庁成果ださない金食い虫なんだから無駄遣いしてないでとっとと潰そうよ+7
-0
-
522. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:09
>>511
ね。
こども家庭庁本当にいらない。+10
-0
-
523. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:33
>>245
えっ+11
-2
-
524. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:35
若者かわいそう
日本が経済成長して景気が良かった頃社会人で旨みを味わった今の老人たちはあまり苦しんでないじゃないか+2
-0
-
525. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:37
子供を産めば儲かる時代。ネグレクトが増える。+3
-1
-
526. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:38
>>504
女性の薄給派遣率が高いの、知らないの?+4
-3
-
527. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:55
子持ち狩りが流行りそう+3
-4
-
528. 匿名 2025/06/08(日) 01:50:57
>>244
正直いくら子ども増えるといっても男尊女卑の時代みたいにまた戻るなら今のままでいいって思う。+14
-1
-
529. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:06
なんかもう生きるのに疲れたわ
好きで独身やってる訳じゃないのに
未来のない国になったもんだね日本は…
こんな国に子供なんて怖くて産めないよ+6
-1
-
530. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:16
独身税は、何に使われるんだ?+0
-0
-
531. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:19
>>490
ないです+2
-0
-
532. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:21
>>10
本気で言ってんのか
しんだら思うつぼだから生きないと+7
-23
-
533. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:28
>>11
こんな税金とるなら政治家の給料全員下げた方がお金取れるよ+215
-0
-
534. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:28
>>136
岸田みたいなこと言ってんなよ
増税には当たらない。て言うけど増税だわ+25
-0
-
535. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:33
>>4
私も子ども好きじゃないし苦手だけど、
子どもは国の宝だよ。日本の未来は子どもたちが作るんだから、嫌いでもみんなで育てなあかんのよ。
+329
-33
-
536. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:39
月額250円って相当集まるよなぁ
絶対に違うことに使われるだろうな+7
-1
-
537. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:42
>>503
ね。若い女には産む機械やって貰わなきゃ
男は24時間働いて妻と子を養いなさい+2
-9
-
538. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:43
>>502
もちろん相手に不満なんて言ってないから八つ当たりではないよ。表面上は黙って我慢して「いいですよ〜、やりますよ〜」ってニコニコしてる。+1
-0
-
539. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:51
>>514
でもお父さんは日本人なんでしょ+5
-4
-
540. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:53
>>7
田舎に移住すれば免除ありかもw+18
-9
-
541. 匿名 2025/06/08(日) 01:51:58
こんな事より氷河期世代に毎月8万くらい振り込んでくれや+4
-5
-
542. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:02
>>502
横だけど八つ当たり呼ばわりか
フォローしまくってる>>426さんになかなか辛辣だよね
人員を余裕もって整えられない会社もごまんとあると思う+1
-0
-
543. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:04
>>513
じやあ日本男と結婚したあんたらも同レベルのブスってことでOK?+5
-1
-
544. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:07
は???+1
-0
-
545. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:10
LGBTQ税とかどうかな?+2
-0
-
546. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:10
独身税じゃないじゃん、全員払うんだから
馬鹿げた名前つけて独身と子持ちでバトらせようとするメディアまじで害悪だからやめてほしい+19
-3
-
547. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:11
>>4
自分の子供はめっちゃ可愛いよw
私は子供好きだったけど、自分の子供は格別w+48
-38
-
548. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:15
>>12
子どもにちゃんと使ってもらえるならいいんだけどね+56
-3
-
549. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:30
>>541
いや高杉+7
-0
-
550. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:37
>>541
子供がいれば優先的かも+3
-0
-
551. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:45
少子化が大問題なんだから子育て支援金が必要なのはわかるよ
でもその徴収先がなんで医療保険なの?
管轄省庁も違うし、余計な事務費がかさむとみたわ+8
-0
-
552. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:53
>>528
二択だよね
私も今のままで良いわ+5
-1
-
553. 匿名 2025/06/08(日) 01:52:55
子供一人あたりの支援総額が146万増えるってラッキーじゃん+0
-3
-
554. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:02
>>500
これにマイナスつけたやつ死ね
お前もレイプされろ+5
-1
-
555. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:26
それより政治家税とかどう思う?
毎月多く10%ぐらい納めてもらおうよ+8
-0
-
556. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:27
>>510
あなたのその言い方なんか嫌だな
私は今子どもいて働いてるからフォローされてる側になるけど、そういう物言いの人に苛立ってもう懲り懲りってなるのは当然だと思う
フォローしてくれてる同僚に感謝と敬意は持ったほうがいいよ+6
-1
-
557. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:27
>>11
高齢者の孤独支援や、こども家庭庁から旧優生保護法の賠償金1500万まで払ってるよ
子育て支援と何が関係あるんだろう+47
-0
-
558. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:27
>>513
横だけど、よくそんな酷いこと言えるよな…+7
-3
-
559. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:27
>>3
開始まであと1年もないんだね。男ども私と結婚したい?+70
-1
-
560. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:28
決めたのは自民党
自民党を勝たせたのはあなた達+2
-3
-
561. 匿名 2025/06/08(日) 01:53:36
>>12
払うんだからしっかり面倒みてもらおうぜ
+83
-3
-
562. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:07
そもそも国が金銭的に支えないと子育てできないくらい子育てに金がかかる世の中なのもおかしい+9
-0
-
563. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:07
>>169
むしろ外国人様の子供を育てるために徴収されるんだろ+37
-1
-
564. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:12
>>527
当然+4
-1
-
565. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:13
>>560
野党に代わっても外国人優遇だよ
+4
-2
-
566. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:22
>>541
申し訳ないけど生産性が低いじゃん
まだZやゆとりに8万振り込む方がチャンスはある+8
-4
-
567. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:22
>>74
おっさん議員の買春旅行の方がデカいよ
比べ物にならないレベルで。+29
-1
-
568. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:27
>>1
何で医療保険に税金かける?
堂々と税金として自治体か税務署が徴収しろよ!+9
-0
-
569. 匿名 2025/06/08(日) 01:54:54
>>541
その世代に今更お金渡したところで、、、+4
-2
-
570. 匿名 2025/06/08(日) 01:55:06
>>331
子供は宝+10
-15
-
571. 匿名 2025/06/08(日) 01:55:16
どこかと思ったらみんかぶか
胡散臭かったサイトだけどとうとう中華の本性出したか+0
-0
-
572. 匿名 2025/06/08(日) 01:55:18
>>550
だけど氷河期世代で子供がいる層はそれなりに稼いでるんじゃない?+1
-3
-
573. 匿名 2025/06/08(日) 01:55:40
>>523
生理あるよ+2
-8
-
574. 匿名 2025/06/08(日) 01:55:47
>>565
じゃあ我慢だ+1
-0
-
575. 匿名 2025/06/08(日) 01:55:49
>>15
こういうバカが日本が外国人に乗っ取られるとか言ってたら本当に腹立つ+138
-35
-
576. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:08
>>160
もう「自己責任」「高齢者に手厚い医療不必要」「田舎者に手厚い医療不必要」「田舎に復興支援いらない」「好きで住んでるんだから黙って〇ね」みたいな親が子育てしてるし、そういう未来はないよ+15
-3
-
577. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:10
>>214
私自分に子ども時代があったと思うと気が狂いそうなんだけど、もしかしてあなたも同じ感じ?
現実では中々聞けなくて
+14
-46
-
578. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:21
>>527
狩る気はないけど仕事なども平等にみますよ
+3
-0
-
579. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:26
>>572
貧しい家族も多いかと+2
-0
-
580. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:31
>>558
そうなんだよ!最近結婚に関する好きで独身でいるとか結婚願望ないって言ったら既婚者なのか男なのか知らないけどピリピリしてるみたいでめちゃくちゃ酷いこと言ってしかもしつこく絡んでくるから怖い😰+7
-3
-
581. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:36
>>562
貧しい国の支援や政治家の特権維持するには税金使えないもの+0
-0
-
582. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:38
>>313
そういう考え方があってもいいと思う。
自分の知り合いも父親が暴力的な人だから、男性不信で結婚したくないって言ってた。色々な考え方があるし、自分の生き方が定まってるあなたは素敵だと思います。+26
-5
-
583. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:40
YouTuberのサブスク代と同じくらいか…痛いわ+1
-0
-
584. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:50
>>556
そりゃ感謝こそすれど、怒りの矛先を間違えるお馬鹿さんが一定数いるからねぇ…時短組が帰った17時過ぎくらいに菓子配り始める陰湿な局とか。+2
-2
-
585. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:50
>>48
じゃあ独身税じゃなくて子なし税だね+55
-2
-
586. 匿名 2025/06/08(日) 01:56:58
>>575
私は田舎住みの馬鹿のせいで日本が乗っ取られているっていう人が嫌い+17
-1
-
587. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:14
何故お金毟り取る方向なのかな
男女のお付き合いするのにもお金かかるんですがね
どんどん少子化進むわ+1
-0
-
588. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:14
何もかも無駄な議員数と給料、異常な手当を減らしてから物を言えよ。端的に信頼できないしこどもを盾にした詐欺でしょ+2
-0
-
589. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:22
>>322
日本って高収入の人は昔とほぼ出生率変わらないらしい。
そんで中間層以下が急激に減ってるんだって。
だからさ、産まなかったらお金を惜しまず出すべきだって理論は国のことを考えればその通りではあるんだけど、そのお金が貯まらないからこそ無意識に子どもを作るという選択肢を避けようとしている人もいるわけで、そんな人からさらにお金を取またところでどうなるのかなとは思う。
ちなみに私は仮に独身だったら出すのは嫌じゃない。
だけど収入と出生率の差を考えた時に、独身を選ぶ人の中には自分以外の人にお金を使う余裕があんまりない人も多いんじゃないかなと思うんだよね。
低収入だけじゃなくて中間層が出生率かなり減っている。どんどんお金を取るほどドツボにハマってる感はある。
あとは単純に産んだ人も国のためには産んでないと思う。自分が欲しいからみんな産む。
私もそう。
独身がお金なり時間なりで締め付けられるたびに自分の人生においてのメリットデメリットについて考えだしてしまうのは当たり前だと私は思う。+52
-1
-
590. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:32
>>555
政治家の年金って最低でも月に50万って本当?+1
-0
-
591. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:35
>>178
これだけむしり取られて湯水のように外国人に沢山使われて、納めてる日本人のほとんどが老後無事に生活出来るか不安で怯えながら年取るっておかしい。+77
-0
-
592. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:39
非モテ男女で強制結婚させればいい
+0
-1
-
593. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:40
>>574
日本を潰す+0
-0
-
594. 匿名 2025/06/08(日) 01:57:55
>>462
それが結果的に社会の役に立ってるんだからいいことじゃん
家庭に恵まれて幸せに生きる人達が多ければ多いほど国も潤うんだよ+5
-12
-
595. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:05
>>535
今の子達が私達の年金の為に医療の為に働くんだよ。それに自分達が貰って増やした税金を払っていくんだよ。この子達の将来って税金まみれだよ。きっと。+65
-4
-
596. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:06
>>535
この思想ができなくなる大人が多いのは何が原因なんだろう
独身でも子供居なくてもそう思うよ私も
子供が居ないと日本は終わるしもっと自分たち苦しむことになるよ+103
-6
-
597. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:08
>>506
そりゃ自分だけ特別。他の人間が子供であることは許さないよ+7
-35
-
598. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:18
実際のデータとか全然わからないんだけど、
老後2000万円問題が取り上げられてから一気に少子化加速してる気がする。体感ね。
実際はどうなんだろう?+0
-0
-
599. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:36
>>590
最低でもそれだよ+0
-0
-
600. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:46
社会保障のために!て、消費税上げたのにたった数%しか使われてない
保険料は増え
その代わり法人税がドンドン下がってる+1
-0
-
601. 匿名 2025/06/08(日) 01:58:48
子供養う嫌で結婚しなかった人はどうなるの?
なんで他人の子を養わなきゃ行けないの?
その子達が将来自分を助けてくれるの?
年金とか言わないでね笑+8
-1
-
602. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:06
>>201
たしかにそうかも。身内は独身貴族を謳歌して高齢になったけど病気になって今本当に孤独で寂しい老後を送ってる..+25
-21
-
603. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:17
>>596
よこ。
冗談抜きで余裕がない大人が増えたんだと思うよ。
生きるだけで精一杯な人。
周りのことなんて考えられない、将来のことなんて考える余裕がないんだと思う。+63
-2
-
604. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:23
>>470
ネットの架空恋人なら夢中になれそう+6
-1
-
605. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:27
>>201
昔は欲しくなくてもみんな産んでたけど、今は欲しくないとか子どもはどっちでもいいかな~くらいの人達は産まない選択をする。そういう人達って最初からそんなに子ども欲しいって思ってないからメリットどうこう言われてもピンとこない+83
-3
-
606. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:35
>>584
コメ主さんやフォローしてるって書いてる人に関係ない
あなたの周りの人の話でガルちゃんで八つ当たりするのはやめなよ+3
-0
-
607. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:39
>>10
私もなんか自分が今日食べて寝ることに精一杯で国のためにとか未来のためにとか考える余裕や配慮する余裕なくなって来た。+134
-1
-
608. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:45
>>535
親が自分の子ころしてんのにね+4
-14
-
609. 匿名 2025/06/08(日) 01:59:52
>>1
自分たちの経済力でなんとか出来るでしょ。
むしろ、なんとかして。
経済力以上の生活、預金、貯蓄等々を望むから他人のお金に頼らなきゃいけなくなるんです。
安月給の世の中、独身だからってお金があると思わないで。
既婚だろうが、独身だろうが、安月給。
しかも独身は、返ってくる手当(お金)もないんだから。
あと、男子女子関わらず、家庭科を習うようになって久しい。
家庭科の授業で家族計画とか習わなかったっけ??+19
-1
-
610. 匿名 2025/06/08(日) 02:00:29
>>596
毒親世代だったから
団塊はもちろん団塊ジュニア世代はもれなく毒親だから下が子供を持たないのは当然+9
-7
-
611. 匿名 2025/06/08(日) 02:00:29
>>514
分かる。決めつけてくるコメント疲れるよね。
人の考えなんて様々なのに。なんでこんな酷い事言えるんだろうね…+9
-2
-
612. 匿名 2025/06/08(日) 02:00:39
>>561 月々500円程度でイキられたらたまんないだろうねw
+17
-15
-
613. 匿名 2025/06/08(日) 02:00:45
>>201
子育て出来る気しないし自分の事で精一杯なら
いらない人生かなと思ったりする+40
-5
-
614. 匿名 2025/06/08(日) 02:01:28
老後の資金も貯められないのに他人の子に…
もう安楽死制度はよ+5
-0
-
615. 匿名 2025/06/08(日) 02:01:54
来年は丙午+0
-0
-
616. 匿名 2025/06/08(日) 02:01:56
>>214
何でそんな毛嫌いするのかわからない
子供の頃にいじめられてたの?
自分も子供だったんじゃないの?
大事にされてこなかったの?+124
-35
-
617. 匿名 2025/06/08(日) 02:02:03
よくこんな馬鹿な案が次から次に出て来るね
普通の人達じゃ考えられないよ
だから選挙行かない
誰が当選しても馬鹿だから+3
-4
-
618. 匿名 2025/06/08(日) 02:02:07
恩恵いらんから取るのやめてくれ+2
-0
-
619. 匿名 2025/06/08(日) 02:02:10
>>561
既に老害臭すぎて草+17
-11
-
620. 匿名 2025/06/08(日) 02:02:14
>>395
子供産めない年齢って60代以上のお婆ちゃんのこと?+6
-1
-
621. 匿名 2025/06/08(日) 02:02:53
>>617
だからこそ選挙行くんだよ
我々が政治に関心なさすぎるから年寄り優遇の日本になったの
+9
-0
-
622. 匿名 2025/06/08(日) 02:02:55
>>34
ほんとそうしてほしい
兄夫婦共働きのため甥姪の世話、高齢の親の世話
独身だからといって自分のためのお金も時間も全然足りない恩恵もない
ないない尽くしなのに税金は増えるんかやってらんないわってなる
よそ(外国人)から徴収するのが効率いいじゃん日本にめっちゃ来てる今こそ
+94
-0
-
623. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:02
>>597
何様+29
-1
-
624. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:03
>>527
うちの会社が珍しいかもだけど、育休明けて働いてる人は頑張っても本当にボーナス少ない…
先輩は子供いない時とほぼ同じ仕事してるのに月給カット、ボーナスは大幅カットが続いてて結局辞めちゃった
女性で子供いる人少なくて、こうやって辞めさせてるんだなと思った+2
-0
-
625. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:07
この国はダメだと思う+3
-1
-
626. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:09
>>616
よこ
小中でイジメられっ子だった方々に子供産ませるのは酷だと思うわ+13
-25
-
627. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:11
>>404
うちはマイナス
子育て低所得だけがプラスになる+47
-6
-
628. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:27
>>600
全然関係ないんだけど、
法人税を累進課税制っぽい感じにしたら?って思うんだけど、どうだろう。
で、段階段階の間に派手に壁を作って、あえて逆転現象が起こりやすいように設定する。
「社員の給料を少し増やしたら、税率を○○%に抑えられるぞ。」みたいにする。+0
-0
-
630. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:46
>>584
あなたみたいなワーママがこういう対立生むんだよね勘弁して欲しい
お菓子くらいで不満垂れてるの精神年齢が幼すぎるわ
頑張ってる人に差し入れしたくなるのは当然の感情でしょ+4
-1
-
631. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:48
>>386
逆に生きやすくなった
良かった+3
-0
-
632. 匿名 2025/06/08(日) 02:03:49
>>77
貧困ビジネス補助金とか+28
-0
-
633. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:06
>>47
メリット以前の問題よ。自分だけでいっぱいいっぱいなのに。+24
-0
-
634. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:23
>>298
電気、水、ガスを使えて、スーパーで食べ物が買えて、病院に行けば診てもらえて、、ってキリがないけど、全部誰かが育てた子どものおかげ+52
-3
-
635. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:33
>>630
つまり、ワーママは頑張ってないと?+1
-1
-
636. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:34
>>7
年金も受給してる家族の人数や有無で配慮して免除でってなったらどうだろうか?
受給額も払ってる家族の数に応じて、基本的に子供がいない人は貰えない+36
-15
-
637. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:36
毎月1650円も払わされる氷河期世代
これからも長く死ぬまで働かせたい方針バリバリの割には気力体力労働意欲をガンガン奪うよね〜
そのお金でスーパーで腸活の為のヤクルトハーフが3パックも買えるのにな〜
あーあ、ささやかな楽しみまで奪われる
どんどんつまらない世の中になる
なので、早めにあえて年収下げてもっとの〜んびり暮らすよ
+2
-0
-
638. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:50
>>623
別に自分自身と他人の産んだ子供比べたらみんな100%に近い確率で自分のが大事ってなるよ+4
-11
-
639. 匿名 2025/06/08(日) 02:04:53
>>201
安楽死するからいいっていうよ+2
-5
-
640. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:05
>>582
優しいコメントありがとうございます!
実は私もどちらかというと男性不信なのもあります
私の母も父と結婚して借金やギャンブルで母の人生狂わされてるのも見てるし周りの話聞いてても結婚が羨ましいとかは本当に思わなくて…😅
+5
-2
-
641. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:06
>>48 恩恵あると思う?どうせ用途不明だよw+78
-0
-
642. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:15
>>629
言葉が汚すぎてドン引き。
え、もしかしてあなた、子供の親なの?+15
-8
-
643. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:27
結婚支援もしなきゃ無意味
+0
-0
-
644. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:55
>>4
私も嫌い
幼少期の芦田愛菜ちゃんや寺田心くんみたいな、ごく稀にいる大人びて可愛らしい子供だけは例外で好き+13
-45
-
645. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:58
>>214
老人や自分と同じおばさんは嫌いじゃないの?笑+79
-10
-
646. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:58
>>602
今の日本なら既婚者でもどんな家庭の人も大変じゃない?育児放棄や介護放棄まで問題になってるのに
外国人だけなんだよね
良い国だ良い国だって言ってるの
日本に留学すればお金が貰えて、結婚すれば出産は教育は無料、ガン治療まで格安で受けられる
あとは夫婦別姓だけって言ってた
日本人だけだよ、こんな払うもの多い国+13
-0
-
647. 匿名 2025/06/08(日) 02:05:58
>>630
横だけど
私からしたら月500円くらいでここまで反発することなのかなって思うよ
毎月引かれてる年金に比べたら大した額じゃないし+4
-5
-
648. 匿名 2025/06/08(日) 02:06:32
>>8
そうだよね?
独身税なんていうから独身の人だけ別途で追加増税かと思った
+315
-3
-
649. 匿名 2025/06/08(日) 02:06:36
>>426
私も独身時代に自分のデートの予定を断ってまでフォローしていた時期がある。
フォロー相手のお子さんは体が弱くてよく熱の出る子だったから。
正直家に帰って泣いてた。
子供の熱は仕方がないから誰にも怒れなくて誰も悪くないのは理解してるけど自分の幸せを他人の幸せのために犠牲にしている感じがあった。
フォローされる側になってからすごく感謝しているし、感謝したとしても時間は返せないのは申し訳なく思ってる。ネットだからしんどい思いしたくないなら産めって人出てるけど現実問題子ども産んで育てるって大変だしそもそも働いてると自分の人生のことする余裕なくなるよね。
少子化の観点から言うともっと子持ちのある仕事場の全体への支援を増やすか仕事自体を日本のクオリティを下げるくらいなことしなければ余裕ない社会で子ども増やすのは厳しいだろうなと思うことがある。
+4
-0
-
650. 匿名 2025/06/08(日) 02:06:52
>>15
まぁ経済が豊かになると少子化って国が多いからね
人間心理の自然な流れなんだろう
東アジアでは出生率まだ良い方だからむしろ日本頑張ってるわ。韓国と台湾とかやばいもん+33
-2
-
651. 匿名 2025/06/08(日) 02:06:53
>>639
都合よく自分にお金と時間使ってきてしんどくなったら安楽死はないわ…+5
-2
-
652. 匿名 2025/06/08(日) 02:07:11
>>404
それならますます小梨も入るんだから
独身税って言い方おかしいね+84
-2
-
653. 匿名 2025/06/08(日) 02:07:22
>>635
フォローしてもらってるのに不満ばっかり悪口ばっかり言ってないで
家で褒めてもらえばいいやん
+2
-0
-
654. 匿名 2025/06/08(日) 02:07:39
厚生年金の上限も上がるよね。
次から次へと増税増税で、今後さらに増税される可能性を考えるとなんなら産み控えたくなるんだけど。+3
-0
-
655. 匿名 2025/06/08(日) 02:07:47
効果があればいいんだけど失敗するの分かりきってるからなー
少子化を加速させてお友達企業にお金配ってキャッシュバック貰ってと議員からしてみれば一石三鳥なんだろうけど+2
-0
-
656. 匿名 2025/06/08(日) 02:07:55
これは何歳になったら払う税金なの?
まじ払いたくない+4
-0
-
657. 匿名 2025/06/08(日) 02:07:59
>>601
労働力になるじゃん
介護とかで助けてくれるでしょ+1
-6
-
658. 匿名 2025/06/08(日) 02:08:05
>>63
日本人が結婚できない理由って日本は男性や一部の身分に特権があり過ぎる社会制度だったからだと思うよ+11
-3
-
659. 匿名 2025/06/08(日) 02:08:18
>>638
そう。子どもだけじゃなく他人の大人も自分にとっては全然大事じゃない。むしろ邪魔だからね+2
-8
-
660. 匿名 2025/06/08(日) 02:08:27
議員の給料減らせや
こちとら独身でも議員ほど高給取りじゃないんだし
てかこんなの露骨に差別やろ
子持ちなんて子供育てる余裕あるから子供作ったんだろうに+12
-0
-
661. 匿名 2025/06/08(日) 02:08:38
>>647
収入で違うもの、そりゃあなたみたいな低所得者からは取らないよ
3号廃止になったから年間にしたら6000円プラス年金20万、21万くらいのマイナスだね
+0
-1
-
662. 匿名 2025/06/08(日) 02:08:48
3号だと払わなくていい?+1
-0
-
663. 匿名 2025/06/08(日) 02:08:53
>>635
「遅くまで」頑張ってる人にって言えば伝わる?
あと私もワーママだからワーママが頑張ってないとは思ってない+2
-0
-
664. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:00
>>7
馬鹿みたいに配慮求めるね+141
-63
-
665. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:10
>>660
選挙に負けた野党は給料半分で良いよね
+5
-0
-
666. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:16
>>611
フォローしてくれてありがとうございます😭
勝手に決め付けるのってなんなんですかね?
もう言いあってもメリットないし無視することにします+7
-2
-
667. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:28
>>658
女性でも同じ女性を見下してる人いるよ
ネットの隅っこのここでも対立作り出してる+12
-0
-
668. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:35
>>629
これにプラスはないでしょババアなの?+8
-6
-
669. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:48
宗教活動の税金激高にしようや+4
-0
-
670. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:51
>>634
こういうのいちいち書かれないと気づかない世の中なのか…
みんな親以外の誰かに生かされてるのに+47
-1
-
671. 匿名 2025/06/08(日) 02:09:53
>>4
ちょっとSNSやテレビで育児大変系やりすぎた感あるね。イヤイヤ期の子供の様子とか
大変、私には無理ってなっちゃう人も多そう+148
-2
-
672. 匿名 2025/06/08(日) 02:10:00
>>616
横。なんでもそうだけど全員が好きなものなんてないんだから。子どもだって嫌いな人もいるだろうなと思う。
ちなみに私は子ども好きだけど産みたいと思ったことは1度もない。そんな人もいるから。+41
-19
-
673. 匿名 2025/06/08(日) 02:10:12
>>635
時短で他人に仕事させてさっさと帰ったりしてるんなら会社からしたら別に頑張ってはないでしょ。家庭では子育て頑張ってるんだろうけど会社からしたらそんなの関係ないし。+3
-0
-
674. 匿名 2025/06/08(日) 02:10:26
>>9
宗教団体も士業の会も農協もすべてにおかしな特権が潰れるような税金をかけてやればいいのに+64
-3
-
675. 匿名 2025/06/08(日) 02:10:31
>>404
国はお金かけて納税者育ててるから納税者になったらあとは払ってもらうだけ+13
-0
-
676. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:20
>>634
それって無料なわけじゃないじゃん。子供がやらなくても移民がやるよ。+1
-24
-
677. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:39
>>580
子持ちはこんなに頑張ってるのに〜って
気持ちで批判して来るだろうけど
しらんがなって毎回思う🥱+9
-1
-
678. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:40
まーた無駄な事やって金をドブに捨てるのかな
無能の集まりの子供家庭庁は潰した方が少子化対策になりそう+6
-0
-
679. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:40
>>674
宗教団体だけでいいと思いますけど
士業や農業にもっと外国人を参入させたい人?+10
-1
-
680. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:41
>>651
死にたいうつ病は好きにさせたらいい。ヤル気がある日本人だけ生き残れば無駄が減る。+2
-1
-
681. 匿名 2025/06/08(日) 02:11:58
>>4
自分も昔は子どもだったのに???+76
-25
-
682. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:13
>>4
国は貴方のような人が大嫌い+158
-23
-
683. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:15
>>647
私は毎月カツカツで生きてるから、450円欲しいくらいだよ+4
-0
-
684. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:22
>>12
親に配るより、給食無償にしたり、制服やジャージを一着目だけ無償にする方が良いかも。
子供に使わないバカ親もいるし。+178
-1
-
685. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:29
こういうトピタイで勘違いして子持ち叩く短絡的な人が多すぎるの、今の日本やばいよね。
現時点で子持ちはむしろすでに産んでるだよ。
問題なのは、産めるのに産まない人なんだよ。+7
-2
-
686. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:33
増税したらよけいに結婚しない、できない層が増えるだけだが
政治家って自分たちだけが良ければそれでいい奴らばかりで辟易する
みんな選挙行こうな+17
-0
-
687. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:50
>>321
>アホなのは自分じゃない?こんな恵まれた国で結婚も子供産むことも出来なかった自分の能力の低さを恨むべき
なんかワクチンのトピを思い出した
こんな感じの煽りがあったな
国が推すことってこういうコメントが出るのかな+5
-0
-
688. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:50
少子化は30代以下の問題だからババァのガルの話題じゃないよ+0
-0
-
689. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:51
>>242
3号は払わなくていいんだね+59
-7
-
690. 匿名 2025/06/08(日) 02:12:52
>>562
そうなんだよね
ご飯だけ食べさせて義務教育だけで済ませてた昔に戻れば少しはマシになるかも?
優秀な人だけ進学できるとか
やれスマホだゲームだ大学進学だとか金がかかりすぎ+1
-0
-
691. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:28
>>616
私は元々子供好きだったけど、子持ちの友達とか接客業で子持ち相手にしてたら嫌いになった。うるさいし。+33
-29
-
692. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:36
>>8
既婚者 還元される
独身者 還元されない+44
-35
-
693. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:36
>>332
国としてはそう思ってるだろうね。+53
-1
-
694. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:47
>>572
デキ婚も多いからそれはない+2
-0
-
695. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:49
>>658
横
底辺同士が底辺は嫌って言ってるからじゃない+2
-2
-
696. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:52
もう日本人の少子化対策じゃなくて移民受け入れの方が絶対安上がりで効率的だよ+0
-1
-
697. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:55
>>634
やっぱり女は産んでナンボだね+9
-2
-
698. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:57
子供産みたくならない世の中にしておきながら
それで少なくなったら
そこだけお金ばら撒く
そらに産みたくない過酷な世の中になってく
+3
-0
-
699. 匿名 2025/06/08(日) 02:13:59
>>676
その移民が日本で家族つくって子供産んだらあなた払ってる税金使われるんでしょ??+22
-0
-
700. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:02
まず外国人から金取れよバカ政府+6
-0
-
701. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:11
>>12
外国人の子供を育てる義務なんて無い!
でも外国人を外すと差別って騒ぐから…インドやチャイナが繁殖しても日本には邪魔なだけ。+113
-1
-
702. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:30
>>692
子なし既婚は還元されますか?+3
-14
-
703. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:33
>>686
少子化推進政策の間違いだよね
壺か中国に命令されてわざと日本人減らしてるんじゃないのこれ+4
-0
-
704. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:35
議員の数、給料、ボーナス減らせよ
なんで国会で寝てるようなおじいちゃんに大金支払われてるの?日本やばいよ+5
-0
-
705. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:41
子ども子育て支援金制度って
①若者や子育て世代の所得を増やす②社会全体の構造や意識を変える③すべての子供と子育て世帯をライフステージに応じて切れ目なく支援する―の3点に重きを置いた施策を練り上げた。
って書いてあるけど、具体的に何するの?
こんなふんわりした施策のために増税されるわけ?
怒りというより悲しくなってきた+8
-0
-
706. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:51
>>692
既婚者でも子どもいなけりゃ還元なんてされないよ+48
-4
-
707. 匿名 2025/06/08(日) 02:14:54
若い男女はつべこべ言わず、さっさと結婚して子供を産みなよ+2
-6
-
708. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:08
>>662
国民1人の計算だから収入が多ければ旦那が払ってることになる
赤ちゃんもお婆ちゃんも払うと1人500円程度ってだけ
平均して夫婦と子供3人家族なら
1人500円程度、合計1500円として18000円/年
それと3号廃止で妻の年金も増えて204,000円/年
3号ザマーミロw
て、感じ?+2
-3
-
709. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:13
>>503
いや今後はそうだけど今は政治家のせいでしょう。かけるお金たくさんあるはずなんだよ、ないと言って増税してるだけで+9
-3
-
710. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:26
>>692
既婚者でも子なしと子育て終わった人は還元なし+55
-1
-
711. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:28
>>546
全員払うけど独身は恩恵がないから結果搾取されるだけって言いたいのかと思った+5
-1
-
712. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:31
>>702
されません
何今頃聞いてんの?+3
-11
-
713. 匿名 2025/06/08(日) 02:15:55
>>696
もう海外で失敗してるのにまだ言ってるんだ+11
-0
-
714. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:12
>>10
結局子供を産まない人が増えると国民がこう思うような国になるだよね
今の小梨中年女性がキチンと子供を産んでたらもっとマシな国だったはず+10
-37
-
715. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:15
>>473
嫌でーす
4人も育て上げたのに、たった1人しか産まないような人たちのために、なんで働かないといけないのよ+13
-26
-
716. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:19
>>712
692が
>既婚者 還元される
>独身者 還元されない
って書いてるからあえて聞いたんだよ。
既婚でも還元されるとは限らない+25
-2
-
717. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:26
ここで独身を煽ってるような人たちが誰かの親なんでしょ?
そんな人たちの子供ってどう育つんだろうね+6
-0
-
718. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:29
【【岩田温】私はなぜ日本保守党・百田尚樹代表を「痴れ者」と呼んだのか【デイリーWiLL】
【橋下徹氏 中国人オーナー〝違法民泊〟に「誰ですか特区民泊なんかやったのは」「僕です!」
【べべべ悲報】中居、孤立する… [714769305]【絶望】識者「中居正広さんは風俗業界から出禁食らってる、新人に首絞め、腹パン、ビンタとかやるから当たり前」 [96324619]
「今の給食こんなんなの?」…港区の給食にネット心配「戦時中の配給」「これはひどい」「地域差すごそう」 [muffin★]
【国民】玉木雄一郎代表「言葉狩りで叩くのやめたら。問題ない」石破首相の「群馬って怖い人」発言に私見 [少考さん★]
【次郎 - 本日、ロシア軍機 進次郎「公務員は解雇しません!万博竹中「トランプでアメリカ良くなるわけ
ヨーロッパ最大級の石炭濃縮工場であるスヴャト・ヴァルヴァリンスカヤが破壊され
国民】玉木雄一郎代表「言葉狩りで叩くのやめたら。問題ない」石破首相の「群馬って怖い人」発言に私見 [少考さん★]
立憲・維新・国民民主 ガソリン税暫定税率廃止めぐり来週半ばにも法案共同提出へ
悲報】小泉進次郎、ザイム真理教のホリエモンチャンネルに出演wwwwwwwwwwww [省解体デモ 統一教会 案件でした(画像あり)]
維国】不信任案の共同提出は慎重判断 政権構想も明言せず [蚤の市★]どこも不信任案可決する気ないじゃんw
玉木雄一郎「もう言葉狩りで叩くのやめたら」 [256556981]
79 ザイム真理教連呼の榛葉が竹中「財務省デモなんて無意味だと 堀江が (
【こいつは本当にニチホ内の争いを率先して作ってくれるよなw
岩田にずっと粘着して岩田をブチギレさせたのもこいつだし。れいわ新選組「消費税は廃止するけど、かわりに付加価値税とか売上税を導入してかないとね🤗」 [147811795]
橋本琴絵 カンパ金総額+0
-0
-
719. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:42
>>711
子育て終わった世代も払うことになるのよね
年金ぐらしのおじいちゃんおばあちゃんたちからも+12
-0
-
720. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:43
>>365
子供嫌いだけど、移民多くなるなら子供の方がマシなのかな
賢くて日本の未来変えてくれるレベルも子もいるだろうし
やっぱり文化の違いって大変
日本人は舐められやすいのもあるし+60
-1
-
721. 匿名 2025/06/08(日) 02:16:53
>>706
産んでるの外国人だもんね
恩恵受けたいなら産めってことだと思うけど産んだら女が損するからね
産め、働け、払え出産したら地獄だよ+18
-1
-
722. 匿名 2025/06/08(日) 02:17:03
>>699
だからなに?
移民に使われようが子供に使われようがどちらでも同じことだから関係ないよ。+1
-19
-
723. 匿名 2025/06/08(日) 02:17:29
>>3
少子化加速必至だよねぇ。しかも未婚既婚の対立まだ煽ってるw 本当に無能なんだね。+84
-1
-
724. 匿名 2025/06/08(日) 02:17:48
>>1
独身税とるなら既婚税も取ったら良いのに
独身が結婚出来るようにする支援金
デート代免除出来たら奢る奢られる割り勘問題
なくなって少しだけカップル増えそうだよ+12
-0
-
725. 匿名 2025/06/08(日) 02:17:54
>>598
加速してるかはわからないけど少子化がストップする事は無さそう
子供産める若い子達少なくなっていくし、物価高だし子育てで引くほど金かかるし+1
-0
-
726. 匿名 2025/06/08(日) 02:17:54
>>1
正式には「子ども・子育て支援金」で全員が社会保険料から徴収される
↓
徴収した「子ども・子育て支援金」を子どものいる世帯へ分配支給
ってことね+7
-0
-
727. 匿名 2025/06/08(日) 02:18:00
>>717
闇バイトや立ちんぼしてるじゃない+3
-0
-
728. 匿名 2025/06/08(日) 02:18:04
>>722
えっ移民と日本人の子供と、同じ扱い?www+18
-1
-
729. 匿名 2025/06/08(日) 02:18:16
>>654
結婚する人がマジ減るよね
家族養えないし結婚する魅力もない、の方にどんどん傾いていって、さらには女性も働き続けて生物的に母性も減少していって子供産まない人がどんどん増えそう+4
-0
-
730. 匿名 2025/06/08(日) 02:18:23
>>713
アメリカみたいに出生で国籍与えて自国民として扱えば問題無し。いろーんな人種がアメリカ人として生きて国を支えてるんだよ?そりゃ不法移民はだめさ+3
-0
-
731. 匿名 2025/06/08(日) 02:18:57
>>1
「独身税」なんてものはない。
前にもトピあったはず。+0
-0
-
732. 匿名 2025/06/08(日) 02:19:06
>>669
宗教法人の非課税なくして欲しい
京都なんかそのせいで財政難だし+1
-0
-
733. 匿名 2025/06/08(日) 02:19:09
>>728
所詮どちらも他人+0
-8
-
734. 匿名 2025/06/08(日) 02:19:16
こうやって、国民からむしり取る話は静か~にシレッと勝手に決めるのよね政府は
今生まれてる子供たちが大人になる頃には、どんだけ給料から差っ引かれるかわかりゃしない
ますます産まないでしょ、可哀想で+9
-0
-
735. 匿名 2025/06/08(日) 02:19:26
>>711
自分が子供の頃に税金かけて育ててもらったでしょ
世代の違いはあれど+3
-10
-
736. 匿名 2025/06/08(日) 02:19:27
>>659
子持ちのお母さんだって我が子は自分より大事だけど自分と他人の子供なら普通に自分のが大事だよね+7
-0
-
737. 匿名 2025/06/08(日) 02:19:52
>>707
私の周りでは割と20代で早めに結婚して普通に産んでる子の方が多いよ
そりゃ産める年齢層が減ってるから生まれる子も減ってるけど+1
-4
-
738. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:38
>>351
闇バイトとか増えてるしね。
+44
-1
-
739. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:48
>>577
正直そこまで考えたことなかったけど自分の子供時代はうるさい子供だったと思う
自分自身が大人になって冷たい言い方かもしれないけど話の通じない子供とはあまり関わりたくないって思った
あと疲れるんだよ子供といると
+7
-20
-
740. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:52
>>706
ほとんど子供いるから+4
-5
-
741. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:54
>>359
他人事みたいな言い方するけどハゲ散らかしてインポな男性もかなり不利だってw+2
-1
-
742. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:55
いろいろ思うところはある。
ただこれ書いたらマイナスばっかりかもしれないけど
皆が皆子供希望しなかったら極端な話、国は破綻するし
そうなれば誰かが子供を産む必要があって
でも子供産んで育てるにはお金は子供いない人よりは多く必要なわけで多少は仕方ないのかなと思う。
(ちなみに私は30代独身子供なしです。)+1
-3
-
743. 匿名 2025/06/08(日) 02:20:58
>>707
若い移民が産みますよ+5
-0
-
744. 匿名 2025/06/08(日) 02:21:31
いい大人が子供に対してズルいというのなんかどうなの?と思う+0
-0
-
745. 匿名 2025/06/08(日) 02:21:34
>>14 何で日本に中国人が増えてるのかというと、、、+21
-1
-
746. 匿名 2025/06/08(日) 02:21:54
子育てしている人からも徴収するなら意味あるんだろうか?
子育てしている人のヘイトが増えるだけな気がする…+1
-0
-
747. 匿名 2025/06/08(日) 02:22:28
>>726
なんかさ、少子化対策根本的に間違ってるよね笑笑 今すでに結婚してて子供持ってる人に増産させるか、持たない選択してる人に産ませるか、っていうのだけで、結婚したいし子供も欲しいけど金銭的に無理したかないからやめとこみたいな人たちにはなーんも訴求してないwww そこ動かすのが1番効果あるのに。とりあえずなんかしとかないといけないけど、本質的に難しそうなことはスラーしてるんだろうな〜。+6
-3
-
748. 匿名 2025/06/08(日) 02:22:42
>>742
自分が欲しくて産むのに国のために産んだようなこと言って金くれっておかしいよね+3
-3
-
749. 匿名 2025/06/08(日) 02:22:54
最近子育て終わった人たちが一番悔しいだろうね
児童手当も少ないし無償化の恩恵もなかったし+2
-0
-
750. 匿名 2025/06/08(日) 02:23:05
>>11
果たして何に使われるんだろうね👶+94
-0
-
751. 匿名 2025/06/08(日) 02:23:23
>>692
既婚者 還元される
少なくても妻を養って老人の面倒も見るから。+1
-12
-
752. 匿名 2025/06/08(日) 02:23:38
>>4
他人の子供は別に好きじゃない、ならわかる+35
-6
-
753. 匿名 2025/06/08(日) 02:23:53
無能だな、本当に
キモすぎる+2
-0
-
754. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:04
ずるいずるいって世の中調べればエコリノベーションすれば補助金でてるし子育て世代ばかりが恩恵受けてるわけじゃないかと+0
-0
-
755. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:06
>>690
大学みんな入学できるようにとかバカな案出てたけど、昔みたいに大学は優秀な人だけがいく場所でええわ
大学マジで大卒ってスペックだけ得たくてバイトして遊んで対して勉強してないやつが多いて+16
-1
-
756. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:16
>>6
増えそう
日本居住権欲しい外国人の要望ともマッチしてウィンウィン+10
-6
-
757. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:23
>>737
初産平均年齢 31歳
1992 121万人
1993 120万人
2023 72.6万人
2024 68.6万人
嘘はつかないで頂きたい。産める年齢層の女性総数はそんなに変わらないよ+1
-0
-
758. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:41
>>735
今の方が手厚いよね
医療費とか学費とかかなり優遇されている気がする
それなのに不満言う親が多いイメージ
不景気でお金ないのは子持ちだけじゃないのに+9
-2
-
759. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:46
>>722
子供に使われてる?
今ハッキリしてるのは、真っ先に旧優生保護法の賠償金がCMで流れた
こども家庭庁が決まって翌年直ぐ
あとは高齢者の孤立支援だよ
子供の何に使われる予定なの?+12
-0
-
760. 匿名 2025/06/08(日) 02:24:50
そのうち沢山きてくれるよ+4
-2
-
761. 匿名 2025/06/08(日) 02:25:02
>>729
でも最近新卒の給料上がっていて中堅より手取り多かったりするからなんかこのままいくと今の中年が1番苦労損しそうな気も少ししてる
+5
-0
-
762. 匿名 2025/06/08(日) 02:25:04
>>695
今は独身女性が底辺男性の奴隷をやる時代じゃないから+14
-1
-
763. 匿名 2025/06/08(日) 02:25:19
>>735
今までなかったものだからね、少なくとも今回増える分ほどはかけてもらってないのは事実だよね+4
-0
-
764. 匿名 2025/06/08(日) 02:25:23
>>510
なんだか上からのコメントね。そういうこと自覚なく言ってる人のフォローはしたくないわ+1
-0
-
765. 匿名 2025/06/08(日) 02:25:37
>>735
マイナスつけられてもそうじゃん
子供の時に税金使って育ててもらったでしょ?
大人になったら子供に税金かけるなってジャイアンかよ+3
-7
-
766. 匿名 2025/06/08(日) 02:26:06
>>711
だから子供の何に使われてるの?
今ハッキリしてるのは、真っ先に旧優生保護法の賠償金がCMで流れた
こども家庭庁が決まって翌年直ぐ
あとは高齢者の孤立支援だよ
子供の何に使われる予定なのか知りたい
+6
-1
-
767. 匿名 2025/06/08(日) 02:26:45
>>707
誰でもかれでも産むから虐待や心中があるんじゃないの?
覚悟もって育てられる人が産んだ方がいいよ。
親の勝手で虐待されたり殺されたりする子供が不幸だよ。
それに毒親も多いじゃん。
そういう人の子供は大人になっても苦しんで精神疾患で働けなかったりするでしょ。
まともな人間が産んで育てないと不幸な人間が増えるだけだよ。
+8
-0
-
768. 匿名 2025/06/08(日) 02:26:56
こども家庭庁が我が物かのように「こども食堂を増やす」とかほざいてるのが虫酸だったわ+9
-1
-
769. 匿名 2025/06/08(日) 02:26:57
>>761
新卒は最初よかった分いつまでも昇給しないし、少し上の世代からはうとまれ、初任給あげられるのは一部の企業だけだから格差が広まり…とか結局苦労しそう+5
-0
-
770. 匿名 2025/06/08(日) 02:26:59
>>24
日本は政治家が悪いよ。
勤勉だし、ちゃんと仕事するし他の国より民度も高いはずなのに政治家のせいで国はボロボロ。+96
-0
-
771. 匿名 2025/06/08(日) 02:26:59
>>429
生活保護と破産者は徴兵+1
-1
-
772. 匿名 2025/06/08(日) 02:27:19
>>755
育児で1番ネックになるのやっぱりここだもんね
塾と大学卒業するだけで相当かかる+3
-0
-
773. 匿名 2025/06/08(日) 02:27:24
すでに産んでる子持ちは金くれなんていってなくない?
私は子持ちだけど、私立無償化とか保育園の無償化とか反対だったよ。
そりゃ無償化されたならば、ありがたく享受するけども。
国として子供を増やしたいから、政治家が短絡的に子育て支援を増やす!って決めてるだけで
今の子持ちを攻撃するのは間違ってると思う。+0
-1
-
774. 匿名 2025/06/08(日) 02:27:28
>>4
うるさい子供に殺意湧くときある+33
-49
-
775. 匿名 2025/06/08(日) 02:27:31
>>654
国民イジメだよね
奴隷だよ奴隷、無職からも取ってるもの+9
-0
-
776. 匿名 2025/06/08(日) 02:28:24
子供の不登校者数は過去最高だよ
ここをどうにかしなさいよ+9
-0
-
777. 匿名 2025/06/08(日) 02:28:34
言葉悪いけどごめんね。クッソキモイ。いい加減にしろ+5
-0
-
778. 匿名 2025/06/08(日) 02:28:38
>>616
横だけど、もう生来の性質だったと思う。子供の頃から子供嫌いだった笑 同級生は大丈夫だったけど年下の子と関わるのとか本当嫌で。何かきっかけあったとかでなく、なんかもうそもそも嫌だったように思う。大人になってからは年下でも相手も大人なら気にならないから、年下が苦手と言うより子供が嫌いなんだよ。+37
-7
-
779. 匿名 2025/06/08(日) 02:28:53
>>774
赤ちゃん泣くのはは仕方ないけど何で赤ちゃん泣いてるのにあやさないのかね
抱っこしたり何かするよね
どのお母さんも放置だよ+4
-24
-
780. 匿名 2025/06/08(日) 02:28:54
>>765
マイナスたくさんつくのはやっぱ理由があるからで、マイナスすら受け入れられないような人格だと生きづらいだろうな+6
-2
-
781. 匿名 2025/06/08(日) 02:29:26
>>747
ちゃんとした政策したの菅さんだけだよね+0
-0
-
782. 匿名 2025/06/08(日) 02:29:34
>>769
現にうちの会社でそういう現象起きてて新卒には給料言わないように言われてるみたい
条件良くしないと本当に他に取られちゃうんだって
入ってからの昇給はよく分からないけど若者からするとかなりの売り手市場+1
-1
-
783. 匿名 2025/06/08(日) 02:29:43
>>776
ニート予備軍に金かけて育てる意味がよくわからんよね+5
-1
-
784. 匿名 2025/06/08(日) 02:29:47
>>328
純粋になんで?
理由が知りたい+31
-0
-
785. 匿名 2025/06/08(日) 02:30:15
>>755
私、大学行ってない(高専卒→就職)だけど
まぁそれなりの年収もらってるし
大学行かなくても就職できる方法を増やした方が絶対いいよなって思ってる。
早くから働けば納税期間も増えるし
おかげさまで23で出産したから回復も早かった。
大学行かずに就職して出産して復職してワーママやってるけど、
もっとこういう生き方がしやすくなればいいのにってまじで思う。+4
-0
-
786. 匿名 2025/06/08(日) 02:30:26
>>776
不登校どころか子供が自殺する国って珍しいみたいね、ガル民見下してる近隣の国の人もビックリしてたわw+6
-0
-
787. 匿名 2025/06/08(日) 02:30:39
>>767
でも昭和なんて毒親ワンサカいたけど、不登校や事4する子供なんて統計データ上も全然いなかったよ+0
-1
-
788. 匿名 2025/06/08(日) 02:30:52
既婚とか子持ち専業、今まで以上に叩かれそうだよね。+1
-1
-
789. 匿名 2025/06/08(日) 02:31:08
>>783
ほんとだよ
ちゃんと納税者になればいいけど+3
-0
-
790. 匿名 2025/06/08(日) 02:31:34
>>46
ガルの一部子持ちにもいるよね
減税や賃上げのことは頭から抜けてて、短絡的に独身税を課したがる層が
全体を上げるより自分自分自分って自分の得しか頭にない+8
-1
-
791. 匿名 2025/06/08(日) 02:31:37
>>40
本当これ
次から次へと、もういい加減にしてほしい!+68
-1
-
792. 匿名 2025/06/08(日) 02:31:53
>>616
大分失礼なこと言ってるよ+18
-30
-
793. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:06
>>768
よこ
こども食堂は減らせる流れの方が健全だよね…
増やすって、どういう思いの子を増やすんだろか
シアワセ、がなんがズレてんよね+7
-1
-
794. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:07
>>758
だから世代の違いはあれどと言ってるじゃん
それに納税者に育てるために税金かけてさらに大人になってまた産めば手厚い子育てできてるんだから結婚出産してる人にはなにも損なことないよ
あなたが子供の頃に独身で税金払いっぱなしの人もいただろうけど文句言われました?少しはそっちに感謝したら?
+1
-6
-
795. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:07
>>782
他にとられるというか、条件いい所へ行けるなら新卒とかに関わらず誰だってそっちに行くしどの会社にもいつの時代にも言えることだよ
待遇のよさを維持できず、育った頃にさくっと転職や独立でで去られて終わりなのに+3
-0
-
796. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:07
>>20
それ!
どんどん勝手に増税されて、国民は打ち出の小槌扱いされてるのおかしすぎる!+79
-2
-
797. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:08
結構本気ではやく死にたいんだけど。金だけ吸い取られて何も楽しくない+3
-0
-
798. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:29
国民全員が払うんでしょ
独身税っていうほうがおかしいと思うけど+2
-0
-
799. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:38
>>776
今って不登校でもフリースクールに通ったりオンラインで学んだりできるからじゃない?
近所の子はフリースクールに通ってお勉強してる+2
-3
-
800. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:48
子供からも取るんでしょ?
ただの強制徴収じゃん
せめて子供は適応外にしてくれよ+0
-1
-
801. 匿名 2025/06/08(日) 02:32:55
>>755
立派な大学以外の大卒は今普通に高卒でいける底辺職やってるパターンめちゃめちゃ多いからマジで無駄金だし無駄期間だと思う+6
-0
-
802. 匿名 2025/06/08(日) 02:33:05
>>755
本当に肉体労働系が居ない
人手不足で海外の人がやってるから杜撰になってる
お金なけりゃ産めない大学に行かせないといけないっていう思い込みでどんどんブルーカラーが減ってる+12
-0
-
803. 匿名 2025/06/08(日) 02:33:43
>>722
移民入れろと言ってるけど結局はその移民が家族つくったら税金使われるから同じでしょと言ってるんだけど理解できないようで+16
-0
-
804. 匿名 2025/06/08(日) 02:33:48
>>20
議員はギリギリ暮らせる月25万とかにすりゃいいと思う
仕事できるなら報酬高いのわかるけど仕事どころか人としてろくでもないのばっかじゃん+128
-1
-
805. 匿名 2025/06/08(日) 02:33:53
>>776
クラス制度無くせばだいぶ改善しそうだけどな
クラスなくても人間関係構築する方法なんていくらでもあるって+1
-5
-
806. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:00
>>780
その理由は?+1
-1
-
807. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:31
>>758
子供がうずらのたまごをのどに詰まらせて亡くなったのを学校のせいにする親もいる始末だしね
子供にまともに躾けも注意もしないくせに被害者面と逆ギレだけは一丁前な親ばかリ+13
-0
-
808. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:41
>>775
超高齢になって何をしても働けなくなっても取ってるしね+0
-0
-
809. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:42
>>11
閣僚のゴールデンウィークと年末年始の旅費になる+79
-0
-
810. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:43
>>715
こうやって子供産んでる同士でも喧嘩が始まるんだね⋯+47
-2
-
811. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:49
>>794
横、この人そんなに独身税が嬉しいの?+3
-3
-
812. 匿名 2025/06/08(日) 02:34:55
>>4
貴方みたいに子供と子持ち家庭に憎悪向けてるおひとり様は社会に必要ないんじゃない??+175
-27
-
813. 匿名 2025/06/08(日) 02:35:30
>>799
でも体育とかも義務教育じゃないの?+3
-0
-
814. 匿名 2025/06/08(日) 02:35:49
>>774
殺意までは湧かないけど、スーパーとかでずっとギャン泣きしてる子供見ると、家でもずっとあれやられたら親御さんは大変だろうな、私は無理だわと思う。+17
-2
-
815. 匿名 2025/06/08(日) 02:36:13
>>772
バカだよね、官僚の天下り先のためにAO入学や推薦増やして無理に大学まで行かせようとしてんのにね
子供の為じゃないよ
自分らが使う税金が減るのが困るだけ
だから保険料を増やすんだよ+3
-0
-
816. 匿名 2025/06/08(日) 02:36:51
>>657
その子たちが働く保証あるの?
そもそも若い子介護なんて墓場職やりたがらないよ
ろくでもない大人が増えるだけかもしれないじゃん+14
-1
-
817. 匿名 2025/06/08(日) 02:36:58
>>794
独身とか子供いない人のメリットが…+0
-3
-
818. 匿名 2025/06/08(日) 02:36:59
>>799
それで進学や社会生活、組織で働いたり相談や交渉、問題解決能力とかちゃんと身に付くならいいけど前例がないよね
フリースクールって昔からあるけど資格も要らないし癖のある先生がいるだけの狭い世界だからなんだかな+5
-1
-
819. 匿名 2025/06/08(日) 02:37:52
>>657
介護なんて無理でしょ
今ですらいないし+11
-0
-
820. 匿名 2025/06/08(日) 02:38:24
こんなん払うことになったら
若い世代はもっと貧しくなって
結婚子育てなんて無理だって思うに決まってるのに
アホなの?こども家庭庁って+9
-0
-
821. 匿名 2025/06/08(日) 02:38:32
>>616
なんかいやらしいコメント
わからないという割に相手に詰めることしか言えないんだね
視野が狭い+20
-21
-
822. 匿名 2025/06/08(日) 02:38:43
>>812
よこだけど憎悪ではなく嫌いっていう事実言ってるだけじゃない?+7
-40
-
823. 匿名 2025/06/08(日) 02:39:04
>>391
そういうのもうやめたら?見るだけで疲れる+16
-2
-
824. 匿名 2025/06/08(日) 02:39:12
憲法違反だよ。
結婚の自由を保証している。
政府が憲法違反したら日本沈没だ。
日本国憲法第24条1項は、「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない」と規定しています。これは、結婚の自由を保障し、男女の平等を確立するための条文です。+2
-0
-
825. 匿名 2025/06/08(日) 02:39:15
>>793
居場所づくりとかほざいてるけどこども食堂スタッフはみんなボランティアなのに自分等が賃金出してるかのようなツラして国民のボランティアにのっかってさ
こども食堂が増えるのはこども家庭庁にとって子供の貧困問題を全然解決できてないって恥ずべきことなのに
+2
-0
-
826. 匿名 2025/06/08(日) 02:39:17
>>802
どっちかというとこっちの方が深刻な問題な気がする
人口が減ればそれなりの社会になるしかないけど今あるインフラとかを継続するにはかなりの労働力が必要だと思う
あと農業とかの産業+4
-0
-
827. 匿名 2025/06/08(日) 02:39:49
>>779
あとなんでわざわざまだ赤ちゃんなのにここ来るんだろ、とか
親が自分の欲求を、子のために我慢できない人増えたと思う+0
-9
-
828. 匿名 2025/06/08(日) 02:39:54
夫が亡くなった私も払わないといけないんだよね+1
-0
-
829. 匿名 2025/06/08(日) 02:40:15
>>313
スペックが足りなくて結婚にたどり着けなかったおひとり様の強がりやめなよ。
惨めすぎて見てられないよ。+9
-20
-
830. 匿名 2025/06/08(日) 02:41:21
>>793
共働きを増やして保育所も増やすっていうのと同じような矛盾を感じる
本来着手すべきはそこじゃないのに+4
-0
-
831. 匿名 2025/06/08(日) 02:41:51
>>766
政府はこの為に『子ども家庭庁』なんて意味ない庁作ったんだよ。+6
-0
-
832. 匿名 2025/06/08(日) 02:41:54
>>810
結婚して出産すると性格が悪くなるのかね
ガルっていつも子持ちと小梨、専業と兼業で揉めてない?いがみあってるイメージ
幸せじゃないのかな
ガルでストレス発散してるw
独身の方が有意義な時間過ごしてるよ
て、書くとまた子持ちや主婦が子供は可愛いとか独身叩くんだと思うけどw
毎日のように旦那や育児の愚痴愚痴トピ多いよね
結婚ってゾッとする…+38
-19
-
833. 匿名 2025/06/08(日) 02:41:55
>>657
ロボットや移民がやってくれるって思ってるみたいだけど幸せだよね
それを指示やメンテナンスする人が居ないと成り立たないし
子供が居なきゃ水電気ガス食べ物ですら供給できないのに
単細胞って良いよね+5
-2
-
834. 匿名 2025/06/08(日) 02:42:08
>>810
政府は国民同士を対立させるのも目的だからね。+10
-1
-
835. 匿名 2025/06/08(日) 02:43:12
>>828
子供産んでいれば良いんじゃないの。
要は国民を増やしたいんだよ。
+0
-3
-
836. 匿名 2025/06/08(日) 02:43:16
>>629
こんな口汚い親の子どもかわいそう
親ガチャ失敗ドンマイ+12
-3
-
837. 匿名 2025/06/08(日) 02:43:37
>>750
行方不明って年間一万人だっけ+33
-0
-
838. 匿名 2025/06/08(日) 02:44:12
>>750 将来の日本、こども製造機大国になりそ、、
最近、獄中出産を支援しますみたいなニュースあったよね、、、色々と点と点が結ばれてる感じがする、、日本に外国人増えてるのも、性犯罪で出来た子供を産ませる為とか、、昔アメリカでは里親に人気なのは中国人の赤ちゃんと子供って言われてたよね
日本に中国人が増えてるのは中国人と結婚させて子供作らせてアメリカに人身売買しそうな企みがあるのかな、、、+17
-0
-
839. 匿名 2025/06/08(日) 02:44:16
>>670
ね、私たちが大人になれたのだって、その時の大人たちが払ってくれた税金のおかげなのにね+22
-1
-
840. 匿名 2025/06/08(日) 02:44:21
>>1
どうせなら給与明細の控除欄にわかりやすく独身税○円って記載してくれよ。そうしないと分かりづらいわ+0
-0
-
841. 匿名 2025/06/08(日) 02:44:46
>>242
3号の分も旦那さんが払ったらいいよね、数百円でしょ?+135
-10
-
842. 匿名 2025/06/08(日) 02:45:18
>>4
こればかりは子供によるぜ!+7
-4
-
843. 匿名 2025/06/08(日) 02:45:25
>>12
結婚もせず出産もせず何の役にも立ってないんだからせめて税金ぐらい払ったらどうなの??+6
-38
-
844. 匿名 2025/06/08(日) 02:45:31
来年4月か+0
-0
-
845. 匿名 2025/06/08(日) 02:46:15
>>833
だけど今ですらそういう職業に就きたがらないじゃない。
+2
-0
-
846. 匿名 2025/06/08(日) 02:46:18
>>834
マジで日本人同士で対立してる場合じゃないよね…
+6
-0
-
847. 匿名 2025/06/08(日) 02:46:34
>>10
そうなっていくよね+22
-1
-
848. 匿名 2025/06/08(日) 02:46:42
>>1
40歳以上は介護保険もかかるのに
非正規で働いてて結婚もできないのにとるとこはとる
もう集団ジサ ツの呼びかけがあったら
そっちの方向に行くかもしれない
本当にしんどい
別に1人でもできるけど
集団になって非正規独身者の人が亡くなったら
政府もわかるのかなと
おそらく40代以上の人は大量にでそう
安楽死をもとめる運動もでてきそう
+23
-0
-
849. 匿名 2025/06/08(日) 02:46:54
>>1
そのうち呼吸税も出来るな+8
-0
-
850. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:10
もう税金のオンパレードやんけ!+3
-0
-
851. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:23
子ども家庭庁を解散してその分の負担をなくすのが一番少子化対策になるんじゃないだろうか+11
-0
-
852. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:24
>>843
税金はもうとっくに払ってますよ⋯+17
-2
-
853. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:30
>>845
インフラとITは給料も良いし人気だよ+1
-1
-
854. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:37
>>802
それに今って楽して稼ぎたいって人が多いでしょ。
肉体労働を嫌がる人も多いよ。
人が増えてもそういう職業に就く人が増えるかは分からないよね。
+5
-0
-
855. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:49
>>4
いつまでもガキ気分の大人って困る、本当の子供より厄介だし大嫌いよ~+147
-21
-
856. 匿名 2025/06/08(日) 02:47:55
>>19
確かに子沢山家庭だけ税金払えばいい+20
-19
-
857. 匿名 2025/06/08(日) 02:48:07
>>841
3号は払わなくていいと思う+19
-43
-
858. 匿名 2025/06/08(日) 02:48:45
>>848
自分から死にたいとは思わないけど災害とかきて一斉に終わりたいなって思うことはあるよ
明るい未来が全く見えない
だったら貯金とか考えずに好きなことにお金使って無くなりたい+6
-0
-
859. 匿名 2025/06/08(日) 02:48:47
>>853
介護の話は?+2
-1
-
860. 匿名 2025/06/08(日) 02:49:03
>>402
それなら不妊治療の支援をもっと手厚くしなよって話にもなるよね+6
-1
-
861. 匿名 2025/06/08(日) 02:49:35
>>831
旧優生保護法の裁判は管轄が財務省だったのに厚労省へ変わった途端賠償金が認められた
こども家庭庁が設立され
子育て支援金が増税決まる
初めからもう決まってかのような増税
強制不妊手術の賠償金と子育て支援とどっちがメインなのか、こども家庭庁って名前も
余ったら子育て支援に使おうって魂胆が見え見え
増税する時は何に使うのか決めてから増税すれば良いのにね+4
-0
-
862. 匿名 2025/06/08(日) 02:49:44
>>105
世帯年収が低い子持ちだけになりそう。税金多めに納めてる子育て世代は関係なさそう。+47
-5
-
863. 匿名 2025/06/08(日) 02:50:05
>>832
結婚してようと子供いようとおそらくコミュニティの中で底辺なんだと思う
親から暴力を振るわれた子が学校で他の子に暴力を振るうように、白人から差別されてきた黒人がアジア人を見下すように、オス社会で劣等生の弱者男が女のコミュニティに来て居座るように、不幸な人間はとにかく自分より下を見つけて鬱憤を晴らしたがる
ガルで口汚く暴れ回ったり、筋違いなマウントとるような子持ちは不幸で余裕ないんだろうね+26
-2
-
864. 匿名 2025/06/08(日) 02:50:16
>>816
あなたも税金かけて育ててもらって納税者になったように世の中働いてる人のほうが多いじゃん
+1
-7
-
865. 匿名 2025/06/08(日) 02:50:47
子育て支援と称した移民支援制度と思うわコレ+7
-0
-
866. 匿名 2025/06/08(日) 02:51:07
>>854
子供のなりたい職業のランキングにYouTuberとかあるしな…
実際大学行ったけど途中からゲーム配信始めて就職せずにそのまま配信やったりしてる人とか多い
まさに楽して稼げる系+6
-0
-
867. 匿名 2025/06/08(日) 02:51:21
>>859
あのー例えで介護だしただけでそこに固執されても…+2
-2
-
868. 匿名 2025/06/08(日) 02:52:03
>>819
無理なら人間以外に誰が老人ホームで働いてるの?+2
-3
-
869. 匿名 2025/06/08(日) 02:52:05
>>802
高齢者が現場出て事故とかも多いもんね
このまま若い肉体労働系の働き手いなくなったら今みたいな便利で安全な生活もできなくなるよね確実に
+3
-0
-
870. 匿名 2025/06/08(日) 02:52:21
すでに既婚者や子持ちは税優遇されてるのに独身税までできたら独身は死ねって言われてるみたいだ+5
-1
-
871. 匿名 2025/06/08(日) 02:52:24
>>867
いやインフラもITも人気あるなら困らないだろ。笑+3
-1
-
872. 匿名 2025/06/08(日) 02:52:33
>>14
増えないでしょこんくらいの額では、
結婚するきっかけにもならないよ+107
-1
-
873. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:03
>>860
ほんとだわ、横だけど戦後の賠償金払えるならこれから人口増やす方にお金使って欲しいよね
あんなに少子化少子化言ってんだから
こんなの国に対して何でも金取れるじゃん
肝炎で亡くなった人にもCMで呼びかけてるよ+4
-0
-
874. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:06
子持ち世帯から税金取って、子持ち同士でお互い支え合えば?+14
-1
-
875. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:07
>>851
要らない省庁をまず無くしてほしいよね
民間は色々廃止になるのに、省庁は無駄なものがたくさんできてる+9
-0
-
876. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:24
>>1
離婚した人も払うの?
+4
-0
-
877. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:37
>>816
これガル民大好きだけどそんな先のこと分からなくない?
あなた子供の頃今の自分想像できた?
子供産んで障がい者かもしれない
ニートかもしれない
とか
なんなら明日自分が死ぬかもしれないし
そんなん言ってたらキリないのよ+0
-5
-
878. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:38
医療保険って社保国保だから逃れることも出来ないんだ
社保は消費税より増税対策として簡単に改定されすぎ
物価高に給料増えても手取りが増えないのを加速させてどうする
消費税廃止が難しいなら改定しやすい社保を下げてくれ
+1
-0
-
879. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:39
>>1
ついでに子供の養育費を払っていないヤツに1億円罰金という制度を作って欲しい+12
-0
-
880. 匿名 2025/06/08(日) 02:53:49
女は金持つと自分のためだけに使って子供産まなくなるからね
どんどん絞り取るよ~+2
-3
-
881. 匿名 2025/06/08(日) 02:54:12
>>872
今後少しずつ金額上げていくんだと思うよ。結婚しなきゃ損ってなるくらいには。+8
-4
-
882. 匿名 2025/06/08(日) 02:54:22
>>1
こども家庭庁が無意味だと証明されたのにまだ増税するのか…
自民党に絶対入れてはならないよ+28
-0
-
883. 匿名 2025/06/08(日) 02:54:45
>>877
これから想像もしないで子供産む人いないでしょ+3
-0
-
884. 匿名 2025/06/08(日) 02:55:03
>>1
同性婚できるようにしてください。不公平です。+3
-1
-
885. 匿名 2025/06/08(日) 02:55:27
>>701 移民パワーはすさまじい繁殖力も持ってる、親子連れの外人も増えてる実感あり。たとえば将来学校がク〇ド人だらけになれば荒れること間違いなし+27
-0
-
886. 匿名 2025/06/08(日) 02:55:40
減税すればいいのにって思う
手とり増やしてあげて
税金取ることしか考えてないよね
政府と財務省が絡んでも、要らない問屋というか中抜きを挟むようなものなのに+4
-0
-
887. 匿名 2025/06/08(日) 02:55:57
>>846
絶対政治家の特権を見直そう!って政治家は1人もいないもんねーw
納税くらいしろと思う
+2
-0
-
888. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:00
>>354
暴力って犯罪じゃん。
捕まるだけだね。
刑務所へゴー!!
そしてまた税金のお世話になるのか。
叱られただけでも大騒ぎの世代なのに人のことは殴るのか。+25
-4
-
889. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:16
独身や子無しの何が悪い!?
ふざけるな
何も悪いことしてない一般人から搾取されば良いと思ってる
政治が悪い
みんな騙されるな+11
-2
-
890. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:21
>>881
結婚しても意味ないじゃん
産まないといけないんじゃない?
でも産んでも結局自分たちも払うのよ?+10
-0
-
891. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:21
>>573
妊娠の知識、もう一度勉強した方がいいですよ…
(生理がまだあっても…)+12
-2
-
892. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:40
>>2
そんなことより生活保護とか外人に金流したり、議員の数を減らして給料半分にしろ。反日なことしかしないくせに。+142
-6
-
893. 匿名 2025/06/08(日) 02:56:57
>>853
ITなんて10年後は分からないよ…技術が追いつかない会社は淘汰されていくし…
インフラも肉体系の職人は成り手がいないから工事が追いつかなかったりしてる+3
-0
-
894. 匿名 2025/06/08(日) 02:57:12
>>10
生きろ そなたは美しい
多分+6
-9
-
895. 匿名 2025/06/08(日) 02:57:47
>>886
保険料増やしてるのに減税なんてする?
取ることしか政策してないよ
何で低所得から取って家や車を買った人 金持ちに補助金出るのか分からないわ
+1
-0
-
896. 匿名 2025/06/08(日) 02:57:58
>>886
減税は一度したらなかなか上げれないから難しいのかな。取るようにすれば今後自由に取る金額上げれるしね。+0
-0
-
897. 匿名 2025/06/08(日) 02:57:59
>>881
それは無理だよ
税率50%でないと
男性は奥さんがフルタイム正社員共働きでないと損だし、
女性は、それは嫌だから
+2
-0
-
898. 匿名 2025/06/08(日) 02:58:22
>>883
たらればを挙げたらキリがないってことを言っている+0
-2
-
899. 匿名 2025/06/08(日) 02:58:45
>>857
社会保険料納めてないからいらないよね+9
-10
-
900. 匿名 2025/06/08(日) 02:59:16
これだけ少子化進んでるんだもん仕方ないわ+0
-1
-
901. 匿名 2025/06/08(日) 02:59:27
>>887
よこ
政治家が政治献金無税でとにかく納税しないうえに、自分の関連団体に寄付して寄付金控除やったり、さらに与党が宗教とも絡んでるけど宗教無税だし、国会議員って自分は税金納めないのになんで他人からは税金毟り取るんだろ?+4
-0
-
902. 匿名 2025/06/08(日) 02:59:32
子供欲しくてもできなくて不妊治療してる人からも取るのか、、、+5
-4
-
903. 匿名 2025/06/08(日) 02:59:44
もう今自分が消えても、二度と生まれ変わりたくないな+7
-0
-
904. 匿名 2025/06/08(日) 03:00:02
>>4
可哀想😢+36
-13
-
905. 匿名 2025/06/08(日) 03:00:09
>>902
というか全員からでしょ??+7
-0
-
906. 匿名 2025/06/08(日) 03:00:28
他人から援助されてまで子供作りたくない
生保と一緒やん+5
-0
-
907. 匿名 2025/06/08(日) 03:00:32
>>893
だから出来る移民を増やしてる
日本人勉強出来ないもの
今最低賃金で働いてるのって日本人だよ
外国人の方が稼いでる
て言うかならあなたは何の職業なのよw
+6
-0
-
908. 匿名 2025/06/08(日) 03:00:42
絶対このトピ立つと思ったw+2
-0
-
909. 匿名 2025/06/08(日) 03:01:14
>>1
小梨税は月5万円くらい取ってもいいと思う
子供いないけど+3
-17
-
910. 匿名 2025/06/08(日) 03:01:30
>>851
男女共同参画と一緒で利権だからなくならない
与党というより野党向けの利権なんだよ
+1
-0
-
911. 匿名 2025/06/08(日) 03:01:59
>>8
生活保護や児童手当を日本人にのみ配るのと、子ども家庭庁が無くなれば徴収する必要無いのにね。+319
-1
-
912. 匿名 2025/06/08(日) 03:02:28
>>816
発達障害のある人も本当多いしね。
+6
-0
-
913. 匿名 2025/06/08(日) 03:02:30
消費税と同じ様に一度増税の杭を打ち込んだら、年々どんどん増額しそうだよね?
消費税も最初3%だけですってやって、今10%、さらに増税って言いやがってる
ほんとに自公にはもう入れないほうがいいよ
これの繰り返しだよ+8
-0
-
914. 匿名 2025/06/08(日) 03:02:42
>>514
隠してもこの言葉使い、あなたガル男でしょ+4
-0
-
915. 匿名 2025/06/08(日) 03:02:44
>>909
そういうのつくると貧乏人が不必要に産みはじめて赤ちゃんポスト行きだよ+11
-0
-
916. 匿名 2025/06/08(日) 03:03:04
>>901
そりゃ自分達の飲み食いする分が削られるからじゃない?保険料だと国会も通さなくて良いし
税金は社会保障には使わないようにしてるもの
+2
-0
-
917. 匿名 2025/06/08(日) 03:03:31
>>854
子供持つってメリット感じないんだけど
自分に使える時間激減するの嫌すぎる
なんてここでも言ってるしな
自分ファーストな人が多い
少子化まっしぐらでしかない+9
-1
-
918. 匿名 2025/06/08(日) 03:03:46
>>898
現実見れないタイプ?+0
-0
-
919. 匿名 2025/06/08(日) 03:04:19
>>909
外人移民に使われるだけだよ
この辺の無差別移民一旦止めてからのほうがいいと思う+2
-0
-
920. 匿名 2025/06/08(日) 03:04:30
>>915
手放したら当然課税対象に戻るだけだよ+1
-1
-
921. 匿名 2025/06/08(日) 03:04:35
>>915
良いんじゃない?
今ペットの保護活動も補助金出て盛んなのに
養子縁組も増えれば良いのに
+3
-2
-
922. 匿名 2025/06/08(日) 03:05:10
>>915
そう言うところには子育て支援金は使われてるのかな+0
-1
-
923. 匿名 2025/06/08(日) 03:05:23
>>907
ごめん私は>>845では無いんだけど
10年後どうなるか分からないITの弱小エンジニア
歳取れば取るほど身体きつくなるし本当未来が見えない+1
-0
-
924. 匿名 2025/06/08(日) 03:05:39
>>1
…ボケ老人の集まりだなW+6
-0
-
925. 匿名 2025/06/08(日) 03:05:47
>>918
どこまで現実見据えたいタイプ?+0
-1
-
926. 匿名 2025/06/08(日) 03:05:49
>>920
子供いても税金や保険料は納めてるよ+3
-0
-
927. 匿名 2025/06/08(日) 03:06:05
>>921
うわぁ。良いんじゃない?ってやばすぎ+0
-1
-
928. 匿名 2025/06/08(日) 03:06:30
>>712
横だけどじゃあ子なし税の方が言い方良くない?
未婚の母とかみたいに、独身でも子供いれば還元されるんでしょ?
+9
-2
-
929. 匿名 2025/06/08(日) 03:06:52
>>923
で、何の職業なの?+1
-0
-
930. 匿名 2025/06/08(日) 03:06:57
>>391横
自分の価値観にそぐわない人みんなをかわいそうと見做して見下してそうだな
そのマウント気質の方が常にカリカリしてて疲れそう+19
-1
-
931. 匿名 2025/06/08(日) 03:07:03
>>4
あなたが歳をとった時に、乗り物の運転をしてくれたり、ゴミを収集しにきてくれたり、病気になったら診てくれるお医者さんや看護師さんはこれから生まれてくる世代なんだよ。
古い考えかもしれないけど、やっぱりずっと独身でいる人が増えたら国は衰退する。
その為には必要なんだと思うよ。
仕方ない。+217
-20
-
932. 匿名 2025/06/08(日) 03:07:08
>>926
?
新しく子無し税を作れって話の流れだよ?+1
-0
-
933. 匿名 2025/06/08(日) 03:07:17
>>927
何がやばいの?+2
-1
-
934. 匿名 2025/06/08(日) 03:07:33
>>692
シングルは?結婚しないで産んだ人+6
-0
-
935. 匿名 2025/06/08(日) 03:07:37
独身税っていう言い方やめてほしい。ただでさえ会社で独身をからかわれるのに差別が助長される。独身以外も払うのに独身税?+1
-2
-
936. 匿名 2025/06/08(日) 03:07:53
>>902
不妊治療の保険適用の円滑な移行に向けた支援67億円を盛り込んでおりますよ
まだ欲しいんですか+6
-1
-
937. 匿名 2025/06/08(日) 03:08:15
>>917
アンケートとってもお金がないからというより、
自分の時間を奪われるから
が多いみたいだもんね
まぁ気持ちはわかるよ+1
-0
-
938. 匿名 2025/06/08(日) 03:08:20
>>915
今でさえも計算もできない馬鹿貧乏ほどキャパに見合わない人数の子供つくるしね
+2
-1
-
939. 匿名 2025/06/08(日) 03:08:26
>>928
子供いても成人してれば還元されないよ+8
-0
-
940. 匿名 2025/06/08(日) 03:09:14
>>1
本末転倒なのだが⁈
…本当は結婚して子供産んで
って人生を望んでいたのに
諸事情によって断念した結果
独身なのにW+5
-0
-
941. 匿名 2025/06/08(日) 03:09:42
>>934
子育て支援で還元されるんじゃない?+9
-0
-
942. 匿名 2025/06/08(日) 03:10:30
>>16
こども家庭庁の使った大金を最初から若年層(34歳くらいまでの社会人)にばら撒いときゃ良かったのに+169
-1
-
943. 匿名 2025/06/08(日) 03:10:34
>>429
日本人はほとんど審査通らないよ
1人でも身内がいればアウト+10
-2
-
944. 匿名 2025/06/08(日) 03:10:36
子供一人で共働きの場合、夫婦どちらかが子供の扶養をしていないわけだから、片方の親の収入は独身と同じとみなされて、税金取られるだろうし、そんなに不平等な制度でもないと思う+1
-0
-
945. 匿名 2025/06/08(日) 03:10:54
>>917
自分時間って言ってもそこまで没頭できる趣味とか打ち込めるものがあればいいけどゲームとかそれこそガル漬けとかだったらしんどいな…
男は年取っても子供持てるけど女はタイムリミットがあるから男よりも慎重になるべきだと思う
よく子なし希望同士で結婚したけど数年経ったら子供欲しいみたいな夫から懇願されたとか見るから+3
-3
-
946. 匿名 2025/06/08(日) 03:11:01
>>933
養子縁組になれれば産まれた子はなんでもいいのか+2
-0
-
947. 匿名 2025/06/08(日) 03:11:14
財務省は全国民の稼いだ金をいったん税金で徴収してからでないと使わせないつもりだね+1
-0
-
948. 匿名 2025/06/08(日) 03:11:25
>>920
そしたらネグレクトするだけじゃない?
自分の時間を失うのが嫌なんだから、
死なない程度に関わるだけだよ+1
-0
-
949. 匿名 2025/06/08(日) 03:11:38
>>930
そっとしとこう+4
-1
-
950. 匿名 2025/06/08(日) 03:11:50
日本の先行き暗すぎて泣ける…+1
-0
-
951. 匿名 2025/06/08(日) 03:12:03
子供が成人したら子なし扱いになるって酷いよね~+8
-0
-
952. 匿名 2025/06/08(日) 03:12:34
>>671
でもそう言わないと金が降って来ないから
なんなら少子化じゃなければ優遇もここまでされない
マッチポンプみたいなものね+6
-1
-
953. 匿名 2025/06/08(日) 03:12:35
>>929
え
エンジニアです+1
-0
-
954. 匿名 2025/06/08(日) 03:12:46
>>945
もうそれはその男も自業自得だよ。
そもそもこれから男も子供欲しいってなる人も減るでしょ+0
-0
-
955. 匿名 2025/06/08(日) 03:12:51
私たち独身の税金で生活してるくせに〜って言う人と嫌なら結婚して子供作ればいーじゃんwwって言う人がレスバしてる未来しかみえん+5
-0
-
956. 匿名 2025/06/08(日) 03:13:13
移民頼りにしたい人はより税金を払うことになりそうね〜+7
-0
-
957. 匿名 2025/06/08(日) 03:14:01
>>951
数千万円かけて労働者(納税者)を育てたんだから免除してほしいよね+11
-1
-
958. 匿名 2025/06/08(日) 03:14:19
>>909
年間60万も一人から奪って何に使われるのやら(笑)+5
-0
-
959. 匿名 2025/06/08(日) 03:14:51
>>951
成人してんだから子供でないでしょ+1
-7
-
960. 匿名 2025/06/08(日) 03:15:25
>>955
ガルちゃんだものね+6
-0
-
961. 匿名 2025/06/08(日) 03:15:25
>>201
将来の自分のために子供産むみたいな考え、ちょっと嫌だなぁ…。+74
-14
-
962. 匿名 2025/06/08(日) 03:15:30
>>907
そこにお金注ぐのは良いのかw
面白いね+4
-0
-
963. 匿名 2025/06/08(日) 03:15:57
>>957
貴方みたいにお国の為に産む制度作るしかないんじゃないかな。+2
-2
-
964. 匿名 2025/06/08(日) 03:16:01
>>943
うちは普通に通ったよ
昔、両親が体を壊して生活保護申請したんだけどハガキが届いてサインしたよ+6
-1
-
965. 匿名 2025/06/08(日) 03:16:42
>>955
あと子持ちのフォローは私がしてる
vs
将来の労働力になるのは子供達
どちらも間違ってないけどね+2
-1
-
966. 匿名 2025/06/08(日) 03:17:10
>>957
年寄りなのバレてるよ!+6
-1
-
967. 匿名 2025/06/08(日) 03:17:28
>>947
徴収して自分達で取り分山分けしてから
じゃ余ったら国民に使えば良いかなって感じ
税収過去最高だよ
毎年増えてる
消費税は上がるのに法人税は下がってる
献金のおかげだよねぇ
余った税金で何に使われてるのか何の成果もあるのか分からない積立や基金には異次元だもの
赤字や使途不明金も説明は困難とか説明は控えるとか言ってる
詐欺みたいな国だよ
そんなに財源ないなら保険料と税金一本化すれば良いのにね
お金ないのに外国支援や公務員のお給料には財源がとは言わないもの+2
-0
-
968. 匿名 2025/06/08(日) 03:17:38
>>943
大都会より周辺の都市だとまだ審査がゆるい+4
-0
-
969. 匿名 2025/06/08(日) 03:18:00
>>322
最後の一文には同意
さらに移民入れるなだもんね
+28
-4
-
970. 匿名 2025/06/08(日) 03:18:06
でも正直ちゃんと子育て世帯に還元されるか怪しくない?
集めた税金どっかに消えそう。お米みたいに+7
-0
-
971. 匿名 2025/06/08(日) 03:18:15
>>954
現に若い子はそんなに欲しがってないよ
産休や育休で奥さんの収入減って欲しくないし、
育児で負担も増えるから、
今の若い男性は育児するからそういう考えになる
+1
-0
-
972. 匿名 2025/06/08(日) 03:18:33
>>963
ロシアでも産んだら1000万貰えるよ+3
-0
-
973. 匿名 2025/06/08(日) 03:18:41
少子化で重税や物価高にあえいでる日本人だけに支援しなさいよ
これ以上外国人増やすな、支援するなら日本人だけにしろ!!!+3
-0
-
974. 匿名 2025/06/08(日) 03:18:46
>>959
子なし扱いとかじゃなくて未成年の子どもいる人も払うしね…+3
-1
-
975. 匿名 2025/06/08(日) 03:19:06
>>34
独身に恩恵があるなんてそんな事は言ってられないくらい、あと数年で100万人単位で人口が減るって決まってるからなんとか結婚して子供産んでもらわないとっていう感じだと思う
人口のボリュームゾーンの団塊の世代が80代に入るからそろそろ寿命で亡くなる。
あと30年もすれば一番人口が多い団塊ジュニアも後期高齢者になって人口が減る。
日本の人口も6000〜8000人くらいになるかな…
今年の出生率68万人だけど、政府が予想してた2040年の出生率が15年早まって2025年になってしまった。
+7
-3
-
976. 匿名 2025/06/08(日) 03:19:09
>>15
今って少子化対策で手当とか無償化がすごいから同じ年収なら子無しより子持ちの方が余裕ある生活できると思うよ。+2
-16
-
977. 匿名 2025/06/08(日) 03:19:13
>>957
おばあちゃん、
もう時代が違うんだから、
そんなこと言ったらダメだよ+1
-4
-
978. 匿名 2025/06/08(日) 03:19:42
この税金は車の税金みたいに振り込み用紙が自宅に届くようになるのかなぁ。どうやって支払うことになるの?私は子供欲しかったけどできなかったから、それを国から責められてるような気がして悲しい。+0
-2
-
979. 匿名 2025/06/08(日) 03:19:55
>>955
私たち独身の税金で生活してるくせに〜
↑これの意味がわからん。既婚も税金払ってるし+8
-0
-
980. 匿名 2025/06/08(日) 03:21:14
私は結婚してるけど今のところ子供持つ予定はないので、産んでる人凄いなぁと思うのとまぁ少子化も問題だよねと思うので払ってもいいかな+2
-0
-
981. 匿名 2025/06/08(日) 03:21:14
>>974
払うけど恩恵受けれるじゃん+1
-2
-
982. 匿名 2025/06/08(日) 03:21:21
>>972
ロシアの場合は日本と種類が違って
我が国の為に産めー
vs
我が子を戦争に出すくらいなら産まない
になるのかな。+2
-0
-
983. 匿名 2025/06/08(日) 03:21:29
>>1
これじゃない感が凄い+3
-0
-
984. 匿名 2025/06/08(日) 03:21:34
>>951
当たり前じゃん。金がないなら働けるんだし。+0
-3
-
985. 匿名 2025/06/08(日) 03:21:56
>>978
1人あたり月額250~450円が医療保険に上乗せされる形で段階的に徴収される
って書いてあるよ+3
-0
-
986. 匿名 2025/06/08(日) 03:22:12
>>961
横
そう思って子供産む人はいないと思うよ
欲しくて産むんだよ
でも子供が嫌いとか要らないとかいうの見ると
結果的には将来の労働力なんだし日本が続くためには必要な子たちなんじゃ無いかと思うよ+13
-13
-
987. 匿名 2025/06/08(日) 03:22:13
>>981
でもそんなの分からないよ。また低所得限定とか言い出すかもだし+0
-2
-
988. 匿名 2025/06/08(日) 03:23:17
これも3号はタダノリなんだね
本当に3号は廃止しなよ
頑張ってフルで働いてる子あり既婚と差があるのはおかしいって+11
-12
-
989. 匿名 2025/06/08(日) 03:23:38
>>981
例えば?+0
-1
-
990. 匿名 2025/06/08(日) 03:24:20
>>986
もうどう考えても増えるわけないんだから、国もそれで生きていく方向にシフトしたほうが良いと思う+12
-0
-
991. 匿名 2025/06/08(日) 03:25:09
ここでブーブー言ってる独身を支えなきゃいけない子供たちが可哀想...+0
-6
-
992. 匿名 2025/06/08(日) 03:25:16
>>971
私は産休育休でも収入減らないし何でか知らないけどむしろ増えたよ+0
-1
-
993. 匿名 2025/06/08(日) 03:25:29
>>989
子供一人あたりの支援金総額が206万から352万に上がるみたい+2
-1
-
994. 匿名 2025/06/08(日) 03:25:59
>>991
産んだ罰か+3
-1
-
995. 匿名 2025/06/08(日) 03:26:31
>>988
社会保険料払ってないからそうなる+6
-0
-
996. 匿名 2025/06/08(日) 03:27:20
>>322
同じ理由で子なしだけど、少子化が国の問題になってる中貢献できず申し訳ない、その分働いて税金払うよって思ってるよー。まぁ使い道ちゃんとしてよねって感じではあるけど。そんなに怒ること??+23
-3
-
997. 匿名 2025/06/08(日) 03:28:01
子持ち世帯支援したい人だけの納税すればいいじゃん
ふるさと納税みたいな税額控除を受けられる、返礼品をもらえるシステム
子どものハンドメイド商品とかもらったらいい+4
-0
-
998. 匿名 2025/06/08(日) 03:28:22
>>591
そうそう。これまで真面目に税金納めてきた日本人が生活に困窮して生活保護申請しても却下なのに、日本に来てまだ2週間の外国人はホイホイ通るんだよね+35
-1
-
999. 匿名 2025/06/08(日) 03:28:29
>>977
何も変わってないよ
子ども産まない人のせいで少子化になり財源がなくなり年金制度も破綻してきてるんだから+7
-5
-
1000. 匿名 2025/06/08(日) 03:29:44
>>322
簡単に言うけど産んでる人もじゃぁ、あと2人頑張ってと言われたらどう?
産めないなら増税ね!って言われたら怒るでしょ?+13
-6
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する