-
1. 匿名 2025/06/04(水) 16:42:18
トピタイの通りです。
主も今風邪症状でクリニックに来ていますが、症状がおさまってます。
発熱しているわけではないのでドクターに信じてもらえるだろうか。
同じような方いらっしやいますか?+69
-2
-
2. 匿名 2025/06/04(水) 16:42:52
よくある+117
-2
-
3. 匿名 2025/06/04(水) 16:43:00
こういう症状がありましたって言えばだいたいわかってくれる+8
-1
-
4. 匿名 2025/06/04(水) 16:43:09
分かりすぎる!
なんでだろうね、診てもらえる安心感?+120
-0
-
5. 匿名 2025/06/04(水) 16:43:45
>>1
医者側もそんな例めちゃくちゃ診てると思うよ、心配しなくていい、それで変なこといってくる方がおかしいので+19
-0
-
6. 匿名 2025/06/04(水) 16:43:55
+2
-21
-
7. 匿名 2025/06/04(水) 16:44:01
昔いた会社のシステムだ、業者呼ぶと直るのw+44
-0
-
8. 匿名 2025/06/04(水) 16:44:48
体が安心するのかもね+21
-0
-
9. 匿名 2025/06/04(水) 16:45:02
あるあるだよね!
この間とてつもなく急に歯が痛くなって予約して行ったら痛くなくなって+15
-0
-
10. 匿名 2025/06/04(水) 16:45:08
>>1
この前、初めて蕁麻疹になったんだけど、蕁麻疹って出たり引っ込んだりするのね
知らなくてびっくりしたー🫢+24
-0
-
11. 匿名 2025/06/04(水) 16:45:44
我慢したらやばいかなと重い腰を上げて時間作って行ったのに症状軽くなったことあるw
結果ただの風邪ですよーで終わった
こんなんでわざわざ来なくてもとか思われてそう+28
-0
-
12. 匿名 2025/06/04(水) 16:47:42
人間だけじゃなくて動物とか車とかの機械もあるあるだよね。
車の異音が気になってディーラー予約とっても、当日めっちゃ快調とか。+16
-0
-
13. 匿名 2025/06/04(水) 16:48:52
夜中咳してたし幼稚園休ませた時も日中元気じゃん、休ませた意味?って思う時ある。念の為病院も予約して行くけど喉赤くもないし風邪の症状?って感じだけどシロップ貰って終わり+13
-0
-
14. 匿名 2025/06/04(水) 16:48:59
子供もそうかも
家でめちゃくちゃ咳ひどかったのに病院では落ち着いてるとか
だからひどい状態の時を動画で撮っておく
+12
-1
-
15. 匿名 2025/06/04(水) 16:49:57
歯がしみるときあったらきてくださいと歯医者に言われるが
なぜかその時には治まっているのよ…
知覚過敏…+4
-0
-
16. 匿名 2025/06/04(水) 16:50:24
症状が出ている時に動画や画像を撮っていくと良いですよ+2
-0
-
17. 匿名 2025/06/04(水) 16:51:03
婦人科の病院の予約取れるのが2週間後とかで大体予約取ってる日になんだっけ?って思って思い出せないことがあるからメモしてる。コロナ以降飛び込みで診てくれる所少なくて病院行くのも一苦労になった+4
-0
-
18. 匿名 2025/06/04(水) 16:52:29
わかるw
あと美容室もそう!
髪がまとまらない→駄目だ美容室予約してカットしよう→予約当日の準備でセットが完璧に仕上がる+20
-0
-
19. 匿名 2025/06/04(水) 16:52:59
>>7
コピー機とかそうだったなw+11
-0
-
20. 匿名 2025/06/04(水) 16:53:18
>>1
あるある!
風邪にしても、仕事中(学校にいる間)とかにやたら熱高くてしんどいやつ。
あと夜中〜朝にかけて地獄で寝れないのに病院行ける頃にはなぞに熱下がっちゃって後回しにされたりね+5
-1
-
21. 匿名 2025/06/04(水) 16:55:58
もう体調悪くて無理と思って仕事休む連絡したのに電話終えると何だか体が楽になったり、髪の毛まとまらなくて美容院予約した途端に収まり良くなるのもある
青木まり子現象みたいに名前つけても良い+3
-0
-
22. 匿名 2025/06/04(水) 16:57:32
よくあるよ。そんなにタイミング良く具合悪くならないって先生も言ってたから普通だよ。
私もこの前、3ヶ月も乳頭分泌が続いてたから病院に行ったのに病院では止まってたもん🙄病院で症状が出るのなんて怪我の時くらいだな🤕🩼+2
-0
-
23. 匿名 2025/06/04(水) 16:58:19
>>1
そう!
次の休みに行こうって思ってたら休みの日はいつも症状おさまってる+4
-0
-
24. 匿名 2025/06/04(水) 17:05:32
>>14
子供の蕁麻疹が出てびっくりしてすぐに病院行ったら病院の受付する段階でかなり消失してたw
蕁麻疹がピークだった写真を見せました+0
-0
-
25. 匿名 2025/06/04(水) 17:09:07
>>10
母親に会社のクソ上司の話をしたら瞬発的にものすごい激怒したのと同時に蕁麻疹が一気に顔面に広がって痒い痒い言い出した。
夜だったから明日皮膚科行こうねって言って一晩寝たら落ち着いたのか翌朝には綺麗さっぱり蕁麻疹消えてた
蕁麻疹は気持ちに左右されやすい気がする+13
-0
-
26. 匿名 2025/06/04(水) 17:13:31
あるよね、病院にたどり着くまでの緊急用バッテリーに切り替わったと思ってる
絶対そのときダルがらず行くべきだったことしかない+4
-0
-
27. 匿名 2025/06/04(水) 17:15:51
半年ほど前から生理前に動悸がするようになったので、初めて命の母とやらを買ったんだけど、買って以降動悸がおさまっちゃって数ヶ月未開封のまま…。+4
-0
-
28. 匿名 2025/06/04(水) 17:17:21
>>1
小学生の頃、眼球に透明の幕が張り、摘まんで取ろうとすると痛いことがあり何度か眼科へ連れて行かれたけど、毎回待合室で何もなかったかのように引っ込んでしまうため医師に状態を見せることができなかった あれは何だったんだろう?+0
-0
-
29. 匿名 2025/06/04(水) 17:17:34
分かる!特に歯医者!
「どの辺が痛みますか?」
「えっと…(たしか)この辺です(多分)」+3
-0
-
30. 匿名 2025/06/04(水) 17:19:21
>>1
ある!!もしかしたら仮病って思われたかも…+0
-0
-
31. 匿名 2025/06/04(水) 17:22:59
>>1
所詮その程度+0
-0
-
32. 匿名 2025/06/04(水) 17:24:35
まさに今日、つわりが悪化してもうしばらく休職しようと思って病院行って診断書(母健連絡カード)書いてもらい2週間お休みするよう許可もらったんだけど、家帰ってから気持ち悪さが落ち着いてきてしまった…
これから上司に休職の相談するけど急に後ろめたくなってしまった+1
-0
-
33. 匿名 2025/06/04(水) 17:28:08
携帯壊れたと思ってショップに持って行ったら症状出ないのもあるあるだった+3
-0
-
34. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:12
病院に行きたくないあまりに免疫が向上してるらしい
人体の不思議+1
-0
-
35. 匿名 2025/06/04(水) 17:29:29
>>1
分かる
病は気からみたいな事なのかしら+3
-0
-
36. 匿名 2025/06/04(水) 17:40:37
それまさに昨日あったわ。
おととい蕁麻疹ひどくて、翌日絶対皮膚科行こうと思ってたのに朝起きたらすっかり赤みとミミズ腫れが引いてた。
やっぱり病院行けるっていう安心感があるからかな。+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/04(水) 17:40:45
>>1
風邪は医者ではなくて自分の免疫が治すものだから、病院に行かなくてもいい+0
-0
-
38. 匿名 2025/06/04(水) 17:47:16
今朝起きた時38.2℃。
病院予約して行って9時過ぎに熱計ったら37.1℃だったわ!
朝起きたら38℃超えてて~って話したのに、私が大袈裟に嘘ついたみたいで悔しい!w
んで、家帰って軽く寝て起きたら37.8℃あった!( ˘•ω•˘ )+8
-0
-
39. 匿名 2025/06/04(水) 17:58:37
>>1
先日も同じようなトピ見た気がする🙄+0
-0
-
40. 匿名 2025/06/04(水) 18:13:46
>>24
子供が腹痛で動けなくなっていたから救急病院へ行ったけど、診察する頃にはケロッとしていてお医者さんに「元気そうですね」と言われて「嘘じゃないんです、本当なんです!」と心の中で叫んだ。+0
-0
-
41. 匿名 2025/06/04(水) 18:24:38
良かったじゃん+0
-0
-
42. 匿名 2025/06/04(水) 19:01:07
>>1
熱もないのに病院行くのがそもそも意味わからない
咳止め程度なら市販薬で十分では?
逆に病気もらってきそう+0
-2
-
43. 匿名 2025/06/04(水) 19:06:26
整骨院を予約しようと思いながら、痛いときとタイミングが合わず早数年
姿勢矯正もしたいし、そろそろ行かないとな+3
-0
-
44. 匿名 2025/06/04(水) 20:26:20
>>4
美容院もじゃない?
あんなに暴れまくってた髪が今日に限って落ち着いちゃってるんですぅ・・ってよくある+1
-0
-
45. 匿名 2025/06/04(水) 20:29:40
数か月間治らない吹き出物があったのでクリニックの予約をしたけど予約の電話から受診まで10日ほど間が空いてしまい、その間に吹き出物が目立たなくなってた。
結局こめかみにあった粟粒腫を潰してもらって帰った。+1
-0
-
46. 匿名 2025/06/04(水) 21:25:26
>>19
それ!複合機から異音して業者が来たら無音
照明が切れて設備の人呼ぶと付いたり+2
-0
-
47. 匿名 2025/06/04(水) 22:02:00
>>1
問診票にけっこう細かく時系列で書いてる
なんか病院行くと緊張からなのか咳とか治まっちゃうよね
それも言っちゃいます
今は治まって見えますけど、さっきまで辛かったって
多分先生も慣れっこなのか、だったら◯の薬出す?とかっていろいろ聞いてくれます
+2
-0
-
48. 匿名 2025/06/04(水) 22:19:26
>>46
自分は悪くないのにせっかく来てくれたのに直っているとやたら焦るのよw
「本当なんです、今朝までは異音していました」みたいな謎の言い訳?してみたりね+1
-0
-
49. 匿名 2025/06/04(水) 22:34:06
>>7
あるあるあるあるw
わかりすぎる
上司や専門の間接部門の人に来てもらうとシレッと問題なく動いてんの
で、その人達が居なくなるとまた調子悪くなる+5
-0
-
50. 匿名 2025/06/05(木) 02:40:57
>>1
昨夜は本当に鼻も喉おかしかったのに、病院着いたら治ってて、でもこのまま放置してたらきっと酷くなる!って思い込みで診察受けると「ちょっと喉腫れてますね〜鼻も詰まってすね〜」とか(そうか?w)って思うけど先生なりに症状を仮で見抜いて同情してくれるw
まあ、何か症状なきゃわざわざ来ねーだろって事で同じ様な患者さん沢山いるんだろうなって思う事にしてる。+1
-0
-
51. 匿名 2025/06/05(木) 08:56:27
>>14
咳出ます、って伝えるだけで、でしたら薬出しますね、くらいしかやり取りしないよ。
咳してるのを診てくれるわけではない。(診るのは鼻、喉、聴診器くらい)
その場で咳出ないこともよくあるし、出ることもある。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する