ガールズちゃんねる

今からこれ買うのはどうなのか聞いてみるトピ

108コメント2025/06/08(日) 20:12

  • 1. 匿名 2025/06/03(火) 13:04:15 

    任天堂スイッチを買いたいと思ってるんですけど
    スイッチ2が発売されるのでスイッチ2が普通に買えるようになるまで待ったほうがいいですかね
    スイッチ2はスイッチのゲームもできるんでしょうか?

    +21

    -4

  • 2. 匿名 2025/06/03(火) 13:04:46 

    >>1
    スイッチ2でいいんじゃない

    +43

    -2

  • 3. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:06 

    ポケモンとおみせっち、トモコレドンピシャ世代です。
    Switch2絶対買います

    +6

    -0

  • 4. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:10 

    Switch2でしかできないゲームのラインナップに
    やりたいのがあるなら2待つべきだけど
    そうでもないなら1でいいじゃん派です

    +30

    -1

  • 5. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:19 

    冷蔵庫
    別に最新機種とかでなくて全然良いんだけど、安くなるタイミングとかあるんですか?

    +17

    -1

  • 6. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:34 

    屋根に乗せる太陽光パネル

    +4

    -21

  • 7. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:42 

    >>5
    やっぱりその企業の決算前じゃないかな?

    +9

    -1

  • 8. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:46 

    >>1
    Switch2はSwitchのゲームできる
    更に内容追加されてたりする
    SwitchでSwitch2のソフトはできない
    だからやりたいソフトがでたら結局2買わないといけない

    +35

    -2

  • 9. 匿名 2025/06/03(火) 13:05:57 

    >>1
    1持ってない&特に急ぎじゃないなら2待ちでいいんじゃないかな
    そのうち買えるようになるよ
    急ぎでどうしてもやりたいゲームあるなら1買ってもいいかもだけど

    +21

    -2

  • 10. 匿名 2025/06/03(火) 13:06:07 

    先月どうしても欲しくなって買ったよ
    やりたいゲームあるなら、何ヵ月も待つの辛くない?
    毎日楽しんでるよー

    +6

    -2

  • 11. 匿名 2025/06/03(火) 13:06:07 

    ホームベーカリーを買うか迷ってます

    +10

    -10

  • 12. 匿名 2025/06/03(火) 13:06:12 

    >>1
    今から買うならSwitch2がいいと思うよ
    任天堂から買うことはできないだろうけど他のところでは予約受付してたりするからしばらくは予約戦争になるかもしれないけどSwitch買うより絶対いいと思う

    +10

    -3

  • 13. 匿名 2025/06/03(火) 13:06:17 

    今からこれ買うのはどうなのか聞いてみるトピ

    +3

    -1

  • 14. 匿名 2025/06/03(火) 13:06:49 

    DVDデッキが壊れたんだけど、もうみんなあまり買わないものなのかな
    テレビも15年物だからこの際丸ごと買い替えた方がいい?

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2025/06/03(火) 13:07:04 

    >>6
    絶対やめときな
    太陽光パネルの営業してる元旦那が絶対買うなって言ってたぐらい

    +48

    -3

  • 16. 匿名 2025/06/03(火) 13:07:09 

    >>11

    材料費が高くなりすぎて作るのやめた🥲

    +14

    -6

  • 17. 匿名 2025/06/03(火) 13:07:46 

    アンテプリマのミニアトゥーラ 欲しいけど今更かな 来年あたりには懐かしのアイテムかなあ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2025/06/03(火) 13:08:34 

    >>5

    洗濯機と冷蔵庫は夏が安くなるタイミングって聞いたことがあるけど、間違ってたらゴメン。

    なんか、毎年夏に各メーカーが(冷蔵庫、洗濯機の)最新モデルを出す傾向にあって、そこで旧モデルが安くなる…みたいな話だった記憶

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2025/06/03(火) 13:10:23 

    iPhone15 (新品)

    +3

    -4

  • 20. 匿名 2025/06/03(火) 13:10:34 

    >>1
    うちはSwitchを買ってないから、Switch2が流通するまで待つよ
    任天堂HP意外の抽選に応募してるけど当たらない

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2025/06/03(火) 13:10:47 

    ルンバ
    うち、段差あるところがけっこうあるからどうなんだろうって思えて。

    +5

    -6

  • 22. 匿名 2025/06/03(火) 13:11:07 

    おひつ
    炊飯器使ってても炊飯器で保温はしてないからそれならおひつもありかもしれないと思った

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/06/03(火) 13:11:28 

    コードレス掃除機。
    壊れやすかったりバッテリー寿命もあるからコスパ悪いと聞いたけど実際どうですか?

    +8

    -5

  • 24. 匿名 2025/06/03(火) 13:11:41 

    +9

    -2

  • 25. 匿名 2025/06/03(火) 13:12:25 

    >>14
    うちと一緒だw
    どうしようかこの間電気屋に行ったら「テレビと一体のやつはおすすめしない」と言ってたよ 
    理由はどちらか壊れたらまたどっちも買い替えなければいかないからだと

    +19

    -2

  • 26. 匿名 2025/06/03(火) 13:12:44 

    >>6
    売電価格が下がってるから。今からはメリットないよ。ただ、災害には強いかも。

    +10

    -4

  • 27. 匿名 2025/06/03(火) 13:12:48 

    >>11
    家電レンタルしてみたら?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2025/06/03(火) 13:13:41 

    >>14
    DVDとBlu-rayはPSで見てる。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2025/06/03(火) 13:14:37 

    >>5
    調べてみたら 
    大型冷蔵庫は8.9月だってさー
    小型は2.3月

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2025/06/03(火) 13:15:40 

    >>1
    主さんとは少し違うけど、クリスタル以外のSwitchリメイクされていない3ポケモン買ったら、新しいポケモンが出た時に有利になるのかな。

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/06/03(火) 13:15:43 

    Switch2欲しいなら、今あるSwitchすぐに売ったほうがいい値つくよね?
    もう少しでSwitch2発売されるけど

    +2

    -6

  • 32. 匿名 2025/06/03(火) 13:15:52 

    >>6
    蓄電池無ければ、停電時は使えないらしいよ
    蓄電池がまた高いし
    本が取れるのに何年かかるやら
    処分費用、処分方法も不明瞭だと聞く

    +14

    -2

  • 33. 匿名 2025/06/03(火) 13:16:15 

    >>1
    スウィッチ、じゃない?(どや顔)

    +4

    -3

  • 34. 匿名 2025/06/03(火) 13:16:20 

    >>14
    うちはプレステあるからDVDも一応見られるけど家にDVDがないw
    ネット接続できるテレビにしちゃってサブスク契約したら楽だよ。どこも値上がりしちゃってるけどそれでもまだDVD借りるよりは断然お得

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2025/06/03(火) 13:16:32 

    >>14
    ポータブルDVDプレイヤーみたいなやつは?
    絶対に大画面で見たいならテレビごと買い替えしかないけど

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/06/03(火) 13:16:44 

    オーブン。
    チーズケーキ作りたいが為に旦那が買うって言ってるけど色々ありすぎてわからん。
    悩ましい。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/06/03(火) 13:16:46 

    >>19
    特別持ちたい理由がない限り、わざわざ最新機種を買う必要はない気がする。
    14でも15でも16でもそんなに性能差はないでしょと思ってる。

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/06/03(火) 13:18:12 

    >>6
    災害時に追い打ちになるリスクもあるよ
    火災が発生しても太陽光で延延と燃え続けて消防も対処しきれないし
    処分費用まで入れるとトータルで子孫に負債を残す形になる
    おまけに中国企業を利するだけでいいことないと思ってる

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2025/06/03(火) 13:18:25 

    >>8
    なるほど

    このコメントにマイナスつける人って
    どういう理由なんだろ?
    この情報が違ってるって意味??

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/06/03(火) 13:19:40 

    >>31
    発売されるけど、すぐに買えるとは限らない。家は連続で抽選落ちしてる。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2025/06/03(火) 13:19:42 

    >>32
    蓄電池最近導入した友達に、太陽光パネル共々やめときなって言われた…

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2025/06/03(火) 13:20:13 

    冷風が出るハンディーファンを買おうか迷ってる
    使ってる方、おすすめあったら教えてください

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/06/03(火) 13:21:29 

    >>1
    2買った方がいいと思うなー。
    これから2でしかできないゲームがたくさん出てくるし、SwitchのゲームはSwitch2でできるし。
    高い買い物だから今から初代買うのはもったいないと思う。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/06/03(火) 13:24:21 

    >>39
    間違ってないけど知らん
    今日当落発表だから外れた人が押しまくってるのもある

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/06/03(火) 13:25:22 

    >>9
    一般販売で安定するまで1年くらいかかりそうじゃない?
    急ぎでなくてもかなり待つのもつまらないよね。

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2025/06/03(火) 13:25:39 

    >>11
    飽きた家電に挙げられがちだけど、私は買ってから何年もヘビロテしてます!
    週1〜2で焼いててもう完全に元は取ったかな
    酷使しすぎて心配だったので途中で一度買い替えたぐらい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/06/03(火) 13:26:03 

    >>14
    DVDやBlu-rayを普段見るかどうかだよね。うちは幼稚園の発表会のDVD見たり、昔のDisney映画のDVD見たりとかするのにBlu-rayレコーダーを使ってる。テレビの録画もBlu-rayレコーダー使ってる。TVerでも見逃し配信あるけどバラエティとかは「権利の都合上お見せできません」か多すぎて。

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2025/06/03(火) 13:26:08 

    家。今は買い時じゃない気がするけど将来はもっと上がりそうな気もするし

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2025/06/03(火) 13:28:06 

    >>1
    プレステ3が出る時に買うか買わないか迷ったけど、3でやりたいゲームが出るまで買わなかったよ。
    結局、プレステ2でじゅうぶんだった

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2025/06/03(火) 13:28:36 

    ニトリの10万きってるドラム乾燥洗濯機

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/06/03(火) 13:29:51 

    >>23
    うちはマキタの使ってる。
    たぶん10年近く使ってるけど、一度も故障した事ないよ。
    メインの掃除にはあまり使わないけど、ちょっとした掃除にはすごく便利だよ。

    +10

    -1

  • 52. 匿名 2025/06/03(火) 13:30:01 

    >>11
    迷って買うのやめた。
    ホームベーカリーなくても手捏ねや捏ねないパンなんかが簡単に焼けるし買わなくて良かったと思ってるよ。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2025/06/03(火) 13:30:09 

    2、一体いつ流通正常化するだろうね。待った方がいいとは思うけど

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2025/06/03(火) 13:30:39 

    >>31
    今もう2の抽選後だから当たった人は1売って市場に中古が溢れるだろうし値下がりしてく方だと思うよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2025/06/03(火) 13:31:00 

    >>27
    ありがとう
    でも、本体が安いので、月額使用料を考えると、あまりお得感が無くて

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/06/03(火) 13:33:18 

    >>16
    やっぱりそうなんですねー
    材料、いろいろ揃えると、しまう場所も必要だし
    パン買った方が無難かなあ

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2025/06/03(火) 13:33:48 

    >>25
    なるほど、1つにはしない方が良さそうですね
    >>28>>34>>35>>47
    テレビ替えて配信楽しみたい気もあるんですよねー
    家にDVDが結構あってそれも見るので頑張って両方行っとこうかな

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/06/03(火) 13:37:53 

    >>54
    だよね〜早く売るべきだったか

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2025/06/03(火) 13:40:55 

    モザイクなしDVD

    +0

    -2

  • 60. 匿名 2025/06/03(火) 13:51:43 

    コーヒーカップやお皿のセット。
    ブランドの高いの揃えるか今更誰か来ることあるかなとか迷ってる。

    +3

    -0

  • 61. 匿名 2025/06/03(火) 13:52:22 

    >>23
    周りにダイソンユーザーが多いんだけど、大体みんな1年ぐらいで壊れて修理に出したって言ってるからダイソンはやめた方がいいと思う。

    +10

    -3

  • 62. 匿名 2025/06/03(火) 13:58:55 

    手入れしやすそうと思ってダイキンから三菱のエアコンに替えようと思うんだけど買いかね?

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2025/06/03(火) 14:00:11 

    >>51
    うちもマキタ めんどくさがりだからサッと汚れを見つけたら、掃除できるのがいい ただ普通のコードレスじゃない掃除機も持ってるけど吸引力はそちらの方があるかな 

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/06/03(火) 14:00:33 

    >>6
    ガルちゃんだと辞めとけ一択だけどXの家垢とか見てると付けてる人多くないですか?
    これだけ発電できたとか、もうちょっと乗せたいな〜とか言ってる人よく見かける気がします。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/06/03(火) 14:02:50 

    >>23
    コードレスサッと使えて便利
    毎日欠かさず掃除機かけてて今使ってるPanasonicのは新しく電池を買い替えたのが丸2年経ってからだった

    ただAQ◯Aってメーカーのは新しくてもパーツが弱く欠けたり折れたりして難度も修理に出したからやめたほうがいいよ
    対応もあまり親切とは言えずだった

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/06/03(火) 14:03:52 

    >>60
    値上がりしてるし、欲しいなら買う!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/06/03(火) 14:04:45 

    >>41
    私は10年くらい前に家を建てたんだけど、その時、太陽光パネルつけなかった
    そのあと、売電価格がグッと下がったから、付けなくてよかったと思っている

    あまり知られてないけど、太陽熱温水器っていうのがあるらしい
    屋根にパイプを這わせて、水をお湯にするだけでなんだけど、これを設置してる知人は満足度高そうだったよ。ちなみに彼女の家は、コンロはIHだと言っていた

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/06/03(火) 14:05:15 

    >>61
    今まで経験した2ヶ所の職場どちらともダイソンでしたが、しょっちゅう壊れてました…
    それにすぐ物が絡まってしまったり、こんなのも吸えないのーとか良く話してました。
    あと床が傷つきやすいって言ってる人を2人ほど見かけました。

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2025/06/03(火) 14:06:03 

    >>64
    がるちゃんやXを鵜呑みにしては駄目よ。あくまでも、その人個人の価値観でコメントしているから。
    何でも自分で調べて決めるの。損しても儲かっても自分が選んだ結果。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2025/06/03(火) 14:07:05 

    >>67
    よこ
    太陽熱温水器って昔で言う朝日ソーラーみたいなやつかな。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2025/06/03(火) 14:14:09 

    まさに今迷ってる
    レールが劣化して頻繁にジョイコン付け直さないといけなくなったけど、修理に8000円かかるらしくそれなら新品買うか迷う
    2はどうせしばらく替えないだろうし

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/06/03(火) 14:19:53 

    ダイエット中、今持ってるのがズレてきた
    ブラトップのサイズに悩んでる
    目標の体重に合ったサイズにするか
    今多分ちょうどの大きさを買うか

    試着すればいいんだけどさ

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/06/03(火) 14:23:10 

    >>6
    マスコミがよいしょしまくってた頃、
    ソーラーの本体価格と工事費用が普段の家の電気料金で相殺できる時期を考えただけで
    買うことが無駄だなと決断

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/06/03(火) 14:24:49 

    >>49
    18年前の話して参考になると思うなよババアか

    +0

    -6

  • 75. 匿名 2025/06/03(火) 14:24:57 

    >>11
    うちホームベーカリーどころかオーブンもなくて子供のZ会の経験学習でパン作りがあったからフライパンでちぎりパンを作ったら簡単に作れた。
    軽量も目分量で出来る。
    簡単だし楽しいから時々作る。
    迷っているならとりあえずフライパンでちぎりパンを作るのオススメする。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2025/06/03(火) 14:25:08 

    >>5
    2月3月に冷蔵庫安くなるときいた

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/06/03(火) 14:26:12 

    >>11
    朝食がパン派なら買ってもいいと思う。
    元々たまにしか食べないなら使わなくなりそう。
    うちは朝食パンだからずっと週2回くらい焼いてるよ。
    材料揃ってればいつでも焼けるから食パン買いに行く方が面倒かも。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/06/03(火) 14:30:14 

    >>74
    プレステ2ってBlu-rayが見れるからって買う人多かったんだっけ

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/06/03(火) 14:33:40 

    築40年の中古マンション
    終の棲家として考えてるけど建て替えとかなっちゃうかな

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/06/03(火) 15:14:12 

    >>11
    まずは手捏ねでやってみれば?意外とできるよ。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2025/06/03(火) 15:14:17 

    >>57
    ちなみに配信だけ追加したいならAmazon fire stick(5000円くらい)買えば見れるよ。Amazonプライム加入しないとだけどね。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2025/06/03(火) 15:22:34 

    >>48
    もし中古なら今買うのが一番もったいないと思ってる。新築当時の値段より高いんだもん。
    でも新築買うお金も無~い泣

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/06/03(火) 15:27:54 

    >>43
    結局後に2買うことになりそうだよね。だから私も待つかなー。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/06/03(火) 15:50:08 

    >>74
    それが18年前とスッと出てくるあなたもババアだね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2025/06/03(火) 16:14:50 

    >>68
    よこですが、私の身近なところでは、ダイソンの掃除機が2、ドライヤーが1、壊れたました
    ダイソンの掃除機、私は選ばないです
    壊れるし、手入れが面倒すぎるので

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/06/03(火) 16:16:39 

    >>63
    私もマキタ
    とにかくシンプルでいいです

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/06/03(火) 16:17:21 

    >>51
    マキタいいよね~ 掃除が苦にならない

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/06/03(火) 16:19:58 

    最上位の炊飯器使ってる方 どうですか?
    古いお米でも美味しく炊けるのなら…と購入検討しています

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2025/06/03(火) 16:25:30 

    >>6
    めちゃくちゃ電気使うとかならまだしも、屋根への負荷とか屋根のメンテとか経年劣化考えたらとてもじゃないけど費用回収できないだろうからいらない

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/06/03(火) 16:36:40 

    ゴールド投資やってる人いますか?

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/06/03(火) 16:41:37 

    >>11
    譲って差し上げたいわ
    最初のうちは楽しみにしていたけど、だんだんと準備が面倒になってしまった

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2025/06/03(火) 16:52:06 

    金のインゴット。もう昔の値段を知ってるだけに、今の価格が高すぎて…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2025/06/03(火) 16:52:23 

    リュック探してます
    これ気になるけど使ってる人いますか?
    今からこれ買うのはどうなのか聞いてみるトピ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/06/03(火) 17:11:01 

    ユニクロで寝間着用のショートパンツ欲しいんだけど
    ドラクエのステテコパンツみたいなデザインで可愛くない
    パイル材の着心地が良くて可愛いパンツ出して欲しい

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/06/03(火) 18:53:01 

    カルティエのトリニティ ピアス

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2025/06/03(火) 19:16:15 

    >>1
    switch2でswitchのゲームはできるけど、逆はできないし、今後はswitch2に移行していくんだろうから、今からならswitch2を買う方がいいとは思う。
    結局switch2のソフトばかりになったら、2買うしかなくなるよね。、古いゲームでいつまでも遊ぶからいいみたいな人ならいいとは思うけど。

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/06/03(火) 19:32:49 

    Gショック欲しいけど🤔今さら??

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/06/03(火) 19:56:09 

    >>60
    飾って自分で見て楽しめそう
    誰も来なくてもいい

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/06/03(火) 21:36:35 

    >>23
    とても軽くてサッと使えるので「日立のラクかる」使ってる。

    マキタの掃除機も気になって電気屋さんで動かしてみたけど私的には日立のラクかるの方が使い易かった。

    らくかる壊れたら今度は「日立のパワかる」にしようかと思ってる。

    ※家電の購入を検討してるなら実際に電気屋さんに行って本物を目で確かめたりAmazonのレビューも読んだりYouTubeで購入者の感想を聞くと失敗しにくいかも。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/06/03(火) 21:43:34 

    >>11
    パンが大好きでいつも焼き立てを食べたい人ならお勧めだけど…

    うちは旦那が欲しがったので買ったけど使用頻度は年に3~4回程度だよ。
    (材料計量したり焼き時間予約をするのは旦那担当にしてる。)

    ただ、先月出来立てを出してそのままラップに包んで実家の母に持って行ったらとても喜んでくれた。

    材料の水の代わりに牛乳入れると旨味とコクがUPするのでいつもそうしてる。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/06/03(火) 22:46:20 

    >>97
    15年以上前に買ったベビーG、たまにつけてる
    ソーラー、電波で時刻合わせするやつ、便利すぎる
    最近うっかり暗いところに置いちゃって、ソーラー充電が0になったんだけど、陽にあてたら復活した
    ベルトや文字盤もいろいろあるから、選ぶのが楽しいよね

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2025/06/03(火) 22:47:51 

    >>99
    私もYouTubeでチェックする
    「家電の虎」は、まず最初に見るよ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/06/03(火) 22:51:14 

    >>35
    ポータブルDVD持ってたけど、家の中では使わなかった
    やっぱり画面が小さいし、操作性も悪い
    キャンプに持っていくとか、一時的に子どもに見せとく用だと思う
    安いけどね

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/04(水) 06:15:00 

    >>79
    建て替えられるなら買いだけどね。ほぼ無理。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/06/04(水) 06:16:24 

    >>92
    安い時に買ったインゴットが結構あるけど、最近も少し買い足したよ。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2025/06/04(水) 10:29:58 

    >>22
    おひつって、木製?瀬戸物?
    瀬戸物の黒いおひつ使ってたよ
    蓋があるから、そのまま冷蔵庫に入れられる
    ただ、重くて、手を滑らせて割れちゃってからは使ってない
    今は小分けして冷蔵してる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/06/04(水) 10:45:22 

    >>36
    チーズケーキだけなら、電子レンジにオーブン機能ついてないかな?
    ついてれば、それでまずやってみたらいいと思う

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2025/06/08(日) 20:12:40 

    deagostiniの特捜最前線DVDコレクションシリーズ現在、8段まで買ったんですが、なかなかな書店に置いておらず唯一置いてあるのは遠いとこのデパートの書店にあるだけ!定期購読するほどでもなく本屋にあったら買う感じです。無駄金と思われるが結構、今のドラマにないコンプライアンスに問題あるのが受けて、逆に新鮮味あり大滝秀治やっぱいいなって思ってるわけでして、とりあえず10段まで揃えたいんですけどやめた方がいい?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード