-
1. 匿名 2025/06/06(金) 19:02:58
楽天スーパーセールでずっと欲しかったワイヤレスイヤホンを買いました。
でも使い道が仕事の休憩時間くらいしかないのでみんなどんな使い方してるのか教えて欲しいです〜!
いろんな使い方を知りたいので既婚未婚子どもの有無など関係なく知りたいです+12
-13
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 19:03:39
耳隠れるショートなので仕事中もイヤホンしてる+39
-9
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 19:03:40
耳にさして使ってます。+119
-2
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:21
子供が寝静まった後好きな歌手の動画見ながら爆音イヤホン(耳によくない)+18
-2
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:22
>>3
え、偶然!
私もその使い方してる!!+150
-3
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:31
犬の散歩+6
-3
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:33
>>3
鼻じゃないんだよね。そこ大事。+74
-0
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:35
出典:makeshop-multi-images.akamaized.net
+61
-9
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:41
片耳だけつけて
買い物とか聞きっぱなし+66
-1
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:43
>>1
ウォーキングの時とか家事の時とかかな。
動くと液晶から離れちゃって音も聞こえなくなるけど、ワイヤレスなら音だけはついてきてくれるしw
後ノイキャンついてるから、病院でうるさい患者がいた時とか耳栓代わりに無音で装着してる。+41
-3
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:49
退勤中だけ〜+3
-0
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 19:04:49
使い方って音楽聞きたい時に使うだけよ
家の中では使わないけど+23
-2
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 19:05:14
>>3
同じ〜!
あとたまに心配になって耳から軽く外したりしてる+51
-0
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 19:05:41
>>3
ヘソに刺してみ
内臓に音が響くよ+28
-3
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 19:05:41
>>3
間違っても尻の穴とか絶対だめだよ。
だって1個余るじゃん。+15
-9
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 19:05:56
ジムで音楽聴いたり、通勤のときに音楽聴いたり色々できるよ!
今は外音取り込み機能があるやつ多いから、外で聴いていても安心。
あとちょっと家族に聞かれたくない動画見たりするときはイヤホン使ってるよ。+12
-0
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 19:06:11
>>3
私も〜
そしてBluetooth繋げないでスマホで直に聞いてる+24
-1
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 19:06:15
ダイエットも兼ねて外で歩く時は必須
ノリノリでガンガン歩いてる+3
-0
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 19:06:17
何がオススメですか?
重低音がしっかりあるやつが欲しくて。+2
-0
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 19:06:30
>>1
家事やお料理しながら朗読や音楽聞いてるよ
掃除機かけててもちゃんと聴こえるから便利
お庭の草むしりの時も使うよ
あとは深夜、子供達が寝てる時にドラマや映画を見る時に使う(これが一番嬉しい時間)
+26
-2
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 19:06:48
主がゲームする人なら夜中爆音でゲーム音流しても大丈夫+8
-0
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 19:07:09
>>3
あー、一周まわってそういう使い方も有りかもね。+9
-1
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 19:07:20
>>3
私は耳の横!空気伝道なのよー+4
-0
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 19:07:42
家事の最中とか
食器洗ってる時とかイヤホン無いと水音で聞こえにくいし
スマホ持ち歩かなくてもずっと聞こえてて便利
基本片耳だけでもう片耳で周囲の音は聞くようにしてる+26
-0
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:17
>>3
ひとつかしこくなった!ありがとう。+11
-0
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:18
>>15
じゃあ鼻ならいいかな?+6
-0
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:26
>>4
子どもがうるさい時、イヤホンして音楽聴いて、無になってる。
+22
-1
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:35
皆使い終わった後Bluetoothオフにしてる?
勝手にケースから出したら繋がってるよね?+7
-0
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:37
>>3
たまには道歩いててわざと落としてみて、後ろのイケメンが拾ってくれるか試してみたりもイイよ、オススメ。+11
-2
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:41
料理しながらYouTube見る時にイヤホンしてる
イヤホンないと水道の音とか火がジュージューいう音とかで聞こえにくいんだよね
普段はAirPodsだけど、料理の時は外音も聞こえるようにスリコのクリップ型のイヤホン使ってる+6
-0
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 19:08:51
KNBラジオ文庫といういいもん見つけたので最近それ聴いてる。買い物中とか寝る前とか。+4
-0
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 19:09:10
>>23
めっちゃ最先端じゃん~骨伝導とか古いよね+4
-0
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 19:09:38
仕事中にYouTubeの怪談とか聞いてる
忙しくなると何か聞いてた方が捗るんだよね+4
-0
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 19:10:20
>>1
髪の毛のドライヤーかける時と掃除機かける時、耳が暇なので。+1
-1
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 19:10:23
>>30
同じ!
私も外部の音はちゃんと聞こえるタイプ
子供達がいても普通に使ってる+1
-1
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 19:10:36
>>3
私はむしろイヤホンに耳がささってる、っていう感覚を保つようにしてる。+13
-0
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 19:10:40
周りがうるさいとき、家事をするのにテンション上げるために爆音にして曲を楽しむ+4
-0
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 19:10:43
>>1
私も知りたいんだけど、スマホとワイヤレスイヤホン繋いでて、iPadで動画見たいってなると繋ぎ直さないといけないよね?
毎回それをやるのが面倒で…+4
-1
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 19:11:01
>>32
あれ、頭痛くなるの
なるよね?私の頭が大きいのかな+0
-0
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 19:11:02
>>15
え~もう1ヶ所入るじゃ~ん+5
-4
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 19:11:57
>>28
ケースから取り出したら自動でBluetooth繋いでるよ〜+8
-0
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 19:12:16
>>28
してる!車乗る時もスマホの音楽Bluetoothで繋いでるんだけど、1度登録したら勝手に流れちゃうから家の中で聴いてた音楽がたまたま帰ってきた家族の車で流れてたことあって
家のすぐ前に停めてるから反応しちゃうんだよね+1
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 19:13:23
>>10
同じく!
ジムで運動する時と、ごはんを作る時に見逃し配信を見る時に使う。
音楽や動画を見ながらだと苦にならないんだよね 笑+5
-0
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 19:13:36
>>38
2つ登録しておいてきりかえてるよ+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 19:14:27
イヤホンしまうと音声コントロールになってしまう…+0
-0
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 19:15:14
>>14
胎教に良さそう+7
-1
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 19:15:34
>>19
低音重視ならワイヤレスでなく密閉式、有線のほうが確実にいいけど、JVCにXXという低音謳ってるシリーズがある。
有線のを昔使ってたけど悪くなかったよ。+0
-1
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 19:15:37
>>28
充電ケースに入れたら自動でオフになって接続切れない?+8
-0
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 19:16:09
今使ってるPCマイクついてないから、オンラインミーティングがあるときはワイヤレスイヤホン使ってる+1
-0
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 19:16:09
>>6
下手な釣りであって欲しい+2
-5
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 19:16:22
>>42
あーやっぱり一緒か…私が買ったのだけそのままBluetooth繋がってるのかな?他のはケース戻したらBluetoothも自動切断してるのかな?と思ったのよ
耳に入れるタイプと耳に引っかけるタイプ二つともそうなんだよねー+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 19:17:16
>>40
いい加減さむくない?+10
-4
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 19:17:46
>>48
iPhoneなんだけどBluetoothの設定は繋がったままで放置してる?いつもベストは切っていたいんだけど…+2
-0
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 19:18:24
>>1
ユーチューブの作業用チャンネルとか音楽、Spotifyのトークとか音楽
通勤、休憩以外なら家で家事しながらとか、買い物しながらとか聴いてる。+3
-0
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 19:19:47
マイクも内蔵されているのがほとんどだろうからボイチャもできますね
例えばゲーム内での会話とかLINEのグループ通話とか
あとはYouTubeなどにある落ち着く周波数の音楽を聴く時や好きな音楽の細かい音を聴きたい時
朗読やASMRなど聴く時も
サウンド作成の時なども重宝する+1
-1
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 19:20:17
>>50
え、ほんとに散歩中にしてますよー
音楽聴いてる
外音聞こえるやつ。
車とか音がしたら音楽とまるやつー+6
-0
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 19:20:38
寝る時に使ってて起きたら片方なくした
次はじゃまだけど有線のにする+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 19:20:42
>>1
ご飯つくりながら。雑音で聞こえないから+1
-0
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 19:21:21
勝手に人に電話かけようとしてる時無い?もうたまにパニック…+2
-1
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 19:24:19
>>50
なんで??よこ+5
-0
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 19:27:15
EarPods耳に合わなくてすぐ落ちるからセリアのこれ買ったらほんとに落ちなくてびっくり+6
-0
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 19:28:41
バッテリー無くなる音が焦る
家事してる時に耳に入れてYouTubeとかニュースとか聞いてる+1
-0
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 19:30:47
子どもにむちゃくちゃイライラして切れそうな時、片耳だけイヤホンつけて好きな音楽聴いてなんとか冷静さを取り戻している。落ち着いたら外すけど、子どもにはバレないように気をつけてる。+5
-0
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 19:32:47
通勤中しか使ってない。
満員電車で憩いの時間+0
-0
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 19:47:29
パソコンにBluetoothでつないで使ってるけど、ぶちぶち音切れてムカつく
新しくかったばっかりのパソコンなのに+0
-0
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 19:47:32
>>1
よく使ってるよ
通勤・散歩やウォーキング・買い物・ジムに通っていた時はランニングマシン使用時・洗濯干してるとき・料理してるとき・食器洗ってるとき・通話時+0
-0
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 19:47:51
>>1
使い方か?
聞いて驚くな。耳にはめて使うんだ。+6
-0
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 19:48:23
歯に当てると骨伝導になるわよ+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 19:50:24
ウォークマンに繋げたら音量調節ができなくて爆音になってしまう…。
スマホは調節できるのになぜなんだー。+0
-0
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 19:58:21
家事する時ワイヤレスイヤホンで音楽聴きながらやってる。
テンション上げながら掃除する。+1
-0
-
71. 匿名 2025/06/06(金) 20:01:11
スマホにブルートゥースオンにしただけでつながるときと設定からいかないとつながらない時あるのなんでなの?+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 20:02:02
>>1
寝る時は使わないように!飲み込む事故、世界で多発してるそうです。+1
-1
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 20:02:14
植木鉢に刺して、ヒーリングミュージックを聴かせてます。花の潤い、葉っぱの艶、茎の固さなど、変わって来ます。
聴く音楽によって、成長の仕方も変わります。
野菜を育てるときはロック系の音楽だと辛味が増します。
クラシック音楽だと甘みが増します。
ただこれらのことは全て事実ではありません。
最後までお読みいただありがとうございます。+2
-0
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 20:02:36
>>1
電車内で寝る時にノイキャン+1
-0
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 20:02:46
主に家事の時に片耳だけ着けて使ってます。
後は、夜に映画見る時とか家族は寝静まってるので煩いかな?と思って。
没入感も凄いし良いですよ。+4
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 20:08:15
スーパー銭湯の館内着でごろごろできる休憩室コーナーでノイキャンでホワイトノイズ的なの聞いてる
結構若い子達がおしゃべりしてやかましいのよね+0
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 20:26:46
私はオープンイヤーのイヤフォンを家事してる時とか寝る時につけてる。
小さい子供がいるからノイキャンのはつけられない。+0
-0
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 20:28:30
>>2
接客業でイヤホンつけたままとか失礼じゃない?+2
-0
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 20:39:25
料理中にTVerとかアマプラ見たりラジオ聴いたりしてる。
子どもの様子がわかるように片耳だけ。
耳の隠れるショートヘアだから、さしてるのバレない。
動画の音聴きながら子どもの話に返事ができる笑
あと仕事も一人事務みたいなもんで、社内に誰もいない時好きな音楽聴きながら仕事してる。+1
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 20:42:44
>>39
骨伝導イヤホン、脳か何かに悪影響があるって記事読んだよ
でも今ググったら出てこなかった😥
消されたのかな
海外の話だったけど+1
-1
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 20:43:04
聖飢魔IIで出るから買うつもりです。+1
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 20:49:18
通勤中と家事をする時に使ってる+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/06(金) 20:52:24
子供が休みの日にリビングのテレビでYouTube観てるから、私は家事しながら、イヤホンで、音楽聞いたり、YouTubeの朗読の怖い話を聞いたりしてる。
本当は両耳塞ぎたいけど、周りの音が聴こえないと困るから片耳にしてる。
+2
-0
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 21:03:17
>>60
住んでる地域によるのかなー
万が一の為に些細な物音を聞き逃さないようにしてるよ
本来なら犬の方が耳が良いけど、たまに犬が他の人や動物に気付かなくて危ないこともあったりするから
うちは大型犬というのもあって、常に多方面に注意を払って散歩してるよ+0
-2
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 21:06:42
電車の中(片耳)とか掃除機かけてる時とかマッサージチェア座る時にヒーリングミュージック聞いたりしてるよ。+0
-0
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 21:08:39
イヤーカフタイプのを買いました
耳の穴が塞がってると圧迫感があるので
ただ耳たぶが厚いからか
1日つけていると外した時じんわり痛い
たまにしかつけません+0
-0
-
87. 匿名 2025/06/06(金) 21:22:33
寝る時にASMR聴いたりするのに使ってるw
後は夜行バスや新幹線などの移動で周りの音を消したい時+1
-0
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 22:17:27
>>4
寝かしつけ中までひっそり聴いてる+1
-0
-
89. 匿名 2025/06/06(金) 22:18:20
>>78
インカムとかしてる人もいるし意思疎通出来てれば気にならないかな+3
-0
-
90. 匿名 2025/06/06(金) 22:39:32
寝室で寝る時に怖い話流してます 広告ないことが大切!+0
-0
-
91. 匿名 2025/06/06(金) 22:54:39
>>38
マルチポイントできるイヤホンにすればいいんじゃないかな
スマホでの再生止めてipadで動画再生すれば勝手に切り替わるよ+0
-0
-
92. 匿名 2025/06/06(金) 23:38:39
>>52
??+0
-0
-
93. 匿名 2025/06/07(土) 00:13:47
>>3
このコメントのレスじわじわくるww
+8
-0
-
94. 匿名 2025/06/07(土) 00:25:22
>>1
園芸が趣味だから庭仕事する時に使ってる+1
-0
-
95. 匿名 2025/06/07(土) 01:53:06
>>1
通勤中とか外出中に使ってる
外の音が苦手で+1
-0
-
96. 匿名 2025/06/07(土) 08:38:07
>>10
ウォーキングの時は気をつけてね
特に夜は変質者も多いから+0
-0
-
97. 匿名 2025/06/07(土) 15:29:43
>>1
むしろおすすめのワイヤレスイヤホン教えて欲しいです+1
-0
-
98. 匿名 2025/06/07(土) 18:45:09
>>19
BOSEは音質良いけど、ある日突然エラーが起きて使えなくなるからなあ…+0
-0
-
99. 匿名 2025/06/10(火) 16:04:49
>>81
どういうことですか?
聖飢魔IIのグッズで出るんですか?
7月にミサに行きます
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する