-
1. 匿名 2025/06/05(木) 16:28:59
具体的にどんな違和感がありましたか?
私は異常に愛想が良く礼儀正しく善良で無害そうに振る舞う人に違和感を抱いていたら、自分の間違いを私の間違いということにしてキレる支配欲の強いモラハラでした。+21
-23
-
2. 匿名 2025/06/05(木) 16:29:18
目の奥が笑ってない+40
-1
-
3. 匿名 2025/06/05(木) 16:29:19
距離を詰めるのが異様な人+95
-1
-
4. 匿名 2025/06/05(木) 16:29:38
こういう話し好きだねーガル民+26
-5
-
6. 匿名 2025/06/05(木) 16:30:14
人畜無害そうな人に限ってやばいことあるよね+13
-6
-
7. 匿名 2025/06/05(木) 16:30:25
会ったばかりなのに親しげに距離を詰めてくる+54
-1
-
8. 匿名 2025/06/05(木) 16:30:29
+10
-1
-
9. 匿名 2025/06/05(木) 16:30:40
興味ない自分の話をぶっ込んで来る+24
-0
-
11. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:00
親しげに話す人には違和感
やっぱりクセものおばさんでした+33
-0
-
12. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:20
+2
-9
-
13. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:20
つり目+4
-10
-
14. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:29
イデオロギーの否定人選+0
-2
-
15. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:31
+2
-2
-
16. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:33
直感。
でも大体当たってると思う。+56
-1
-
17. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:40
爪の長さ+2
-3
-
18. 匿名 2025/06/05(木) 16:31:56
>>1
元ヤン。十数年前の事でもあれ何で隠れないのかね。+6
-3
-
19. 匿名 2025/06/05(木) 16:33:15
主さんの書いた「異常に愛想が良く礼儀正しく」の人は私も警戒するし 実際にモラハラ野郎だった
「異常に」ってのはやっぱ異常でしかないんだよね 今まで出会った普通の人達とは違うんだから+38
-3
-
20. 匿名 2025/06/05(木) 16:33:45
あってすぐ不倫を打ち明けてきた。
その後かなりやばいやつって分かった。+17
-0
-
21. 匿名 2025/06/05(木) 16:34:03
>>4
それだけそういう人がたくさんいるっていうことでしょう+5
-3
-
22. 匿名 2025/06/05(木) 16:34:05
トピ主が求めているものとは違うかもしれないけど、高校二年の時に部活に入ってきた一年生が初対面からタメ口全開で違和感凄かったな…生意気なタメ口とかじゃなくて普通に友達と接するようなタメ口でびっくりした+2
-3
-
23. 匿名 2025/06/05(木) 16:34:32
>>2
愛想のいい男性で、たまに顔だけ笑顔(心は笑ってない)みたいな人、怖いわ。+5
-1
-
24. 匿名 2025/06/05(木) 16:35:14
初対面では、ある程度の距離感って大事だと思う
近すぎる人は苦手かな+27
-0
-
25. 匿名 2025/06/05(木) 16:35:14
>>7
私は話しかける時の体の異常な距離の近さ。
あと、根掘り葉掘り個人情報を聞いてくる奴。+13
-0
-
26. 匿名 2025/06/05(木) 16:35:41
>>4
生きてると怖い目や嫌な目にあうから発散する場が必要だからね+5
-1
-
27. 匿名 2025/06/05(木) 16:35:47
妙なテーマのトピで何かおかしいと眺めていたらダミーだったらしく、急に皇族叩きがはじまった+4
-1
-
28. 匿名 2025/06/05(木) 16:36:09
目がギラギラしてる。+6
-1
-
29. 匿名 2025/06/05(木) 16:36:48
主さんみたいに初対面で人を見極めようとしてる人。
探るような目線向けてくるからわかる。怖いから近寄りたくない。+24
-6
-
30. 匿名 2025/06/05(木) 16:37:40
年下の後輩が入ってきてさ相手なんも言わねーから初めましてガル田ですよろしくお願いしますって言ったら下のお名前は?って聞かれて、その時点で???だったけどガル子ですって言ったらガル子ちゃんね!よろしくね!って言われた。ドン引き。+5
-1
-
31. 匿名 2025/06/05(木) 16:39:13
あまりにも愛想が良すぎる人
引越しの挨拶の時にものすっごく愛想が良くてニコニコしてる人がいてなんとなく違和感を感じてたら、それ以降すれ違ったり顔を合わせても挨拶されないし、スルーされる
あーやっぱりなーて感じで驚かなかった+9
-1
-
32. 匿名 2025/06/05(木) 16:40:22
>>1
やたら愛想が好い人は地雷だよ、私の場合そういう人はほぼスピーカーだった+15
-1
-
33. 匿名 2025/06/05(木) 16:41:22
ツノが生えてた+3
-1
-
34. 匿名 2025/06/05(木) 16:41:32
この人絶対絡んだらダメな人だって分かるんじゃなくて「違和感」だから言語化が難しい。「ん?」って思うけど、その「ん?」が自分でもよく分からないから仲良くしちゃう。で、数ヶ月に「ん?」って思ったはずなのにー!と後悔する。+16
-1
-
35. 匿名 2025/06/05(木) 16:42:12
気付くか気づかないくらいの「ん?」ってくらいの小さな小さな違和感を持つ、嫌味?にもとれるような事を言ってくる人。
これ初回ジャブ。+17
-0
-
36. 匿名 2025/06/05(木) 16:42:53
>>34
35なんですが、すごくわかります!+2
-1
-
37. 匿名 2025/06/05(木) 16:43:05
旦那。
合わない⇒合うかも!⇒やっぱり駄目だった
疲れる+6
-2
-
38. 匿名 2025/06/05(木) 16:44:16
>>1世の中には色々なタイプの人間がいて、自分とは違う価値観で生きている他人なんだから違和感あるのは当たり前じゃん?
自分と気が合わない人間を常に批判してそうでめんどくさっ+1
-10
-
39. 匿名 2025/06/05(木) 16:44:25
単純に顔つきヤバと思った人はその通りだった
目つきや口元から溢れるヤバいオーラ+9
-1
-
40. 匿名 2025/06/05(木) 16:44:40
>>1
婚活中、初対面なのにいきなり通帳見せてきた人がいた
話も凄く長くて一方通行で噛み合ってない感じ
距離感も会話も、今まで経験したことないような違和感で戸惑った
ハイスペだったけどASDの方だったんだよね…
全然悪い人じゃないんだけど、3時間一緒にいて落ちつくなぁと思える時間が1分もなかった+9
-1
-
41. 匿名 2025/06/05(木) 16:49:16
>>1
見た瞬間「うわっ」て思った。
普通の表情だったけど目に見えないオーラ的な物が。
案の定イヤな人で、その人が原因でパート辞めることになった。+7
-1
-
42. 匿名 2025/06/05(木) 16:50:52
>>1
トピ主さんと同じ事を、同じように向こうさんも感じているはずだよ
ご自分だけが違和感感じていると、ゆめゆめ思いませぬよう
これ相性の問題なのだよね+5
-9
-
43. 匿名 2025/06/05(木) 16:52:11
>>42
❌️違和感感じてと
⭕️違和感じていると+1
-3
-
44. 匿名 2025/06/05(木) 16:53:12
やたら親切にしてくれる人、宗教勧誘だった+8
-1
-
45. 匿名 2025/06/05(木) 16:54:38
ガル民「初対面なのに私をもてなしてくれなかった!あいつヤバい奴!」
🤷🏻♀️+2
-7
-
46. 匿名 2025/06/05(木) 17:05:18
>>1
若くて雰囲気が悪いと相当性格が悪い可能性が高いので、それ以降会わないようにしている。
あと笑い声。
これが虚しそうに響いたり、馬鹿にしたような笑い方をする人は、性格悪いので、距離を取るようにしている。+9
-1
-
47. 匿名 2025/06/05(木) 17:05:58
>>1
うまく説明できないんだけど、マンションのうちの隣人、大声で電話しながら廊下の端から端まで歩いたり、深夜に鼻歌歌ってたり、そのほかいろいろ気持ち悪い主婦。
だから、その主婦とは出会わないようにしてたの。町内会も集まりも、もともといろんな年代がいるマンションで濃い関係性はないから話込むこともないし、そっと参加しさっと帰るくらいで、あえて町会長さんくらいしか名前と顔を認識しないようにしてた。
ある日、敷地内で、きゃっきゃ!ウフフ!って年齢にそぐわないはしゃぎ方している、何となく色あせた服装(本当にそうかわかんないけど着てる雰囲気が)の、太った、本人は明るく無邪気を装ってるけど明るいとは何かちょっと違う…っていう強烈に違和感感じる、ロックオンされたら何か危険な気がする!って人が別の居住者さんと話してるのが見えて、私、咄嗟に逃げたんだよね。
で、その後郵便物取りに行ったときに、さっきはしゃいでる人と喋ってた人が違う役員の人と、「さっきも〇〇さんが〇〇~っておっしゃってて」って言ってて、話してたあの違和感の相手が例の隣人だった。
もう強烈に違和感。ばったり出くわしただけで「この人何かやばい」っていうのが凄く漂ってたから、本人がどんなに取り繕ってるつもりでも感じる人には違和感分かると思う+4
-10
-
48. 匿名 2025/06/05(木) 17:12:32
>>34
主です
私もまさにその感じ。+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/05(木) 17:16:18
>>7
新しいパート先の先輩が「仲良くしようね!私のことをたくさん知って欲しい!」と初日から自分語りが激しく、1日目で先輩の住む駅、年齢、体重、小さい頃の習い事、職歴、大学、趣味、資格、ご主人の職業と馴れ初め、etc.を全て聞かされた。距離の詰め方が異常でびっくりしました!
今はちょっとづつ距離を空けようとしている。+14
-2
-
50. 匿名 2025/06/05(木) 17:31:04
歯がない+1
-1
-
51. 匿名 2025/06/05(木) 17:33:36
>>43
違和感じてる、もおかしくないか?+3
-0
-
52. 匿名 2025/06/05(木) 17:33:37
言葉の粗探しみたいに聞こえるけど直感より違和感を察知したら気を付けて。
ちょっとした不快でさえも仲良くなればモラ、メンヘラだったりする+5
-0
-
53. 匿名 2025/06/05(木) 17:45:31
付き合ってみると性格悪かったり他の人に意地悪してるのがわかったり、ものすごく気の強い性格だったりモラハラする人の初対面って、普通だったりものすごく爽やかな人ばかりで初対面で見抜くって技術が無い。もちろん爽やかだったり普通印象の初対面の人が全員嫌な人ってわけじゃなくて、普通の人が多いけど。モラハラや性格悪い人って自覚あるのか擬態する。+5
-0
-
54. 匿名 2025/06/05(木) 17:52:50
>>42
本当そう。
今回は読みが当たっていたとの事だけど、優しい人に懐疑的な目を向ける人も大抵性格悪い+1
-3
-
55. 匿名 2025/06/05(木) 18:06:38
笑うところがおかしい+4
-0
-
56. 匿名 2025/06/05(木) 18:20:18
>>1
見た目通りの人だった+0
-0
-
57. 匿名 2025/06/05(木) 18:26:07
初対面で自虐ネタ
話の興味を自分に向けて安心させる+3
-0
-
58. 匿名 2025/06/05(木) 18:28:48
>>56
結局もう見た目に出てるもんだよね。
初対面でツンケンしてて愛想なかったのに2回目会うとニコニコして急に距離詰めてくる人いるけど、距離の詰め方がおかしいもん。
利用できるかどうか見極めてるんだろうなと思った。
+5
-0
-
59. 匿名 2025/06/05(木) 18:47:04
パーソナルスペース無視でガン詰めで接してくる
落ち着きがない
優しくしてくるけど無理してるから異様に見える 目が笑っていない
第一印象の違和感ってやっぱり信じたほうがいい+5
-0
-
60. 匿名 2025/06/05(木) 18:57:10
初手で声でかいというかホームのような振る舞いする人
まず観察の前に初っ端から「私!が!心地よい場所!」+1
-1
-
61. 匿名 2025/06/05(木) 19:16:53
初対面からタメ口だったママ友。違和感あったけど、近所だし付き合い続けてたらやっぱりやばい奴だった+2
-0
-
62. 匿名 2025/06/05(木) 19:20:23
今思うと服装と目付きに違和感
後から知った嫌な面がその部分に全部集約されてた
本当に人って不思議+3
-1
-
63. 匿名 2025/06/05(木) 19:35:02
>>40
前も別のトピで見たけど、もっと詳しく聞きたいし、何故ASDだとわかったのかも知りたい+0
-0
-
64. 匿名 2025/06/05(木) 19:55:48
なんだろう、説明するのが難しいけど、
あってすぐの人で、物凄く人に気を遣っていい人なのに、何かひっかかる人ってのかな。
何か、演技がかってる感じというか。なんか、可哀想な境遇だけど頑張ってる健気な自分ってのを周囲に「演じてる」感じがする人?かな。
言葉で説明するのは難しいけど、違和感は感じた。
人格障害者と初めてあったときに。+1
-1
-
65. 匿名 2025/06/05(木) 19:57:05
>>61
いわゆる距離なしってのは、例外なくヤバい奴だよね。
精神的にどっかおかしい。+3
-0
-
66. 匿名 2025/06/05(木) 20:01:31
あってすぐに、1対1の食事に誘ってくる奴、
あってすぐに、自分の悲惨な生育環境、聞いてもないのに言ってくる奴、
あんまりいないよねそんな人。普通は。+4
-0
-
67. 匿名 2025/06/05(木) 20:12:54
>>7
新人パートおばさんがこれでめっちゃ警戒してたら案の定、雑談する時に中心になろうとしたり理由のわからないルールを作ろうとしたり空間を私物化しようとしてた。
だけどみんな適当に流してたら自分の思う通りの職場にできないのが嫌だったみたいで辞めていったわ。+2
-0
-
68. 匿名 2025/06/05(木) 20:28:39
>>4
自分は正しい、きちんとした人だ
っていう存在意義を得たいのでしょうね。端から見たらアレ?なんだろうけど。+1
-2
-
69. 匿名 2025/06/05(木) 20:38:05
>>40
話も凄く長くて一方通行で噛み合ってない感じ
距離感も会話も、今まで経験したことないような違和感で戸惑った
←私も婚活でこんな人に遭遇したけど主さんみたいなハイスペではなくFラン卒でずっと幼稚園児みたいな発言ばかりしてた。だんだん精神的に疲れてきたし途中で帰りたくなったし会ったことを本気で後悔したよ。+2
-0
-
70. 匿名 2025/06/05(木) 21:33:39
>>20
会ってすぐ前の旦那に浮気され、自殺未遂2回して、再婚相手からも浮気された話をしてきたオババは、案の定、人の噂大好きスピーカーオババでした+2
-0
-
71. 匿名 2025/06/05(木) 21:35:05
遊ぶ時相談もなしに彼氏連れてきた人+2
-0
-
72. 匿名 2025/06/05(木) 21:38:13
最近入った職場なんだけど、ノーメイク、頭ボサボサ、ちんちくりんで私に対して無愛想な感じの女
なのにやたら気を使うというか浮き沈みが激しい気がして、非常に違和感を感じた
接客業なんだし、せめてメイクは少しはした方がいいのにと思った
前の職場のクソお局に雰囲気が似てるかもと不安に思ったら、やっぱり前の職場のお局と同じ性格だった
辞める辞める詐欺
なぜ、職場の嫌な奴ってみんなして辞める辞める詐欺するんだろ?+2
-1
-
73. 匿名 2025/06/05(木) 22:05:55
>>64
自己愛性人格障害者のことかな?だったら私も経験あり。
つねに演技、芝居がかってる感じ、なんとも言えない違和感だよね+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/05(木) 23:18:41
違和感
自分の悪口言ってる人
勧誘
金銭目当て
損得勘定+2
-1
-
75. 匿名 2025/06/06(金) 00:08:16
初対面でこちらが自己紹介しているのに、自分の名前も言わず、よろしくお願いしますすら言えない
案の定、仕事できない、会話も噛み合わない、上から目線で人に何か言うことだけは一丁前って人だった
極力関わらないようにしてる+1
-0
-
76. 匿名 2025/06/06(金) 04:03:19
>>67
みんなが強くて良かったね。
もし弱くてちょっとでも従ってたらそのおばさんモンスター化してただろうね。
まともな職場にまともじゃない奴は残れない+2
-0
-
77. 匿名 2025/06/06(金) 05:33:29
>>68
同じ穴の狢+1
-0
-
78. 匿名 2025/06/06(金) 23:40:43
>>43
違和感があると
じゃない?+0
-0
-
79. 匿名 2025/06/06(金) 23:44:25
>>69
ASDって発語が幼稚だよね
見た目も並レベルすらないし
変わってるよね+0
-1
-
80. 匿名 2025/06/06(金) 23:56:59
>>61
タメ口を強要してくる店員もヤバかった
+0
-1
-
81. 匿名 2025/06/07(土) 00:11:20
笑い声が変すぎる+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する