ガールズちゃんねる

「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

3881コメント2025/07/06(日) 20:05

  • 501. 匿名 2025/06/05(木) 21:40:54 

    トピの人のレースはさすがにひくけど
    なんでこんなに喪服喪服言われるんだろう
    通夜でもお葬式でもないのに………

    +18

    -14

  • 502. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:03 

    >>297
    肩だけじゃなくてスカートもレースの部分あるんだ!ビックリ

    +176

    -0

  • 503. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:13 

    >>474
    いつからって昔からだし昔の方がもっと厳しかったんじゃないかな

    +18

    -0

  • 504. 匿名 2025/06/05(木) 21:41:49 

    >>378
    シンプルに冠婚葬祭のマナーとか知らない人なのかもね…

    +63

    -0

  • 505. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:13 

    こういうとこに色々滲み出るよね
    正式な喪のがっつりな装いじゃなくとも
    これならば、まだなんてことない黒い普通のブラウスと
    パンツやスカート合わせてやってくるほうが
    まだ人として「洗練」されてる印象なんだが。
    三浦瑠璃も喪の装いで物議をかもしてたの思い出した。
    タイプ一緒なんだろうな。弔いや悼む気持ちより
    どう映えるか?どういうメイク?ってほうが大事なんでしょ

    +51

    -0

  • 506. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:14 

    >>1
    普通の服を持ってないんだろうな。特徴的なデザインのものばかり買う人いるよね。今まではパーティの場が多かったんだろうけど、この年齢からは不祝儀多くなるよ。もうちょっとTPОに沿った服装を心がけた方がいい

    +70

    -0

  • 507. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:44 

    >>364
    嘘だな。具体的じゃない。本当びっくりするよ。
    香典袋も書き方なんかネット見りゃ分かるのに、住所書かない人なんか沢山いる(香典返しのために後から調べなきゃいけない…)し、その場でコンビニで買って来た袋に中身入れる人とかもいた。

    +5

    -3

  • 508. 匿名 2025/06/05(木) 21:42:46 

    >>287
    本当それ。
    これだけ露出多いと普通ならジャケットかカーディガン羽織ろうってなるよね。

    +129

    -0

  • 509. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:40 

    我が強いな

    +10

    -0

  • 510. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:41 

    >>378
    これね。なんでストッキング黒じゃないのかな?
    いい歳してたら黒のストッキングはマストで家にあるもんだと思ってた。

    >>422
    私、この間卒園式の時に手持ちタイプのシンプルな黒バッグをしまむら買ったわ。
    卒園式の時にはキラキラのバッグチャームつけたけど、実際はお葬式用にも使えるようにと思って。
    いかにもお葬式用だと使い所ないから、シンプル黒のデザインのにしておいた。

    +71

    -3

  • 511. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:41 

    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +10

    -103

  • 512. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:50 

    >>365
    この服はパーティー用だよね

    +15

    -0

  • 513. 匿名 2025/06/05(木) 21:43:54 

    >>3
    私もスケスケの持ってるけど、こんなレースはついてない

    +73

    -2

  • 514. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:02 

    >>501
    黒で急遽駆けつけるのは別にいいの。
    ただ何でもいいといってもねえ・・って
    選択の?加減をみな指摘してるのさ。

    +23

    -3

  • 515. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:17 

    >>115
    セットアップじゃないよね?
    上下違う素材ぽくてえらいカジュアル
    髪もまとめれば良いのに
    ボサボサやん

    +205

    -12

  • 516. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:18 

    >>89
    胸の感じを見ると
    これまでこうやって、性を匂わせながら仕事してきたのかなと、感じてしまうな。

    +125

    -0

  • 517. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:33 

    >>474
    全然今のがカジュアルだよ!昔のがうるさかったよ。

    +22

    -0

  • 518. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:34 

    >>454

    いやいや、亡くなってから2日経っての弔問なんだから喪服で良いのよ
    こんな承認欲求強い服装で行く方が失礼だわ

    +28

    -7

  • 519. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:41 

    >>15
    おばさんじゃなくてもこれはダメ

    +188

    -3

  • 520. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:44 

    >>1
    馬鹿に限って子沢山。産休取りまくりの人だよね?

    +64

    -1

  • 521. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:54 

    >>474
    長嶋さんの家の前昨日通ってきたけど、
    ずらっと報道陣が並んで張り込みしてた
    隠し撮りじゃなく堂々撮影だった

    +14

    -1

  • 522. 匿名 2025/06/05(木) 21:44:58 

    >>505

    ほんとに
    弔問にセクシーレース系は絡めないでほしいわ

    +12

    -0

  • 523. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:01 

    >>73
    上に何か羽織を羽織ればまだマシになるよね
    黒の無地のカーディガンとか黒のジャケットとか黒の無地ならユニクロでもどこでもありそうなのにね

    +88

    -0

  • 524. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:06 

    >>1 青!?

    +6

    -0

  • 525. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:14 

    これはまあ確かにそうだね‥

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:24 

    >>115
    今の時代って、礼服とか喪服は持っていない人多いのかな…。いい大人なのに。

    レンタルだっていくらでもあるだろうに。

    +23

    -39

  • 527. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:41 

    ホステスみたい。美しい笑

    +0

    -4

  • 528. 匿名 2025/06/05(木) 21:45:53 

    何でまたこんな服で行こうと思ったんだろう
    カメラを気にしてならおしゃれじゃなくて常識を優先すべきだし、悲しさのあまり喪服の準備がなくって感じでもないし変なの

    +26

    -0

  • 529. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:10 

    美人だからってちょっとね…マナーは守って欲しいね

    +3

    -8

  • 530. 匿名 2025/06/05(木) 21:46:43 

    >>511
    昔から大好きだけど入学式のスーツとかも微妙だった。好きだけどね。

    +86

    -11

  • 531. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:31 

    >>89
    同じ女でも胸が気になって仕方ない
    パーティの席なら分かるけど、決して葬式に着てくる服じゃないよな

    +117

    -0

  • 532. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:39 

    ババアのこんな服装誰が見たいんだよ

    +10

    -1

  • 533. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:50 

    こういったの初めてって訳でもないでしょうし、50代のいい歳をした方なのに、信じられないわ。
    普通に持っていなきゃおかしい年代、仕事もしてきたろうし喪服の類い一着もないなんてことなさげ。
    ファッションを意識して、間違えたパターンじゃないかな。
    年代近いけどこんなの選ばないよ、酷いね、これは。

    +18

    -0

  • 534. 匿名 2025/06/05(木) 21:47:50 

    >>485
    えらく地味な一般人の奥さんだったんだなぁと思ってたら小野寺麻衣と知ってびっくりした。
    記憶の中の人と違い過ぎて言われなきゃ絶対気付かなかった

    +51

    -1

  • 535. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:02 

    これはちょっと非常識な
    喪服持ってないなら黒のスーツにしとけよ

    +10

    -0

  • 536. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:19 

    パーティドレスだとしても生地がなんか安っぽくない?

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:20 

    >>1
    非常識+ここぞで目立ちたい精神でしょうね なんたってあの異常な育休取りだもん 恥も外聞もない人

    +67

    -0

  • 538. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:47 

    王監督の時だけ見送りに出てきた一茂
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +157

    -8

  • 539. 匿名 2025/06/05(木) 21:48:50 

    >>1
    仮に服がこれしかなくても、ユニクロでいいから数千円の黒のジャケットでも買えばよかったのに

    +41

    -0

  • 540. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:02 

    >>474
    報道陣がいることなんてわかりきってるし、インタビューも答えていたみたいだし、盗撮とはちょっと違うと思う

    +19

    -0

  • 541. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:12 

    >>474
    冠婚葬祭にはマナーがあってふさわしい格好で行くのは最低限の礼儀作法なんだよ。そしてそれは昔からずっとそうだよ

    +31

    -0

  • 542. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:24 

    >>297
    すっごいシースルーじゃん…
    遠目で見たら腹掛け着てるヤクザみたい
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +598

    -6

  • 543. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:45 

    >>523
    そうそう、途中でユニクロでも好きなお高いブランドでもいいから
    黒いカーディガン急遽買って羽織ればよかったのにとは思う。

    +50

    -0

  • 544. 匿名 2025/06/05(木) 21:49:46 

    >>532
    結婚式でもびっくりするよね

    +6

    -0

  • 545. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:07 

    >>138
    この年齢で持ってないって事あるのか

    +190

    -0

  • 546. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:15 

    >>542
    私も最初入れ墨っぽいと思った

    +133

    -0

  • 547. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:31 

    >>1
    娘さんは腕の所が透けてそうで
    透けてない生地だよ
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +107

    -8

  • 548. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:34 

    華やかな格好が長島さんが好きだったとか?
    萬田さんが派手な喪服きてた時あったよね~

    +0

    -2

  • 549. 匿名 2025/06/05(木) 21:50:42 

    >>468
    訃報を聞いてとるものも取りあえず駆けつけましたという格好だね
    青山さんのドレスとは対極

    +560

    -5

  • 550. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:07 

    >>543
    でも上のレース隠れてもスカートの透けもありえないからもうダメだ…

    +25

    -1

  • 551. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:24 

    >>126
    もはや両親から日本人として葬儀に出席した事がないのかもと疑ってしまう

    +136

    -1

  • 552. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:27 

    お悔やみというよりパーティの黒を慌てて着てきた仕様よね
    これならまだ黒い長そでTシャツとパンツのほうがマシ。
    変な注目も浴びずに良かったのに

    +22

    -0

  • 553. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:33 

    >>108
    北川景子は誰かのお葬式で、ほぼすっぴん、ひっつめ髮で大泣きしてて、テレビに撮られることわかっててもオシャレより弔うこと優先って感じだった。

    +68

    -3

  • 554. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:34 

    1時間40分滞在って…。
    松井秀喜2時間ならわかるけど
    分をわきまえなさい

    +56

    -0

  • 555. 匿名 2025/06/05(木) 21:51:35 

    >>198
    ライフやイトーヨーカドーでも買えるよね
    夜でもね

    +11

    -0

  • 556. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:11 

    >>337
    あなたが一般常識を知らないから違和感あるんだよ

    +43

    -3

  • 557. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:16 

    >>361
    肩ひも透けるからヌーブラとか?
    気をつける場所を間違えてるけどw

    +119

    -0

  • 558. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:23 

    >>499
    辻ちゃん黒歴史って思っていればいいんだが

    +237

    -0

  • 559. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:32 

    若い人なら最近の人は!でまだ見逃されるけど、ガル民世代だからなあ。ニュースになるわな。
    でも冠婚葬祭て本当育ちや常識みたいの出るよね。
    子供が一貫校なんだけど、一貫だから、中学の卒業式はそんな涙とかもないんだけど、きちんとしたスーツや着物のママは好感。逆にいつもおしゃれなママが思いっきりカジュアルでひいた。。

    +5

    -0

  • 560. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:34 

    流石にこれはないだろ…

    +7

    -0

  • 561. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:41 

    >>1

    日本人?帰化人じゃ。

    +57

    -2

  • 562. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:42 

    >>538
    喪服、喪服と言ってる人達に言いたい
    弔問を受ける立場の人がこの格好だから喪服で行く必要は無いんだよ
    もちろんこのレースアナの格好は論外だけど

    +285

    -28

  • 563. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:55 

    >>333
    違う 広末に似てるのは由伸の方

    +5

    -2

  • 564. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:55 

    >>297
    結婚式でも見かけない気がする

    +142

    -1

  • 565. 匿名 2025/06/05(木) 21:52:59 

    >>454
    よこ
    「前もって用意してたみたいで失礼」と、「喪服の1着くらい持っておきなさい」の文化が私の中で衝突してしまうw
    調べたら弔問は「落ち着いた平服」って書いてあるんやけど、逆に何着たらいいかわからないから黙ってオーソドックスな喪服着させて欲しいー

    +17

    -0

  • 566. 匿名 2025/06/05(木) 21:53:34 

    >>499
    まだ10代だし、ジャケット羽織ってるし。私は当時叩かれて可哀想に思った。アイドルしてて中高も行けてないよね。

    +55

    -81

  • 567. 匿名 2025/06/05(木) 21:53:41 

    喪服なければせめて黒のジャケット羽織ったりしたらよかったのに
    うっかりショールとか羽織ってなくてよかったね

    +5

    -0

  • 568. 匿名 2025/06/05(木) 21:53:47 

    >>444
    Youさんの後ろの女性もすごいね。綺麗なお膝

    +73

    -9

  • 569. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:07 

    女性はスーツじゃだめなの?

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:19 

    >>99
    おしゃれでもない 鞄も変だし、この人センスないんだろうね

    +72

    -0

  • 571. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:22 

    >>528
    久々にカメラの前に立つ機会だから気合が入っちゃったんだね
    お金持ちなのだから、黒のジャケットやバッグ、もう少しフォーマルなワンピースくらい持ってると思ってた
    手元になくても買うことくらいできるでしょ

    +6

    -0

  • 572. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:46 

    >>346
    真っ赤とかなら印象に残ってるだろうけど、一応黒だしレース柄のデザインなんて気にならないよ
    ハッキリ言って気持ち的にそんなの気にする余裕ないよ

    +6

    -2

  • 573. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:51 

    ニッセンで9800円で売ってるけど、セールになってて3980円って感じの生地感
    ハリもないし、なんでこんな感じなの…どこで買ったのまじで…

    +10

    -0

  • 574. 匿名 2025/06/05(木) 21:54:56 

    >>542
    金太郎の前掛けくらい肌の面積が多いなぁ。さすがにちょっと「ん?」てなる。

    +120

    -0

  • 575. 匿名 2025/06/05(木) 21:55:07 

    >>538
    これ,一昨日の写真だよね
    まさに病院からご遺体と帰ってきたばかり
    髪振り乱して忙しくしてる時だから
    こういうので良いのよ
    王さんはダークスーツよね

    +308

    -0

  • 576. 匿名 2025/06/05(木) 21:55:25 

    >>373
    正喪服は喪主と親族だね
    いまだとそこはあまり区別せず着てる場合が多いし家族葬も多いからあんまり気にしなくていいと思う

    +67

    -0

  • 577. 匿名 2025/06/05(木) 21:55:39 

    スカートの部分もレースじゃん
    いい年して常識ないんだね
    長い事NHKに居座ってただけあるね

    +10

    -0

  • 578. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:18 

    >>297
    ノーブラですやん

    +97

    -5

  • 579. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:27 

    >>538
    何人かに対応した後予定通り仕事に参加したって報道あったよ

    +110

    -1

  • 580. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:29 

    >>174
    よこ じゃあ亡くなった事をお祝いしに行ったって事になるのか

    +181

    -2

  • 581. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:29 

    >>565
    これ激しく同意

    +8

    -0

  • 582. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:30 

    この年代の人がこの格好って結婚式にいてもびっくりするよね

    +4

    -0

  • 583. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:34 

    >>495
    誰の葬儀だったんだろう?

    +24

    -0

  • 584. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:37 

    >>569
    いいんじゃない?

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:43 

    >>215
    コレ、素足じゃない?
    個人宅に伺うなら、玄関で靴脱ぐよね?
    それでも生足?って思った

    +86

    -0

  • 586. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:44 

    >>1
    おばはんの大人のピアノ発表会で着そうなやつ

    +10

    -0

  • 587. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:49 

    黒ければいいわけじゃないし
    こういう人が悲しみにくれてる場面でさえもおしゃれをしたいというのはどういう心理なの?

    +4

    -0

  • 588. 匿名 2025/06/05(木) 21:56:52 

    >>1
    ひどーい!
    あの女の露出喪服を思い出した

    三浦なんちゃらと同族やな

    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +101

    -2

  • 589. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:19 

    50代なのに常識ないんだね

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:31 

    >>126
    お金持ってるだろうに、買えないわけじゃないんだから、一式揃えればよかったのに…洋服の青山でもいいから

    +150

    -0

  • 591. 匿名 2025/06/05(木) 21:57:42 

    >>4

    いるよね各々の良識を前提に作られた制度を悪用する図々しい振る舞いで
    組織内での女性社員の肩身を狭くする後進潰しの女性

    +850

    -26

  • 592. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:00 

    何かのお祝い?
    社会常識より自分優先!な人という印象。

    +0

    -0

  • 593. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:12 

    >>1
    調子に乗ってるのがすぐわかる。

    +22

    -0

  • 594. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:12 

    >>464
    服屋さんって売りたいから結構適当なこと言う人多いよ
    結婚式の参列ドレスで白やベージュを勧める人もいてびっくりした

    +124

    -18

  • 595. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:13 

    そめそも喪服じゃないよねこれ…
    いい年の大人が喪服持ってないってヤバ

    +1

    -0

  • 596. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:53 

    パーティー会場で突然の訃報を聞き取り急ぎ駆け付けたならまだしも時間的余裕があっての服装としてはおかしい

    元アナウンサーで社会人経験ある50代なら通夜等に参列した事もあるし喪服の一枚は持ってるでしょ?

    ミスターと三奈さんと親交があってもゴジラ並みに二時間近くも滞在するのも失礼。
    服装、靴、滞在時間、何もかも残念な人だわ

    +9

    -0

  • 597. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:55 

    >>495
    ありがとうございます
    言われてみれば黒木華さんだ
    上品でステキ
    この人の声が好き

    +46

    -5

  • 598. 匿名 2025/06/05(木) 21:58:59 

    >>1
    調達する人手もお金も十分あるだろうになぜわざわざ…

    +15

    -1

  • 599. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:00 

    >>7
    レースはいいのよ。
    透け感じゃない?
    夏の喪服ワンピで、袖がシフォンタイプあるけど、
    こんな肩口までえぐるように助けていない。
    喪服のレースや透け感とは違う。

    +247

    -2

  • 600. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:07 

    弔問にあえて個性なんてぶつけなくていいんだよなぁ

    +12

    -1

  • 601. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:09 

    >>562
    なんかさ、自分が常識ない人ほど、喪服、喪服って言ってない?人の服装にケチつける前に勉強しろよ。

    自宅に弔問ならご遺族は喪服を着ていないから、黒っぽい平服がベター。葬儀でもご遺族よりも格式が高い喪服は着てはいけないんだからさ。

    +40

    -24

  • 602. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:29 

    この画像をみた時 えっ????って思ってしまった
    やっぱりちょっとねぇって感じ
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +134

    -4

  • 603. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:36 

    ローマ教皇の葬儀の時も思ったけど周りが思ってるより着てる本人は気にしないのかな

    +0

    -0

  • 604. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:42 

    >>542
    ガラ悪く見えるね、、レースが腕だけなら若干ましだったかもなあ。いやーせめて黒いジャケット羽織るとかストールでも羽織るとか何とかならんかったんか、、

    +122

    -0

  • 605. 匿名 2025/06/05(木) 21:59:50 

    報道によれば、「遺族の希望により、弔問、香典、供物、供花、弔電は固く辞退するという。
    後日、お別れの会を開く予定。」
    お家をご存知でそれなりに付き合いはあったんかなと察しますが、こんないでたちで一人弔問て。
    50なら、弁えを知ってないと恥ずかしいよ。





    +15

    -1

  • 606. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:05 

    >>245
    >>469
    あなたがあっていると思います
    弔問はお通夜とお葬式の前ですし、お通夜とお葬式は喪服です
    弔問は急ぎの訪問みたいなものだから、待ってましたとならないように喪服ではなく、ただ人が亡くなっているから派手じゃない黒の服、できれば無地の普通の服でいいんだよ
    と20代の時に祖父母や親戚が亡くなるような年齢になった時に母から教わりました
    母はだからかお通夜やお葬式の前にある弔問用に黒の上下を買っておいたよと渡してくれました
    なので、いつも春夏用と秋冬用の黒の無地の上下は持っています
    ユニクロなどは無地の上下は売っているので便利ですよ

    +51

    -3

  • 607. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:06 

    日本人じゃない可能性ある?

    +8

    -2

  • 608. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:29 

    喪服着なきゃとは思わないけど、この服を着るのなら黒のジャケットやカーディガンを着るよねとは思う

    +8

    -0

  • 609. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:33 

    >>591
    38から4人産めるってすごいね。
    そこに驚いた!

    +441

    -0

  • 610. 匿名 2025/06/05(木) 22:00:49 

    >>601
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +19

    -12

  • 611. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:15 

    >>178
    50過ぎてお葬式の基本的なマナー何一つ守れてなくてびっくり

    +79

    -2

  • 612. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:16 

    結婚式とかめでたい式なら白以外ならなんでもいいと思うけど弔問とかお葬式でこれはないわー。家族が悲しんでいる中にお邪魔させてもらう中でこの露出レースで行こうと思う神経が分からない、行かない方がマシ

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:24 

    ずっと平服平服キレてる人、同じ人だね。何なのかね。。

    +7

    -1

  • 614. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:30 

    >>542
    これ肩紐見えるから普通のブラジャー付けられないよね?なぜわざわざこれを着るのか。しかもまったく似合ってないからパーティー用にもできないじゃん。

    +177

    -0

  • 615. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:32 

    >>215
    よこ
    それって喪服のこと?
    喪服ならば本来ストッキングは透ける黒がいいとされてるよ。
    最近はタイツでもOKになりつつあるけど。

    今回は葬式じゃなく弔問だから上半身の露出はダメだけどストッキングを必ずしも黒にする必要ないと思うんだけどな。

    +119

    -0

  • 616. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:33 

    これならしまむらの喪服の方がいい

    +12

    -0

  • 617. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:41 

    喪服じゃなくても地味な私服ならここまで叩かれてない。過度なシースルーのパーティーワンピースを元NHKアナのアラフィフが着てるから叩かれてる

    +15

    -0

  • 618. 匿名 2025/06/05(木) 22:01:50 

    >>5
    元NHKの看板?売れっ子?アナウンサーだったような。これはちょっとね〜

    +44

    -0

  • 619. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:02 

    >>610
    葬儀後の弔問ね

    +1

    -5

  • 620. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:14 

    >>562
    これはおとといだよ
    昨日の朝5時に松井が来た時
    ミナさんは喪服着てたよ

    +51

    -1

  • 621. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:15 

    >>490
    203さんは政治家秘書であって参列されたのは「大企業の社長などの弔問やお葬式」と書かれている
    大企業の社長や会長なんて同業他社のお偉いさんもたくさん来るから自社の社員が変な格好してたら悪目立ちどころじゃ済まないよ

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:15 

    個人を悼むより、自分が輝くことを優先した結果に思える
    基本的にテレビに出てる人って承認欲求の固まりという印象

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:25 

    肌を見せないって思わないもんかね

    +4

    -0

  • 624. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:40 

    >>4
    しかもめっちゃ下手くそでいつも松平アナに嫌味言われてた

    +212

    -1

  • 625. 匿名 2025/06/05(木) 22:02:43 

    >>1
    ちょっと位レース入ってもいいやんと言おうとしたらこれは酷すぎる

    +64

    -0

  • 626. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:03 

    肩が出てるのってどうなの???しかもこんな感じで…

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:20 

    >>601
    東京だけど黒っぽい平服って言っても大抵はせいぜい営業スーツで、カジュアルな人はいないし、喪服も普通にいるよ。

    +14

    -3

  • 628. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:27 

    >>31
    なんか楽天のレビューとかでも、喪服として使用しましたとかいう、え?というような黒い服のレビューとかもあるから構わない人は構わないんだろうなとは思ったりもしたけれど、52歳だしまともそうな知識も持っていそうな人だけに残念な感じはする

    +38

    -1

  • 629. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:51 

    どうしてコレを着て良いと思ってしまったんだろう?
    喪服が家になかったとしても、朝イチでデパートにでも駆け込んで揃える事はできたのにね?

    +7

    -0

  • 630. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:55 

    >>601

    レースはありえないな…
    平服の定義って難しいよね
    結婚式でも平服でお越しくださいってあるけど、だれも平服着てないし

    +32

    -0

  • 631. 匿名 2025/06/05(木) 22:03:57 

    >>424
    横だけど、弔問でこんなスケスケレースでサイズ合ってないパーティードレス来ていく?ガーデンパーティーもおかしいよ。

    +24

    -5

  • 632. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:00 

    >>575
    たぶん夜中から~看取る朝方、午前中早々に病院から帰ってきて
    あらかじめ準備はしてあったと思うけど、それでも
    色んなとこ連絡や手配しなきゃだし着替えてどうなんて
    やってらんないもんね。聞きつけて次から次へと有名人くるし
    お茶出す事だって(お手伝いさん仮にいても)準備忙しいしね。
    三奈と一茂はこれでいいのよ。

    +114

    -0

  • 633. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:07 

    >>617
    NHK時代はスポーツアナとして長嶋茂雄にインタビューした事もあるだろうしね。なんか色々残念な人だ

    +6

    -0

  • 634. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:16 

    故人とそこまでお付き合いなかった人に限って結果悪目立ちするイメージ

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:23 

    >>625
    私も袖が少しふわっとオーガンジー的なの想像してたら違ったw

    +19

    -1

  • 636. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:24 

    >>66
    葬儀じゃないから、完璧な喪服でなくてもいいけど、
    1枚くらい黒い地味な服と鞄くらいもってるだろうに。
    なんならユニクロ行って買ってくればいい。

    +142

    -0

  • 637. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:42 

    >>414
    私も服より髪の方が気になったわ
    スッキリまとめる方がいいと思う

    +140

    -3

  • 638. 匿名 2025/06/05(木) 22:04:58 

    >>1
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +22

    -1

  • 639. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:26 

    >>609
    エリートで立派なキャリアもあるのに
    高齢出産でよ何も産んでくれるなんて
    日本の宝だよ
    だからこそ
    影響力あるんだから
    ちょっと自重して欲しかったな

    +6

    -43

  • 640. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:29 

    >>360
    喪服なんて三種類も用意しないわ

    +126

    -1

  • 641. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:32 

    >>617
    若くても顰蹙だと思うわ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:02 

    >>627

    あれこれ考えるの面倒だから、家にある適当に黒っぽいスーツにしようって感じになるなあ
    とにかく黒っぽい服で肌が隠れるものにしようって感じ

    +7

    -0

  • 643. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:10 

    >>138
    喪服用意すればよかったにね
    今まで参列する機会がなかったとも思えないし

    +93

    -0

  • 644. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:13 

    >>491
    >例えば赤い服が好きでそればっかり着てた人の通夜なら赤い服着ていってもおかしくないし。

    「あなたが」それが異様だとは思わないってことについては別にどうでもいい
    いざそういう場に行くことになったら「あなたは」そうしてあげたらいい
    ただ自分のコメに賛同が少ないからって屁理屈こねて八つ当たりされても困る

    +13

    -3

  • 645. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:17 

    亡くなってすぐで葬儀前の弔問には喪服は着ていかないよ

    +5

    -4

  • 646. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:24 

    >>631
    さらに横だがこれは何用なんだろう…
    1.家にあった(旦那さんの駐在で香港にいなかった?あちらで買ったパーティ用?)
    2.このために買った!???

    +6

    -1

  • 647. 匿名 2025/06/05(木) 22:06:28 

    子供が四人もいるなら、お受験の時用のネイビーのスーツやワンピースは
    絶対持ってるはず!
    お葬式じゃないから、黒がなければせめてお受験服だよ。
    大丈夫か、お母さん。

    +35

    -1

  • 648. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:36 

    >>1
    よほどの高身長や低身長、極端に太っているもしくは痩せているわけではないのだから、ブラックフォーマルなんていくらでも用意できるじゃない。
    これはありえない。

    +28

    -1

  • 649. 匿名 2025/06/05(木) 22:07:42 

    >>1
    弔慰があればこんな事出来ないわな

    +8

    -0

  • 650. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:00 

    >>610
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +24

    -4

  • 651. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:05 

    >>565
    私の場合だけど、よっぽど親しければ弔問行くけど、仕事関係の人ならご遺族も私ごときに対応するのは申し訳ないから、通夜か葬儀に行くわ。訃報を聞いて当日じゃなければ喪服でもいいと思う

    +30

    -0

  • 652. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:06 

    >>469
    喪服では行かないけど、あんなワンピースは着て行かないよ
    濃紺か黒の装飾のないシンプルな服で訪問する

    +48

    -2

  • 653. 匿名 2025/06/05(木) 22:08:06 

    >>244
    日焼け対策に上着は着てたけど暑かったよ
    27〜30度あって肌寒いかどうかはさすがに個人差

    +3

    -0

  • 654. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:11 

    >>624
    横。私この人知らないんだけどそうなんだ、、だって30年近く勤務してたベテランだよね?よくアナになれたな

    +72

    -2

  • 655. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:16 

    >>647
    本当それ。保護者会とか一体何着て行ってるんだろう。NHK時代の地味なスーツとか探せばいくらでもありそうなのに

    +24

    -0

  • 656. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:20 

    >>297
    根底に目立ちたい!着こなせてるって思われたい!とかないとこの服着れなくない?
    なんでこれ着てんの?

    +142

    -0

  • 657. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:30 

    >>613
    同じ感覚の仲間じゃない?

    +2

    -0

  • 658. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:39 

    >>591
    これまで働いてきたんだから意地でも取ってやるって執念を感じるw

    +414

    -0

  • 659. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:40 

    >>627
    いくら今この元アナたちが
    専業主婦だとしても
    子供の参観日や面談
    お受験の面接
    ママ友ランチでもいいから
    少しきちんとした服装するでしょ
    なのになんでって思うよね

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:43 

    >>591

    でもさ、この表を見ると確かに立て続けに4人育休入って辞めてるから「はぁ?」とはなるけど、その前に長く勤めてるわけじゃん。で、結婚出産、で、高齢出産の子だくさんで退職。


    私は病院勤めだけど、こんなんじゃなくて入って1年ぐらいで仕事覚えて今からって時に、2人ぐらい立て続けに育休までとって戻て来てすぐ辞めるとかゴロゴロいるのよ。ひどければ入って1ヶ月ですぐ妊娠しましたー!!みたいなアホ。


    そんなんに比べたら長く頑張って、やっと?結婚出産でおめでとー!はい、サヨナラぐらい笑って送り出せるわ 笑
    7年もいなければ逆に最後はいないと思って仕事してると思うから 笑

    +515

    -62

  • 661. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:51 

    >>1
    うち、これからパーティーに行くねん。

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2025/06/05(木) 22:09:59 

    >>37
    脚も透けてるよね、非常識にもほどがあるわ
    52歳なのね

    +155

    -1

  • 663. 匿名 2025/06/05(木) 22:10:02 

    >>37
    ストッキングは肌色でも黒でも良いのよ 
    服が喪服ではないのは明らかですね。

    +74

    -5

  • 664. 匿名 2025/06/05(木) 22:10:33 

    >>337
    これくらいが一番合ってる服だよ
    派手にならず
    駆けつけました!

    +14

    -10

  • 665. 匿名 2025/06/05(木) 22:10:43 

    >>1
    これは非常識

    +11

    -0

  • 666. 匿名 2025/06/05(木) 22:10:45 

    >>645
    でもスケスケレースのパーティードレスは
    もっと着ないよ

    +11

    -0

  • 667. 匿名 2025/06/05(木) 22:10:50 

    >>591
    元NHKアナウンサーの肩書きで仕事するのに、
    実際の勤務は11年年末でストップしてるのか。

    +183

    -0

  • 668. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:07 

    常識ないね
    辻ちゃんより酷いな

    +4

    -0

  • 669. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:24 

    >>541
    いやこれ、お通屋でも葬式でもなく喪門じゃないの?喪門って普段着で行っても良いもんじゃないの?あなたは知り合いが亡くなってその人の顔見に行くだけでわざわざ葬儀の格好して行くの?

    +5

    -25

  • 670. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:25 

    >>610
    AIに平服で参加が適切って言われてんぞ

    +14

    -2

  • 671. 匿名 2025/06/05(木) 22:11:34 

    >>652
    喪服の上着でも羽織ればいいよね

    +10

    -0

  • 672. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:01 

    >>98
    頑張って道をつくってくれた何人もの女性先輩達の積み重ねも
    こういう悪い前例1発で吹き飛ぶんだよね…
    しかもなかば強制的取られる皆様の視聴料なのに

    +174

    -0

  • 673. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:21 

    若い方かと思ったら、、。50過ぎて、これは残念。

    +5

    -0

  • 674. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:22 

    いい大人がこれはない。普通はわかるよね。信じられないんだけど。

    +7

    -0

  • 675. 匿名 2025/06/05(木) 22:12:59 

    >>297
    一度でいいからGoogleやYahooで
    この人の若い頃の画像を検索してみればいいよ
    あー、やっぱり・・・(呆れ)
    って思うから

    +70

    -0

  • 676. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:01 

    せめて黒のスーツだよね。

    +2

    -0

  • 677. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:12 

    頭にデカリボン並みに常識ないやつ

    +1

    -0

  • 678. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:16 

    >>666
    それはそう
    だから叩かれているんでしょ

    +3

    -1

  • 679. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:32 

    >>360
    略はなんとなくわかるけど、正と準の違いがわからない
    何が違うの?

    +142

    -1

  • 680. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:37 

    >>1
    わー

    露出喪服のなんちゃらさんを思い出した
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +49

    -0

  • 681. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:38 

    >>669
    よこ
    普通の人は
    スケスケレースのパーティードレスは着ていかないよ

    +23

    -1

  • 682. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:39 

    >>314
    96?
    なんの意味だろ

    +6

    -0

  • 683. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:43 

    >>15
    何か流石に意味があって着てるんじゃないの。生前ミスターと何かあったんじゃなくて?

    +18

    -16

  • 684. 匿名 2025/06/05(木) 22:13:47 

    こんな愛人ファッションは嫌だ。

    +6

    -0

  • 685. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:04 

    >>1
    葬式の時に生足の人、初めて見た
    普通は黒ストッキングだし、後は黒のジャケットだよね
    52歳で正直これは恥ずかしい
    顰蹙者だわ

    +44

    -3

  • 686. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:07 

    >>297
    同年代だが靴だけやけにおばあちゃんぽいのも謎…
    氷河期だし就職厳しくてみんながっつりリクルートスーツ、外すとかなかった世代なはずなのになあ。残念

    +61

    -1

  • 687. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:11 

    >>565
    深い紺色のワンピースとか?
    そういうのも店に行って店員さんに相談したらちょうどいいの選んでくれそうだけど

    +4

    -0

  • 688. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:23 

    >>542
    アメリカンスリーブドレス並の脇の切れ込みだ
    太陽光下だから余計に透けちゃっててこりゃ気の毒。羽織持っていけばよかったね。

    +71

    -3

  • 689. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:24 

    葬儀用の靴ってみなさん革靴以外ということにこだわりますか?
    男性たちも合皮にしているのかな?布生地のパンプスはあるけれどカジュアル感が否めなくて。

    +2

    -0

  • 690. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:30 

    >>469
    喪服では行かない。ご家族がバタバタしてる中、きっちりした喪服では行かないよ。失礼じゃん。まして自宅だよ?葬儀会館とかならまだしも。

    +39

    -1

  • 691. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:30 

    >>60
    これを見に来た

    +26

    -1

  • 692. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:49 

    >>21
    リボンより常識ないよね。バッグもおかしいでしょこれは…
    故人を偲ぶ気持ちのなさが身なりに現れてる。なんで来たの?自分が目立ちたいような人は来ないほうがまし。

    +174

    -7

  • 693. 匿名 2025/06/05(木) 22:14:54 

    親族で、パーティ会場にいて直行で駆けつけたならわかるが、
    そうではない。
    このドレス以外に、一枚も黒い服持ってなかったのかな?
    ギャルブランドでもない限り、
    黒、紺、グレーの無地は、どこでも一着くらいはある。

    +2

    -0

  • 694. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:01 

    海外仕様なのかも
    海外ではミニとか胸元開いてるの着てるから

    +6

    -0

  • 695. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:14 

    なんで長嶋さんの弔問?って思ったら取材相手だったのね
    良くも悪くも神田うのの友達って感じだね
    今も付き合いあるか知らんが

    +8

    -0

  • 696. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:14 

    >>468
    亡くなるとは思ってなかったから普段着ですが慌てて駆けつけましたの意味でこれはマシ
    スケスケパーティードレスは意味不明

    +662

    -2

  • 697. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:18 

    >>655
    体型変わって他に着れる服がなかったのかもね それなら買いに行くか弔問を控えろ思うけど 故人とは親しい間柄ではなかっただろうし

    +3

    -0

  • 698. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:19 

    >>561
    有りえるよね
    メディアやNHKも多いと聞くし
    やっぱりこう言う事が起こるから通名は禁止して欲しい。そうすれば変な憶測も減るし…

    +38

    -3

  • 699. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:19 

    弔事にこれはないわ。。
    でもパーティだとしても、ダサくない?
    なんか似合ってないし、ダラしなく見える。。

    +15

    -0

  • 700. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:26 

    >>437
    弔問じゃなく葬式だとしても、芸能界とかは特殊で普通の地味な喪服ばかりとは限らないみたいよ

    知人が仕事の関係で芸能人のお葬式に行くような立場だったけど、相手に合わせてちょっと華やかな装いにする必要があるので毎回悩むと言ってた

    +2

    -5

  • 701. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:30 

    >>674
    弔問ではなく、ただ長嶋家に楽しいお呼ばれしたとしてもシースルードレスでは行かない。

    +26

    -1

  • 702. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:33 

    >>670
    イラストの下の文
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +1

    -2

  • 703. 匿名 2025/06/05(木) 22:15:40 

    >>647
    ネイビースーツでもいいわけよね
    絶対に持ってるはずなのに

    +9

    -0

  • 704. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:23 

    喪服がなくてこれをチョイスする位なら、せめて無地の黒のジャケットかカーディガン、あと裾の広がらないスカートにすればよかったのに

    +19

    -1

  • 705. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:26 

    お祝い用のしか持ってなかったからそれ着たの

    +2

    -0

  • 706. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:30 

    >>679
    横だが正式な喪服は黒が濃いよ。デパートのブラックフォーマルコーナー行くと分かる。しまむらとかのより。
    まあ今告別式も普通の黒スーツ沢山いたり、そこまで見てる人いないけどね。

    +70

    -9

  • 707. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:41 

    >>468
    びっくりしたけどそれだけ長嶋さんと親交があったってことかな
    柔ちゃんきたねーって笑顔で迎える姿が想像できた

    +252

    -7

  • 708. 匿名 2025/06/05(木) 22:16:42 

    >>702

    お受験のときとか入学式とかで着るようなネイビースーツでもいいわけね

    +6

    -0

  • 709. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:00 

    本当になんでこの服選んだんだろう

    +7

    -0

  • 710. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:02 

    >>682
    第96代総理大臣って意味

    +30

    -0

  • 711. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:04 

    >>687
    「取るものとりあえずで駆けつけました」のテイの意味w
    ありがとう、喪服と落ち着いた平服をそれぞれ予め持っておくのがとりあえず無難やな

    +4

    -0

  • 712. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:33 

    うーん、、、
    ないわー、、、

    +5

    -0

  • 713. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:36 

    >>660
    国の存亡がかかっているくらいの
    少子化なんだから
    育休産休の制度については
    目くじら立てないでほしい
    青山アナは
    落ち着いていて綺麗で好きだったな
    NHKとしては四十近くまで
    しっかり貢献してくれてたんだから
    ブランクあっても復帰してほしい
    そういう人材だったはずだよ
    だからちょっと残念だわ

    +16

    -48

  • 714. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:49 

    >>444
    左の人は誰?

    +14

    -1

  • 715. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:51 

    >>671
    画像のワンピースは肌の露出が多いんだよね
    どちらかと言うとパーティードレスだし
    上に軽く羽織っていれば批判も少なかったかもね
    変な服装で行くならいっそのことブラックフォーマルのワンピースだけで行った方が無難

    +17

    -0

  • 716. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:54 

    >>645
    でも、さすがに真っ赤な服やセクシーで派手な服は着ていかない。
    家族が急死したならわかるけど、
    家族でもなく、数日経ってこの服なら、みんなびっくりすると思う。

    +6

    -0

  • 717. 匿名 2025/06/05(木) 22:17:54 

    >>21
    辻ちゃんのリボンはゴマキのお母さんから貰ったものなんだって。中澤裕子から非常識と怒られても譲らなかった模様。やっぱり世間からは非難されたし未だに言われてしまうけどゴマキもわかってくれているって。全くの考え無しだと思ってたからちょっと感想が変わったかも

    +299

    -48

  • 718. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:03 

    >>660
    育休取るまでになんなら同年代の一般女性よりも長く働いてしっかり税金も雇用保険も払ってきてるよね
    20代から何年も育休取り続けてほとんど働いてない女性、世間にゴロゴロいる
    でも今回の服装はちょっと常識がなさすぎる

    +224

    -17

  • 719. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:11 

    >>670
    Aiに
    平服とは、普段着とは異なる改まった服装です
    と言われてるね

    +6

    -0

  • 720. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:26 

    >>685
    メーガンさんもエリザベス女王の時はストッキングだっけ?

    +0

    -0

  • 721. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:30 

    >>715
    そうだね。黒のカーディガン羽織って行けばよかったのに

    +12

    -0

  • 722. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:31 

    >>689
    いや私はもう靴は革靴にしてる。バッグは布製をショップチャンネルで買ったわ。あとは帛紗、数珠、御霊前、ハンカチがあればなんとかなる。

    +7

    -0

  • 723. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:35 

    >>638
    いつから弔問に行くときの地味な普段着(平服)を【略喪服】って言うようになったんだろう

    黒や茶や紺やグレーの落ち着いた服。アンサンブルやワンピースがおすすめって事は

    やっぱり地味な普段着よね

    弔問はそもそも平服で焼香に訪ねることで…
    その時に家族を亡くした遺族に失礼がないように華美な格好を避けるってだけのルールだったと思うけどなぁ

    +28

    -0

  • 724. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:38 

    >>16
    いや、待って。
    進次郎のセクシーもアウトだよ!!

    政治家の仕事を、セクシーで終わらしちゃダメでしょ。

    +90

    -4

  • 725. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:38 

    >>697
    親しくもないのに滞在時間長かったね
    どっちにしろ常識ない人だと分かった

    +17

    -0

  • 726. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:43 

    アナウンサーなら外部の司会業とかもするだろうに無難な黒のグレー紺のスーツの1着も持ってないのかな

    +13

    -0

  • 727. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:48 

    >>664
    ちょっと微妙よ
    もう亡くなって二日も経ってるんだから

    +7

    -8

  • 728. 匿名 2025/06/05(木) 22:18:57 

    >>444
    普段からオシャレしているとオシャレしないと居られない気持ちはわかるんだけど、お葬式は本当にスタンダードな服装で目立たないのが1番かなと思う。
    ダサくて着れないよと思うかもしれないけど、悪目立ちするのもよくないから。
    おしゃれすぎるのが悪く印象に残る場面もあるからね。本人は満足でも悲しむ場だから他の人の感情もあるもんね。

    +237

    -6

  • 729. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:10 

    >>7
    ここで服装に文句言ってる人たちって終わってるわ。人間として。
    お葬式で他人の服装にぐだぐだ。なにがしたいのかわかんない。
    大事なことは亡くなった人をどれだけ大切に思い、どう悼むかという心の部分だよね。そんなこともわからない、できない人に他人を批判する資格なんてない。心が空っぽで、表面だけの偽善者だわ。醜すぎる。
    それに気づかないことも愚かで哀れ。

    +13

    -150

  • 730. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:13 

    >>1
    いい歳こいてんのに喪服すら持ってないのって育ちの悪さだと思うわ
    なにそのレッスンバッグみたいな青いカバンは?
    礼服の専門店くらい東京にたくさんあるでしょうに

    +42

    -0

  • 731. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:32 

    >>6
    まさか、全身黒だから差し色!とか思ったのかな…

    +230

    -0

  • 732. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:48 

    >>610
    なんとなく、逆のイメージだったわ⋯

    葬儀前の弔問って、「取り急ぎ」駆けつけた感じだし、後日葬儀の時に喪服を着て弔うし、弔問は黒っぽい喪服でない服装で行く。

    それに対して葬儀後の弔問は、「何らかの事情があって葬儀に行けなかった人が、故人と遺族に挨拶する」みたいなイメージで、略喪服で行く⋯って思ってた。

    +22

    -0

  • 733. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:49 

    >>602
    すごいね。
    これ披露宴で着る服だよね

    +93

    -1

  • 734. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:51 

    >>370
    柔ちゃんの方が常識あると思えた
    元国会議員と元国営放送のアナウンサーの差?

    +22

    -0

  • 735. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:55 

    >>645
    葬儀前の弔問に駆けつけるのはよっぽど親しい間柄の人のみだと思う

    +13

    -0

  • 736. 匿名 2025/06/05(木) 22:19:56 

    >>306
    なんだ、過去にそれなりに働いた実績あるんじゃない。入社してから1日も出勤しないで産業育休 だけもらって辞めてったのかと思った。それだったらさすがにすげえなと思うけど

    +9

    -51

  • 737. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:12 

    >>242
    私が持ってるやつこんな感じなんだけど、これでも羽織った方がいいかな?って悩んで羽織るけどね

    +102

    -2

  • 738. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:17 

    >>729
    夜釣りの季節ですね、

    +33

    -3

  • 739. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:27 

    >>1
    どーせまたイチャモンかよと思ったら

    本当に非常識だった…

    +57

    -0

  • 740. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:29 

    >>660
    許せるのは2人までじゃないかなあ。4人だからね。しかも税金で成り立ってるNHKだから非難されたんでしょ

    +155

    -15

  • 741. 匿名 2025/06/05(木) 22:20:50 

    >>738
    本心だよ。わからないなら終わってるよ?

    +2

    -18

  • 742. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:18 

    >>468
    これは訃報の直後だったから、とるものもとりあえず急いできました!という意味でこれが正解。むしろこの時喪服で来たら、亡くなることを予測していたという意味になるのでNG。

    +531

    -7

  • 743. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:44 

    >>655
    この年齢でこの格好をよしとしてるんだもん、、中見は真逆の人なんかも知れない。
    弔問にここまで透けたの着てる人なんか、見たことない。
    NHK元アナウンサーという肩書きで誤魔化されてたかも。

    +9

    -0

  • 744. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:49 

    >>1
    親戚の結婚式に行くために買った服と似てる。
    色は濃い紺色。

    +4

    -0

  • 745. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:53 

    >>7
    半袖ワンピースに羽織ったカーディガンが薄くてうっすら腕が透けるならまだ許容範囲だけど、肩むき出しに見えるスケスケレースはいただけない

    +74

    -0

  • 746. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:56 

    >>242
    おしゃれてか、真夏とかで暑くて蒸れる&動きやすいから的なシースルーだろうな

    +117

    -1

  • 747. 匿名 2025/06/05(木) 22:21:58 

    >>1
    この服は刺青みたいで全然好みじゃないけど、黒ならOKぐらいに喪服のハードルが下がって欲しいとは思う
    逆に結婚式にオールブラックは避けてほしいと個人的には感じる、このドレスで自分の式に参列して欲しくない、暗いしなんか夜の雰囲気がする

    +1

    -9

  • 748. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:06 

    >>314
    いちいち暗●された人からめなくていいから・・・

    +4

    -22

  • 749. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:07 

    >>81
    素足に見える

    +59

    -0

  • 750. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:20 

    >>729
    スケスケレースのパーティードレス
    パーティーしにきたのかな...

    +32

    -3

  • 751. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:21 

    >>719
    普段着なんて誰が言ってんの?

    +1

    -0

  • 752. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:27 

    >>678
    645さんへの返信コメだからでしょ

    +1

    -0

  • 753. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:28 

    まだスーツの方が良かったのでは
    これは喪服としてギリギリ大丈夫に入るの?

    +11

    -0

  • 754. 匿名 2025/06/05(木) 22:22:36 

    >>233
    今回のじゃないけど前の喪服
    どっちもアレだけどそれでも神田うのの方がマシ
    仲良しなら最低限のこと教えてあげたらよかったのに
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +27

    -132

  • 755. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:36 

    平服こそわざわざ用意してるのかよって思っちゃうけどなぁ。普段黒っぽい服着ない人も大勢いるのに。
    黒以外は程度によってはカジュアルな印象を与えかねないし、だったらもしもの時用に持ってた喪服で急いで駆けつけました、とする方が失礼なく自然じゃないか。

    +0

    -4

  • 756. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:37 

    >>699
    肩紐なしのブラジャー必須だから胸の垂れた50代には着こなせないね

    +15

    -0

  • 757. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:46 

    >>742
    横だが高橋もだけど旦那さんはみんなスーツなのね。
    私ならスーツか黒いカーディガンにするかな。

    +68

    -2

  • 758. 匿名 2025/06/05(木) 22:23:57 

    まだ普通のスーツ、フレッシャーズスーツみたいなのの方がマシ

    +6

    -0

  • 759. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:03 

    前に皇族の葬儀でルブタンの人居てびっくりしたの思い出したわ
    確かに黒い靴だけど高いヒールだから赤が丸見えなの…

    +12

    -0

  • 760. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:13 

    >>468
    弔問は手持ちの中で一番地味めな服くらいのイメージだから

    +206

    -2

  • 761. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:18 

    イオンで1万、デパートで3万あれば買えるのにね

    +7

    -0

  • 762. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:18 

    >>729
    亡くなった人を大切に思いどう悼むかという気持ちが服装にあらわれると思うの

    +153

    -4

  • 763. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:20 

    >>741
    よこ
    服装って性格が表れると言うけど
    肌の露出して何がしたいんだろう?

    +12

    -1

  • 764. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:42 

    >>762
    それはあなたにはわからないことだよね。

    +0

    -35

  • 765. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:42 

    お受験のスーツあるだろうに、あえてこれを着たってことは、
    長嶋さん縁のドレス?
    インタビューにも応えているから、
    それなりにカメラ前を意識して華やかさを出したのかな。

    +1

    -0

  • 766. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:56 

    >>729
    >大事なことは亡くなった人をどれだけ大切に思い、どう悼むかという心の部分だよね。

    そうだよ。
    だからこんな服装じゃダメなんじゃん。

    +71

    -1

  • 767. 匿名 2025/06/05(木) 22:24:58 

    >>1
    想像以上にバーテーだった
    んでエルメス?
    さすが派手な友人が多い人は違うわ

    +37

    -0

  • 768. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:00 

    >>468
    あなたは近所の人が亡くなった時にわざわざ礼服着て行くの?そう言う事でしょ?これは通屋でも葬式でもない故人の顔見に行くだけなんだから私服でもかまわない。マナーマナー言うんならそれくらい知っとくべき

    +217

    -20

  • 769. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:04 

    >>754
    胸元気になるけど、膝隠してるし、まあありだと思う。

    +18

    -45

  • 770. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:05 

    >>565
    迷う場合は私は喪服で行く

    +10

    -1

  • 771. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:29 

    >>718

    そこだよね!!休む前にしっかり働いてるんだからこの時に悪く言われててかわいそうだった。

    「じゃああなたは働いて何年目で産休とりましたか?」って思ってた。

    ちゃんと仕事覚えて職場に貢献して後輩指導までしてからだろうし立派だと思うよ!


    まぁ服装は残念だけど。
    せめて黒のユニクロのカーディガンでも羽織れば言われなかったのに 笑

    +65

    -12

  • 772. 匿名 2025/06/05(木) 22:25:40 

    >>741
    でもさ
    本当に自分の家族の葬儀に
    セクシーワンピ着てきたら
    ちょっと鼻じらむのでは?
    通夜であっても
    男性は皆スーツにネクタイ
    女性は有り合わせでも悲しみを服装で表現しようとするよ
    自分の結婚式に
    ジャージ上下で出席する人がいたら
    あんまり祝福してくれてないんだなって
    ちょっとは思うよね
    参列する人は、自分なりに
    会話ができない分
    相手の気持ちに寄り添った格好するが
    人としての思いやりではないかな

    +32

    -1

  • 773. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:03 

    >>733
    うん!
    喪服じゃないよね。絶対
    喪服として作ってないし、めっちゃ失礼じゃない。こんな格好で来る人
    こんなんだったら、ユニクロであつらえたほうがよっぽどまし

    +58

    -0

  • 774. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:09 

    >>764
    よこ
    あなたにも分からないよね
    露出して目立ちたかったのかもしれないし

    +14

    -0

  • 775. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:24 

    >>755
    まあ、この人の年齢なら入学式とか卒業式用にネイビーのスーツくらいは持ってるだろうから、それ着ていけばよかったと思う

    +16

    -0

  • 776. 匿名 2025/06/05(木) 22:26:55 

    黒やネイビーのカバンを一つも持っていないのかな?

    +4

    -0

  • 777. 匿名 2025/06/05(木) 22:27:07 

    きゃりーぱみゅぱみゅの方がきちんとしてる

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2025/06/05(木) 22:27:12 

    パーティの前に立ち寄った?

    +2

    -0

  • 779. 匿名 2025/06/05(木) 22:27:26 

    うわぁ・・・モー娘。の非常識喪服ですらキツかったのに
    50代でこれとか、、親の顔が見てみたいって初めて本気で思ったわ
    どういうつもりならこんな人間になるんだろ

    >>2
    やっぱりあの人か、なるほど

    +527

    -10

  • 780. 匿名 2025/06/05(木) 22:27:35 

    >>763
    ホント終わってるねー。
    亡くなっている人がいるのに、他人の服装にぐだぐたと。露出したからってそれが故人を弔う気持ちになにか関係あるの?
    それがあなたにわかるの?

    +0

    -19

  • 781. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:00 

    人魚みたいだな

    +1

    -0

  • 782. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:20 

    >>774
    言ってること意味不明だよ?
    わからないのに叩いているの?

    +1

    -21

  • 783. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:22 

    >>729
    亡くなった人を思うなら、亡くなった方をおいて物議をかもすような話題にあがるような格好は弁えるのが普通と思うよ。
    しかも社会経験も長い50超えた人なら尚更。
    お付き合い範囲も広いだろうし、初めてって事もないだろう。

    +83

    -1

  • 784. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:25 

    >>664
    いや、派手
    黒だから何でも良いってもんじゃないし

    +5

    -9

  • 785. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:37 

    >>1
    給料泥棒おばさん
    やっぱ常識に欠けてたか

    +19

    -3

  • 786. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:39 

    >>717
    そうだったんだ…じゃあ今回の新庄と同じ感じだし、ちゃんと故人を偲ぶ思いがあったんだからあんなに叩かれなくてもよかったのではと思うね

    +182

    -13

  • 787. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:50 

    >>565
    東京だけど普通に喪服だよ。芸能人じゃないんだし、カジュアルね!なんて人を見た事がない。
    でも大体今葬儀なんかも縮小傾向、みんな行くとしても親戚のくらいっしょ。
    一般人なら普段のスーツ、女性は黒いアンサンブルとかじゃないの

    +2

    -2

  • 788. 匿名 2025/06/05(木) 22:28:56 

    >>245
    それはわかるけどシースルーはないかな。バッグと服が合ってないし顔の化粧はしてないか落ちてるみたいだからパーティ帰りってわけじゃなさそうだけど、もしパーティの帰りだったとしてもシースルーではない服に着替えるかどこかでカーディガンか何か用意して袖を隠す。
    こうしてカメラが待ってることも考えるだろうし。

    +21

    -0

  • 789. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:02 

    >>707
    旦那さんの谷が巨人でお世話になったからね。夫婦で駆けつけるのは当然でしょうね

    +68

    -2

  • 790. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:11 

    >>733
    披露宴でも何か安っぽくてダサいよね
    こんなの来てる人見た事ないんだけど

    +32

    -0

  • 791. 匿名 2025/06/05(木) 22:29:51 

    肌露出してなかった辻󠄀ちゃんのがマシだわ

    +5

    -0

  • 792. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:15 

    >>161
    あっこさん…

    +3

    -1

  • 793. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:20 

    喪服じゃなくてもいいと思うけれど、
    黒けりゃいいというわけではないのにね
    感覚がどこかズレている人なのが露呈してしまった
    やっぱり…って感じ

    +7

    -0

  • 794. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:28 

    >>4
    番組でもゲストに失礼な言動ばかり取ってたし、ほんっと大っ嫌いだったわ

    +143

    -1

  • 795. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:41 

    >>646
    パーティーに行くにしても似合ってないし、センス悪過ぎて。ベルトあるように見えるし、どの場面でも使い途無いかと。弔問でコレはあり得ないのは99パーの感想てはない?

    +16

    -1

  • 796. 匿名 2025/06/05(木) 22:30:44 

    >>468
    葬儀前の顔出しはこれでいいんだよね
    まぁちょっとカジュアルすぎるとは思うけど元アナよりはいい

    +289

    -2

  • 797. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:12 

    >>337
    逆に、張り切って喪服で行くと
    待ってましたみたいに捉えるというパターンもあるのよ
    現在だと、そこまで細かい感じは無くなってるけどね

    +25

    -1

  • 798. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:36 

    >>131
    こんなコメントする人間って、実生活では変人として周りから疎まれてるんだろうな。

    +73

    -19

  • 799. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:38 

    弔問や葬儀でドレスコード無視して悪目立ちする人って気にしないんかね

    +5

    -0

  • 800. 匿名 2025/06/05(木) 22:31:42 

    スカートまで透けレース入ってる
    ちょっとこれはなかなか…

    +5

    -0

  • 801. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:17 

    >>751
    平服のイラストの返信に
    「平服で参加が適切と言われてるぞ」
    のコメントが意味不明だね笑

    +0

    -0

  • 802. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:27 

    ブラックフォーマルと喪服を混同してる人は多いけど
    一般参列者であればブラックフォーマルの着用で問題ないから、少しデザイン性のあるブラックフォーマルを着て行けば良かったのに
    最近のブラックフォーマルは生地の質感に特徴があってデザイン性が高いから、気にする人は気にしそうだけど
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +7

    -41

  • 803. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:32 

    >>772
    それが日本人の感覚だと思う

    +22

    -1

  • 804. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:46 

    >>444
    肌を出さないのと黒でまとめるのが最低ラインだよね
    なんも難しいことないし

    +133

    -1

  • 805. 匿名 2025/06/05(木) 22:32:52 

    >>131
    よくそんなひどい事いえるね

    +66

    -11

  • 806. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:38 

    >>754
    ん?網タイツ?

    +76

    -7

  • 807. 匿名 2025/06/05(木) 22:33:47 

    >>3
    黒い服なら何でもいいと考えたのかも。
    ハタチくらいの子なら「若いから」で許されるかもだけど、52じゃさすがにヤバイよ。

    +244

    -0

  • 808. 匿名 2025/06/05(木) 22:34:10 

    >>131
    これは違うだろ
    プラス多いけど後で言い逃れができなくなるかもしれないよ

    +57

    -5

  • 809. 匿名 2025/06/05(木) 22:34:36 

    >>131
    畜生腹って双子以上を産むことだよ
    たとえ15人産んだとしてもそれが1人ずつなら畜生腹なんて言わないよ

    +47

    -5

  • 810. 匿名 2025/06/05(木) 22:35:03 

    >>786
    当事者たちが皆言い訳しなかったのも常識あるなって。本当にゴマキの気持ちに寄り添って悲しみを分かち合ってたんだなあって。辻ちゃんおバカだけどメンバーに愛されていたのはこういうところね

    +86

    -6

  • 811. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:08 

    これならスーツの方が良かったのでは

    +8

    -0

  • 812. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:18 

    普段から、世間とズレた服装の方なら、まあ、あの人の自由じゃない?って
    思うんだけど、

    お受験のときは、自分の好みではなくても
    常識と言われている服、バッグ、ストッキンを一生懸命揃えるんだろうから、
    服にはマナーがあって、人は見ているって理解してると思うんだけどね。

    +4

    -0

  • 813. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:39 

    >>762
    言ってることわかるよ
    わたしは北川景子に興味なかったけどこの映像見たとき悲痛な気持ちが痛いほど感じたな
    自分を美しく綺麗にして来ました感がなくて
    逆に計算とか言ってる人たちもいるけど
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +319

    -24

  • 814. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:46 

    >>433
    性欲モンスターおばさんでドン引き

    +118

    -76

  • 815. 匿名 2025/06/05(木) 22:36:59 

    >>468
    身内が亡くなった時、近所の人はこんな感じの服だった。著名人はまた別なのかもしれないけど、これは違和感ない

    +198

    -3

  • 816. 匿名 2025/06/05(木) 22:37:25 

    >>1
    これなら白ブラウスに黒かダークグレイのボトムスとかの、オフィスカジュアルで来る方がマシ

    +26

    -0

  • 817. 匿名 2025/06/05(木) 22:37:52 

    >>791
    辻󠄀ちゃんは若かったけど、この青山さんは52歳だしね

    +6

    -0

  • 818. 匿名 2025/06/05(木) 22:37:57 

    いろいろ言われてるけど、こんな時代に
    ほぼ年子で4人も産んですごいと思ってた。
    NHK時代の服のイメージしかないので、
    もしかして私生活はパンチ効いてるタイプなのかな。

    +1

    -5

  • 819. 匿名 2025/06/05(木) 22:38:26 

    >>780
    亡くなったいるのにパーティードレスで行くって凄いよね
    結婚式に喪服で行くみたいな感じで、結婚式を台無しにしている人みたい

    +19

    -0

  • 820. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:39 

    >>406
    故人を悼む気持ちが全くないからに決まってるじゃん。
    人の葬式は自分のオシャレを披露する場でしかないんでしょ。

    +95

    -0

  • 821. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:51 

    >>131
    何歳なの…?トピの人にもびっくりだけど、こういう言葉遣う人にもびっくりだわ

    +69

    -5

  • 822. 匿名 2025/06/05(木) 22:39:59 

    >>12
    ガーデンのこの色
    しかも、キャンバス?みたいなカジュアルだよね

    +164

    -0

  • 823. 匿名 2025/06/05(木) 22:40:24 

    黒のジャケットやカーディガンぐらい
    誰でも持ってるよね

    +7

    -0

  • 824. 匿名 2025/06/05(木) 22:40:27 

    >>10
    黒と言ってもここまで派手だと結婚式にも着ていけるよねw
    葬儀に着たらいけない服の代表例じゃん。

    +100

    -2

  • 825. 匿名 2025/06/05(木) 22:40:28 

    >>16
    進次郎はお育ちがいいからないだろー

    +4

    -13

  • 826. 匿名 2025/06/05(木) 22:40:55 

    柴田さんが2日連続っていうのも少し無神経な気もした。

    +0

    -0

  • 827. 匿名 2025/06/05(木) 22:41:08 

    >>475
    喪服って漆黒だからね
    確かにセレモニーのものと比べると同じ黒でも全然違う。
    セレモニーの方は少し光沢がある。

    +26

    -0

  • 828. 匿名 2025/06/05(木) 22:41:13 

    >>107
    だとしても、NHKに長年在籍してきたんだからそれは通用しないよ。
    交友関係も広かったろうし、普通の喪服がないとも思えない。
    嫌な想像ですが、周りは有名人が続々と来る中普通の喪服では嫌だった、黒やダークな服の中で素敵と思った服を着ましたって所かなと。

    +97

    -0

  • 829. 匿名 2025/06/05(木) 22:41:37 

    >>468
    生前親しい間柄で亡くなった当日の弔問ならこれ位で丁度良いわ
    谷夫婦は常識があるね

    +209

    -2

  • 830. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:02 

    >>670
    どちらにせよ平服って、男性はスーツ、女性はワンピースかスーツだよね。礼服じゃあないってだけで。普段着にするにしても、スラックスに替え上着、スカートにブラウスとか。

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:03 

    結婚式に白のドレス着ていくのとどっちが非常識?

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:25 

    >>804
    弔問だから、喪服や真っ黒にする必要はないと思う。仕事の合間に駆けつける人もいるし。
    とはいえ、これは無い。故人がこのドレスを着てる姿が大好きだったとかいう訳でもないだろうし。

    +24

    -0

  • 833. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:28 

    >>772
    他人の感覚なんてわからないでしょ。わざわざ家族の葬儀に来てくれた、それだけで嬉しいよね。
    葬儀に来てくれた、弔いに来てくれた人に対して家族はマイナスな感情なんてわかないよ。
    それを全く関係ない他人が文句言うなんておかしいでしょ。

    +1

    -18

  • 834. 匿名 2025/06/05(木) 22:42:34 

    >>813
    お世話になった映画監督の葬儀だよね。森田芳光監督だっけ。恩人と言っていたし泣きすぎてメイクが全落ちしてしまったんでしょう

    +298

    -5

  • 835. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:05 

    喪服にオシャレなんて求めてない

    +3

    -0

  • 836. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:15 

    そもそも長嶋なんて過去のジジイやん
    話題になっていないよ

    +0

    -5

  • 837. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:17 

    故人から生前に頂いた服や着物を着たって人はいたけれど、それは故人と深い縁があるしドレスコードとしてもいいと思う
    そういうのがないんだったら定番の服装しとけばいいのに

    +1

    -0

  • 838. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:21 

    >>769
    結婚式よりはマシだよね笑

    +2

    -0

  • 839. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:48 

    >>834
    そもそも長嶋なんてほとんどの人は悼んでいないよ

    +5

    -86

  • 840. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:56 

    >>406
    承認欲求が強いとこうなるの典型

    +69

    -0

  • 841. 匿名 2025/06/05(木) 22:43:58 

    >>131
    やっば!!😂やばすぎて笑うレベルにやばいって笑
    絶対関わりたくないタイプ。これに沢山プラスついてるのも恐ろしい

    +58

    -4

  • 842. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:00 

    難関突破してNHKのアナウンサーになれたくらいだから、お勉強はできたかもしれないけど一般常識は学べなかったのね。
    それとも育ちが悪かったのかな?

    +3

    -0

  • 843. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:02 

    この下の関連トピで、
    神田うの、SHIHOと食事会してる時の服の方が適切。
    黒のカーデとタイトスカート。おそらく冬服だけど、これ、この感じよ祐子

    +4

    -0

  • 844. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:24 

    >>313
    絶対パーティードレスでお祝いよ!って意味で着てるよね。

    +23

    -0

  • 845. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:35 

    >>762
    故人と家族がどう思うかってことだよね
    外野が色々言ってもしょうがないか

    +2

    -5

  • 846. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:41 

    >>511
    さすがに1番左側喪服じゃないでしょ?
    喪服だったら、りえのこと嫌いになるわ

    +119

    -2

  • 847. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:52 

    >>468
    すぐに駆け付けるから、それが正解だし
    ヤワラちゃんって、代議士先生だったんだから、
    一番、弔事関係には詳しいよ、代議士といったらだもん

    +152

    -11

  • 848. 匿名 2025/06/05(木) 22:44:53 

    >>320
    雇用保険料じゃないの?

    +106

    -3

  • 849. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:04 

    服も仰天だけど、この青いエルメスも驚く
    黒いカバンは一つくらいあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:09 

    >>421
    海外セレブ
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +38

    -6

  • 851. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:14 

    >>297
    何か レースの模様がタトゥーに見えた。
    後 前身ごろが(金太郎)みたい。
    喪の席には駄目なのは勿論だけど
    ドレスとしても変だわ。

    +92

    -1

  • 852. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:16 

    >>444
    おしゃれなんだけど、濃い黒の喪服と黒のストッキングと小さめのバッグで押さえるべき所は絶妙に押さえてるな

    +123

    -1

  • 853. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:19 

    >>842
    茂雄の方がはるかに育ちは悪いけどな
    青木は岸田嫁と同じ広島女学院出身のお嬢様

    +0

    -2

  • 854. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:28 

    >>742
    にしてもラフすぎない?
    私の中ではスーパーすら行かない部屋着レベルだわ

    +20

    -31

  • 855. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:50 

    >>468
    勘違いしてる人いるけど私的な関係なら通夜や葬儀前の自宅への弔問は地味なら私服でも問題無いだよね。迎える側の一茂さんも三奈さんもジーンズ履いてたし。

    +184

    -2

  • 856. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:57 

    >>717
    いやいや、頭にあんな付け方しなくても良かったじゃん
    手首につけとくとか、鞄につけとくとか
    どう考えても、やっぱりおかしいんだよ

    +101

    -57

  • 857. 匿名 2025/06/05(木) 22:45:57 

    >>813
    美しい

    +219

    -14

  • 858. 匿名 2025/06/05(木) 22:46:02 

    私も二十歳くらいの時に学生服以外で初めて参加したけど、急いで全部買いに行ったよ

    +3

    -0

  • 859. 匿名 2025/06/05(木) 22:46:31 

    >>1
    これはあかん
    喪服きらんと

    +5

    -2

  • 860. 匿名 2025/06/05(木) 22:46:36 

    >>839
    少なくとも野球ファンは悼んでいたと思うけど

    +46

    -1

  • 861. 匿名 2025/06/05(木) 22:46:45 

    >>98
    うちにもいた
    コネ入社の二年目でできちゃった婚してそのあと立て続けに二人目妊娠
    しかも産休取る前から仕事中に休憩とりまくり

    +93

    -0

  • 862. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:02 

    >>855
    そうは言ってもテレビに映る人たちだよ
    一般人じゃないんだよ?

    +3

    -48

  • 863. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:15 

    >>859
    葬式でも通夜でもないのになぜ喪服?

    +6

    -2

  • 864. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:53 

    >>198
    去年祖父がなくなって慌てて喪服やらバッグ買いに行って、トータルで15000円くらいだったかな。
    よれば良かったのに。
    去年結婚式に出席した時この人みたいなドレスの人いましたよ

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2025/06/05(木) 22:47:59 

    >>740
    社会保険とかってどうなってるんだろう??

    +1

    -0

  • 866. 匿名 2025/06/05(木) 22:48:11 

    >>297
    なんか、エッサホイサって感じの歩き方だな

    +71

    -2

  • 867. 匿名 2025/06/05(木) 22:48:13 

    >>591
    16年間下っ端からバリバリ働いて、きっともっと若手で産休育休とる人のカバーもたくさんして、それからやっと自分の産休育休取ったってことでしょ?
    そこはゆるされて良いんじゃないかな。

    +228

    -59

  • 868. 匿名 2025/06/05(木) 22:48:27 

    これをどうしても着るんだったら上に一枚羽織れよ
    あと会社帰りに寄ったみたいなバッグが不自然すぎる

    +4

    -0

  • 869. 匿名 2025/06/05(木) 22:48:34 

    >>860
    野球ファンでも長嶋に関心があるのはジジババだけだよ現代には大谷という生きるレジェンドがいるからね
    年寄り世代の英雄なんてゴミ扱いだよ
    成績も微妙

    +0

    -22

  • 870. 匿名 2025/06/05(木) 22:48:54 

    >>824
    よこ。
    ホントにね。スカート部分も透けた生地から脚が見えるから、ダメだよ。

    +22

    -0

  • 871. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:08 

    >>297
    熊みたいな歩き方やね。

    +77

    -0

  • 872. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:14 

    >>740
    自分が払う雇用保険から出るんだよ?

    +26

    -10

  • 873. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:20 

    さすがに20代の学生とかじゃなくてしっかりした仕事してたいい年齢なんだからさ、、、

    +1

    -0

  • 874. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:27 

    >>833
    あまりに非常識さを感じたら
    それは家族もあとで、あの服はないよねとか言ってるよ
    気持ちが表れるからね
    この人はお金があるし頭もしっかりしてる人なはずでこれなんだよ

    +13

    -0

  • 875. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:32 

    >>839
    なぜそんなこと言えるのかな?
    もし、自分の大切な人にそんな言葉投げられたら嫌でしょ?
    悲しいわ

    +76

    -1

  • 876. 匿名 2025/06/05(木) 22:49:46 

    >>601
    よこ。このスケスケレースはケチをつけられても仕方なくない…?
    お祝いの席ではない、というか正反対の場所でのキラキラやスケスケはNGという認識って常識なくて間違ってるの??

    +24

    -0

  • 877. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:04 

    >>858
    だから通夜でも葬式でもないんだってば

    +1

    -0

  • 878. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:23 

    司会の仕事してるのかな?
    お別れ会とかの司会進行の時、この服は着ないと思うんだよね。

    +0

    -0

  • 879. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:23 

    >>864
    デパートで喪服以外を一色揃えて六万だったよ
    すごい安いんだね、驚いた

    +4

    -0

  • 880. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:25 

    >>7
    お葬式ではなくお通夜は、喪服ではなくても良い(用意する間もなく取り急ぎの服で駆けつけた)とされているようです。
    ただこれは弔問なので、ダーク系のスーツなどを用意する時間はあったかも知れないですね。

    +87

    -1

  • 881. 匿名 2025/06/05(木) 22:50:40 

    ナイナイの奥さん?

    +2

    -2

  • 882. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:09 

    >>60
    ファッション界の女王でもこんな服装なのに
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +175

    -4

  • 883. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:18 

    >>877
    かといって、平服にこだわる必要もないでしょうに

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:24 

    >>696
    まあ確かにあんな気合い入ったドレス着て「慌てて駆けつけました」にはならないわな。

    +86

    -0

  • 885. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:25 

    >>875
    事実としてトレンドでもSwitchに負けていたよ
    世間の関心は長嶋茂雄よりSwitch
    うちでも90歳のじいちゃんだけが興味深々
    長嶋に興味あるのはその世代でしょ

    +2

    -27

  • 886. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:37 

    >>387
    アシンメトリーに個性を感じるけどね

    +135

    -5

  • 887. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:39 

    >>149
    よこ
    私身長高い上足も大きいからデパートやら何やら色々廻ってやっと揃えたわ

    +2

    -0

  • 888. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:42 

    >>869
    長嶋は大谷が尊敬してる人なのに?

    +10

    -0

  • 889. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:44 

    >>869
    故人にまで誹謗中傷、どうなってんのここ?

    +19

    -0

  • 890. 匿名 2025/06/05(木) 22:51:58 

    >>1
    喪服で肌見せはNGって常識だよね。

    +21

    -0

  • 891. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:03 

    NHKのニュース番組でアンカーまでやってこの服着てくるのびっくりする
    就職の面接の服とかどうしてたんだろう

    +0

    -0

  • 892. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:17 

    どう見ても日常たまたま着てましたって服ではないから、わざわざ着替えてコレってのがね。
    中年社会人なら平服はビジネススーツ一択だよねぇ。

    +1

    -0

  • 893. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:25 

    >>880
    腕に喪章をつけるんだよね

    +4

    -2

  • 894. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:39 

    >>60
    なんでわざわざ葬儀ファッションアップするんじゃ
    しかも隣のペットまで…
    インスタ向けにアップしなくていいわ

    +117

    -1

  • 895. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:43 

    >>881
    それは青木裕子

    +0

    -0

  • 896. 匿名 2025/06/05(木) 22:52:50 

    >>166
    産休育休期間の給料は雇用保険から出るんじゃなかったっけ?

    +33

    -1

  • 897. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:00 

    >>717
    そうなんだ..初めて聞いたけどそんな事情があったの
    個人的にはブログで通夜当日に「黒でまとめたよ!」と着せ替えアバターで遊んでたり、通夜の数日後にディズニーランドで楽しく遊んだ報告したりしたのが残念だった
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +100

    -25

  • 898. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:22 

    >>714
    比嘉愛未さん

    +19

    -0

  • 899. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:30 

    >>895
    あらどうも
    この人は誰?

    +0

    -0

  • 900. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:37 

    >>888
    一言も正解にはそんな事言っていない
    あくまでも形式的なもの
    大谷が10代の時には長嶋なんてとっくに監督辞めてまともに言葉も喋れない状態だったはずだよ

    +0

    -12

  • 901. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:41 

    >>717
    辻ちゃんはあのリボンだけでなく、つけまとか色々と突っ込まれてたような

    +104

    -1

  • 902. 匿名 2025/06/05(木) 22:53:55 

    >>879
    横だがデパートは高いよね。でも明らかにちゃんとしてるよ。バッグも母のが使えるくらい。喪服もちゃんとしたやつは色が違うから後ろから見ると分かるし、そんな事より何よりゆとりがあって着てて楽。一日中着てたりするしね。

    +8

    -0

  • 903. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:05 

    >>845
    そう外野が言ってもしょうがない。
    ここで服装に文句言っている人って本当に醜いと思わない?亡くなった方への気持ちなんてなにもない。ただ服装を批判して馬鹿にして楽しんでる。他の人の葬儀の服装まで持ち出して。
    なんかこのトピみてると日本人に絶望する。同じ日本人だけどこんな醜かったっけ、日本人はって思うよ。

    +3

    -22

  • 904. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:09 

    >>736
    7年間も育休産休繰り返したあげく復帰しないっていうのも相当だと思うけれど。

    +58

    -0

  • 905. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:24 

    >>882
    外国は日本とは違う。ヨーロッパの王室関係の葬儀はピンヒールの女性だらけだし、赤が目立つルブタン履いてる人も普通にいる。

    +65

    -8

  • 906. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:27 

    >>890
    だから葬式じゃないから喪服着なくていいのよ

    +3

    -2

  • 907. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:28 

    >>899
    元NHKの青山祐子

    +1

    -0

  • 908. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:28 

    >>896
    みんなの税金よ

    +20

    -3

  • 909. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:29 

    >>90
    こんなとこで言うのなんだけど中卒の私ですら読めるんですけどーw
    コネで選ばれただけ丸出しね

    +203

    -8

  • 910. 匿名 2025/06/05(木) 22:54:58 

    >>60
    普通に胸元見えてるじゃん

    +56

    -0

  • 911. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:06 

    >>908
    雇用保険が自分で払うんだよ

    +7

    -16

  • 912. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:16 

    >>865
    社会保険は請求されてるんじゃないかなあ

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:26 

    >>809
    いや、そんな説明要らないよ。五つ子とか実際にいるし、知り合いの知り合いに三つ子がいるけど、言い方よ。

    +16

    -6

  • 914. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:43 

    >>545
    社会人になりたてな若い子とかならまだ…まだ百歩譲って理解は出来るけども、この年齢の人で喪服持ってないとか有り得るの?!
    仮に無いにしても都会ならすぐに調達出来るだろうし、最悪誰かから貸してもらうって事も出来ただろうに…

    +107

    -1

  • 915. 匿名 2025/06/05(木) 22:55:58 

    この年齢で喪服持ってないのかな?

    +2

    -0

  • 916. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:11 

    >>863
    よこ
    通夜・葬式以外の弔問は平服でもいいけど平服といってもこんな結婚式みたいな服、派手な服、肌の露出❌、落ち着いた色味で控えめな服を選ぶことは絶対のはず。
    喪服でいけば間違いなかったのになぜこんな服で⋯。

    +7

    -1

  • 917. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:19 

    >>905
    横だけど
    その外国人ですら、三浦さんより控え目って話だと思うよ

    +93

    -1

  • 918. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:20 

    >>66
    葬儀じゃないから。だから逆に難しいところはある。自信がないなら普通に喪服着ればよかったのに。

    +96

    -2

  • 919. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:38 

    ずーっと喪服じゃなくていい!て書いてる人、何着てくんだろwそこは書いてないんだね

    +0

    -10

  • 920. 匿名 2025/06/05(木) 22:56:40 

    長嶋時代のプロ野球って今の高校野球の甲子園よりレベル低かったよ
    球場も激狭
    それであの成績だからイマイチ

    +0

    -2

  • 921. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:10 

    >>903
    日本人は昔より礼節を重んじる民族だよ。最近形をバカにする風潮あるけれど、TPOにあった服装というのはやはり大切。

    +16

    -1

  • 922. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:11 

    >>1
    流石にこれは酷いな

    +6

    -0

  • 923. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:19 

    この格好は失礼すぎないか?びっくりした
    お金あるんだから喪服くらい買えるだろうに

    +4

    -0

  • 924. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:32 

    >>916
    一茂や三奈も平服で対応
    ジーンズだよ

    +3

    -1

  • 925. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:36 

    >>384
    黒のジャケット羽織るくらいの気遣いしたらまた違ったのにね

    +94

    -0

  • 926. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:49 

    >>660
    なんか職場の様子が伝わるね
    逃げたくなったのかも
    採用ミスもありそう

    +2

    -9

  • 927. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:52 

    >>916
    そうそう、そうだよね
    それなのにやたら平服等にこだわってる人なんなんだろね
    非常識な格好するより間違い無いのに

    +4

    -2

  • 928. 匿名 2025/06/05(木) 22:57:54 

    >>921
    騒ぐな

    +0

    -8

  • 929. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:00 

    >>874
    あなたは家族じゃないじゃん。家族が感謝しているかもしれない人を叩くって故人もその家族も侮辱してるってわからない?

    +2

    -16

  • 930. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:24 

    >>13
    こんなふうに非常識だと騒がれてるのを見聞きして、いま本人はどう感じているかインタビューしてみたい

    +156

    -3

  • 931. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:39 

    >>1
    あえて擁護するとしたら、通夜や葬儀じゃなくて、”弔問”だから一応は平服で行くのはマナー違反ではない

    でもレースはなぁ・・・

    +29

    -0

  • 932. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:45 

    この人香港のスタンレーに住んでる人だったよね
    あっちって結婚式も葬式も普段着でOKだから、あちらの人の感覚になっちゃった?
    いやーでも、、日本人同士でこれはないわ・・・常識がなさすぎ

    +5

    -1

  • 933. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:48 

    >>924
    迎える側とは訳が違うのが、何故わからないんだろう

    +4

    -1

  • 934. 匿名 2025/06/05(木) 22:58:54 

    >>907
    ありがとう

    +1

    -0

  • 935. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:03 

    >>919
    落ち着いた色のワンピースとか皆いろいろ書いてるじゃん
    逆に弔問に喪服着る意味を知りたい
    お通夜やお葬式と違うんだから

    +7

    -0

  • 936. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:09 

    たくさんある服の中で選んだのがこれなんでしょ
    あえて、なんだよね
    当然撮られることも知っている

    まさか炎上するとは思わなかったのだろう(ナゼナンダ)

    +3

    -0

  • 937. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:18 

    Jリーグも初期ってすごいレベル低かったよね

    +1

    -0

  • 938. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:19 

    >>1

    今の体型にサイズ合う
    喪服持ってないとか…

    +6

    -1

  • 939. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:27 

    >>929
    なんか感覚がおかしすぎる

    +15

    -2

  • 940. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:49 

    平服であっても黒いブラウスとか黒のパンツスーツ、暗めのワンピだけどね
    バリバリレースはないわ

    +7

    -0

  • 941. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:52 

    冠婚葬祭のマナーも諸説だからね。最近はかなりラフになってるわけで、余程目上や取引先関係でなければ如何に気持ちがこもっているか、遺族に負担をかけない方が大事かな。ある意味身内葬を告知して通夜前の弔問なら取物 も 取り敢えずで駆けつけてきたでラフな格好は許されるかな。

    +0

    -0

  • 942. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:53 

    >>807
    この人は黒い服これしか持ってなかったのと黒いカバン持ってなかったのかってこと?お仕事されていた時代やお子さん達のイベントでダークカラーのスーツなどを持っているでしょうに。とにかく弔問にレーシーなドレスみたいなのとブルーのガーデンパーティーが感覚的に変じゃない?

    +45

    -1

  • 943. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:55 

    >>414
    髪の毛ボサボサで色もだしスーパー行く時ですらもう少し綺麗にするよね。
    服も髪もだらしない印象。

    +114

    -11

  • 944. 匿名 2025/06/05(木) 22:59:58 

    >>932
    葬式じゃないって何度も書かれていますよ
    弔問という文化さえあなたは知らないようだね

    +1

    -2

  • 945. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:04 

    結婚式とかと違ってあらかじめ日取りが決まってない、ましてや故人の顔見に行くのに礼服なんて着て行ったら死ぬのを待ってたのかよってなるから普段着で行くのがマナーだよ。ちなみに急で礼服がない場合はワンピースでもかまわない。この人は黒の格好してるんだから批判される筋合いはない
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +4

    -29

  • 946. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:12 

    >>130
    式じゃないんだから平服の黒で派手じゃなければいいのよ

    +78

    -1

  • 947. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:12 

    >>27
    弔問だから。平服で取り急ぎ来ましたの体で行く。あまりキメていくもんじゃない。
    でも派手な色とかアクセサリーはダメ。

    +136

    -7

  • 948. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:19 

    >>919
    おかしいんだよ、きっと

    +3

    -4

  • 949. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:23 

    >>115
    目上の方の弔問に行くのに平服でいいとはいえちょっとだらしなく見えるかな

    +165

    -3

  • 950. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:26 

    これは夜のパーティードレス

    +2

    -0

  • 951. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:30 

    >>921
    気持ちよりも外面?
    なにが礼節だよ、笑えるね。

    +3

    -17

  • 952. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:35 

    >>947
    しつこい

    +3

    -40

  • 953. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:36 

    暑いしレースでもいいでしょって開いたら思ってたのと違った

    +4

    -0

  • 954. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:40 

    地味な色なりゃいいやって感覚?ズレすぎ

    +2

    -1

  • 955. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:41 

    大豆田とわ子の喪服(マメクロゴウチ)は素敵だと思った。いわゆる喪服じゃないけど、これならアリ。ただ一回喪服にしてしまったら、次に他では着にくくなるかな…気分的に。
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +42

    -19

  • 956. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:48 

    >>602
    こんなの着て恥ずかしくないの??
    黒い上着くらい着なよ…

    +78

    -0

  • 957. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:56 

    >>918
    横だがあなたは何着てくの?このワンピースは論外として何着てるんでしょう?ずーっと弔問から喪服はやりすぎ、カジュアルOKみたいに書いてるから、良い例を教えて欲しい。
    私は弔問てした事なくて通夜は喪服着ちゃってるけど、するとしてもせいぜい黒か紺のスーツ、黒のアンサンブルかな。

    +5

    -19

  • 958. 匿名 2025/06/05(木) 23:00:59 

    >>119
    この程度ってこれは喪服だから許容範囲とかではなく
    正装だよ

    +51

    -7

  • 959. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:00 

    >>17
    三浦るりね
    夫が犯罪者の。
    中国人だよねこの人

    +164

    -3

  • 960. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:02 

    >>773
    横でごめんけど、ユニクロであつらえるはないんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 961. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:18 

    >>869
    こうやって昔の人をバカにする人って何なのかな。長嶋や王がいて、野球というスポーツに人気が出たことが今のスターである大谷翔平が生まれてくる源にもなってるというのに。

    +20

    -0

  • 962. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:29 

    >>5
    アメリカのドラマや映画見てると、葬儀の時こんなの多いよね
    日本では無いと思うが

    +24

    -1

  • 963. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:35 

    >>958
    弔問に喪服で行くのはNG

    +5

    -14

  • 964. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:50 

    >>499
    50過ぎたおばさんの非常識な格好に比べたらまだマシに見える

    +242

    -13

  • 965. 匿名 2025/06/05(木) 23:01:53 

    >>932
    横だけど
    にしてもレースはないでしょ

    +5

    -0

  • 966. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:17 

    ジェーンバーキンが黒いバーキンに黒いスーツの上下で葬式に参加した写真。自分のスタイルがあるけど、マナーも守る。服も髪もスッキリさせてて流石だなと思った。
    自分を押し出すにも守るべきマナーって違いはあれど認識は世界共通だなと思う。

    +6

    -0

  • 967. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:20 

    >>444
    デザイン性高くても喪服として作られた漆黒の生地だから悪目立ちしないんだよね

    今回の長嶋さんのやつは葬儀じゃなくて弔問だから喪服の必要はないけど、他に服あったでしょって思う

    +115

    -3

  • 968. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:36 

    >>865
    社会保険は何年も前から育休中は免除だよ

    +9

    -0

  • 969. 匿名 2025/06/05(木) 23:02:55 

    >>955
    高いよね。伊勢丹に入ってて都会のマダムがパーティとかに着てる感じ。でもこの方ならこれくらい買えそうよね。つか普通にお受験スーツありそうなのに

    +32

    -0

  • 970. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:03 

    張り切ってレーシィーなワンピース着ました!バッグはエルメスです!
    という感が拭えぬ

    +0

    -0

  • 971. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:31 

    >>961
    マイケルジョーダンもNBAファンやスターから言われているよ
    今のNBAじゃ絶対に通用しないとか欧州のトップ選手が少なかったから活躍できただけだとかね
    現代の守備戦術で封殺される

    +0

    -1

  • 972. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:35 

    喪服なかったのか?

    +2

    -0

  • 973. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:37 

    >>872
    自分てか、みんなが払った、だよ?

    +23

    -4

  • 974. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:38 

    >>89
    金あるんだから究極の黒を買えるだろうにね

    +30

    -0

  • 975. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:47 

    >>19
    同い年だけど周囲にこんな感じの人はいない。住む世界が違うのだろう。

    +53

    -0

  • 976. 匿名 2025/06/05(木) 23:03:50 

    先日平服でって言われて、逆に何着ていくか悩んで
    店員さんに相談した
    やっぱ黒が無難ですよって言われて、黒のトップスにパールのネックレス
    黒の布鞄で行きました
    喪服の方が悩まなくて楽ではあると感じた

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:08 

    >>952
    じゃあなんでここに居るの?^^

    +13

    -4

  • 978. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:36 

    >>961
    実際に長嶋が死んでもトレンドトップにならなかった
    永野田中の不倫のほうが大騒ぎだったわ

    +0

    -9

  • 979. 匿名 2025/06/05(木) 23:04:48 

    >>960
    そうだね、見繕うだ!

    +6

    -1

  • 980. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:05 

    >>957
    横だけど
    その人は「自信ないなら喪服着れば良かったのに」って書いてるから、チョウモンガーさんとは違うんじゃない?

    +20

    -0

  • 981. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:16 

    >>360
    私は正喪服と略喪服買った。
    葬儀は正喪服、法事や弔問は略喪服で行く。
    両方あると便利。
    専門店で買った。

    +22

    -6

  • 982. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:21 

    >>200
    普通はそうだよね
    喪服じゃなくてもいいってありえない

    +1

    -17

  • 983. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:31 

    >>138
    でも本来は通夜前にご自宅に弔問に伺っているから平服で行くものだよ
    だからといってシースルーそのままはダメだけどさ
    上にはおればよかったのにね

    +32

    -9

  • 984. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:52 

    >>952
    横。その人ずーっと書いてるよね。失礼にあたる!って。

    +9

    -3

  • 985. 匿名 2025/06/05(木) 23:05:56 

    >>335
    それでも胸の開いた服を着るべきではない
    非常識だよ

    +7

    -24

  • 986. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:18 

    >>570
    NHK時代からノーズシャドウを見るたびにセンスないと思ってた。でもここまでセンスに加えて常識までないとは思わなかった

    +20

    -0

  • 987. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:34 

    東京五輪開会式
    長嶋登場

    ブラジル国営メディア「開会式のテーマは介護です」


    これ笑ったわw

    +0

    -3

  • 988. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:45 

    青いバッグ含めて恥ずかしい格好

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2025/06/05(木) 23:06:49 

    >>905
    ダイアナ妃の葬儀
    上流階級の人は露出してないね
    「パーティドレスに見える」元NHK青山祐子アナ(52) 長嶋茂雄さんを両腕“レースワンピ”で弔問に疑問続出

    +111

    -5

  • 990. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:06 

    >>3
    念の為調べたら“弔問は平服で”がマナーらしいけど、それにしてもこんな肌透けのワンピはどうかと思う。

    +136

    -0

  • 991. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:25 

    >>301
    通夜より前だよ、え、大丈夫?
    通夜に駆けつける時でさえ、平服で駆けつけましたとしたほうが無くなるの待ってましたにならず失礼がないというなら、通夜の前にご自宅に駆けつけるんだから入るかが当たり前なんだけど

    マナーに関しておかしな認識の人が多いね

    +30

    -2

  • 992. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:27 

    まあ、黒のパンツに黒のシャツでもよかったんじゃないの?
    とりあえずだからさ

    +3

    -0

  • 993. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:33 

    >>982
    弔問で喪服はむしろNGですよ

    +21

    -4

  • 994. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:40 

    >>856
    故人がくれたものをなんで他人のあんたにつけ方指定されなきゃなんないんだよw

    故人がロック好きだからドレスで葬儀に来てくれ!って言われたらドレスで行くし、
    どう故人を偲ぶかがたいせなのに何いってんの?

    +81

    -29

  • 995. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:40 

    >>980
    そっか。じゃあ改めてチョウモンガー!さんに聞くね。
    チョウモンガーさんは何着てるわけ?w
    平服平服って具体例出してね!

    +1

    -11

  • 996. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:42 

    >>24
    『え⁉️嘘でしょ…』と二度見した。
    これは失礼すぎる。

    +3

    -0

  • 997. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:43 

    弔問って死んだその日か次の日あたりに行くやつだから、うちの田舎では普段着だよ
    病院とか近所のスーパーに行くような格好
    随分と張り切って着替えてるなって思う

    +4

    -0

  • 998. 匿名 2025/06/05(木) 23:07:44 

    >>885

    悼む人の多寡ではないと思うよ

    無理矢理悼む必要はないけど

    あなたの90歳のおじいさんにそう言う言葉かける人がいたらどう思う?
    いい気持ちにはならないと思うよ

    +8

    -0

  • 999. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:06 

    >>950
    夜のパーティードレスにしても無いわぁ。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2025/06/05(木) 23:08:09 

    >>85
    若いならまだ冠婚葬祭に慣れてないのかなって思える
    この人の年齢と経歴ならある程度経験してるだろうに判断力が未熟なおばさんでアイタタタだよ

    +28

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。