-
1. 匿名 2025/06/02(月) 10:18:55
ふと気付いたら主は渋谷に2年は行っていないことに気がつきました
元々とても好きな街というわけではありませんが、20代の内は生活の中で何かと頻繁に通っていました。
みなさんの最近行かなくなった街ってありますか?そこでの思い出も語ってくれると嬉しいです+17
-2
-
2. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:40
渋谷 5年以上行ってない。
23区住なのに。+19
-1
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 10:19:45
池袋
埼玉県民だから遊びに行くといえば池袋だった。
引っ越したこともあるけど全然行ってない。+10
-0
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 10:20:46
>>1
新宿・池袋・渋谷 人多過ぎて行く気にならなくなった。
人が見たい訳じゃないから。
+16
-1
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 10:20:48
+9
-1
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:00
>>2
私も〜
渋谷複雑で苦手、、
今はちょっとよくなったのかな+15
-1
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:23
下北沢
都内に住んでるけど20年は行ってないな+9
-0
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:25
>>1
私はむしろ最近初めて渋谷行ったよ!+5
-0
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 10:21:37
京都
インバウンドでどこ行っても海外の人しかいないから行きたいけど行けてない
風情がゆったりした時間が流れてて好きだったのになぁ+16
-0
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:16
宇都宮
コロナ前はたまに餃子食べに行ってたけど、コロナ禍以降行ってない+4
-0
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:19
渋谷行ってない
東急からJRの乗り換えが面倒になった時期から行きたくなくなった
今はどうなってるんだろう+11
-0
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 10:22:59
>>1
渋谷で買い物するの好きだったのに、駅が複雑化してから苦手な街になってしまった+10
-0
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 10:23:49
新宿、渋谷は10年以上行ってない
若い時はよく行ったけどね+10
-0
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:37
有楽町
前の仕事で乗換駅だったから帰りに途中下車して「さすがに銀座は高いわー」とかやってたw
でも華やかで好きだったよ、中高生が少ないから気楽に歩けるしね
もう10年は行ってないなあ+6
-0
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:41
渋谷新宿+5
-0
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:45
北九州に20年いってないな
博多も。
(>_<)+1
-0
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 10:24:57
>>2
私も都内だけど乗り換え位でしか行かないな。地元で何でもそろうから。+5
-0
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:01
六本木
都内住みだけど通りすぎることはあっても、降りたのはここ10年ない+4
-0
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 10:25:51
>>7
そう言えば私もコロナから一度も行ってない。
前はよく本多劇場行っていたのに。+3
-0
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 10:26:36
>>12
地元東急線ユーザーなんだけど、渋谷乗換全てがややこしくて時間かかるんだよー+7
-0
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:04
岩国 広島西部住みだけど、最近は地元が便利になって殆ど行かなくなっちゃった。+2
-0
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 10:27:37
>>1
乗り換えで使うだけで、降りて「街を歩いた」のは25年くらいなかったかも汗+1
-0
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 10:28:15
なんかもう行かなくなった街ばかりになっちゃった。
他地域から来た人と外国人観光客が多過ぎて、
混雑し過ぎなのが鬱陶しくて。+6
-0
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 10:29:54
吉祥寺
昔は個性的なお店も多かったし井の頭公園も行ったりしたけど、足が遠のいた。その代わり立川に行くようになった。+5
-0
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:18
京都
1時間くらいでいけるから毎シーズンくらいは行ってたのに、コロナ前くらいから外人多すぎて行かなくなってもう5年は行ってない。+3
-0
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 10:31:57
荒川区町屋
15年ほど行ってない+2
-0
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:39
下北沢
新しくなった下北まだ見てない
+2
-0
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:43
>>2
あまりにも人が多くて、
この人たちは何のためにここにいるんだろうって思うようになってから、
渋谷には行かなくなっちゃった。+6
-0
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:55
変換後の香港に○年行ってないな+0
-1
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 10:33:55
最近は立川で買い物を済ませてしまうから新宿に10年近く行ってないな。+5
-0
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 10:34:52
高尾 昔の閑散としていた頃の高尾山が好きで年中行っていたけど、
最近は人が多過ぎて嫌になって行かなくなった。+7
-0
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 10:35:55
>>1
お台場。
場末感が凄くなってきた。+9
-0
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 10:37:17
>>7
この前久しぶりに行ったら駅変わりすぎてて迷子になりそうだった+4
-0
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 10:38:42
町田
町田が1番近い繁華街な神奈川県民
最近は自宅周辺の店で間に合ってる+2
-0
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 10:38:45
>>32
分かる
ダイバーシティはまだ人が多いけどデックスとかアクアシティは古いし人もまばらだった
むしろ休憩するのに穴場だった+4
-0
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 10:40:10
>>14
交通会館無くなるんだっけ寂しい+3
-0
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 10:41:38
中野
昔住んでたけどもう20年行ってない
高円寺は用事あってちょくちょく行くんだけど+2
-0
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 10:48:09
吉祥寺
年齢とともに目黒恵比寿自由が丘のほうが落ち着く
年取っちまった
だがサトウのメンチカツだけは食べたくてしょうがない+3
-0
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 10:51:33
>>27
あーね
猥雑な感じが好きだったな
けどさ街も変わらないと老人しか来なくなるもんね笑
シモキタはいいタイミングで開発したように思う+2
-0
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 10:51:54
>>1
子供の頃に住んでた所が一部の廃墟好きの人達に人気らしくてネットに乗ってショックだった。
子供の頃は大勢住んでたけど何十年も経つと高齢化してきて人が減ったり建物が古くなるのは全国にあるし、
そこはまだ結構住んでる人も居るし知り合いもまだ住んでるのに。
馬鹿にしたような文章も書いてあってあちこち盗撮みたいに写真撮ってて世の中のモラルどうなってるのかと思う。+5
-0
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 11:04:36
以前は良く行ってた戸塚
近場というか住んでる区内だけど私が言う戸塚は戸塚駅周辺のこと
最近行ってない
もう何年も行ってないような・・・
あと横浜も(横浜駅周辺)
+1
-0
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 11:10:58
>>1
私も渋谷へは随分長く行っていない
たしかコロナ前に行ったきりで、あとは地下鉄で通過しちゃうだけ
なので私の中ではヒカリエは新しいビル+5
-0
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 11:12:32
原宿、代官山、表参道、青山。とゆーかそこまで行っていなかったけど、全く行かない。
+3
-0
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 11:35:21
>>1
舞浜かな
ディズニーのシステムに馴染めなくて10年近く行ってない
昔は早めに集合してどこから回るか作戦練るのが好きだった+3
-0
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 11:35:41
町田。8年かなぁ。つきみ野からよく行ってたけど、今は北関東住まい+0
-0
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 11:47:27
梅田
今度行くけど10年空いた
地下街分かるか不安+2
-0
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 11:48:26
>>36
交通会館のアンテナショップやうどん屋さん好きなのにどうしよう+2
-0
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 12:27:43
渋谷はもう40年くらい行ってない。
緑屋が109(ワンオーナイン)になり、マルハンパチンコタワーが出来た頃。
宇田川町の所に初めて本場の博多ラーメンの「ふくちゃん」という店が出来き結構繁盛してた。
井の頭線の高架の全面改装工事がもうじき始まるという話だったけど、今はどうなっているんだろ?
銀座線は渋谷の手前?辺りで1回照明が消えてたけど今は直ったのかな?+2
-0
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 13:24:37
札幌。東京から北海道の田舎町へ帰省の時に札幌駅で乗り換えるんだけど歳をとったら素通り。へとへとで早く実家に到着したい。+0
-0
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 13:54:29
新潟市
両方ともかれこれ5、6年行ってないかも。+0
-0
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 14:04:50
>>50
自コメ
「両方」は抜かして読んでください。+0
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 14:07:00
独身の時に住んでた三軒茶屋
勤務先の錦糸町
妊娠出産で仕事をやめて
隣県の郊外に引っ越しちゃったんで
ぜんぜん行ってない・・・
本当は住みやすい街に住みたかった。
+0
-0
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 14:25:41
西川口に30年以上行っていない+0
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 14:52:53
>>1
会社が渋谷なので毎日行ってる
けど、駅と会社間の往復(たまにコンビニ)のみで退社後も寄り道してお買い物とか外食とか全然しない
ただただ人が多すぎて、一刻も早くこの街から出たい…と思いながら駅目指して早歩きしてる+0
-0
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 15:11:00
新宿より南に10年くらい行ってない…+1
-0
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 15:28:04
>>50
古町あたりがかなり廃れてしまったとどこかで見たな…私も全然行けてない+1
-0
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 16:32:35
>>2
主です
私も23区内住みです。電車では乗り換えなしで行けるため車内でBunkamuraの広告を見かけるのですが、いつも行きたいなーと思っても混んでる街をイメージすると、どうも足が向きません汗+0
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 16:39:47
>>7
主です
私も下北沢は学生時代に本当によく行きましたが、もう10年くらい行っていないかもしれない..!+0
-0
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 16:41:53
>>14
主です
有楽町は近いのでたまに行きます
確かに中高生少ないですね
主に飲みにしか行っていないですが笑+0
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 19:59:59
>>1
私 池袋に15年行ってない
ちな15才+0
-0
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 22:05:26
私は田園都市線沿線で育ったけど、社会人になって東横線民になってから25年くらい乗ってない+0
-0
-
62. 匿名 2025/06/03(火) 05:12:09
>>5
ワンワンの中の人ってマジ?+2
-0
-
63. 匿名 2025/06/03(火) 07:05:50
>>62
そうだよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する