-
5501. 匿名 2025/06/08(日) 20:08:34
>>5495
ありがとう!旦那と二人で仲良くやってくよ!+3
-0
-
5502. 匿名 2025/06/08(日) 20:09:05
>>5443
あー頭がおかしくなりそう‥
私がばーさんじゃなくてあんたらが子供だってこと気づけよー+3
-2
-
5503. 匿名 2025/06/08(日) 20:09:25
他人の税金で子供育てるなんて、親として恥ずかしくないのかな。
子供が可哀想。+9
-1
-
5504. 匿名 2025/06/08(日) 20:09:30
>>5497
結婚率は5割に落ちてるから合ってるよ+1
-1
-
5505. 匿名 2025/06/08(日) 20:09:41
>>5493
そんなのばっかりだね
不満と注目さえ集まればいいみたいな+2
-0
-
5506. 匿名 2025/06/08(日) 20:09:42
>>5484
推し活自体、中高年の割合上がってきてない?
+4
-0
-
5507. 匿名 2025/06/08(日) 20:10:47
>>5506
横だけど推し活っていうかオタクは増えたかな?って思ってる。旦那40代でオタク私も30代でオタク+3
-0
-
5508. 匿名 2025/06/08(日) 20:10:54
>>5365
富裕層っていくらの話よ。
それなら年収とかでなくて資産ベースで話すべき。
私はそこまで年収ないけど共働き1500万を富裕層扱いされたら勤労意欲削がれるよ。+6
-1
-
5509. 匿名 2025/06/08(日) 20:10:55
>>5487
世の中のご夫婦見たら全然そんなことないと思うけど…
それなりに多様性感じるよ+4
-1
-
5510. 匿名 2025/06/08(日) 20:11:11
>>5471
私もPTSDと難病持ちです
そういう人間は自分でなんとかしろお前らみたいな例外は知らんわと見捨てられる
見捨てるだけではなく搾取までする
弱者を切り捨ててさらに取り上げ豊かな人をもっと豊かにすることしか考えてない社会
こんな国滅びると思う+7
-0
-
5511. 匿名 2025/06/08(日) 20:11:25
>>15
あなたの親御さんは生まれたあなたにメリット・デメリット、どちらを感じたのかな?
それをデメリットと捉えるのなら、国の将来の為に子育て世帯がそのデメリットを引き受けてるんだよ
自由な独身生活を謳歌し続けるのなら、税金ぐらい多く払うのが当然では?
私はもう子育て終えたからもらえないけど、本当に少子化問題に大きな成果が見込める効果的な施策の為なら、この金額の10~50倍でも払うべきだと思うよ
実際に子供を持てば、更にその何倍ものお金がかかるしね+6
-2
-
5512. 匿名 2025/06/08(日) 20:11:39
>>188
今の子供達が介護職に就いてくれ…ないよね。外国人に代わってると思うわ。+7
-0
-
5513. 匿名 2025/06/08(日) 20:11:51
>>5465
これ通報していいですよね?+6
-2
-
5514. 匿名 2025/06/08(日) 20:12:09
>>51
そのうち子なし税とか取りそう。
自分は結婚して子どもにも恵まれたけど、そうする事が幸せとは言えないな〜。
色んな選択肢があってこそ人生なのにさ。
幸せは人それぞれだよ。なんで独身の人に税金を課せられのか意味不明(・д・)+25
-5
-
5515. 匿名 2025/06/08(日) 20:12:18
>>5500
あると思うよ。子供を産んでからより一層社会問題に関心持つようになった。子供を育てる使命があるから。+0
-3
-
5516. 匿名 2025/06/08(日) 20:12:34
>>5512
横
みんなエッセンシャルワーカーとかブルーカラー嫌がってホワイトカラーやりたがって、そういう職はみんな移民になるかもね+9
-0
-
5517. 匿名 2025/06/08(日) 20:12:36
>>5497
時間差一夫多妻制なので+0
-0
-
5518. 匿名 2025/06/08(日) 20:13:01
>>1
もう自民党無理+0
-0
-
5519. 匿名 2025/06/08(日) 20:13:07
>>607
それで良いんだよ
日本の為にロボットみたいに働くのが間違ってたんだから文句言って良いし
素の自分を出してる証拠
+2
-0
-
5520. 匿名 2025/06/08(日) 20:13:16
>>5504
調べたら今の30代で女性は7割、男性は6・5割の結婚率だね
+3
-0
-
5521. 匿名 2025/06/08(日) 20:13:24
>>5515
うちのオカンも結婚早めだったけど、50過ぎて幼稚だよ…呆れるくらい…子供いるいないとか結婚早い遅いじゃないと思う+5
-0
-
5522. 匿名 2025/06/08(日) 20:13:56
>>5472
子どもがいても徴収はされる。還元はあるけど。
どうせ詐欺省庁の無駄遣いと外人様優遇を支える為の措置だけどね。+0
-0
-
5523. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:16
>>5506
前写真で見たアイドルの握手会とかおばさんばっかりだったよ+0
-0
-
5524. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:22
>>5486
苦手は分かるけど大嫌いはどうした?って感じ。
あんたも子供やったんやでーって思う。
こういう声がでかくなると困るからやっぱり子持ち増えてほしいわ。+4
-3
-
5525. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:40
>>5072
え 一番裕福で落ち着いてて幸せじゃん、理想だわ
というか癌ってなに
人のこと癌って
+3
-5
-
5526. 匿名 2025/06/08(日) 20:14:41
>>5520
それ今じゃないよ
5年前とかでしょ+1
-1
-
5527. 匿名 2025/06/08(日) 20:15:23
>>5513
>>5218もするなら+1
-1
-
5528. 匿名 2025/06/08(日) 20:15:31
>>5443
カーギルに買収すれたら有事の際は食糧どうするの?
餓死するよ?+1
-0
-
5529. 匿名 2025/06/08(日) 20:15:46
>>5451
いい加減にしてくれ
政治家もただの人気取りのためだけにそんなことばかり言って+1
-0
-
5530. 匿名 2025/06/08(日) 20:15:53
日本より税金とってる国ってあるのかな?ってぐらいあれこれ取られ過ぎ+4
-0
-
5531. 匿名 2025/06/08(日) 20:16:02
>>1220
政府関係者にイタズラ電話したら少しはスッキリするかも☎️+0
-1
-
5532. 匿名 2025/06/08(日) 20:16:35
>>5521
昔の女性はそうかも。
今は共働きも増えて変わってきてると思うけどねー。
40代とかでそこまで偏ってテレビの偏向報道信じてる人いないでしょ。+3
-0
-
5533. 匿名 2025/06/08(日) 20:16:54
>>5515
あなたの視野がそんなに狭い時点でその理論は破綻してるな。
子を持てば学ぶ姿勢が培われるわけでは無いし、そこに相関は全く無い。
人による、以上。+2
-0
-
5534. 匿名 2025/06/08(日) 20:16:59
>>5521
人による‥のかな?まぁこんなこと話したくてコメントしてるんじゃないからもう返信しないよ。+0
-1
-
5535. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:00
>>5530
中国とか北朝鮮に生まれたかったとか?自分の物何もないけど+0
-0
-
5536. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:00
>>5528
もうみんな仲良く餓死でよくね?それか槍持って山入って狩猟しよう+0
-2
-
5537. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:18
>>5526
2024年のデータ
30代前半(30歳〜34歳)の既婚率は『男性:51.5%』『女性:61.9%』
30代後半(35歳〜39歳)の既婚率は『男性:62.5%』『女性:70.5%』
【2024年最新版】同じ年代の人はどれくらい結婚してる?年代別の既婚者の割合happy-time.biz『同じ年代の人はどれくらいの割合で結婚してるの?』 この様な疑問は、未婚の方にであれば誰しも一度は気になったことがあるのではないでしょうか? 本記事では、2024年最新のデータを基に、各年代別の既婚率を詳しく解説し、男女や地域ごとの違い、さらには若いZ世...
+1
-0
-
5538. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:29
>>5526
記事自体は今年のもの
20代の結婚率は5割くらいだが、30代で上がるしそこまで低くはないと思うが+0
-0
-
5539. 匿名 2025/06/08(日) 20:17:33
>>5531
下手したら逮捕されるからそれはあかん+0
-0
-
5540. 匿名 2025/06/08(日) 20:18:23
>>5487
これが正しいとすると、やっぱり女性の方が「身の程知らず」傾向強いって事になるね
上位の男性に相手にしてもらえない女性は、下位男性ではなく推し活に走るのかな+5
-1
-
5541. 匿名 2025/06/08(日) 20:18:28
みんな、もう自民党には入れないで!!+1
-0
-
5542. 匿名 2025/06/08(日) 20:18:34
>>5509
どんどんその画像に近づいていくよ
2020年で男は生涯未婚率28%超え
予測では2030年で28%としていたけど10年前倒しで到達してる
2040年頃には予測を遥かに超えて男は40%が生涯未婚になりそう
女はそこまで未婚率増えない←ここ大事+1
-0
-
5543. 匿名 2025/06/08(日) 20:18:47
>>5536
これが平成5年生まれ‥
学校で戦争の勉強したはずなのにな‥
私はそんな事ぜったい言えないや
+1
-0
-
5544. 匿名 2025/06/08(日) 20:19:07
>>147
金額の問題じゃないよね
社会は良くならないどころか改悪を繰り返して来るし、もはや物みたいに扱われるし、尊厳もないからね
そりゃ死にたくなりますよ
生まれてこなきゃ良かったと1000回は思ったことある+7
-0
-
5545. 匿名 2025/06/08(日) 20:20:08
>>2197
横だけどそれ財務省の仕事?+0
-0
-
5546. 匿名 2025/06/08(日) 20:20:09
>>5540
これ正しいかなあ
モテない男が事故正当化のために使いそうな表じゃん
実際クラスの半分以上の男が既婚だし+6
-1
-
5547. 匿名 2025/06/08(日) 20:20:23
>>1
既婚で子供いる立場から言わせてもらうと、そもそもお金に余裕のない人が子供を産むなよって思う
勝手に子供産んでお金ない助けて〜って馬鹿でしょ+4
-0
-
5548. 匿名 2025/06/08(日) 20:20:35
>>5532
そうか?
ここでも増税自体に疑問を持ててる人なんてひと握りで、どこから取るか阿呆な喧嘩してるし、在日マスゴミの洗脳はよく効いてるなと本当に敵ながら感心するよ。
日本弱体化を目指して徹底的にやってきた日本政府が日本国民のためになる政策なんてする訳がないのに。+1
-0
-
5549. 匿名 2025/06/08(日) 20:20:35
>>1
他の国なら生活の為に暴動起きるが
エセ先進国日本では黙って歯を食いしばって耐える
それが先進国と考えてるのが笑える+0
-0
-
5550. 匿名 2025/06/08(日) 20:21:02
>>5543
勉強したとか言っても、どうせあなた学校で習う範囲しか知らないのと違う?+0
-1
-
5551. 匿名 2025/06/08(日) 20:21:08
>>5478
でもここで高々と既婚も子持ちも憧れません!って言ってる人に届く施策って何?
結局しない人はしないのよ。だから差をつけるんでしょ。
男性は払い損なるくらいなら結婚意識しそうだけどね。
+2
-2
-
5552. 匿名 2025/06/08(日) 20:21:14
>>5503
何故か独身税とか言われてるが、既婚や子持ちも普通にとられるよw+8
-1
-
5553. 匿名 2025/06/08(日) 20:21:44
>>5542
いや、元のコメントはモテ非モテの話じゃん
別に非モテっぽい条件の人でも結婚できてる人はいるでしょ+1
-1
-
5554. 匿名 2025/06/08(日) 20:21:59
>>5540
こんなの正しい訳ないよ。
誰が作ったんだろうね?
どうせ名前も出せないいい加減な仕事してる奴でしょ。+3
-1
-
5555. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:03
>>5512
日本人がやりたくない仕事を外国人がやるかしら?
生活保護受ける方が楽じゃん+4
-0
-
5556. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:10
>>5550
大人になっても勉強できるんだよ。
80年前に教育を変えられたと知ってから近代史の勉強するようになったよ。+2
-1
-
5557. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:17
>>5552
シンママ1人勝ち税+2
-0
-
5558. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:35
>>5547
移民とかかな・・・
都内で子育てしていて、余裕ないって人見ない
みんな節約はしてる
でも、子供に習い事一切させない、とかそういう家庭は見ない
+3
-0
-
5559. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:44
>>5366
ネットあるからじゃん。何したって増えないよw
私も今の時代なら子供持ってたか分からない。だって平日も土日もスマホありゃ過ごせちゃうもんね。+1
-0
-
5560. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:52
>>3921
既婚ですが何か+0
-0
-
5561. 匿名 2025/06/08(日) 20:22:53
>>5510
福祉のカバーと子持ち増やす話別だよね?
働けないのなら生活保護だし、働けるなら頑張るしかないよ。それはみんな一生やで。+2
-0
-
5562. 匿名 2025/06/08(日) 20:23:39
まぁ何やっても子供は増えない
めんどくさいから+4
-0
-
5563. 匿名 2025/06/08(日) 20:23:48
>>5556
ふーん、そうなんだ。
で、私にどーしてほしいわけ?私はもうこんな国どうでもいいよ。+2
-1
-
5564. 匿名 2025/06/08(日) 20:23:59
独身税に始まり、結婚税、家族税、こども税、長寿税‥
さあさあ、いまからさらに大増税時代だ!
何に使っているから不透明!+4
-0
-
5565. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:07
>>5072
子なし専業主婦も子供いないから独身税払うよ
独身税=子なし税だから+0
-5
-
5566. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:12
>>5563
もう相手にするの嫌だ
+0
-0
-
5567. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:37
これって子供の人数多くないとほぼ恩恵なしだよね。しかも子供が育った後はよそのお子さんのために税金払い続けるってことだよね。+3
-0
-
5568. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:39
>>5566
じゃあブロックしーや+0
-0
-
5569. 匿名 2025/06/08(日) 20:24:58
>>5557
でもシンママとかなりたいか?私は絶対嫌だ。
しかも補助もらえるって低収入って事じゃん?
仮に収入あっても自分が倒れたら終わり、絶対に健康でいなきゃいけないし、一人で子育てとか大変すぎる。+6
-1
-
5570. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:15
>>5553
その結婚できる層がどんどん>>5487の画像に近づいていくよって言ってる+2
-0
-
5571. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:17
これが最後の国の少子化作戦か。アホくさ
+0
-0
-
5572. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:25
>>5557
シンママも取られるよ
非課税シンママは免除だろうけど+2
-0
-
5573. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:36
>>5556
いや知るの遅すぎだろ+0
-0
-
5574. 匿名 2025/06/08(日) 20:25:55
>>5569
横だけど娘持ちだと再婚相手見極めるの難しいし、息子だと再婚相手間違えるとサンドバッグにされるしね+0
-0
-
5575. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:08
>>5551
たった月250円で重い腰上がるかね+4
-0
-
5576. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:08
>>5568
めんどくさいし、返信しなきゃ良いだけじゃん
もう関わらないで 話してるとバカになりそう+1
-2
-
5577. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:25
>>4965
税金関係はれいわの公約いいけど、移民がダメ+0
-0
-
5578. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:30
>>5540
それが推し活ブームの実態+2
-0
-
5579. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:35
>>5551
真の働き方改革じゃない?
定時に上がれて賃金も安定してれば、そりゃ恋愛をする気も起こってくるでしょ。
社畜達は貧乏暇なしで浪費されて無気力なのよ。
その上、こども家庭庁やらSDGsやら無駄な省庁や非課税無能議員、外人様に税金を食い尽くされて気力なんて出しようがない。+2
-0
-
5580. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:37
>>5552
というか、子育て世帯の方が所得高いから結局子育て世帯が多く取られてる。恩恵受けるのは殆ど働いてない子育て世帯(外国人?)かな+5
-0
-
5581. 匿名 2025/06/08(日) 20:26:54
>>5451
修学旅行まで税金注ぎ込むなら、行かなければいい+2
-0
-
5582. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:10
>>5576
あんたも大概めんどくさいし、近代史勉強してる(ドヤァ)って笑けるわ。どうせ大して勉強してないんだろうしね。+0
-0
-
5583. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:30
>>5540
婚活はまさにこれじゃない?
ただ、男性も女性に近いと思うよ
ただ女性がこれになるのは、
上の男性が中間も含めて恋愛(セフレ含)から、
女性が勘違いしてるケースもあるかも
アプリなんてまさにそうじゃない?+0
-0
-
5584. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:30
>>5512
カフェ店員くらいやってくれるかな。カフェ大好きだから誰かはやってほしい+1
-0
-
5585. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:41
独身税導入なんて海外で笑われるよ
ただでさえ中国韓国インドにすら抜かれて衰退してるの国なのに+1
-0
-
5586. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:57
>>5576
そいつただの荒らしのチー牛弱男だから相手しなくていいよ
結婚してる男女に嫉妬しくってる負け犬ケンモメンみたいな奴ら+1
-2
-
5587. 匿名 2025/06/08(日) 20:27:58
>>5567
でも子供一人と二人、二人と3人じゃ大変さが段違いだと思うよ。うちは子供二人で、3人いたら大学無償とかあるみたいだけど、私はもうあと一人は育てられない。
3人四人育ててる人達、偉いって。
年齢近かったら、本当寝る間もないと思うよ。
ビッグダディだの美奈子だのみんな大家族非難するけど、普通にすごくない?親はいつ寝てたんだろう。+1
-0
-
5588. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:16
>>5565
横
専業なら社保払わないから税金無いじゃん。+9
-0
-
5589. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:25
>>5512
外人様が介護職?
しないしない。ありえない。犯罪者でも強制送還もしないお客様なんだから。+2
-0
-
5590. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:30
>>5586
都合悪いと男扱いなのウケる+3
-3
-
5591. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:50
>>5553
横だけどモテ非モテの数値化ってどうやって出すんだろうね
中学で告白された人数は?付き合った人数は?
高校で告白された人数は?付き合った人数は?
大学で告白された人数は?付き合った人数は?
とかそんな感じか?
でもそんな統計取られた人を私は一人も知らない・・・・+0
-0
-
5592. 匿名 2025/06/08(日) 20:28:56
Z世代なんてリア充ほど結婚してるのに稼ぎ悪い低収入の独身や老人が子持ちZ世代支援するのおかしいから
高齢出産なんて少子化対策には論外
なぜ高齢出産ファミリーにまで支援する?+0
-1
-
5593. 匿名 2025/06/08(日) 20:29:11
>>5546
>>5554
女の99%は上昇婚志向という事実から目を背けるな。
女「自分より学歴収入の低い男はNG」
生物学的にこうなるんだから目を背けるなよ。+3
-1
-
5594. 匿名 2025/06/08(日) 20:29:19
>>2
金ねえ金ねえ金ねえわ
貴方が思うより貧困です!+2
-0
-
5595. 匿名 2025/06/08(日) 20:29:32
子持ちは貧乏人なの?+0
-0
-
5596. 匿名 2025/06/08(日) 20:29:45
>>5207
北海道の苛めで同級生の命を奪った子も?+0
-0
-
5597. 匿名 2025/06/08(日) 20:29:59
>>5451
私は子持ちだが、口先だけなら何とでも言えるよね。で、財源どうすんだよ。また増税では?
給料から引かれまくってやばいんだが。ボーナスも最近めっちゃ税金ひかれてやばい。ボーナスから引くなんて酷くないか+1
-0
-
5598. 匿名 2025/06/08(日) 20:30:32
>>5575
払ったものに対してもらえる物が多ければ考えるでしょ?
扶養控除の復活も併せてしてほしいわ。+1
-0
-
5599. 匿名 2025/06/08(日) 20:30:37
>>2122
そっか、普通に「税金」って言ったら暴動が起きるから、その暴動が怖いから「独身税」にして独身が悪い事にしてるのね。それで独身者を「独身の自分が悪いのか」って傷つける事でパワーを奪ってるし。
政府がこの世で一番差別主義者なのが浮き彫りになったね
独身のせいにしたいのもLGBT問題の多様性のせいにして「本当は誰が敵か」を隠してる
政府はこれ以上黒くなれるのか見ものだね+1
-0
-
5600. 匿名 2025/06/08(日) 20:30:40
>>5443
このまま農家の世代交代に失敗したら、
お米だけじゃなくて野菜も精肉も国産は後数年もしたら消えるのが状況なのにね
いよいよヤバくなってから、
「私は農家さんに感謝しています」って言っても完全に手遅れだよね
エネルギーだけじゃなく食料も海外に依存しなきゃならなくなったら、
この国は外貨を今後もどうやって稼ぐつもりなのか?
自動車産業コケたら、マジで終わりだよ+2
-0
-
5601. 匿名 2025/06/08(日) 20:30:47
>>5595
むしろ産んでる時点で金持ちじゃね?+0
-0
-
5602. 匿名 2025/06/08(日) 20:30:53
>>5593
目を背けるなも何も私既婚だからそんなことどうでもいいし
うちの旦那そこまで上位だったのか!!+2
-1
-
5603. 匿名 2025/06/08(日) 20:31:14
>>5588
そうか
子供いないのになぜか全部タダ乗りだよね+9
-0
-
5604. 匿名 2025/06/08(日) 20:31:49
>>5557
シンママと接する仕事してるけど、半分以上は慎ましい生活してるから羨ましいとは正直思わないわ
そして子どもに与える心理的影響も大きいよ+3
-1
-
5605. 匿名 2025/06/08(日) 20:31:53
>>5601
移民はお金なくてもポンポン産んでる+1
-1
-
5606. 匿名 2025/06/08(日) 20:31:57
>>5590
キモいチー牛口調でバレバレ+1
-2
-
5607. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:08
>>5512
そこそこは待遇と金次第でしょ
いつの時代も同じ+0
-0
-
5608. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:17
>>5606
自分がチー牛だからそう思ってんの?+0
-1
-
5609. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:20
>>5593
女性が上昇婚思考だとしても、それが上位三割の男性のみに振り分けられるなら、もっと未婚率は低いでしょ。
こんな図が正しい訳がない。何言ってんの?+4
-2
-
5610. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:31
>>19
子どもの支援金は実際子どもがお金を手にするのではなく子どもの親に行くんですよ+0
-0
-
5611. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:38
>>5584
カフェ店員になる為に底辺大学へ行くような子が非正規でやってくれそう+1
-0
-
5612. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:39
>>5586
いい加減にしろや!
社会常識から外れてるのはそっちでしょ!
チー牛?はぁ?
リアルで話したら馬鹿にされんのはあんたでしょ笑
+0
-0
-
5613. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:50
>>5609
女の生態を受け入れろ+2
-2
-
5614. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:51
>>5072
ガルにいっぱいいるけど、リアルで見たことがない。
旦那さんも何で結婚したん?
共働きなら分かるけど。何で仕事辞めるの??大体三号なんて子供二人以上産むのが前提なのに、産まない人達にまで年金支給されてんの意味不明すぎる!すぐ支給停止しろよ。+7
-0
-
5615. 匿名 2025/06/08(日) 20:32:54
子供に税金を使っても良いって人だけ多めに払って、その分払った人には将来の年金に上乗せして欲しい
財源違うかもしれないけど、できないことはないでしょ
私は別に恩恵ないけど、少子化が進めば移民が増えるし土地は周辺国に奪われそうだし、これから少人数で日本を背負わなきゃいけない子供たちにはもっとお金を使って欲しいよ
+0
-0
-
5616. 匿名 2025/06/08(日) 20:33:29
>>5605
政府がお金くれるからねぇ+2
-0
-
5617. 匿名 2025/06/08(日) 20:33:35
>>5605
あいつら税金はらってないからね。+2
-0
-
5618. 匿名 2025/06/08(日) 20:33:42
>>5609
俺・・底辺じゃない
お・・・女が高望みなんだ!!
と言いたいだけのモテない独身のおっさんの戯言
可哀想なおっさんなんだよ
ほっとこう
+4
-0
-
5619. 匿名 2025/06/08(日) 20:33:46
>>5608
お前の負け+2
-0
-
5620. 匿名 2025/06/08(日) 20:34:08
>>5540
結婚相談所経験したけど割とあるあるだとは思う。リアルではピンと来ないけどさ
婚活って身の程知らずというか、好条件の男性求めがちだよね+3
-1
-
5621. 匿名 2025/06/08(日) 20:34:15
お前らは子供云々の前にまず旦那だろ😅+1
-1
-
5622. 匿名 2025/06/08(日) 20:34:23
>>5614
え?横だけどうちは旦那が転勤族だったから婚約した時に向こうから「仕事辞めてほしい」って言ってきたから仕事辞めたよ?今転勤について来てやっと土地に慣れてきたから就活してた+1
-4
-
5623. 匿名 2025/06/08(日) 20:34:53
>>5605
そりゃ移民様には待遇が違いますから。
日本国民は外人様の為だけに搾取され続けたら良いんでしょ。
ここでも増税に疑問を持ってる人間の少ないこと少ないこと。
国民がこんなに阿呆なんだから搾取され続ける未来しか見えないわ。+2
-0
-
5624. 匿名 2025/06/08(日) 20:34:55
>>5619
あ、チー牛なの図星だった?+0
-0
-
5625. 匿名 2025/06/08(日) 20:35:12
>>5470
米不足の原因はそこじゃないけどやる人がいなくて高齢化が進んでるから今も子が大人になる頃日本に米農家なんていないかもよ+1
-0
-
5626. 匿名 2025/06/08(日) 20:35:14
>>5134
本人は納税してないね+5
-0
-
5627. 匿名 2025/06/08(日) 20:35:15
>>5603
そこは崩されかけてるよ。
+0
-4
-
5628. 匿名 2025/06/08(日) 20:35:33
>>5569
それ独身もじゃない?シンママなら子供が大きくなれば頼れる家族になるけど独身こそ一生1人で倒れたら終わり+1
-2
-
5629. 匿名 2025/06/08(日) 20:35:35
自分を醜女に産んだ親が憎い!
私を見てくれなかった男が憎い!+2
-0
-
5630. 匿名 2025/06/08(日) 20:35:47
>>5590
↑私じゃないし笑
ネットだけでイキがってるのはあんたでしょ?
リアルだと何も言えないくせに+0
-0
-
5631. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:06
>>5617
まさか3号みたいにタダ乗りなの?+1
-0
-
5632. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:11
>>5625
横
農家のバイトしたことあるけど低賃金だしキツいし、さらにはトイレすら畑にないからねぇ…膀胱炎になって辞めたよ+0
-0
-
5633. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:29
>>5622
海外赴任とかもいるしね
専業も色々いる
不妊治療とかもキツすぎて仕事辞める場合もあるし
それも形としては子なし専業になるしね+1
-2
-
5634. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:36
高齢者に集中しすぎてきた恩恵を見直してからにしてほしいわ。特に延命治療。+0
-0
-
5635. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:45
>>5602
そうだぞ
お前の旦那は少子化で惨めに衰退する日本を頑張って支える義務がある
頑張れ+1
-0
-
5636. 匿名 2025/06/08(日) 20:36:57
>>5630
あなたも大概リアルでは借りてきた猫みたいに過ごしてそう+0
-0
-
5637. 匿名 2025/06/08(日) 20:37:12
こんな事したら更に結婚しない人増えて少子化加速するだけ+1
-0
-
5638. 匿名 2025/06/08(日) 20:37:40
>>5580
扶養内パートくらいやってるカツカツの子持ち世帯もじゃないかな+0
-0
-
5639. 匿名 2025/06/08(日) 20:37:47
>>5633
前の赴任地でパートしてた時に不妊治療キツくて仕事辞めたママさんいたなぁ…+1
-1
-
5640. 匿名 2025/06/08(日) 20:37:57
+0
-2
-
5641. 匿名 2025/06/08(日) 20:38:27
>>5579
毎日定時に帰りたい独身をあんまり見たことないけど、帰れる時には帰れて自分で仕事を調整できるフレックスが全世帯当たり前になるといいよね。
+2
-1
-
5642. 匿名 2025/06/08(日) 20:38:28
顔整形して金持ちの夫と結婚して子供居る専業主婦とかいう勝ち組
あの手の輩見るたびに本当に妬ましすぎて死にたくなってくる
不幸になるように怨嗟の念送ってる+0
-2
-
5643. 匿名 2025/06/08(日) 20:38:49
>>5636
私は自分の意見を現実でも話してますよ
そういうことを話せる環境がないあなたは可哀想だね。同い年なら今年32?頭バカすぎてありえねーわ!+0
-0
-
5644. 匿名 2025/06/08(日) 20:38:57
議員の給料減らす、外国人への生保をなくす
これで色々支援できるんじゃない?
+0
-0
-
5645. 匿名 2025/06/08(日) 20:39:26
>>5643
ネットならどうとでも言えるしねー+0
-0
-
5646. 匿名 2025/06/08(日) 20:39:49
>>5580
非課税シンママも恩恵すごそう+0
-0
-
5647. 匿名 2025/06/08(日) 20:39:51
>>5574
ニュースになる陰で似たような家庭が沢山あるんだろうしね。事件、ニュースになって、何でそんなのと再婚するかなあ!みたいなゴミみたいな男とか出てくるけど、シングルで世の中渡ってくのは想像以上に厳しいんだと思う。実家頼れる人は良いけど、誰も頼れないとやばい男でもすがるしかなくなるんだろう。
私達は、意識してないけど、親だの夫だのの翼の下に守られてるんだと思う。+0
-0
-
5648. 匿名 2025/06/08(日) 20:40:23
>>5642
まだゴールまで来てない
お前だってこれからいい男と結婚するかもしれないやん
金持ち妻が離婚する可能性もあるしなー
人生なんてわからんぞ+0
-0
-
5649. 匿名 2025/06/08(日) 20:40:27
>>469
分かるけど、本当は子供達へのお金が足りてたのに裏金や中抜きしまくってお金が無くなったから今回の税金を上げるようにしてるんじゃない?
それに対して「皺寄せ」とか少子化促進するような言葉よく選べたね+2
-2
-
5650. 匿名 2025/06/08(日) 20:40:48
>>5647
腐るほどあるよ。報道されるのは氷山の一角でしかない。+0
-0
-
5651. 匿名 2025/06/08(日) 20:41:15
この記事は扇情的だね、
「独身税」なるものが出現するわけもなく、
ただ結果的にそう見える、というだけなのに。
まあマスコミのいつもながらの金儲けか+7
-0
-
5652. 匿名 2025/06/08(日) 20:41:28
>>5580
自分の子に使いたいのに何でよその知らん子の保育園だの高校無償化だのに使われなきゃならんの。うちもう高校、大学生だよ。。+11
-0
-
5653. 匿名 2025/06/08(日) 20:41:30
ただの増税じゃん
少子化理由にすればいくらでも増税できると考えてるよね
昔は高齢化理由にね
昔から少子化対策として氷河期サポートしてれば良かったのに
全くチグハグな対策や増税ばかりだね+9
-0
-
5654. 匿名 2025/06/08(日) 20:41:33
>>5645
負け犬の遠吠え
バカはバカと群れてな
さよならー+1
-1
-
5655. 匿名 2025/06/08(日) 20:41:54
少ない。もっと取ってやれば良いよ+0
-6
-
5656. 匿名 2025/06/08(日) 20:42:02
>>5654
おもろい人だったなー+2
-0
-
5657. 匿名 2025/06/08(日) 20:42:31
頭の悪い政治家ばかりだから、私がなった方がいいんじゃないかって思うわ。そう思われるぐらい政治家ってなにしてくれてんの?って感じ。+4
-0
-
5658. 匿名 2025/06/08(日) 20:42:50
>>5603
横。2割くらいいるはず。さっさと3号外せって感じ。子供いないなら五千万くらい浮くしね。貯金してるだろ+9
-0
-
5659. 匿名 2025/06/08(日) 20:43:22
>>5613
だから受け入れた上で上位三割の男にしか興味を持たない女しかいないわけが無いと言ってるんだよ。
そうなると未婚率はもっと高くなるし、日本中が童貞だらけだよ。理解できる?
実際に年収400万~程度の男性でも普通に結婚はしてるでしょう。
ガル民にも旦那さんの年収は400万程度だけど、一緒に共働きで頑張っておられる方々もたくさんいるよ。
上位三割は絶対にありえない。それこそ世間知らずの童貞が作ったデータなんじゃないかな。
📈 年収階層のイメージ(男性)
年収帯(万円) 層の目安 備考
1,000万以上 上位5%以内 超高収入層(医師、役員など)
800〜999万 上位10%以内 大手企業・専門職
600〜799万 上位30%以内 上位3割ライン
400〜599万 ボリューム層 平均的な正社員層
300万円未満 下位30%程度 非正規・若年層中心+1
-0
-
5660. 匿名 2025/06/08(日) 20:43:26
>>5655
いやだから独身のみじゃなく、子持ちもみんなとられるんだってばよw+2
-0
-
5661. 匿名 2025/06/08(日) 20:43:36
>>5628
横
真の意味で終わりなんだから独身はいいじゃんそれで
シンママで子供小さいのに倒れたらってプレッシャーより余程マシかと+0
-0
-
5662. 匿名 2025/06/08(日) 20:44:20
>>5355
産みたくて産んで働きたくて働いてるのにいちいち少数派を叩かないと気が済まない人生辛そう+2
-0
-
5663. 匿名 2025/06/08(日) 20:44:22
>>5072
選択小梨専業主婦ってうらやましい
子供産まないのにタダ乗りして年金ゲットだし+2
-1
-
5664. 匿名 2025/06/08(日) 20:44:33
+6
-1
-
5665. 匿名 2025/06/08(日) 20:44:48
>>5089
横だが子供二人以上産むから、なら大変でしょって事で専業や3号できたのに?ふざけてるわー+3
-2
-
5666. 匿名 2025/06/08(日) 20:45:09
恩恵受けられる人は20代の間に結婚出来た夫婦メインだろうね+0
-0
-
5667. 匿名 2025/06/08(日) 20:45:14
>>5663
年金は子供を産んだ人限定でもらえるものじゃないからなー+3
-0
-
5668. 匿名 2025/06/08(日) 20:45:15
>>5660
子育て終えたオバサンもね+2
-0
-
5669. 匿名 2025/06/08(日) 20:45:16
>>5663
うらやましいてか想定外だし3号とか切るべき+2
-0
-
5670. 匿名 2025/06/08(日) 20:46:21
増税やら物価高騰やらで苦しんでる庶民を、更に追い込むのか
そーいう国の理解できないやり方が、ますます少子化の原因になってるのよ+6
-0
-
5671. 匿名 2025/06/08(日) 20:46:43
>>5565
徴収されるわけないのに払うと思ってるのが恐ろしいな。+3
-0
-
5672. 匿名 2025/06/08(日) 20:47:16
私、結婚してるけどこれはおかしい。間違ってる。
個人の自由を侵してない!?+3
-0
-
5673. 匿名 2025/06/08(日) 20:48:49
>>5672
?社会保険料払ってる人は結婚してようが子供がいようが全員払うんだけど+0
-0
-
5674. 匿名 2025/06/08(日) 20:49:07
>>5628
独身なんて自分一人だけ気にしてりゃいいじゃん。
親が元気なら実家帰るだろうし、ある程度の年齢なら子供いない分貯金はあるだろうし、ボロアパートでも住みゃいいんだし、どうとでもなるでしょ。
シングルは子供小さいのに倒れたら終わりだし色々と怖すぎ。
私は余程の浮気や借金、dv以外は離婚とかしない方が良いと思ってるよ。
例えば杏さんなんかは自分も稼いでたし、何せあのパパいるもんね。だから離婚したんでしょうね。+1
-0
-
5675. 匿名 2025/06/08(日) 20:49:09
>>5658
2割いるって結構すごいね+2
-0
-
5676. 匿名 2025/06/08(日) 20:49:33
>>4363
子供嫌いとか言ってる人って自分が子供なんだよ
子供産んだとしても子供死なせる人いるでしょ?
心が幼稚で判断力低い子供だから子供を育てられなくて死なせちゃうの
子供を嫌う人も自分より小さな弱い人間に愛情持たない人間も幼稚だからなんだよ
「そういう人」嫌いだわ+1
-3
-
5677. 匿名 2025/06/08(日) 20:49:47
こんなことやるまえに給料増やせよ
結婚する前の独身から金奪うとか、本末転倒でしょ+3
-0
-
5678. 匿名 2025/06/08(日) 20:49:49
>>3670
子供が不登校なのは親が完璧主義だかららしいよ。
完璧主義な親を見て子供ながらに「楽になって欲しい」って気持ちから不登校をして親にアピールをしてしまうらしい
だから不登校は「ズボラな親で良い」と言う子供からのメッセージだから、単純に「甘え」と勘違いしてはいけない。+0
-0
-
5679. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:07
>>208
えっこれマジで法案通ったの⁈
どんどんおかしな国になっていくよなー…+3
-0
-
5680. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:08
今いるカップルや子供を大事にするならいい政策かもね。
私の周りの独身は育児中のパパ、ママのフォローに回り、睡眠時間削ってワーカホリックまっしぐらだよ。結局皺寄せが独身に行って子供なんて増えないのにね。+0
-0
-
5681. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:11
>>5653
そりゃそうよ。移民様を接待するための費用が必要なんだから。
日本国民なんてどうでもいいんよ。
+8
-0
-
5682. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:41
いろいろ徴収する前に実績や何したのかちゃんと公表しなよね
スポーツ協会とのわけわからん団体とサッカーNPOかなんかわからんところと手を組んで子供達にスポーツ体験を!って何兆円か予算に充てたよね。
そのスポーツもできるこは限定していて年収低い家庭かなんかが対象だったはず。
そんなことも大々的にみんながわかるように知らせずゴニョゴニョあの人たちの間でそれっぽく動いてるけど結局予算山分けしてるよね。間に電通やら入って。
ほんとにどこまで金が好きなの
解体して欲しい+3
-0
-
5683. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:53
子育て世帯の非課税シンママと3号が一番お得かな+1
-0
-
5684. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:54
>>5674
横
つーか結婚相手ちゃんと見極めろって思うし、そもそもちゃんと子供を養える年収じゃないなら産むべきじゃないと思うし、子供産まれる前からDVあったなら子供出来る前にさっさと別れろって思うよ。
私自身シンママ家庭育ちで味わわなくていい地獄味わわされたから余計にそう思うわ。+0
-0
-
5685. 匿名 2025/06/08(日) 20:50:56
どうせ集めた税金も中抜き中抜きで国民には使われる事なく終了。
政治家とその取り巻き、外国人や生活保護受給者だけが生き残る国だね日本は。
少子化を加速させてるのは国そのもの。+3
-0
-
5686. 匿名 2025/06/08(日) 20:51:04
>>5573
今の歴史が虚偽の歴史なのは親世代も知らないよ+0
-0
-
5687. 匿名 2025/06/08(日) 20:51:09
>>5681
国籍変えよっかな+3
-0
-
5688. 匿名 2025/06/08(日) 20:51:35
独身税ではなく子無し税にしないとダメ
子供が少数で大人数の大人を養えないところが問題なわけで
別に罰則的なものじゃなく物理的に無理だからって話+0
-1
-
5689. 匿名 2025/06/08(日) 20:52:18
>>5676
で?そういう人間にならない為に子供に近付かないようにしてるんですが?+1
-0
-
5690. 匿名 2025/06/08(日) 20:52:20
>>4491
知らない間に数千円になってそう((((;゚Д゚)))))))+0
-0
-
5691. 匿名 2025/06/08(日) 20:52:30
>>4
あなたは最初から大人だったんですね+0
-1
-
5692. 匿名 2025/06/08(日) 20:52:44
>>5674
自分の娘なら独身子無しよりは未婚でもいいから産めって言うわ
自分が元気な間は助けるし家族で大事に育てるよ+2
-7
-
5693. 匿名 2025/06/08(日) 20:52:58
本当に日本人の事を考えて動いてる政治家っているのかな
移民だって他の国は金払ってまで追い出したり失敗してるのになんであえてやるかもわからない
日本人減らしたのは自民党のせい+2
-0
-
5694. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:07
なにが気に入らないって、どこにどうやって使われる税金なのかが謎すぎるところなんだよな。
いままで高額な予算があったはずなのに何の成果も出せてないなか、税金徴収されたら不満に決まってる。こども家庭庁なんて解体して、予算分子供いる家庭に配ればいいんだよ。存在意義が分からんすぎる。そもそも大臣がお飾りで、増税名目のためだけに存在するようなものでしょ。なくなってくれ。+1
-0
-
5695. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:08
しかしどうにか国民から搾取しないと気が済まないらしい。
先ずは細かくコストダウンしてから物を言えよ。消費税もガソリンも。もう騙されない。テメエらは余裕こいてて信じられない。議員を減らす。報酬もね。ばら撒きも止める。今の自民党にはもうついていけない、今度の選挙絶対に負ける。与党にしておいては駄目。今回は参議院だか衆議院も負けて欲しい。+0
-0
-
5696. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:09
>>5692
こんな親やだ+3
-0
-
5697. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:11
酷すぎる+0
-0
-
5698. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:23
>>5675
まだ産んでない新婚や妊娠中も含まれてるんじゃないの?+0
-0
-
5699. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:47
>>5655
あなたや旦那さんも対象だよ+1
-0
-
5700. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:52
年間5000円程度ぜんぜんいいよ。
みんないっぱい子供産んでね😉+1
-2
-
5701. 匿名 2025/06/08(日) 20:53:55
ちゃんと子育てしてる人はいいけど、働いてる親に子育て丸投げしてるあの夫婦に使われるとか嫌だ+7
-0
-
5702. 匿名 2025/06/08(日) 20:54:28
税金って納得いってないのに取られるから腹立つんだよね。
1年で10万納税の義務があったとしても、自分でどの税金にいくら払うって決められたらまだ納得いくと思うんだよね。
クラファンとかふるさと納税みたいに子供の為に使う税金、道路設備に使う税金、防衛に使う税金、生活保護に使う税金、国会議員の給料になる為の税金、皇族養う為の税金、電通への中抜きの為の税金、みたいに国税細かく応募してくれたら払いたくない税金払ってる感覚が少し薄れると思うわw納税額は今と変わらないんだし。+2
-0
-
5703. 匿名 2025/06/08(日) 20:54:36
本当にその目的の為にお金が使われるなら全然良いんだよ
そもそも無駄金をやめれば徴収しなくても充分財源あるだろってところも腹立つ+8
-0
-
5704. 匿名 2025/06/08(日) 20:54:42
>>5664
子供嫌いがチー牛でしょ?+2
-1
-
5705. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:09
>>4062
それって当たり前じゃないのか?
じゃあ貴方はどうするつもりなんよ。
お金があったってそれで動く人間が居ないとどうにもならないんだからさ。+2
-1
-
5706. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:25
>>5681
こんなんじゃ税金いくらあっても足りるわけない笑
そりゃあ国は増税しか仕事しなくなるわけだ+4
-0
-
5707. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:30
>>1618
もう子育て終えた人に酷な仕打ちだよね+9
-0
-
5708. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:45
>>1
既婚子なしや子育て終わったり終わりかけてる子持ちも納めるし独身税ってわけじゃないよね+3
-0
-
5709. 匿名 2025/06/08(日) 20:55:48
>>5692
ええ!?嫌だよ未婚の母なんて!本当に親なの?w
私達がずっと元気に長生きして助けてあげられたら良いけど、そんなん分かんないよね。
つか何でその2択なんだよw+5
-0
-
5710. 匿名 2025/06/08(日) 20:56:02
>>5633
転勤の場合は会社が辞めた奥さんの分の税金保険を払えば良いのにと思う
そうなれば辞令出すのも慎重になるだろうし+1
-0
-
5711. 匿名 2025/06/08(日) 20:56:08
そうなんだよねー
子育て世代からも取ってるからね
完全に子どもを盾にした増税
今の自民て過去一で国民イジメの塊でしょ+8
-0
-
5712. 匿名 2025/06/08(日) 20:56:28
まず、不良外国人をなんとかしろや+3
-0
-
5713. 匿名 2025/06/08(日) 20:56:29
>>5652
同じ同じ。うちも来年になったら下も大学生。子育て時期で高校時代と同じかそれ以上に1番金かかる時期なのに他人の子供に寄付できるほど余裕ないわ+3
-0
-
5714. 匿名 2025/06/08(日) 20:56:31
>>5692
何の為に?あなたの自己満足じゃん+2
-0
-
5715. 匿名 2025/06/08(日) 20:56:44
>>5692
え、私も娘居るけど、シンママは大変すぎるから独身でいいと思ってしまう…
究極の二択だけどね。
娘の分はもう貯めてあるけど、孫の分まではキツイと思うし。+4
-0
-
5716. 匿名 2025/06/08(日) 20:57:34
>>5711
酷いよね+1
-0
-
5717. 匿名 2025/06/08(日) 20:57:41
>>5689
理由は?って聞いてきたから答えたのに
で?って、、やっぱ歳とった子供だねぇ+1
-2
-
5718. 匿名 2025/06/08(日) 20:57:45
>>5622
だから、あなたも就活してんでしょ?子供いない人は何だかんだ働く感じだよ。+1
-1
-
5719. 匿名 2025/06/08(日) 20:57:46
+0
-0
-
5720. 匿名 2025/06/08(日) 20:57:51
2000万貰っても子供欲しいと思わないんだけど
金の問題じゃないと何故わからないのか+6
-0
-
5721. 匿名 2025/06/08(日) 20:58:23
>>4
自分も子どもだったじゃん、忘れたの?
子ども嫌いっていう人嫌い。+0
-3
-
5722. 匿名 2025/06/08(日) 21:00:14
>>5718
ド田舎過ぎてやりたい仕事なくて萎え始めてるけどね。
次の転勤まで無職で良いかも。+0
-0
-
5723. 匿名 2025/06/08(日) 21:00:17
>>5692
未婚シングルほどみじめな立場ってないと思うわ。+1
-1
-
5724. 匿名 2025/06/08(日) 21:00:56
>>5720
金の問題な人が産んでってだけで金の問題じゃない人に産んでって言ってない+0
-2
-
5725. 匿名 2025/06/08(日) 21:01:03
>>5692
友達のお母さんは子供達が大学出た位に熟年離婚してたけど、ずっと裕福な祖父母の家に同居。
あのくらいならアリかもしれない。でも別に未婚の母じゃないしなあ。+0
-0
-
5726. 匿名 2025/06/08(日) 21:01:19
>>1
嘘みたいな本当の話+0
-0
-
5727. 匿名 2025/06/08(日) 21:01:56
>>5723
横。みじめてか一体なんでまたそんな事に?て思う!昔じゃあるまいし。+2
-0
-
5728. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:14
>>8
全労働者が払うんだよね
社会保険料に上乗せだから
非課税とか無職なら払わなくていいんだろうね+3
-0
-
5729. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:33
>>1741
たしかにうちの自治会もリタイヤした人ばかりだわ。
地域の公園を清掃してくれたり、夏祭りやウォーキング企画してくれたり、本当頭が下がるわ。+1
-0
-
5730. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:34
>>5676
多分子供嫌いって言ってる人は躾けられてない子どもが嫌いなんだと思うよ。+2
-0
-
5731. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:38
>>5704
なにか勘違いしてたようだけど最初からそう言ってる+2
-1
-
5732. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:43
>>5723
イメージが違うのかも
出産前はそう思ってたけど育児してると結構出くわすよ
富裕層で実家に頼りながらシングルのママ
結婚してる自分よりよほど自由で手厚いフォローされてるw+0
-2
-
5733. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:50
>>6
たかが450円のために!?(笑)
コーヒー一杯我慢するくらいでいいんじゃない?+1
-2
-
5734. 匿名 2025/06/08(日) 21:02:54
>>5727
横
彼氏や婚約者が死んじゃった後に妊娠が発覚とかなら同情するけど、そうじゃないなら…+1
-0
-
5735. 匿名 2025/06/08(日) 21:03:15
>>5722
私も子供できる前から夫の転勤についてってたけど、スーパーとか役所で短期で働いてたな+0
-0
-
5736. 匿名 2025/06/08(日) 21:03:28
>>5134
妻の分も2倍払ってると思ってる?+3
-0
-
5737. 匿名 2025/06/08(日) 21:03:29
>>7
ポリコレどこいったレベルを超えてきたよねマジ失礼!+1
-0
-
5738. 匿名 2025/06/08(日) 21:03:39
>>5730
横だけどそれかも。私も普通の子供には比較的優しくしてる。+1
-0
-
5739. 匿名 2025/06/08(日) 21:04:20
>>5735
あたしゃもうしばらく無職で良いかもってなりつつある+1
-0
-
5740. 匿名 2025/06/08(日) 21:04:48
>>5734
あーなるほど。そういう人もいるかもね。あとは何w
不倫相手の子とか?うわあ、無理無理無理。どーすんだよ、一人で。しかもそんな相手が援助するとも思えんし。なんか有名人でもいるよね。未婚の母。+2
-0
-
5741. 匿名 2025/06/08(日) 21:04:58
子育て世帯への減税にしてくれ〜
税金集めても変な所に使うじゃん…+3
-0
-
5742. 匿名 2025/06/08(日) 21:05:13
>>5289
致命傷とかじゃないんだよ
まずメスを入れなきゃならないのは1番国益にならない専業でしょうが+4
-0
-
5743. 匿名 2025/06/08(日) 21:05:30
>>5740
不倫の子はマジで引くよね…身近にいないけどさ+3
-0
-
5744. 匿名 2025/06/08(日) 21:05:43
>>5732
裕福とかそういうのではなく、結婚できない理由があるのに子ども作ったのね…みたいなイメージ。悪く言えば逃げられたか不倫か…みたいな詮索はされると思う+0
-0
-
5745. 匿名 2025/06/08(日) 21:05:55
>>15
メリットなんてないよ。時間もお金も取られる一方だし。そして、そんな価値観を余裕で超えてくるのが、子供という存在。
子を失うくらいなら、時間もお金も一切要らない。不思議だよねぇ。矛盾のかたまりみたいな愛しい存在だわ。
+6
-0
-
5746. 匿名 2025/06/08(日) 21:05:55
>>230
私は好きで独身じゃなく
好きで子供いないわけじゃないから
モヤモヤするんですけど
老後は今の子供に世話になるんだから
子供産んでないんだから負担しろって
なんでそんなひどく言われないといけないのかなって
悲しくなりますね
そもそも結婚、出産が減ってるのは
政治のせいもあると思うのに
皺寄せばっかしてくる
独身でもお金ないです
氷河期の私には
+8
-5
-
5747. 匿名 2025/06/08(日) 21:06:08
>>3250
子ども育てたのに払うのかよ!+3
-0
-
5748. 匿名 2025/06/08(日) 21:06:09
税収高過去1なのになんでなん+1
-0
-
5749. 匿名 2025/06/08(日) 21:06:28
>>5739
妊活中とかならあれだけど、子供いなくて無職長くなると社会復帰できなくなるし色々大変だと思う。子供いると嫌でも人間関係できるけど。+1
-1
-
5750. 匿名 2025/06/08(日) 21:06:49
バラマキではなく、無償化でもなく、母子手帳交付時に親に対する
1)社会常識や公衆道徳
2)公共の場のマナー
3)躾や教育の仕方
を教える講座を義務付けて欲しい
その為にお金使うなら、いくらでも使ってくれて構わないけど、頼むからしつけも出来ない子持ちだけ増やすのはやめて!+4
-0
-
5751. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:12
>>5681
食費にビックリ、我が家より美味しいもの食べられるのね
食費の他にも生活費がそんなに!?
家賃無料ってなってるのに?
我が家より絶対に良い暮らしぶりなんだが?+5
-0
-
5752. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:17
値上げに増税…キツいよ+2
-0
-
5753. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:28
>>5711
それでも「他に入れる党がないから」で自民に投票するアホが多すぎるんだよ
自民以外に入れて票を分散させることに意味がある+6
-0
-
5754. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:33
>>1251
なんか今回も自民に入れる人多そうで嫌だな…
政策なんて守られたことないのに。
国民民主落ちていったから、私は前回と同じく参政党にするつもりだけど+7
-0
-
5755. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:41
>>5749
妊活?してないよ。子供いらないから。
どうせ就活して就職してもいつ転勤になるか分かんないしもうめんどっちい+5
-1
-
5756. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:44
年金暮らしの貧乏年寄りからも徴収とか可哀相に+5
-1
-
5757. 匿名 2025/06/08(日) 21:07:50
>>5744
結婚生活が長くなってくると色々あるし離婚が悪でもなくなってくる
出会いやら何やら詮索する輩みたいな人間も別にいないw+1
-0
-
5758. 匿名 2025/06/08(日) 21:08:44
>>10
🤲🤲+0
-0
-
5759. 匿名 2025/06/08(日) 21:08:46
>>1
日本が外国に思えて来た😢
ほのぼのとした日本で育った思い出と同一の国とは別物感が凄い、、もう見たくないな..
+5
-0
-
5760. 匿名 2025/06/08(日) 21:09:41
>>5753
高齢者が自民支持が多いからじゃない
+1
-0
-
5761. 匿名 2025/06/08(日) 21:09:48
>>5756
今の年寄りはこれから貰う人に比べたら貰ってるからねー+2
-1
-
5762. 匿名 2025/06/08(日) 21:09:49
>>5289
え、たかが数%て、そういう無駄を削ってかなきゃだめじゃん。害人への補助の見直し、小梨専業とかいう訳わかんない属性は3号から外す、みたいに、あちこち削らなきゃ。老人への無駄な医療費とか色々。子供の医療費も無料とかやめるべき。1割でも取るべき+2
-0
-
5763. 匿名 2025/06/08(日) 21:10:01
>>5485
ウクライナ軍支援でロシア軍と戦わせる為に自衛隊送り込む訳にはいかないから、
ウクライナ側の立場で支援するならある程度の措置は当然だと思うよ
10~20万人も来られたら困るけど、調べたらウクライナ避難民2000人弱だしね+0
-0
-
5764. 匿名 2025/06/08(日) 21:10:12
トランプが追い出したハーバードの外国人留学生を日本の大学が受け入れるらしいけど九大は無償
なんでこんな事するか意味がわからない
日本人の学生に出してあげてよ+3
-0
-
5765. 匿名 2025/06/08(日) 21:10:22
>>5656
お前もたいがい弄りがいのあるチー牛だよ+1
-1
-
5766. 匿名 2025/06/08(日) 21:10:40
もう自分の中では子供=迷惑でしか無い
今までは距離を取ることで被害を防げたがこんな税金取られるなら離れても防げない
最近の子育てママは目つきが荒んでる人が多いと感じるよ
幸せとか程遠い感じ+5
-5
-
5767. 匿名 2025/06/08(日) 21:10:46
>>5756
貧乏氷河期独身も可哀想
+2
-1
-
5768. 匿名 2025/06/08(日) 21:10:48
悔しいなら子供産めばいいのに+4
-2
-
5769. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:13
>>5766
独身おばばがなんか言ってるわ+4
-3
-
5770. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:24
>>5765
バイバイって言ってて絡むの草+0
-0
-
5771. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:28
>>5753
連立の宗教やってる人たちも大概だわ+1
-0
-
5772. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:35
>>5751
私なんか今日給料日前で本当にお金ないから、スーパーで千円以内で高校生2人と自分の分の夕飯何にするか…と肉と魚を30分くらい見比べてたわw
+0
-0
-
5773. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:37
>>5764
中国も取りに行こうとしてるし頭脳の奪い合いだねぇ
国に残って頑張ってくれるならいいけど+0
-0
-
5774. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:51
>>326
何が悲しくて日本に留まっているの?+1
-0
-
5775. 匿名 2025/06/08(日) 21:11:56
>>5768
ヤダ出産痛そうだし子育てしたくない+2
-2
-
5776. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:01
>>2413
国からしたら子供産まない男が一番要らなそうだけど
すぐ散らかすし+0
-1
-
5777. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:19
>>5753
そんな低レベルな人達は居なくなって欲しいわ。
それと未だに"NHKしか見ないの"族が周りに多い、、居なくなって欲しい。+4
-0
-
5778. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:19
>>6
外国人も含めて
偽装結婚激増するかもね。
さらに外国人絡みの複雑な養子縁組増えたりしそう。
+2
-0
-
5779. 匿名 2025/06/08(日) 21:12:54
>>224
離婚したら独身になるのはどうなの+0
-0
-
5780. 匿名 2025/06/08(日) 21:13:15
>>5746
税金なんて収入に合わせて払うんだから、貧乏人はいちいち反対する必要ないんじゃ+9
-2
-
5781. 匿名 2025/06/08(日) 21:13:27
>>11
海外ばら撒きの足しになるんじゃないかな。
キックバックあるとは言え、
持ち出しが多すぎるからね。
+1
-0
-
5782. 匿名 2025/06/08(日) 21:13:30
税金搾取することばっかりしてないで今あるお金を上手く使えよ。一般家庭ならみんなやってる事だよ。とりあえず外国人こために使うのをやめたら日本国民から搾取しなくていいだろうがよ。+5
-0
-
5783. 匿名 2025/06/08(日) 21:13:38
>>5775
無痛もある+1
-1
-
5784. 匿名 2025/06/08(日) 21:13:50
>>201
言いたいことは分かるけどさ
こういう根性論が子どもを持たない若者の首を今まさに絞めてるんだよ
自分の未来のための投資をするような余裕はマジでない
お金もないけど時間はもっとない、男も女も家庭や子育て以外の社会的立場を作ることに超必死
じゃないと生きていけない、心の余裕が一番ない
備蓄米を探してさまよってるこの国の空気感で、いくらお金配っても子どもが産まれる訳がないと思う
個人の資質のせいにするのはもう終わりにしようよ+6
-0
-
5785. 匿名 2025/06/08(日) 21:14:29
>>5783
い
や
だ+1
-0
-
5786. 匿名 2025/06/08(日) 21:14:41
>>5770
別人なのも分からんの草+0
-0
-
5787. 匿名 2025/06/08(日) 21:14:45
>>5763
よく知らないけど、意地で戦争やめないだけかと思ってた。で、戦争勝手にしてるのに何で難民受け入れなきゃなんないのよと思ってる。
明日の食費も心配なくらい貧乏なのに、虐待された子どもが可哀想だからあなたが育てろと押し付けられてるような感覚。+2
-1
-
5788. 匿名 2025/06/08(日) 21:14:58
>>5775
なら黙って税金払ってね+3
-2
-
5789. 匿名 2025/06/08(日) 21:15:55
>>5767
氷河期弱男は自業自得+2
-1
-
5790. 匿名 2025/06/08(日) 21:15:55
>>5742
どうやってメス入れるの?子供強制的に産めとか強制労働とか言うの?
人権侵害だから確実にそんなの通らないよ
3号無くすくらいで、子なし専業やってる人はやめないと思うけど。3号無くしたら困るのは扶養内パートの人。+2
-2
-
5791. 匿名 2025/06/08(日) 21:16:18
>>5788
税金払ってあげるけど、子供は飽和状態のホワイトカラーじゃなくて人手不足のブルーカラーで働かせてね?+4
-2
-
5792. 匿名 2025/06/08(日) 21:16:32
>>5021
ディズニー嫌いともリンクしてるんじゃない?
自分は御伽話に騙されてる感じの空気が気持ち悪くて駄目🤮あとそれを信じてる人も
ディズニーランドに行く人は別だけど+0
-0
-
5793. 匿名 2025/06/08(日) 21:16:39
次の選挙は必ず投票に行きましょう。
一度、政権交代しないと庶民は搾取されて、特権階級にお金が回っていくだけ+0
-0
-
5794. 匿名 2025/06/08(日) 21:17:10
ただの増税+1
-0
-
5795. 匿名 2025/06/08(日) 21:17:31
>>1595
電気代に勝手に上乗せされてる再エネ何とか税も中国に流れてるみたいだしね
中国の学生には生活費、老人には生活保護と老人ホーム建設日本の税金で
岩屋は国家反逆罪で厳しく裁いて欲しい+0
-0
-
5796. 匿名 2025/06/08(日) 21:17:38
>>5760
それも終焉を迎えつつあるよね、終わりの始まりのフェーズに入ってる
情報源がテレビ新聞井戸端会議しかないような情弱はあと20年以内には軒並み死ぬでしょ+2
-0
-
5797. 匿名 2025/06/08(日) 21:18:00
>>5709
だって一生独身子無しの娘なんて悲惨じゃない?+0
-1
-
5798. 匿名 2025/06/08(日) 21:18:01
>>5775
お前はチー牛だから産まないんじゃなくて子供産めないだろ+2
-1
-
5799. 匿名 2025/06/08(日) 21:18:13
>>5791
ホワイトカラーもいるよね?
医者とかもいらないの??+1
-0
-
5800. 匿名 2025/06/08(日) 21:18:56
>>5799
医者はブルーカラーのくくりって聞いたけどホワイトだっけ??
今はホワイトよりブルーカラーのが人手不足なんですよー+2
-3
-
5801. 匿名 2025/06/08(日) 21:18:59
>>5782
移民ビジネス岸田の弟+1
-1
-
5802. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:15
>>5787
日本に中国が攻めてきてもいいなりになって土地を開け渡す気なの?+1
-2
-
5803. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:22
>>5392
老後感じませんか?+0
-2
-
5804. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:25
>>5766
あなたが山奥ででも自給自足で生活したらいいじゃん。
少子化の未来は自給自足なんだから。+0
-0
-
5805. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:28
>>5798
一応は女やで?チー牛顔ではあるけどw+1
-1
-
5806. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:29
>>187
は?+20
-2
-
5807. 匿名 2025/06/08(日) 21:19:33
最近皇族がメディア出てること多いけど、あれも全部税金で公務の手当も出るんだよね?遊んでるだけにしか見えないんだけど。
悠仁さんも成年だから年1千万くらい貰えてるのに、そこから通学の警備費出さずに毎日1千万かかってるんでしょ?
上皇たちは1回限りの火葬場に数億だっけ?
天皇家以外の皇族費って必要なの?とすごい思う。+14
-3
-
5808. 匿名 2025/06/08(日) 21:20:29
>>5802
日本が中国と戦う時にウクライナは支援してくれんの?+5
-0
-
5809. 匿名 2025/06/08(日) 21:20:29
>>5296
自分が不利な状況に置かれれば、強男に責任転嫁するまでがセット+0
-0
-
5810. 匿名 2025/06/08(日) 21:20:42
>>5805
やっぱ産めないんじゃん+1
-1
-
5811. 匿名 2025/06/08(日) 21:20:54
>>5764
国から1人数十万円の補助金が出るから大学が受け入れたがってる+0
-0
-
5812. 匿名 2025/06/08(日) 21:21:17
>>5808
横だけど、ウクライナは中国と仲良しってイメージあるし中国の味方すんじゃね?
空母を中国に渡してたし。+5
-1
-
5813. 匿名 2025/06/08(日) 21:21:33
>>214
心配しないであなたも子供だった+1
-4
-
5814. 匿名 2025/06/08(日) 21:21:35
>>4112
子育て世帯だって迷惑かけてないよ。
貴方は死ぬまで一切他人の世話にはならないと思ってんのか?+2
-4
-
5815. 匿名 2025/06/08(日) 21:21:38
>>5810
毎月来るものは来てるで+2
-0
-
5816. 匿名 2025/06/08(日) 21:21:40
>>5776
独身男性の寿命は短いからそれほど重荷にはなってない。
独身女性のほうが必要ないと思う。+0
-0
-
5817. 匿名 2025/06/08(日) 21:21:53
>>5768
産んでも子供が成人になったらよう済み扱いじゃん+1
-0
-
5818. 匿名 2025/06/08(日) 21:22:11
>>11
何の結果も出さずに血税溶かしてるのに、なぜ解体しないのか。+2
-0
-
5819. 匿名 2025/06/08(日) 21:22:29
>>5802
そうならない為に移民なんかに金使ってないで防衛に金使った方が良くね?+3
-0
-
5820. 匿名 2025/06/08(日) 21:22:33
>>5808
そりゃこれだけやってるんだから当然してくれるでしょう
今日本が支援から手を引いたら、いざって時に他の国も手を差し伸べてくれなくなるよ+1
-3
-
5821. 匿名 2025/06/08(日) 21:23:27
>>5807
鯰家と皿は国民の役には立たない、国の象徴として恥でしかないのに無駄遣いしかしてないよね。
+10
-0
-
5822. 匿名 2025/06/08(日) 21:23:32
>>5816
子なし専業主婦は?+1
-0
-
5823. 匿名 2025/06/08(日) 21:23:39
実際選択子なしなんて少ないだろうし
結婚しなかった人たちが結果的に子なしになっただけ+0
-0
-
5824. 匿名 2025/06/08(日) 21:23:46
>>5815
チー牛メンタルのおばさんってきっつ+1
-1
-
5825. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:00
>>5808
ウクライナはヨーロッパの韓国
中国に加勢して日本からの恩を仇で返すの確定
ゼレンスキーの嫁も娘も贅沢三昧してるのにいつまで援助してんだか
ウクライナの支援金の中抜きのことはなかった事にしてるの意味不明+11
-1
-
5826. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:07
>>5812
中国に正当な理由がなければしないでしょ
「侵略」されてる側にするなら理由はある+0
-0
-
5827. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:18
>>1976
じゃ、日本から出ていけばいいのに
もしくは自国に帰ったら?+4
-0
-
5828. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:19
>>5820
金搾り取れないからと掌返し喰らいそうw+1
-0
-
5829. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:29
>>5820
何言ってんの?
ウクライナがそんなの返してくれる律儀な国だとでも思ってる?
日本の常識が通用すると思ったら大間違いだよ。+2
-0
-
5830. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:30
そもそも子どもを育てる器がない人っているんだよね。
人に優しさが与えられない。
自分が得にならないことはしたくない。
自分が中心じゃないと不機嫌。
だから子供を育てる意味も喜びも分からない。
+0
-2
-
5831. 匿名 2025/06/08(日) 21:24:32
>>5587
すごいよ。でもその税金のせいで未婚者や子供いない人の手取りが減って、さらに子供もつ意欲が減るのはどうなのかね。
むしろ1番貯金のある老人の医療費3割にして、若者じゃなくて老人の負担を増やすべきだよ。
自分の墓にお金は持ってけないんだから。+1
-1
-
5832. 匿名 2025/06/08(日) 21:25:13
国が出産育児に報酬を与えるべき。
仕事と同じように出産育児も社会に貢献してるんだから。
財源は35歳以上の独身子なしから取ればいい。+1
-4
-
5833. 匿名 2025/06/08(日) 21:26:08
>>325
私も一緒にしにたい。遠回しに子なしに罰を与える風潮。子供のいる人達との分断。もう疲れた。+5
-0
-
5834. 匿名 2025/06/08(日) 21:26:12
>>1750
本当にそう。
もしくは、生まれて難病が発覚した子供を連れて日本に来て、ただで治してもらったら帰るとか。
移民は今の日本の福祉にただ乗りするために来ているだけ。
日本が沈まないために、自分達が将来の負担を担う気はない。+1
-0
-
5835. 匿名 2025/06/08(日) 21:26:40
>>5820
いじめっ子から守ってあげたら次のターゲットにされて、守ってあげた子もいじめ側に回るってパターンが頭を過ったわ+0
-0
-
5836. 匿名 2025/06/08(日) 21:26:57
>>5825
本当にね。さっさと打ち切るべきなのに日本政府がアホすぎて嫌になるよね。
ここでもウクライナが支援を返してくれるとかアホなこと言ってる人もいるし、頭が痛くなるわ。
ウクライナがそんな律儀な国なわけが無い。+4
-0
-
5837. 匿名 2025/06/08(日) 21:27:06
>>5720
お金の問題だよ。データでも証明されてる。+1
-1
-
5838. 匿名 2025/06/08(日) 21:27:22
>>10
しにたい。そもそも生まれて来たくなかった。+6
-0
-
5839. 匿名 2025/06/08(日) 21:27:22
>>5824
もう30代だからおばさんでビンゴだしなぁ+0
-0
-
5840. 匿名 2025/06/08(日) 21:27:46
>>5808
個人的には支援はしてくれないと思う
ウクライナ人がソシャゲにたくさんいてちょっとはわかってるつもりだけど、まじで非道だから
そもそも義理を果たそうとするなんて日本人くらいだと思うし。他はどこもドライで実利主義だよ+5
-1
-
5841. 匿名 2025/06/08(日) 21:28:06
子供いるけど独身税はおかしいです。
税金を取ろうとしているだけです。
新しい税金なんて作る必要ないです。+1
-0
-
5842. 匿名 2025/06/08(日) 21:28:14
>>5807
宮家マネーや利権に群がって美味しい思いして良い暮らししてる人が多いからね
秋篠宮家が海外行くとキックバックが大きいんでしょ
天皇陛下が招待されても美味しい思い出来ないから招待されないのに秋篠宮家を行かせるんでしょうね
国益考えず秋篠宮家を海外に行かせる大ボスが居るんでしょ+7
-0
-
5843. 匿名 2025/06/08(日) 21:28:59
>>10
まずは生活保護不正受給をなんとかして
安楽死を容認してもらえば
色々マシになりそうなんだけどな+1
-1
-
5844. 匿名 2025/06/08(日) 21:29:16
昭和の方が今より不便だったのに、今より国民が生き生きしてたんだろうなと思えてしまうわ+0
-0
-
5845. 匿名 2025/06/08(日) 21:29:18
子持ちだけどさすがに税金取りすぎじゃない?って思うけど
子育て支援するにしても増税じゃなくて税支出の見直しとかでしてよ+1
-0
-
5846. 匿名 2025/06/08(日) 21:29:31
>>325
子供を一生懸命育てた人たちも同じように負担するんだったら、子持ちの方が罰を受けてると思うけど+10
-3
-
5847. 匿名 2025/06/08(日) 21:29:41
>>5790
仰る通り3号無くすとか、課税の線引きを既婚独身ではなく子供の有無や人数にするとかいくらでもあるでしょ。独身課税の時点で十分人権侵害だわ+0
-0
-
5848. 匿名 2025/06/08(日) 21:30:04
>>636
ならもはや社会全体の保険じゃなくて家族間で金銭のやりとりすれば?てなるじゃん笑
保険の概念わかってなさすぎる
日本の年金って老齢年金だけじゃないんだよ?それ以外に障害年金、遺族年金てあって、どれかに該当したときにもらう権利があるわけ
だからいま保険料を払い続けてる世代だっていつもらう側になるかわからんのよ
+4
-0
-
5849. 匿名 2025/06/08(日) 21:30:41
>>5832
思考停止してないでそもそも本当に増税が必要なのか考えろよ。
どこから取るかではない。本当に必要なものなのか。
日本の税収があって何故、増税が必要なのか?
非課税無能議員、こども家庭庁やら不要な詐欺省庁、中抜き業者、外人へのばら撒き…
政治家、役人、利権周りの遊ぶ金になることは目に見えてるだろ。
+2
-0
-
5850. 匿名 2025/06/08(日) 21:30:54
差別的+1
-0
-
5851. 匿名 2025/06/08(日) 21:30:58
+1
-1
-
5852. 匿名 2025/06/08(日) 21:31:07
>>5821
ん?これが事実なら秋篠宮家は皇族の血が流れてないってこと?+7
-0
-
5853. 匿名 2025/06/08(日) 21:31:53
>>5720
金の問題な人も中にはいるから。
別にあなただけの為のあなたを目的にした政策なんてないから、そんなに気負わなくても大丈夫よ。+0
-2
-
5854. 匿名 2025/06/08(日) 21:32:27
>>5836
戦争が終わったら新幹線開通を無償で提供する約束をした岸田一族が自腹でやって欲しいくらい
ばら撒きでキックバックが莫大だっただろうから返せ+4
-0
-
5855. 匿名 2025/06/08(日) 21:32:28
>>1
アラフォー以上の独身者が反対運動するしかない
反対してそんなのするなら政治家減らせ
無駄金使うな
政治家の公費も内閣以外の政治家は一定の金額までで公費をださないようにする
それ以外は自己負担
そして給料も減らそう 仕事しているか分からない人に払い過ぎ
あと65歳で政治家は辞めて退職
それ以上の年齢でやりたければパート政治家として庶民と同じ給料でしかも時給制で働く
そうしたら独身税などやらなくてすむようになるから
+4
-0
-
5856. 匿名 2025/06/08(日) 21:32:32
>>5811
その補助金出さなきゃ今回の増税いらなくね?何で金足りないのに次から次へと無駄金作り出すんだ+2
-0
-
5857. 匿名 2025/06/08(日) 21:32:34
まあ仕方ないでしょ
2014年からのたった10年で出生率3分の1も減ってるんだから
増税しなくても何だかんだ言い訳つけて結婚からにげるのばかりなんだから、それなら増税でむしり取るしかないってことでしょ+4
-2
-
5858. 匿名 2025/06/08(日) 21:32:50
>>5851
だから産まないでいてあげるって言ってんのに+3
-1
-
5859. 匿名 2025/06/08(日) 21:33:29
>>5821+6
-0
-
5860. 匿名 2025/06/08(日) 21:33:45
中年以上の引きこもり無職の子供を養ってる親はなんか更に悲しくなる税だね、、+3
-0
-
5861. 匿名 2025/06/08(日) 21:33:45
これで子持ちは具体的にいくら得になるの?
それともこども家庭庁みたいに気がつくと大した効果もなく、お金だけが無くなるの?+4
-0
-
5862. 匿名 2025/06/08(日) 21:33:57
>>5368
働きたい人の仕事を奪わないようにして遠慮あげてるんやでw+1
-3
-
5863. 匿名 2025/06/08(日) 21:34:20
>>5852
しかもタイに隠し子だって
一家で日本から出ていってくれ+11
-0
-
5864. 匿名 2025/06/08(日) 21:35:27
NHKの支払いよりはマシ
これだけは本当に意味がわからない+6
-1
-
5865. 匿名 2025/06/08(日) 21:36:25
>>5859
テーブル潜ってる子供だれ?+4
-0
-
5866. 匿名 2025/06/08(日) 21:36:34
>>42
独身だけじゃねーよこのバーカ+1
-2
-
5867. 匿名 2025/06/08(日) 21:36:55
>>5861
子供手当が高校卒業までに延長
子供3人目が児童手当三万に増額と大学無償
育休の手当増額
時短の手当増額
みたいな感じ+0
-0
-
5868. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:00
>>1
税金取れば子供を産めると思うんだろうか?
この国はどうして少子化なの
↓〈出生数70万人割れ〉歯止め利かない日本の少子化、だが中国・台湾・韓国はさらに…なぜ東アジアで少子化が進むのかgirlschannel.net〈出生数70万人割れ〉歯止め利かない日本の少子化、だが中国・台湾・韓国はさらに…なぜ東アジアで少子化が進むのか 比較できるデータが揃う2023年で見ると、合計特殊出生率は、日本が1.20であったのに対して、中国が1.00、台湾が0.87、韓国が0.72であり、いずれも日...
+0
-0
-
5869. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:04
>>5821
この増税分はNYへの子育て支援金かな?
小室の子を将来天皇にするんでしょ
優秀に育てないとね張りぼては秒でばれる+4
-0
-
5870. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:20
>>4077
こういう人間は勘違いしてんだよ。
自分だって色んな制度に守られて大人になったのに。大人になった今、目先の支出に囚われて損してる気になってる。
自分が高齢者になった時なんてどーでもいいって?
よくねーだろ。+3
-0
-
5871. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:30
>>4118
それはプラス側の意見だよね?
それは私も同意見だから別にわかるよ。
マイナス側に聞いてるよ+0
-0
-
5872. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:31
>>5857
何故、未婚率が高いからといって増税でむしり取って政治家、役人たちが遊ぶ金を搾取されなならんの?
非課税無能議員、詐欺省庁がこれ以上、潤えば未婚率に何か好循環でも産むの?
今でも十分腐ってるのに、これ以上潤っても根腐れ腐敗が進行するだけでしょ。
国民の未婚率とは相関無いどころか、そこが癌でもあるのに、ただの悪循環よね。+3
-1
-
5873. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:47
>>862
それって10%は頭の弱い日本人で90%外国人なんじゃ?+1
-1
-
5874. 匿名 2025/06/08(日) 21:37:57
物価高やらいろんな税金で毎月キツイのにまた新たに引かれるん?もう生きて行けへんわ。ホンマに安楽死制度取り入れて〜や!生きるのしんどいわ。+2
-0
-
5875. 匿名 2025/06/08(日) 21:38:10
未婚子なし男は非国民+1
-1
-
5876. 匿名 2025/06/08(日) 21:38:12
Xで社会保険料に上乗せだから未婚/既婚問わず徴収されるって見たけどまじ?!
それだと正しくは労働税だよね、、+4
-0
-
5877. 匿名 2025/06/08(日) 21:38:20
>>5864
スクランブル掛ければ解決なのにね
中国の放送局NHKらしい+2
-0
-
5878. 匿名 2025/06/08(日) 21:38:30
>>325
言われるだけで、実際は時間もお金も自分のために使って、将来は他人が育てた子供に支えてもらうんだから良いじゃん?+1
-2
-
5879. 匿名 2025/06/08(日) 21:39:28
>>5800
どっちでもええわ+1
-0
-
5880. 匿名 2025/06/08(日) 21:39:37
>>5865
鯰こと秋篠宮文仁親王+4
-0
-
5881. 匿名 2025/06/08(日) 21:39:45
>>5867
あと児童手当の所得制限撤廃かな+1
-0
-
5882. 匿名 2025/06/08(日) 21:39:55
>>5863
まじで!?隠し子までいるの知らなかった!プチエン関連してるとか噂は知ってたけど…
そっちにも税金流れてるってこと?だからタイって親日って言われてるの…?+6
-0
-
5883. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:08
>>4112
迷惑かけてるとは違うけど、将来他人が育てた人達にお世話になる対価と考えたら別にそこまで酷いことだとは思わないよ
むしろ安いくらいじゃない?
それとも誰の世話にもならず自給自足生活をするの?+3
-1
-
5884. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:15
違うんだよ。
本当に出生率が上がるのなら増税したっていいんだよ。
ただパフォーマンスしかしないしおまけにクソみたいな団体に税金流すから嫌なの!
こども家庭庁は滅びてほしい。
子どもの◯歳の誕生日に現金支給とかわかりやすいものでいい。
父親の産後うつとか男にも生理を理解してもらうとかそんなくだらんことに子どものための税金使うな!!+3
-0
-
5885. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:15
>>11
このお金どこに行くのかな
機密費 半年6億円超/石破内閣 ハイペースの支出/商品券配布の日に1億1850万円www.jcp.or.jp機密費 半年6億円超/石破内閣 ハイペースの支出/商品券配布の日に1億1850万円お問い合わせMENU日本共産党申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談囲碁・将棋PRグッズツイート 2025年5月18日(日)機密費 半年6億円超石破内閣 ハイペースの支出商品券...
+4
-0
-
5886. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:19
>>5814
独身から巻き上げた税金も使って育てるんだから子供が将来世話をするのは当たり前+3
-5
-
5887. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:51
どうせ子育て支援には使わないくせに、子育ての名目で取るなら文句言えないからってムカつくわ+3
-0
-
5888. 匿名 2025/06/08(日) 21:40:59
>>16
老害家庭庁にした方が仕事あるよ!+5
-0
-
5889. 匿名 2025/06/08(日) 21:41:00
チャイナが貧しくなったら、急に日本政府が金、金言い出しましたが、何か関係あるんですかね?
Tsukasa Shirakawa(白川司) on Xx.com中国ナンバーワンだった経済特区の深圳で、ホームレスが増えているそうだ。特に若年や地方からの出稼ぎ労働者を中心に、生活が困窮する人々が激増。都会で稼げずUターンも増えているとか。 https://t.co/y7YGnvr1gZ
中国ナンバーワンだった経済特区の深圳で、ホームレスが増えているそうだ。特に若年や地方からの出稼ぎ労働者を中心に、生活が困窮する人々が激増。都会で稼げずUターンも増えているとか。+0
-0
-
5890. 匿名 2025/06/08(日) 21:41:05
>>5762 >>5742
「既婚選択子なし専業」っていう特殊な属性の人は稀少でしょ?そんな人達にフォーカスあててどうすんの?ってことと、「癌」って表現は違うと思っただけ。
今の3号の過半数以上は45歳以上で、子供がいても手がかからない家庭が多いのに、社保や税金免除なのはおかしいと思ってる。
なんで健康で暇なおばさんを皆で支援してる構図になってるのかが、ほんとに意味わからん。+2
-0
-
5891. 匿名 2025/06/08(日) 21:41:17
これ本当に始まるの?+0
-0
-
5892. 匿名 2025/06/08(日) 21:41:23
>>5880
楳図かずおさんのまことちゃんにそっくりだね
+2
-0
-
5893. 匿名 2025/06/08(日) 21:42:08
>>5884
>子どもの◯歳の誕生日に現金支給とかわかりやすいものでいい。
それこそくだらない+1
-0
-
5894. 匿名 2025/06/08(日) 21:42:49
フェミニストは男女平等を訴え一般女性たちも女性軽視撲滅を支持し女性の社会進出を推し進めてきたが、
女性たちは男女平等や女性の社会進出をただの女性の権利拡張だと甘く考えてた
結果はご覧の有様
自分たちの見通しが甘かったツケを本人や娘世代が払っているがそのことにも不満を持ち、
全部男のせいだ男が悪いと他責思考に陥りミサンドリーになる女性も多数発生
今後も男女平等の不満からどんどんミサンドリーが増えることが予想される
一部界隈じゃワクチンは人口削減工作とか言われてるけど、
男女平等の方が確実に人口削減効果ある
ワクチンなんかで本当にそんな工作がされてるとしたら、その工作員からしたらフェミニスト様々だよ+1
-1
-
5895. 匿名 2025/06/08(日) 21:43:37
>>325
子どもが減れば将来独身もみんな困るから出生率を上げるためには増税も仕方ないと思うよ。
私も独身だけど日本人の子育て世帯を支援するのは大賛成。
ただその使い方が問題なだけで。+1
-2
-
5896. 匿名 2025/06/08(日) 21:43:38
>>5880
何で鯰?鯰顔ってこと?+1
-0
-
5897. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:12
自分でかなり稼いでて美人とかモテるとかの人があえて結婚してないのと一緒にされたくないよ
こっちは必死に頑張って結婚出来ないのに+0
-0
-
5898. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:24
>>5870
いやいや、思考停止してないで日本の今の税収があって何故、増税が必要なのか考えろ。
役たたず省庁、無能非課税議員の使途不明金、中抜き業者への血税横流し、外人へのばら撒き、
おおよそ日本国民とは無関係のところで血税が浪費されてるから増税が必要なだけで、無駄を無くせば今でもお釣りが来るほど。+3
-0
-
5899. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:33
2年後戦争が始まる
そこから7年戦争が続く
独身女を国が滅ぼしたいみたいなイメージあるなぁ+2
-2
-
5900. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:36
>>3449 某国に乗っ取られたら認められそうだなと思ってる。バンバン安楽させてくれるだろう。そうなれば病室スッキリ、そうなれば医療従事者こんなに要らないねってならんだろか?+1
-0
-
5901. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:39
>>3732
スレ主じゃないけど、自分が子どもだった時も、子ども嫌いだったよ。大人といるほうが過ごしやすかった。+8
-0
-
5902. 匿名 2025/06/08(日) 21:44:57
少子化だから名目はなんであれ一人当たりの税金単価はあげないと難しいもんね
まぁ仕方ないけど、でも給与その分上げる施策も打てい+2
-0
-
5903. 匿名 2025/06/08(日) 21:45:03
>>5886
お金だけの問題じゃないのよ
働く人がいなかったら国は成り立たないんだから微々たる税金で偉そうにしないほうがいいよ+8
-3
-
5904. 匿名 2025/06/08(日) 21:45:22
>>5860
やるせない…+1
-0
-
5905. 匿名 2025/06/08(日) 21:45:37
>>5807
上皇、上皇后専用火葬場って2基で400億円以上じゃなかった?
ピラミッドみたいな火葬場なんだろうか税金で作ってるのに国民は見せてもらう権利あるよ+11
-0
-
5906. 匿名 2025/06/08(日) 21:45:45
>>16「裏金議員」どうなった? 自民党派閥パーティー事件 関連ニュース:時事ドットコムwww.jiji.com自民党派閥の政治資金パーティーを巡る裏金事件。2024年の衆院選に立候補した「裏金議員」は計46人。10月27日の投開票の結果、18人が当選し、28人が落選しました。国民の審判に大きく影響した一連の事件の経緯を、時事ドットコムの配信記事で振り返り...
+2
-0
-
5907. 匿名 2025/06/08(日) 21:45:51
女は男に金を貢がせてなんぼ
奢らない男は絶対にやめるべき
マジで止めとけ~
高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中
他人(家族)のためにお金を使えない男の信じられない思考回路(2024年7月)
高収入なのに「子供の教育費を出さない夫」が増加中…他人のためにお金を使えない男の信じられない思考回路 妻は年収200万…実家の援助で家計を回す | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子どもにかかる費用はまったく払わない夫……。離婚・男女問題に詳しい弁護士の堀井亜生さんは「最近、『夫が、お金がないわけではないのに子どもの費用、特に教育関係のお金を一切出してくれない』という...
堀井亜生(弁護士)
年収は十分あるのに、払うのは家賃と水道光熱費だけで、食費や子供にかかる費用は全く払わない夫が増えています
理由として考えられるのは、結婚して家族を作ることと家族を養うことの意味、そして(自分も両親にしてもらったであろう)子供の人生のためにお金をかけるという経験が、自分に結びついていないことです
自分が払うお金と妻が払うお金に、独自の線引きをしていることも特徴で、「自分は男だから家賃やローンや水道光熱費を払う。それ以外の金は女が出すものだ」と言っている夫もいました。自分は住む家の費用を払い、それ以外の食費や日用品は妻が何とかするものだ、というのです
「なんて他人行儀な考え方だろう」と思った方もいるかもしれません。彼らの心理の根底にあるのは、まさにその「家族であっても、妻や子供は他人のように思っている」という点なのです
交際経験や友人関係(人間関係)の乏しさから、結婚前も、他人のためにお金を使ったことがなく、「自分の稼いだお金は、自分のもの」という認識が強いのだと思います
その一方で、妻に食費や日用品代を出してもらうことには抵抗がないので、「妻の稼いだお金は、家のものだ」と、身勝手に考えている面が見られます
人間関係(友人関係)が希薄なのもこのタイプの特徴で、「家族になっても妻は他人、妻が生んだ子供も他人」と思っているのです
その結果、子供の成長に自分のお金を使うという認識がなく、塾代も学費も生活費も払いたくない、という気持ちになってしまうのです
こういったタイプの人は、「他人のためにお金を使うことができない」という点では一貫しているので、結婚前からデート代も「細かく割り勘」にしています ←ココ
事前に見抜くことはある程度は可能だと思いますので、「自分以外のための出費を全くしないタイプだ」と気が付いたら、結婚を考え直すことをお勧めします+3
-0
-
5908. 匿名 2025/06/08(日) 21:46:20
>>105
フリーライダー希望の移民が子育てで沢山日本に集合しそう+4
-0
-
5909. 匿名 2025/06/08(日) 21:46:21
>>5896ナマズ研究でタイ訪問の「秋篠宮さま」 “公務欠席はいかがなものか”と物議を醸して(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp11月8日、立皇嗣の礼に臨まれている秋篠宮さま。過去にはサングラスにブレスレット、ネックレス……。…
+5
-0
-
5910. 匿名 2025/06/08(日) 21:46:32
>>1
外国のオーディション番組みたいなノリで嫌だわ。アキラが出てたやつ。初めはなに?とかの表情なのに歌い出した途端にワォーとかスタンディングオベーションしたり涙したりあのわざとらしいやつ+1
-0
-
5911. 匿名 2025/06/08(日) 21:47:03
>>5876
働いたら負け+1
-0
-
5912. 匿名 2025/06/08(日) 21:47:10
>>5681
日本になんのメリットがあってこれやってんの?+3
-0
-
5913. 匿名 2025/06/08(日) 21:47:43
誰か頭が良くてリーダーシップ取れる人、ガル党作って出馬してくれ。どの党も信用できなくて投票したくない。+2
-0
-
5914. 匿名 2025/06/08(日) 21:47:54
>>15
子供いたら確かに大変だけど、それ以上の幸せがあるよ!毎日、時間もお金もなくてきついけど、でもふとした瞬間に産んでよかったと思うことがよくあるよ!頑張ってるからこそ、生き甲斐があり、他には変え難い価値がそこにある。ここに書かれているほど、悪いことばかりではないよ!+3
-2
-
5915. 匿名 2025/06/08(日) 21:48:21
>>1
へえー、本当なんだ?びっくり。反対では無いや+0
-0
-
5916. 匿名 2025/06/08(日) 21:48:28
国民vs国民?+0
-0
-
5917. 匿名 2025/06/08(日) 21:48:37
>>5876
フリーライドが最強+0
-0
-
5918. 匿名 2025/06/08(日) 21:48:42
>>1518
ほんと、将来は介護施設なんて入れないと思ってないといけないよ。
今、人が生まれてないんだから、将来介護士になってくれる人も、施設の経営もできないのも当たり前の話。
このまま少子化が進めば、経済も回らない、税金も入らない、介護施設はない、恐ろしい未来が待ってるよ。その時、一体自分はどうやって暮らしてるんだろうと、想像してみるべき。
それに、その未来を守ってくれる大切な子供に対して、嫌いとか言う人までいるんだもんね。どうしようもないね。+6
-1
-
5919. 匿名 2025/06/08(日) 21:49:03
>>5906
米騒動のせいで裏金の話題が忘れ去られたよね+1
-0
-
5920. 匿名 2025/06/08(日) 21:49:06
なんでよそ様の子育てを支援しないといけないんだよ。
よその子がどう育とうが自分は関係ないし知らねーよ。
自分は学生の時にガンで子宮摘出してるから産みたくても産めないんだよ…。
子供産めない少子化対策に貢献できない女は黙って税金払えってことですか。+2
-1
-
5921. 匿名 2025/06/08(日) 21:49:19
増税のトピだよね?+1
-0
-
5922. 匿名 2025/06/08(日) 21:49:45
>>5886
じゃあ気持ち良く払いなよ。
税金払うだけで他人にお世話してもらえるかもしれないんだぞ。あんたがたは一体何が言いたいんだよ。+5
-4
-
5923. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:00
>>5920
対立を煽るなよネット工作員+0
-1
-
5924. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:11
>>4112
微々たる税金より子供1人産んでくれたほうが国としてはありがたいんだから子供うみなよ
つかそもそも子供いようが取られるんだよなーこの税金
なんでこれだけ独身税って名前つけんの?
税金のほとんどは老人のための若者搾取税だろうが+3
-6
-
5925. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:16
>>5921
なんで皇室トピに行ってくんないんだろうね…+2
-0
-
5926. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:28
>>5922
対立煽んじゃねーよ+4
-2
-
5927. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:34
>>1
負け組のオス共金払えよ+2
-0
-
5928. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:36
ここでわーわー言おうが、導入されるんでしょ。諦めよ。+1
-1
-
5929. 匿名 2025/06/08(日) 21:50:36
>>4090
じゃあ子なし様で+1
-2
-
5930. 匿名 2025/06/08(日) 21:51:14
独身はATMみたい+0
-1
-
5931. 匿名 2025/06/08(日) 21:51:25
>>5854
本当にね。私財投げ打って国民に土下座謝罪が必要なほどの愚策だわ。
売国政治家が罪に問われないのもどうかと思う。+1
-0
-
5932. 匿名 2025/06/08(日) 21:51:49
>>5905
もう作ったのかな?400億かけて火葬終わったら壊すんだよね。それこそ無駄金じゃん!皇族って政治家以上に金銭感覚狂ってるな…+2
-0
-
5933. 匿名 2025/06/08(日) 21:52:12
>>5882
この人の悪事の口止め料にめちゃくちゃ税金が使われてるからね
タイの国王が多額の資産持ってるのって日本から…
+1
-0
-
5934. 匿名 2025/06/08(日) 21:52:14
>>5928
国民が自民を引きずり下ろすことくらいはできるんよ。+2
-0
-
5935. 匿名 2025/06/08(日) 21:52:19
対立を煽る奴と皇室の書き込みをするのは自民のネット工作員
+0
-0
-
5936. 匿名 2025/06/08(日) 21:53:00
>>5537
嘘じゃん
30歳時点 43.3% 54.0%+0
-0
-
5937. 匿名 2025/06/08(日) 21:53:04
少子化は国の問題で個人の責任ではないらしい。。。
出生数70万人割れの衝撃!「結婚=出産」は過去の常識?王子が語る少子化時代の新しい幸せの形とは? | ♕あざらし姫の王子♕32歳差婚と非常識な成功法則ameblo.jp出生数70万人割れの衝撃!「結婚=出産」は過去の常識?王子が語る少子化時代の新しい幸せの形とは? | ♕あざらし姫の王子♕32歳差婚と非常識な成功法則出生数70万人割れの衝撃!「結婚=出産」は過去の常識?王子が語る少子化時代の新しい幸せの形とは? | ♕あざらし...
https://suki-kira.com/people/result/%E8%94%B5%E7%94%B0%E3%82%8A%E3%81%A4%E5%AD%90%20(%E3%81%82%E3%81%96%E3%82%89%E3%81%97)#comment
+1
-0
-
5938. 匿名 2025/06/08(日) 21:53:38
独身税なの?
結婚して子育て中だけど、みんな払うんじゃないの?+2
-0
-
5939. 匿名 2025/06/08(日) 21:53:42
>>5318
今から産む人はね。私はもう子供が小学校だからその恩恵は受けれないかな。
産む年齢にもよるけど40から50歳くらいまでの人って本当恩恵すくない。
保育園満額取られて、子ども手当もなかったし、高校無償化も間に合わない人多いだろうね。
就職も厳しかったし、まだ男女平等が浸透してなくて一馬力が多い。それでも頑張って40歳超えて高所得層に組み込んだと思ったら今度はたくさん取られる。笑
私この年代じゃないけど、酷すぎると思う+2
-1
-
5940. 匿名 2025/06/08(日) 21:53:44
>>5901 信じてた大人に露出狂されて以来大人の人だからって安心ではなくなった。親に言えるわけないまま年を取ってしまいました+0
-0
-
5941. 匿名 2025/06/08(日) 21:54:00
>>5935
ただの荒らしかも+0
-0
-
5942. 匿名 2025/06/08(日) 21:54:07
>>5934
森山が「自民が選挙に負けたら大変な事になる
国民は考えるように」だって
これは強迫なんだろうか?+3
-0
-
5943. 匿名 2025/06/08(日) 21:54:11
>>5493
無能な政治家は綺麗な言葉で人気取りの為に税金ばら撒いて好印象付けようとするの何処の国も同じ
アメリカのバイデン政権もドル刷擦りまくって配りまくってそれもインフレの要因の一つになって批判されてる+2
-0
-
5944. 匿名 2025/06/08(日) 21:54:19
>>5869
優秀に育てようが秋篠宮側は問題だらけだよ。+1
-0
-
5945. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:00
>>5935
両方とも税金の使い道への討論ではあるんじゃないか?+0
-0
-
5946. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:04
>>105
3号は払わない+1
-0
-
5947. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:17
そういえばたばこ税でかなり助かってるらしいね
たばこ吸わない人がほとんどになったら肩寄せがやばそう+2
-0
-
5948. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:52
>>5932
その甘い予算は誰が許可してるのか
点が線になりそう+0
-0
-
5949. 匿名 2025/06/08(日) 21:55:53
+2
-1
-
5950. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:13
>>5938
共働きは払うよ+1
-1
-
5951. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:16
>>5901
同年代とコミュニケーション取りづらいのって発達障害の症状の一つだよ+6
-0
-
5952. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:44
>>5947
酒税も凄そうだけど+1
-0
-
5953. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:46
>>5949
私のメガネと同じメガネかけてるやんけ+1
-0
-
5954. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:50
>>5898
最初からそのコメントなら全然違う話、解ってるよね?論点ちがい過ぎ。
このコメントまさか独身から巻き上げるなって人と同じじゃないよね?+0
-1
-
5955. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:51
荒らしが多すぎる+2
-0
-
5956. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:53
税金は仕方ないと思ってやるから
せめてまともな人間に育てろ
メンヘラだの不登校だのは簡単に理由を与えて甘えさせるな!+4
-0
-
5957. 匿名 2025/06/08(日) 21:56:57
>>8
独身税とかなんでこんな言い方するんだろ
既婚も未婚も子ありも子なしも
全員払うじゃん+8
-0
-
5958. 匿名 2025/06/08(日) 21:57:19
>>5955
とりあえず皇室トピに帰ってほしい…+0
-0
-
5959. 匿名 2025/06/08(日) 21:57:46
>>4
その子供がいなきゃ何十年後にはご飯も食べられない日本になってるよー。+3
-0
-
5960. 匿名 2025/06/08(日) 21:57:46
>>5942
さすがに情報操作がしづらくなって慌ててるんじゃないの?
今回の増税も「独身税」とかマスゴミに報道させて国民の対立を煽っても、そんなのに踊らされるのなんて一部の阿呆くらいだしね。
大多数の国民が政治家・役人の使途不明金さえなければ増税が不要であることにも気が付いてる。
はりぼてだから、情報操作が出来なくなるとそりゃ困るよね。+4
-0
-
5961. 匿名 2025/06/08(日) 21:57:52
独身小梨税払えやwばぶぅ
+0
-0
-
5962. 匿名 2025/06/08(日) 21:58:20
>>5949
ガル民はこんなに若くないよ+2
-0
-
5963. 匿名 2025/06/08(日) 21:58:24
>>5538
30代婚姻率5割切ってるよ
離婚も含めたら?+3
-1
-
5964. 匿名 2025/06/08(日) 21:58:34
>>5961
既婚小梨税は?+0
-0
-
5965. 匿名 2025/06/08(日) 21:58:58
>>1
知らない間に決定してるとかやり方が汚いわ
+2
-0
-
5966. 匿名 2025/06/08(日) 21:59:26
>>5777
これでまた自民党が政権取ったら何も変わらないままだよ+3
-0
-
5967. 匿名 2025/06/08(日) 21:59:27
>>5963
横だけど婚姻率5割切ってマジ??+0
-1
-
5968. 匿名 2025/06/08(日) 21:59:30
>>5949
どなた?+1
-0
-
5969. 匿名 2025/06/08(日) 21:59:45
>>5681
日本人全員にこれくらい支援してくれたら生きる希望が出て働くのも苦痛じゃなくなりそう
こんな好待遇の国に住みたい+1
-0
-
5970. 匿名 2025/06/08(日) 21:59:47
>>1㊗️260万再生!! 【ふざけるな!】石破茂「日本の税率は低すぎる」→ れいわ議員が秒で論破!#shortswww.youtube.com★いつもご視聴いただきありがとうございます。 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 チャンネル登録もお願いします! この動画は誹謗中傷を目的として制作したものではありません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運...
+1
-0
-
5971. 匿名 2025/06/08(日) 22:00:18
これがちゃんと子育ての支援に本当になるならいいよ・・・いつだって税金の使い道なんて不明ばっかじゃん・・・それが嫌だ。それに、これ以上増税なんて鬼のやる事だと思う。+5
-0
-
5972. 匿名 2025/06/08(日) 22:00:22
>>5964
小梨は罪人ばぶぅ+0
-4
-
5973. 匿名 2025/06/08(日) 22:00:30
反対です
自民党に投票しない+3
-0
-
5974. 匿名 2025/06/08(日) 22:00:44
>>5954
独身とか既婚とか関係無く今の税収があって使途不明金さえなければ、全国民が巻き上げられる理由は無いと言ってるんだよ。
そもそも増税は不要なの。こども家庭庁やらの遊ぶ金欲しさでしょ。+4
-0
-
5975. 匿名 2025/06/08(日) 22:00:58
>>2855
戸籍とか住民票があるから……。
+2
-2
-
5976. 匿名 2025/06/08(日) 22:01:05
>>5926
煽ってないよ、反論してるだけ。
ピント外れのレスが多すぎるんだよね。+0
-1
-
5977. 匿名 2025/06/08(日) 22:01:19
>>8
既婚者が思ってたのと違ったね。この独身税+0
-0
-
5978. 匿名 2025/06/08(日) 22:01:31
>>4892
分かる!うちもだよ
氷河期世代はこういうところでも貧乏くじを引かされてるよね
まわりに5人産んだ人とかいるけど、今産んでたらいくらもらえたんだか+3
-0
-
5979. 匿名 2025/06/08(日) 22:01:43
>>5939
児童手当の所得制限撤廃されたよね
子供小学生なら子供一人でも高校卒業までで百万位になるよね+1
-1
-
5980. 匿名 2025/06/08(日) 22:02:01
>>5484
推し活税も取るべき+3
-3
-
5981. 匿名 2025/06/08(日) 22:02:37
>>1446
100倍以上かかるよ。たったの7800円やん。+3
-0
-
5982. 匿名 2025/06/08(日) 22:02:40
>>5967
ぐぐったら嘘だったよ
+1
-0
-
5983. 匿名 2025/06/08(日) 22:02:57
>>5937
この32歳旦那と63歳の妻が代表務める結婚相談所みたいに40代以上の女性に年下婚すすめる結婚相談所が最近増えてる
若い女性の婚活市場狭めるのも少子化につながりそう+0
-0
-
5984. 匿名 2025/06/08(日) 22:03:21
>>45
あなたも落ち着いて(・・;)+2
-0
-
5985. 匿名 2025/06/08(日) 22:03:21
>>3448
もうだいぶやられてるね+0
-0
-
5986. 匿名 2025/06/08(日) 22:03:29
>>1
冗談かとおもってたんだが、本当にするの??
+0
-1
-
5987. 匿名 2025/06/08(日) 22:03:47
>>5753
ここでも「増税は仕方ないものとして、誰が支払うべきか」とか思考停止のくだらん無意味な争いを繰り広げてるアホがいるけど、本当に目を覚まして欲しいよな。
国民同士で争ってる場合ではないし、増税も不要。+0
-0
-
5988. 匿名 2025/06/08(日) 22:04:10
これは無理やり結婚する人増えそう
まあそれが目的かなぁ+0
-1
-
5989. 匿名 2025/06/08(日) 22:04:24
>>4767
外国人と結婚したい日本人女性のことをまったく考えてないね
すごく多いよ
私の周りはインド人中国人韓国人と結婚してる人は年々増えている
日本人男性が無理なんだってさw+1
-2
-
5990. 匿名 2025/06/08(日) 22:04:25
子無し夫婦も負担になるから
独身税とは違う+0
-2
-
5991. 匿名 2025/06/08(日) 22:05:24
>>16
解体します!とか自分から言うとは思えない。あの顔はやめなよの人も子供いないからわかるわけない。こーゆーときにBBCとかやってくれないか+1
-0
-
5992. 匿名 2025/06/08(日) 22:05:24
>>5846
本当にこれ。
独身様や子なし様ってすぐ被害者面するよね+4
-7
-
5993. 匿名 2025/06/08(日) 22:05:31
>>10
七月の参院選でしっかり投票しましょう。それで政治も人生も必ず変わります。+4
-0
-
5994. 匿名 2025/06/08(日) 22:06:22
>>5990
子無し夫婦どころか子持ち世帯も払うんですけど+1
-0
-
5995. 匿名 2025/06/08(日) 22:06:30
>>5901
それは大人は気を遣ってくれるけど、子供同士なんて口さがないからね。そらそうでしょうよ、と言うしか。+2
-0
-
5996. 匿名 2025/06/08(日) 22:06:46
日本の崩壊が近年進みすぎている
元はといえばアメリカに負けた時点でこうなる未来だったのかもな
教祖の安倍さんも韓国の手下だったし、岸田もそうだし
石破はとにかく醜くてだらしないし
日本の終わりしか見えない+0
-0
-
5997. 匿名 2025/06/08(日) 22:07:37
母子家庭も払うよ+0
-0
-
5998. 匿名 2025/06/08(日) 22:07:42
>>5980
あれこそ無駄だね特に他所の国の韓国kpopに積んだり貢いだりする金+4
-0
-
5999. 匿名 2025/06/08(日) 22:08:04
>>4837
ダメなことわかってるけど選挙に行かなかったやつら狩りしたい気持ちになってくる。でも選挙に興味ない子達の親ももれなく選挙行ってないからこうなるんだろうね。きちんと選挙に行ってる有権者と行かないで責任果たしてない人達と未来分けてほしい。選挙に行かない奴らのせいでなんで私達の未来まで割を喰うのか納得行かない気持ちになる+2
-0
-
6000. 匿名 2025/06/08(日) 22:08:25
>>1331
ありがとう
あなたの意見で、私の生きている価値が見つかったわ。
バツイチ子なしのアラフィフで、一生懸命働いてるけど、自分って何のための人生なんだろうって考えながら夜ご飯食べたところだったの。
今から政治の勉強頑張る💪+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する