-
1001. 匿名 2015/12/14(月) 01:55:54
そう、経済的にも精神的にも余裕のある、本当に子供好きな人で教養もある思いやりもある人だけが母親になってほしい。
そしたら、より良い世の中になるはず。
性格悪い意地悪ママや、貧乏こども泣かせママは淘汰されてほしい。+30
-1
-
1002. 匿名 2015/12/14(月) 01:56:12
>>996
生物と無生物の定義は?
火山活動は無生物だけど、火山にとっての自然はなんだと思う?+1
-2
-
1003. 匿名 2015/12/14(月) 01:57:42
子供いるから幸せ、子供いないから不幸
結婚してるからまとも、結婚していないからまともじゃない
そんなわけないってわからないのかね?+38
-1
-
1004. 匿名 2015/12/14(月) 01:57:47
>>978
殺した側も元子供だしね…+8
-0
-
1005. 匿名 2015/12/14(月) 01:58:29
最近の子供って可愛げない子供多くないですか?+24
-1
-
1006. 匿名 2015/12/14(月) 01:58:36
>>996
生物は環境に合わせて数が増減するらしいよ
それも自然の摂理+11
-1
-
1007. 匿名 2015/12/14(月) 01:59:25
子供がいないと老後どうするのかっておかしくない!?
何で子供に面倒見てもらう気満々でいるの?ww
子供には迷惑かけたくないって思わないの?
自分の老後が寂しくないように、面倒見てもらえるように子供作るの?
そんな自己中な親にはなりたくないわww+35
-1
-
1008. 匿名 2015/12/14(月) 01:59:37
>>1001
でも私は、世の中には汚い仕事もたくさんあるし、人が嫌がる仕事に就いてくれているいわゆる世の中で下品とかデリカシーがないとされる人の存在にも感謝している
そういう人がいてくれないと私の生活はままならない
この間もマンションの排水の定期洗浄があって業者の方に来ていただいて、そういう仕事をしてくれている人は本当にありがたいと思った
来ていただく前にはもちろんできる範囲でピカピカに掃除してから洗浄の業者の方をお迎えした+8
-2
-
1009. 匿名 2015/12/14(月) 02:00:10
子供服で働いてるけど店内走り回ってギャーギャーうるさいガキにイラってする
騒がずによちよち店内歩いてる子は可愛いけどなぁ‥
うるさいのが殆どだし子供いらない+13
-4
-
1010. 匿名 2015/12/14(月) 02:00:45
>>985
地球の資源も逼迫してるよ+5
-1
-
1011. 匿名 2015/12/14(月) 02:00:50
子なしの人達の老後設計が気になる
自分達の決断が自分の首絞めることになるのは理解してるだろうから、子ありよりも老後の備えをしているはず
どのくらいの老後までにどのくらいの資産を作るつもりなんだろう?
それとも、まったく何も考えておらず、デタトコまかせでいくつもりなんだろうか?+3
-18
-
1012. 匿名 2015/12/14(月) 02:01:58
子供がいて、いちいち噛みついている人はここに何を求めてきてるの?
子供がいるっていいわよって幸せの押し付け?自分が子なしより人間性があるって確認の為?
子供を産まないって選択しても、現実で周囲の人全員から認められるなんて事は無い
少数派の意見だと子供がいない人たちはわかってるよ。
だからこそネットで同じ意見の人に出会って色々知りたい。
こんな所で貴方達が見下している子なしに噛みついているなら、
その時間で子供に愛情を注いだらどうですか?+29
-2
-
1013. 匿名 2015/12/14(月) 02:02:47
え、寧ろそれでは子供ありの人は老後の設計も蓄えも考えてないの?子供に面倒見てもらえるから?+24
-1
-
1014. 匿名 2015/12/14(月) 02:03:22
>>1011
子供いない分貯金額は増えるよ
本人比でね
他人の家庭と比べても仕方ないよ
実家の土地や自分の兄弟の数や健康状態でも違ってくるから貯金額だけでは子供のいるいない家庭の比較はできないよ+4
-1
-
1015. 匿名 2015/12/14(月) 02:03:39
子なしの人は、今の気分が優先で、結局のところ将来については何も考えてないんだろうな、と+2
-21
-
1016. 匿名 2015/12/14(月) 02:03:40
ギスギスした投稿ばかりだね。+12
-1
-
1017. 匿名 2015/12/14(月) 02:03:53
>>1011
では今の老人の全員が子や孫の世話になっているのかな?
+11
-0
-
1018. 匿名 2015/12/14(月) 02:05:12
いいから子供の為に明日に備えてもう寝なさいよ
+12
-1
-
1019. 匿名 2015/12/14(月) 02:05:26
>>1014
ムダ使いしちゃうかもよ?
あれば使っちゃうからね+0
-0
-
1020. 匿名 2015/12/14(月) 02:05:42
>>1006
なるほどね。
自然の摂理であなたが小梨担当に選ばれたわけね。
了解しました!
子供が欲しい理由が本能なら欲しくない人も本能ね。
なんか納得出来たわ。+0
-0
-
1021. 匿名 2015/12/14(月) 02:05:52
私のネガティブ遺伝と旦那のギャンブル貧乏遺伝を残さないようにと、未来への質のいい人間ばかり残るように貢献しているつもりなんですが。
+13
-0
-
1022. 匿名 2015/12/14(月) 02:06:06
今の老人は子供いない人多いよ
絶対数が多いから必然的に子供のいない人がたくさんいる+14
-0
-
1023. 匿名 2015/12/14(月) 02:07:05
>>1017
直接の子や孫じゃなくても、子供世代・孫世代の世話になってるよ?
年金も医療も介護も、支えてくれてるのはその世代なんだから+0
-7
-
1024. 匿名 2015/12/14(月) 02:07:28
>>1020
小梨ってすごく綺麗な字面だね
十二国記とかの登場人物にいそう+4
-1
-
1025. 匿名 2015/12/14(月) 02:07:56
少子化っていうけど、人口ふえすぎたらふえすぎたらでまた減らす対策するんでしょ?
それなら自分の好きな選択します。
まぁ、どちらにせよ生みません。+22
-0
-
1026. 匿名 2015/12/14(月) 02:08:04
子持ちじゃなくて男とかじゃないの?と読んでてなんとなく思った+8
-0
-
1027. 匿名 2015/12/14(月) 02:08:15
>>1020
ご納得されたトコロでゆっくり休んでください
子育てお疲れ様です
+10
-1
-
1028. 匿名 2015/12/14(月) 02:08:16
>>1019
でも土地だし今の所管理しているのは親だし+1
-1
-
1029. 匿名 2015/12/14(月) 02:09:07
介護施設で働いているけど子どもいても孤独な老人沢山いますよ。
子どもいなくても人間的に出来てる人はスタッフにも好かれるし
子どもいるいないが老後の人生を左右することは無いです。
むしろ子どもがいることに甘えて他人に毒舌はいてると、
スタッフにも他人にも子どもにも嫌われ孤独な老後にしかならないと思いますが。+32
-3
-
1030. 匿名 2015/12/14(月) 02:09:23
少子高齢化はまだまだ加速するだろうし、数億あるようなレベルの人しかケアハウスには入れないとかになりそうだね
移民だけであっさり片付く訳ないし、治安もどんどん悪くなる
子あり子無し関係なく年寄りはもっと生きづらくなると思う
ある程度の年齢超えたら安楽死選択出来るようにしてほしいな+21
-0
-
1031. 匿名 2015/12/14(月) 02:09:27
遺伝の関係での苦労を知らない人が子供を産みます
+3
-0
-
1032. 匿名 2015/12/14(月) 02:09:42
>>1023
間接的ですね+0
-0
-
1033. 匿名 2015/12/14(月) 02:10:02
お金がないから産まないって人
お金があったら産むのですか?
私は、お金がないけど金持ちなったとしても子供は産もうとは思えませんね。
なんでかな?
育てる自信はあるけど
立派な人間に育つかはわからない。+10
-2
-
1034. 匿名 2015/12/14(月) 02:11:47
老後は、もし一人になったら残せるお金だけ残して無縁仏になって
献体したいな
ていうか
子供は老後あてにしないほうがいーよ。
+12
-1
-
1035. 匿名 2015/12/14(月) 02:12:16
>>1019
そんな無計画なわけないでしょ
+4
-0
-
1036. 匿名 2015/12/14(月) 02:12:39
はやくしにたい
+11
-3
-
1037. 匿名 2015/12/14(月) 02:15:39
子供産む人って病気とか障害とかの血とは無縁なんですね
+11
-2
-
1038. 匿名 2015/12/14(月) 02:15:50
実際、子供産んでもらったほうが社会はうまくまわっていくよね。あと何十年後の日本はどうなっているんだろう。こわいな。+3
-7
-
1039. 匿名 2015/12/14(月) 02:17:02
>>1038
なんで?アフリカもインドも人口増えまくってるけど日本社会より羨ましい?+12
-2
-
1040. 匿名 2015/12/14(月) 02:17:26
綺麗事ばかり+3
-0
-
1041. 匿名 2015/12/14(月) 02:18:24
ISISやらテロやらだってあの辺り人口爆発してるからあんなにおかしなことになってるんじゃん
人口爆発は治安悪化か戦争を呼ぶんだよ+10
-0
-
1042. 匿名 2015/12/14(月) 02:19:54
>>1039
ホント、あんなに増えちゃうと何でも取り合いだよね+11
-0
-
1043. 匿名 2015/12/14(月) 02:20:22
もう、なんなん!このむかつく感じ!まぁ見なければいいだけの話なんだけど。
+6
-0
-
1044. 匿名 2015/12/14(月) 02:20:25
・夫婦で、民間ホームの入居にかかる費用として、
入居時の保証金として5,000万円(2人分)
一人当たりの入居費20万円/月ぐらい、75歳から夫婦で入居として
20万円×12ヶ月×2人×10年間 = 4,800万円
(夫婦入居するのに、一人当たり20万はちょっと高いかも?)
・65歳で定年後、ホームに入居までの10年間の生活費、夫婦で月30万円として
30万円×12ヶ月×10年間 = 1,080万円
・その他、医療費数百万ぐらい?
年金制度はボロボロになってはいるだろうけど、とりあえず続いているだろうから
多少の年金収入を期待してもいい?
要は、老後を迎えるまでに、夫婦で1億ぐらいの資産が形成できてれば問題なさそうだね+9
-3
-
1045. 匿名 2015/12/14(月) 02:22:53
子供いないほうが
メリットはおおい!
子供いる人なんて幸せな人は一握り。
子供が優秀
子供が美形
子供が明るい
親が金持ち
どれもそろってないと
泥沼ですね。
厳しいけれどこれが現実。
どれか一つでもクリアしていたら
楽しく子育てできそうですが、
残念ながら
今の子供はそんな条件揃ってる人は10%以下
全部そろってるなんてテレビドラマの世界
実際は、子供が手がかかる
子供が頭悪いか発達障害
子供の容姿が悪い
子供がいじめの加害者あるいは被害者
家が貧乏で嫁がパートしないとやりくりできない
家庭内ギスギスしている
まわりと比べて悲観的になる、あるいは見下して人の不幸を喜び安心している
悲しいけれど私の回りはこれが現実です。
+19
-4
-
1046. 匿名 2015/12/14(月) 02:22:56
世界の国に比べても日本はまだまだ人口密度高い方なのに、少子化少子化って言われても+16
-0
-
1047. 匿名 2015/12/14(月) 02:22:58
まちがえた
・65歳で定年後、ホームに入居までの10年間の生活費、夫婦で月30万円として
30万円×12ヶ月×10年間 = 3,600万円
+0
-1
-
1048. 匿名 2015/12/14(月) 02:23:38
女として子供産むのが幸せ、子供育てて一人前
という刷り込み。
北朝鮮みたい。+35
-2
-
1049. 匿名 2015/12/14(月) 02:25:09
大して可愛くも美しくもない子供を大変そうに育てている親を見たとき。が、そういう人が多いのかな?子育てこそ至上!みたいな風潮に接すると余計にムクムクッとそういう気持ちが起きる。苦労して大したことにならないガキ育てるより子なし断然勝ち組でしょう、と思う。将来どうのこうのも、極論、飼育しくじったら自分が殺されたりするし、必ずしも老いた時面倒見てくれるかもわからない。むしろまともな親ほど将来子供に世話をしてもらう気は無く、面倒掛けずに居たいと思ってるからね。+10
-1
-
1050. 匿名 2015/12/14(月) 02:25:38
>>1047
あなたは子供と絶縁予定で、ホーム入居しなければ生きられない人だから1億円が必要なのね+1
-3
-
1051. 匿名 2015/12/14(月) 02:25:55
>>1029
子供がいなくて孤独な老人もいるわけでしょ?
子供がいて人間的にできている人もいるんだよね?そんなの同じくらいの比率だと思うよ。+7
-2
-
1052. 匿名 2015/12/14(月) 02:26:52
日本人女性の寿命は世界一
老後の人生設計どうなってるの?
現行の国の制度を利用することを前提としてない?
あなたたちの選択・決断は、国の制度を成り立たせなくすることにつながるけど、わかってるの?
ってことが言いたいだけなんだけど+6
-8
-
1053. 匿名 2015/12/14(月) 02:27:37
産んだから産まないからじゃないよね
産んで後悔している人にとっては気に入らないトピなんだろうね+31
-5
-
1054. 匿名 2015/12/14(月) 02:28:18
>>1047
それで子や孫が居れば、その金額を負担もしくは同居して
生涯面倒を見てくれるのかな?+4
-1
-
1055. 匿名 2015/12/14(月) 02:28:35
>>1052
まずはあなたの老後の人生設計を教えてよ+9
-2
-
1056. 匿名 2015/12/14(月) 02:30:30
>>1052
日本の未来の為に産んでくださったの?
いずれにしろ、疲れてませんか?+14
-1
-
1057. 匿名 2015/12/14(月) 02:30:38
結局、将来のことについては何も考えてません、ってことだね
よくわかりました
ありがとう+2
-6
-
1058. 匿名 2015/12/14(月) 02:31:37
>>1051
同じ比率なら好きな方を選択すれば良い話+6
-1
-
1059. 匿名 2015/12/14(月) 02:31:51
>>1045
優秀、美形、明るい、金持ちが揃ってないと泥沼って1045はかなりの完璧主義者なんだね。
こういう人は子供うまなくて正解。+6
-7
-
1060. 匿名 2015/12/14(月) 02:32:08
子供のいない人が老後もずっと安定しているのが気に入らないのかな+24
-3
-
1061. 匿名 2015/12/14(月) 02:32:38
老後を子供に頼る気で居る人は毒親。よって、子供複数居るのに孤独死しそう。それは小梨で孤独死より遥かにヒサン。
よく、子供居ないと老後どうするの?ってうるさい年寄り、あなたの事ですよ!!
今のジジババは子供に世話にならず、自分らでホームに入ろうとしてるよ。+24
-3
-
1062. 匿名 2015/12/14(月) 02:32:46
ボケるまで長生きしたくない
+20
-1
-
1063. 匿名 2015/12/14(月) 02:33:01
>>1059
あなたも産まなくて正解だったなら良かったじゃない+3
-2
-
1064. 匿名 2015/12/14(月) 02:33:49
>>1055
私は制度が続くことを前提に人生設計してるよ?
もちろん制度はボロボロになっていくだろうけど、予定は予定だし、困ったときは子供にも頼るつもり
だって子アリだから問題ないでしょう
あなたは子なしを選択するんでしょ?
だったら制度が続かなくなることを前提とした老後設計してないとおかしいよ
だから、どうしてるのかな?と+1
-14
-
1065. 匿名 2015/12/14(月) 02:34:59
>>1064
親の資産を当てにしてちゃいけないの?+5
-3
-
1066. 匿名 2015/12/14(月) 02:35:02
子供に大金使って老後資金は小梨より少ないし、子供あてにして逃げられるより、子供なんてあてにしないで、人生楽しんで早くから老後に備えてる小梨の方がいいわ。
それに、ノーギャラで人をアテにするより、お金使った方が確実だし。+10
-1
-
1067. 匿名 2015/12/14(月) 02:35:05
産んだ後悔、先立たずだね+24
-2
-
1068. 匿名 2015/12/14(月) 02:35:11
産んでしまえば大変な思いしてでも育てるしか選択肢がない。
でもまだ産んでない人には産む産まないの選択肢がある。
だから突っかかってるように見える+27
-3
-
1069. 匿名 2015/12/14(月) 02:37:12
>>1065
あなたが資産家の娘さんで、ご両親が十分な遺産を残してくれるならあなたについては問題ないよ
だけど、そんなラッキーな人を前提とするのはおかしいのでは?+4
-1
-
1070. 匿名 2015/12/14(月) 02:37:48
子供いる人で老後あてにしているような人は、
子供は、親の面倒みていない!
子供に迷惑かけまいと子供から離れている人はほっといても子供は、面会きたり面倒みています。
介護施設で働いて今までみてきた結果です。
これはおぼえておいたほうがいーよ。
こありさん+22
-2
-
1071. 匿名 2015/12/14(月) 02:38:07
生んだら幸せな事も多いと思う。
でも、今以上に不安要素作りたくない、プレッシャー感じ続けたくない。
生んだら強くなるしかなくなるんだろうけど。
+3
-1
-
1072. 匿名 2015/12/14(月) 02:38:09
子供産むなんて凄いギャンブルしたくないわ。
小梨だったらプラスも無いけどマイナスも無い。
それに、この頃は掛け金高くて、返って来る率が低いわ、老後はアテにならないわ。+15
-2
-
1073. 匿名 2015/12/14(月) 02:38:27
>>1049
飼育とかガキとか酷い言葉使いで人様のお子さんを見下したりとか…
引くわ+6
-5
-
1074. 匿名 2015/12/14(月) 02:38:51
ママチャリで前と後ろに子ども乗せてる人見た時+14
-4
-
1075. 匿名 2015/12/14(月) 02:39:07
>>1061
このままいくと、そのホームの運営を支えてくれる人がいなくなってくよって話なんだけど+6
-2
-
1076. 匿名 2015/12/14(月) 02:39:31
子供がいて苦しい人は、このトピの子供を産まない人に対して
アリとキリギリスのキリギリスみたいな将来を期待してるように見えるんだけど、残念ながらここにいる子供のいない人って
たいてい真面目で堅実なしっかりした働きアリタイプだと思うんだよねぇ+27
-4
-
1077. 匿名 2015/12/14(月) 02:39:45
>>1059
産まなくて正解とか人にいわれたくない
私は、現実を話してるだけです
+2
-1
-
1078. 匿名 2015/12/14(月) 02:40:03
介護施設に入るにしても小梨で面会に来て貰えないより、子供沢山居て来て貰えない方が悲惨ww+26
-3
-
1079. 匿名 2015/12/14(月) 02:40:56
周りが結婚して子供産んでるから焦って自分もって人も多いのでは?
マイペースな人は一人でも生きていけるのかも。+9
-2
-
1080. 匿名 2015/12/14(月) 02:42:28
老後のことで人に突っかかる人は寝たきりで介護受ける前提なんだね
そういう気持ちの人は健康な老後にならなそう+7
-2
-
1081. 匿名 2015/12/14(月) 02:42:41
>>1068
子供がいる人(中の人は男?)のコメのほとんどが
子供がいるの楽しいよ~、幸せだよ~
孤独がいないの不幸だよ~、老後どうすんの?って
何かのトラップみたい。+11
-3
-
1082. 匿名 2015/12/14(月) 02:42:42
「子供を産んで育てている」事以外勝ち目がない人が必死でそういうアピールをしてくる時。+16
-4
-
1083. 匿名 2015/12/14(月) 02:42:47
よくわかった
少なくとも今ここで子なしを主張してる人は、自分が資産を持ってる人か、戦略的子持ち家庭寄生戦略をとろうとしてる人、将来のことについては何も考えてない人、自分の選択がどういう将来に結びつくかを考えられない人、ってことだ+5
-12
-
1084. 匿名 2015/12/14(月) 02:43:36
子供産んで後悔した人は
子供いない人を不幸のドン底に落としたいんだよ。
これはあながち嘘じゃない
+33
-2
-
1085. 匿名 2015/12/14(月) 02:43:48
>>1076
キリギリスは最後はアリに助けてもらいますww
それに子蟻の方がキリギリスみたいに思うよ。小梨から見たら時間と金の無駄使いばっかりww
老後の小梨に仕事(介護ヘルパーなど)貰うんでしょ?+6
-3
-
1086. 匿名 2015/12/14(月) 02:44:26
子供もっと産みたい、産めないけど本当は産みたいって人が産めるようになればそれでいいよ
お国の為に産んで下さいなんて思わない。女は生き方も選べないなんてどこの途上国の話だって思ってしまう
なんだかここでいきりたってる人のコメント見てると女は子供産むことしか価値がないって叫んでるのと同じように見えて虚しくなる+14
-3
-
1087. 匿名 2015/12/14(月) 02:44:40
>>1083
そんな人がなぜか安定した幸せな老後を過ごすんだよね
+3
-2
-
1088. 匿名 2015/12/14(月) 02:45:07
先月妊娠が分かりました!
でも、その事を知った瞬間に、今まで仲が良かった38才の独身おばさんに凄く嫌みを言われるように…。
あんな卑しい存在にだけはなりたくないな~。反面教師にして、幸せな家庭作ります♪
+11
-8
-
1089. 匿名 2015/12/14(月) 02:45:22
>>1082
普段、外食をしない人が外食した時のSNSへの投稿の濃さハンパない
これに似てる
+7
-1
-
1090. 匿名 2015/12/14(月) 02:46:28
男でしょ。女の喜びだなんだ語ってた割に中身がないし+8
-2
-
1091. 匿名 2015/12/14(月) 02:47:12
経済力に自信ないから+7
-0
-
1092. 匿名 2015/12/14(月) 02:47:42
>>1084
彼氏がいさえすれば幸せに違いない
結婚しさえすれば幸せに違いない
子供を産みさえすれば幸せに違いない
そう思って生きてきたのに産んでも不幸な人は次はどうすれば幸せになれるんだろう+19
-0
-
1093. 匿名 2015/12/14(月) 02:47:56
小梨にうるさい年寄りって子供産んだ事しか、自慢出来る事が無いんだと思う。
そして毒親。自分の子供が小梨になったら、どうするんだろう?毒親育ちは小梨になる確率が何倍も高くなるし、まぁ、今の若いのは子供どころか、結婚どころか1人暮らしも出来ないとかww+13
-2
-
1094. 匿名 2015/12/14(月) 02:48:52
>>1088
そんな事ってあるの?意味分からない
産みたくない人いっぱいいるのにね+7
-3
-
1095. 匿名 2015/12/14(月) 02:50:07
妊婦とか子アリとか、羨ましいと思えないわ。+17
-2
-
1096. 匿名 2015/12/14(月) 02:50:10
>>1070
介護施設勤めって賃金安いから大変だよね。子供も産まないようだし、自分の分の老後費用まで蓄えられればいいね。+4
-12
-
1097. 匿名 2015/12/14(月) 02:50:37
>>1088
トピずれの書き込みだね
でもどんな嫌味言われたの?気になる
ここは産みたくない人いっぱいだから、あなたに嫌味言う人はいないと思うよ+8
-1
-
1098. 匿名 2015/12/14(月) 02:51:54
>>1096
心配してくれてありがとう+2
-1
-
1099. 匿名 2015/12/14(月) 02:51:57
>>1096
マウンティングのテンプレートを見たって感じだ
そういう書き方はやめたほうがいいよ+13
-2
-
1100. 匿名 2015/12/14(月) 02:52:22
>>1088
もしそうならその独身おばさんは貴女が結婚した時点で嫌味を言ってるでしょ
お花畑な思考で勤務先に迷惑をかけない様にね
+8
-2
-
1101. 匿名 2015/12/14(月) 02:52:32
子ありにしろ子なしにしろ、どっちでもいいけどさ、今の時間にコメしてる奴なんて大半は引きこもりニートでしょ?
+2
-8
-
1102. 匿名 2015/12/14(月) 02:53:17
少なくても母親ではないと思いたい+5
-1
-
1103. 匿名 2015/12/14(月) 02:53:40
税金の奴隷になるために生まれてきてもなぁ+15
-2
-
1104. 匿名 2015/12/14(月) 02:54:02
介護職の人は、食いっぱぐれはなさそう
問題は介護の仕事をいつまで続けられるかだと思う+10
-0
-
1105. 匿名 2015/12/14(月) 02:54:39
介護施設で勤務です
子供いてもいなくても施設にはいれば一緒だけど
子供いない人でも身内がいれば姪や甥っ子に連絡いくようになってます。
楽して子供つくらなかったくせに姪甥っ子に迷惑だけはかけてほしくないんじゃないの?+9
-9
-
1106. 匿名 2015/12/14(月) 02:55:49
>>1088
出血するとか体調が悪いとか周りに言ってない?
無理して働いて流産したらどうするんだろうっていう心配から、お腹の赤ちゃんのためにも退職した方がいいんじゃないかなって気持ちが出てるんじゃない?
あなたがお腹の赤ちゃん第一に考えて行動してるように見えないとか
だから嫌味じゃないと思う+7
-2
-
1107. 匿名 2015/12/14(月) 02:55:54
>>1096
あなたは随分、失礼な方ですね
自分の考えを否定された腹いせだとは思いますが
人として反省された方が良いですよ
+11
-0
-
1108. 匿名 2015/12/14(月) 02:56:00
男性に女性の喜びは出産って言われるとほんと吐き気しそうになる。
知り合いのおっさんが僕は嫁を母親にしてあげたことが誇りなんだ、
ってほんと誇らしげに言っててアホだわこいつ、○ねばいいのにって思った。
そういう人って結局、女性を動物としてしか見てないよね。
理性や思考があって色んなことが嬉しくて楽しいんだってどうして分からないんだろう。+30
-2
-
1109. 匿名 2015/12/14(月) 02:58:27
1096が人気者www
どうやら傷をえぐるコメだったらしい+3
-5
-
1110. 匿名 2015/12/14(月) 02:59:13
ただ普通に気になるんだけどなんでここで子ありは子なし叩きしてるの?
私は子なし派だけど、子ありの人に敵対心とかないし友人の子供たちや、甥っ子もすごく可愛いって思うし。
叩く理由がわからない、、
自分たちと同じように苦労して子育てしろってこと?+27
-6
-
1111. 匿名 2015/12/14(月) 02:59:30
介護職でしたがあんな世界には2度と戻りたくないです。
汚い現実を突きつけられました。
面会にはこない
早く死んでほしそうにしている
自分の子供に精一杯
年金支給日にやってくる家族たち
上司がクソ。
からだ壊すし精神ボロボロ。
トピずれなってしまいましたが
老後どうするの?てきいて子供いて安心している人は、安心できないよ!子供いないものと思ってください。子供は子供の人生があります。
子供いる老人は子供いない老人いじめたりしていますがそんな人は家族に見捨てられて嫌われてとても寂しい最期になってましたよ。+23
-7
-
1112. 匿名 2015/12/14(月) 03:00:33
>>1109
彼女いないの?+2
-1
-
1113. 匿名 2015/12/14(月) 03:00:42
>>80
心が貧しいですね。+2
-3
-
1114. 匿名 2015/12/14(月) 03:01:04
>>1101
おまえがな+4
-1
-
1115. 匿名 2015/12/14(月) 03:01:48
妻の妊娠中に浮気をする男、たくさんいるよ+12
-3
-
1116. 匿名 2015/12/14(月) 03:01:50
まぁ 寂しがり屋さんは 子供産めたら産んだ方がいいんじゃない?って感じかな。
老後サービスも今後は増えるんだから 子供嫌いなのに無理する必要はないかな?って思う。
二言目には 老後孤独 の話しばかりだけど 最初から居ない存在だから 寂しいとか頼りたいって感情が全くない。孤独死もそんなに怖くない。
もしかしたら看取ってもらえるかも?位の理由で何十年も嫌いな子供に振り回されるなんてごめんだって私は思ったので 私は産まなかった。+19
-2
-
1117. 匿名 2015/12/14(月) 03:03:18
>>1111
子供いる老人が子供いない老人いじめてるって、あなたのいた施設の程度が低かっただけでは?私が働いていた施設はそんな人いなかったけど。+10
-2
-
1118. 匿名 2015/12/14(月) 03:03:40
別に人ん家の子供は好きだけど自分では産まない人がいたっていいじゃんね
マザーテレサだって出産してないし+15
-1
-
1119. 匿名 2015/12/14(月) 03:03:47
>>1110
子なし叩きをしてるつもりなはいよ
子なしを選択するってことは、国の制度が成り立たなくなることを前提とした将来設計をしてなきゃおかしいはずで、それを聞くんだけど、まともに答えられる人がいないんだよ
だから、なーんも考えてないんだろうな、と
あ、甥っ子さんに迷惑かけないように、老後の備えを十分に
+8
-19
-
1120. 匿名 2015/12/14(月) 03:04:36
結論→男が悪い。+1
-3
-
1121. 匿名 2015/12/14(月) 03:05:12
え、みんなニートでしょ?
普通の人間がこの時間にコメントできるはずないじゃん+8
-2
-
1122. 匿名 2015/12/14(月) 03:05:16
>>1120
彼女に大事にしてもらってないの?病んでるね+1
-0
-
1123. 匿名 2015/12/14(月) 03:06:09
>>1119
いいじゃん、津波来て一家全滅すれば貯金なくてもOKだよ+3
-6
-
1124. 匿名 2015/12/14(月) 03:06:42
多数派に入っておきたいからとりあえず結婚して出産してって人も多そう。
+22
-0
-
1125. 匿名 2015/12/14(月) 03:07:19
究極は、産んで後悔を認めたら全て崩壊してしまう、逆も然り。程々に後悔しながら子育てしたり小梨人生を楽しんだり、そういう人達どちらも必要なのでしょう。何とか正当化しないとやってられないよね。+3
-4
-
1126. 匿名 2015/12/14(月) 03:07:39
トピのびてるけど、最後の方しょうもないのびかたしてるね+10
-0
-
1127. 匿名 2015/12/14(月) 03:09:13
将来のことなんて何も考えてません、行き当たりばったりで困ったときは困ったとき、成り行きに任せます、最悪孤独死野垂れ死にでもかまいません、ってのが本当のところだろうから、それはそれでいいかと+11
-1
-
1128. 匿名 2015/12/14(月) 03:10:05
自分でも思うんだけど、女ってなんなんだろうね…。
男に死ねと叩きあって、かといって女同士でも叩きあって…全方位に喧嘩売りつけて…。
まぁ私も子ども要らないかな…子ありさんを叩こうとは思わないけれど笑+15
-0
-
1129. 匿名 2015/12/14(月) 03:10:17
>>1125
なんか一緒にされたくない
どっちもどっち
とか気持ち悪い
産んで後悔の人は幸せになりたくて失敗したんでしょ?
産んでない人は、世間から人並みの幸せと言われるものを手放してるって分かってて産んでないんだよ+4
-2
-
1130. 匿名 2015/12/14(月) 03:10:42
産んだ後悔に行きつく先は虐待や放置
そりゃ必死で子あり万歳になるわ+4
-2
-
1131. 匿名 2015/12/14(月) 03:11:19
子供産みたくないから独身貫いた
子供産まなくてよかった
それ以前に結婚しなくてよかった
大きな声では言えないけどねw
+11
-2
-
1132. 匿名 2015/12/14(月) 03:11:25
>>1127
私は明るい老後だよ
そんなこと書くあなたは暗い老後だろうけど+1
-2
-
1133. 匿名 2015/12/14(月) 03:11:39
それでいいならそれでいいのに、なんでそこで終わってなかったの?
それでよくないんでしょ?面倒臭い書き方しなくていいから、そのままどうぞ+3
-0
-
1134. 匿名 2015/12/14(月) 03:12:42
介護施設でも、病院でも身寄りのない人は緊急連絡先や保証人欄に親戚の番号かくんだよね…。病院勤めしてたときにそれで迷惑がってる親戚よくみたよ。連絡してこられてもって。+9
-0
-
1135. 匿名 2015/12/14(月) 03:12:56
産まない選択は尊重するから、産みたい人のための制度拡充を前提とした増税には賛成して欲しいと思う
そうすれば子供がいないことに劣等感とか持たなくていいし、みんなにとってメリットあると思うんだけどな+10
-2
-
1136. 匿名 2015/12/14(月) 03:13:15
子供たくさん産んでも老後施設に入って誰も顔見に来ないおばあさんを見た時。
なんだかなってなった+8
-0
-
1137. 匿名 2015/12/14(月) 03:13:25
人の人生なんてどーでもいーだろ!
自分のことも考えられねーやつがこんなとこでこなし専業主婦をたたいてんじゃねーよ。
暇人がぁ!!
あーすっきり+11
-1
-
1138. 匿名 2015/12/14(月) 03:14:04
専業主婦叩きってあった??+9
-3
-
1139. 匿名 2015/12/14(月) 03:14:38
産んで後悔の人は、人が幸せって言ってるから掴もうとした
産んでない人は、人が幸せって言ってるものをいらないよって手放した+8
-2
-
1140. 匿名 2015/12/14(月) 03:14:59
>>1134
独女同士で集まって何とかするんじゃないの?+6
-0
-
1141. 匿名 2015/12/14(月) 03:15:21
子供が要らないと思った時
・エレベーターとかで子供に始終怒ってたり、話しかけていたり大変だ
・ママチャリで移動
・壁の落書き
+7
-2
-
1142. 匿名 2015/12/14(月) 03:15:28
>>1119
叩いてる人が多いけどね+1
-1
-
1143. 匿名 2015/12/14(月) 03:16:03
>>1119
国のために子供産んだの?+9
-3
-
1144. 匿名 2015/12/14(月) 03:17:30
ここではないよね
でもがるちゃんではよく見かける。+1
-0
-
1145. 匿名 2015/12/14(月) 03:17:46
お宅は経済的に余裕あるから子供作ればいいのにって言われた事あるけど
いらないものは、いらないのに
子供はいらない選択を夫婦でしたのに
少し余裕があるからって決めつけないでほしい
産もうとしてないから検査したことないけど
いい病院教えるよとかなんなんだろう+12
-3
-
1146. 匿名 2015/12/14(月) 03:18:04
>>1134
そういうの実の子でも内心は重いんじゃない?
+5
-1
-
1147. 匿名 2015/12/14(月) 03:19:16
>>1142
全部のコメント見たわけじゃないから、他の人がどうだったかはわからないけど、私は一回も叩いてないよ
純粋に老後どうするつもりなんだろうな?と疑問に思っただけ
これだけニュースで財政問題やら社会保障費の膨張が騒がれてるのに老後に不安を持たない人がいるってことに正直びっくり+4
-4
-
1148. 匿名 2015/12/14(月) 03:19:51
子供欲しくないというより産んでいいと思えない感じです
育った環境が悪いからか難しい。普通の家庭で育つともっとすんなり子供持つって皆ハッピーって思えたのかな+4
-1
-
1149. 匿名 2015/12/14(月) 03:20:29
頭が良い人ほど子孫残さない傾向だって最近は+25
-5
-
1150. 匿名 2015/12/14(月) 03:20:39
子供いらないと思った瞬間のトピなのに
選択子なしが言いたいことを言うトピになってる。
それなら言わせてもらうけれど
子供作らなかったことで後悔するかもしれないですがそれも人生
今ほしくないし今が充実している。
私には育てられる自信がないから
産まないです。きっと後悔しません+10
-3
-
1151. 匿名 2015/12/14(月) 03:21:34
山口智子や吉永小百合でさえ子供つくらないのに
+10
-6
-
1152. 匿名 2015/12/14(月) 03:22:09
経済がヤバかったら実の子も親の面倒どころじゃ無いと思うけど+29
-0
-
1153. 匿名 2015/12/14(月) 03:22:14
生んだら、幸せ!としか言えないでしょ。
本音ってどうなのかな?+13
-3
-
1154. 匿名 2015/12/14(月) 03:23:58
子供持ってない人には自分より若い世代を思う気持ちが無いだろうから
そういう選択をする人が増えると心配
子供がいると目先の利益だけじゃなく先の事を考える
それが結局国の安泰につながっていくんじゃないの+10
-6
-
1155. 匿名 2015/12/14(月) 03:24:28
老後どうするの?にまともなレスがないってことは、実のところなにも考えてないってことでしょう+7
-5
-
1156. 匿名 2015/12/14(月) 03:24:51
育った環境が悪い人は虐待率高いってよく言われてるね。そんな人はなおのこと子どもなんて作らないほうがいいんだろうね。
虐待の血筋も家系も絶えるし、生物として良いことずくめ。+11
-0
-
1157. 匿名 2015/12/14(月) 03:25:51
好き勝手やって逃げ切れる世代とそうでない世代とに分かれるんだろうね+7
-1
-
1158. 匿名 2015/12/14(月) 03:26:05
>>1147
老後の不安はあるけどそのためだけに子供産むっていうのもおかしいし、子供がいれば使うであろう金額を貯蓄に回すことにしてる。
国の制度には全く期待してないよ+20
-1
-
1159. 匿名 2015/12/14(月) 03:26:46
>>1149
その頭の良さは後世に受け継がれて行かないわけだ
生物としては淘汰されたと言うんだよそれは
+8
-1
-
1160. 匿名 2015/12/14(月) 03:27:53
自分自身が幼稚なんで
(子供とかにブスとか言われるとすぐムカついて心の中で(クソガキが)って思っちゃう)
あんまり欲しいとかは思わないですねえ。
それ以前に恋人いないですし。+12
-4
-
1161. 匿名 2015/12/14(月) 03:28:22
>>1156
虐待するような親は、なんらかの発達障害を抱えている可能性もある
発達障害は遺伝するって話だから、問題の遺伝子が引き継がれないのはいいことかもしれない+17
-0
-
1162. 匿名 2015/12/14(月) 03:28:42
自分がこの世界が嫌だと思って何度も死のうと思ったし 自分と同じ性格の子供だったら可哀想だしどうすることもできない
それに 満足させられる経済力もないから
子供は産もうとは思わない かな
子供が欲しいなぁ〜
で産むなんて無責任すぎるかなって思うし+12
-2
-
1163. 匿名 2015/12/14(月) 03:29:14
>>1155
老後なんてまだまだ先のことだし
この先なにが起こるかわからないのに、
お金ためて保険入ることくらいしか今は答えだせませんが、、
逆に聞くけど子供が引きこもりなったらどうするの?
+13
-0
-
1164. 匿名 2015/12/14(月) 03:30:15
>>1147
では子供が居れば老後は安泰なのですか?
具体的にどの様にですか
同居してくれるの?
どんな住居で?
二世帯住宅?
同居しない場合は高い頻度で顔を見せてくれるの?
老後ホームの費用を出してくれるとか?
+20
-3
-
1165. 匿名 2015/12/14(月) 03:30:31
何か老後のために子供産んでる人が多いみたい+30
-1
-
1166. 匿名 2015/12/14(月) 03:30:39
がるちゃんって主婦の人多いんですねー。+8
-3
-
1167. 匿名 2015/12/14(月) 03:31:30
動物社会の食物連鎖みたく、強さと数って関係あるのかしら。+2
-1
-
1168. 匿名 2015/12/14(月) 03:31:53
もう寝なさいよ+6
-1
-
1169. 匿名 2015/12/14(月) 03:32:04
>>1158
それだったら問題ないと思うよ
前に出てた試算だと、夫婦で1億ぐらいは必要になるかもしれないとのこと
正直に言うと、子供がいると自分達が楽しめないとかいう人は、子育てにかかったであろう費用分も自分達の余暇のために使ってしまってそうで・・・
+2
-3
-
1170. 匿名 2015/12/14(月) 03:32:05
メンヘラは子ども作っちゃいけない人種であることは間違いない。
たぶん…+19
-0
-
1171. 匿名 2015/12/14(月) 03:32:13
少なくとも
ここに書き込んでいる子供ありさんは
自分のことだけしか考えずに子供産んだ毒親ってことですね。こなしさんたたいたり。
子供のこと考えて産むとするなら
怖くて産めないですね。私は。+19
-3
-
1172. 匿名 2015/12/14(月) 03:32:30
子供居ない夫婦って別にそんなにいうほどは珍しくない。選択子なしがこんなに増える前から望めなかった人はいるよ
そういう人にも老後の生活だとか持ち出してお金の話してるの?
違うでしょ、老後の蓄え云々じゃなくてただ望んで子供をもたない人が増えてることを問題視してるんでしょ?
すりかえずに話そうよ
子供がいないから老後の生活成り立たないとかいいだすと同調もできない+14
-2
-
1173. 匿名 2015/12/14(月) 03:33:11
>>1170
間違いない、
あとネガティブで神経質で鬱病もね。+7
-1
-
1174. 匿名 2015/12/14(月) 03:33:27
老後どうするのって…
うちの夫婦は二人とも士業で、基本的に定年がない。
なので65歳すぎても働けるだけ働くつもりで、お金は貯めてる。
老後のことだけ言えば個人年金にも、生命保険・医療保険は夫が8歳年上なので多めに入ってる。
実家は両方ともそこそこ裕福なんだけど、基本あてにしてない。計算には入れないようにしてる。
ぶっちゃけ子供いないとそれほど不安材料ってないから稼げるだけ稼いで
貯めるだけ貯めようって考え方だよ。
何か起こってどうしようもなかったら二人で首くくろう!って冗談で言ってるくらい。
だってそれが許されるのが小梨だもん。+17
-2
-
1175. 匿名 2015/12/14(月) 03:33:46
どんなに貯金してお金貯めても頭は老いる
その老いた脳に悪い奴らがあの手この手で貯金奪おうとしてくるよ
本当に自分をおもってくれる現役世代が居てくれないと
貯金だけあってもどうなる事やら
+5
-7
-
1176. 匿名 2015/12/14(月) 03:34:43
子供産んだ人は、
老後どうするの?しか対抗できる言葉がないんだよ。
それだけ
不幸で余裕がないってこと!!
多目にみてやろうよ。こなしさん。+24
-5
-
1177. 匿名 2015/12/14(月) 03:36:29
>>1164
安泰なんて一言も言ってないよ
だけど子供を持つことを予定する人は、子供がいること・社会が継続することを前提とした将来設計をしていたとして何の問題もないでしょ?
うまくいくかどうかは別問題
逆に、子供を持たないことを選択するなら、結果として国も衰退するわけだし、自力で国の制度も当てにしない将来設計してなきゃおかしいでしょ?
だから、だから老後についてなに考えてるのかな?と疑問に思ってるってことだよ+1
-11
-
1178. 匿名 2015/12/14(月) 03:36:33
>>1169
そういう無計画な人だと不安かもね。
まあでも子なし夫婦だとある程度は金銭的に余裕があるだろうからちゃんと貯蓄もしてるんじやないかなぁ
+7
-1
-
1179. 匿名 2015/12/14(月) 03:36:49
>>1175
また現実味ない話してるw
そんなもん後家人もいるし
セキュリティや設備も未来は整ってますが
+7
-2
-
1180. 匿名 2015/12/14(月) 03:37:35
>>1175
自分の事を思ってくれる現役世代が実子って事ですか
アテにしない方が良いと思う
+8
-2
-
1181. 匿名 2015/12/14(月) 03:37:53
みんな子供いないから、このトピはこんな深夜までのびてるのねー。+7
-0
-
1182. 匿名 2015/12/14(月) 03:38:53
確かに子供いないと深夜までガルちゃんできる自由がありますね
有意義~!+13
-1
-
1183. 匿名 2015/12/14(月) 03:39:03
その子供がいること・社会が継続することを前提とした将来設計とはなんですか、どうしてるんですかってことを聞いてるんだと思います+6
-0
-
1184. 匿名 2015/12/14(月) 03:39:25
>>1174
だから、そういう人達は問題ないって
アナタみたいな人は平均的?
アナタのように出来る人のほうが少ないと思うよ+1
-1
-
1185. 匿名 2015/12/14(月) 03:39:52
実際子供いたらこんな時間できないと思うけど
本当に子持ちがいるの?+14
-1
-
1186. 匿名 2015/12/14(月) 03:40:02
>>1177
そんな事を考えて子供を産むのですか
+6
-1
-
1187. 匿名 2015/12/14(月) 03:40:55
>>1176
小梨の老後の方が確実。早くから老後の準備をしてる。+14
-1
-
1188. 匿名 2015/12/14(月) 03:41:19
同居は嫌だって言ってる人多いのに
自分は子供と一緒の老後と思うの?
+22
-2
-
1189. 匿名 2015/12/14(月) 03:41:34
子供をあてにしてる人って自分は親になにかしているのかな?逆に親に頼ってたりするんじゃないかな+22
-0
-
1190. 匿名 2015/12/14(月) 03:42:07
>>1183
この人は結局、答えられないのよね+4
-1
-
1191. 匿名 2015/12/14(月) 03:42:14
人間は働かなきゃ生きていけないですからね
産まれた子が精神病を患ってしまったら
きっとすごく辛い思いをすると思うし 無理して働いてるのを想像すると
産めなくなります
親はずっとそばに居たくても不幸がない限り先にいってしまいますから…+9
-0
-
1192. 匿名 2015/12/14(月) 03:42:26
>>1178
ここまでのやり取りを見てるととてもそうは思えない
本当にそうだったらここまでムキになって反論しないでしょう
夫婦で士業の人とかは確かに問題なさそうだけど+2
-2
-
1193. 匿名 2015/12/14(月) 03:42:31
子なしだと配偶者が死んだ場合遺産が配偶者側の兄弟や親にもいくんじゃなかったっけ
+3
-1
-
1194. 匿名 2015/12/14(月) 03:42:35
子供いなくてよかった~と心から思える。
だから子供いる人は心から頑張ってね~大変だね~って言えるよ。
嫌みではなくそれだけ余裕があるってこと。+11
-2
-
1195. 匿名 2015/12/14(月) 03:43:05
そもそも子ども欲しい!幸せな家庭作るんだ♪って人はこんな陰鬱なトピには来ないよね笑
しかし、日本終わったな~。ネトウヨっぽい人が多いがる民は何を思うのか…
ま、みんなもう寝よう笑+6
-1
-
1196. 匿名 2015/12/14(月) 03:44:30
>>1189
ほとんどの人が年老いた親は助けてると思うけど
頼ってるの?恥ずかしい+5
-4
-
1197. 匿名 2015/12/14(月) 03:44:57
>>1190
ごめん、でも私子供いらない派ではないから
あえていうなら欲しいけど今は産めない派になる+3
-0
-
1198. 匿名 2015/12/14(月) 03:46:10
>>1193
行かないよ+0
-5
-
1199. 匿名 2015/12/14(月) 03:46:22
なるほど、子供に期待するなって人は自分が親に何もしてあげてないわけか
そりゃそうなるわな+7
-2
-
1200. 匿名 2015/12/14(月) 03:46:30
だからさっき言ったじゃん
この時間にいるのは昼夜逆転した引きこもりかニートだよ+4
-5
-
1201. 匿名 2015/12/14(月) 03:46:51
子供ありさんって
大学までいかせてあげるんだよね
大変だね
大学までいかせていいところに就職しても結婚に失敗したら?
そんなことかんがえるとこなしは自分のことだけを考えてていいから気持ちも楽です。
とりあえず毎日健康でいたいです+9
-4
-
1202. 匿名 2015/12/14(月) 03:46:53
老後老後って子供いるメリットってそこしかないの?+17
-5
-
1203. 匿名 2015/12/14(月) 03:47:54
>>1202
そうみたい、
こありの老後なんて泥で出来た船を乗るようなもんなのにね。+13
-3
-
1204. 匿名 2015/12/14(月) 03:48:19
>>1198
嘘つくな
親→兄弟→甥姪までいく+3
-2
-
1205. 匿名 2015/12/14(月) 03:48:45
子供なんていらな~い。
お金かかりすぎる。
無理!無理!無理!
どう考えたって無理!!!+16
-3
-
1206. 匿名 2015/12/14(月) 03:50:16
昔だと3、4、5人は当たり前の時代だっただろうが、時代は変わった笑+14
-0
-
1207. 匿名 2015/12/14(月) 03:50:53
なんで侮辱しあってる?ただただひたすら醜いだけの言葉もあるんだけど
みんなではないけど+8
-1
-
1208. 匿名 2015/12/14(月) 03:51:00
目先のメリットばかり上げるから先のデメリット(老後)言われるだけでしょう
子持ちの目先のメリットなんて、愛しさしかない
それが全てで一番なんだから
+3
-1
-
1209. 匿名 2015/12/14(月) 03:51:10
>>1190
答えられないって何を?
+1
-0
-
1210. 匿名 2015/12/14(月) 03:52:12
ソリの合わない嫁と同居とか老後、子供に期待しない方が良いと思うけど
+7
-1
-
1211. 匿名 2015/12/14(月) 03:53:14
うみたい人は産んでください
以上
おやすみなさい
+21
-2
-
1212. 匿名 2015/12/14(月) 03:54:12
やっぱり子供産んで後悔してる人たくさんいるんだね。
よくわかったよ
悲しいね+23
-8
-
1213. 匿名 2015/12/14(月) 03:55:49
ギャンブル嫌いなので生みません。
それで責められるなら独身税でもこなし税でもはらいます。
それくらい心に決めて産まないって決めてるので何を言っても無駄です
老後?
んなもんしるか!!+22
-2
-
1214. 匿名 2015/12/14(月) 03:56:37
>>1209
>>1164に紐付いた話かと思ってました+0
-0
-
1215. 匿名 2015/12/14(月) 03:57:50
結婚後もすべて当てはまってました。でも自分の子供は全然違います。マスコミに踊らされママ友と言う響きにドキドキしていましたが、子供のためと思えば適当に付き合えます。普通に付き合えば問題ない人ばかりです。泣き声になんてイラつきません、自分の時間は確かに取られます。しかしそれ以上にかわいいです。自分の事を子供だと思っていましたが、子供が生まれると自分なりにしっかりするしかなくなります。+10
-3
-
1216. 匿名 2015/12/14(月) 03:57:52
老後の事なんて子なし選択した人なら他人に言われなくてもまず一番に考えてると思う
ここ見てたら子供産むメリットなさそうって思っちゃった(´・_・`)+21
-2
-
1217. 匿名 2015/12/14(月) 03:57:55
一人っ子がかわいそうだから
産まないです。
はい。+6
-6
-
1218. 匿名 2015/12/14(月) 03:58:15
>>1213
すばらしい!!
私が期待していた100点満点の回答です!!
それが聞きたかった
+10
-2
-
1219. 匿名 2015/12/14(月) 03:58:51
私自身は両親のことが大好きで、今は二人とも元気だけど、どちらも介護は私が引き受けるつもり。
会えなくなるその日まで少しでも一緒にいたいと思うし、色んな話をしたいよ。
でも自分の子供が自分をそんな風に思ってくれるとはどうしても想像が出来ない。
自分でいうのもなんだけど、こんな親思いの娘に育てられると思えないんだよね笑
姉妹がいて、子供をたくさん産んでくれているので、私一人くらいは許してもらう。
その代わり姉妹の分まで一生懸命両親の世話をするよ。
まあ、お金持ってる人たちなんであんまりあてにされてないかもだけど。+7
-2
-
1220. 匿名 2015/12/14(月) 04:00:01
>>1216
いや?
よくわかってないみたいよ+2
-4
-
1221. 匿名 2015/12/14(月) 04:00:12
>>1218
同意。+3
-3
-
1222. 匿名 2015/12/14(月) 04:00:17
お互いマウンティングしあってるだけになってる…
子持ちが後悔してるかとか子なしが無計画かなんて人それぞれでしょうよ
一括りにしてやんなよ。どっち側の人の中にも一緒にすんなって思ってる人いそう+16
-0
-
1223. 匿名 2015/12/14(月) 04:00:29
いざ産めなくなった年齢になって後悔するとか、
子持ちさんに脅されたことあるけど全然、
むしろもう周りに余計なこと言われなくてすむし
ホッとしたよ。+16
-4
-
1224. 匿名 2015/12/14(月) 04:00:41
かわいいだけなら犬の方がかわいいと思ってしまう。
家のチワワかわいすぎ。犬以上かわいいのかな。。。+11
-2
-
1225. 匿名 2015/12/14(月) 04:01:29
>>1214
1183の前はどれ?+0
-1
-
1226. 匿名 2015/12/14(月) 04:02:22
縁が切れない人間関係を増やしたくない
縁が切れない人が増える=方程式の変数が増える→自分の人生が制御不能になる確率が上昇
いらね
結婚も不要
独身で幸せ貫くわ+13
-1
-
1227. 匿名 2015/12/14(月) 04:05:27
子供産みたくない人ってこんなにいたんだなーってただただビックリ。+15
-2
-
1228. 匿名 2015/12/14(月) 04:05:51
大分流れが前半と違うね
前半は育った家庭が不幸でって人が多いけど、後半はちょっと違う感じ?+9
-1
-
1229. 匿名 2015/12/14(月) 04:06:20
子持ちの人が、子ども産めと進めてくるたびに、ほしくなくなるわ。
まず、子ども産んでメリットがあるかって話よ。+16
-4
-
1230. 匿名 2015/12/14(月) 04:07:01
>>1221
同じく。
言いたいことを代弁してくれたかんじ。+3
-2
-
1231. 匿名 2015/12/14(月) 04:07:12
生理上がったお局様には関係のないトピですな
+6
-0
-
1232. 匿名 2015/12/14(月) 04:07:57
うーん、そもそもメリットやデメリットで子供って産むものでもない気がする
子供のメリット・デメリットなら分かるけど+18
-0
-
1233. 匿名 2015/12/14(月) 04:08:12
少しだけしか読んでないけど
なぜか子供いる人のコメントはなぜこの人は親になったんだろうと思い
子供産まない選択をした人は良い子供に育ちそうなのにと勝手に思ってしまった+27
-7
-
1234. 匿名 2015/12/14(月) 04:08:16
あがるのを今か今かと待ってる人達のトピでもある+0
-1
-
1235. 匿名 2015/12/14(月) 04:09:16
子供いない人は作らないって決めてるんだから勧めなくて良いと思うよ
子供の居る幸せなんか絶対伝わらないから
彼氏居ない人にいくら幸せの話しても伝わらないのと一緒だよ
+12
-3
-
1236. 匿名 2015/12/14(月) 04:09:38
子供産んで後悔してる人知ってる
誰だって一度はもつ感情だよね
私なら一度ではなく虐待してまいそうだから
産まない
ここまでちゃんと考えてるのになぜ叩くんだろうね。+10
-3
-
1237. 匿名 2015/12/14(月) 04:09:57
だから、将来のことなんて今考えたってわからんものはわからん、国がどうなったって知ったこっちゃない、って以外は言ってないでしょう+1
-3
-
1238. 匿名 2015/12/14(月) 04:09:58
筋腫あるんであがりたい+4
-1
-
1239. 匿名 2015/12/14(月) 04:12:00
>>1236
さらに、国がだめになることを前提に老後はどうする、まで考えてないからでしょう+4
-1
-
1240. 匿名 2015/12/14(月) 04:13:11
メリットがあるから子供産むとかじゃないんだよね~。好きな人が出来て結婚したら自然とこの人の子供が欲しいって思った。
本能みたいなものかな?それまでは子供欲しいとか考えた事無かったけど、産んで後悔はしてないな~。大変な事も多いけど、それ以上の幸せをくれるのも子供なんだよね+16
-5
-
1241. 匿名 2015/12/14(月) 04:13:51
>>1225
>>1177です。
>>1183に向けた
>>1190「この人」は1177の事
言葉が足りずごめんなさい
+0
-1
-
1242. 匿名 2015/12/14(月) 04:15:28
>>1239
それはちょっと違うんでない?
子供産まないと国がダメになるから親の資質もなく子供虐待するような人が子供産んで子供虐待して下手して殺してもいいと
言いたい事分かるけど、この場合だから産んだほうがいいとか簡単に言えない無責任すぎて+1
-4
-
1243. 匿名 2015/12/14(月) 04:15:46
子供嫌いだから欲しくない
欲しくないから産まない
これ以上の理由がどこにある?
あと
老後どうするの?ってきいてる人
不妊治療一生懸命やってる人にもそんなこというの?
それは酷です。
私みたいにわがままで変わり者なやつには
どんなけ嫌みいってもかまいませんが、
産まないって決めてる人もできない人もいるので言葉には気をつけてくださいね+15
-3
-
1244. 匿名 2015/12/14(月) 04:15:47
子供産むのにメリットとか考えなかったなあ
そういう人って付き合う相手もメリットあるとか無しで決めてるの?
まあ、実際そういう考えもそれはそれでありだよね+10
-2
-
1245. 匿名 2015/12/14(月) 04:16:43
おしり+4
-2
-
1246. 匿名 2015/12/14(月) 04:18:49
子どもを老後の面倒見させる為に産むなんてかわいそすぎる。
貯金頑張って、何かあったら老人ホームに入るよ。+11
-3
-
1247. 匿名 2015/12/14(月) 04:18:51
何でもやる気のない人に無理にやらせても仕方がない
子育ても同じ+5
-1
-
1248. 匿名 2015/12/14(月) 04:19:46
>>1204
遺言で、遺産は全て配偶者にと書いてあれば兄弟や甥姪にはいきませんよ?
親には遺留分が行きますが。+8
-3
-
1249. 匿名 2015/12/14(月) 04:20:58
>>1246
その老人ホームは誰が運営するの?+4
-2
-
1250. 匿名 2015/12/14(月) 04:21:02
老後のために子供を産む人がいることを今日初めて知った
自分も同じ立場にいたらやだな…+9
-3
-
1251. 匿名 2015/12/14(月) 04:21:21
なあんか子持ちでも選択子なしにも色んな人いるだろうに、子持ちはこうだ、子なしはこうだって前提で叩き合ってばっかり+21
-0
-
1252. 匿名 2015/12/14(月) 04:21:30
ずっと処女を保って来たんだけど、若すぎて恋人がいてもやらせなかった、
夫が出来てもレスだったで、高齢化してしまって、もう子供は良いかな、と
天から言われたのかと思って諦めた+5
-5
-
1253. 匿名 2015/12/14(月) 04:22:47
>>1204
それで良いと思うよ
私は子無しだけど産みたい人が産めば良い+8
-2
-
1254. 匿名 2015/12/14(月) 04:23:27
ん?+1
-1
-
1255. 匿名 2015/12/14(月) 04:24:00
>>1209
老人ホームの運営の為に子供を産むの?
+13
-4
-
1256. 匿名 2015/12/14(月) 04:24:19
子供って授かりものだと言うし、
出会いも縁だし、
キャリアウーマンを目指していた子が沢山の子供を抱えている主婦だったり
家庭に憧れていた子が図らずもキャリア積んじゃってお局になっている事もあるし、
人生って良くわからないものだなと思う
それぞれの人生で良いんじゃないかな?+37
-0
-
1257. 匿名 2015/12/14(月) 04:26:40
産む産まないはその人の自由だけど 責任は自分と子供の分も持たないといけない
その覚悟が私にはないから産めない+12
-2
-
1258. 匿名 2015/12/14(月) 04:27:17
子供が居ない60代以降の人の意見じゃないとわからないと思うよ
それぐらいになってきたら色々わかってくると思う
歳を取ってきたらお金だけの問題じゃないんだと思うんだよね
私は身体が弱くて入院してるんだけどお年寄りの人、子供達が毎日見舞いに来てるけど子供居ない人達はやっぱり寂しいって言ってた
今は元気いっぱいで考えられないと思うけど小さな事を身近な人にやって貰えるって当たり前だけど若い時には考えれない事がたくさんある
色々な事が分かってくるから子供の居ないお年寄りの人は酷い事を言わないんだと思う+13
-3
-
1259. 匿名 2015/12/14(月) 04:27:56
子ありさん
こわーい。
私子なしだけど
みんなにそう思われてるのかな?
少しショックです。
ここみたら人間不信になりそうだけど女の鏡だとおもってます。+9
-10
-
1260. 匿名 2015/12/14(月) 04:28:14
私のような処女を一体何と言うのでしょうか?
ちなみに彼氏も夫もいましたが、高齢化したんで
もう子供はいいかなと思っています
人生、色々とプランをしても思い通りにはならないものだと思います
良い人と縁があり子供が出来たなら、それもまた幸せだし、
縁がなくって子ナシでも良いだろうし、縁があっても子ナシでも良いし、
みんな十人十色ですよね+6
-4
-
1261. 匿名 2015/12/14(月) 04:29:02
>>48
だから産まないって言ってんの。
おバカさんですね。+5
-2
-
1262. 匿名 2015/12/14(月) 04:29:49
自分の代で命のリレーをぶった切る勇気無いし、
ましてや大好きな人に
子供欲しくない!って言えない…
親・義理親の喜ぶ顔も見たいかな…+11
-6
-
1263. 匿名 2015/12/14(月) 04:30:10
堕胎する人は良くわかんないけど、
そういう縁のなかった人もいるから
やっぱり老後は寂しかろうとある意味もう人の人生って
ある程度決まっているものなんじゃないかと思う事もあるんですけどね(^_^;)+6
-0
-
1264. 匿名 2015/12/14(月) 04:30:52
>>1258
子供がいても毎日お見舞いに来れない状況になる
可能性も有るんじゃない+9
-7
-
1265. 匿名 2015/12/14(月) 04:31:38
熟慮の末に子なしを選択した方々に対して子供を産め産め言っている人は、子供が生まれた瞬間いくらの借金(赤字国債)を背負うか知っていますか?
800万ですよ?
不況な上に高齢化に拍車がかかって益々貧困層が増えていくであろう日本で、愛する我が子に苦労をかけたくないから産まないんですよ。
子供をもし産んでいたとしてもハナから面倒を見てもらうつもりもないし、老後は困らない額の貯金を用意して自分たちだけでなんとかします。
老後老後言っている人は、子供に苦労をかけるつもり満々なんですね、随分とご立派だこと。+12
-9
-
1266. 匿名 2015/12/14(月) 04:32:18
私は子供欲しかったから産んだけど、産むからには不安や悩み、リスクもあるし責任もって育てないといけない。悩んで産まないならそれで良いと思う。子供がいたら楽しい、うれしいことも沢山あるけどいなかったら違う幸せもあるし産みたくても結婚できない人もいるんだから自分が選びたい道を実現できてたら幸せだなあと思う。+14
-0
-
1267. 匿名 2015/12/14(月) 04:32:25
子供を作って産むは動物の本能だけど
拒絶するのは社会に対する不安による
防衛本能かなぁ
自分の子孫を残してよい国かなこの国は?+8
-1
-
1268. 匿名 2015/12/14(月) 04:32:55
>>1262
それは自分の意思関係なく親とか彼氏のこと思って産むってこと?
+1
-2
-
1269. 匿名 2015/12/14(月) 04:33:24
どんな人生を選んでも、成功も失敗も後悔もあるものかもね
+18
-0
-
1270. 匿名 2015/12/14(月) 04:33:45
身体的なことで自分は子供産むことはないかもと思ってはいるけど、子供が社会の為になることは確かだと思う
でもそのために産むものでもない気がする
ちゃんと育児してるママさんたちは凄いけど、老後の為に国の為にって産んでるんじゃない気がするけどどうなんでしょうか
それとやっぱり事情がある人も多いですよ、子供望まない人って。ただ責任放棄してるだけに思われてるでしょうけど、そういう人も一部いるというだけで
多分メリットがーデメリットがーって人とかだと状況がちょっと変わったら(この人の子供なら産める、とか産みたいとか思える相手に出会うとか)子供作られるんじゃないかな+3
-0
-
1271. 匿名 2015/12/14(月) 04:33:57
>>1260
彼氏と夫がいて処女なの?+13
-0
-
1272. 匿名 2015/12/14(月) 04:34:33
こなしだけど変な目で見られるのは仕方ない
だって異端者なんだから
これがスタンダードなら人は滅ぶよ+9
-0
-
1273. 匿名 2015/12/14(月) 04:35:00
>>1265
夫婦で1億ぐらいは必要だってさ+6
-0
-
1274. 匿名 2015/12/14(月) 04:35:16
私も夫も虐待児だから、どう子育てしたら良いのか判らない。
私自身は父からの虐待の理由わかっているし、周りからもそこまで理解して解決しているなら大丈夫!とは言われているけど、はっきり言って怖いです。
+8
-2
-
1275. 匿名 2015/12/14(月) 04:35:55
でも実際子供無しの人って知り合いが子供産まれたらショックみたいだね
20代の人とかじゃなくて40近くてタイムリミットが近付いている人
いつも子供居る人の悪口ばっかり言ってる人が、子供作らないって言ってる夫婦に子供が出来た時、明らかに動揺してた
ここ見てても余裕ないし心の何処かでは焦ってる気持ちあるのかな+19
-8
-
1276. 匿名 2015/12/14(月) 04:36:17
>>1271
随分と稀有な人生だとは思ってはいるけどね
人生は数奇なものだよ、本当に
+1
-2
-
1277. 匿名 2015/12/14(月) 04:37:10
子なし希望の人は、増税があったら消極的にでもいいから賛成にまわればいい
実質子なし税になるけど、経済的な理由で子供をあきらめなきゃいけない人達への助けになるから+7
-3
-
1278. 匿名 2015/12/14(月) 04:38:04
>>1274
怖いよね
私は子供いるけど勧めたりしませんよ+6
-2
-
1279. 匿名 2015/12/14(月) 04:38:12
>>1273
一億か
でも子供がいたからと言ってその一億が何とかなるワケでもない+6
-2
-
1280. 匿名 2015/12/14(月) 04:38:20
子なし希望と言うよりも、子どもがいるだけで有難いものだと思ったほうが
子どもの為にも良さそうじゃない?
+9
-1
-
1281. 匿名 2015/12/14(月) 04:39:51
結婚した、する人は相手と話し合って決めればいいよ。ネットの意見じゃなくて二人が決めること。
子持ち、子無し、旦那。
これら誰が悪い訳でもないと思う。+10
-1
-
1282. 匿名 2015/12/14(月) 04:40:16
知的障害に痴漢されたりストーカーにあったり、
とにかく知的障害者、精神異常者が怖い
そして意外にも、障害を持って生まれてくる確率は低くはない
(ど田舎で生まれ育ちましたが特別支援学級やグループホームはしっっかりある)
「どんな子でも、何があっても」育てる自信がないから産めない+15
-1
-
1283. 匿名 2015/12/14(月) 04:40:34
子供居たら幸せって訳じゃないだろうけど
子供居なくて幸せそうな人を見た事がないから
やっぱり欲しいと思ってしまう
美貌もお金もある芸能人ですら、子供居ない人って悲壮感があるのに平凡な一般人が…となるとゾッとする+6
-13
-
1284. 匿名 2015/12/14(月) 04:41:10
あまりそう難しくは考えずに出来たら産んで、
出来なかったら諦めたら良いんじゃないかな?
もう運命みたいなものがあるんだろうと思うよ+17
-0
-
1285. 匿名 2015/12/14(月) 04:41:14
>>1275 動揺はする人もいると思う。でも本当に決め込んでる人は焦るとかおかしくないかな。作るつもりないのに
ただ産まないと決めていても子供に興味がないわけでもないし母親になるという事に絶望してその道を選ぶ人ばかりでもないと思うの
私なんかは母親に対して憧れもありますし、何らかのショックは受けそう
子供を持つって人生でも大きなことなのは変わらないし幸せの一幕だよ、普通は+5
-1
-
1286. 匿名 2015/12/14(月) 04:41:42
>>1275
それ、今まで悪口を言ってた、ヤバいの動揺なんじゃ
このトピで子無しは冷静
しつこく煽ってるのは子有りか男だよ+3
-6
-
1287. 匿名 2015/12/14(月) 04:42:36
子ども産んだからって老後の面倒見てくれるようないい子に育つかわかんないし、遠くで就職、結婚するかもしれないよ。+11
-2
-
1288. 匿名 2015/12/14(月) 04:44:25
子なしが冷静だったとはとても思えないw
質問されてもまともに返せず、話逸らしてばっかだったw
子なしは子ありが余裕ないって言ってたけど、逆に子なしのほうが余裕なさそうでピリピリしてたように感じたよ+8
-10
-
1289. 匿名 2015/12/14(月) 04:44:42
>>1265
日本の借金なんて最悪返そうと思えば返せんのよ
日本は世界一の債権国ですよ
海外に貸してる金を返してもらって外国債を売ればいいだけなんだから
国内で貸し借りしあってるんでギリシャみたいにはならないよ+10
-1
-
1290. 匿名 2015/12/14(月) 04:45:51
>>1284
そう
子供は流れとかご縁で良いんじゃないかな+5
-0
-
1291. 匿名 2015/12/14(月) 04:46:09
>>1288
どっちもどっちにしか見えないけど+4
-1
-
1292. 匿名 2015/12/14(月) 04:46:46
最近暖かいよね
でもいきなり寒くなるから皆気をつけた方が良いよ+13
-0
-
1293. 匿名 2015/12/14(月) 04:47:08
そもそも余裕ある大人は子供が可愛いでしょ+10
-1
-
1294. 匿名 2015/12/14(月) 04:47:55
でも私が若い時に子どもに縁がないだなんて思った事がなかったわ
そう言う人が多いんじゃないかな?
堕胎している人ばかりじゃないよ
色々な事情で子どもに恵まれなかった人たちがいるんだわ
+3
-1
-
1295. 匿名 2015/12/14(月) 04:48:45
上でも告白があったじゃん
生まれや育ちが恵まれてないから子育て自信ないって
選択子なしの人にはそういう人が多いだろうし、それはそれで仕方ないんじゃない?
ムリに追い詰めなくても・・・+9
-1
-
1296. 匿名 2015/12/14(月) 04:48:56
男のせい万能説だね笑
何でも男のせいにしてれば間違いない+3
-0
-
1297. 匿名 2015/12/14(月) 04:49:11
>>1273
高給取りのDINKSだから楽勝ですよw+4
-1
-
1298. 匿名 2015/12/14(月) 04:49:37
>>1293
踏み絵みたいだね+0
-1
-
1299. 匿名 2015/12/14(月) 04:50:01
積極的に望まないではなく、望むと辛くなるから望まないっていう人もいるね+1
-1
-
1300. 匿名 2015/12/14(月) 04:50:33
いや、社会のせい、でも可
どっちにしても自分は悪くない、は共通だけど+5
-0
-
1301. 匿名 2015/12/14(月) 04:50:49
>>1299
なんで望むと辛くなるの?(´・_・`)+2
-0
-
1302. 匿名 2015/12/14(月) 04:50:50
隠蔽体質で福島の汚染も隠してる
世の中知れば知る程
自分の代で終わりにしたくなる+21
-3
-
1303. 匿名 2015/12/14(月) 04:52:29
>>1301
言葉足らずごめんね
一度は望んで恵まれなかったりだとか、そもそも相手が見つからないまま歳を重ねてしまったとか+2
-2
-
1304. 匿名 2015/12/14(月) 04:53:40
まあ、皆さんいがみ合うのは辞めましょうよ
私は子供居るけど居ない人は出来ないかもしれないし作らないって決めてるんだから
「子供作ったら良いのに~」て伝えたい気持ちはわかりますが
女性同士で傷つけ合うのも見たくないし寝ます
+6
-9
-
1305. 匿名 2015/12/14(月) 04:53:54
子供産まない一番の理由は人間関係だよ。
めんどくさいからね
大きい声ではいえないけどね。+17
-6
-
1306. 匿名 2015/12/14(月) 04:55:06
子ありが必死に反論してくるのにますます、子どもほしくなくなった。
大体、子ども産んで心底よかった。って人はこんなとここないよ。めっちゃ子育て大変なんでしょ。
子なしで幸せでーす。+29
-13
-
1307. 匿名 2015/12/14(月) 04:55:50
人間も生物だから、普通にセックスして妊娠して子供を産むってことは自然なことなんだと思う。
けど脳が発達してあれこれ考えるからみんな苦しむんだと思う。
特に学歴ある人はあれこれ考えすぎるから鬱になってたり苦しんでたりする人が多くて、
幸せではない気がします。
ある意味ばかって幸せかもしれません+37
-1
-
1308. 匿名 2015/12/14(月) 04:55:57
キチガイ暴力子供の世話に疲れたって80過ぎのじいさんが40代の娘を殺してたよね
子供こわい+14
-7
-
1309. 匿名 2015/12/14(月) 04:57:53
子供を要らない理由
手かせ、足かせがウザいから+13
-2
-
1310. 匿名 2015/12/14(月) 04:58:05
子供産んだ人尊敬しちゃう。
つわりとか私には経験できないから。+6
-1
-
1311. 匿名 2015/12/14(月) 04:59:06
子供は物じゃないから
生んでやっぱりいらないって後戻り出来ないからね
小さいうちは可愛いだろうけど+24
-1
-
1312. 匿名 2015/12/14(月) 05:00:00
子供がいた方が幸せとか子供なんていない方が幸せとかって他人が相手に押し付ける事じゃ無いよね。
それぞれ環境も考え方も違うしどちらが正しいわけじゃない、それぞれが幸せな方を選択すればいいだけ。
私は子供が2人いて成長を見守りながら遊んだり癒されたりして幸せ。
友達は子供作らないけど旅行行ったりお洒落したりして幸せそう。
それでいいんじゃない?どちらが幸せって事は無いよ。幸せの形が違うだけ。+31
-1
-
1313. 匿名 2015/12/14(月) 05:00:49
>>1308
逆に介護に疲れたっていう無理心中も無かったっけ?
+13
-0
-
1314. 匿名 2015/12/14(月) 05:01:37
自分は産まないけれど産みたい人は応援したい
正直自分も産みたいって思えたらいいのにとは思う+6
-1
-
1315. 匿名 2015/12/14(月) 05:02:40
子供居て幸せだけだししんどいとか思った事ないけど、今からまた子育てしろと言われたらちょっと無理かも。
若い時は気力も体力もあるから旦那さんにも子育てにもドンと来い!って感じだけど今はしんどい。
今子供達は大学生なので後は就職、結婚の心配が残ってるけど体力的なしんどさはもう嫌だな。
だから30も過ぎて来たら子供要らないって人も増えてくるんだろうなとは思う。+18
-0
-
1316. 匿名 2015/12/14(月) 05:02:47
戦時中に産んだお祖母ちゃんすごかったな
日本解体の危機もあったのにw+13
-0
-
1317. 匿名 2015/12/14(月) 05:03:16
子供欲しいけどね
旦那がね、
いらないって。
欲しいなら離婚してって。+8
-3
-
1318. 匿名 2015/12/14(月) 05:04:31
>>1317
酷い+15
-3
-
1319. 匿名 2015/12/14(月) 05:04:54
幼少期からいじめにあっていた。変なおかっぱ頭にセンスのない洋服を毎日着せられていた。
大人になった今でも親は私に対して無関心。表面上だけでぺらっぺらです。
私に対して母親のコミュニケーションというのは自分の武勇伝か他人の悪口を私に吹き込むことで成り立っているようです。女友達じゃないんだからさ、きっと母にも友達がいません。
私の話は聴こうともしません。
誕生日はなんで生まれてきたのかなって深刻に悩んでしまいます。+20
-1
-
1320. 匿名 2015/12/14(月) 05:05:52
今は子供を産まない選択肢が有って良かった
時代に感謝だわ+34
-3
-
1321. 匿名 2015/12/14(月) 05:06:51
色々と信じられない理由で子どもに恵まれなかったんだけど
そういう運命だったんだろうと思うんだよね
次から次へと出来たり、縁のある人もまたそれは運命なんじゃないかな?+10
-0
-
1322. 匿名 2015/12/14(月) 05:07:36
こうして見ると子供要らないって人は家庭の事情も多いんだね
選択小梨の友達も複雑な家庭で育ったからなあ+20
-2
-
1323. 匿名 2015/12/14(月) 05:07:48
>>1317
別トピが立てられそうなお話ですね+7
-0
-
1324. 匿名 2015/12/14(月) 05:09:33
>>1315
その後にも姑嫁問題や離婚問題や相続問題などなど
人が増える程、心配や問題は続くよね
+3
-0
-
1325. 匿名 2015/12/14(月) 05:11:09
どうしても子供産める気がしないって人いない?自分でも辛い
子供を育てること親になることが恐怖でしかない。精神おかしくなりそう
普通の家庭に憧れるのに、自分の中でいけないことみたいに感じてしまう+19
-1
-
1326. 匿名 2015/12/14(月) 05:11:16
多分、自分の子どもはかわいいな思う。けど、かわいいだけで産むのであれば、犬の方がいい。犬でじゅうぶだよ。
+14
-4
-
1327. 匿名 2015/12/14(月) 05:12:18
今は子供欲しくない人も増えてきてますね。
私のまわりにいないけどね+12
-2
-
1328. 匿名 2015/12/14(月) 05:13:49
>>1326
最後まで看取ってあげれるからね
子供を残して自分が先に逝くのは
今の社会情勢だと心配でたまらない+8
-0
-
1329. 匿名 2015/12/14(月) 05:14:51
>>1268
子供はまだいなくて、未知の世界なので
闇雲に欲しいと思わないですが、
2人の愛の結晶だから、
嬉しくないわけないし、命懸けだと思います。+2
-3
-
1330. 匿名 2015/12/14(月) 05:15:29
子供産まなかったら老後後悔するのかな?
60なったら若い子に
子供産まないと後悔するよ~私みたいになるよーって自虐するのかなぁ??
まだまだ遠い未来ですね。
60歳の私に手紙書こうかしら。
自分で選んだ道だからね、と。+16
-0
-
1331. 匿名 2015/12/14(月) 05:16:15
私は友人一人だけ選択子なしいます
やはり生い立ちが壮絶。借金、暴力、しまいには親御さん首つってられるそうです+8
-5
-
1332. 匿名 2015/12/14(月) 05:16:56
あまり心理学って好きじゃないんだけども
親との仲がイマイチだった場合は、色々とあるそうだね
上手い事、必要な時に自己肯定が出来なかったのかも知れない
女の場合は、特に母親との関係が重要だと言うしね
私はひたすら理想を押し付けられてウンザリしてた
鬱もある事だし、子供を連れて亡くなった母親のニュースを見ると
自分だったかもしれないと思って恐ろしくなる事はある+14
-1
-
1333. 匿名 2015/12/14(月) 05:17:05
>>1315
わかる~
私も子育てで大変だとほとんど思わなかったけど子供が可愛すぎるマジックだと思ってる
子供が愛しいと思うのは大変な子育てを出来るようにしてる本能なのだと
だって結婚も凄い大変だけど彼の事が好きだから一緒にいたい!結婚したい!と思わせてる本能があるんだと思う+3
-7
-
1334. 匿名 2015/12/14(月) 05:17:38
子供産むって自然なことなんだよね
好きな人ができてその好きな人の子供生みたいって思える
そんな感情ない私は、欠陥なのかなぁ+8
-10
-
1335. 匿名 2015/12/14(月) 05:18:03
>>1325
分かる!なんか漠然と自分には幸せな家庭は似合わないとか思ってしまう
あと妊娠しても無事に産める気がしない…自分の子だし、何かあるんじゃないかって思う+9
-1
-
1336. 匿名 2015/12/14(月) 05:20:34
子供産んで育てたいよ‼でももう37だし
私の中でタイムリミット
あきらめた。
結婚もおそかったし夫婦二人で生きていきます。
+9
-3
-
1337. 匿名 2015/12/14(月) 05:20:37
普通に怖いんだけど
ノイローゼと隣り合わせだしね
子どもを連れて冷たい湖で一緒に心中した母親も、
車で子どもと一緒に飛び込んだ母親も、
どれも自分と重なって怖かった+12
-0
-
1338. 匿名 2015/12/14(月) 05:24:00
精神のバランスを大きく欠いてしまうんじゃないかと思うような事はあるんだわ
ホルモンバランスが大きく変わるらしいしね
そこに不眠に近い育児が加担されて、人付き合いなどが増えていくと
不安しか残らなくはなるとは思う
最初の3年くらいは相当辛いんじゃないかな?
母子心中が起こっているのもここら辺じゃない?+10
-1
-
1339. 匿名 2015/12/14(月) 05:24:18
ザザエさんのように平凡な家庭が理想です+5
-8
-
1340. 匿名 2015/12/14(月) 05:24:52
若いときなら勢いでうんでたんだろうけど
今は30になって色々考えてしまいますね。
経済的に、精神的に
体力的に。
どう考えても私には無理ですね+15
-0
-
1341. 匿名 2015/12/14(月) 05:25:22
でも多かれ少なかれ誰にだって自分は親になれるか不安だと思うよ
無事五体満足に産まれるのかな?とか不安は色々だと思う
よく妊娠してる人が幸せそうだと思いがちだけど実際不安で押し潰されそうだと思うよ
産む時の痛さ、無事産まれるか、お金の心配、きちんと育ってくれるかetc……+12
-1
-
1342. 匿名 2015/12/14(月) 05:28:12
考え過ぎかも知れないけど、
ああいう母子心中のニュースを聞いたら怖いし
ゾクッとはするよ
どの女も敏感に反応するものだと思う
あまりにも身近な問題過ぎてね
本当に子育てって大変みたいだし、
どこで精神的に来るかわからないものね+11
-1
-
1343. 匿名 2015/12/14(月) 05:30:39
明日は極暖着ていこ+5
-1
-
1344. 匿名 2015/12/14(月) 05:30:57
>>1341
そのあたりは経験者の話凄く聞きたいところだよね。もっと気軽に話せるといいんだけど
そこからどうやって産んでいいって思えるのか
やっぱり相手や周囲のこともあるのかな。今の自分には想像しかできない+0
-1
-
1345. 匿名 2015/12/14(月) 05:32:34
子どもが出来たら別人みたいに逞しくなっている女ばかりだけど
どこか怖いのよね+10
-2
-
1346. 匿名 2015/12/14(月) 05:32:50
私には裏庭に咲いている雑草のように
誰にもきずかれず細々く生きるのが合っている
子供産んで子供の生活に合わせるなんて
無理。+15
-2
-
1347. 匿名 2015/12/14(月) 05:36:56
>>1344
私も不安でいっぱいだった
結婚してたけど出来たから産んだって感じ
結婚も別にしなくていいやって思ってたし子供も不安だらけだったから妊娠しなかったら私の性格上無理に産まなかったと思う
産んだらやっぱり産んで良かったと思うけど、不安になるのは当たり前だよね+3
-0
-
1348. 匿名 2015/12/14(月) 05:37:14
私も無事に産める気がしないよ。
+3
-1
-
1349. 匿名 2015/12/14(月) 05:40:08
生んで終わりじゃないから+8
-2
-
1350. 匿名 2015/12/14(月) 05:49:27
スーパーで子供が走り回って、
親が汚い罵声で注意していたとき。
軽蔑な目でみてしまう。
そして化粧もしない髪ボサボサの親
子どもがおやつおねだりしても
我慢させられたり。
半額のオニギリ買ったりしているのみて。
自分も余裕がないのに!
子供なんて産むなよ!て思う。+13
-8
-
1351. 匿名 2015/12/14(月) 05:50:00
色々考えずにポンポン産んでる人って、どんな神経してるんだろう
計画的に産んでる人は立派だと思う+34
-7
-
1352. 匿名 2015/12/14(月) 05:55:28
毎日育児で大変だけど、7歳の娘が2歳の娘の世話をしながら、仲よく遊んでいるのを見ると、なんだか微笑ましくて、育児疲れが少しなくなる。
正直、子供を産むまでは、子供が苦手でした。
でも、子どもを産んでから『もっと若いときに産みたかったなぁー』って思う。
+28
-13
-
1353. 匿名 2015/12/14(月) 06:05:15
このトピで子ども産みたくない人が私以外にいて安心した。
これから結婚するけど、周りからのなんで子ども産まないのって思われるのがうざすぎる。はーほっておいてくれ!+34
-9
-
1354. 匿名 2015/12/14(月) 06:06:29
>>506
誰だっていつかは年をとる。
十分羨ましい。おばちゃんは友人沢山いて趣味やら旅行やら楽しくやってる感じ。
おじさんより生き生きしてる。
若くて美人な人は常に異性の目を意識してしんどそう。
+8
-0
-
1355. 匿名 2015/12/14(月) 06:21:29
>>381
>不細工な子どもにお金かけている親を見たとき。
>そのお金でなにかおいしいものでも食べればいいのに、と思う。
子供もいないし容姿にコンプレックスがあるわけじゃないけど、これにこんなにプラスがついていて暗い気持ちになるよ
人が大事に大事にしているものをそういう目で見るのか
こんな書き込みしたりプラスしている暇があるなら、時間が経つごとに劣化していくあなたの顔のメンテナンスした方がいいんじゃない、と思う。+55
-8
-
1356. 匿名 2015/12/14(月) 06:35:39
実際は、子どもいる家庭が多いけどね…
最低一人とかはざらにいる
ネットではこなしがなぜか多いけど。。+31
-6
-
1357. 匿名 2015/12/14(月) 06:39:18
子供を怒鳴ってる親の声がいや!って意見多いけど
私はむしろえらいとさえ思う
私は子供がうるさいのに笑ってる親がありえない。
何で笑えるの?騒音にしかきこえないのに。
自分にはかわいいわが子でも他人には公害でしかない。
よくいじめっ子の親とか少年犯罪を犯した子の親とかで、批判されるといじめられてた方が悪い!
とか言い出す親いるけど、
自分は子供せいで、会社も地域でも社会からも白い目で見られてるわけでしょ。
引っ越ししたり転職したり無駄な出費や負担が増えたり
それでも子供に怒りとか感じないもんなの?
それでも「かわいい○○ちゃん」なの?
被害者のせいにできるんだね。
子供に怒らない親の方が私は嫌いです。
+28
-4
-
1358. 匿名 2015/12/14(月) 06:45:51
子どもってそもそも自分にとってのメリット、デメリットとかで産んだりするもんではないけど。+33
-3
-
1359. 匿名 2015/12/14(月) 06:49:55
子供いない家庭の方が少ないわ+26
-7
-
1360. 匿名 2015/12/14(月) 06:57:57
381さん
他人がどう見ようと、どう思おうと、どこの親も自分の子供が一番可愛く見えるんだよ。
ウチの旦那も、子供が生まれるまでは、車や自分の服にお金かけてたけど、娘が生まれてからは、自分のモノは殆ど買わずに、子どもの服とかを楽しんで買ってます。
子供は成長が早いからかもしれないけど、私も旦那も『えー!この間買った服もう小さいのー!』
って思うけど、それだけ成長しているのが嬉しい。
で、どんな服がいいのか選ぶのが楽しい。
不細工な子にお金かけるなら、そのお金でおいしいもの食べればいいって、おっしゃいますが
子どもが『おいしい。楽しい。』って、言ってくれれば、それが私にとって《おいしいもの》なんです。
大事なのは、『何を食べるのか』じゃなく、『誰と食べるか』と思ってます。
独りで豪華な料理を食べるより、家族でファミレス食べに行く方がはるかに楽しいし、美味しく感じます。
+22
-13
-
1361. 匿名 2015/12/14(月) 06:58:14
>>3
最初は誰だって慣れないながら、愛情もって
懸命にやるよ?
成長していくなかでいろんなことあるんだよ…
最初から最後まで同じ水準の自信を維持して子供が成人するまでって大変なんだよ!
子供の性格だってあるし。
+0
-4
-
1362. 匿名 2015/12/14(月) 07:00:29
私も母に
世間体で3人産んだって言われました。
そんなこと言われて生まれた
私達がどれだけ嫌な気持ちになったか。+26
-3
-
1363. 匿名 2015/12/14(月) 07:05:36
>>1362
いいんじゃない?
そうやって理由づけして親のせいにして子供作らなければ。+12
-16
-
1364. 匿名 2015/12/14(月) 07:10:47
生まれてくる子どもの身にもなれ+24
-0
-
1365. 匿名 2015/12/14(月) 07:16:35
昔みたいに結婚出産をしないといけない世の中なら生んでたかも。
子供生んだら終わりじゃなく、二十歳過ぎても子供は子供だから責任は終わらない。
覚悟は必要だよね。+17
-1
-
1366. 匿名 2015/12/14(月) 07:19:37
>>1363
親のせいにしてってなんでそういう考えになるんだろうね?
親の責任全うしなかった親もいるのにね。
人の気持ち考えられない、こういうのが毒親もしくは毒親予備軍になるんだろうね。+12
-4
-
1367. 匿名 2015/12/14(月) 07:20:21
ここでいろいろと討論が行われていますが、
私は子供を産んで幸せです
コナシさんが経験したことのない
素敵な世界に子供は連れて行ってくれます。
コナシさんが想像する世界は暗いですね…
憶測でしかものが言えないからね。
今日も子育て頑張ります。+15
-28
-
1368. 匿名 2015/12/14(月) 07:21:57
気持ち悪い…+14
-5
-
1369. 匿名 2015/12/14(月) 07:23:09
平和ボケしてら+9
-5
-
1370. 匿名 2015/12/14(月) 07:23:56
結婚=子供だと思ってる。+7
-9
-
1371. 匿名 2015/12/14(月) 07:24:14
頭の中お花畑ですか。いいですね~。笑+12
-4
-
1372. 匿名 2015/12/14(月) 07:25:14
自分が本当に子供持てて幸せって感じてるなら
他の女と比較し合わないし
母性が出てくるから人を叩いたりする女にはならないと思う+35
-4
-
1373. 匿名 2015/12/14(月) 07:25:23
良かったですね~(棒)+6
-2
-
1374. 匿名 2015/12/14(月) 07:26:10
こういうトピに、なんでもう子供いる人がくるのかなって思ってたけど、
>>1367みたいなことを書きこみたくてくるんだね。
でもそれでいい気持になって子育て頑張れるならそれでいいと思うよ。+9
-8
-
1375. 匿名 2015/12/14(月) 07:26:10
子なしで肩身狭いけど、子なしを容認する社会になって皆が産まなくなって国が潰れても困るな
私は欠陥人間だから産まないけど、人並みの能力ある人は産んでほしい+8
-12
-
1376. 匿名 2015/12/14(月) 07:26:46
なんだかんだ言って
50代女性で見れば9割が既婚で8割以上が子供いるんだから 結婚しない人、子供産まない人なんて ごくわずか。
+31
-9
-
1377. 匿名 2015/12/14(月) 07:27:34
たぶん、子供がいても現実に不満抱えてるんじゃないのかな。
そういうものなのかもね。
+14
-1
-
1378. 匿名 2015/12/14(月) 07:27:56
31歳独身です。
姪っ子が可愛くて可愛くてしょうがないけど、
結婚願望もないし、自分の子供欲しいとかもないです。
やっぱこの年までお金と時間を自由に使ってきたから、
それが少なからず不自由のなるのは嫌だな…と思ってしまう。
ただ、結婚願望なかったけど35歳で出来婚したという会社の先輩が
「結果、こういう形で結婚しちゃったけど、子供といる時間が幸せでしょうがない!!早く家帰りたい(笑)」
って言ってるの聞いたら、ちょっと羨ましくなりました。+12
-5
-
1379. 匿名 2015/12/14(月) 07:28:34
子供いない人はそれが良いと思い、1人しか産まない人はそれが良いと思い、2人~産む人はそれが良いと思っている。
本人がいいと思ってるんだからそれでいい。
人は自分と違う考えの人には共感しない、厳しい目で見ている。
皆自分が正しいと思ってるんだから。
+38
-0
-
1380. 匿名 2015/12/14(月) 07:30:51
なんだかんだ言って
50代女性で見れば9割が既婚で8割以上が子供いるんだから 結婚しない人、子供産まない人なんて ごくわずか。
+4
-14
-
1381. 匿名 2015/12/14(月) 07:32:10
がるちゃんの画面が変わった?+22
-0
-
1382. 匿名 2015/12/14(月) 07:32:29
50代女性で見ればでしょ?
若い人は小梨多いよ。+19
-6
-
1383. 匿名 2015/12/14(月) 07:33:19
みんなピリピリせずに自分に合った生活環境を作ろうよ^_^;+11
-1
-
1384. 匿名 2015/12/14(月) 07:34:53
他人に流されずに自分の生き方をしている女性はかっこいいと思う。
人から言われたから、、、人がこうだから、、、とかは嫌だわ。+14
-1
-
1385. 匿名 2015/12/14(月) 07:35:20
子供産んでる人の方が多い!とか言われても、
はい、そのとおりですとしか。。+24
-0
-
1386. 匿名 2015/12/14(月) 07:38:29
確かに子供いないと、一生肩身の狭い思いして生きていかないといけないよ。
後悔しても遅い。
マジで世間は冷たい目でみる。
耐えられますか?
結婚してるんだったら、普通は子供ほしくなるよね。+10
-23
-
1387. 匿名 2015/12/14(月) 07:41:05
もうどっちでもいいじゃん!
ってなるトピだなw
今日もみんな仕事に育児に家事にいろいろがんばろうぜ〜+8
-1
-
1388. 匿名 2015/12/14(月) 07:42:54
たぶんその『普通』っていう価値観が
人をいろいろ生きづらくしてるような気がする。+31
-0
-
1389. 匿名 2015/12/14(月) 07:43:25
>>1111
同じくです。
精神病みました。+3
-0
-
1390. 匿名 2015/12/14(月) 07:45:03
>>1382
最終的にって話でしょ。
+2
-2
-
1391. 匿名 2015/12/14(月) 07:47:03
私、子供がいないけど別に白い目で見られてないよ
職場もプライベートに口を出さないし、仕事さえやってくれれば良いカンジ
近隣も隣の人とはコミュニケーションは無いし
親は兄弟が孫を産んだせいかそれで満足
ちなみに都内住みです。
+11
-3
-
1392. 匿名 2015/12/14(月) 07:54:49
子供、一人しかいないわたしでも生きづらい世の中だよ〜>_<+9
-4
-
1393. 匿名 2015/12/14(月) 07:56:35
母親になって辛かったこと、同じ母親の嫉妬です。相手の親子から比べて、私は無くて貴方はあるの?!イライラされる。こんな事が増えた。
嫌になる。
だから、頭がお花畑みたいな母親いるよ、。
本当に迷惑。
そんな姿を見たら、そりゃ子供は要らないってなる可能性ありだよ。
自分の幸の価値観が必ずしも、他人と同じな訳がない、今まで生きた経験、その人の人格、色々、、。
相手にその価値観を押し付けてきたり、または
否定したりは無駄な体力消費。賢い人がする事ではないね。+10
-0
-
1394. 匿名 2015/12/14(月) 07:57:38
ポンポン産むって表現は控えていただきたい
私には子供が1人ですが、
3人子供がいる家庭でも大家族でも
ポンポンと簡単に子供は生まれるものではありません。+12
-8
-
1395. 匿名 2015/12/14(月) 08:00:43
>>1392
子供一人だけにしようものなら
「子供が一人っ子で可哀想。兄弟が絶対欲しいはず!」
「二人目はまだ~?」だもんね。+13
-0
-
1396. 匿名 2015/12/14(月) 08:02:16
>>1367
小梨が経験しない不幸を味わう可能性もあるよ。特に中学生以上になったら。
どんな犯罪者になるかわからないよ。小梨なら犯罪者の親になる可能性はゼロだけど、子蟻はな。
苦労して買ったマイホームも手放さなければならなくなるかもな?+8
-10
-
1397. 匿名 2015/12/14(月) 08:03:25
仕事と子育てを両立している人が勝ち組だと思う
子育てだけだと、マウンティング糞ババアばかりのママ友の世界に入らないといけないから。
+8
-5
-
1398. 匿名 2015/12/14(月) 08:03:55
>>1396
違ったらすみません。
経験者ですか?+4
-2
-
1399. 匿名 2015/12/14(月) 08:03:56
ブスで可愛くない子供を連れて歩いてるの見ると自分に自信ないんで私なら作らないかなと思う。ブスな子供持つ親ほど年賀状は写真付きだし周りから失笑されてるのも知ってしまったし子供に悪いからさ。+9
-13
-
1400. 匿名 2015/12/14(月) 08:05:58
確かに子供いないと自分の為にお金使えるよね?私は海外旅行が好きなんだけど、子供がいたら教育費を貯金しなきゃいけないから行けなくなってしまう。
でも、アラフォー位になると海外旅行も飽きてくるって事ない?私はまだ24だから分からないけど、アラフォー子無しさんどうですか?+6
-2
-
1401. 匿名 2015/12/14(月) 08:07:51
>>1396
横入りしますが、
そんなに暗い考えしか持てないのが可哀想
他の方が言っているように経験者ですか?+9
-1
-
1402. 匿名 2015/12/14(月) 08:10:41
子供産むのって結婚と同じで
あまり頭でゴチャゴチャ考えているのは善くないと思う。
ぞれでずっと独身で来て後悔している人も多いんじゃないの?
20代くらいだったらいい人もみつかったのにとか後で言っても遅いでしょ。
深く考えずにちゃちゃっと産んで気楽に子育てしたらいいのに。
+20
-15
-
1403. 匿名 2015/12/14(月) 08:13:33
でも子供がいない夫婦を変な目で見る人がいるとしたら、
そういう目で見る人の方がおかしいと思うんだけど。
+29
-3
-
1404. 匿名 2015/12/14(月) 08:14:04
>>1391です
もちろん私の人脈にママ友はいません
一人っ子ママに「二人目は?」と聞いてくるのはママ友さんかな
その場合は一人でも産むとママ友人脈がついてくるものね
でも近隣ともコミュニケーションが無いからこれで専業主婦だと
夫しか会話をする人がいなくなってたのかな
ではお仕事に言って来ます!+5
-5
-
1405. 匿名 2015/12/14(月) 08:16:11
>>1400
海外旅行に飽きたら習い事や老後貯金にまわしたら?+8
-0
-
1406. 匿名 2015/12/14(月) 08:16:34
何このギスギスしたトピ
すごい心の闇を見た感じ+15
-2
-
1407. 匿名 2015/12/14(月) 08:18:05
子持ちが子供産んでるだけで偉いって威張り腐れるなら
まずあなたを養ってくれる旦那さんを産み育てた大先輩の姑に
敬い頭下げて従っていなくちゃならないのも当然だね
家庭に入ったのだからむしろその世界でだけ生きて+13
-11
-
1408. 匿名 2015/12/14(月) 08:22:02
女同士って張り合ってくるのが多いじゃない。
ママ友とか特にすごそう。。+7
-0
-
1409. 匿名 2015/12/14(月) 08:23:02
>>1407
荒れてますね+9
-2
-
1410. 匿名 2015/12/14(月) 08:23:13
>>1396
子供が犯罪者になるって、比率的にならないほうがおおいよね。それに小梨でも自分の両親兄弟が犯罪これからおこすかもよ。そんなこといちいち考えてたら、なんにもできなくなるね。+12
-3
-
1411. 匿名 2015/12/14(月) 08:23:56
選択子ナシって本当にこんなにいるの?
そんなわけないよね?
少子化の原因の一つだと思う
育ってきた環境がとんでもなかったという人が自分の子どもを産みたくないっていうのは理解できる。
しかしその一方、ただ自分の時間やお金を使いたくないとかものすごく身勝手な理由の人もいるみたいだけど、
こういう人達からはもっと税金取るべきだと思う+16
-14
-
1412. 匿名 2015/12/14(月) 08:24:36
>>1408
このトピ見たら一目瞭然。子供ありも、子供無しもみーーんな張り合ってくる。+10
-1
-
1413. 日本は侵されている・・考えよう 2015/12/14(月) 08:29:07
こういう設問を読んだとき・・・・・・不安が確信に変わる
「華麗なる離婚」などの番組を作って、見せて日本人を劣化させる・・・・誰がさせてる?+5
-1
-
1414. 匿名 2015/12/14(月) 08:29:34
>>1411
殆どが収入が少なかったり、幸せな子供時代過ごせなかった人が、色々屁理屈つけて子無しを選択してるだけ。+9
-8
-
1415. 匿名 2015/12/14(月) 08:29:39
>>1409
荒れてないでしょ
子持ちが外の他の女に口出ししてくるから荒れてくる
家庭内の世界でだけ生きてれば他の女を荒らさない穏やかな社会になる+11
-6
-
1416. 匿名 2015/12/14(月) 08:29:44
>>1407
偉いとか威張り腐るとか。。。ひどい事言うね
ただ、子どもを産んだら取り敢えず社会貢献はできたという事にはなると思う+8
-14
-
1417. 匿名 2015/12/14(月) 08:31:58
>>1416
産んだだけで社会貢献になるとは言えないでしょ
その子がイジメっ子になるかもしれないし
ニートナマポ犯罪者になるかもしれないんだから
社会で一人前の立派に育ててから威張って欲しい+16
-5
-
1418. 匿名 2015/12/14(月) 08:32:35
>>1417
屁理屈 笑+7
-11
-
1419. 匿名 2015/12/14(月) 08:33:24
子供がニートにならなくてちゃんと社会に貢献できたらね。+16
-2
-
1420. 匿名 2015/12/14(月) 08:33:29
>>1417
産もうともしない人間よりはずっとマシだよ+8
-18
-
1421. 匿名 2015/12/14(月) 08:33:49
産まないのは勝手だけど、年金は受け取らないで貰いたい。年金は子供達世代が上の代を支えてるの知らないの?
自分の子供に頼るなとか書いてる人も居るけど、他人の子供達の血税を平然と使わないでね!+14
-26
-
1422. 匿名 2015/12/14(月) 08:34:18
>>1421
プラス100押したい+10
-20
-
1423. 匿名 2015/12/14(月) 08:34:29
子なしが何言っても子ありの方が社会貢献できてて世間体もいいよ
子なしの自分はただひっそりと生きさせてほしいわ+10
-6
-
1424. 匿名 2015/12/14(月) 08:36:00
>>1402
本当そのとおりだおもう。ある程度のみとおしは必要だけど考えすぎてしまうとなにも行動できなくなる。私はそんなかんじだったので結婚は30代になってからだった。子供は結婚してすぐに恵まれたので、あまり考えずに出産を乗り越えられた。すぐに子供できなかったら、私には子供を育てられる器がないとか、親が毒親だったからとかマイナス理由をいろいろあるだけ考えて、また遅くなってたか産めなくなってたと思う。+2
-5
-
1425. 匿名 2015/12/14(月) 08:36:05
>>1421
自分達の代は年金制度なんて崩壊してると思うよ
それに子なしでも年金支払ってる人はもらう権利ある+23
-5
-
1426. 匿名 2015/12/14(月) 08:36:28
画面変わってすごく見づらい(T . T)
元に戻してー!!+8
-0
-
1427. 匿名 2015/12/14(月) 08:36:45
精神的に子供の人が増えたから仕方ないよね
いい大人になって「子供なんていらない!よその子供もうるさい!」って言い張る人に子供なんて育てれるわけないし、お一人様か小梨夫婦楽しめばいいんじゃない?+14
-7
-
1428. 匿名 2015/12/14(月) 08:37:13
兄がひきこもりニートの末に自殺してるから子ども産む気になんてなれない+8
-0
-
1429. 匿名 2015/12/14(月) 08:38:21
1419みたいな人は子供産まないでほしいわw+2
-1
-
1430. 匿名 2015/12/14(月) 08:39:21
>>1427さん、そうですね。
子どもが子どもを育てられるわけないですね。
そういう人は侘しい老後を送ればいいと思います。+8
-7
-
1431. 485さん、ごもっともです 2015/12/14(月) 08:39:28
>485. 匿名 2015/12/13(日) 19:33:34 [通報]
結婚できない性格の悪い人と
子供産めない高齢者と
子供嫌いな生き物として障害のある底辺女性が
「子供作らない言い訳」をして自己正当化に必死でごまかす、と同時に
子供作らない負け組み仲間を増やそうとしてるいつものパターンだよね
マトモな一般人は結婚するし
かわいい子供を産んで幸福感を味わってるし
子孫を残して安心感も感じてますよ
自分たちが例外的な劣等生物だと自覚しようよ
世間でこのトピのようなことを言ったら
「頭がおかしいかわいそうな人」と思われるだけですよ+5
-12
-
1432. 匿名 2015/12/14(月) 08:40:42
>>1421
小梨の方が沢山働けて収入もいいし、年金沢山払ってるのにな!+12
-4
-
1433. 匿名 2015/12/14(月) 08:41:05
>>1425
この方は年金の仕組みをご存知ない。
年金は積み立て貯金ではなく、その時代の若い世代が支えるものなのですよ。+7
-10
-
1434. 匿名 2015/12/14(月) 08:41:27
>>1411
身勝手って言われる意味がわからない
犬が好きじゃないひともいれば子供が苦手なひともいるし
無責任に産んで育てられないよりは賢明な判断だとおもうけど+9
-2
-
1435. 匿名 2015/12/14(月) 08:41:35
子どもにかかるお金を自分たちに遣って充実させたい‥言いたいことは分かるけど「人生の充実」とは何かっていう話になってくるね。結婚しない人が増えた理由と同じで結局自分が一番て人が増えたんだなって思う。+8
-6
-
1436. 匿名 2015/12/14(月) 08:42:45
お産 痛そうだもん
コウノドリとか見てたら産むのホントに怖い+9
-5
-
1437. 匿名 2015/12/14(月) 08:44:14
>>1421
年金の事で言えば、日本人が世界一寿命が長いのが一番の問題なんじゃないの?+12
-0
-
1438. 匿名 2015/12/14(月) 08:44:15
>>1429
言われなくても(笑)+2
-0
-
1439. 匿名 2015/12/14(月) 08:44:25
張り合いが一番嫌だった
それも、各々が価値観も生活環境も違う中で張り合うから、とてもカオスなのよ
でも、子育てが一段落すれば、残った仲間や育った子供たちとの穏やかな日々が待ってる
そういった経験も悪くないと思う
その時はキツイこともあったけど、楽しいこともあったよ+7
-5
-
1440. 匿名 2015/12/14(月) 08:44:31
日本が日本じゃ無くなりそうなのに、こんな国に自分の子供を産み落としたくないわ。
政府も移民押し、売国なのに。+9
-3
-
1441. 匿名 2015/12/14(月) 08:46:15
>>1436
案ずるより産むが易し
ですよ本当に!
まさにことわざ通りです。
女なら大丈夫。みんな出産前は不安なものですよ。
+2
-14
-
1442. 匿名 2015/12/14(月) 08:46:17
関東、東北地方で子供を産んでる、育ててる人の気が知れ無いわ。
その地方の食品は避けてる。+9
-8
-
1443. 匿名 2015/12/14(月) 08:48:09
下のトピにも書いてあったけど…。
352. 匿名 2015/11/11(水) 17:00:10
子蟻の人って、ガツガツしてて図々しくて
下品な人が多い気がする……
+12
-0
+22
-4
-
1444. 匿名 2015/12/14(月) 08:48:15
年金を貰うなとかちっさいね
だとしたや子供の通う学校は私達の税金からですよ
厚生年金を貰うのは許してくれるのかなあ。+15
-3
-
1445. 匿名 2015/12/14(月) 08:48:43
まぁこの手のトピはいつもこんな感じの流れになるよね+7
-0
-
1446. 匿名 2015/12/14(月) 08:49:42
子ありのひと増えたな
かきこみてたらこんなこというひとと関わらないといけなくなるとおもうと余計ほしくなくなるわ+16
-3
-
1447. 匿名 2015/12/14(月) 08:50:04
苦労地獄に引きずり込もうとしてる子蟻、
子蟻地獄か、、、、+22
-2
-
1448. 匿名 2015/12/14(月) 08:51:16
>>1446
ホントにそう思います。。+17
-0
-
1449. 匿名 2015/12/14(月) 08:52:37
子供産んだだけで私は偉い!って威張ってる女ほど
頭悪そう。
ちゃんと学歴があったり仕事で社会の厳しさ知ってる女は
人間がいるだけで価値があるわけでないってことよく知ってるからね
子供産んでても子供を立派な人間に育てることこそ大事だと思ってるから
そんな軽率な発言して威張ったりしない+29
-4
-
1450. 匿名 2015/12/14(月) 08:54:58
>>1431
それはネットだからでしょう
現実で口に出してこんな事言う人いるわけないでしょ笑
1431は現実とネットの区別がつかない人ですか??笑笑+1
-4
-
1451. 匿名 2015/12/14(月) 08:55:22
何かのメリットを感じてるから子持ちなんだよ
介護とか老後が寂しいとか世間体とか男に逃げられたくないとか
もしくは本能とか自然にとか頭悪い系
メリットを感じられない人は産まなくて良いんだよ
小梨を選択した人は自信を持って欲しい
+22
-13
-
1452. 匿名 2015/12/14(月) 08:55:44
>>1449
産んでから言いなさい+3
-16
-
1453. 匿名 2015/12/14(月) 08:57:23
がるちゃんレイアウト変わったのね!+13
-0
-
1454. 匿名 2015/12/14(月) 08:57:38
親には生命に関わるほどにネグレクトされたし
まだ幼児とも言える年齢の時に近所の変質者に痴漢されたし
学校ではいじめにもあったし
でも子供の頃は周囲に親身になって助けてくれる大人なんて一人も居なかった
もし子供を産んで夫や自分が早くに死んでしまったら
自分の子供もそんな状況に放り出されるのかと思うと怖くて作れない
自分自身ももう二度と生まれてきたくない世界だし+16
-0
-
1455. 匿名 2015/12/14(月) 08:59:28
>>1381 >>1426
同感です。
いきなり画面変わったよね?再読み込みすると見た事も無い画面が出現するし。
これは故障なの?リニューアルなの?
ちゃんとお知らせしてほしい。
トピずれ失礼しました。
+7
-0
-
1456. 匿名 2015/12/14(月) 09:02:41
>>1443
「蟻」という文字を使って相手をけなすあなたも十分下品ですよ
+6
-8
-
1457. 匿名 2015/12/14(月) 09:03:23
既婚、子どもありです。
絶対に結婚した方がいいとも、子どもは産んだ方がいいとも思っていませんし、どちらが幸せとも言えないと思っています。
けど、仕事も長年働いたり、転職したりすれば、経験値が増え視野が広まるのと同じで、結婚出産も経験すると今まで見えなかったこに気付き知ろうともしなかったことを知ることとなり人生の幅、視界は広がると思います。ただ いいことだけではありません。山あり谷ありです。+18
-11
-
1458. 匿名 2015/12/14(月) 09:03:53
子ども絡みネタは本当に儲かるんだね
ママタレになる人が後を絶たないのも仕方ない事
少ないファンは別として、お節介子持ち、結婚願望ある若い女性、既婚未婚関わらず子無しの人まで姑になってチェックするんだもの
女って不思議な生き物よねw+11
-2
-
1459. 匿名 2015/12/14(月) 09:06:21
このトピに来ている子供がいる人は、他人を不幸に引きずり込みたがっている人にしか見えない
自分を正当化したいだけの人にしか見えない
全然素敵な人に見えない+16
-14
-
1460. 匿名 2015/12/14(月) 09:07:38
たいていの人は、いらないなと思うのは瞬間でしかなく、普段はいてよかったと思ってるということじゃないかな。
そりゃ瞬間ぐらいはあるさ。+20
-5
-
1461. 匿名 2015/12/14(月) 09:08:34
>>1 写真の子、かわいい(^_-)ー☆+2
-5
-
1462. 匿名 2015/12/14(月) 09:09:01
少子化が進むのも無理ないね、これは。
「自分さえ良ければいい」っていう自分勝手な子どもみたいな女が増えたって事だね+17
-14
-
1463. 匿名 2015/12/14(月) 09:10:27
>>1462
何言ってるの
少子化が進むのは若い人のせいじゃないよ
+13
-10
-
1464. 匿名 2015/12/14(月) 09:11:38
自分が不幸なのを少子化のせいにするな
自分が不幸なのを子供産まない他人のせいにするな+33
-7
-
1465. 匿名 2015/12/14(月) 09:11:48
>>1454
私も同じようなことを経験しました。親は過干渉で、世間体ばかり気にしてた。だからいじめられてたときも、まだ子どもなのにいたずらされたときも、逃げ場がなかった。過去に戻りたいなんて思ったことない。やっとここまで来たって感じ。それを自分が子ども生んだらまた1から経験させることになるかも知れない。それが怖いです。+3
-0
-
1466. 匿名 2015/12/14(月) 09:12:21
少子化はどちらかというと、
昔は2~3人産んでいたけど、今は1人産むのがやっと…。
という理由の方が大きいと思う。+25
-2
-
1467. 匿名 2015/12/14(月) 09:12:59
子供産まない人を責め立てる不幸な人は、そんな性格では人口爆発の国に生まれても周りを責める不幸な人生だよ
+21
-3
-
1468. 匿名 2015/12/14(月) 09:14:04
精一杯、もしも、もしもって悪い例えを出して、産まない事を顔真っ赤にして必死に正当化してる割に、ゴウノトリが始まると必死で見てる涙するババァwww
何の為に生きてるの?産まないババァは社会のお荷物だよ?+8
-19
-
1469. 匿名 2015/12/14(月) 09:16:40
なんで他人に子供を産めって言うの?
産んで勝ったと自分の中で思ってればいいのに
何が不満なの?
産まない人が勝ち逃げに見えるから許せないの?+23
-8
-
1470. 匿名 2015/12/14(月) 09:18:31
>>1417
それでも産まないよりは産んだ方がマシ
産んでない人が産んだ人を馬鹿にする権利は絶対にないよ
あなたがきっと馬鹿にしてるであろうDQNでき婚ファミリーの方がよほど偉いと思う
あなたはそのDQNですら出来てることもしてないのだから+10
-20
-
1471. 匿名 2015/12/14(月) 09:18:47
産まない人がどうしても許せない人は
とにかく楽してそうな得してそうな幸せそうな他人は全て許せないんだね+26
-6
-
1472. 匿名 2015/12/14(月) 09:19:17
夜中はドロドロしてたんだね
本当に女の書き込みなのかな+14
-2
-
1473. 匿名 2015/12/14(月) 09:20:21
ここで言い合ってる一部の人はどうしたの
子供産めないと自分は思ってます
同じような境遇の人も多くてうんうん頷いてしまう
継父に虐待され実の母親も助けてくれなかったし、こういう境遇だと考えこんでしまう
親の資質だとか、虐待の連鎖だとか。我が家は母も祖父に虐待された筋金いりだし
+11
-0
-
1474. 匿名 2015/12/14(月) 09:20:41
>>1470
私は世のDQNと言われる人には感謝してるよ
力仕事など世の中の大変な仕事を担ってくれているから感謝+10
-3
-
1475. 匿名 2015/12/14(月) 09:21:31
私も全部思ってた!子どもに振り回されたくなかった。
いざ産んだら…振り回されるのが楽しくて仕方ない。
女の子は生意気というけど、それが可愛い。大人のマネしてる姿が可愛い。
ちゃんと相手すれば、出先で走り回ったり奇声発したりしないもんだよね。+11
-13
-
1476. 匿名 2015/12/14(月) 09:21:43
安倍ちゃんの悪口かな?+4
-0
-
1477. 匿名 2015/12/14(月) 09:22:17
ちょっと待ってwww
産まないババァが羨ましい女はいないってwww本気で言ってるの?バカ?+4
-12
-
1478. 匿名 2015/12/14(月) 09:24:23
1番はママスタ見てて子供あまり欲しくないと思った。あそこ見てると産むメリットほとんどないなと思う。満たされてない人多いし
あとは、犬飼ってるけど犬ですら大変と思うことがあるから自信ない+15
-1
-
1479. 匿名 2015/12/14(月) 09:24:29
>>1476
安倍さんは選択子ナシではなく、欲しかったけれど出来なかったのだと思う+9
-2
-
1480. 匿名 2015/12/14(月) 09:24:53
生活保護が許せないのと同じ感覚?+9
-2
-
1481. 匿名 2015/12/14(月) 09:26:25
よく虐待されたとかネグレクトされたっていう人がこれでもかって自分の体験語るけど何もそんな人たちに産めよ、子どもはいいよなんて声高に言う気はさらさらないよ。吐き出したいのかな?+8
-3
-
1482. 匿名 2015/12/14(月) 09:26:32
お金があればそりゃあ、3人とか産みたいよ!
ないし。
でも、面倒見てくれる人はほしいなあ。+1
-3
-
1483. 匿名 2015/12/14(月) 09:26:43
>>1474
そうですよね
産まれてきた子どもはどの子も将来は大切な人材になるのに、ここの一部の心無いひとが、子ども産んだ母親やその子供を馬鹿にしてるのを見て悲しくなります
そういう人達には感謝という気持ちはないのでしょうか??+8
-9
-
1484. 匿名 2015/12/14(月) 09:26:47
夜中に大量の既婚者がわく訳ない
夜勤ある人もいるけどキツいからこんなトピ見ないよ
煽りのバイトと性別分からないニートが大量にいただけ
なりすまし選択子無しと子持ちの書き込みは内容がおかしいからすぐわかるね+14
-2
-
1485. 匿名 2015/12/14(月) 09:28:09
私33歳!小学生の子供います!
同級生の子で彼氏いない子は本当に哀れです!
旦那いて子供いない子も哀れです!
みんな本音はそうだから、必死で結婚と妊娠焦って進めてるよ!+5
-16
-
1486. 匿名 2015/12/14(月) 09:28:57
日本人は助け合いとか支え合いとか嫌がる
自分は養う側でいられて感謝という精神がない
ヨーロッパに比べると+2
-1
-
1487. 匿名 2015/12/14(月) 09:30:53
>>1485
他人の目を気にして子供を生んだあんたの方がよっぽど哀れだよ+20
-0
-
1488. 匿名 2015/12/14(月) 09:31:18
>>1483
私は大変な仕事や苦しい仕事をしてくれている人には感謝してるけど
あなたは私に感謝しなさいという気持ちで産んだの?
育児は大変な仕事で苦しい仕事なの?+3
-0
-
1489. 匿名 2015/12/14(月) 09:31:43
トピの趣旨的に自分はこうだから子供いらないと思ったって語ったらダメなの?
子持ちと子なしが戦うトピではないよね?
+19
-0
-
1490. 匿名 2015/12/14(月) 09:33:47
親より先に亡くなった人の葬式に出た時かな。+4
-1
-
1491. 匿名 2015/12/14(月) 09:34:58
子供を産んだ人には苦労や苦しみを背負ってもらって申し訳ない
という他のトピの書き込みに、
ちょっと待って私は好きで産んだんだし嫌なもの押し付けられたつもりはないし謝られる筋合いはない
とレスコメがあり大量にプラスが付いてたけど+4
-1
-
1492. 匿名 2015/12/14(月) 09:37:45
子持ちだけど面倒くさいこといっぱいで全部投げ出したくなるときあるよ
子どもいない人が羨ましくなる時あるもん+5
-1
-
1493. 匿名 2015/12/14(月) 09:38:17
子供を産んだ人にばかり苦労をかけてしまいまして
楽させてもらってありがとうございます+9
-3
-
1494. 匿名 2015/12/14(月) 09:39:00
>>1481
これでもかってほど語ろうと思ったらここじゃ無理です
自分はこういう事があったので、とトピタイに答えて書き込んでるだけです
それに個人の事情を書くことが悪いなんて知りませんでした
失礼致しました+2
-1
-
1495. 匿名 2015/12/14(月) 09:40:01
やっぱり向き不向きはあると思うんだよね。+9
-0
-
1496. 匿名 2015/12/14(月) 09:40:06
女は産む機械ですから!+3
-8
-
1497. 匿名 2015/12/14(月) 09:41:37
お子さんがしっかり働いてくれるように産み育ててくれる人のおかげで、幸せな老後が送れる社会が続くのでありがたいです
そこにすごく感謝してます+2
-2
-
1498. 匿名 2015/12/14(月) 09:41:46
幸せそうな子ありで人にも優しくできるは好きだけど
産んだだけで私は偉い!フン!ってギスギスしてる子ありとは関わり合いたくないわー+12
-0
-
1499. 匿名 2015/12/14(月) 09:42:31
へー。私は子どもほしいけどな。
だからと言って、子ども無しの人をどうとかも思わないし。+5
-1
-
1500. 匿名 2015/12/14(月) 09:42:39
でもこのトピ見てると産まれた子供はみんな不幸みたいかんじになってるけど それは違うよね。
+6
-7
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
子供を欲しいと思わない人の心理 人間関係自体を煩わしいと感じている? 「米国RTIインターナショナルのエレン・ウィルソンという心理学者が1114名の既婚者を調査したところ、会話をほとんどしない夫婦では、『子どもが欲しい』と答えた人が10.8%、『全然欲しくな...