-
1. 匿名 2025/06/02(月) 00:00:45
仕事で福岡へ行くことなりました。
甘木周辺です。
1ヶ月ほど滞在する為、少し離れてるところでも休日には行けるかなと思っていて
観光地やグルメを知りたいです。
平日はあまり離れられないと思うので電車で数駅くらいで行ける範囲でのグルメも知りたいです!
豚骨ラーメンともつ鍋は大好物なので食べたいですが、どこのお店がおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。+20
-1
-
3. 匿名 2025/06/02(月) 00:01:27
290円の豚骨ラーメン+11
-5
-
4. 匿名 2025/06/02(月) 00:01:27
+21
-14
-
5. 匿名 2025/06/02(月) 00:01:42
+9
-10
-
6. 匿名 2025/06/02(月) 00:01:49
馬刺し食べて!!!
あと普通のお刺身でもお醤油が甘いから新鮮だよ+13
-13
-
7. 匿名 2025/06/02(月) 00:02:09
鉄なべ+17
-3
-
8. 匿名 2025/06/02(月) 00:02:21
博多通りもん+23
-9
-
9. 匿名 2025/06/02(月) 00:03:14
ちょっと遠いけど唐戸市場おすすめだよー
なんといってもお寿司。その場で好きなネタをパック詰めしてくれるの、とれたてだからめちゃくちゃ美味しい!+8
-20
-
10. 匿名 2025/06/02(月) 00:04:33
柳川で鰻と立花うどん
一人なら川下りは厳しいかな+23
-3
-
11. 匿名 2025/06/02(月) 00:05:16
フクオッカのバウムクーヘンが美味しいよ+3
-13
-
12. 匿名 2025/06/02(月) 00:05:33
福岡と言えば実は寿司が美味しいんだよ
鮨行天さんオススメです+22
-4
-
13. 匿名 2025/06/02(月) 00:06:19
博多駅近くの東長寺は行く価値ある。
凄い存在感あります。+25
-1
-
14. 匿名 2025/06/02(月) 00:06:52
地味だけどむっちゃん万十を推したい
イメージとしてはたい焼きに近いけど、中の具材がおかず系多くて美味しい😋+64
-4
-
15. 匿名 2025/06/02(月) 00:07:16
朝倉市?
甘木なら焼肉ウエストが
思いつくな。
安くて美味しいよ。
水曜日はサラダ2皿150円。
食べ放題も色々あります。
+7
-15
-
16. 匿名 2025/06/02(月) 00:07:43
週末休みで遊びいくとして4〜8しかない!厳選しないとね!+8
-1
-
17. 匿名 2025/06/02(月) 00:08:09
>>9
もうそれ下関やんw+57
-0
-
18. 匿名 2025/06/02(月) 00:08:34
とりあえずぐるぐる鶏皮を食べて欲しい!まぁ空港でも食べられるんだけどw+35
-4
-
19. 匿名 2025/06/02(月) 00:09:10
博多ラーメンはShinshinが美味しかった!+16
-5
-
20. 匿名 2025/06/02(月) 00:10:01
>>1
甘木なら、太宰府や竈門神社いけるんじゃないの?
太宰府の風見鶏って喫茶店レトロでおしゃれだよ
個人的にウソもちお土産にオススメ
ちょっとよそにはない味(好き嫌いは分かれます)+24
-2
-
21. 匿名 2025/06/02(月) 00:10:40
とりあえず太宰府天満宮かな。
観光地といえばそこくらいしかないので、、笑
食だったら、甘木なら博多より久留米の方が行きやすいのかな?
久留米は久留米でラーメン有名で美味しいから食べて欲しいな。+29
-2
-
22. 匿名 2025/06/02(月) 00:10:49
>>17
一ヶ月も滞在するから良いかなって笑
そんなに時間かかんないし+11
-10
-
23. 匿名 2025/06/02(月) 00:11:25
>>14
美味しいよねー!
ハムエッグ大好きだわ。+26
-1
-
24. 匿名 2025/06/02(月) 00:15:56
甘木からだったら丸八ラーメン、元祖白橋(テイクアウトの馬ホルモン)が近くて美味しいです。
西鉄で久留米まで行ったら、駅近でラーメンの麺志や餃子の娘娘・又兵衛、もつ鍋の田しゅうがありますよ。
お仕事大変でしょうが、福岡を楽しんでくださいね。+16
-1
-
25. 匿名 2025/06/02(月) 00:16:40
秋月(城下町)
夏なら、黒蜜のくずきりがおすすめ+18
-2
-
26. 匿名 2025/06/02(月) 00:17:36
久留米市大善寺にある「富松うなぎ」で、是非うなぎのセイロ蒸し食べて下さい。タレを混ぜたご飯に錦糸卵とうなぎをせいろに入れて蒸した物です。+28
-1
-
27. 匿名 2025/06/02(月) 00:19:32
林檎と葡萄の樹
ってカフェが朝倉市なら有名だよ
甘木からちょっと遠いけど
アップルパイと林檎カレーが名物です
りんご畑の中にある古民家カフェ+33
-2
-
28. 匿名 2025/06/02(月) 00:19:44
>>14
私は、タコが、入ったやつが好き。
ただ福岡北部だから甘木からは遠いかな+5
-1
-
29. 匿名 2025/06/02(月) 00:19:57
福岡だと週末普通に韓国行けちゃうよね。+6
-12
-
30. 匿名 2025/06/02(月) 00:21:49
>>20
ウソ餅はちっちゃな鷽が入ってるのが可愛いよね
鷽は熊蜂から天満宮を守ったんだよね
可愛い小鳥さんなのに凛々しくデフォルメされてる+11
-2
-
31. 匿名 2025/06/02(月) 00:22:28
>>22
1ヶ月なのか。
ごめんなさい。そこ全然見てなかった
唐戸市場いいねー。
+10
-2
-
32. 匿名 2025/06/02(月) 00:24:38
天ぷらのひらお
ミスタージョージ
どっちも空港近辺にあったはず+23
-2
-
33. 匿名 2025/06/02(月) 00:25:35
>>21
久留米なら大砲ラーメン私は好きかな+18
-2
-
34. 匿名 2025/06/02(月) 00:26:02
>>14
これは地元民が学生時代にお世話になるソウルフードで、遠方のお客さんが美食を楽しむようなものではない気がする+24
-2
-
35. 匿名 2025/06/02(月) 00:26:04
一ヶ月も滞在するなら中洲川端の吉塚うなぎは食べたほうがいい
いくつも混んでるが…混んでるが故に整理券を発券してる。スマホで順番確認できるから中洲川端についたらまず発券してあとは周りをブラブラと観光すればいい
中洲川端あたりの商店街は博多!って感じがするから
+11
-4
-
36. 匿名 2025/06/02(月) 00:26:18
伊都きんぐの苺のわらび餅「博多あまび」が好き。伊都きんぐの苺のスィーツは全部美味しいけどね。+8
-6
-
37. 匿名 2025/06/02(月) 00:28:32
>>34
わかる
しかも高くなったしね
ハムエッグ260円になったんだっけ?
+4
-1
-
38. 匿名 2025/06/02(月) 00:32:29
ちかえで一度はお食事してみて
昭和を感じられるよ
漢字はごめんぐぐって+8
-1
-
39. 匿名 2025/06/02(月) 00:33:13
>>1
レンタカーはなしですか?+3
-1
-
40. 匿名 2025/06/02(月) 00:34:30
>>1
福岡県は国内でレジャースポット、遊び場が少ないのが欠点じゃないの?
【全国 遊園地・テーマパークランキング ベスト80】
図録▽遊園地・テーマパーク・ランキングhonkawa2.sakura.ne.jp図録▽遊園地・テーマパーク・ランキング 日本の遊園地及びテーマパークの年間入場者数ランキングを80位まで掲げた。第1位は何といっても年間約3,130万人の東京ディズニーランド・東京ディズニーシーで...
東京 18ヶ所
愛知 17ヶ所
大阪 7ヶ所
三重 4ヶ所
沖縄 3ヶ所
神奈川 3ヶ所
石川 2ヶ所
熊本 2ヶ所
福島 2ヶ所
兵庫 2ヶ所
福岡 1ヶ所←
北海道 1ヶ所+7
-2
-
41. 匿名 2025/06/02(月) 00:35:27
>>12
新鮮な魚介類が豊富ですものね
福岡で食べた定食屋さんのお魚美味しかった
今度はお寿司食べてみたい+4
-1
-
42. 匿名 2025/06/02(月) 00:38:19
>>38
明太せんべい好き+4
-1
-
43. 匿名 2025/06/02(月) 00:39:07
梅山鉄平食堂
また行きたい+2
-1
-
44. 匿名 2025/06/02(月) 00:39:56
>>15
甘木なら馬ホルモンじゃない?
ウエストはちょっと
車があるなら杷木の原鶴温泉や道の駅かな
秋月に行くなら廣久の葛+11
-1
-
45. 匿名 2025/06/02(月) 00:42:24
>>40
遊園地・テーマパーク ランキングって書いてあるのに、レジャースポット、遊び場が無いって、どんだけ福岡嫌いなの?
どう考えてもレジャースポット、遊び場に内包されているものの一つが遊園地・テーマパークでしょうに+5
-1
-
46. 匿名 2025/06/02(月) 00:45:05
太宰府天満宮行くなら表参道でご飯を食べるとむっちゃ高い
最近、太宰府天満宮は路地裏にオシャレなお店ができてるから路地裏探索も楽しいと思う
裏参道は表参道ほどは高くない
お石茶屋って言う有名な茶屋がある
値段も高くない
そこに行かなくても裏の茶屋はどこも高くないけど
高松宮殿下・詩人の野口雨情・犬養毅元首相・佐藤栄作元首相・さだまさし・長谷川一夫・高峰三枝子が通ってたお茶屋さん
+9
-1
-
47. 匿名 2025/06/02(月) 00:47:10
>>40
福岡市は観光客数でも大したことないらしい
【2019年度・各都市 年間観光客数】
名古屋市:7,299万人
横浜市 :3,634万人
福岡市 :2,141万人←
札幌市 :1,526万人
名古屋市
名古屋市:令和元年名古屋市観光客・宿泊客動向調査(市政情報)www.city.nagoya.jp名古屋市:令和元年名古屋市観光客・宿泊客動向調査(市政情報)本文へLanguageやさしい日本語検索のヒントサイトマップこのウェブサイトの使い方ご意見・お問い合せ名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(...
横浜市
観光に関する調査・統計データ 横浜市www.city.yokohama.lg.jp観光に関する調査・統計データ 横浜市このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。本文へスキップします。区役所LanguageMachine TranslationEnglish中文简体한글中文繁體EspanolPortuguesภ...
福岡市
福岡市 観光統計www.city.fukuoka.lg.jp福岡市 観光統計本文へジャンプLanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाCloseよくある質問(Q&A)LanguageEnglish简体中文繁體中文한국어Tiếng Việtनेपाली भाषाホームよくある質問(Q&A)スマホサイトへPCサイトへ音声読み上げふりがな 元に戻す 文...
札幌市観光統計データ/札幌市www.city.sapporo.jp観光統計データ/札幌市JavaScriptが無効なため一部の機能が動作しません。動作させるためにはJavaScriptを有効にしてください。またはブラウザの機能をご利用ください。本文へスキップします。札幌市 お探しの情報は何ですか。検索 救急当番医 緊急時の連絡先 避難...
+4
-13
-
48. 匿名 2025/06/02(月) 00:47:39
柳川で鰻のせいろ蒸しを食べるべき!
福岡以外じゃなかなか食べられない+12
-1
-
49. 匿名 2025/06/02(月) 00:48:33
>>1
甘木周辺のラーメンなら隣町の大刀洗にある大陽軒
初見では入りにくい見た目だけどランチタイムは車が沢山止まってるから行ってみたらすごく美味しかった
大将もラーメンも個性爆発! この“味”は、とにかく体感するしかない!!「大陽軒」 年間300杯! 豚骨戦士 福岡のラーメンを斬る! VOL.31~ふるさとWish 筑前町~|福岡・九州ジモタイムズ Wish|KBC九州朝日放送kbc.co.jp福岡・九州 地元応援 Wish ジモタイム KBCが取材・撮影した情報・映像は国内外のテレビ・ラジオ・インターネットなどで放送・配信します。
+7
-3
-
50. 匿名 2025/06/02(月) 00:51:21
>>1
甘木なら、太宰府天満宮とか。
梅ヶ枝餅好き😋
インバウンド多いのが嫌だけどね、ここに限らずだけど💦+13
-1
-
51. 匿名 2025/06/02(月) 00:53:10
>>14
美味しそう
皮はたい焼きみたいな感じかなあ+1
-0
-
52. 匿名 2025/06/02(月) 00:54:05
わざわざ福岡ですることでもないが近くにキリンビールの工場あるから見学してみたらどうかな?
+17
-0
-
53. 匿名 2025/06/02(月) 00:54:32
>>51
横
たい焼きより柔らかい+4
-0
-
54. 匿名 2025/06/02(月) 00:54:34
>>40>>47
料理、飲食店も評価はこんな感じらしい
食べログ 美味しいお店が一番多い都道府県
☆4点以上の 全店舗数
1東京都 190
2京都府 65
3大阪府 28
4愛知県 21
5福岡県 17
6神奈川県 10
7兵庫県 9
8北海道 9
9石川県 6
10千葉県 5
秋田県 4
滋賀県 4
静岡県 4
和歌山県 3
岐阜県 3
岡山県 3
長野県 3
三重県 3
広島県 3
福井県 2
宮崎県 2
大分県 2
奈良県 2
福島県 2
島根県 1+3
-4
-
55. 匿名 2025/06/02(月) 01:03:35
KIRINYAのハンバーグ+2
-0
-
56. 匿名 2025/06/02(月) 01:04:09
>>14
大好き!+3
-0
-
57. 匿名 2025/06/02(月) 01:08:56
ここまで誰も観光客だけが大行列のめんたい重をあげてないけど地元民行った人いるのかな?
普通1食で明太子あんなに載せないよね。+13
-0
-
58. 匿名 2025/06/02(月) 01:17:25
>>57
私は行ったことないけど同僚2人はあるって
他県から遊びに来た友達や従姉妹が食べたいって言うから連れて行ったって言ってた
高いからリピは無いって言ってたよ
観光客向けだって+7
-0
-
59. 匿名 2025/06/02(月) 01:20:34
>>55
私もキリンヤ好き+3
-0
-
60. 匿名 2025/06/02(月) 01:29:17
>>17
たしかにw
でもガチ福岡県民のアドバイスっぽいw
+13
-2
-
61. 匿名 2025/06/02(月) 01:32:36
>>9
横ですがこのイベントは土日だけなので気をつけて!
主さん仕事休み土日だろうけど+12
-0
-
62. 匿名 2025/06/02(月) 01:34:04
スーパーのお刺身や普通の野菜も美味しいよ〜!
お刺身は絶対食べてほしい🔥(圧力+8
-0
-
63. 匿名 2025/06/02(月) 01:40:09
>>34
だよね。観光で来て美食を求めてるならわざわざ食べなくてもいいやつ。まずいとかじゃないけどわざわざ食べるほどおいしくない。+7
-0
-
64. 匿名 2025/06/02(月) 01:41:33
>>57
夫が接待で県外の人とたまに行くみたい。自腹なら行かないって。+2
-0
-
65. 匿名 2025/06/02(月) 01:43:41
>>57
明太重・一蘭・屋台全般
この辺りは地元民はほぼ行かず観光客向けだからオススメしない+22
-0
-
66. 匿名 2025/06/02(月) 01:46:20
>>63
凄い値上がりしててびっくり+2
-0
-
67. 匿名 2025/06/02(月) 01:48:21
>>10
私一人旅で川下りしてきた!!
船頭さんが『どこから来たの?』とか色々お話してくれるから、一人でも楽しかったよ。+15
-0
-
68. 匿名 2025/06/02(月) 01:52:32
どんどん亭ってローカルチェーンのお好み焼きやさんが甘木にも店舗あるから、滞在中にお好み焼き食べたくなったらオススメ。美食を求めて行く場所ではないんでもし近所なら晩御飯にどうぞ〜くらいのオススメ度。国産野菜使ってて野菜の味(特にシソとネギ)がしっかりしてるよ。+8
-0
-
69. 匿名 2025/06/02(月) 01:57:05
ラーメン海鳴+3
-0
-
70. 匿名 2025/06/02(月) 01:59:17
>>25
わらび餅の自販機があるらしいですね。
切り落としだから格安だとか。+5
-0
-
71. 匿名 2025/06/02(月) 02:06:06
>>21
福岡は観光地太宰府くらいで、すぐみんな熊本とか大分までいくよね笑。
甘木なら大分方面の日田いって、進撃の巨人ミュージアム行くとか、もういっそ湯布院とか別府まで行っちゃう手も。+25
-2
-
72. 匿名 2025/06/02(月) 02:14:50
>>57
大阪から来てた友達がめんたい重に行こうとしたから
阻止してそのままパンストックに連れて行った+6
-0
-
73. 匿名 2025/06/02(月) 02:23:35
>>38
「稚加榮」
ちな、北九州にあるのは全然別の会社で
稚加榮は福岡市中央区大名の一店舗だけなので注意。+16
-0
-
74. 匿名 2025/06/02(月) 02:57:44
せっかくなら甘木から天神に来られたほうがいいと思います。全然日帰りで行けますよ+8
-0
-
75. しったか福岡さんですね 2025/06/02(月) 04:00:36
>>9
確かに小倉や門司からはすぐですが、
山口県下関のカモンワーフです。
全然福岡ではありませんのでご注意を+6
-0
-
76. 匿名 2025/06/02(月) 04:09:16
>>1
甘木からなら北九州はまず破格に遠すぎる
みなさんいうように久留米がちかい。
甘線で久留米まででて
まずは大砲ラーメン本店にいくとか。
時間があるんなら西鉄で上がってきて太宰府天満宮さらに上がってきて天神まで出て、まぁラーメン続きにはなるけどキャナルんとこで屋台行ったり、またはその近くに河太郎とかあるから呼子のいかたべてみたり(要予約)あとは、呉服町の割烹よしだとかいくとか
あとは早い時間なら長浜市場とか長浜ラーメン本店とか?
観光は……うーん…笑
+17
-0
-
77. 匿名 2025/06/02(月) 05:24:14
>>3
西新の?+0
-1
-
78. 匿名 2025/06/02(月) 05:43:03
>>17
下関の方が観光する場所がある悲しい事実+9
-2
-
79. 匿名 2025/06/02(月) 05:49:45
もうでたかな『びっくり亭』
転勤で他県に引っ越したけど
たまに無性に食べたくなる+5
-0
-
80. 匿名 2025/06/02(月) 06:23:53
久留米にきてー!
焼き鳥ラーメンおいしいよー!
しかし暑いので気をつけて⭐️+7
-1
-
81. 匿名 2025/06/02(月) 06:24:40
>>25
パン屋月の峠も人気だね+9
-0
-
82. 匿名 2025/06/02(月) 06:30:23
小郡のかえる寺、近くに美味しいパン屋さんあります
あと、八女も古民家を生かしたカフェや手仕事のお店も多くおすすめです+13
-0
-
83. 匿名 2025/06/02(月) 06:48:02
>>52
横
これいいよね
休日にあえて遠出せずにのんびり見学&試飲という名のビールね!+5
-0
-
84. 匿名 2025/06/02(月) 06:48:30
>>51
ふかふかした感じだよ!+3
-0
-
85. 匿名 2025/06/02(月) 06:53:23
久留米の大砲ラーメン、立花うどん、焼き鳥鉄砲が好き!
うきは市のぶどうのたねは雰囲気良くてそこのパフェや豆たんっていう最中がかわいくて美味しいよ+9
-0
-
86. 匿名 2025/06/02(月) 06:53:47
>>82
八女のお茶カフェのぶんぶくっていうところ、車じゃないとキツイけど昔よく行ってた!
お茶っ葉(出がらし)食べられるやつがあってしばらくハマった。+2
-0
-
87. 匿名 2025/06/02(月) 06:56:10
>>1
そもそもだけど甘木周辺は公共交通機関で移動するのはお勧めしない
地元でいちばんの進学校の朝倉高校でもバイク通学が認められてるくらいに不便+4
-0
-
88. 匿名 2025/06/02(月) 06:59:43
久留米のひろせ食堂のラーメンが好き+6
-0
-
89. 匿名 2025/06/02(月) 07:16:05
>>3
あんま美味しくないよね。+1
-0
-
90. 匿名 2025/06/02(月) 07:19:00
>>32
福岡市民だけどひらおって言うほどおいしいか?って思う
前に行ったときにイカの塩辛を食い尽くしてた家族や夫婦を数組見てドン引きした
全国展開だけどたかおの方がおいしいし客層も良い
無料で昆布明太子を食べられるのも良い
おいしすぎて自分用に買って帰るくらい好き+3
-6
-
91. 匿名 2025/06/02(月) 07:21:19
>>79
びっくり亭と同じような感じなら
中洲川端のまんぷく亭や
最近、何店舗か出店し始めた青空食堂のほうが美味しいと思う+3
-1
-
92. 匿名 2025/06/02(月) 07:22:20
>>4
絶対もう行かない
美味しくないし
写真禁止って言われて入店するんだけど
スマホを机に置いただけで
撮影禁止!って怒られる店。
高圧的なおばさんのせいで
店内めちゃくちゃ静か。
しかもそのおばさんにリュックで入ったら
リュック引っぱられて
「店内リュックで歩かない!」って
言われた。
嫌な観光の思い出。
二度と行かない。+7
-5
-
93. 匿名 2025/06/02(月) 07:28:14
甘木なら久留米かなあ
甲子園ってとこのお好み焼き機会あったら食べてみてほしい+4
-0
-
94. 匿名 2025/06/02(月) 07:28:47
>>90
たぶんたかおが後から出来た店だからと思う
40代くらいからすると最近の店って感覚
だるまとひらおは昔からあるからどっちが良い?みたいな論争はあった
だるまは食堂で出してた。今の福岡の天ぷらスタイルの発祥。次第に他の定食やめて天ぷらのみに絞る
ひらおは最初から天ぷらのみ
発祥や元祖がみんな好きなんだと思う。+7
-1
-
95. 匿名 2025/06/02(月) 07:49:57
博多駅や地下鉄天神駅に数店舗ある「珈琲舎のだ」
老舗のカフェで、コーヒーが美味しいですよ。+6
-0
-
96. 匿名 2025/06/02(月) 07:50:51
自分へのお土産は、ふくやの明太子はどうですか?
明太子の元祖です。+5
-0
-
97. 匿名 2025/06/02(月) 07:52:05
>>14
私ハムエッグが好き。
具も美味しいけど特にマヨネーズが好きなんだよな。+9
-0
-
98. 匿名 2025/06/02(月) 07:54:27
>>1
筑後市にある恋木神社も行ってみてー
+4
-1
-
99. 匿名 2025/06/02(月) 07:58:34
>>33
博多にも大砲ラーメンがあったんだけど、そことは違うのかな?+1
-0
-
100. 匿名 2025/06/02(月) 07:59:09
とんこつラーメンはそれなりにどこも旨い
おすすめは博多のやわやわうどん
とんこつラーメンより他では食べられない
「葉隠」とかチェーン「牧のうどん」がおすすめ+5
-1
-
101. 匿名 2025/06/02(月) 08:17:18
>>10
甘木周辺からは遠くない?+2
-0
-
102. 匿名 2025/06/02(月) 08:20:45
>>34
でも1ヶ月いるなら1回くらい食べてもいいじゃん+3
-0
-
103. 匿名 2025/06/02(月) 08:33:11
>>9
福岡民ですが唐戸市場は好んで行きません。雰囲気を楽しむ所です。魚全般刺身も大好きですが魚屋大集合なので、匂いがキツい
フグの味噌汁も不味かった。味は薄いしフグの身もスカスカ。門司港レトロからすぐそばなので、門司を観光しつつ、ついでに寄るならいいかも+9
-5
-
104. 匿名 2025/06/02(月) 08:40:38
コーヒーは好きですか
天神に行く機会があるならコネクトコーヒーがおすすめ
世界二位のバリスタが淹れるラテアートが楽しめるよ
少し歩くけどね+2
-1
-
105. 匿名 2025/06/02(月) 09:07:49
>>82
かえる寺って夏は風鈴が見ごたえありますよね。+0
-0
-
106. 匿名 2025/06/02(月) 09:11:29
>>94
> 発祥や元祖がみんな好きなんだと思う。
その理論だとうどんはかろのうろんが1882年創業で博多で1番早くできた店だけど、人気なのは牧のうどんとかウエストじゃない?
実際に福岡に旅行に来た他県の友人や取引先の人たちからはひらおは「何で福岡で人気なんだろ?どこにでもある普通の天ぷらだった」って意見ばっかりだったから、わざわざおすすめはしないかなって感じ
普段地元の人が食べる分にはいいんだろうけど+4
-2
-
107. 匿名 2025/06/02(月) 09:17:14
牧のうどん、私は辛い
昔あった黒田藩っていううどん屋さんが好きだった+1
-1
-
108. 匿名 2025/06/02(月) 09:33:40
牧のうどんは本当に減らないから一人で行くのはオススメしないかも…。他にも美味しいうどん屋さんたくさんあるよ〜。久留米だと久留米荘とか美味しいよ!+2
-0
-
109. 匿名 2025/06/02(月) 11:14:10
甘木なら久留米が近いので、久留米市美術館(旧石橋美術館)もいいですよ。
八女にはお茶文化館と隣に宿泊施設もあるし、田主丸は果物狩りがさかんです。+8
-0
-
110. 匿名 2025/06/02(月) 11:48:44
>>1
甘木方面には疎いですが福岡はうどんと刺し盛り、焼き鳥が美味しいですよ
良い滞在期間をお過ごしくださいね+0
-0
-
111. 匿名 2025/06/02(月) 12:21:15
>>103
唐戸市場は確かに雰囲気だけなのわかるw
もう少し足を伸ばして角島大橋がある豊北町とか日本海側に行った方が魚料理美味しいし。一ヶ月間の滞在だし、車があるかどうかわからないから行けるかどうか定かではないが。+3
-0
-
112. 匿名 2025/06/02(月) 12:57:17
高良神社+2
-0
-
113. 匿名 2025/06/02(月) 12:57:53
甘木親水公園
ヒヒヒ…+0
-0
-
114. 匿名 2025/06/02(月) 13:25:14
>>90
まあたしかに天ぷらだし観光で行く特別感はないかもね。普段行くのに超いい!みたいな系統の人気店。
ただ揚げたて天ぷらをまとめてじゃなくてチョコチョコ出してくれる店を気軽な価格帯で〜っていうのはそこまで一般的じゃない気がする。高級店のイメージある。+4
-1
-
115. 匿名 2025/06/02(月) 13:34:50
>>114
そのタイプの店は東京だと高級店になっちゃうからね
万単位
ひらおの値段が破格なんだと思う
+5
-1
-
116. 匿名 2025/06/02(月) 13:52:00
>>77
あちこちにあるよ+0
-0
-
117. 匿名 2025/06/02(月) 13:59:01
>>115
いやいや東京に住んでたけど揚げたての天ぷらをリーズナブルな価格で提供してくれる店なんてたくさんあるからw東京にどんなイメージ持ってんの?
銀座の高級店みたいなところから上野や高円寺など庶民的な店もたくさんある+1
-3
-
118. 匿名 2025/06/02(月) 14:05:18
>>92
まああそこは20年以上前からリュック禁止っていうか荷物は階段のそういう店やから…
正直観光して楽しいものでもないのよ、地元の人間があーあのうどん屋ねって言うのが楽しい店なだけで。めっちゃ観光客意識して明太一本のせちゃったりしてるけど。+8
-0
-
119. 匿名 2025/06/02(月) 14:06:30
>>117
そういうのがローカルチェーンであるからオススメってことじゃない?なんでいちいちそんなに噛み付いてんの?+7
-1
-
120. 匿名 2025/06/02(月) 14:08:10
>>99
横
中洲にあった大砲ラーメンなら、久留米のとは全く別だよ
中洲の博多大砲ラーメンは老朽化でなくなって今は新宮だけ+0
-0
-
121. 匿名 2025/06/02(月) 14:09:00
>>101
横
トピ主が、休日なら遠出、平日なら数駅でオススメを探してるからでは+1
-0
-
122. 匿名 2025/06/02(月) 14:10:11
>>115
まさにそれ。東京から引っ越してきて、天ぷらを目の前に持ってくるスタイルでこの価格!?たん熊とか高級店スタイル!って驚いた。超揚げたてに価値を感じない人とか、高級天ぷらを常食してる人は別に行かなくて良いかも。
ひらおとたかおの客層の差は価格と交通手段かなぁ。ひらおは安くて天神店以外は車で行く、たかおはちょっと高くて電車でいける場所のイメージある。+3
-0
-
123. 匿名 2025/06/02(月) 14:10:35
>>108
牧のうどんは食べ進めてるはずなのになぜか増えてんだよね+6
-0
-
124. 匿名 2025/06/02(月) 14:13:38
>>1
主さんが好きかは分からんけど、私は筑紫野にある五郎山古墳館好きだよ。
九州北部は古墳がたくさんある。
古代?の歴史や遺跡が好きならぜひ。+6
-0
-
125. 匿名 2025/06/02(月) 14:26:36
>>77
川端とか最近だと警固にも店舗あるよね+2
-0
-
126. 匿名 2025/06/02(月) 14:29:52
一か月いるっていうから、観光として美食を求めて行く系のオススメか、ローカルチェーンやB級グルメ系を教えるかのせめぎ合いあるよね笑。
接待で数日滞在とかなら夜は河太郎とやま中、会員なら鷹勝、昼は明太重とラーメンの人気店連れてくかってなるけど、出張で一か月いるなら別にウエスト挟んどいてもいいわけだし。+1
-0
-
127. 匿名 2025/06/02(月) 15:05:41
>>104
コネクトコーヒー美味しいよね
コーヒーもスイーツも+1
-0
-
128. 匿名 2025/06/02(月) 15:10:42
>>106
うーん
かろのうどんは食べに行ったこと無いからなー
だるまやひらおはたぶん高級なはずの天ぷらが定食価格で食べれる!!で有名だったんじゃないかな
1980年生まれだけどかろのうどん知ったのうどんマップ始まった頃ぐらいだ
かろのうどん食べたことない福岡県民多いと思うよ+4
-0
-
129. 匿名 2025/06/02(月) 15:16:36
>>46
お石茶屋の近くに麻生さんのおじいさん(たぶん。うろ覚え)がお石茶屋に通うための近道で掘ったトンネルがある。
単なるトンネルだけどお石茶屋まで行くなら見たら良いかも
太宰府天満宮の敷地内だけどそのトンネルだけ麻生グループが所有+4
-0
-
130. 匿名 2025/06/02(月) 15:42:59
>>14
紙袋に入れてくれるけど耐油性がないただの紙の袋なので食べながら手がベッタベタになった
なんでも値上がりしてお店も大変なのはわかるけど、消費者のことも考えてほしい(> <)+0
-0
-
131. 匿名 2025/06/02(月) 16:03:34
>>119
さすがに銀座のクオリティとひらおは違いすぎるでしょ
銀座のクオリティでひらおの値段だったらわかるけど
わざわざ観光地にきてまで特別おいしいわけじゃないチェーン店をすすめるのが謎+1
-4
-
132. 匿名 2025/06/02(月) 16:21:51
>>131
銀座のクオリティとひらおが一緒なんて誰も言ってなくない?
ひとつずつ揚げて出すお店は「そんなに」多くないよね~って言ってるだけで。
ローカルチェーン店が好きな人って結構いるし。静岡で人気のさわやかだって、静岡県民はそんなに薦めてなくとも一応食べてみたい、みたいな人たくさんいるじゃん。+6
-1
-
133. 匿名 2025/06/02(月) 16:42:45
>>117
115です
都民です。「東京に住んでいたことある人」から都民へ東京についてご教示いただけるのですね
東京にどんなイメージもってんの?と言われても中にいるとわかりません
揚げたての天ぷらをひとつひとつカウンターでしかもリーズナブルな価格で提供してくれる店は
神田 いもや
新宿 まきの(大阪のチェーン店 1か月ほど前東京に初上陸)
私が都内で知っているのは以上です
ひらおやたかおのようにチェーン展開しているところは思い当たりません
詳しいようですから教えていただけますか?+3
-1
-
134. 匿名 2025/06/02(月) 18:54:42
>>18
本場博多じゃなく、神戸元町で初めて食べたんだけど美味しいねー!
今度行ったら鶏皮串食べ比べしたい位好き+1
-0
-
135. 匿名 2025/06/02(月) 18:59:52
>>123
そう!そうなのよ!+3
-0
-
136. 匿名 2025/06/02(月) 20:24:47
>>1 主です!
みなさんたくさんのオススメありがとうございます!
今からじっくり読んで色々検索したいと思います。
ほんとにありがとうございます。
仕事ではありますが、楽しみも作りつつ
頑張ろうと思います^_^+8
-0
-
137. 匿名 2025/06/02(月) 21:18:26
観光地やグルメ情報じゃなくて申し訳ない
いつ来るのか分からないけど、もし梅雨時期に来るなら念の為避難場所を確認しておいてくださいね
ここ数年は豪雨被害との戦いみたいになってるから…
あと、夏はめちゃくちゃ暑いです
本当に、マジで、暑いです
+2
-0
-
138. 匿名 2025/06/02(月) 23:05:08
>>123
あれ不思議だよね
それで汁が減るからヤカンで足して
親が好きで親元にいるときはよく食べに行ってた
+1
-0
-
139. 匿名 2025/06/03(火) 00:06:34
>>72
グッジョブ!+1
-0
-
140. 匿名 2025/06/03(火) 07:49:39
味覚焼
+0
-0
-
141. 匿名 2025/06/03(火) 09:20:20
ネーブルランド+1
-0
-
142. 匿名 2025/06/04(水) 13:03:20
>>131
よこ。言いたい趣旨はわかるけど、てんや感覚で行ったら毎回揚げたて持ってくるんかい!って驚きはあると思うけどなぁ。出張の人は明太重に連れった方が福岡きたわ〜って大満足しそうなのはわかるよ。
銀座の有名店と同じなわけはないけど、前にアミュの銀座天一いったら天ぷらおいしくなくてがっかりしたことはある…数千円だしてこれなら1200円でたかお定食にすりゃ良かったですって思いながら食べた😂博多店だけダメなのか、たまたま時間帯悪かったとか、ランチは手抜きなだけかもしれないけどね。+2
-0
-
143. 匿名 2025/06/04(水) 13:22:32
>>129
太宰府何度もいってるけど知らなかった!書き込んでくれてありがとう。今度寄ってみよ。+4
-0
-
144. 匿名 2025/06/18(水) 07:35:41
こうらのいえ きつい口調のこうらさんに怒鳴られたいMがくるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する