-
1. 匿名 2025/06/06(金) 11:11:39
情報交換、共有、愚痴話したいです!
今私はローカルドラストで働いてますがもう嫌になりました!
スーパー化が酷くてスーパーより全然人員いないのにもう補充ばっかり…肉体労働やばくてツルハやマツキヨとか見てると少し羨ましく感じてしまいます。
隣の芝生は青く見えるってまさにこんな感じなのかなと…。きっとそこでもいろんな大変なことはあると思いますが。
よろしくお願いします✨+64
-6
-
2. 匿名 2025/06/06(金) 11:12:58
マツキヨで働いてる子がスタッフが最高って言ってた+7
-7
-
3. 匿名 2025/06/06(金) 11:12:58
スギ薬局の品出ししてます!そこまでスーパー化してないのと、人間関係も良くて大満足。5年目になります!+104
-3
-
4. 匿名 2025/06/06(金) 11:13:01
アジア系の黒っぽい害人の集団が買い物に来る。
毎回、毎回集団で歩いてくるんだよね。
なんで?+57
-3
-
5. 匿名 2025/06/06(金) 11:13:05
イオンとかに入ってるドラッグコーナーとか羨ましい。
補充少なそうだしトイレ掃除とか無いし。+92
-4
-
6. 匿名 2025/06/06(金) 11:13:09
薬剤師に冷ややかな目で見られるのが怖いので働きたくない+11
-9
-
7. 匿名 2025/06/06(金) 11:13:16
+19
-0
-
8. 匿名 2025/06/06(金) 11:13:55
人少なくて大変そうだなって思う
レジ行列ばかりだもん+51
-1
-
9. 匿名 2025/06/06(金) 11:14:33
>>2
正社員、登録販売者パート?バイト?
それによって話が変わる。
マツキヨに行きたい。+8
-0
-
10. 匿名 2025/06/06(金) 11:14:50
私も昔
ドラックストアで働いてた短期間
暇な店なのに
私が行くと滅茶苦茶忙しくなる
だから
働いてるパートに嫌味言われた事ある
滅茶苦茶忙しい過ぎて。+14
-15
-
11. 匿名 2025/06/06(金) 11:15:10
>>7
この中ではコスモスが働きがいがある+5
-25
-
12. 匿名 2025/06/06(金) 11:15:38
>>1
大変よね 青果やお肉もあるし
品出しとか管理大変そうポップも書かないといけないし、発注もかけてレジして
これで宅配便とかも扱ったら
完全にオーバーワークだわ
いつもお疲れ様で ありがとう
お客側わより😄+99
-2
-
13. 匿名 2025/06/06(金) 11:16:12
スーパーより安いので助かります+22
-0
-
14. 匿名 2025/06/06(金) 11:16:23
>>4
大勢で万引きするって報道を聞いた事あるわ
一人一人、仕事が決まってるって+69
-1
-
15. 匿名 2025/06/06(金) 11:16:55
>>2
なんだこのサクラみたいな書き込みは…+29
-2
-
16. 匿名 2025/06/06(金) 11:18:39
ノルマがあるって、がるで聞いて怖くて迷い中+5
-0
-
17. 匿名 2025/06/06(金) 11:19:05
>>11
働きがい、とは??+2
-1
-
18. 匿名 2025/06/06(金) 11:19:20
マツキヨ、ツルハ、ウェルシアとか厳しいノルマとかあるの?
気になる。+5
-1
-
19. 匿名 2025/06/06(金) 11:20:02
>>4
最近多いよね
この前買い物していたらやっぱり実習生外国人いて
店員さん達が数人で監視してた。
日本の薬局って万引き天国じゃない?+66
-2
-
20. 匿名 2025/06/06(金) 11:20:45
店舗に暖房冷房付けさせないブラック
社長が優先的にワクチン打たせろと市長に圧力かけようとした
スギ薬局+36
-2
-
21. 匿名 2025/06/06(金) 11:20:53
近所のココカラファインがパート求人募集してて気になってたけど
レジ品出し陳列ポップ作成等って書いてあった
スーパーみたく、レジだけ品出しだけってわけじゃないのかな大変そう…+19
-2
-
22. 匿名 2025/06/06(金) 11:21:36
ウエルシアの声優シリーズはなんなん?+1
-3
-
23. 匿名 2025/06/06(金) 11:21:58
>>20
近所のスギ薬局めちゃくちゃ蒸し暑くてびっくりする
夏場行きたくない、あれ社長の方針なのね…+32
-1
-
24. 匿名 2025/06/06(金) 11:23:05
登録販売者なんだけど、いま薬物濫用防止で指定されてる成分入ってる医薬品は資格者じゃないと売っちゃダメとかあるじゃん?
あれってどこまでがセーフなの?
⚫︎その薬買った時点ですぐ資格者呼ぶ?
⚫︎それとも質問に答えてそれに当てはまったら資格者を呼ぶ?
うちの店は質問に答えてそれに当てはまったら呼ぶって対応なんだけどさ、それ有りなの?って疑問に思ってる。それじゃ対策なってなくない?って。
+13
-0
-
25. 匿名 2025/06/06(金) 11:23:09
うちの旦那さんと旦那さんの同僚さん達が
ドラッグストアとかで働いてるような人は学生の頃に勉強してこなかった人で見下されても仕方ないくだらない仕事だってこの前話してた
あくまで私は聞いてただけで言ってたのは私じゃないんだけどね+1
-57
-
26. 匿名 2025/06/06(金) 11:23:45
ウエルシアでいつもこのシュークリームかってる
やすくておいしい+18
-1
-
27. 匿名 2025/06/06(金) 11:24:00
バイト時代から20年間ドラッグストアで働いてる
バイト→正社員→パート
仕事自体は楽しいので働けるうちはずっと働こうと思ってる
ここ一ヶ月棚替えラッシュでしたー。
シャンプー男性化粧品ヘアカラー洗顔スキンケアボディソープ衣類食洗住洗
ぜーーーーんぶ私一人でやったーー!(人員不足)
明日は芳香剤♡
でも新商品入ってくるの楽しいから好き
へー、今度こんな商品取り扱うんだーってワクワクする
あれ?天職かもw+83
-9
-
28. 匿名 2025/06/06(金) 11:24:06
>>16
>>18
スギ薬局で働いてるけど店舗全体のノルマはあるけど個人個人のノルマは無いよ
うるさい店長だと朝礼の時に言われるけどスルーしたらいいし、時給同じかちょっと高い夜の学生には言わないのになんで朝昼のパートにだけ言うの?って抗議したら言わなくなったし
+48
-0
-
29. 匿名 2025/06/06(金) 11:24:41
>>25
まぁ確かにね。
バカでもとりあえず続ければ正社員なれるし。+1
-16
-
30. 匿名 2025/06/06(金) 11:24:55
>>2
オラオラ系の男性や、アホみたいなギャルパートは寄り付かないよね。
品出ししんどいし。+9
-2
-
31. 匿名 2025/06/06(金) 11:24:57
>>3
ピンポーン、レジ応援、お願いします+53
-0
-
32. 匿名 2025/06/06(金) 11:25:34
>>5
トイレ掃除嫌だよね
うちは外にあって誰でも入りやすいから、まぁ酷い使い方!
気持ち悪いくらい汚れてるのもよくあるし、トイペ芳香剤など備品も持って帰られる
デカデカと店の名前書いてるのに
偏見でもなく、そういう犯人はジジイなんだよね
+75
-1
-
33. 匿名 2025/06/06(金) 11:26:10
>>31
スギじゃないがうちもそのアナウンスだわ。
聞きたくねぇ+25
-0
-
34. 匿名 2025/06/06(金) 11:26:36
>>25
ものすごい狭い世界の噂話(笑)
+24
-0
-
35. 匿名 2025/06/06(金) 11:27:38
>>24
うちは対象品通したらレジに自動で表示出て、登販の社員証通さないと次に進めない仕様になってる
だから購入者全員に必ず3点確認するよ+40
-0
-
36. 匿名 2025/06/06(金) 11:27:50
>>4
うちの地方は昔から南米系が多いです
最近は中東
歩いて集団で来る人と、マイクロバスで来る集団がいる
広告入ると駐車場いっぱいでマイクロ路駐するから苦情きて、それ注意しても貼り紙してもくり返す+5
-0
-
37. 匿名 2025/06/06(金) 11:28:17
>>4
こういう集団が来たら警戒するようにと言われてる。男は医薬品、女だとサプリメントや育児用品(粉ミルクとか哺乳瓶など)を狙ってるから重点的にマークしてる。+41
-1
-
38. 匿名 2025/06/06(金) 11:28:28
>>3
いつもクーポン配布してくれてありがとうございます。+18
-3
-
39. 匿名 2025/06/06(金) 11:28:32
>>24
うちは、商品をピッ!ってしたら、「登販呼んで〜」のメッセージ出るから、呼んでる。
が、お客様を待たせるのも面倒だから、自分で資格取りました。+38
-0
-
40. 匿名 2025/06/06(金) 11:29:39
>>19
?
外国人実習生を監視してたの?+8
-1
-
41. 匿名 2025/06/06(金) 11:29:44
>>4
系列店舗が、漢方薬と化粧品の大量万引きにあったよ。
店内カメラで確認したら、日本人か中国人か分からない男が、別々で入店、別々で行動してた東南アジア系の男のリュックにごそごそ入れてるのが映ってたらしい。
+19
-1
-
42. 匿名 2025/06/06(金) 11:30:18
>>31
福岡本社のりんごのドラストも同じ。
でも、インカムで呼ばれるより聞き取りやすい+7
-0
-
43. 匿名 2025/06/06(金) 11:32:03
>>21
ポップ作成というのはどこまで指すか分からないけど、ただ新商品のPOPをちょっと出すとかの仕事なら簡単な作業なら良いけど、広告POP作成ならまた話が違うな…パートにそこまではさせないとは思うけど。+6
-0
-
44. 匿名 2025/06/06(金) 11:36:03
>>10
商売繁盛
福の神じゃないか!+13
-0
-
45. 匿名 2025/06/06(金) 11:37:54
>>25
そんな狭い世界の話を堂々と話されても…笑
あと自分の旦那を旦那さんとか呼んでるあなたもなかなか頭悪そうだけどその人達に見下されてないかな?大丈夫そう?+41
-0
-
46. 匿名 2025/06/06(金) 11:39:08
>>25
言ったのは貴女じゃなくても
貴女も同じことを思ってるから書いたんでしょ?+21
-0
-
47. 匿名 2025/06/06(金) 11:39:15
>>27
なんか楽しそうだから私もやってみたい!!+29
-1
-
48. 匿名 2025/06/06(金) 11:39:29
>>25
申し訳ないけど旦那さん視野が狭そう
どんな仕事だろうと真面目に働いていれば立派な社会人だよね+35
-0
-
49. 匿名 2025/06/06(金) 11:39:45
>>25
なぜそれを、このトピに書きこもうと思ったのか聞いてもいいですか+14
-0
-
50. 匿名 2025/06/06(金) 11:39:55
登販ですが
薬のことは分かりません。+24
-0
-
51. 匿名 2025/06/06(金) 11:42:19
>>50
分かんないよね。
得意な分野と、苦手な分野あるわ。+21
-1
-
52. 匿名 2025/06/06(金) 11:44:07
登録販売者までとったけど近所で良い時間帯の求人なくて働けてない+11
-1
-
53. 匿名 2025/06/06(金) 11:45:21
>>32
ババアもやってるよ
トイレ掃除しようと入ったらちょうどババアが掃除用具入れのロッカーを開けてて「あ、トイレットペーパーが無くなってたから〜」と言い訳して出て行ったけど、見たらトイレットペーパーはホルダーにちゃんと付いてて、ただ、個室の予備のトイレットペーパーが無くなってたから犯人はあのババアだと思う。+30
-2
-
54. 匿名 2025/06/06(金) 11:46:19
>>21
私が勤めてたドラッグストアは、エクセルでいらすとやさんのフレーム使わせてもらってpop作ってたわ。コメント書き込んだり。
福岡本拠地のドラストにも勤めてたけど、決まった作業を決まった時間にやるだけなのがつまらなくて、登販とってからすぐ辞めちゃった。
+7
-2
-
55. 匿名 2025/06/06(金) 11:46:27
カインズのドラッグコーナーで働きたい。
でも近くのカインズで募集してない。+10
-0
-
56. 匿名 2025/06/06(金) 11:50:51
>>2
働いてるけどそれは店によるでしょ、うちはパートもバイトも普通に人間関係拗れてるよ
バイトパートでもミニボーナスが出て有給使えるのはいいところ
+9
-1
-
57. 匿名 2025/06/06(金) 11:51:39
登販パートでも資格者だと精算業務とかやらなきゃいけないし、社員いない時自分1人しか資格者いないとすごく怖い。
レジトラブルとか対応本当苦手。
ただのパートフルタイムで働きたい。+26
-1
-
58. 匿名 2025/06/06(金) 11:53:00
駅ビル内で食品や酒類の扱いがないからそこは楽なんだけど、人間関係が拗れすぎてる
この間パートの新人さんがお局にいびられて辞めていった+5
-1
-
59. 匿名 2025/06/06(金) 11:53:43
まともな職歴がなくてパートの面接も不安だから独学で登録販売者資格取ろうと思ってるんだけど、合格したら採用されやすいとかありますか?
全くの未経験だとあまり意味ないかな…。+7
-1
-
60. 匿名 2025/06/06(金) 11:54:38
登録販売者取ろうかな
ドラッグストアでのバイト3年目
今大学4年で他業界に就職決まってるんだけど、何かあっても働けるよう保険は作りたい
難易度県によって結構違うんだよね?+7
-0
-
61. 匿名 2025/06/06(金) 11:55:26
>>59
とても需要ありますよ。
最初は1〜2年は平和だと思います。
でも登録販売者手当貰える分色々大変な仕事後々覚えていかないといけませんが。+15
-1
-
62. 匿名 2025/06/06(金) 11:56:22
>>60
東京は簡単だったな。+3
-1
-
63. 匿名 2025/06/06(金) 11:57:31
思うんだけどさ、ドラッグストアなのに酒とかタバコ置くなよって思わない?
身体に悪いもん薬屋に置くなよな!安いから酒とかバンバン売れるし!補充疲れるんだよ!+39
-2
-
64. 匿名 2025/06/06(金) 11:59:16
>>60
私が受けた時は、徳島以外の四国は難しいって言われてた。+5
-0
-
65. 匿名 2025/06/06(金) 12:01:20
>>63
酒と豆腐ともやしとうどんと菓子しか買わない人とかめちゃ多いのに、「ドラッグストア」という名称は+21
-1
-
66. 匿名 2025/06/06(金) 12:02:49
>>65
もうディスカウントショップに変えろよって思うわ。+20
-1
-
67. 匿名 2025/06/06(金) 12:03:35
>>60
神奈川で受けたけど簡単だった
学生さんなら試験慣れしてるし記憶力も若くてあるから余裕だと思う+4
-1
-
68. 匿名 2025/06/06(金) 12:04:35
コスモスなんであんなにカメラ多いの?+1
-0
-
69. 匿名 2025/06/06(金) 12:04:40
ドラッグストア(サンドラッグかスギ薬局)でパートしようかなと思ってるんだけど、ドラストパートってどんな感じですか?+4
-1
-
70. 匿名 2025/06/06(金) 12:06:42
>>28
スギ薬局って朝礼あるの?!+5
-0
-
71. 匿名 2025/06/06(金) 12:08:22
>>23
うちの近所のスギ薬局は避暑場所になってるからめちゃくちゃ涼しいよ+7
-0
-
72. 匿名 2025/06/06(金) 12:08:37
>>68
絶対いくつかはダミーだよ。+3
-2
-
73. 匿名 2025/06/06(金) 12:09:40
廃棄とかもらえたりするのかな?店長による?+1
-1
-
74. 匿名 2025/06/06(金) 12:09:54
>>42
そこ近くにオープンするから働こうか迷ってる
働いてる方?
どんな感じか教えてー+5
-1
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 12:10:56
>>1
近所のマツキヨには生鮮品も置いていたりするよ
お肉はないけど、野菜とかハム豆腐とかは置いている+7
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 12:12:03
>>69
ただのパートは基本楽だよ。
最初だとレジと補充がメイン。
ベテランになってくると色々簡単な別業務とかもさせられちゃうかもだけど。
でも補充は重いからね、忙しい店だと納品多いからあまり忙しそうなところは選ばない方がいいよ。
目安で言うならちゃんと棚にある商品が綺麗に並ばれてる店は余裕がある店だなって思ってる。
売り場ガタガタな店は余裕がない店。
参考にしてね。+21
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 12:13:30
>>73
うん、店長次第!
前の部署はokだったのに異動先の店長はダメって言われて最悪、戻りたい+1
-1
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 12:15:06
>>5
うちの方のイオン、だいたい薬剤師っていう札つけたおじいさんとかおばさんみたいな人が働いているから人数少ないし一応薬剤師の資格がないとダメなのかなと思っている+5
-0
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 12:17:08
もともと登録販売者の資格を取ってて、先月からドラストで働き始めた。
職場は優しい方ばかりだと思ってたんだけど、50代女性にもう目をつけられて露骨に避けられてるし、言い方キツい。仕事できないくせに資格あって時給は高いから気に食わないんだと思われる。続けられる気がしない。+17
-0
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 12:23:08
>>4
ベトナムかインドネシアかな?この2つの国の人、単独で行動をあまりしない印象
少なくとも3人
ベトナム人は、細い人が多い
インドネシア人は、ベトナム人より浅黒くて中肉中背が多い印象+15
-0
-
81. 匿名 2025/06/06(金) 12:24:25
>>18
マツキヨ
売上ノルマはないんだけど、アプリ会員の新規獲得は店長によっては物凄くうるさいよ
この間は大学生のバイト二人がSVに呼び出されてアプリ取れてないって怒られてた+10
-0
-
82. 匿名 2025/06/06(金) 12:25:22
>>41
そういうのって捕まらないの?+0
-0
-
83. 匿名 2025/06/06(金) 12:25:55
>>73
うちは食品はダメなんだけど、棚替えで使わなかったテスターもらえるよ、日焼け止めとかハンドクリームとか
美容部員さんがサンプルくれるときもある+8
-2
-
84. 匿名 2025/06/06(金) 12:25:58
>>3
面接が録画面接推奨って書いてあって躊躇してる
楽なんだろうけどその分厳しそうというかなんかやる気が出ない+2
-0
-
85. 匿名 2025/06/06(金) 12:27:38
>>81
えぇ…scじゃなくてsvに言われるの?
バイトに?
そんなにアプリ会員登録うるさいんだね…。+6
-0
-
86. 匿名 2025/06/06(金) 12:27:39
>>24
対象商品レジ通したら自動で表示が出て、資格者の名札通さないと先に進めないようになってる+6
-0
-
87. 匿名 2025/06/06(金) 12:31:18
>>25
こういう人は年末年始ドラストもスーパーもコンビニも使う資格ないね+17
-0
-
88. 匿名 2025/06/06(金) 12:33:16
ワンオペする事ありますか?
登販になってから毎日一時間以上売り場に一人にされていて(レジ兼接客)…これは普通?+2
-2
-
89. 匿名 2025/06/06(金) 12:33:20
うちは薬剤師さん良い人多い
2類でもレジの音(対象商品通すと鳴る音)聞こえたら飛んできて快く説明してくれる
パートはお願いしても「他の人いない?」とか言ってくる
何のための登録販売者資格なんだよ
+8
-1
-
90. 匿名 2025/06/06(金) 12:34:29
>>88
そんなに売上低いの?
ワンオペは流石にない…。
急にスタッフがどうしても体調不良で10〜20分ほど1人だったってことは1回あったけど。
+4
-0
-
91. 匿名 2025/06/06(金) 12:36:08
>>59
採用されやすいと思うよ!
働きながら取るでもいいと思う+4
-1
-
92. 匿名 2025/06/06(金) 12:37:05
良くも悪くも店長によって全てが決まる感ある
公式アプリの会員獲得とかも店長によって全然熱量が違う+10
-0
-
93. 匿名 2025/06/06(金) 12:38:04
>>4
前の仕事場にインドネシアの女の子が何人もいた
彼女らはアパートでルームシェアしながら生活
日本語が不安で買い出しも皆で行ってた
純朴な若い子達が異文化の慣れない中で寄り合って頑張ってる感じだった+5
-4
-
94. 匿名 2025/06/06(金) 12:38:06
>>85
一応会社の方針で推してるみたい
店長すっ飛ばしてSVってびっくりだよね
しかも学生バイト相手に+9
-0
-
95. 匿名 2025/06/06(金) 12:38:10
ドラックストアの朝の品出しが気になってる。+3
-1
-
96. 匿名 2025/06/06(金) 12:40:07
パートでも有休ちゃんと取れますか?
+6
-0
-
97. 匿名 2025/06/06(金) 12:40:22
コスモスがどこの店舗行ってもすごい店員が感じ良いんだけど、うちの地域だけ?+9
-1
-
98. 匿名 2025/06/06(金) 12:41:22
>>82
警察呼んでカメラや指紋やらのチェックはしてもらったけど、まだ捕まったとは聞いてないな。私が聞いてないだけかもだけど。+4
-0
-
99. 匿名 2025/06/06(金) 12:42:05
この間他店舗に応援行ったら、会社レジの操作が微妙に違って困った
うちにはないショッピングモールのカードの操作があるとは聞いてたけど、自社レジも違うなら事前に言ってくれよ…+3
-0
-
100. 匿名 2025/06/06(金) 12:42:35
>>5
トイレ掃除しろといつも言ってる奴が全然しなかった+4
-0
-
101. 匿名 2025/06/06(金) 12:43:16
>>96
人手不足だとなかなか取れなかったです+4
-0
-
102. 匿名 2025/06/06(金) 12:45:35
コロナ禍のドラストは地獄だった
コロナ無料検査の立会人させられたけどトラウマ
デマでトイレのトイレットペーパー盗まれたり荒れてた+5
-0
-
103. 匿名 2025/06/06(金) 12:48:39
>>70
スギ薬局働いてたけどあった
入った当初はみんなが朝礼してる間、掃除させられて参加させてもらえなかった+8
-0
-
104. 匿名 2025/06/06(金) 12:54:56
ぉリませぬ+1
-1
-
105. 匿名 2025/06/06(金) 12:58:59
>>25
この人、レジ店員とかのトピにいつも出没する荒らしだよ。
スルーでよいよ。
ここまで接客業従事者に執着するってなんなんだろうね。
+17
-1
-
106. 匿名 2025/06/06(金) 13:03:08
>>70
連絡事項の確認とかだけでそんなちゃんとしたのじゃないよ〜
開店時パートのみで社員がいない時はやらないし+12
-0
-
107. 匿名 2025/06/06(金) 13:06:12
>>1
資格(登録販売者)って何か役に立ってる?
転職に有利なだけ??+3
-0
-
108. 匿名 2025/06/06(金) 13:08:56
>>107
そうだね。
登録販売者って今は店舗によってはコンビニやホームセンター、ドンキ等結構ドラッグコーナーあったりするから転職には便利だなって思うよ。
あとは配置薬品の販売とか?
それ以外なにかあるかな…そんなもんじゃないかな+9
-0
-
109. 匿名 2025/06/06(金) 13:10:10
>>69
サンドラで働いてます。
76さんがお話された通り、基本はレジと品出しです。
後は地域や場所(駅前か郊外か)や時間帯によって業務や忙しさは変わってくるかと。
私は郊外店ですが、スーパー並みに食品や雑貨等を扱っているので品出しは大変です。
肉体労働ですよ。+8
-0
-
110. 匿名 2025/06/06(金) 13:17:58
>>79
最近は長く勤めても最低賃金って当たり前だから、ベテランパートさんからしたら登販持ちの新人さんをひがんだりする人はいるかもね。
早く仕事を覚えて、うまくやっていけたらよいね。
その方以外のパートさん達はどうなんだろ?
+10
-0
-
111. 匿名 2025/06/06(金) 13:35:49
>>76
>>109
教えて下さってありがとうございます!
どっちも駅前ではない店舗でお客さんは多いけど商品棚はいつも整理されてる感じです
今が大型スーパーの品出しで激重な物たくさんあるので、荷受けの多さと重さはなんとか耐えられそうです^^+2
-0
-
112. 匿名 2025/06/06(金) 13:39:46
バイトもうすぐ1年目。登販とろうか迷い中…+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/06(金) 13:47:35
>>111
109です。
品出しの経験があるなら、サンドラ(特に郊外店)に関しては大歓迎かと。
レジでの薬の販売に関して多少気をつけないとなことはありますが、すぐに慣れると思います。
後は人間関係ですよね。
平日ですか?土日?時間帯は?
コメ主さんのお年にもよるけど、どのシフトに入るかによって一緒になる人が違います。
それなりにクセ強のパートさんとかいる店あるかもなのでそれはもう運になりますが、スーパーの経験があるならそこら辺はなんとなく分かりますよね。+5
-0
-
114. 匿名 2025/06/06(金) 13:49:37
>>110
苦手なのはそのパートさんだけで、その方がお休みの日はとっても働きやすいです。同時期に入った若い大学生の男の子はお気に入りのようで、扱いの差に悲しくなりますw
私の前にいた登録販売の方は1ヶ月で辞めたらしいです。人間関係が色々あるって働く上でしょうがないですよね。お金のために私はもう少し頑張りたいです。+8
-0
-
115. 匿名 2025/06/06(金) 13:58:38
>>32
コンビニと違って、外から入れる店だとやりたい放題かもね
界隈の治安拝めると言っても良い位??
家から一番近いマツキヨもなんだか貼り紙沢山貼ってある。+1
-0
-
116. 匿名 2025/06/06(金) 14:09:22
ドラッグストアの店員さんみんな愛想良くて好き+2
-0
-
117. 匿名 2025/06/06(金) 14:10:22
登録販売者の資格とってドラッグストアの仕事探してたんだけど、パートなのに1年ずつの雇用期間の定めありの契約更新制とかだった・・・。
私の住んでるところじゃ他の会社もそうだった。
それって普通なの?
雇用期間の決められてない、ずっと勤められるドラッグストアパートってないのかな?
+1
-3
-
118. 匿名 2025/06/06(金) 14:16:55
>>35
3点とは?
本人が使うかと、最近同じ商品購入してないか?と、持病はないか?とかですか?+1
-0
-
119. 匿名 2025/06/06(金) 14:37:07
クーポン券使用時のレジ対応が使える商品使えない商品がありややこしく覚えるのが大変
+9
-0
-
120. 匿名 2025/06/06(金) 14:38:52
愚痴です 私にばかり賞味期限チェックさせるのでうんざりしてきた+7
-0
-
121. 匿名 2025/06/06(金) 14:51:27
>>114
前任者が一ヶ月で辞めたってことはその方に問題あるんだろうね。
でそういう人って若い男の子が好き。
みっともないんだよね。向こうはお母さん位の年のおばさんなんて面倒としか思ってないのに。
他のパートさんもそれを分かってるならきっと味方になってくれるよ。
それが救いだと思う。
どこにでも1人はいるんだよね。
みんなに煙たがられてる人。
そういう人って鈍感力もあるしメンタル強い。なので簡単には辞めない。
経験積んで「あんたなんて視界に入ってませんから」位になれば立場逆転するよ。
+8
-1
-
122. 匿名 2025/06/06(金) 15:12:54
>>16
>>18
ツルハで働いてます。全体としての売上目標はあるけど、個人のノルマは無いです。押し売りしても客は離れていくし、従業員が売上の為に買うのは禁止されてます。そんな事をして売上達成しても続かないので。売上目標が達成出来なくてもペナルティは無いです。
+11
-0
-
123. 匿名 2025/06/06(金) 15:17:45
>>118
年齢と今日同じような薬を他店で購入してないかと継続使用購入してないかです
+0
-0
-
124. 匿名 2025/06/06(金) 15:24:20
>>117
非正規が無期雇用になるには、5年以上働かないと駄目なのはどこも一緒と思うけど。+8
-0
-
125. 匿名 2025/06/06(金) 15:24:21
>>74
基本的には、労働時間が契約通りだから、働きやすいと思います。
(一部の方ばかりシフト入る、などがない。)
土日祝、年末年始は出れないとダメ(←ワーママ優遇などはない。私はここが好き。学生のテストには柔軟)
近隣が休みになる台風時も営業してるから、家近いなら出勤しやすいかな。
売上目標はあるから、協力してるよ。
化粧品とかキャンペーン期間中にまとめて買ってる。勉強代だと思って買うものもある。
社員さんは大変だろうけど、もっとやばい会社はあるから、子育て落ち着いたら社員になりたい+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/06(金) 15:26:55
>>121
温かい返信ありがとうございます。
辞めたいの瀬戸際まで来ていたのですが、もう少し頑張ろうと思えました。仕事を覚えて早く一人前になれるよう、何を言われても気にせず働きます。ありがとうございました。+9
-1
-
127. 匿名 2025/06/06(金) 15:29:25
>>112
汎用性のある医薬品、自分で対応できたら楽だよ+2
-0
-
128. 匿名 2025/06/06(金) 15:30:21
>>32
うちでトイペ持ち帰るの学生だわ。節約のつもりなんだろうけど迷惑だわ。+3
-0
-
129. 匿名 2025/06/06(金) 15:33:59
>>18
ツルハは店長によります。直接ノルマとか買えとは言われませんが、キャンペーン販売が出来ない人は居辛いと思う。結局、自分で買う人もいます。キャンペーンは毎月数多くあるので接客販売が苦手だったら、求人応募は止めたほうが無難。+6
-0
-
130. 匿名 2025/06/06(金) 15:35:22
>>59
登録販売の資格取りたいなら面接で言えば採用されやすいと思うけどなぁ。社内で資格取るためにZoomで講習会有ったりするよ。独学より圧倒的に分かりやすいし覚えやすい。+2
-0
-
131. 匿名 2025/06/06(金) 15:42:51
>>88
店長のシフトの作り方が下手なのと、5月から人員不足でちょいちょいワンオペしてます。今までの店長は他店からスタッフ借りたり、自分の休み削って出勤してくれてましたが、今の店長は他所に借りを作りたくないし、自分の休みは確保したい人なので、登販資格者で勤務年数が長い私が3時間ワンオペ今月5日ほどあって、辞めようかと思ってます。+8
-0
-
132. 匿名 2025/06/06(金) 15:48:21
>>99
店舗間でもレジが違うのあるみたいですね。他店から応援で来てた店長が、俺このレジ使った事ないからエラー出ても直せないけど、ガル子さん直せるなら俺はマニュアル確認しないけど大丈夫?って言われた。
応援で行くと配置もレジも違うしドキドキするよね。+3
-0
-
133. 匿名 2025/06/06(金) 15:53:19
>>117
1年更新制って普通だと思うよ。クレームが多い、指導されても改善しないとか従業員に問題がない限り、こちらから辞めると言わないと会社も更新する前提で雇用契約書準備するけど。+8
-0
-
134. 匿名 2025/06/06(金) 16:23:48
>>120
賞味期限チェックって楽って思われちゃうけどさ、後で期限切れ出てくるとこっちが悪くなるじゃん。
適当にできないし、在庫多いとめっちゃ面倒だし嫌になるよね。+13
-0
-
135. 匿名 2025/06/06(金) 16:25:12
>>122
昔ツルハって結構レジの声がけしてるイメージ強かったからビビってたんだけど今は厳しくなくなったのかな。
ツルハもいいなぁ。+4
-2
-
136. 匿名 2025/06/06(金) 16:27:03
>>131
え、3時間も?
やばいね。
全国チェーン店なら教えて。
勤めないようにするから。
あとそれSVも把握済みなの?
どっちにしろ絶対私なら辞めるけど+4
-0
-
137. 匿名 2025/06/06(金) 16:44:40
>>125
詳しくありがとう
今やってる事務とダブルワーク出来るかどうかかなあ
シフトがネックかもなので、よく考えます
めっちゃ近いから、閉店前の短時間とか出来たらいいんだけど+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/06(金) 17:33:01
>>10
仲間がいたwww土砂降りで警報出て、近くに落雷があったり、一年に一度レベルの積雪の日でもそこそこ来店があるwww不思議だね+3
-0
-
139. 匿名 2025/06/06(金) 18:09:54
>>118
登録販売者です。
私は濫用という枠に捕らえなくて良いと店長に言われているので、以下の3点にアレンジしてます
・使用者は誰か→子供や高齢者の場合は商品確認→間違っている場合は市販薬再選択
・症状が出てから、この薬が初めて飲むものか(家で先に何か薬飲んでないか)→これがYESだった場合は3、4日以上症状出てたら病院受診勧奨Or飲む薬が間違ってる可能性があるので、症状リサーチして市販薬の再選択
・持病は無いか→高齢者は無いって言っても基本信じない。強めの薬を買いに来た場合は市販薬再選択(どうしてもコレが良いというお客さんの場合は店舗にいる薬剤師に相談)
全てOKだった場合は薬は基本1個しか飲んじゃ駄目と、長引くのなら病院行って下さいって言って売ります。+3
-0
-
140. 匿名 2025/06/06(金) 18:25:28
登録販売者として働いて2ヶ月。今日は70歳のお爺さんがストッパ買いに来て「あかんです」って言って違うのに変えたり、3日くらい前から下痢が酷いらしい40代の旦那さんに奥さんが3種類くらい緩い止瀉薬買いに来たので「いっそもうそこまで酷いんでしたら強いのにして、コレで駄目なら病院行ってください」ってストッパ渡したりしてました。昨日はアレルギー持ちなのに薬飲んだら喉痒くなったというお客さんが来て、私ではどうしようも無いので先輩に任せたら非ステロイドの目に使える皮膚薬渡してました。症状聞いては調べて薬選んでの毎日です。+0
-3
-
141. 匿名 2025/06/06(金) 18:33:13
>>30
チャラい人はいないけど、コミュ障極めてる人とか大人しい通り越してなんか怖い人もかもいる。独特な人とか。
私もそういう感じだし陽キャが多いところよりは馴染みやすいけど、自分以上に変な人っているんだなとある意味安心する笑+4
-0
-
142. 匿名 2025/06/06(金) 18:59:46
>>134
在庫1000とかためいきですよね+3
-0
-
143. 匿名 2025/06/06(金) 19:36:02
社割ってありますか?+3
-0
-
144. 匿名 2025/06/06(金) 19:47:11
>>124
>>133
そうなんだ。知らなかった。
職種違うけど、前のパートは無期雇用だったから。
教えてくれてありがとう。
勤めだして5年過ぎたら、無期雇用パートに変わるの?
ネットで調べたんだけど、3年とか5年の区切りがあるみたいだけど、いまいちよくわからなくて。
+2
-0
-
145. 匿名 2025/06/06(金) 20:05:16
>>50
同じく
詳しい人やベテランはペラペラ説明してて凄いなぁ…と思う
私なんて箱の注意書き読むしかできない笑+9
-0
-
146. 匿名 2025/06/06(金) 20:13:41
今日めちゃくちゃ嫌なことあった… 辞めたい…
+9
-0
-
147. 匿名 2025/06/06(金) 20:26:27
>>2
マツキヨって土日も時給一緒?+0
-0
-
148. 匿名 2025/06/06(金) 20:32:00
>>128
持ち帰りは立派な犯罪です
見つけた場合は警察に通報します
って張り紙しとけば+4
-0
-
149. 匿名 2025/06/06(金) 20:37:16
>>143
うちはある。Obagi、MAQuillAGE、ツムラの漢方などが安く買えます。+1
-0
-
150. 匿名 2025/06/06(金) 20:58:10
>>84
お店の雰囲気を実際に見たいのでって対面にすればいいよ
対面だから落ちるとかもないだろうし+0
-1
-
151. 匿名 2025/06/06(金) 21:06:33
>>45
そもそも旦那いないかも😂+2
-0
-
152. 匿名 2025/06/06(金) 22:02:18
>>2
マツキヨイケメン店員見たことない。+1
-1
-
153. 匿名 2025/06/06(金) 22:09:08
某ドラスト本社で6年間パートしてました。
上司とパートリーダーのパワハラに耐えかねて、
有給を残したまま辞めました。
あのまま続けてたら本当に病んでた。+4
-0
-
154. 匿名 2025/06/06(金) 22:20:10
東北に沢山あるドラストでパートしてる。
若くしてチーフになる人多い。
んで開店前に爆音でけーぽ流すわ好き放題。
店出しすぎて人材が育ってない。+4
-1
-
155. 匿名 2025/06/06(金) 22:32:31
>>113
子どもが小さいので平日昼間で考えてます!
スーパーのおばちゃんに嫌気が差して辞めるので、癖強おばちゃんがいない方がいいなーと…+3
-1
-
156. 匿名 2025/06/06(金) 22:38:17
>>137
21〜24時の枠があるはず!
ダブルワークの人、うちもいるけど大変そうだから、体調優先してね+2
-0
-
157. 匿名 2025/06/06(金) 22:42:24
>>155
平日昼間ですね?それだとパートのおばさま達とのシフトになると思います。
コメ主さんがどこの地域の方か分からないのでなんとも言えませんが、お局のいない店はほぼないと思った方がよいかもです。
異動が多い社員によると、派閥とか普通にあるみたいです。
オープニングスタッフではないですよね?
うちにも1人トラブルメーカーと呼ばれているパートさんいます。
どこにもそれなりにいるとは思いますが、みんな気にせず働いてます。
よっぽど暇な店舗じゃない限り、忙しくしてれば周りとの関わりもそんなに多くないし。
サンドラだったらお仲間になりますね。
頑張ってね!+6
-0
-
158. 匿名 2025/06/06(金) 23:17:14
>>18
ウエルシア(エは大きいエです)で働いています
ノルマはないですよ。
一応目標があって、販売コンクールなどもありますし、上がうるさいですけど、社員じゃないし売れようが売れまいが関係ないです。ペナルティはありません。
+7
-0
-
159. 匿名 2025/06/06(金) 23:21:03
>>24
うちはそれをレジに通すと濫用のおそれ〜云々出るからそしたら資格者呼んで質問。
だいたい誰が使うのか、症状はその薬で合うのか、最近他に風邪薬や咳止めなど買ってないか、他に薬飲んでないかくらいを聞いて終了。
あんなので濫用止められるわけが無い。
早くマイナンバーカードで管理するようにすればいいのに+5
-0
-
160. 匿名 2025/06/06(金) 23:24:22
>>55
いつもカインズ行くとドラッグコーナーチェックするんだけど、登販いた試しがないよ。
絶対他の部門で品出しさせられてるわ、あれは。+7
-0
-
161. 匿名 2025/06/06(金) 23:29:59
>>147
横だけど一緒
その代わり半年に1回ミニボーナスあるし、店長がヤバい奴じゃなければバイトやパートでも有給使える+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/06(金) 23:30:41
>>96
普通に取れるよ〜!
外国人のパートさんいるんだけど、めっちゃ長い休み取って国に帰ったりしてる。
ウエルシアだけど、この日はやめてとかとめられたことは一度もない。理由も聞かれない。+4
-0
-
163. 匿名 2025/06/06(金) 23:58:42
>>160
そうだよ。
呼ばれたら行くの。
基本は補充、棚替えとかしてんだろうな。+5
-0
-
164. 匿名 2025/06/07(土) 00:25:50
>>18
ツルハだけと店長による
私のとこの店長はなにも言わない
他の店舗にも応援行ってるけど厳しい店長は厳しい
あとツルハは社員になると登販の資格取るまで毎年試験受けさせられる、しかも実費で他県まで行きます
北海道から沖縄まで、日程合えば全部行きます
でも給料とか福利厚生は一番良いって聞きました+1
-1
-
165. 匿名 2025/06/07(土) 00:49:53
>>145
>>50
箱にだめなこととか相談することは全部書いて欲しいけど、書いてなくない?
例えば小青竜湯とカフェイン配合の鎮痛剤は要相談とか。
してはいけないことではなく相談することになってる場合、薬剤師、登販に相談してくださいって書いてあるけど相談されたらなんて答えたらいいの?
様子見ながら使ってくださいとか?+4
-0
-
166. 匿名 2025/06/07(土) 00:55:50
>>63
酒はまぁ百薬の長と言われてたからかなと思うけど(近年違う意見も出てるが)、タバコは百害あって一利なしと言われるのになんでわざわざ健康を標榜するドラッグストアに置くんだろうとは思ってる。ご丁寧に灰皿まで設置して。
駐車場に吸いカスばらまかれてるし。+5
-0
-
167. 匿名 2025/06/07(土) 02:09:51
薬局大好きでいつもお世話になってます+2
-0
-
168. 匿名 2025/06/07(土) 13:00:53
>>135
私のエリアは、レジミス、クレーム防止の為にレジでの声掛け禁止なので、せいぜいチラシ渡すくらいです。+1
-0
-
169. 匿名 2025/06/07(土) 13:01:52
>>148
貼り紙してても持って帰るよ。多分独り暮らしで自宅に友人とか来ないんだと思う。+4
-0
-
170. 匿名 2025/06/07(土) 13:02:20
>>25
ドラストでパートしてるけど、自分も含め底辺の吹き溜まりだなーって感じるよ。
登販だけど、誰でもとれるし何なら面倒な仕事やりたくないから一般従事者に戻りたい。+5
-3
-
171. 匿名 2025/06/07(土) 13:03:23
>>136
多分SVは知らないと思う。頼ればいいのに、変なプライドで相談しないし頼らないから、ワンオペはうちの店だけだと思う。+2
-0
-
172. 匿名 2025/06/07(土) 13:14:20
>>171
ちくれちくれ、
私はチクったよ。
ワンオペなんて絶対しなくて良い。+5
-0
-
173. 匿名 2025/06/07(土) 13:14:44
>>144
ツルハは5年過ぎても1年毎に雇用契約書にサインしてるので企業によると思う。+4
-0
-
174. 匿名 2025/06/07(土) 13:23:22
>>172
あ、やっぱり?上司に注意されると翌日無断欠勤するようなバカな店長なんだよね。
今日もワンオペだったんだけど、さすがにヤバイと思ったのか店長がオープンから出勤してきた。毎回出勤してこいよ!と思った。+4
-0
-
175. 匿名 2025/06/07(土) 14:38:54
>>171
SVに言ったところで、所詮会社の犬だから解決しないよ。
社員の数字に振り回されるくらいなら辞めた方が良い。+4
-0
-
176. 匿名 2025/06/08(日) 15:52:48
>>173
返信ありがとう!
+0
-0
-
177. 匿名 2025/06/18(水) 17:09:49
皆さんの店はどのくらいクレームきますか?
治安いい方の地域なのに理不尽なクレームが多くて困ります。
今日は実際の接客態度と異なるクレームを入れられて参ってます。。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する