-
1. 匿名 2025/06/02(月) 17:55:44
ありますか?
主は婚活で知り合った方のことが好きでした。
しかし、もうすぐ今の仕事を辞めて地元に帰り家業を継ぐと言われ、「一緒に〜」と言われましたが、恐らく同居になること、相手の家族と仕事を一緒にすること、家業の内容も私にはどうしても無理だと思い諦めました。
諦めたもののそれ以外は申し分なく、好きだったのでまだ辛いです。
そのような経験がある方いますか?
どのような理由で諦め(別れ)ましたか??+126
-22
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 17:56:49
>>1
相手の家業は何系の仕事だったのですか+65
-11
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 17:56:50
マザコンだったから・・・+26
-4
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 17:56:53
転勤族で諦めた
周りの話聞いてても辛そうで…+87
-12
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 17:56:54
>>2
宮崎謙介議員って170cmでも不倫したかな?+7
-19
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 17:56:58
酒乱だった+21
-2
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:03
案外ついて行ってよかったかも+24
-16
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:07
諦め方ある ?+3
-8
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:26
+5
-15
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:27
>>2
布袋寅泰って170センチでも不倫したかな ?+8
-16
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:37
女持ちだった+26
-3
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:41
高校生の時。あまりにモテ過ぎて敵を作りそうで怖くなって諦めてしまった。カッコよかったなぁ〜+44
-6
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:49
既婚者だった
ただの片思いだけど辛いから異動してほしい+97
-33
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 17:57:57
好きだったけど、幸せな未来が見えなかった(確実に不幸になるのが予測できた)から別れたことがあります…+110
-1
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 17:58:35
>>1
好き!だけでは結婚は出来ないよね。
ご縁がなかったんだよ。早く立ち直れますように+191
-8
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 17:58:50
相手と相手のご家族がエリート過ぎて諦めた。結婚を前提にと言われたけど、自分でもレベルの差に違和感を感じていたので身を引きました。+92
-5
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 17:59:05
>>1
家業を継ぐなら最初から家業してればいいのに
会社にも配偶者にも迷惑な奴だな+20
-23
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 17:59:29
+3
-8
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 17:59:31
相手が医学生だった
私はアホ
相手には輝かしい未来があると思ってお断りしちゃった+25
-19
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 18:00:01
>>1
本当に好きじゃなかったのよそれは+15
-22
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 18:00:32
>>1
どうしても無理な家業の内容の方が気になる+54
-3
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 18:00:53
>>21
中学が一緒だったとか?
医大生が女子高生狙うとかでもないと想像つかないな+2
-13
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 18:00:58
2人で喫煙OKの居酒屋いったんまけどひっきりなしにタバコ吸ってた。
紙タバコ吸ったらアイコス
アイコス吸ったら紙タバコ
+24
-6
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:13
1番好きだった人、女性だった+46
-6
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:34
>>15
異動したいじゃなくて異動してほしいなんだ
相手の男性も勝手に好きになられて異動してほしいと思われてるなんて可哀想+138
-16
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 18:01:55
主さんのパターンは諦めて良かった気がする
辛いけどね
ついて行ったら他のトピを立てることになりそう…+88
-1
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 18:02:14
>>1
ジムのスタッフでお客さんを好きになったんだけど、お客さんとの個人的な付き合いは厳禁だったから諦めた
転勤になった時に気持ち伝えればよかったなー+71
-3
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 18:05:28
27歳のときに趣味の場で知り合った人
めちゃくちゃタイプですぐ意気投合したんだけど、蓋を開けてみれば相手がまだ19歳だった
てっきり同年代か向こうが少し上くらいに思ったからショックやら動揺やら色々あったな+96
-3
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 18:07:27
大好きだったけど、相手に自分では釣り合わないな。と思って諦めました。素敵な人とうまくいきますようにと祈ってます。+56
-0
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 18:08:01
>>6
私は逆に相手が転勤族だからOKして結婚して、地元しか無理だった元彼を泣く泣く諦めた。
世の中は需要と供給で成り立ってると思う。+18
-10
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 18:08:08
>>9
そうだね、昨今は田舎に嫁いでくれる人は貴重だから、義両親に可愛がって貰えたかもしれない…たられば、だけどね+6
-4
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 18:08:38
+30
-1
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 18:08:40
>>1
好きだからって無理すると、結局その後めちゃくちゃ大変になるから、英断だと思うよ。子供産まれちゃったら、もう逃げるに逃げられなくなるもの。+120
-1
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 18:08:44
まだ別れてはないけど
健康に対して無頓着すぎるから嫌だなぁって思う
20代で生活習慣病疑惑+5
-1
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 18:09:48
>>1
相手が離れていったから+37
-0
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 18:10:15
奥さんと子供がいたから
私は機能不全家庭で育ったから、家族仲で苦労する人の気持ちがわかる
罪悪感で恋を楽しめなかったし人の家庭を壊したくなかった+60
-7
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 18:11:30
彼女の居る人を好きになってしまって、無理矢理あきらめたよ。彼女さん優しそうな人だったし、嫌な思いさせたくなくて、告白もしてない。+53
-4
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 18:13:10
>>1
まあ家族の中に入って嫁も働くって大変やで
辞めといてよかったかも+66
-1
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 18:13:48
友達と同じ人を好きになっちゃった時は
気持ち押し殺して泣いたわ
結局、友達と好きな人は両想い
今思い出しても切ない+57
-0
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 18:14:25
>>1
私も同じ理由で諦めたことあります
その人は当時は家業と全く違う仕事をしてましたが、ご実家は地方の大きなお寺でいずれは跡取りになる人でした
何度か2人で会ったりいい雰囲気になってたんですが、それを知ってフェイドアウトしました、素敵な人だったんだけどなー+11
-2
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 18:14:28
>>21
看護師でも狙ってるんだから大丈夫なのに+18
-3
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 18:15:13
向井くんタイプだけど雲☁️の上の人+8
-26
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 18:15:54
>>33
よこ
状況がよくわからないけど、二股かけていたということですか…?+19
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 18:16:04
どんなにタイプのイケメンでもダメ男は諦めるよ+23
-1
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 18:16:43
喫茶店のオーナーさんを好きになって
ひんぱんに通ってみたけど
既婚者だったよ+21
-1
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 18:16:46
好きだけど諦めたのは【結婚】
彼側のレスだから。年齢的にしんどいのとあまりよくも強くないみたい。
更には成人してるけどシングルパパ。
私とはレスなのに他の女と作った子持ちとの結婚は自己肯定感が下がるから諦めた。+24
-2
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 18:17:10
>>38
私も同じ
急に連絡来なくなって自然消滅した+26
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 18:19:46
職場で凄く尊敬出来て、いくらでも話が弾む気の合う男性が居たんだけど、既婚者だったから諦めて、恋愛感情を持たないように自分を律した。
それは当然だから良いとして、辛かったのは相手の男性の態度。同じ職場に奥様がいらしたから気を遣ったのかもしれないけど、皆の前で私を貶したり、後輩の女子とあからさまに差をつけたり、私を無視したりし始めた。そのくせ、オフィスで2人だけになった時やメールではとても親切に親しげに接してくれる。
不器用な人だったんだろうけど、もっとビジネスライクに接して欲しかった。+49
-1
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 18:22:09
>>1
相手の義家族と同居して家業とか冗談じゃないよwwww
何が一緒にやろうだよwwww
やりたいワケ無いでしょwwww
好きなのをつけ込んでwwww
お嫁さんを召使いと勘違いしてるの?その男wwww+19
-11
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 18:23:23
>>9
私だったらついてく案件だった…。
だってそんな申し分ない人に一緒に…って言われるのなかなかないよね…。ダメだったら帰ってこればいいし…。私が呆然としちゃった…。+4
-7
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 18:23:39
>>1
まったく同じ経験しました。
結婚して一緒に来てと言われて断りました。
過去最高に相性が合う人でした。
これまで頑張ってきたこと、これから叶えたい夢、全部捨てて、
ただ誰かの奧さんになる人生なんてありえなかった。
そこそこ中堅の製造業。社長夫人のポストですが、一切後悔はしてないです+47
-4
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 18:24:22
既婚で小さいお子さんがいたから・・・
普段は既婚者と分かった時点で即対象外になるのに、その人だけはどうしようもなく惹かれてしまった。相手も好意を向けてくれたけど、諦めることにした。
縁がなかった。って自分に言い聞かせてます。
早く忘れたい。忘れられるよう頑張ります!+59
-2
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 18:28:17
私45歳、相手が41歳でお互い好意を持ってる感じです
ですが、私が女としての自信がなさすぎて諦めた
これからますます老けていくだけのオバサンだし、男の40代はまだまだ若い女の子と付き合えるしね
10年前に出会いたかった+41
-21
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 18:28:57
>>19
婚活でお付き合いしてある程度してから
実は実家に帰るし家業を継ぐし同居っていい出すのってまあまあルール違反だよねえ
はじめにプロフィールに書くか、そういう事情ですけどお会いしてもらえますか?ってのが婚活のマナーだと思うわ
だからついていかなくて主はその人に正解だと思う+62
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 18:29:37
>>1
付き合っても居ないのに醸し出す昭和感+1
-3
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 18:29:46
>>1
だから相手も婚活してたんだよ+1
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 18:29:56
>>33
転勤族の意味分かってる???
転勤夫だと妻が無職かパートになるのよ
夫800万は必要だよ+10
-5
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 18:32:04
>>18
私も同じだったけど、どうしても彼の人柄も容姿も好きだったから図々しいけどそのまま結婚したよ
結果、育ちが良い人はその両親や親戚も性格良い人ばかり…ってパターンもあるんだなってことを学んだ
すごい格差だけど、嫌味の一つも言わずに家族のように皆さん愛情もって接してくれてる
ただ自分のスペックと比べて私にはもったいない、相応しくないよなぁって改めて思うことはいまだにある+59
-6
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 18:33:14
内縁の妻がいる
親子ほどの年の差
大好きだからすごく苦しい+0
-3
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 18:36:08
小学生からずっと憧れていて好きだった中学1ヤンキーな先輩に告白されたけど親の反応や高校進学など色々考えてうやむやにしてしまった。もし付き合ってたらどうなってたんだろうと今でも思い出す甘酸っぱい思い出。+14
-1
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 18:37:30
>>52
私、まんま1の人と結婚したけど、好きだけで一緒になって苦労はしたけど結果今は幸せよ。
好きでも無い人とじゃ出来ないけどね。
子宝にも恵まれたし、介護も終わった。
今、2人っきりでのんびりお金にも困らず細々と仕事してる。+32
-2
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 18:39:47
>>4
私もそれ気になった
ほんとに好きじゃなかったんだよね+19
-21
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 18:39:53
>>24
極道とか?+3
-1
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 18:41:42
>>1
主さんの「あなたのことは好きです」という気持ちは伝えたのかな?
私ごとなんだけど、相手の条件がどうしても私には過大でこの恋は諦めようと思う時、好意は持っているというのを伝えず「今回は御縁が無かったね😀」みたいに曖昧に終わらせてしまいがちなので、今後もしこのような機会があったならば相手にも自分にも肯定感が得られるようにちゃんと伝えようと思ってるんです。+17
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 18:42:02
>>15
私も既婚者と仲良くなってご飯誘われてるけどやめたほうがいいのかなぁ
今ならそこまでの感情はないから諦めれそうだし…
一回くらいセックスしたいと思ってるんだけどさ…+8
-33
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 18:42:31
>>19
家業を継ぐ為に同業他社で修行ってあるあるだよ。
逆に最初から実家家業を継ぐ後継の方が少ないと思うな。+28
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 18:44:01
相手が10歳近く年下でした。
一緒にいて居心地が良かった人でしたが、私はアラフォーだったので自分に自信もなく想いを伝えることが出来ませんでした。
+30
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 18:44:12
>>65
農家じゃないかね+21
-1
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 18:48:23
結婚まで考えたけど相手クリスチャンだし親もクリスチャン
子供の事とか今後が不安になって離れた+7
-0
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 18:48:36
>>24
酪農とか?+10
-1
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 18:52:41
>>4
身バレ防止やら何かの理由で言いたくないからわざわざ書いてないだろうに聞くの何なんだろう+87
-4
-
75. 匿名 2025/06/02(月) 18:53:02
うーん…同世代の女性に目を向けてる彼さん素敵だし>>56さんも身を引く必要ないと思うけどなぁ…。結婚云々は一旦置いといて、もし可能ならデートしてみて欲しいなぁ。
+47
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 18:54:48
経営者していた男性だったけど兼業でセラピもしていた。客とのDM見ちゃって夢見すぎてるお花畑も相手にしてお金取っているんだな、お金稼げればなんでもいいいいんだなと思って急に冷めた。夜をやれる神経が分からなかった+8
-1
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 18:55:17
>>15
あなたが辞めればいいのでは+30
-2
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 18:56:35
>>6
私も転勤族だったけど性に合ってる。大学進学時に地元を離れてるし 特に地元に帰りたいなんて思ったこともないしむしろ転勤でいろんなところに住むのが楽しかった。+38
-1
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 18:59:54
うつ病を理解してくれなかったため。+10
-1
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 18:59:59
>>65
本当に好きでもそれはちがうなあ
一生のことだし、家族ってお互いのことだけじゃないからさ+38
-1
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 19:00:09
>>4
美化しているだけ+7
-0
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 19:01:11
>>51
不器用じゃなくて単なるやべぇ奴じゃない?
あなたの好意をわかってて体の関係を期待してたのに、あなたが常識と理性を持ち合わせてて落ちそうもないことに腹を立ててモラハラしてきたんだろうね
今は違う職場か部署にいて離れられてますように+59
-1
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 19:01:12
顔も性格も好きだったけど、酷いワキガで無理でした、、、
本当に隣にいるのも無理で辛かった。+7
-1
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 19:03:11
>>4
旅館なら無理だわ、女将としてずっと働き詰め。
名産品やお土産屋なら良さそう+88
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 19:07:47
>>15
私これ逆で何人かいたけど、大体逆恨みとかストーカーしてくるから辞めてくれたらいいのにな〜って思う
両想いだった人もいたけど、最終的に虐めてきたからそいつより上の立場になって黙らせた
諦めるしかなかったけど、辛いやら情けないやらでしばらく引きずったな+3
-8
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 19:13:31
>>1
条件悪く諦めたなら、そもそも
そこまで好きでは無かったんだと思う
+1
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 19:13:53
>>83
それはちょっと勿体ないような気がする
もし私なら、勇気を振り絞ってわきが手術をすすめるかな
+4
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 19:14:39
自分から好きになると、ほぼ100パー舐められるから上手くいかない。
自分から告白したこと何度もあるけど、1,2ヶ月で振られるw
とりあえず1回ヤれればいいって思われてたんだろうな。
最近初めて告白されて付き合ったけど、今までの恋愛とまるで安心感が違う。+23
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 19:16:34
脈がないとわかった時+8
-0
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 19:19:55
先にSEXしたらセフレになっちゃってそこから進展できなかった+5
-0
-
91. 匿名 2025/06/02(月) 19:21:05
>>1
諦めたもののそれ以外は申し分なく、好きだったのでまだ辛いです。
まだ結婚してないから申し分なく感じてるだけ
親との同居、嫌な家業を田舎に引っ越してやってたらおそらく好きじゃなくなるよ+17
-0
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 19:25:50
体臭?臭い?がどうしても無理だった+3
-0
-
93. 匿名 2025/06/02(月) 19:30:27
>>30
女性スタッフは節度があるね
私が前に居たジムスタッフの男性社員は自分の顧客と更衣室とか女子シャワー室に二人きりでよく篭ってたよ
ほうれい線クッキリの綺麗めお婆さんと20代の男性社員
筋トレ男性ってやれればなんでも良いみたいだよ
付き合わなくて大正解だよ
+20
-1
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 19:40:46
>>39
相手にされそうだったの?+0
-0
-
95. 匿名 2025/06/02(月) 19:41:32
諦めたというか片思いだから諦めざるを得ない話ばかりだな+6
-0
-
96. 匿名 2025/06/02(月) 19:50:13
>>60
転勤族なら会社大きい+8
-1
-
97. 匿名 2025/06/02(月) 19:50:44
>>94
相手から誘われました
めちゃくちゃタイプの男性だったけど私には不倫は向かないと実感させられました+13
-1
-
98. 匿名 2025/06/02(月) 19:55:17
>>56
年下の男の人に対しての引け目は共感するけど、同世代だからお互いさまな気もするなー
健全だと思うけどな+53
-1
-
99. 匿名 2025/06/02(月) 20:00:25
>>84
確かに
旅館と結婚したみたいだよね
お寺とかも+17
-0
-
100. 匿名 2025/06/02(月) 20:01:44
>>86
相手が好きでも、もし動物苦手だったとして、家業が養鶏場とか養豚場とかだとキツくない?+2
-2
-
101. 匿名 2025/06/02(月) 20:08:37
>>87
脇だけなら良かったんですけど、乳やらスソガも酷くてとても無理でした。+5
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 20:10:02
>>27
私も。もうすぐ知り合って9年になる。早いな〜。+16
-0
-
103. 匿名 2025/06/02(月) 20:11:36
>>6
聞いた人が悪かったんだよ
転勤族最高。大して働かなくても何も文句言われないし+20
-3
-
104. 匿名 2025/06/02(月) 20:12:35
>>97
その家庭はいずれにしろ壊れるだろうけど(他の女誘うから)、あなたは応じなくて大正解だよ
そんなの恋にカウントしちゃダメ+23
-0
-
105. 匿名 2025/06/02(月) 20:16:28
人生で1番好きになった人
一人っ子同士でした
お互い親はさほどの反対はしませんでしたが、好意的でもなく
親同士の年齢層も近くて、介護とか降り掛かってきたら…
その彼は仕事がとてもとても忙しい人だったので、私一人がどっちも見るようなのか?と思ったことが最初の亀裂
やっぱりおやは片方の親を見るのが精一杯かなって思う+3
-7
-
106. 匿名 2025/06/02(月) 20:18:29
>>1
自分が旧家の長女だから地元離れられなかったのと、相手が個人事業主で安定してなかったから。
動じはお金持っていたけど、簡単に自己破産もありうる仕事だった。共働きでなんとかなるようなものでもないし、遠距離だし。
好きなままでいたいのもあった。+8
-2
-
107. 匿名 2025/06/02(月) 20:25:56
>>52
「相手の義実家」だと妻の実家ってことにならないか?
まあ、それはいいとして…
その条件、先に提示しての婚活だからまだ誠実だよ。
結婚してから「いずれは同居」とか言うのもいるからな。
+9
-1
-
108. 匿名 2025/06/02(月) 20:26:11
>>1
そんなもんあるに決まってる、現実は好きの気持ちなんて簡単に押し潰す、恋に盲目になって彼と一緒なら的な甘いジャッジしなかった自分を褒めてやれ
誰かに一時は選ばれた訳だから、また誰かに出会えるって+33
-2
-
109. 匿名 2025/06/02(月) 20:27:20
お互いに想いあってきまのにまだ中学生だったのと、相手が重い生まれつきの心臓病で治療や手術も繰り返してたので相手の親御さんから息子との将来は簡単ではないしあなたの親御さんが許すはずがないと言われてしまい子供だった私達は高校進学を気にそれぞれの道へ別れました。
大人になって私も結婚して子供も生まれてから彼と再会しましたが、お互いの今を話してそれっきりです。
+12
-2
-
110. 匿名 2025/06/02(月) 20:29:39
>>56
同世代でお互い気があるなら諦める必要ないよ!
幸せになって!+30
-0
-
111. 匿名 2025/06/02(月) 20:31:56
>>14
私は付き合ってめっちゃイジメられたわ…+11
-0
-
112. 匿名 2025/06/02(月) 20:32:16
二次元の推しです…。
+0
-0
-
113. 匿名 2025/06/02(月) 20:35:17
>>71
農業、畜産はハードだよね+12
-0
-
114. 匿名 2025/06/02(月) 20:35:43
>>56
引け目に思ったりするとやっぱり上手くいかないよ。つい何かあるといじけちゃうし、自分が惨めになる。
こういうタイプの人は、少し年上の人と付き合う方が幸せになれるよ。+20
-1
-
115. 匿名 2025/06/02(月) 20:37:01
>>52
頭悪そうな書き方+6
-2
-
116. 匿名 2025/06/02(月) 20:41:42
>>56
世代が同じなら、そこまで気にしなくていい気もする
31なら気にした方がいいけど、40過ぎてるしね…
今まで、恋愛経験ないのかな?
もっかい話し合えば?
勿体ない+33
-0
-
117. 匿名 2025/06/02(月) 20:43:38
>>101
臭いが合わない人は、DNA🧬が拒否してる。+6
-1
-
118. 匿名 2025/06/02(月) 20:45:11
>>51
カス男じゃん。そんなのにかまってると自分のレベルが落ちるよ。+29
-1
-
119. 匿名 2025/06/02(月) 20:47:24
>>6
正直どこまでの田舎に行くかによると思う。
友達はド田舎に行くからつらそうだけど、うちは政令指定都市にしか行かないし、長期旅行みたいな感じで楽しいよ。+4
-0
-
120. 匿名 2025/06/02(月) 20:54:45
>>19
社会に出て、一度は他人に使われる経験をする場合もあるよ。
家業にもよるけど、金融に勤めね経済の勉強したり、同じ業種の大手に入ってみたり。
+11
-0
-
121. 匿名 2025/06/02(月) 20:58:34
上司から好きになってきて、ラインのやりとりも弾むし私も好き?なんだけど会うと緊張して上手く話せないし恥ずかしくて目もあまり合わせられないから、相性はあまり良くないのかな、と。
やっぱり自分が出せて落ち着ける人が合うのかな…好きは幻か?ライン見返すと胸がキューってなるし好きは好きなんだと思うけど自分の気持ちが分からない。
今週食事行く約束してるけど正直行きたい気持ちと憂鬱な気持ち半分半分。
このまま進展させない方がいいような気がする+22
-0
-
122. 匿名 2025/06/02(月) 21:06:50
>>65
どんなに好き同士でも、家同士の結婚や同居、職業まで付いてくると難しいと思うわ…。医師同士で病院経営するとか、美容師同士でエステサロンや美容院経営など、目標も同じなら上手くいきやすいけど。+21
-1
-
123. 匿名 2025/06/02(月) 21:09:59
>>83
娘が臭いのある人と付き合ってた時、学校の行き帰りしただけなのだろうにわかったからなぁ…。色々あって別れちゃったけど、体臭が合わないのもキツかったよう。+6
-0
-
124. 匿名 2025/06/02(月) 21:13:37
>>1
お互い好きだったけど、糖尿病末期の方で、自分は幸せにしてあげられないって言われて振られちゃったな+10
-0
-
125. 匿名 2025/06/02(月) 21:15:17
>>119
転勤と言っても色々だもんね。離島や島嶼部勤務だと大変だろうと思った。夫婦2人の間は旅行するような感覚で住めるけど、子ども出来てからが大変。
いずれは単身赴任の覚悟も必要にはなる。
向き不向きあるよね、生まれた子の性格や自分自身のキャパも。+12
-0
-
126. 匿名 2025/06/02(月) 21:16:56
>>54
社長夫人のポストなんかはどうでもいいと思うけど
過去最高に相性がよかったことには後悔ないの?
収入とか肩書きじゃなくて目に見えない部分が本当の幸せなんじゃないかなと年取って思う
例えばただ散歩しているだけでワクワクできる人って価値があるよね+30
-2
-
127. 匿名 2025/06/02(月) 21:18:42
>>56
4歳差なんて大した差じゃないよ。
それに41はもう十分おじさんで、普通の若い女の子は相手にしない。
諦める必要ないと思うな。+49
-1
-
128. 匿名 2025/06/02(月) 21:21:30
>>19
大企業には武者修行中の中小企業の経営者の息子も結構いるんだけどなぁ。政治家の2世も大体銀行や商社で経験積ませるような感じ。+5
-0
-
129. 匿名 2025/06/02(月) 21:22:49
>>15
いや知らねえよw
嫌なら自分が辞めればw+11
-0
-
130. 匿名 2025/06/02(月) 21:28:46
>>117
ワキガでも合う合わないってあるんですか?ワキガでも臭くないって感じるってこと?+6
-0
-
131. 匿名 2025/06/02(月) 21:36:00
>>21
信じてんのがウケる
どうせ遊び要員で誘われた沢山の中の1人なだけなのに
自分が断ったふうでマジあほ😛
どうしてモテる医師がアホで不細工な女に真剣告白すると思うのか
+2
-10
-
132. 匿名 2025/06/02(月) 21:37:58
>>27
やめてください
ほんとキショいです
こっそりそういう目で女から見られてると思うと騙された気分になるわ+1
-24
-
133. 匿名 2025/06/02(月) 21:38:10
>>4
主は身バレするから書けないだろうけど、一般的に誰もが身構えてしまうような家業って例えば何だろうね。+7
-1
-
134. 匿名 2025/06/02(月) 21:38:38
職場の片思いしてる男性。
全く接点なくてひっそりとちらっと見るだけ。
話しかけたいけど話しかけられなくてツライ。+16
-0
-
135. 匿名 2025/06/02(月) 21:40:49
>>51
えー、秒で冷めるね。好きだったことが恥ずかしくなるレベルだ。人として最低男だよ!
そんな男と全く関係ない人生を歩めてコメ主さんむしろラッキーだったね!+26
-1
-
136. 匿名 2025/06/02(月) 21:44:58
>>4
葬儀屋とかの線も。+5
-4
-
137. 匿名 2025/06/02(月) 21:46:00
>>18
高校生のとき、魅力の塊みたいな人に好きになってもらった。能力も家柄も本物すぎて、自分じゃ勿体ない、素の自分出したら引かれると思って、逃げまくった。今思うと、傷つくのが嫌なだけだったんだけど。今(アラフォー)の厚かましさがあれば真正面から接することができたのになあ‥。でも厚かましさ出せるようになったのは、素の自分をまるっと受け入れてくれる今の旦那に会ってからなんだなあ+30
-1
-
138. 匿名 2025/06/02(月) 21:48:45
相手の進学でかなりの遠距離になると分かってたので、好き以上のことが言えないまま会い続けて、会える最後の日にマフラーあげたな+6
-0
-
139. 匿名 2025/06/02(月) 21:52:17
>>16
22才の別れが頭に流れてきたわ+0
-0
-
140. 匿名 2025/06/02(月) 21:52:50
>>14
私も高校時代、イケメン男子と仲良くなって告白されそうになったのに取り巻き女達が怖くて冷たい態度取って逃げちゃった
勿体無いことした+10
-0
-
141. 匿名 2025/06/02(月) 21:52:54
>>82
>>118
ありがとうございます。
「悟られるほどあからさまに既婚者に好意を向けて、相手を困らせてしまった…」と恥ずかしくて、相手にも周囲にも申し訳なくて凄く自分を責めていたし、何より好きな人から酷い扱いを受けるのが辛くて、一時は鬱っぽくなり泣いてばかりいました。
初めて寄り添ってもらって、ちょっと元気が出ました。
ガルちゃん、やっぱり良いなv 。+24
-0
-
142. 匿名 2025/06/02(月) 21:54:51
>>135
ありがとうございます。+1
-0
-
143. 匿名 2025/06/02(月) 22:09:04
私の地元の県で、社会人入学?からの医大生だった元カレ。私はすでに就職して数年経ってた。
県外の病院に行ってからも、細々と関係は続いてたけど、向こうは私より仕事やら何やらに必死。結婚も考える年齢で焦ってる私とは、噛み合わない思いが増えていって、最終的に別れた。
その後一回ヨリ戻ったけど、やっぱり無理だった。
その後今の旦那とサクサクっと結婚が決まって、やっぱり縁がある人とは上手くいくもんなんだなーと思った。+10
-0
-
144. 匿名 2025/06/02(月) 22:33:17
>>5
超マザコンだったから
諦めたというより冷めた+7
-0
-
145. 匿名 2025/06/02(月) 22:39:45
>>51
>>ビジネスライクに接して欲しかった。
これができないのは相手が幼くて、クズな証拠
コメ主さんの方が大人だし、そんなクズとは釣り合わないんだよ
コメ主さんに合う素敵な人が見つかりますように+24
-0
-
146. 匿名 2025/06/02(月) 22:44:17
>>19
豊田章男も最初は金融マンだったし、成長の為に社会に揉まれるのも大事だよ!!+8
-0
-
147. 匿名 2025/06/02(月) 22:48:07
>>52
∧,,∧ 草刈りするよ
(;`・ω・) ,
/ o={=}o , ', ´
、、しー-Jミ(.@)wwwwww+11
-0
-
148. 匿名 2025/06/02(月) 22:54:25
>>18
自分も同じ経験がある。
有名企業の副社長?副会長?常務理事?のご子息だった。
とにかく優しくて良い人だったけど、お世継ぎが確実に産めないと資産を継がせる人がみたいな雰囲気と、金銭感覚があまりにも違うから身を引いたよ。
同棲したいって付き合ってすぐに言われたけど、月に15万趣味に注ぎ込むって聞いて、世界が違うなと諦めちゃった。
+14
-0
-
149. 匿名 2025/06/02(月) 23:16:49
>>132
ほんとキショいとか言いそうな人を間違えて好きになるのは高校まで。+9
-0
-
150. 匿名 2025/06/02(月) 23:26:47
>>103
辞令出て2~3週間で縁もゆかりも無い土地に引っ越すとかしんどすぎない?
子供いたら尚更
性格的に向いてる人には向いてるんだろうけどなかなか難しいよね+16
-2
-
151. 匿名 2025/06/02(月) 23:29:11
>>1
大人になれば諦めることあるあるだよ。借金問題は無理だから奨学金返済があってもハイ、終了!+5
-0
-
152. 匿名 2025/06/02(月) 23:30:07
>>16
どういうこと⁉️そんなことってある⁉️
+7
-0
-
153. 匿名 2025/06/02(月) 23:31:42
>>20
のり夫はなんなの?男なの?女なの?
僕って言ってるけど
ヘアバンドの子は、シイナ?のり夫???
明るい髪色のボブはなんなん?+4
-0
-
154. 匿名 2025/06/02(月) 23:52:22
>>145
ありがとうございます。+1
-1
-
155. 匿名 2025/06/02(月) 23:59:52
>>65
婚活で好きになるって、条件込みで好きになる気がする。高スペックって意味じゃなくて、この条件なら自分が一緒に生きていけるっていうような。
好きな気持ちは本当だけど、受け入れられないことが出てきた場合に好きじゃなくなるのも自然な気がする。
+12
-0
-
156. 匿名 2025/06/03(火) 00:00:37
相手の高齢のお母さんが実家に一人暮らしで、徐々に手がかかるようになり週末は実家の用事が多くなりあまりデートができなくなった。+9
-0
-
157. 匿名 2025/06/03(火) 00:02:11
>>133
農業系とか、飲食系、接客系は抵抗のある人も多いんじゃないかな。仕事がどうとかじゃなくて、性格的に向いてないとか。+15
-1
-
158. 匿名 2025/06/03(火) 00:11:16
世話になってた恩師みたいな人と、自分の直属の先生と3人で一緒にご飯行こう、って言われたけど、相手は家庭もあるしと思ったら行けなかった。別に向こう深い意味なく、健全に誘ってくれたのは分かってるけど、なんとなくダメかもと思った。
結果的には、勿体なかったかな、とか思う部分もあるし、家庭のこともあって依存してて、切ったらご飯食べられなくなる位辛かったけど、その時の直感は合ってたんじゃ無いかと、昨今のニュース見てると思う。
無礼な奴だと思われたくなかったけど、ドタキャンで終わらせてしまった、最低過ぎてうまく人付き合いできなすぎて泣いた。
多分同性の先生なら何も考えず、ただ感謝の気持ちで行けたんだろうな。良かったか悪かったかは今でもわからないや。+5
-1
-
159. 匿名 2025/06/03(火) 00:13:33
>>16
わかるよ。相手の親が経済破綻していたら現実的に無理だからね。+8
-0
-
160. 匿名 2025/06/03(火) 01:02:38
>>134
わかるよー!私なんて会社でチラッと後ろ姿見かけただけで、心の中で拝むよね🙏今日も完璧にかっこいい。いいもの見せていただきましたって!笑
相手はイケメンエリートで、私は仕事出来ないおばさんで嫌われてるから、諦めるどころか、相手の気分を害すことのないように、視界に入らないどころか、気配消して過ごしてるよ。、+10
-0
-
161. 匿名 2025/06/03(火) 01:53:12
>>130
いいにおいに感じる+2
-2
-
162. 匿名 2025/06/03(火) 03:40:49
まじめに好き!って感じではないけどかっこいい素敵だなーって気になり始めた人ほどみんな指輪してた、、やっぱかっこいい人はみんな結婚してるんだよな、あんなかっこいい人が帰ってくる人生羨ましい😭😭+12
-0
-
163. 匿名 2025/06/03(火) 06:03:39
>>149
何上から言ってんだよ
この変態が!
+0
-3
-
164. 匿名 2025/06/03(火) 07:45:07
職場の20代男性。まだ人生楽しいことばかりって感じで人生謳歌してる。
なぜか私に懐く。私のこと気にしてて離れててもこっちを見て目を合わせようとして目が合うとにっこり、話せる距離ならずっとおしゃべりしようとするし、話の内容は私のことばっかり。「何でも知りたい!」という態度で、ずっと聞いてくる。しかも話したことずっと細かく覚えてて、その後も「あれはどうなった?」と驚くほどの細やかさで気にかけてくれる。
私が他の人と話してると後から「気になる。なに?」と聞いてくる。
そのうちいろいろ誘ってくるようになり「ダメだこのままじゃ好きになっちゃう」と思って、異動願いを出して離れた。
容姿も能力も、全く釣り合ってなかったから、絶対に傷つく将来しか見えなかったし、周囲に笑われるのも怖かった。何より彼の目的が分からなくて怖かった。
「ずっとチヤホヤ主役扱いされて何話しても肯定され続ける」って怖いと思った。理性失ってハマってしまいそうになる。+11
-1
-
165. 匿名 2025/06/03(火) 07:48:49
>>132
男から相手されないから女にいこうとする可哀想で安易な人なのかもね+0
-9
-
166. 匿名 2025/06/03(火) 09:38:28
>>1
めちゃくちゃ好きだったけど相手が×2だったから熱が冷めないままだったけど物理的に引いた
どうせ同じことの繰り返しになる。今は初婚の旦那と結婚して安定した生活送らせてもらってるからあの時冷静になれた私に感謝してる。+9
-0
-
167. 匿名 2025/06/03(火) 10:53:09
>>56
本当にいいの? 死ぬ前に後悔しない?
傷ついたっていいじゃん!
諦めるのは相手の男に拒否られてからで十分では?
別に年齢的にもう恋愛はいいとか、そこまで相手の事を好きじゃないとかならいいんだけど、
死ぬ前に後悔しないようにしようよ~!
+11
-0
-
168. 匿名 2025/06/03(火) 10:57:50
>>126
ないです。出版社に入るために上京したから。
どこでもできる仕事じゃないし、20代なんて全然道半ばだった+10
-2
-
169. 匿名 2025/06/03(火) 11:11:53
>>60
転勤族なら800万なんてすぐだよ。夫も30歳には800万超えてたし。
うちは5年〜10年に一度レベルだから私も正社員で働いてるよ。いろんな県に住めるの楽しいよ!デメリットは子どもの事と持ち家が難しい事くらいかなぁ。+4
-1
-
170. 匿名 2025/06/03(火) 13:30:48
>>30
ジムの高卒女スタッフ慶応でた、非鉄金属会社勤務の男と32歳でデキ婚。三男だし狙ってたのでは?+1
-0
-
171. 匿名 2025/06/03(火) 13:30:49
>>71
横だけど
婚活参加するとやっぱり農家とか畜産系の長男が多かったりする・・・
話してるといい人なんだけどやっぱり跡継がなければならなくて断念した。+9
-0
-
172. 匿名 2025/06/03(火) 13:49:13
男から興味を持たれてる事を知られた時点でアウトな家庭だった
お金どころか自由を与えてくれない親がハンデだったので、意中の男の子がせっかく歩み寄ってくれたのに諦めないといけなかった
男から避けられてる結果を見せないと女友達との付き合いが出来なくなるから
就職してお金貯めてから逃げた後は楽勝だったけど
二十歳前後の頃なんて女なら誰でもボーナス期だったのに!という怨みは未だ消えない+1
-1
-
173. 匿名 2025/06/03(火) 14:00:35
>>1
1あなたの年齢2相手の家業の内容と、3田舎と言ってもどの地方かによるから、なんともいえない。
相手両親と同居もホントに同居と決まってたのか、あなたの危惧からくる推測なのか。+1
-0
-
174. 匿名 2025/06/03(火) 14:37:05
彼女いて諦めた相手、悔しくて悔しくて垢抜け&性格磨きもして数ヶ月か後に向こうから告白してきたけどその彼よりかっこよくて素敵な彼氏捕まえたので振ってやった+4
-0
-
175. 匿名 2025/06/03(火) 17:17:29
>>48
前にガルで相談してた方ですか?+1
-0
-
176. 匿名 2025/06/03(火) 17:20:03
>>54
誰かの奥さんになる人生
結婚するの無理じゃん+2
-1
-
177. 匿名 2025/06/03(火) 17:49:14
>>67
恋愛でご縁がなかったね、とは言わないでしょ
相談所かな+0
-0
-
178. 匿名 2025/06/03(火) 17:50:21
>>174
性格磨いたんだよね+2
-0
-
179. 匿名 2025/06/03(火) 17:51:50
>>56
うちの夫年下だけど、そんなこと考えたこともなかった
+4
-0
-
180. 匿名 2025/06/03(火) 17:54:26
>>56
男と女に年齢は関係ないですよ ましてや4歳差
好きかそうじゃないか
話は合うか
それだけです
年齢気にするのは婚活で知り合ったの?
リアルならなんとなく同世代で誘われるから全く気にならない+8
-1
-
181. 匿名 2025/06/03(火) 17:54:32
>>143
自分と少し状況が似てる。
今の彼が大学で研究医しながら教鞭取ってるんだけど、仕事第一で出世のことしか頭にないし元々結婚願望がない人です。
私と付き合ってる責任で渋々考えてくれてるって感じだけど、付き合って1年経っても話が全然進まない。
それどころか今出世がかかってる大事な研究の最中で今はあまり会えてません。
彼と付き合う前に付き合いたいって言ってくれてた人がいて、付き合うことになったことを報告してお断りしたんだけどその人はそれでも待ってるって言ってくれた。
その人に今にも連絡してしまいそうな自分がいます。+6
-1
-
182. 匿名 2025/06/03(火) 18:05:11
>>55
>相手も好意を向けてくれたけど
これがひっかかる
奥さんと子どもがいながらコメ主さんに好意をもってそれがバレているってやばい人だよ
思い出にケチつけてごめんね+6
-2
-
183. 匿名 2025/06/03(火) 18:12:25
末期癌だった
一緒に年を取れない人は無理と思い泣く泣くお別れ+7
-1
-
184. 匿名 2025/06/03(火) 19:20:32
>>5
それは無理だ+2
-0
-
185. 匿名 2025/06/03(火) 20:34:58
歳の差
まぁ最初から2〜3年で別れるつもりだったけど分かっていても辛かったわ+3
-0
-
186. 匿名 2025/06/03(火) 20:52:41
>>181
結婚した相手も医者だったんだけど、まぁ旦那はその時すでに研修医明けてたからまだ少し余裕はあったのよね。あと、旦那は私にベタ惚れしてくれてたし、元カレも好きではいてくれたと思いたいけど、熱量が仕事の方が高くて、自分との考えのズレが終わった原因だった。
あなたがもし結婚したいと思ってるなら、個人的には結婚願望無い人よりある人に行く方が当たり前だけど早いと思う。
待つのも他いくのも、悪いことじゃないし良い答え見つかると良いね+5
-1
-
187. 匿名 2025/06/03(火) 23:33:20
>>1
海外で働く&日本へ帰るかわからない。仕事を見つけてくれたら一緒に住みたいと言われて別れました。語学力もろくな職歴も勇気も無く…+3
-0
-
188. 匿名 2025/06/04(水) 02:48:05
あります
そっと心の中にしまいこみました
だけどたまにふとフラッシュバックのように思い出して涙が出たり病んでしまいます+6
-0
-
189. 匿名 2025/06/04(水) 15:47:00
>>176
東京でしかできない仕事ってのがあるんです。
他の人と結婚して、今でも同じ業界にいます。
結婚しつつ、夢も叶えました+1
-1
-
190. 匿名 2025/06/04(水) 15:52:18
>>178
性格最初根暗で少しキレモードに入りやすくてネガティブで言葉遣いもあんまりで最悪だったけど、言葉遣い磨いて笑顔増やして明るく優しくを心がけていったらイケメンなエリート捕まえられた。性格磨くの大事かもね+1
-0
-
191. 匿名 2025/06/04(水) 16:16:29
>>152
すごく好きだったけど、その人は社交的でとてもモテる人だった。
友達も多く、よく遊びや飲み会など誘われていたし、男女問わず皆から人気のある人だった。
私は根暗の陰キャ。
今はたまたま私と付き合ってくれてるけど、きっと他の明るい陽キャで積極的な女性達に奪われるのが予測できた。
例え奪われなくても私が常に不安と劣等感をいだき続けてメンタル病むのも予測できた。
要は不釣り合いだった。+7
-0
-
192. 匿名 2025/06/04(水) 17:04:13
>>164
あなたは、何歳なのですか?
そんなに懐かれると、周りの目が気になりませんでしたか?+3
-0
-
193. 匿名 2025/06/04(水) 20:21:54
>>192
返信ありがとうございます
彼より7才年上のアラサー、彼と無関係の部署の管理職です
私は仕事はそこそこ認められていると思いますがそれ以外はさっぱりの地味女で
彼がひっきりなしにかまってくるようになってから髪型とか服とかメイクとかどんどん気になってお金をかけるようになり、そんな自分をどこかで「バカじゃないの」とも思うようになり…
周囲からも奇異の目で見られていたと思いますが、特に何か言われたことはなかったです
ただ異動願いのときに上役に正直に事情を話したら全然意外そうな顔をされなかったので「やはり…」とは思いました
今は関連会社に移り、新たな部下を持ち、地味に過ごしています
+6
-0
-
194. 匿名 2025/06/04(水) 21:02:05
>>6
周りにそんな人しかいないんだ+0
-0
-
195. 匿名 2025/06/05(木) 00:47:55
>>50
私も
急に消える人なんなん?
+1
-0
-
196. 匿名 2025/06/05(木) 03:39:48
>>51
その男性、雰囲気からあなたを好きなことがバレそうな気がして極端なことしちゃったんじゃないかと思った 不器用な人なんだろうなぁと
+1
-1
-
197. 匿名 2025/06/05(木) 07:05:12
>>193
192です。
その年下の彼、あなたのことが好きでかまってたのかなと思ったのですが、193さんは、彼のこと好きにならなかったので異動願い出したということですか?
なんだかもったいないのかなーなんて思いました。+2
-0
-
198. 匿名 2025/06/05(木) 09:50:30
>>197
そうですよね‥こんな出会いは人生で一度きりだろうと思います
全く恋愛と無縁の10〜20代を過ごしてきた、というより恋愛市場に入れてももらえなかった私がなぜ今こんなことになってるの?と混乱していました
彼はかなりの陽キャ感あり、容姿も恵まれてて、これまで人から愛されて生きてきたんだろうなと思えます。
そういう人が、大して話してもいないうちからぐいぐい私の懐に入ってきて、正直振り回されてました
天然の人心掌握術が怖くて、宗教?お金?何かの罰ゲーム?とか考える自分も嫌だったし、どんどん精神が侵食されて頭の中にいつも彼がいるようになって、もう逃げようと思いました+6
-0
-
199. 匿名 2025/06/05(木) 10:55:08
顔だけまぁいい(肌荒れ、口歪み、顔大きいで低収入)の人好きで片思いしてました。でも他に好きな人いたし、私のこと少し避けてたから諦めて、美容と性格磨き頑張ったらハイスペイケメン捕まえた。でもあいつに片思いした経験は嫌だからあいつ落として振ってやった(^^)+0
-1
-
200. 匿名 2025/06/07(土) 01:03:39
>>198
えー!もったいない。。
きっとモテ期に入っていたんだろうし、頭の中に彼がいるようになる=好きということかと。
両思いだったのに、、彼とお付き合いしたいとまでは思わなかったのですね💦
今更ですが。+0
-0
-
201. 匿名 2025/06/07(土) 11:56:01
>>200
お優しい言葉に涙ぐんでしまいました。そうですね、好きになっちゃってますね、そこは認めないと。
上司に事情を話したときに
「自分のことは話さず私のことばかり根掘り葉掘り聞いてくるのにそれが全然不快じゃなく、聞かれたことすべて、時には聞かれたこと以上に答えてしまう。主役として持ち上げられて肯定しかされない会話は麻薬のようだ。自分はホストクラブにはまるタイプかもしれないと気づいた」
「彼のことをほぼ何も知らないのに恋愛感情を持つのは違うと思う。私はきっと、同じようにチヤホヤしてくれる人なら同じように依存してしまう。その人の態度が変わってしまったら、免疫のない私は壊れると思う」
「私は彼に彼女がいるかどうかも知らない。尋ねる勇気もない。歪んだ関係だと思う」
などと話したら
「その気持ちはわからないでもないけれど、勇気がないことが元凶だ」
「社としては二人とも大事な財産だから、ベストパフォーマンスを発揮してほしい。あなたのほうがずっと年上なのに無言でいきなり去るなどという残酷なことをすることで彼がどれほど傷つくか。それによって会社が彼の能力を失うことは防がなければならない。」
「あなたが思うように天然で年上の女性を悪気なく翻弄しているだけである可能性もあるから、今回は異動を認める。残された彼の様子を向こうの管理職と連携して見守るようにする。彼がダメージを受けているようなら、そのときは年上であるあなたが責任をとって、彼の心を回復させなさい。社内恋愛は禁じないが、全責任を自分でとってほしい」
と言われました。
耳が痛すぎて、でも本当にその通りだと思って、すべてはわたしの臆病が元凶だと納得しました。
上司以外に誰にも話していないことなので、ここで聞いてもらえて本当に嬉しかったです。
+0
-2
-
202. 匿名 2025/06/07(土) 14:18:29
>>132
あなたみたいな人、男女ともから惚れられないから大丈夫
そんな魅力ないから+1
-1
-
203. 匿名 2025/06/07(土) 14:21:14
>>34
田舎の人って「田舎に嫁いでくれた」て思わないよ。
ただでこき使える女中としか思ってない人多数
特に都会から来た人に劣等感すごいから+1
-0
-
204. 匿名 2025/06/07(土) 14:32:40
>>127
それ。昨今は特に男も40過ぎると精子劣化して障害児が生まれる確率増えるって医学的に証明されたし、若い子には絶対相手にされない。
相手が36とかならひけめに感じてもわかるけどね+1
-1
-
205. 匿名 2025/06/08(日) 06:54:53
>>201
200です。
返信して良いでしょうか。
上司のお言葉の中の、全責任を取りなさいってえー⁉️
勝手に好きになられたんじゃん!と思ってしまいましたが、、
異動後の彼の様子は聞いたのでしょうか?
また、彼とは連絡先の交換などはしていましたか?
+3
-1
-
206. 匿名 2025/06/08(日) 21:38:37
>>201
横です。
私はずーっと年上のおばさんですが、あなた様が逃げ出したくなった気持ちはよーーく分かります💦気になる人のことばかり考えてしまう自分が異様で、とうにかなってしまいそうですよね。
でも、もし、万が一上司を通してとかで彼からの連絡があったらちょっとだけ素直になってみて欲しいな☺️年上と言ったって私からしたら全然気にすることない範囲です🍀
+2
-1
-
207. 匿名 2025/06/09(月) 18:36:45
>>205
こんにちは。気にかけてくださってとても嬉しいです。
彼の様子は何も知らないです。上司と「こちらからは何も聞かない」と約束しています。
正直なところ気になって仕方ないですが、逃げた私が彼のことを知りたがるなんて、身勝手にも程があると思ってしまって(それでガルちゃんに、つい...)
連絡先については、彼は私の連絡先を知っていますが私は彼の連絡先を知らないという関係です。
私が彼を「怖い」と思ってしまう理由のひとつが、彼のそういうところです。
社の人たちの目を全く気にしていない感じできゃっきゃと懐いてくるのに、自分のことを
私に知らせたいという気持ちがなさそうに見えるんです。
それでも無邪気にまとわりついてくるその笑顔は、やはり、平常心を失わせるものがあります。+1
-1
-
208. 匿名 2025/06/09(月) 18:42:22
>>206
初めまして。お優しいお言葉ありがとうございます。
彼のお母さんぐらいの年代の方でしょうか。
人生の先輩のお言葉、何度も何度も読みました。
「素直になれ」これは本当、その通りです。
自分ががるちゃんに書き込んだ文を読んで、われながらイライラしました。
後出しで恐縮ですが、私の両親は母が父の7歳上で、父方の祖父母はそれを理由に
母をいびってきました。
「7つも上の女に大事な息子をやりたくなかった。もっと済まさそうにしろ。
もっと私たちに尽くせ。」と孫の私の前で言う祖父母と、黙って耐える母です。
(今でもそうです)
7歳差という数字に囚われてしまっているのはそういう理由もあるように思います。
201さんが彼のお母さんだったらどれだけうれしいことか...
いただいたお言葉、大切にします。+2
-2
-
209. 匿名 2025/06/10(火) 03:01:34
>>207
それはそれは、、向こうだけがこちらの連絡先を知っているってのもまた珍しいですね💦
異動後の彼の様子、風の噂みたいな感じで流れて来てるのかなーと思っていました。
歳の差を気にされてるんですもんね。
押しが強くて参ってしまってる感じもしますが、彼への好意は文章から感じます。
自分の気持ちに素直になったほうが、幸せになれそうと思いますが、マイペースに頑張ってください!
応援してます!+1
-2
-
210. 匿名 2025/06/10(火) 15:40:47
>>209
ありがとうございます。
長文になるからと説明をためらったのですが、やはり分かりづらいなと反省し、追記します。
私の勤め先では管理職の社用携帯の番号は全社員で共有されています。
関連会社に異動してもその番号は変わりません。それを以て「連絡先を知っている」と
お答えしました。
対して彼は職種の意味でも職階の意味でも社用携帯を持たない立場にあります。
以前彼から「名刺ちょーだい!」と求められたので、その名刺にある番号で
私につながるのですが、e-mailアドレスは変わってしまうので、その辺りの細かいルールを
彼が把握しているかどうかは微妙です。
(厳密には、古いメールアドレスに届いたメールはしばらくの間転送されることになっていますが)
そういうわけで、もしかしたら...連絡はあるかもしれませんし、ないかもしれません。
連絡があったとき、このトピがまだ生きていたら、話せる範囲でご報告します。
親身になってくださって、本当にありがとうございました。
自分を客観的に見ることができて、得るものが大きかったです。+1
-3
-
211. 匿名 2025/06/18(水) 04:53:40
>>28
男性か総合職のみ、異動がある職場なんじゃないかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する