-
1. 匿名 2025/06/06(金) 11:40:13
親の介護、自分の仕事などこうなるんじゃないかと思っていた事が当たってしまいました。自分の最期も予想がついていて怖いです+56
-4
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 11:40:45
マイナス思考やめなー+46
-10
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 11:41:28
それは無意識に引き寄せているんじゃない?+15
-13
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 11:41:38
いい未来を思い描くといいよ+36
-1
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 11:41:58
どうなるかじゃない。
操作しろ+5
-3
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 11:41:59
+0
-6
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 11:42:12
+2
-17
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 11:42:17
主さんの場合悪い予想をしなければ当たることもないんじゃない?+9
-3
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 11:42:47
>>7
怖いねこれ、、+2
-8
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 11:42:59
競艇がおすすめ
+1
-1
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 11:43:01
>>3
引き寄せると言うか、そっち側に進んでると言うかね
打開策考えたら簡単に上向きそうではある+10
-4
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 11:43:03
「引き寄せの法則」+3
-4
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 11:43:49
それは悪い予想ではなく単に予想だと思う。それが自分の中で悪い事となると悪い予想、となるだけで。予想はみんな多かれ少なかれしてるもんじゃないかな+12
-3
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:26
心配事の9割は起こらない
これ嘘だよね+43
-2
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:35
小学生の時とかなんか役割決める時、この役だけはやだなーと思うとだいたいその役割引き当ててたなあ+20
-0
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:48
選挙で自民党が勝って日本人終わりの予想しかできない+5
-3
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:57
将来好きでもない旦那と暮らしてそう
って何故か漠然と思ってたけど
今まさにその通り+10
-1
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 11:46:17
あたったり、あたらなかったり、はっきりしなくて困ってる+0
-0
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 11:46:29
自分を過信しすぎ、気のせいだよ。+1
-7
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 11:46:42
>>2
ダレノガレ明美で脳内再生された+12
-0
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 11:47:57
期待通りにもならないけど、心配した通りにもならないなって思う+0
-2
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 11:48:34
>>9
私は全く信じてないけど、信じてる人は怖いと思ってるのか+8
-1
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 11:50:13
>>1
私も新卒の時出勤しながら今日嫌なことあるなと思ったら絶対にあった。
ネガティブなことを考えてはダメと言われても、頭から急に神からの啓示の如く急に嫌な予感が降ってくるんだよね。+17
-0
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 11:50:36
え、そうなの?
私はめっちゃ心配性だけど当たらない
悩みぬいて「一度も当たったことないな」と思って前を向いてる+1
-2
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 11:51:03
情けなくも職場で年下の女からいじめにあっていたのよ。その女の好きな男と一緒にいるのに、女(私)がいると邪魔だからってことで。
で、その女が妙に毎日うずうずしてる様子だなーって思ってたのね。
結婚かなあって思ったら本当に結婚だった。今、より働きやすい部署に行きたいからってその女がめっちゃ上にゴネている。+6
-1
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 11:51:27
悪い予想が当たるとかその自信どこからくるの?ただ単にリスクを想定してたらそれが来たってだけでしょ、しかも親の介護とか、そんなもの二択じゃん?介護必要になるかならないかなんてさ+2
-5
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 11:51:35
当たると言うよりそう思う根拠があるんじゃない?+6
-0
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 11:51:45
>>1
悪い予感的中高いなら、織り込み済みで動けるから逆にいいと思うけど。+4
-1
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 11:53:09
>>1
介護ってそりゃ良くない結果になることのほうが多いんだから、当たり前の話じゃん。+3
-3
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 11:54:43
>>1
私はいいことでも悪いことでも予想・想像したとおりに未来がならない
なので事に望むときはありったけの悪い予想をして準備している
そうすると極稀に想定していない悪いことになることもあるけれど
想定していないよい事になることが多いので
運が良い人としてなんとか人生乗り切れている
+12
-0
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:05
ガチャガチャを回すときにこれ一番いらないなー出たらやだなーというのが出てくる+16
-0
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:12
私は言ったことが現実になりやすいから悪い思考はできるだけ言葉として発さないようにしてるよ
主も普通よりすこし分析予測が得意なんだろうから使い方を工夫したらプラスになると思う+7
-0
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:47
>>31
物欲センサーだね
欲しいものほど引けない+0
-2
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:48
マーフィーの法則の2人のマーフィーがわかりやすいよね
ジョセフ・マーフィーはプラス思考で幸福な考え方
エドワード・A・マーフィー・ジュニアは悲観的で「うまくいかないことはうまくいかない」が有名+4
-0
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 12:01:03
>>1
悪い風に考えるな、ってコメントあるけどわかるよ
特に親の介護に関しては自分の意思ではどうすることも出来ない 前向きに考えても介護だけは無情にも避けられないもん+12
-0
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:30
>>1
殆どの人がぶち当たる事で、それをどこまで気にするかは自分次第だよね。+7
-1
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:54
>>22
わたしは別の意味で怖いと思ってる。
この日に災害(災難?)が無ければ困ると思ってる人が存在するのが空恐ろしい。
そんなの、呪いじゃん。+3
-0
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 12:03:29
親戚のこととか予想当たった。
最近だと親戚が結婚したんだけど写真見て、この人たぶん何か隠してるよ、あまり良くないって言ったら本当に隠し事が発覚して離婚問題になってる+5
-0
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 12:08:02
親の予感とか女の予感みたいなのって当たることも多いよね+6
-0
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 12:15:04
>>3
横だけど、引き寄せって本当にあるのかな?
・数年前から身体中あちこち病気になって、そのうち1人の医師に半年以上処方間違えられて病気悪化(症状については何度も説明していた)
・フルタイムの仕事と子育ての両立ができなくて退職
・数年経っても未だに週2,3日通院、さらに別の病気にもなる
・ウインカー出さずに車線変更してきた車に当てられる&謝罪なく何故かこちらが悪いと責められる
・不妊治療でやっと授かった子供が発達グレーと診断される←今ココ
ちなみにメンタルは強いほうですが、そろそろ心が折れそう…
何か良い方法があれば切実に教えてほしいです!+6
-3
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 12:19:59
>>13
予測できた事態だよね
回避できるかどうかは別だけど+2
-0
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 12:21:46
>>1
主さんの言うこと、わかる。
わたしも今までに驚くような事(勤め先の急な倒産、夫の急死、友人の自死など)あった。もちろん悲しいしやるせないんだけど、心のどこかで知っていた気がするんだよね。「やっぱりそうなるんだ…わかってたよ」って考えてる自分がいるの。
みんなそうだと思ってた。違うのかな?+9
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 12:24:45
今日仕事行ったんだけど、今年入って初めて早退してしまいました…。朝からどうも体調が優れなくて。「これ多分、早退しちゃうだろうな。」って。
同僚の人が心配をしてくれているように見えたけど、言葉の端々で「もう帰ってください。」と言われているみたいでちょっと辛かった。+3
-0
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 12:25:11
>>16
政治が腐ってるのに、政治に危機感ない日本人多すぎて怖いよね💧
芸能ニュースの騒ぎや炎上のドサクサに紛れて売国法案が可決されてることも毎回あっさり許してるし、このまま法律のみならず憲法まで変えられて基本的人権がなくなる未来が容易に想像できるわ
この予想は当たって欲しくない+7
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 12:25:33
>>15
わかります。
あと、この先生に当たったら嫌だな〜と思ってたら担任になってたり、この人と同じクラスなんか嫌だな〜と思ってたら同じクラスになっててとかもありました。+5
-0
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 12:26:16
引き寄せってあまり信じないし何なら不快に思う
私は病気があるけど、ならこれも私が引き寄せたの?
前向きにポジティブに生きてても病気になったり事故にあったりするし、悪人がのうのうと生きてるのはポジティブだからなの?って思う
また歪んでるとか拗れてるとか言われるんだろうけど+7
-0
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 12:36:02
>>40
私のここ半年
資格試験に落ちる
大腸の病気になる
目の病気になる
歯が欠ける
隣に越してきた一家が騒音、庭でBQQ
子どもが病気になる
毒親が入院、介護
パートがびっくりするくらい決まらない
(誰しも受かると言われてるAmazonすら落ちた)
長年の友だちと離縁(しかも2人)←イマココ
+8
-0
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 12:43:02
>>1
子供の頃、授業で
当たりたくないなって
時に限って先生があてる。
+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 13:05:55
>>44
ほんと。年寄りは自民だし年寄りには優しいもんね、支持してもらうために。年寄りは選挙行くからまた勝つよ。若者が行かないとほんと未来ない+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 13:15:40
落ちるよ、落とすよ
って思っているとたいてい落ちる皿、コップ、手にもっているもの(たいてい食べ物)+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 13:25:37
>>37
この日にピンポイントで起こるとは思わないけど、いつか必ず南海トラフやら大地震や津波は起こる訳だから、備えていてもいいとは思う。
+6
-0
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 13:35:26
>>37
ノストラダムスの時に信じすぎて怖がって自殺した人も結構いたみたいだから本当にこんなの怖過ぎるよね+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 13:55:24
>>14
マジ嘘
心配事の8割は起こる+9
-0
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 15:36:03
>>47
40ですが、私もストレスからか歯ぎしりが酷くなって、何本か歯が欠けてそこから菌が中に入ってしまいを抜歯しました…
あと今は元気になったけど、子供の入院手術もありました
47さん的には嬉しくないお揃いだと思いますが、ちょっと似てる方がいると思うと勇気づけられます
お互い2025年下半期は運気が良くなりますように…🙂↕️🌟+5
-0
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 15:37:30
>>14
心配事どころか、心配してなかったことまで起きる
友人から「自叙伝だせそう」と誂われるほどの不運笑+6
-0
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 17:06:48
昔からなんとなくこの人は自分のこと嫌い、苦手だろうなって予想が当たる+4
-0
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 17:52:50
>>7
根拠のない不安を煽る予言ビジネスほんと嫌い+1
-0
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 22:13:49
幼少から直感力ある。
+3
-0
-
59. 匿名 2025/06/07(土) 11:38:31
面接をしたあと胸騒ぎというか胸が重くなったら落ちてる+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する