-
1. 匿名 2025/06/04(水) 17:48:47
久々に会った友人の言動や見た目があまりにも以前と違いすぎて困惑しています。
友人の発言をざっくりまとめると、
・早く結婚しろ、もう行き遅れ
・旦那さん自慢
・早くマイホームを建てろ、独身でもマンションくらい買え
・転職しろ
その他私の言うことを全て否定するような感じです。
元々は大人しめで優しい性格でしたが、常に上から目線で口調も乱暴になってしまっています。見た目も普通の感じだったのに、今は清潔感がなくちょっと衝撃的でした、、
あまり良くない人に影響されてしまったのか、精神を病んでしまったのか正直心配です。それとなくなにかあった?と聞いてみても、私の話は一切耳に入っていないようで一方的に喋り続けていて怖かったです。
びっくりしすぎてまとまりのない文章ですが、友人のこのような状態どう思いますでしょうか?+203
-42
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 17:49:21
>>1
それはもう友人じゃないから、切ればいいと思う+687
-4
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 17:49:25
幸せじゃないから、主さんを道連れにしたいんでしょ+429
-5
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 17:49:49
旦那に洗脳されたんだろうね+118
-13
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 17:49:49
>>1
精神的にキてるとめっちゃ攻撃的になるからそれじゃない?+368
-3
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 17:49:56
+120
-3
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 17:50:02
関わらない+124
-0
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 17:50:04
家庭が上手く行ってないのかも+230
-1
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 17:50:05
お前より上の立場だって言いたいんだろうね
なんて不快な人だろうか+197
-3
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 17:50:34
多分ね、精神を病んでしまってるよ。
多少なら性格悪いで済むけど、そこまで行ったらもう蝕まれてる。
精神の病は感染るからね、よっぽど大事な人でない限り距離を置いた方がいい。+333
-1
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:11
それは手遅れだから早く離れな。もう別の人だよ、友人はもういない。+173
-2
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:11
>>1
病んでないと思う
その友だちは本心から言ってる
だから疎遠にして終わりにしましょう+127
-12
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:23
>>1
自分の生き方を肯定したいんだと思うよ。誰かと比較したり同調してもらって生きてきた自分の無い人なんだと思う。生まれたときから就職するまでってほとんどの人が同じ道をたどるけど、結婚ってさ、同い年でもバラバラの時期にするでしょ?仲が良かったあなたが独身なのに私だけ結婚して不安、もしかしたらしなきゃ良かった?もしくはあなたが結婚したら同じ話題で盛り上がれるのにっていう事かもしれない。
まぁ、その人の本質が面倒くさい感じなので放置でいいのでは+89
-1
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:28
>>1
普通に精神的にいってる
とりあえず今は関わんなくていいよ。治ったら向こうから謝罪があるかもしれないし、なおらずにそのままかもしれない。ほっときな+104
-1
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:29
>>1
私は主に勝った、勝ち組、と思ってる
どう考えても見下されてるだろう
そんなの友達じゃない+110
-2
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:32
>>1
たぶん結婚生活うまくいってないんだよ
その人のストレスのサンドバッグになってるよ主さん
早くフェードアウトしたほうがいい+142
-1
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:40
支配欲の強い友人ですね。
普段から夫と意地の悪い会話をしてるんでしょうね。+57
-1
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 17:51:56
病んでるね
距離を置きましょう+66
-0
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 17:52:00
身近な人がそういう考えなんだろうね
あと自分の方が優位に立ってると思い込んでるんだと思う
離れた方がいいよ+55
-0
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 17:52:22
結婚して子供産むと幸福度下がるから他人に対して僻み根性出るのかもね+47
-5
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 17:52:35
>>1
>・早く結婚しろ、もう行き遅れ
・旦那さん自慢
・早くマイホームを建てろ、独身でもマンションくらい買え
・転職しろ
答えが出てるね。
その友人は結婚生活が上手く行っていない。旦那さんに不満を持っている。ローンで生活が苦しい。仕事も上手くいっていない。
中には自分が不幸だと同じ境遇に引き入れようとする人がいる。+149
-1
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 17:52:48
>>1
結婚生活が幸せじゃないのでは。
結婚に描いてた夢と現実が大きく違っていて不幸なんだと思うよ。だから、独身の主さんに八つ当たりしているんじゃないかな。+67
-1
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 17:52:55
>>1
本人が幸せじゃないんでしょ+54
-0
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:06
>>1
もし精神疾患だとしても主さんに出来ることはないよ
少し距離を置くしかない+81
-0
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:24
見た目がおかしくなってるのと、こちらの話を聞かずにマシンガントークしてるあたりがなんか怖いね
ただのマウントとってるお花畑では無さそう
どうしようもないから、少し距離を置いたり会うのを控えるかな、自分なら+81
-0
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:30
人は変えられない
離れた方がいいと思うよ+29
-0
-
27. 匿名 2025/06/04(水) 17:53:42
わかる…
私の後輩も変わった
私が異動後、結婚した後輩に一年ぶりに会ったから飲みに行ったら「ガイジ」とか言い出したり、新人に喧嘩売ったりとか、「あの人は仕事が出来ない!」とか言い出してびっくりした
一年前までこんなこと言い出さなかったのに+48
-1
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:00
>>1
義両親との付き合いに疲れて独身の主が羨ましいんじゃない?+21
-1
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:28
病んでしまってるのかな
自分なら暫く距離置いて様子見かな+30
-0
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:55
>>1
ガル民かよw
今は合わないから落ち着くまで放置しておきな〜
なるべく近寄らないように+28
-1
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 17:54:58
変な宗教に入っちゃったんじゃない?+1
-1
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:04
+20
-0
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:18
>>1
大変ですね、その人
そっと離れて下さい+22
-0
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:21
>>1
私は嫌がらせされたから、その人に対してわざと言ったことあるよ?
病んでもないし、今まで相手からされたので当たり前だと思うけど?
普段は穏やかですよ
よこ+10
-2
-
35. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:37
>>27
後輩が妊娠して子供産んだら我が子が障害児だったらその後輩は性格丸くなるのかね+15
-2
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:41
>>5
義実家と一悶着あった友人の性格が変わってた
以前は謙虚すぎるぐらいだったのにやたらマウントするようになった+81
-0
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:54
>>1
ちょうど結婚など大きく人生のステージが変わるタイミングに会わなかった感じかな?
自分は余裕ないのに昔と変わらない感じの主を自分側に引きずり込みたいみたいだね
再び疎遠になりましょう+13
-1
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 17:55:57
>>1
それは汚染されたガル民だと思う+16
-0
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 17:56:10
>>1
主はどうしたいの?
トピタイのとおり本当に「心配」で元の性格も友人に戻ってほしいの?
トピタイで心配してる割には本文の方は、ただ変わった友人に嫌なこと言われた文句と愚痴を言ってるみたいに聞こえる。主はこのトピで何がしたいの?+11
-4
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 17:56:42
>>1
精神疾患だろうね+14
-0
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 17:56:55
メンタル的な問題じゃないなら
結婚したことで主を見下してるんじゃない?
まあ清潔感無いとか様子が変ならメンタルだろね+25
-0
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:10
心配?心配したこともないくせに
淑女の楽しみだって書いてたじゃない
毎回正当化してお疲れ様でーす+1
-7
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:19
>>1
私も全く同じ事がありました。
仲が良かったので腹が立つ前に心配になります。
私達は更年期世代なのでもしかしたらとは思いましたが、イライラとは違い興奮して一方的にまくし立てる感じ。
精神的に不安定になってると思うので少し距離をおいて様子見でいます。
+60
-1
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 17:57:52
>>1
女性は共感性の強い生き物だからね
大体みんな職場で色々言われて変わるんだよね
言われた事をあなたに言ってるだけかも
言ってることまとめて読んだら分かりやすいけど、まるで昭和だね(笑)+24
-0
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:06
ちょっと愚痴増えて嫌味っぽくなったくらいなら環境の変化でありそうだけど、長年おとなしかった友達が急に別人のように…ってなると精神的に病んでしまったか脳が関係してるのか、とにかく刺激しない方が良さそう+46
-0
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:18
>>27
旦那さんの影響かねぇ
人相も悪くなってそうだわね+34
-0
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:21
マウント取るだけならあるあるだけど清潔感がなくなったって部分が気になるね…+53
-0
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:31
旦那の母親に嫌な予感がする
何か真綿首絞めのような攻撃を受けていて病んでるような…こどもに関することかなぁ
うちの田舎だとキツネが付いたと表現されそう
そんな時、女性が女性に否定されてることが多いの+8
-1
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 17:59:10
ストレスたまって主に八つ当たりしてんだろうね、主がどうにかしてあげようとしても無駄だから疎遠にすることをお勧めする
話聞いてあげるとかもしなくていいと思う
残念だけど縁の切れどきなんだと思う
女性は結婚だの出産だのあったり年齢的なホルモンバランスとか家族のこと等で昔仲良かった人とも話や考え方合わなくなることあるあるだし、昔仲良かった分寂しいけどね、みんなそんなもんよ。
年取っても気が合う人とだけ会ったら良いのよ+52
-0
-
50. 匿名 2025/06/04(水) 18:00:29
>>38
ガルなんかに影響された結果なら、それは元々持ってた気質だよ+13
-0
-
51. 匿名 2025/06/04(水) 18:00:47
>>36
それプラス子供産んで心に余裕がなくて性格キツくなる。
義実家で敷地内同居の子はこれだった
穏やかでおっとりしてたけど久しぶりにあったらリング上の北斗晶に化けてた+66
-0
-
52. 匿名 2025/06/04(水) 18:01:35
お友達疲れてるんじゃない?5年くらいそっとしとけば元に戻りそうだけど+17
-0
-
53. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:04
>>50
だね+1
-0
-
54. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:13
友人が前がおとなしすぎたんじゃないの?
大人しくて優しい性格で主さんの話を黙ってウンウン聞いてくれる…主さんにとってすごく都合のいい存在だったのに。急に主張が激しくなって変わっちゃってこっちの話聞いてくれなくて嫌だーって話かな?+8
-13
-
55. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:19
>>1
正直、生きてる場所が違えば友人といえどそんな感じになることもあるある。
考え方違うかもって思ったり、ちょっと感じが変わってしまって心配だけど少し距離を置きましょうってできそうだけど。
清潔感がないとかよくない人に影響受けてるとか友人にちょっと失礼だと思った。
心配してガルに相談したところで主は何もできない、ただ悪口ガルに投稿してるだけなような。
本当に友達として心配してるのなら、しばらく距離を置くこともできるのだしそっと見守ってたら。+7
-5
-
56. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:21
>>1
手に入れたいものは手に入れたはずなのに、なにか満たされてないのかなと思う
距離を置くしかないと思うよ+19
-0
-
57. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:55
友人関係続けたいなら手紙を書く
主の好きだった以前の友人と現在の友人の違いについて
その違いに驚き心配している
悩みがあるなら話を聞くくらいはできる
大切な友人だと今でも思っている
と書いてブチ切れてくるならもう関係終了で+0
-1
-
58. 匿名 2025/06/04(水) 18:02:57
病むとお風呂入れなくなるっていうから、見た目の清潔感の無さはそういう事じゃない?+27
-1
-
59. 匿名 2025/06/04(水) 18:03:35
>>44
確かに、普段関わっている人や集団の影響って、気づかないうちに受けてるね。
ガルちゃんとかネットの掲示板も、気をつけていないと言葉のチョイスとかも変わってしまうなって思ってる。+20
-1
-
60. 匿名 2025/06/04(水) 18:03:52
>>5
高確率でそれだと思う。
私は実家関係でメンタルやられて、主の友人みたいな状態になって一気に絶縁された。
マウントや幸せを自慢したいって意識はなく、衝動的に喧嘩腰の上目線になってた感じ。
水で消せないガス爆発火災と同じで、理性や論理や常識は基本的に通じない。
だから主も距離置くか絶縁で良いと思う。+102
-0
-
61. 匿名 2025/06/04(水) 18:05:23
ストレスとか悩みがあって精神的にやばいんだろうけど、それがその人の本性だよ
どれだけ病んで最悪な環境でも他人に攻撃的にならない人なんていっぱいいるし+18
-0
-
62. 匿名 2025/06/04(水) 18:06:01
>>1
嫌な事色々言われたのにその友達を心配できる主優しいね+28
-0
-
63. 匿名 2025/06/04(水) 18:06:27
>>12
後からあの時は本心で言った言葉じゃなかったとか取り繕う人いるけど、対等な友人相手にポロッと出たものこそ本心だと思う+53
-1
-
64. 匿名 2025/06/04(水) 18:06:49
コメントのまま、箇条書きにしてかなり不快な気持ちになったので距離を置きます(置きたいではなく置く)とLINEしましょう!+4
-3
-
65. 匿名 2025/06/04(水) 18:07:29
>>54
なんでそういう解釈になるんだろ+11
-6
-
66. 匿名 2025/06/04(水) 18:07:37
その友人、私生活に相当ストレス抱えてそうだね
本当に結婚できなさそうな人には話題にも出せないけどね...+7
-0
-
67. 匿名 2025/06/04(水) 18:07:39
もう書いてる人いるけど、何らかの精神疾患の可能性あるよ。
私も10代半ばのときに、小中学校のときはすごく優しい性格だった子がめっちゃ攻撃的な性格に変化して、縁が切れてしまうという経験をした。
10年以上経過して、私の親から、その子が心を患ってしまったと教えてもらった。+35
-0
-
68. 匿名 2025/06/04(水) 18:09:05
>>6
きたないの、って+39
-1
-
69. 匿名 2025/06/04(水) 18:11:09
>>1
久々って具体的に結婚後とかかな?
結婚や出産などの後に性格の悪い部分が出てくる人は多いよ
学生時代はみんな横並びで共通の話題があったから目立たなかっただけで+9
-0
-
70. 匿名 2025/06/04(水) 18:12:45
私の場合は長年の鬱憤ですが
キツくなったんじゃなくて、あなたのことが嫌いだからキツイんですよ
あれほどのことをされて怒らない方が変でしょ?
今までは黙ってただけ
+3
-12
-
71. 匿名 2025/06/04(水) 18:12:48
>>1
ネットの粗悪なサイトの影響か旦那の影響かな…
もしくは可能性は低いけど脳に異常があって性格が変わってしまったか+0
-0
-
72. 匿名 2025/06/04(水) 18:12:59
浮かれてるのでそっとしておく+1
-0
-
73. 匿名 2025/06/04(水) 18:14:07
>>1
家族でもそうなると手が付けられない、、、可哀想だけど、関わらないようにするしかないよ。余計な事して拗れたりしても面倒だし。+5
-0
-
74. 匿名 2025/06/04(水) 18:14:29
>>1
わたし、その友人みたいに変わり果てて、結局、双極性障害が後に判明したよ。今は穏やかだった頃のわたしに戻っていますが、再建出来ないような深い溝が出来る前に、離れることだよ。+36
-1
-
75. 匿名 2025/06/04(水) 18:14:34
まぁせいぜい頑張ってください☺️
楽しかったこともあったからよかったじゃない?といわれたけど、一度もない
心配ってねぇ…?心配してくれたことも一度もないじゃない?☺️
嫌がらせしてきたことはあるけどね☺️+0
-3
-
76. 匿名 2025/06/04(水) 18:14:53
身だしなみを整えられないほど悪化してるのまあまあ重いよ+20
-0
-
77. 匿名 2025/06/04(水) 18:15:33
>>1
人生のステージが変わってハイになって、謎に「自分最強」と思ってるんだけど、同時に元々秘めてた劣等感が噴出して攻撃的になってるんだと思うよ。地味だけど内心は劣等感強かったり、野心を秘めてるタイプあるあるだよ。+19
-0
-
78. 匿名 2025/06/04(水) 18:15:59
>>5
攻撃的になって周りに当たり散らすタイプと引きこもりになって誰とも関わりたがらなくなるタイプがいるね
+60
-0
-
79. 匿名 2025/06/04(水) 18:16:56
>>1
多分だけどあなた以外にも同じ態度かも
もしそうだったら精神的にヤバい状態かと思う
その人にとって自分以外の人間は敵になってる状態+5
-0
-
80. 匿名 2025/06/04(水) 18:17:24
>>32
こんなこと言ってる時点でレベル下がってますよwww+25
-0
-
81. 匿名 2025/06/04(水) 18:17:34
好きな人には甘えたり攻撃したりしてしまうものらしいよ
限度があるけどメンタルやられてるのかもしれないね
何か信号を出してるのかも
あまり傷つくようなら距離おいても仕方ないけどね+12
-0
-
82. 匿名 2025/06/04(水) 18:18:03
自分と同じ土俵に立ってほしいって心理かな…
昔そんな奴いたわ。私が大分歳上と付き合ってた時、元友人も大分上と結婚してて。私がその彼と別れたって伝えたら、「えー別れない方がいいよ遺産入ってくるのにさ、○○は歳近い人と結婚するの無理だと思うよ?」て言ってきた。さすがにイラってきて縁切ったw 歳の差婚仲間が欲しかったって感じだな。そいつそんな性格だから友達少ないし。+8
-0
-
83. 匿名 2025/06/04(水) 18:18:06
>>54
すぐ主を叩きたがる…笑+14
-5
-
84. 匿名 2025/06/04(水) 18:18:20
長く会ってなかったら性格くらい変わるでしょ
学校を出て社会人になって色んな経験をして新しい交友関係も知って影響を受けて10年も20年も同じままの性格でいる方が変なのでは?全然変わらない変化も成長も無い方がおかしいよ
友人なんてしょせん他人と他人なんだし、主さんが何もできる事は無い。何も余計なことをするべきでは無い。距離を置きたいなら黙って距離を置いて疎遠にすればいい。匿名といえどこんな掲示板に清潔感がないとか友人の悪口を長文で書く方がなんだかなぁって思った。+5
-11
-
85. 匿名 2025/06/04(水) 18:18:53
行き遅れって言う人とは離れた方がいいよねー+15
-0
-
86. 匿名 2025/06/04(水) 18:19:13
>>54
昔の私もそんなタイプだったな
何も話を聞いてなかったけど
他人の噂なんて興味ないからw+4
-0
-
87. 匿名 2025/06/04(水) 18:20:36
>>25
勝ち組マウントじゃなくてちょっと病んでるのかなと感じるよね
でも友人の立場で今の段階でしてあげられることはなさそう+21
-0
-
88. 匿名 2025/06/04(水) 18:21:11
妹が結婚して子ども産んだら性格がめっちゃ悪い方に変わったから、主さんの友人もそうなのかな。
幸せじゃない、自分の時間がなく忙しくてイライラしてる、幸せそう・自由にしてる人が羨ましいんだと思う。
+18
-1
-
89. 匿名 2025/06/04(水) 18:21:14
>>1
あー元親友に少し似てる
聞かれてもないのに自慢は不安の現れだと思う。
すごく苦しんでるから距離置くのが一番だね。
数年後、あの時実は…って言われたけど
それからも不安定だなぁって会う度思う。
結婚でこんなに人格変わるんだって驚いた記憶。+24
-0
-
90. 匿名 2025/06/04(水) 18:21:48
>>84
それもさ、主はその人の友人にも会ったことあるのかな?周囲から悪い影響が…ってかなり失礼じゃない?
自覚ない所もやばいよね
何も知らないのに妄想だけで書いてそうだよね
よこ+4
-6
-
91. 匿名 2025/06/04(水) 18:22:19
>>1
その友達成功と失敗を両方極端にして自我が崩壊したらしい
可哀想だけどほっといたほうがいい
+4
-0
-
92. 匿名 2025/06/04(水) 18:23:12
>>32
自己陶酔してて気持ち悪い女だな😱
子どもも世間体のために産んでそう+19
-0
-
93. 匿名 2025/06/04(水) 18:24:27
>>88
1人時間ないと壊れる人いるよね…
しかも周りに当たり散らすし、全部ホルモンのせいにしてる+10
-0
-
94. 匿名 2025/06/04(水) 18:25:00
>>1
あーこれ、多分旦那からモラハラされてる
離れた方がいいよ、こっちまで病むから
その友達から、主が今度はその友達みたいな状態に追い込まれるし、
そうなったら調子戻すのに数年単位かかるから+20
-1
-
95. 匿名 2025/06/04(水) 18:25:22
>>5
主です。
他の方も仰ってますが、やはり精神を病んでしまっている可能性が高いですよね、、
結婚しろとか旦那さん自慢だけなら、マウントとられてるなぁと思うだけですが、清潔感のない見た目(髪ボサボサ、服装がちぐはぐ)になっていたのが気になって、、
私だけでなく他の友人にも同じようなことしているそうで、ちょっとやばいんじゃないかと話しています。+98
-2
-
96. 匿名 2025/06/04(水) 18:26:38
>>1
今、友達は幸せじゃないんだろうね。あなたの事を考える余裕がなくて、マウント取ることで自分のメンタルを保とうとしている。
少し距離を置いてみて、あなたがその友達の力になりたいって思うなら引きずられない程度に付き合いつつ様子を見るといいんじゃないかな。
もう無理って思うなら離れるしかない。1回離れちゃうと元には戻れないけど。+4
-0
-
97. 匿名 2025/06/04(水) 18:27:53
>>88
主です。出産で性格変わることあるんですね、、
友人は2年前に出産しているのですが、もしかしたらそれも原因の1つかもしれないですね。+25
-0
-
98. 匿名 2025/06/04(水) 18:28:54
>>84
時を経て、成長したり冷静な目で友人を見た時に「本当は好きじゃないな」と気付いてしまう事ってわりとあると思う。+7
-0
-
99. 匿名 2025/06/04(水) 18:30:11
>>10
主です。やはり距離を置くしかないのかもしれませんね、、+51
-1
-
100. 匿名 2025/06/04(水) 18:30:34
清潔感がなくなってるなら確実に病んでる
きちんと病院行けると良いね+8
-0
-
101. 匿名 2025/06/04(水) 18:30:45
>>1
主の友達は主のことを完全に見下してる
人間は、自分が見下してる側の影響を受けようとは絶対にしないよ
縁を切ろうとすると助けてとか下手に出てすがりついてくることもあるけど、
本心では見下しているには変わりがないから、
見下している相手の影響を受けて自分が根本的に変わる気は一切無い
ここに気づかない人は共依存コースへ突入+12
-0
-
102. 匿名 2025/06/04(水) 18:31:46
>>1
その友達栄転して仕事は成功してるね
そして大好きな人に振らて結婚失敗したらしい
それだけなんですって
気にしなくていい+0
-0
-
103. 匿名 2025/06/04(水) 18:32:38
>>12
主です。本心から言っているなら悲しいですが、距離を置くしかないですよね、、
友人にそこまで言わせてしまう私にもなにか原因があったのかもしれません。+34
-0
-
104. 匿名 2025/06/04(水) 18:33:26
>>95
このトピだけでなく他の友人にも共有してその友人の悪口言い合ってるのか…性格悪いなと感じた。髪ボサボサだろうと服チグハグだろうと別にその人の自由でしょう。
「心配」を免罪符に「あの子ちょっとヤバいよね〜」って人の悪口を大勢で言いふらして話題にして盛り上がるの、女同士の怖いところだ+7
-62
-
105. 匿名 2025/06/04(水) 18:35:26
>>1
他人を否定しないと保てない程の精神状態なんだよ
自分が一番正しい!自分は何も間違ってない!って言い聞かせる事で不安定なメンタル保ってるんだよ
哀れだよね+17
-1
-
106. 匿名 2025/06/04(水) 18:36:04
私独身アラサーで、幼馴染と合わなくなってきた…
幼馴染シンママでまだ保育園の子がいるんだけど、最近婚活してるから会社の同僚紹介してってすごく言ってくるんだよね…
なんで子育てを優先しないのかがわからない
+9
-0
-
107. 匿名 2025/06/04(水) 18:36:28
>>103
横
他の人たちにも態度がおかしくなってるとか、身だしなみがおかしくなってるとかちゃんとわかってるのに、自分側に原因があるって考えてる
つまり、他人の変化を自分が悪いのではないかと受け止める癖があるね
その癖があると、攻撃的な人間に関われば関わるだけ病むよ
ホントすぐに離れた方がいい
マジでダッシュで!+61
-1
-
108. 匿名 2025/06/04(水) 18:36:34
>>103
あなたは何も悪くない
相手調子こいてしまったんじゃない?
縁切ったほうがいいよ+40
-1
-
109. 匿名 2025/06/04(水) 18:36:43
>>104
よこ
友達の力になるための情報共有かと思ったけど、悪口なのかな。+45
-1
-
110. 匿名 2025/06/04(水) 18:37:45
>>1
身なりに清潔感が無くなったり、あとは人相変わってるとかなら確実にメンタル病んでるよ+29
-0
-
111. 匿名 2025/06/04(水) 18:41:09
>>104
自分に何かをしたわけでもない人間に対してボロクソに言うことについては、
あなたは何とも思わない人なんだね
自分がそれをやりがちか、それをやりがちな人の取巻きになってかばうのが正しいと思ってるか、どっちかでしょう
主がしたような情報交換は自分の心を守るために必要なことだよ
それをやめろというのは、全部ひっかぶって病めと平気で言っているようなもの
あなたは倫理観も思いやりもあるつもりみたいだけれども、倫理観も思いやりも欠けてるよ+41
-1
-
112. 匿名 2025/06/04(水) 18:41:10
>>1
今まであなたがしてきたことへの報復か、ただのバカか
楽しくないなら切る、理由なんかどうでもいいかと+1
-8
-
113. 匿名 2025/06/04(水) 18:41:25
ガル民、縁切りたがる人多いね。+5
-5
-
114. 匿名 2025/06/04(水) 18:42:32
>>104横
私の身内が躁鬱になって攻撃的な上に身なりがとんでもなくなった時が有るんだけど、友人があんな姿見たら当たり前に誰かに話されてるだろうと思うし、仕方ない事だと思う
しかも主さんは盛り上がったなんて言ってないよ+39
-2
-
115. 匿名 2025/06/04(水) 18:43:18
>>113
ガル民以外だろうと、縁を切れって言うでしょ
こんなんじゃ+4
-1
-
116. 匿名 2025/06/04(水) 18:43:54
>>54
その可能性を全く考えないレスばかりなのは短絡的だよね+3
-8
-
117. 匿名 2025/06/04(水) 18:44:33
>>69
主です。友人とは約4年ぶりに会いました。
私が就職で引っ越したためしばらく会えていませんでしたが、友人が旦那さんの転職を機に私と同県に引っ越してきたので、久々に会いたいと友人から連絡があったという流れです。
友人が出産後会うのは初めてだったので、その辺りも関係あるのかもですね。+24
-0
-
118. 匿名 2025/06/04(水) 18:44:35
>>115
縁を切るのは簡単だけど、もう元には戻れないから。私は、友人がそんな風になったら力になりたいって思うけど。+1
-7
-
119. 匿名 2025/06/04(水) 18:45:56
>>116
妄想といじめ大好きガル婆+3
-1
-
120. 匿名 2025/06/04(水) 18:46:03
>>1
もう付き合いをやめたほうがいいと思うよ+5
-0
-
121. 匿名 2025/06/04(水) 18:47:33
>>60
この人の言うことが正解だと思う
全員去って行くぐらいのことが起きて、かつ、時間が経たないと気づけないことがある
>水で消せないガス爆発火災と同じ、理性や論理や常識は基本的に通じない
こういう内面の状態を経験したことが無い人にとっては、理解しづらいと思う
でも、まさにこれなんだよ+44
-1
-
122. 匿名 2025/06/04(水) 18:49:58
>>118
自分はそうすればいいんじゃない?
善行は自分の負担でやるもの、他人に負担しろというものではない
ポチポチって指先一つ動かして、他人に苦労させようとするのは、善行でも何でもない
この件についてあなたがやれることは、ポチポチと指先動かすだけ
その後の苦労は主が負えばいいと思ってる
良いことをしてるつもりだろうけど、違うよ+8
-1
-
123. 匿名 2025/06/04(水) 18:50:10
>>1
元々の本質がストレスによって暴かれたのかもね。
私自身、昔は優しく接する余裕があったよ。どんな人にも丁重で舐められてばかりだった。
でも、モラハラ、パワハラ、ママ友やPTAからの嫌がらせ、近隣からの粘着、発達の子供、これらでメンタル崩壊、全く別人格になった。何に対しても苛ついて表情にも出てた。積み重ねてきた不平不満が爆発した感じ。自らを省みる余裕なんてなかった。
でも、それが私の本質だと思ってる。
どんなに辛くても、表に出さずに常に穏やかで優しい人もいる訳だから。
友人の本質を受け入れた上で付き合いたいなら、それで良いと思うよ。+12
-1
-
124. 匿名 2025/06/04(水) 18:50:47
>>122
いや、助けるか離れるか決めるのはトピ主さんでしょ?あなたが決めることではないわ。+4
-2
-
125. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:13
トピ主嘘つきだ
どうでもよくなっちゃった+1
-9
-
126. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:34
>>124
はあ…
自分の責任を負うということの意味がわからない人には、理解できない話だろうね
そもそも最初から「ガル民は縁を切らせたがるよね」と逃げから入ってるし+3
-3
-
127. 匿名 2025/06/04(水) 18:53:56
>>1
旦那に浮気された友人が性格がキツくなってたことあったわ
クレーマーにもなってたし
+12
-1
-
128. 匿名 2025/06/04(水) 18:56:26
>>107
主です。
今までの私の友人に対する態度が原因、というような主旨のコメントがいくつか見られたので、確かにそれもあるかもなぁと思いまして。
もし本当に精神を病んでしまっているなら、病院やカウンセリング等に一緒に行く等なにか私にも出来ることがあればと思っていましたが、距離を置いた方が良いとの意見が多いのでそうしようと思います。アドバイスありがとうございます。+43
-0
-
129. 匿名 2025/06/04(水) 18:58:05
>>126
縁を切れって言う人ばかりではないと言いたかっただけよ。
自分の発言や行動に責任を取るのは当たり前のこと。トピ主さんが決める事に口を出す、あなた方が無責任なんじゃないかな?+7
-1
-
130. 匿名 2025/06/04(水) 18:59:20
>>1
結婚したりマンション買ったら買ったで又気減悪くなるよ。
この手のタイプは+8
-1
-
131. 匿名 2025/06/04(水) 19:00:17
>>3
今が幸せなら、昔からの友達に嫌われる発見などしないよね。余裕あるから相手を傷つけない言葉選びもできる+22
-0
-
132. 匿名 2025/06/04(水) 19:01:48
>>54
ありそう
上から目線なんじゃなくて同じ目線になっただけだったりしてね+2
-3
-
133. 匿名 2025/06/04(水) 19:06:29
>>127
優等生だった子どもが不登校になり、前はいつもみんなに優しかったのに、そんな険悪な会話でもない場面で、
あんたより私のほうがマシ!ばっかり言う身内いるわ。+4
-0
-
134. 匿名 2025/06/04(水) 19:07:13
>>38
まるで純白なガル民がいるみたいじゃないか+6
-0
-
135. 匿名 2025/06/04(水) 19:10:00
>>1
「何かあったの?大丈夫??心配だわ」とだけ返事する。+2
-0
-
136. 匿名 2025/06/04(水) 19:16:41
>>21
御名答+12
-1
-
137. 匿名 2025/06/04(水) 19:17:42
>>8
兄弟仲も悪かったりするわ
こういう人って絶対に家族間や職場環境とか他の人ともトラブル起こしてるんだよね+9
-0
-
138. 匿名 2025/06/04(水) 19:18:04
>>34
いや病んでるよ
嫌がらせされてたなら病んでもおかしくない
自分は病んでないと思い込む方が危ない+11
-0
-
139. 匿名 2025/06/04(水) 19:26:06
>>97
出産で産後鬱、からの精神病発症てこともあるので。
とはいえ家族ぐらいしか口出せないし距離おくでいいと思う。+13
-0
-
140. 匿名 2025/06/04(水) 19:32:23
>>1
自分が結婚して幸せで独身の主が心配になったんじゃない?
「もう行き遅れ」以外はそんな酷いこと言ってないと思う+0
-8
-
141. 匿名 2025/06/04(水) 19:41:43
>>1
元々、隠していただけでそれが本当の性格なのかもしれない
今まで主と同レベルだったから優しくできただけ
何かあったか聞いてみたらり、それでも友達といい、心配する
優しいのは主
向こうはその優しさを利用して、悪意に鈍い純粋な主を騙しいていただけ
主は友人と思っていても、向こうは思っていなかった
+2
-1
-
142. 匿名 2025/06/04(水) 19:42:40
>>5
なんか30歳前後にそうなる人増えてた記憶ある。
結婚出産が当たり前になり始め、家やマンション買い始める周りを見て焦る→精神不安定とかそんな年代だったんだろうなと。
でも、焦ってもそうならない人が大半だから。
そういう方向に出た子は、それが本性なのかなと思う。
(親からの刷り込みや急かしもありそうだけど)+12
-2
-
143. 匿名 2025/06/04(水) 19:44:51
>>10
精神が病んだ原因は?
やっぱり結婚なのかな……
旦那さんにDVでもされているのかも
(肉体的にではなく精神的にモラハラか)
それでも、結婚した事だけが自慢でどうやっても「幸せ」に見られたいのかもね…
そのうち洗脳から覚めて正気に戻ればいいけど。+20
-0
-
144. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:11
>>1
が、ガル民なのでは?+0
-0
-
145. 匿名 2025/06/04(水) 19:53:37
>>103
主は何歳なの?
一生独身で賃貸でいいって言ったの?+0
-2
-
146. 匿名 2025/06/04(水) 20:00:58
>>15
何となくそれな気がする
元々勝ち負けでしか考えられない人だったんだと思う
今までは自分の方が負けてるから大人しかったけど勝ったと思った瞬間から強気に出て来たんだろうなと
初めて人に自慢できる物を手に入れてはっちゃけてるんだと思うわ+22
-0
-
147. 匿名 2025/06/04(水) 20:07:45
>>5
そうだろうね
妹も病んでいた友達に「お姉さん(私のこと)が美人だから比べられてかわいそうだねー」とヘラヘラ笑いながら言われたらしい
私はその人に会った事も写真を見られた事もないので完全な思い込み+15
-0
-
148. 匿名 2025/06/04(水) 20:09:03
>>6
正直者だから、綺麗なジャイアンがもらえるんだよね(笑)
これ漫画で初めて見たとき、腹よじれるくらい笑った(笑)+41
-1
-
149. 匿名 2025/06/04(水) 20:14:57
>>5
元友達も仕事で怒鳴られることが多いらしくて、会うと私を何かとこじつけのように数分ごとに急に機嫌悪くしたり怒鳴りつけていたの思い出した
本当に離れるしかないよね
私だって自分のことでいろいろ不安抱えてるのに、八つ当たりされてる場合じゃない+39
-0
-
150. 匿名 2025/06/04(水) 20:30:37
>>1
急に性格が変わるのは統合失調症とか精神的な病の可能性あるよ。友人も優しかったのに20代半ばで突然発症した。とても手に負えるものではないので今のうちに距離をおいた方がいいよ+9
-0
-
151. 匿名 2025/06/04(水) 20:37:44
>>1
双極性障害や統合失調症の可能性は?
耐えられないほどの強いストレスを受けるとなる病気です
+15
-4
-
152. 匿名 2025/06/04(水) 20:44:32
>>95
以前の様子と違って、髪と服装がその状態なら、おそらく躁鬱か、それになりかけて疲れているかだと思う+43
-0
-
153. 匿名 2025/06/04(水) 20:47:39
>>1
友達は結婚してから、更に穏やかになったよ。良い方向に変わる人もいる
悪い方に変わったなら、単純に家庭に不満があるんじゃない?それで主にマウント取って憂さ晴らししてる。
会って嫌な気にしかならないなら、一時的に離れてみるのも良いんじゃないかなあ+2
-0
-
154. 匿名 2025/06/04(水) 21:20:11
>>145
主です。今年28歳になります。
今月入籍予定です。友人には会ってすぐにまだ結婚できないの?と言われ(左手掴まれて指輪してないか確認されました)、今月入籍するよと伝えると、28とか行き遅れ等いろいろ言われてしまいました。。
家はまだ購入予定は特にないと伝えただけです。+30
-1
-
155. 匿名 2025/06/04(水) 21:24:18
>>151
主です。私もそのような病気ではないかと疑っています。
ただ友人という関係性で病院やカウンセリングに連れていく、みたいなことは難しいのかなとも思って(どのように友人に伝えればいいかも分かりませんし)、なにか出来ることはないかという相談でした。
+13
-0
-
156. 匿名 2025/06/04(水) 21:32:41
私の友達もそう。
自分の事に口出しされるのが嫌な子だったのに(私が口出しした事で1年位会わない期間があった)最近は私に「仕事しなよ、なんでしないの?」と凄く言ってくる。もう20年近く働いたんだから子育てに専念してるって言っても分かってくれない。+5
-0
-
157. 匿名 2025/06/04(水) 21:33:01
>>146
主です。
友人とは特にライバル関係とかではないです。
勝ち負けで考えるとしたら、学生時代も友人の方が私より友達も多くて学級委員などもやっていたので凄いと思いますし、今も結婚・子育てと私の何歩先も人生進んでいますし、旦那さんは大企業で働いているそうなので圧倒的に友人の方が勝っていると思うのですが…+5
-5
-
158. 匿名 2025/06/04(水) 21:34:12
>>1
もともとそういう人で本性が出ただけだよそれ+0
-0
-
159. 匿名 2025/06/04(水) 21:34:29
>>1
私の友達も独身のときは尊敬もできるしいい友達だったのに結婚したとたんにマウント取ってくるようになって距離置いた友達が2人いる。私も既婚だけど。関係ないかもだけど2人とも同じ血液型だった。+6
-2
-
160. 匿名 2025/06/04(水) 21:36:57
>>152
主です。
そうなんですよね、性格が多少変わったくらいなら心配しませんが、身なりまで変わっていたのが心配なんです。特に友人はおしゃれが好きで服もこだわっていたタイプなので、、+24
-1
-
161. 匿名 2025/06/04(水) 21:50:38
>>1
行き遅れとか友達に言うわけない
心配してるのお人好しだね+1
-0
-
162. 匿名 2025/06/04(水) 21:54:15
>>159
よこ
私も経験ある。本当に自分しか見えていなくて単なるハイってだけならまだ良いんだけど、メールの文も子供みたいな文章で自己中心的になって距離置いた。+4
-0
-
163. 匿名 2025/06/04(水) 21:55:56
>>154
やばすぎ、、+34
-0
-
164. 匿名 2025/06/04(水) 21:57:17
>>1
田舎に移住した友達がそんな感じになったかも
こっちの言うこと全否定、身なりも汚くて
若年性認知か?とちょっと思ってる+0
-0
-
165. 匿名 2025/06/04(水) 22:01:46
>>32
子育てががステータスなんだね、こういう人って子育てしないから子どもと信頼関係築けてないよね+13
-0
-
166. 匿名 2025/06/04(水) 22:02:25
>>32
報告すらしたくない何も話したくない気持ち悪い+5
-0
-
167. 匿名 2025/06/04(水) 22:03:43
>>1
メンタル病んでるんだと思う
心配だけど責任取れないと思うから友達が落ち着くまで距離置くしかないと思う+14
-0
-
168. 匿名 2025/06/04(水) 22:07:52
>>157
主もさ、もう友達の色々コメントするの控えなよ
ムカつくのかもしれないけど、友達は病んでるんだろうし距離取っておしまいにしな+28
-2
-
169. 匿名 2025/06/04(水) 22:14:11
>>77
これ、結婚してからいきなり自撮り他撮りの自分をSNSにあげまくってて驚いたことある
そういう感じとは真逆の人だったから
変に自信がついて秘めてた承認欲求が爆発したのかな+4
-0
-
170. 匿名 2025/06/04(水) 22:50:46
>>1
魂レベルが上がり、波長が合わなくなった人と「縁が切れる」前兆サイン。新しい人生がスタートします。【次元上昇】www.youtube.com▼無料お友達追加で豪華3大プレゼントを配布中▼ https://lin.ee/w0KJ6ji ✅「認証」を押してください ★次元上昇を加速させるオリジナルコンテンツ★ ?奇跡のソルフェジオ周波数(528Hz) オリジナルBGM ?癒しエネルギーを高める、アンジのオリジナルアファメーション ?...
人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】www.youtube.com【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】 今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。 特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。 都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を...
大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…www.youtube.com大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… ?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓ https://masato63.net/mailmagazine ?チャンネル登録はこちら↓ https://bit.ly/3f8eVDW (ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪) “風の時代”に...
+0
-0
-
171. 匿名 2025/06/04(水) 23:02:53
>>15
勝った、勝ち組だと思いたいけど、奥底ではそう思えない何かがあるって感じじゃない?
だから相手に、
「私は勝ってるのよ」
と示すためにあれこれ言ってしまう
強がりだと思う
駆け込みで無理して結婚しちゃった人に多い気がする+12
-0
-
172. 匿名 2025/06/04(水) 23:20:46
>>1
姑みたいだな。
年上の旦那にモラハラされてるんじゃない?+5
-1
-
173. 匿名 2025/06/04(水) 23:24:01
>>21
やっぱり上手く行ってないんだよね
女性って適齢期で焦るし、もう他を探す気力がないとか婚期逃すのを恐れて妥協とか多いよね
それで最初からあんまり気に入ってなくて、独身にマウント取ったり下げたりするようになりがち+17
-1
-
174. 匿名 2025/06/04(水) 23:33:06
>>168
主です。すみません、仰る通りですね、、
調子に乗っていろいろ書いてしまいました。友人とは距離を置くことにします。コメントありがとうございました。+12
-2
-
175. 匿名 2025/06/04(水) 23:33:59
>>104
あなたも病院行ったほうが良いよ!+0
-0
-
176. 匿名 2025/06/05(木) 00:12:59
>>1
トウシツか躁鬱か発症してますな
本気で救いたいなら旦那か家族と連携して精神科へ
まあ普通はそこまで出来ないからね+9
-1
-
177. 匿名 2025/06/05(木) 00:34:55
>>95
見た目も変わってるなら精神的なものかもね…。本人が自覚しない限り病院も行かないだろうね。大切な友達なら一度何かあったのか真剣に聞いて、本人何も変わらなければ一度距離おいたほうがいいよ+11
-0
-
178. 匿名 2025/06/05(木) 04:25:19
>>1
どうして心配するの?即刻避難だよ
だってまるで統合失調症みたいじゃん
なにかしら精神病発症してるっぽい人とは距離置き退避しなきゃ
関わり続けるだけ危険+5
-0
-
179. 匿名 2025/06/05(木) 07:52:26
>>1
元々こう思ったら一直線みたいなタイプではあったんだけど、お肉大好きだったのがヴィーガンになってて、そのあとマルチを初めててもう人の意見とかは聞かなくなってた。
そういう考えもあるよねって思えない人になってた。
最後ちょっと喧嘩腰みたいな会話になってそこからはお互いに連絡とらなくなった。
あちらからしても、聞く耳もってくれないってわたしのことも思ってるだろうし、考え方が合わない人はどうやったって無理だろうなと思う。+0
-0
-
180. 匿名 2025/06/05(木) 08:07:17
以前からお互い腹の底では微妙に相手見下してるような関係だったんじゃないかなって思う
環境や年取って表に出てきただけで主の1コメからも感じるわ
面白くないなら離れればいいだけ+7
-0
-
181. 匿名 2025/06/05(木) 09:23:09
>>47
私もこれが気になった
生活に余裕がないから清潔感なくなったのかもしれないけど、精神的なものだとセルフネグレクトになってしまってるのかも?+5
-0
-
182. 匿名 2025/06/05(木) 09:34:53
他に共通の友達はいないの?主1人で抱えるとよくないかも。
会話にならないんだよね。でも治療するなら早い方がいいはず。+2
-0
-
183. 匿名 2025/06/05(木) 10:01:30
>>1
メンタル不安定なんじゃない?
幸せじゃないのかも…主への嫉妬かも
+0
-0
-
184. 匿名 2025/06/05(木) 10:05:31
>>172
モラの被害者って、洗脳されてて、モラそっくりな言動したりする時があるよ。+3
-1
-
185. 匿名 2025/06/05(木) 11:18:18
>>3
でも主も独身だから道連れというよりバカにしてる。八つ当たりだよね。主よりはマシだと思ってるから。+0
-0
-
186. 匿名 2025/06/05(木) 11:21:33
>>1
あなたとは話が合わない、と言っているんですよ。すでに今のあなたには彼女のことがわからず、さらに他人でわからないガルで聞いてしまうくらいなのだから。離れましょう。お互いのためです。+0
-0
-
187. 匿名 2025/06/05(木) 11:41:22
そっと離れるのが一番だよ+1
-0
-
188. 匿名 2025/06/05(木) 12:18:11
>>1
精神疾患かもと思いました。
精神疾患はめずらしい病気ではないので、昔の友人がかかっていることはあります。
+1
-0
-
189. 匿名 2025/06/05(木) 13:14:15
>>1
私の友達逆だわ。
結婚してすっごく穏やか&他人を否定しない性格になった。
+1
-0
-
190. 匿名 2025/06/05(木) 16:48:32
>>1
アレみたい。ヒカルが死んだ夏、みたいな漫画。+0
-0
-
191. 匿名 2025/06/05(木) 17:14:38
>>6
もし私側ここに落ちて佐々木希みたいなのが出てきて「いいえ、もっときたないガル子です」って家族は答えるのだろうか…切ない。゚(゚´ω`゚)゚。
これが家族じゃなくて彼氏レベルだったら「あ、ハイハイ、これがガル子です、さぁガル子行こう」って連れてくだろう、これも切ない+1
-1
-
192. 匿名 2025/06/09(月) 22:55:12
>>1
本性がどうのとはたぶん違くて、以前の人格との一貫性がなくなってるってことだと受け取った。
見た目がおかしくなってるってあたりは大分心配だね…
でも、できることはあまりないかな。
ご家族と連絡が取れるなら「様子がおかしかったけど、何かあったか」って連絡してみるとか?
あとは、せめて良くなった時に向こうから再び連絡とれるよう離れておくくらいかも。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する