-
501. 匿名 2025/05/30(金) 15:09:14
>>5
まぁ実際ダサいよね+7
-30
-
502. 匿名 2025/05/30(金) 15:09:20
>>86
ほんっとこれだと思う
強い子はAndroidでも虐められない+12
-8
-
503. 匿名 2025/05/30(金) 15:09:25
>>493
親のお下がり 中古
中古売れてるみたいだし+5
-0
-
504. 匿名 2025/05/30(金) 15:10:08
>>501
カバーするし何とも思わないけど+4
-2
-
505. 匿名 2025/05/30(金) 15:10:48
>>2
l
ーpぉおーーおお9おp+0
-3
-
506. 匿名 2025/05/30(金) 15:11:31
普通より頭の弱い仔はアイポン一択!😾
普通よりできる子は子に自由に選ばしたれ!泥でもポンでもええからさ
これがいちばんええやろう+1
-1
-
507. 匿名 2025/05/30(金) 15:11:44
>>75
iPhoneは高い!!Android一択!!って思考停止してるガル民と違って賢いと思う+15
-1
-
508. 匿名 2025/05/30(金) 15:12:39
Androidだと苛められるってどんなヤバい環境なん笑+8
-1
-
509. 匿名 2025/05/30(金) 15:13:25
>>314
夫がPCもスマホも操作が苦手だから、夫婦でiPhone使ってるけど、YouTubeの有料版はGoogleアカウントで購入して利用してます。
ゲームは買取のみでサブスクはお互い使わないからあまり詳しくないけどアプリによってはWEB版で課金・iPhone上でログインで使えるのも結構ありますよ。
汎用性はiPhoneの方が低いのかなって思います。
あまり利用しない中高年にぴったりだと思うのに若い方に人気ですよね。
ただ皆さんiPhoneが壊れるって言ってますが、現在3台目で5年づつ合計15年くらい使ってますが、何回か転んだり落としていてもヒビすら入ったことないのでそこだけが不思議です。+0
-0
-
510. 匿名 2025/05/30(金) 15:13:43
>>484
そうだよね、それはわかるけど。
そういう立場?状況にずっと甘んじてて、その子はどうなるのかな。
結局オトナになって、もっといろんな人たちと関わらないいといけないくなったら、どうするよ。いつまでも軸のないコバンザメかい?
今でなくても、どこかで迎合から離れる発想を持ってほしい+2
-0
-
511. 匿名 2025/05/30(金) 15:13:49
>>333
もう日本製じゃないよ
エクスペリアも新作は中国製+11
-0
-
512. 匿名 2025/05/30(金) 15:13:54
>>419
学生だと安かったりするし1円とかあるよ
+4
-0
-
513. 匿名 2025/05/30(金) 15:14:07
若くなくてもAndroidだと、iPhoneにしないの?って言われるよ。職場の60代のオバサンにも言われた
私は気にせず使うけど、若い子は大変だと思う。こんなちっぽけな事でも仲間ハズレの原因になるもん
昔だとドコモ使ってないとダサいみたいなのあったな+7
-3
-
514. 匿名 2025/05/30(金) 15:14:09
ケータイぐらい好きなの買ってやれよ
親世代でもiPhone以外使ってたら年寄り臭いのに+3
-4
-
515. 匿名 2025/05/30(金) 15:14:11
>>487
この場合は原告は世界のiphoneユーザーってことですかね?+1
-0
-
516. 匿名 2025/05/30(金) 15:14:32
iPhone持ったことない。高いし買えないのもある。+1
-0
-
517. 匿名 2025/05/30(金) 15:14:53
>>511
中身が中国製なのは仕方ないよ
部品が中国何だから+9
-0
-
518. 匿名 2025/05/30(金) 15:15:14
iPhoneじゃなくてAndroidのスマホ使ってるだけではぶいたりいじめの対象にする人は心の狭い人間なんだと思えばいいよ
むしろXPERIAとかにして絵画質の良さや音質の良さをアピールして黙らせればいいよと思ってしまう+2
-2
-
519. 匿名 2025/05/30(金) 15:16:17
>>513
言われた事ない+5
-3
-
520. 匿名 2025/05/30(金) 15:16:39
>>513
iPhoneユーザーの40代オバサンに同じこと言われた
女っていくつになっても仲間はずれが好きよね+3
-2
-
521. 匿名 2025/05/30(金) 15:17:11
>>20
栃木の公立高校で、
iphoneだのAndroidだのでマウント取り合ってる高校生、
ダサ
+61
-2
-
522. 匿名 2025/05/30(金) 15:17:19
>>196
中国人とインド人だけで地球人口の45%て異常だわ+12
-0
-
523. 匿名 2025/05/30(金) 15:17:48
>>219
私のXperia、本体価格25000円だったわ。
震える。+13
-0
-
524. 匿名 2025/05/30(金) 15:18:10
>>148
日本人て海外の猿真似ばっかなのになぜスマホだけはiPhoneなんだろ?wアンドロイドも猿真似すればよくね?w+19
-12
-
525. 匿名 2025/05/30(金) 15:19:28
>>493
2年契約のプランだと最新機種でも安いよ。2年後に返却して新しく契約か、残価払うやつ。今それで買ってる人が多いよ+2
-0
-
526. 匿名 2025/05/30(金) 15:20:19
>>219
最近のAndroid高いんよ… ARROWSさえ高いのでたし+28
-0
-
527. 匿名 2025/05/30(金) 15:20:31
>>90
男の子でもお前アレ持ってねーの?w、アレやったことねーの?wみたいなのは結構あるよ+14
-3
-
528. 匿名 2025/05/30(金) 15:21:01
>>119
猿真似の中国さんブーメラン乙ww+11
-3
-
529. 匿名 2025/05/30(金) 15:22:25
>>5
ガジェットのこと何も知らないんだよ
そういう人(ごめんだけど特に女性)にAndroidのどこがiPhoneに比べて劣ってるの?
と聞いて、理路整然と答えられる人がどれだけいるか+56
-5
-
530. 匿名 2025/05/30(金) 15:22:45
子供のお迎え待ち中、化粧濃い派手なママが私の手にあるスマホを見て急にiPhoneの話を隣りの人にし出してあからさまだった
私はその頭についてるサングラスがダサいと思った+3
-0
-
531. 匿名 2025/05/30(金) 15:23:59
>>9
私がまさによそはよそ、うちはうちで育ったよ
テレビゲーム禁止で話題についていけず常に疎外感感じてた
こんなのうちだけだよ、会話出来ないよって言っても自分から分かる話題を振ればいいだろと言われ馬鹿正直にそれを試した私はみんなの話を邪魔する空気が読めない女だと嫌われるだけだった
+48
-4
-
532. 匿名 2025/05/30(金) 15:24:08
クラスにiPhone使ってる普通の子とAndroid使ってる美人な子がいたら、男子はAndroid使ってる美人な子と付き合うのよ。異性から見たらiPhoneだのAndroidだのどうでもいいと思う。+3
-1
-
533. 匿名 2025/05/30(金) 15:24:22
iPhoneの方が親からしたらガッチガチにガードしてコントロールはしやすいけどね+3
-0
-
534. 匿名 2025/05/30(金) 15:24:37
>>3
昔からいたよ
ナイキのエアジョーダンじゃなきゃイジメられるとかいう子
友達をその程度でイジメるような悪い奴に仕立てあげで自分の希望を通そうとする浅ましい子供+109
-2
-
535. 匿名 2025/05/30(金) 15:25:47
>>525
普通みんなそういうプラン使ってるだろうけど親がiPhoneアンチでバイト代で買えってことは一括で買うしかないだろうから高校生のバイトだけじゃ厳しいよね+1
-0
-
536. 匿名 2025/05/30(金) 15:26:31
>>30
A.ブタ+3
-1
-
537. 匿名 2025/05/30(金) 15:26:44
>>529
両方持ってるけどiPhoneの方がゲームやりやすいよ+6
-16
-
538. 匿名 2025/05/30(金) 15:27:21
>>498
犯罪者に犯罪やめろって言ったら解決する?
警察もいらないね+5
-0
-
539. 匿名 2025/05/30(金) 15:27:26
買ってもらう身なんだから選ぶ権利はないってXで見たな+0
-0
-
540. 匿名 2025/05/30(金) 15:27:31
>>23
マイナス多いけど私も同意見だわ
子供が欲しがる物を頑なに買い与えなかったら将来拗らせちゃいそうだし
大人だってみんなと一緒だと安心する生き物だし、そもそも自分が子供の頃に同級生がファミコン持ってたの羨ましがったでしょ?っていうw+13
-6
-
541. 匿名 2025/05/30(金) 15:27:49
自分で働け
親に買ってもらって偉そうにできる権利ない。+3
-1
-
542. 匿名 2025/05/30(金) 15:28:36
みんなと一緒であることがいかにダサいか早く知った方がよいな
+1
-1
-
543. 匿名 2025/05/30(金) 15:28:54
>>5
アンドロイドのほうが操作簡単で断固アンドロイド!
旦那がiPhoneにしなよって勧めてきたけど拒否した+42
-3
-
544. 匿名 2025/05/30(金) 15:29:06
>>501
またイジメてる
性格悪いのが多いよねアイフォン推しは+6
-3
-
545. 匿名 2025/05/30(金) 15:30:08
>>425
うちの息子も全く同じ。他人の持ち物に興味がない模様
友達は最新機種のiPhone持ってるみたいだけど、仲良くやってる
Androidでも堂々としてると「あいつはそういうやつ」みたいに認知されて、
受け入れられてる感じ
女子の方が良くも悪くも空気読んで協調を大事にするから、
私もみんなと同じ方がいいのかな?と不安になりやすいのかなと+12
-1
-
546. 匿名 2025/05/30(金) 15:30:32
私ずっとアンドロイド。
ダサいだなんて思ってないし、寧ろ多数派に流れるほうがどうなの?って思ってる。
こんな考えも中二病だけどww+2
-3
-
547. 匿名 2025/05/30(金) 15:32:37
>>1
Airdropなんかオフにしてるわ…
高3ならもうちょっと視野を広げたほうがいいんじゃないか…+13
-2
-
548. 匿名 2025/05/30(金) 15:32:54
>>18
昔は無理矢理右へ倣えだったのが、今は自ら右へ倣ってる気がする+7
-1
-
549. 匿名 2025/05/30(金) 15:34:54
>>3
老害きたぁ😅+13
-32
-
550. 匿名 2025/05/30(金) 15:35:57
>>406
そりゃプークスクスする方が悪いに決まってるけど、こういう嫌な人から身を守れるのもiPhoneのメリットなのかもしれない。+6
-0
-
551. 匿名 2025/05/30(金) 15:36:00
そらMacとWindowsでアホのMacを選ばうとしたら全力で止める必要はあるやろうけど
しょーもない泥とポンやろ?🤨 子に選ばしたれよ 将来禍根が残るぞ+0
-0
-
552. 匿名 2025/05/30(金) 15:37:09
>>2
私、スマホなんて電話とネットが使えればいいから安いやつ買ってるよ
今使ってるGALAXYは、古い機種だったから30000円代で買えた
韓国企業だから嫌とか、Androidはダサいとか考えたことないや
スマホに10万以上とか私の中ではありえない…ただ安けりゃいいんだが、少数派なのかな+64
-7
-
553. 匿名 2025/05/30(金) 15:37:23
エアドロ機能がある事自体忘れがち。使わな過ぎて使い方危うい。飲み屋でその日限りの人たちと撮って共有した限りだわ+0
-0
-
554. 匿名 2025/05/30(金) 15:37:29
いっそキッズケータイ使っとけ
ネタになるぞ+3
-0
-
555. 匿名 2025/05/30(金) 15:37:30
>>16
2台持ちして両方試してみた結果
Androidが圧倒的に使いやすい。
ただ、自分が高校生なら
仕方なくiPhoneを使うかな。
日本でだけ、なんでこんなに普及してるのか謎。
+275
-12
-
556. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:21
やっぱり高級iPhone持てる大金持ち恵まれ過ぎな子が多いのか~残念
子供の貧困問題は大嘘だな+2
-0
-
557. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:26
>>2
ギャラクシーはバッテリーの劣化が
早い気がするからあまり好きじゃない。
+7
-16
-
558. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:39
>>546
それはね、高二病っていうんやで!(なんでも斜に構える系)+1
-0
-
559. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:41
>>433
お得の定義大丈夫そ?
プロじゃ無い方が安い。プロは割高だから売れなくて在庫処分のために割引されるだけ。+8
-0
-
560. 匿名 2025/05/30(金) 15:38:44
>>63
もはやダサいダサくないとかじゃなくて機能の問題になってるよねiPhoneユーザー多すぎて
私たちの世代で例えたら1人だけ自転車買ってもらえなくて走って着いて来てた子くらいの不便さのイメージ+39
-4
-
561. 匿名 2025/05/30(金) 15:39:12
iPhone買ってあげるだけでいじめ対策になるなら買ったあげるよ+3
-0
-
562. 匿名 2025/05/30(金) 15:39:27
>>551
MACを選ばないのにiphoneを選ぶって変
OS的シナジーがあるのに
+1
-0
-
563. 匿名 2025/05/30(金) 15:40:23
>>114
でもギャラクシーは世界で最も売れてるスマホに入ってるけどね。日本の半導体技術盗んでるから褒めたくはないけどそのズル賢さは凄いよ
+3
-4
-
564. 匿名 2025/05/30(金) 15:41:36
>>11
一方、氷河期の弱おぢは人知れずシニアモデルと呼ばれるAQUOS wish5の128GBモデルに心躍らせてるのであった。
むふふ、イヤホンジャック&外部メモリーさいこー。+13
-2
-
565. 匿名 2025/05/30(金) 15:42:20
ばかみたい…どうせ写真しか使わない携帯なのに、考えが幼稚+4
-1
-
566. 匿名 2025/05/30(金) 15:43:22
>>2
iPhoneもXperiaもディスプレイとバッテリーどこのメーカーって話はここで触れちゃいけないよね
ってか反論もおろか触れるなって感じ
まあ言えないよね+0
-2
-
567. 匿名 2025/05/30(金) 15:44:16
>>18
iPhoneとAndroidがいちいち対立しなくていい
「私はこっちを選んだけど、あなたはそっちがいいんだね」
で終了。なんでもそう+20
-1
-
568. 匿名 2025/05/30(金) 15:44:34
うちは中学生でスマホ持たせたけど、丁度私も機種変予定だったから子供には「最初はお母さんと同じ機種にしよう。もしわからないことあったらお母さんもわかるから。iPhoneがほしくなったら高校生になったら考えよ」と言ってAndroidだけどLINEとかできるし不便はないって言ってるわ
パート先の女子高校生の子らにやっぱりAndroidはダサいとかあるの?って聞いたら「人のスマホ見てAndroidだってわかるやつやダサいとか言うやつはキモイwww」って言ってた+0
-1
-
569. 匿名 2025/05/30(金) 15:45:38
>>133
>みんなでお揃い
とか別にそういうことじゃないんだよ…
写真のやりとりとかスピード感が大事
1人だけモタモタやってたりパパッと共有できないとただただめんどいってだけだよ
+2
-23
-
570. 匿名 2025/05/30(金) 15:46:44
昔はね、iPhoneよりAndroidのが明らかに機能面で劣ってたからiPhoneのがよかったのよ。
今はそんなに変わらないからどちらでもいいのよ。
大人でiPhone以外を見下すのは逆に情弱だと思う。
子どもは子どもの価値観と大人の価値観は違うから知らん。+4
-2
-
571. 匿名 2025/05/30(金) 15:47:16
>>93
ええんやで、何使っても!
と、ガラケー使ってる私が言ってみる( ^ω^ )
+1
-0
-
572. 匿名 2025/05/30(金) 15:47:45
>>17
ただ学校で使ってるパソコンって、windowsとかChromeじゃない?
Mac使ってるならiPhoneの方がいいと思うけど、
パソコンと揃えた方が便利だよね+16
-0
-
573. 匿名 2025/05/30(金) 15:49:32
実際いじめられてから考えればよくない?+0
-1
-
574. 匿名 2025/05/30(金) 15:49:55
>>1
たいして値段変わらんやん。買ってやればいい。
面倒くさい。+6
-3
-
575. 匿名 2025/05/30(金) 15:50:21
>>5
ごめんねー。iPhoner扱いにくいんだわー。
私のピーマン頭じゃね。
Androidで十分満足ですよー。+56
-4
-
576. 匿名 2025/05/30(金) 15:50:56
>>335
Android使ってるけど半分はiPhoneユーザーなのに、こんな考えの人視野狭くて恥ずかし過ぎる。
Androidユーザーが視野狭いバカと思われたくないからこういうこというのやめて。バカはあなただけだよ。+6
-0
-
577. 匿名 2025/05/30(金) 15:51:35
>>569
それくらいでイラつくとか、今の子は短気でヤバいね
昔なんか写真は何日もかかって焼き増ししなきゃいけなかったけど+19
-2
-
578. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:05
>>17
うちの子二人とも違うけどいじめられたとか買ってほしいって言ったことないよ
これホントの話なんかな・・・
ちなみに中学と高校+36
-0
-
579. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:37
>>148
貧困国ではAndroidが主流なだけ
貧乏はiphone買えないから+9
-34
-
580. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:37
>>333
こういう人って恥ずかしくない?Androidって日本製はもうどんどん撤退してるんだよ。
それリアルで言ってないよね?w+13
-7
-
581. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:52
>>42
悪い事して隠れて買いそう。バイトするとか、お手伝いするとか、何か条件つけてみてはどうだろうか。+11
-2
-
582. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:59
>>375
読み方
Xperia(エクスペリア)だよ+134
-3
-
583. 匿名 2025/05/30(金) 15:55:01
>>517
組み立ても中国なんですがw
まぁ前回までもベトナムだけど
いまどき日本で組み立てているとでも思ってたアホ?
+2
-4
-
584. 匿名 2025/05/30(金) 15:55:16
>>582
私もそこ気になった。多分元コメの人はAndroidもiPhone使いこなせないと思うw+64
-3
-
585. 匿名 2025/05/30(金) 15:55:41
>>35
ほんとそれ
うちの高3娘はずっとアンドロイドだけど、iPhone欲しいって言ったことない
高校生になってからファミリーリンクの時間制限外そうと思ったけど、どうせそんなに使わないしスマホに何時間も時間取られるの無駄過ぎるから、寧ろ時間制限あった方が自分で気を付けるから外さなくて良いよって言われた
+45
-2
-
586. 匿名 2025/05/30(金) 15:55:42
そんなことでいじめるやつは頭おかしい+4
-0
-
587. 匿名 2025/05/30(金) 15:56:35
ここでもエエ大人がアンドロイドコンプレックス爆発してるんだからしょうがないよ!+4
-2
-
588. 匿名 2025/05/30(金) 15:57:24
>>3
ご飯も食べれない子供がいるっていって、子供食堂作って、高校も無償化にして、生理用品買えない!って騒いで、子供が皆んな持ってるものiPhoneって....富豪国じゃん。
世界からみたら、おかしいし、いらなくない?子供に支援。+170
-4
-
589. 匿名 2025/05/30(金) 15:57:52
>>578
あなたのお子さんは芯があるだけ
芯のない子なんてZARAにいる+8
-0
-
590. 匿名 2025/05/30(金) 15:58:11
>>35
そうそうマイペースな子はスマホ放置だよね
むしろ親が「LINE来てるみたいだけど大丈夫?返信したら?」
とか口出したくなるレベル
+37
-0
-
591. 匿名 2025/05/30(金) 15:58:25
>>1
「皆と同じ」
どこまでも皆と同じでいればいいよ。
+11
-0
-
592. 匿名 2025/05/30(金) 15:58:26
>>170
識字率の低い貧困国民はアンドロイドばかりなのにね+3
-0
-
593. 匿名 2025/05/30(金) 15:58:39
>>51
偏差値より男女の違いじゃない?
いじめる、は大袈裟なって思うけど、
実際一人エアドロ使えなくて毎回個別に写真を送ってもらわないといけないって状況だと周りから面倒がられるし、疎外感を味わうと思う。
一人LINEしてなくてメールしてもらわないといけない状況と同じ。+14
-6
-
594. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:09
>>577
>昔なんか写真は何日もかかって焼き増ししなきゃいけなかったけど
80歳のおばあちゃんは口挟まないでいいと思う+3
-9
-
595. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:46
>>114
キムチ臭いのはあんたの手に付いたキムチの臭いが携帯に移っただけでしょう。このキムチマニアさん。+6
-1
-
596. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:50
ニンテンドースイッチ買い与えないと仲間はずれとかiPhoneじゃないと仲間はずれとか日本の子持ち家庭ってお金持ちだよね
子育て支援いらなそうなんだけど+6
-0
-
597. 匿名 2025/05/30(金) 16:00:55
>>594
は?平成の女子高生だよw
80のおばあちゃんは学校にカメラ持ってって撮る文化ないだろ+12
-2
-
598. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:04
>>5
ずっとAndroidずっとPixel
とくにこだわってるわけじゃないけど変えるのが面倒で
+43
-1
-
599. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:14
>>26
こういうのって本当に
「うわーAndroid笑」「あそっか、エアドロなかったかー」って揶揄われるのかな。
Android側が勝手にコンプレックス感じて敏感に反応してるのもありそう。
娘も息子も友達がいちいちiPhoneかAndroidか知らないって言ってるし、それでいじめてる人もいじめられてる人も見たことないって。+24
-1
-
600. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:19
>>515
その中の1人が情報開示請求したら通る
悪口言うのは自由だけど、訴えられない程度にしとけって話+5
-1
-
601. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:23
>>51
偏差値関係ないと思う
うちの子供も超進学校だけどみんなネトゲやってるしスマホのやり取りも活発だよ
そういうの親の願望なだけな気がする+15
-14
-
602. 匿名 2025/05/30(金) 16:01:41
>>579
スマホ持てるだけで最貧国ではないのでは?
そしてこれからの時代スマホを持てる貧困国(現時点で)にこそビジネスチャンスがあると思う+7
-5
-
603. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:10
女子中高生…めんどくさいね+6
-0
-
604. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:15
>>593
ゲーム持ってない男の子も話に入れないからだいぶキツいと思うよ+6
-0
-
605. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:28
>>569
ごめんね、よく分からんけど何で写真のやり取りがそんなにスピード感が大事なの?
私は友達とよく動画や写真やWebページ共有し合う事あるけどAirDropなんて使わないでやってるし特に不便さは感じないけどな
LINEやメールしかないならじゃあそっちに送るね〜って感じで。+22
-1
-
606. 匿名 2025/05/30(金) 16:02:50
>>63
それ塾のサービスがショボ過ぎるわ+75
-0
-
607. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:10
>>11
Xperiaよいよ。Androidなら一択。+80
-10
-
608. 匿名 2025/05/30(金) 16:03:33
>>593
ライン使ってない人の割合と、Androidの割合は同じじゃなくない?
実際、1人だけiPhoneじゃないって状況ある?+5
-2
-
609. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:02
>>2
残念ながら日本も貧乏になりすぎて
途上国向けのギャラクシーA25が大人気
てか、ギャラクシーに限らずアンドロイドは低スペックの安物しか売れてないのが日本人の貧困化を物語ってる
+13
-8
-
610. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:24
>>80
そもそも、安くて何が悪いの?って感じだよ。+83
-2
-
611. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:24
>>572
そう思って家のパこそコンをMacに変えたんだけど、凄い能力だった。iPhoneの人はMac一択だわ。
つい最近までAndroidにWindowsだったけど(まだAndroidも使ってますが)、相互関係は別にだったけど、iPhoneとMacは凄い。+4
-1
-
612. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:41
夫婦揃ってAndroidだけど、長女(中学生)はiPhoneがいいとかでそれにした。
取り敢えず初回iPhoneは出すけど、最低3年間は大切に使う事、その後はバイトできる年齢だから自分で機種代払う事を約束。
一個前のでいいと思ったけど無くて15万円くらいした…+3
-0
-
613. 匿名 2025/05/30(金) 16:04:42
>>578
うちも中学女子いるけどAndroidで何か言われたりとか無いよ
そもそもスマホは学校持ち込み禁止だし、クラス連絡は学校貸与のタブレットでクラスルームを確認だしね
うちは部活入ってないから余計に人前で使う機会がないのもあるけど学年LINE確認するだけならどっちだろうと影響ない感じだわ
極一部が声高に叫んでるだけなんじゃない?
+24
-0
-
614. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:09
くだらなw
Androidだからとかで虐めるやつブスそう。+4
-0
-
615. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:19
>>51
それはその甥っ子さんかなーり周りから浮いてると思うよー
東大だって合格したらすぐ学校とか予備校の同期でグループライン出来て、取る授業とかの情報交換始まるのに、スタートラインから人間関係も学校生活も躓く未来しか見えないよ笑
+14
-8
-
616. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:24
>>450
大手でiPhone契約と格安SIMだと年間10万円くらい費用に差が出るよね
10年で100万くらいになっちゃう+16
-0
-
617. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:51
>>227
いや女の子の方が面倒だよ
年頃の娘も息子もどっちもいるけど断言する+17
-2
-
618. 匿名 2025/05/30(金) 16:05:59
>>33
ここのコメ欄韓国人でも沸いてるのか?😳+44
-9
-
619. 匿名 2025/05/30(金) 16:06:37
>>613
「世の中みんなそう!」って言いたがってる人たち(子供たち)が流布してるのよねw+7
-0
-
620. 匿名 2025/05/30(金) 16:07:16
>>602
海外行ったことねーだろw
海外じゃ数千円で新品のアンドロイドスマホなんて普通に売ってんよ+3
-0
-
621. 匿名 2025/05/30(金) 16:08:06
その地域の民度が低いだけだわ+3
-1
-
622. 匿名 2025/05/30(金) 16:08:08
>>569
あなたがイラついてるだけでは?
娘が高校生で、家に友達連れてきて皆でスマホで写真撮ってても、皆普通に送っとくねーってやり取りしてるよ、Pixelの子がいたりしたけど
+15
-0
-
623. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:01
>>605
昔で言うLINEが今はAirDropなんじゃない?
LINE全盛期だと、メールしかない人は写真すら送ってもらえないよ+5
-0
-
624. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:50
>>126
視野が狭すぎる。+14
-0
-
625. 匿名 2025/05/30(金) 16:09:54
>>602
最貧国でさえスマホは持ってるよ+2
-0
-
626. 匿名 2025/05/30(金) 16:11:06
>>579
アメリカやシンガポールでもAndroidのが主流だよ
+17
-3
-
627. 匿名 2025/05/30(金) 16:11:23
>>601
「みんな」は言い過ぎでしょ
ネトゲなんかやってない子の方が多いよ
ネトゲは知らん人と繋がるリスクがあったり課金とか、
トラブル回避のために禁止してる親も多い+14
-3
-
628. 匿名 2025/05/30(金) 16:13:35
高校生からガラケー持ってたけどあの頃は機種でカースト決まるなんてまず無かったもんなぁ
今の子は大変だ…
大学に入ってやっとちらほらスマホ持ち増えて
そこからAndroid一択だけど困ったことは無かったな
自分は友達とウェーイ!って写真撮るタイプじゃないぼっちだったから困らなかっただけだとも言えるけど+1
-0
-
629. 匿名 2025/05/30(金) 16:13:48
>>623
高校生の子供いるけど、友達と普通にLINEも
AirDropも使ってるよ
+7
-0
-
630. 匿名 2025/05/30(金) 16:13:57
>>625
貧困国民はPCよりスマホの方が本体も回線も安く手に入れやすいから普及してんのよな
いままで搾取されてたバニラ生産者がスマホ手に入れて独自に取引出来るようになって豊かになったような良い面もある+1
-0
-
631. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:03
この春大学生になった子供に昨日買ったばっかり!高校3年間で、いじめられまではしないけど、疎外感があったって。下の子には高校の入学祝いに買ってあげるつもり。私はAndroidで十分。がるちゃんやるくらいだもん。+4
-0
-
632. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:07
>>63
私立だとiPadがあるから、うちの子はAndroidだけど何も問題ないよ。iPhone欲しがるけどね 必要ないな+23
-1
-
633. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:23
そうそう。iPhoneにして欲しいと言われたよ。iPhone持ちの子に色々言われるらしい。+1
-1
-
634. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:24
>>219
わたしのも20万越えました(>_<。)
来月発売のXPERIA(SIMフリーモデル、16GBメモリのやつ)ですが、
届くのが楽しみでなりません+25
-0
-
635. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:28
>>8
iphone使ってる奴らに負けんな+18
-1
-
636. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:37
>>615
多分、特定の分野に興味が偏りすぎてて周りが全く気にならないだけなのでは…。
そのお陰で高校までは良い成績を取れても、大学に行ったら過去問が手に入らないハンデがあまりにも大きすぎていくら頭がよくても勉強で損をすると思う。+3
-6
-
637. 匿名 2025/05/30(金) 16:14:38
>>626
はい嘘松+3
-11
-
638. 匿名 2025/05/30(金) 16:16:03
こういう話の時、我が子がいじめる側になるのではと想像をする。iPhoneだろうとなんだろうと目的があるなら、値段によって買うのは良い。でももし周りにAndroidの子がいたら、貴方は仲間はずれしないって言えるのかって。色んな環境や考え方がある。iPhoneが偉いわけじゃないから。マウントとったり見せびらかしたりするのは親の責任として許せないからね、と。+2
-1
-
639. 匿名 2025/05/30(金) 16:16:33
こうやって言ってる子供はAndroidでいじめられない処世術を持ってないから買ってやるのがいいんじゃない
予算変えないで、型落ちとか中古のiPhone買えばいいんだし+3
-0
-
640. 匿名 2025/05/30(金) 16:17:12
>>626
データ無しであなたの感想ですか?
『米の10代の87%がiPhone所有。日本は「買えない」。世界では?』~【新しいweb3ビジネスのアイディアのタネ】2023.10.14|モリプト タツヤnote.com■iPhoneとAndroid、人気なのは? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた iPhoneとAndroid、どちらが人気? 米の10代を調べたら歴然とした差が出ていた | GetNavi web ゲットナビ 日本でも「iPhoneとAndroid、どっちが人気?」はよく話題になりますが、米国...
+3
-3
-
641. 匿名 2025/05/30(金) 16:17:14
>>63
>学校行事の動画や集合写真をLINEで送ってもらうのをめんどくさがられたり、
どゆこと?学校が「ラインで送るのめんどくさいわ〜」っていうわけないし、
「めんどくさいに決まってる!」っていうあなたの決めつけじゃない?
だって教師の中にもAndroidユーザーいるはずだけど
+43
-3
-
642. 匿名 2025/05/30(金) 16:17:55
Androidユーザーで会社携帯はiPhoneだけど、使い方は違えども機能的なことは大して変わらない。
会社携帯に合わせてiPhoneにしようかとも思ったけれど、Xperiaのデザインがクールで好みだからなんとなく変えたくない。+0
-0
-
643. 匿名 2025/05/30(金) 16:18:12
アンドロイドおじさん、おばさん必死ww+0
-4
-
644. 匿名 2025/05/30(金) 16:18:15
>>5
彼氏がAndroidだと無理かも
iPhoneであってほしい
同性でAndroidで手帳型ケースに入れてる子は良い子そうだから好き+3
-32
-
645. 匿名 2025/05/30(金) 16:18:43
>>620
海外在住ですが最貧国と言われるブルンジとかソマリアですら結構普及していたんですね!
失礼いたしました+0
-0
-
646. 匿名 2025/05/30(金) 16:19:23
>>628
機種はなかったけどdocomo以外考えられない人達はいたよ
一部のdocomoユーザーはやたらと他キャリアの機種はダサいとdisってたよ
学割で半額のauも人気だったけどね+0
-0
-
647. 匿名 2025/05/30(金) 16:19:28
なぜ、Androidダメなの?
私Androidしか使ったことないから、良いとこ教えてほしい。
iを見ると、、iモ-ドを思い出すんだけど
+3
-1
-
648. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:27
>>131
うちの塾は親·生徒それぞれ専用アプリがある。iPhoneありきなんて、そんな所あるんだね。
+15
-0
-
649. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:31
大人でも「iPhone持ってる私」が好きな人いるよね。見栄を張れるブランド物みたい感じなんだろうね。
私はAndroidユーザーだからそのiPhoneが最新機種かどうかも分からないけどw+4
-1
-
650. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:32
>>294
これありますね
うち周りがスポーツしてる子が多く、子供達は興味ないから何もしてない、学校もあんまり楽しくないようで塾の先生が好き
それを可哀想〜って言う保護者いる
まるで私が塾を強制してるような感じ
スポーツした方がいいよ皆やってるよとか、そっちのイベントに参加できないの可哀想〜思い出作りできないよ〜とか
+20
-0
-
651. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:34
>>111
昔はベルはdocomoのセンティーシリーズ、携帯はNシリーズがステイタスで発売日並んでる人も多かった
中1が当たり前に持つ時代じゃなかったけど+8
-2
-
652. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:56
>>10
ほんそれ
親の稼ぎだけで生活してる学生なんぞAndroidで充分だよ+72
-0
-
653. 匿名 2025/05/30(金) 16:21:38
>>640
そのデータ、アメリカの10代限定やんw
ヨコ+9
-3
-
654. 匿名 2025/05/30(金) 16:21:38
>>578
うちも子供二人いて、子供の中高(高校は別々)ではそんな話を聞いたことなかったから、私も都市伝説だと思っていたら、数年ぶりに会った他県の友人から、お子さんが「iPhoneじゃないと嫌」と言っていたのを聞いた。学校にもよるんだろうね。+1
-1
-
655. 匿名 2025/05/30(金) 16:21:53
>>607
日本人すら買わないゴミね
ソニーのスマホ『Xperia』はなぜ売れなくなったのか?【国内出荷台数TOP5から外れる】(スマホライフPLUS) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpかつて、Androidスマホで「定番」として国内はもちろん、海外でもブランド力を発揮していた『Xperia』。しかし、その全盛期は過去のものになりつつあります。サムスンのGalaxyや中国製スマホな
+6
-43
-
656. 匿名 2025/05/30(金) 16:22:18
>>644
彼氏がAndroidだと何が無理なんですか?+14
-5
-
657. 匿名 2025/05/30(金) 16:23:22
>>1
は?+0
-1
-
658. 匿名 2025/05/30(金) 16:23:25
>>1
家族でAndroidだったのですが
息子が高校生になり
周りは皆iPhoneだと言って
粘りに粘られて
息子だけiPhoneにしました
イジメられてはいないけれど
何でも同じという世代なのかな
+10
-1
-
659. 匿名 2025/05/30(金) 16:24:22
>>653
全部読んだん?
「開発途上国や発展中の国についてはイメージ通りのAndroid国になっています」+3
-3
-
660. 匿名 2025/05/30(金) 16:24:23
>>615
>すぐ学校とか予備校の同期でグループライン出来て、取る授業とかの情報交換始まる
これは社交的なリア充勢が活発にやってるだけで、
面倒だから入ってない勢やグループ入れられたけど抜ける勢、ミュートしてる勢もそれなりにいる+14
-0
-
661. 匿名 2025/05/30(金) 16:24:56
>>655
私はコレ
何か長くて息子が馬鹿にします+5
-1
-
662. 匿名 2025/05/30(金) 16:26:18
>>647
このての話になるとアンドロイドユーザーがコンプレックス爆発させてるだけだよ
+3
-3
-
663. 匿名 2025/05/30(金) 16:26:36
>>656
オバサンのイマジネーション彼氏でしょ
好きにさせたり
+13
-5
-
664. 匿名 2025/05/30(金) 16:27:04
>>641
横だけど、学校行事で友達同士で一緒に撮った写真とかじゃなくて?
LINEを皆使ってるときはわざわざID持ってない人にはメールで送ったりしてたんかな?+15
-0
-
665. 匿名 2025/05/30(金) 16:27:40
こういう同調圧力のノリってずっと変わらんのかな
つまらないものに合わせるのうんざりしてた+2
-1
-
666. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:22
しょうがないよ
アンドロイドは貧乏、年寄りばかりだもん+2
-5
-
667. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:24
あ、この間東京の親戚が来たんだけど、
東北の田舎に。
まだ、ガラケーだった。ちなみにテレビは壊れて映らなくて見ないそう。
インスタで、移民とか問題多い場所に住んでるから心配してたけど。
東京人て、強いんだと思った。
スマホなくても生きていけるんだ
+1
-0
-
668. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:25
>>589
芯の無い子は服買ってるんだね
+7
-0
-
669. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:31
みんなと同じじゃないとダメとか言ってるから奴隷化しやすい民族て言われてんだよ+1
-2
-
670. 匿名 2025/05/30(金) 16:28:48
>>527
あくまで傾向だけど、
それ言われても「持ってないけど?」「やったことないけど?」で終了。
女子だと「私も持った方がいいのかな」「やった方がいいのかな」
までなる。真面目だからね+12
-5
-
671. 匿名 2025/05/30(金) 16:29:23
>>602
今どきマサイ族でもシリアの難民でもスマホ持ってるのに感覚ズレすぎだよ…+4
-0
-
672. 匿名 2025/05/30(金) 16:29:42
うちの子が初めてスマホ持つ時にiPhoneじゃないと虐められるとかあるの?って聞いたら子供から心底馬鹿なの?って顔されたよ
大人のそういう浅はかな考え方を馬鹿にしたい年頃だったのもあると思うけど+6
-1
-
673. 匿名 2025/05/30(金) 16:30:56
>>390
4年使ってるけど壊れてないよ+15
-0
-
674. 匿名 2025/05/30(金) 16:31:04
日本も貧困が増えれば他国同様アンドロイドしか買えない層が増えてきてアンドロイドも普通になるよ
その代わりiphone持ってると盗まれたりが当たり前になるけど+0
-1
-
675. 匿名 2025/05/30(金) 16:31:28
>>411
だって生まれてからずっと肯定しかされてこなかった世代だものZは+18
-3
-
676. 匿名 2025/05/30(金) 16:31:32
iPhone持ってスタバのタンブラー持ってノースフェイス着てる方を見て、今時だなと思った所+2
-0
-
677. 匿名 2025/05/30(金) 16:31:44
いじめる奴が馬鹿+1
-1
-
678. 匿名 2025/05/30(金) 16:31:53
>>671
でも、その貧困国はスマホやPCの墓場なんよね
世界各国の使われなくなったスマホやPCのゴミ捨て場とされている
+0
-0
-
679. 匿名 2025/05/30(金) 16:32:09
>>5
そうなんだ…
エクスペリア使ってる+46
-0
-
680. 匿名 2025/05/30(金) 16:32:36
>>671
スマホ=高価ってバカ丸出しか、外に出てないんじゃねーか?+0
-0
-
681. 匿名 2025/05/30(金) 16:33:10
>>1
Androidを2機種、iPhone6sとXs使いです
AndroidにAirdropやそれに似た機能(動画転送機能)が付いてくれたら次の機種はAndroidにしたいかな
学生はAirdrop使うからiPhoneが欲しいって気持ち、よく分かります
私も長時間動画の送受信するので
ファイルで送るじゃなくてそのものがすぐに欲しいというか
+3
-1
-
682. 匿名 2025/05/30(金) 16:33:55
>>390
AQUOSは6年で壊れたんでGooglePixelに買い換えた
何年持つかな+7
-0
-
683. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:09
電車の向かいに座ってるオバサンがタオルで隠しながらコソコソスマホいじってたから
降りるとき見たらアンドロイドだった
やっぱり恥ずかしいんだね+1
-8
-
684. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:19
>>531
女子だよね?どんな学校よ
テレビゲームやってない女子なんてたくさんいたと思うけど+24
-3
-
685. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:24
まあいずれにせよ稼ごうと思ったらAndroidだね+1
-0
-
686. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:24
>>679
旦那も 気付けば10年目!!Xperiaすごいなぁ
その前のREGZAphoneだったかな?悲惨だったけど🤣+10
-0
-
687. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:39
グーグルピクセル使いやすいけどなあ⋯⋯+4
-0
-
688. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:43
>>2
それはサムスン(チョン企業)だからだと思う
昔からPCに触れてる人からしたら、技術盗んだり品質に問題あったりの糞メーカーの印象が強すぎる+23
-2
-
689. 匿名 2025/05/30(金) 16:35:59
TikTokでAndroid使ってる人はうちの会社には入れませんって言う経営者の動画流れてきて笑ったw+2
-0
-
690. 匿名 2025/05/30(金) 16:36:08
>>92
空気読めないと思い込んでイジメる
↑
女子ってこういうのあるね
空気読めないとすぐあの子鈍感だよね…とか出た天然()とか見下してじわじわハブにする感じ
+15
-2
-
691. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:00
>>655
横
私ずっとXperia。
使いやすいんだけどな。
昔iPodとウォークマンの時もSONYのウォークマン使ってた。
ウォークマンの方が音が良いと聞いてた。
その流れもあってSONYが落ち着く。
パソコンもWindowsだったし、あんまりアップルに縁ないや。+37
-3
-
692. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:30
>>683
がるみんじゃない?
私外でガルちゃん見るとき恥ずかしくて隠してるw
+4
-0
-
693. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:51
>>98
いいえ、関わらずそっとしとくだけです+17
-1
-
694. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:01
>>691
中の人からしたら嬉しい言葉です
ありがとう+26
-1
-
695. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:20
>>17
女子中高生、ほぼ100%iPhoneだよ。本当にそうなんだから凄いよね。iPhoneじゃない子見たことないって娘が言ってた。中学生だったら親のお古を使ってたりする子も多いよ。男子は半々かiPhoneが少し多いくらい。+6
-5
-
696. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:30
>>518
バカじゃないの?そんなことよりエアドロだって言ってんのに+2
-3
-
697. 匿名 2025/05/30(金) 16:38:50
>>689
TikTok使ってる経営者のほうが嫌すぎる+4
-0
-
698. 匿名 2025/05/30(金) 16:40:15
>>683
覗き見までして確認せんでもw+4
-0
-
699. 匿名 2025/05/30(金) 16:40:56
>>695
どこの地域?
うちの子供はPixelだし、友達もAndroid使ってるけど+13
-1
-
700. 匿名 2025/05/30(金) 16:41:04
>>671
素晴らしい感覚ですね!その知見で普段どんなお仕事されているのですか?+1
-2
-
701. 匿名 2025/05/30(金) 16:41:41
>>694
横だけどSONY社員?
自分も長年ウォークマンユーザーです
SONYには頑張って欲しい+23
-1
-
702. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:04
でも若い子が使いこなすAndroidってiPhoneより高くなるんじゃない?
カメラの性能も良くてサクサク動いてとなると
+2
-0
-
703. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:10
>>135
私もGALAXYをずっと使い続けてる
途中でGooglepixelに乗り換えたけど写真の美しさが全然違った
話は変わるけど日本のITは優秀なのに盗まれてばっかりで悲しいよ+36
-5
-
704. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:35
>メーカー別のシェアでは、1位がアップル、2位がシャープ、3位がGoogle、4位がサムスン、5位がFCNT(レノボ傘下)、6位はシャオミだった。
前年度5位だったソニーは、ランク外から浮上したFCNT(レノボ傘下)と、前年度6位のシャオミに抜かれた。
ソニーのエクスペリアは落ち目だよな😣 サムスンに負けてるからな
てか中華に負けてるってなんだよ+2
-0
-
705. 匿名 2025/05/30(金) 16:43:41
>>8
仲間はずれが好きよね+26
-3
-
706. 匿名 2025/05/30(金) 16:44:31
>>2
そりゃAQUOSじゃないからね+6
-0
-
707. 匿名 2025/05/30(金) 16:44:43
>>455
スマホごときで売春するような女は、学生だろうが社会人になった後だろうが、どのみち売春してるよ+29
-0
-
708. 匿名 2025/05/30(金) 16:46:47
娘はまだスマホ持つ歳じゃないが、数年経てばトレンド変わるかな?
アップル製品あまり使いやすくないから、変わってほしいわ+1
-0
-
709. 匿名 2025/05/30(金) 16:46:57
>>29
本当その通り
自分の軸がある子は携帯の機種の選択基準なんかに他人は関係しない+48
-3
-
710. 匿名 2025/05/30(金) 16:47:00
>>90
>iPhoneの所有率は男子高校生に比べ、女子高校生のほうが2割程度高い8割超とするデータもありますが、
これはやはり写真共有ができるAirdropの存在が大きい。
って記事に書いてある。昔から男子はあんまり写真の交換とかしないね
女子の写真好きはなんなんだろね+21
-1
-
711. 匿名 2025/05/30(金) 16:47:15
あえてAndroid使ってる人だっていっぱいるのになーって思ったら学生か
学生は色々あるよね…+4
-0
-
712. 匿名 2025/05/30(金) 16:47:27
>>683
この人性格悪いなー+5
-0
-
713. 匿名 2025/05/30(金) 16:47:56
折り畳みのGalaxyとか持たせてあげたら
そっちの方が絶対に学校でマウント取れるよ+1
-2
-
714. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:14
>>689
どこの会社ですか?+2
-0
-
715. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:23
>>701
そうです!
ありがとう🙇♀️
そう言ってもらえるとことがめちゃめちゃ励みになります
研究開発部門の人に伝えておく笑+26
-1
-
716. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:30
プライベートはAndroid
社用はiPhone
圧倒的にiPhoneのが使いにくいんだが!?+6
-1
-
717. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:43
>>694
わー!中の人!!
ガラケー時代、最初はパナ使ってたけど、スライドが使いやすくてそれからずっとSONY使ってるよ。
国内メーカーのスマホだいぶ少なくなっちゃったしXperiaは無くなって欲しくないの。
Androidに慣れきってるからiPhone使いづらく感じるし。
微力ながら応援してます!+28
-3
-
718. 匿名 2025/05/30(金) 16:48:49
>>683
機種が恥ずかしかったんじゃなくて、
普通に見てるサイトややり取りを見られたくなかったんでしょw+4
-0
-
719. 匿名 2025/05/30(金) 16:49:10
>>697
草。でも思いっきり同意。+3
-0
-
720. 匿名 2025/05/30(金) 16:49:27
>>355
バブル?氷河期?も学生時代はみんなVUITTONやPRADAや Burberryでみんな一緒だったから、学生の年頃だと世代関係なくそうなんじゃない?+10
-10
-
721. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:01
>>714
TikTokでやまもとりゅうけんって検索すると出てくるよ+1
-0
-
722. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:09
>>712
横だけど、性格悪いというより、タオルでスマホ「かくしてる」のは「Androidだから恥ずかしいんだろう」という決めつけがすごい
ネタでないなら違う世界見えてそう+5
-0
-
723. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:37
>>704
しょせんアンドロイドはハードもソフトも全部一緒
出来ることも一緒
価格とスペックの違いと言っても、もう低価格帯モデルですら普通に使う分には問題なしだから
結局アンドロイドは安物しか売れなくなるのは世界共通
エクスペリアが日本だけ売れてたのは日本のキャリアの実質ゼロ円や投売りのおかげだっただけ+2
-1
-
724. 匿名 2025/05/30(金) 16:50:51
私たちの時代だってみんなルーズソックス履いてポケベル持ってなきゃイケてないみたいな感じだったわけだしね
解るよ、中高生のうちは+0
-0
-
725. 匿名 2025/05/30(金) 16:51:21
iPhone使ってる男苦手+0
-0
-
726. 匿名 2025/05/30(金) 16:51:51
+0
-0
-
727. 匿名 2025/05/30(金) 16:53:15
>>13
大人ですらこのザマだしね+37
-2
-
728. 匿名 2025/05/30(金) 16:53:26
>>715
わー、本当に中の人いるとは!
ずっと応援してますよ
でもMusicCenterは少し使い勝手が悪いから、いつか改善してくれると嬉しい(笑)
新製品楽しみにしてる!+16
-2
-
729. 匿名 2025/05/30(金) 16:54:14
>>6
iPhoneかAndroidで優劣つける事はないけど
ウチでは信者外しがありますよ!ただのユーザーなら大丈夫だけど、「誰々これ使ってるんだ〜この機種の方がいいよ~」「iPhoneでも大分前のなんだ!古い」「この機種のスマホ古い」な〜んてウチの所で言うったら速攻で皆んなで外しです!
成績が下でスマホの機種でマウント取る奴は信者認定で省かれるけど
パソコン使えて成績上でスポーツ出来る子が優遇を受けてます、てっか個人用のパソコンがある子の方が私は羨ましいです
+9
-0
-
730. 匿名 2025/05/30(金) 16:54:30
>>12
バカは性能、品質ではなくブランドで選ぶ+5
-2
-
731. 匿名 2025/05/30(金) 16:55:49
>>722
結構近くで見なきゃiPhoneかAndroidかなんて分からなくない?近寄って見たってことだからヤバイ人だよね?+5
-0
-
732. 匿名 2025/05/30(金) 16:56:26
昔は何となくdocomoが強かったけどかわったし、また何処かで流行りがかわるよ+0
-0
-
733. 匿名 2025/05/30(金) 16:56:38
>>184
ああ、あったね。ドコモじゃないとっていう謎の信仰。
でもauがCMとか可愛くして、音楽配信サービスだっけ?何かも頑張って、そのうちauと二強になったイメージある+8
-0
-
734. 匿名 2025/05/30(金) 16:56:45
ポンと泥ってあれやろ🤔
きのこの山とたけのこの里論争みたいなもんやろう しょーもないことやっとるよな
少しは本でも読んで教養を身に着けろよ+1
-0
-
735. 匿名 2025/05/30(金) 16:56:49
Androidの人も多いけどね+1
-0
-
736. 匿名 2025/05/30(金) 16:57:24
>>22
ガキの分際で無印、廉価版買ってる奴は貧乏人ってマウント取ってる奴いるらしいね+25
-0
-
737. 匿名 2025/05/30(金) 16:57:29
>>730
あー、ガルにいるエクスペリア信者とピクセル信者ねw+2
-3
-
738. 匿名 2025/05/30(金) 16:57:55
エアドロはたしかに。連絡先知らない者同士で
👸送ってください〜!
🎀いいですよ♡
ってできるから大事だよね
中学生でそんな場面がくるかどうかはわからないけど+3
-0
-
739. 匿名 2025/05/30(金) 16:59:07
>>733
皆が持ってるのは嫌!みたいな子は、あえて他のにしてた気もする
ツーカーとか?J-PHONEとか?+4
-0
-
740. 匿名 2025/05/30(金) 16:59:08
>>721
え〜!りゅうけんさんそんなこと言ってるのか〜
一緒に動画出てる株本さんは視座を高めるためにこれからはAndroidって言ってたのに真逆+0
-0
-
741. 匿名 2025/05/30(金) 16:59:16
>>37
「SNSでバズってる事が正義」👈こういう思考のキ◯ガイが増えてるからね+15
-0
-
742. 匿名 2025/05/30(金) 16:59:40
Androidでさえ小馬鹿にされちゃうってなんなん
私が高校生ん時なんてポケベルだったのに
公衆電話で数字を組み合わせたメッセージ送ってさ
贅沢言ってんじゃないわよ小童め+3
-1
-
743. 匿名 2025/05/30(金) 16:59:54
>>1
大変だね
私の若い頃は携帯も勿論LINE諸々無かったから気楽だったわ
まぁ学生時代の女子のは同調圧力は昔もあったけど今は本当にしんどいと思うわ+14
-0
-
744. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:04
>>1
バカな子が通う中学だけやと思う+19
-0
-
745. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:08
>>727
いい歳こいたアンドロイドユーザーが一番気にしてるのがいつも笑う+4
-7
-
746. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:18
>>691
Xperiaじゃないけど、わたしもandroidユーザー。
同じく、自宅のPCも会社のPCもWindowsで使い慣れてるから、わざわざアップル製品を揃える必要が無いんだよね。androidのスマホと自宅のPCとリンクさせれば使い勝手良いし。
(一応、別途iPadも支給されてるけど、PCがメイン使い)。
てか、どの機種を使っているかで、他人からとやかく言われる筋合いは無いよね。+19
-0
-
747. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:29
>>540
ファミコンと値段全然違うけど
20万以上するのを買い与えるのがいいのか
うちは無理だな+8
-0
-
748. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:39
電話なんて所詮どっかの使うんだからiPhoneぐらいさっさと買えば良い
iPhoneごときで文句言う親は低年収
+0
-2
-
749. 匿名 2025/05/30(金) 17:01:07
>>722
まあ書いてるの中学生くらいなんで許してあげてください+0
-0
-
750. 匿名 2025/05/30(金) 17:01:53
まあ正直Android使ってるものからすると相手もAndroidだと安心する。+4
-0
-
751. 匿名 2025/05/30(金) 17:02:03
>>469
操作が簡単なんだよね。感覚的で。+2
-0
-
752. 匿名 2025/05/30(金) 17:02:17
>>9
いいコメントだなー+6
-2
-
753. 匿名 2025/05/30(金) 17:02:33
>>1
でも2024年の世界全体でのスマートフォンOSのシェア率はiPhoneが3割程度で、Androidが7割程度で、約7:3の比率なんだよね。日本だけ逆になっているという不思議+12
-1
-
754. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:19
>>708
iPhone17値上げするみたいだから、多分買えない人増えるよ大人もAndroid増えてるみたいだし+2
-0
-
755. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:36
>>444
ネットで騒いでる割には投票率高くても60%程度と低いしね+11
-0
-
756. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:51
>>501
と言ってる人間こそダサい
いい歳した大人がそんなこと言ってる方が恥ずかしいわ+5
-2
-
757. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:53
親は給料上がらず増税と物価高で大変なのに、子供は小さい頃から携帯でしかもiPhone一択
親がお金なくても子供は贅沢品ばかり買ってる+6
-0
-
758. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:53
>>753
アンドロイド使ってる人は皆と一緒がいいんだね!+0
-5
-
759. 匿名 2025/05/30(金) 17:03:58
>>471
夫が山奥での仕事結構あるからdocomo一択って言われてそれに合わせてるんだけど、auのほうが入るんだ?+1
-1
-
760. 匿名 2025/05/30(金) 17:04:27
>>1
そんなことより鼻と唇の舌の形が最近の整形民気持ち悪すぎる アレで正解だと思ってるの?気持ち悪い+5
-0
-
761. 匿名 2025/05/30(金) 17:05:22
>>754
結局
金が無い=アンドロイド
だからね
+1
-7
-
762. 匿名 2025/05/30(金) 17:05:22
>>41
みんな使ってる(自分の周りだけ)+7
-0
-
763. 匿名 2025/05/30(金) 17:05:45
>>501
必死な顔して歯もホワイトニングして矯正してそうw幸せにならないタイプww+3
-0
-
764. 匿名 2025/05/30(金) 17:06:09
典型的な女は横並びってやつだね+0
-0
-
765. 匿名 2025/05/30(金) 17:06:36
>>761
別に現行は10万位くらいやぞ?+3
-0
-
766. 匿名 2025/05/30(金) 17:06:42
>>730
ブランドで選ぶ→ブランド税を払うw
私もiPhoneだけど自分のライフスタイルに合わせて買ったから後悔はないけど
ブランドで決めてiPhone買った人達は元が取れないし仕事で活用する事もないだろうし
詰む💸💸よね〜www+3
-0
-
767. 匿名 2025/05/30(金) 17:06:48
>>617
それは親として娘さんに対しての親子関係の意味ですか?
それとも娘さんのお友達付き合や学生生活の話しと、息子さんのお友達付き合いや学生生活の話しを聞いての比較した場合ですか?
+1
-3
-
768. 匿名 2025/05/30(金) 17:07:10
>>607
XPERIA好きだし、現行使ってるんだけどどんどん細長くしていくのはやめてほしいw
なんで頑なに長いのw+48
-1
-
769. 匿名 2025/05/30(金) 17:07:37
>>16
別にAndroidユーザーがみんなスマホ使い倒してるとは思わない笑
使い慣れてるからずっとAndroid使ってるけど、はじめは安いから買った人ばかりでしょ
iPhoneでしか動作しないアプリとかあるだろうし子供の切実な意見は聞いてあげたい+10
-22
-
770. 匿名 2025/05/30(金) 17:07:45
>>102
よこ
そうやって強く言えるのって私たちが大人で一人でも生きていけるからじゃん。あの頃は学校や友達が生きる上での最重要項目だったでしょ
そういう気持ちを思い出したらさ、、別に全部を汲んであげなくてもいいけど、そうやって突き放す言い方は絶対出来ないわ+4
-2
-
771. 匿名 2025/05/30(金) 17:08:00
>>745
エアドロあるからiPhoneがいいっていってるだけなのに
アッアンドロイドだってっ!ってギャーギャーしてるの本当に草+0
-5
-
772. 匿名 2025/05/30(金) 17:08:26
買う時になったら最新のProで最大容量じゃないとイヤだあ!って泣き喚くんでしょ?+0
-0
-
773. 匿名 2025/05/30(金) 17:08:26
>>3
みんなと同じじゃないといじめられるのは日本人の個性でしょ+14
-6
-
774. 匿名 2025/05/30(金) 17:08:52
まあ中高生がならまだしも、大学生なら就職のこと考えて業界によっては使う機種考えたほうがいいと思う
【格の違いに絶句】大物経営者に心を折られてきた、、、|vol.2267www.youtube.com?年収を少しでも上げたい方は、年収エージェント ↓まずは無料キャリア相談↓ https://nensyu.jp/agent/?utm_source=youtube&utm_medium=nensyuchannel&utm_campaign=gaiyo250501 ▼StockSunのBPOサービスはこちら マキトルくん https://stock-sun.com/makitor...
+0
-0
-
775. 匿名 2025/05/30(金) 17:08:54
>>555
自分もどっちも使ったことあるけどandroidの方が使いやすい。
iphoneが直感的に使えるっていう感覚がよくわからない。フリック入力も間違えやすい
+72
-3
-
776. 匿名 2025/05/30(金) 17:09:15
>>1
学生時代のこういうのが嫌だった。
派閥作ったり仲間外れにしたり、本当醜い。+13
-0
-
777. 匿名 2025/05/30(金) 17:09:20
中華スマホだとハブられる?+1
-0
-
778. 匿名 2025/05/30(金) 17:09:32
>>1
>>5
>>9
家族で解決せえよ
アホらし
因みに+71
-3
-
779. 匿名 2025/05/30(金) 17:09:39
年収2千万超えてるけどAndroid一択の私はなんなのw旦那は900万でiPhone+3
-0
-
780. 匿名 2025/05/30(金) 17:10:07
>>761
金がないというかAndroidの方が安くて性能がいいんだよ
iPhoneはブランド品だから
+1
-0
-
781. 匿名 2025/05/30(金) 17:10:12
>>9
特攻やってたから村八分されるくらいなら本気で死にに行くと思うよ
生きたら生きたでいじめぬかれるんだからどの道地獄+15
-0
-
782. 匿名 2025/05/30(金) 17:10:43
米の値上げぐらいで悲鳴あげている親が子供にiPhoneなんて買ってあげられるわけないでしょ!舐めんな!+1
-0
-
783. 匿名 2025/05/30(金) 17:11:25
>>761
金が無い人=スマホじたい買えませんよ
10万よりちょい上↑の購入品なんで!スマホは+3
-0
-
784. 匿名 2025/05/30(金) 17:11:28
うちも小4の娘に、友達がiPhone使ってる
私もiPhone欲しい
って言われたよ
小学生にiPhoneなんか使わせるなよとは思った
お下がりだったり事情があるなら仕方ないけど+2
-0
-
785. 匿名 2025/05/30(金) 17:11:46
>>18
今も右へ習えだよ
れいわはないわとかいって具体的な指摘も知識もなくなんとなくで左翼以上に外国と癒着してる右翼政党を支持してる人ばかり+3
-3
-
786. 匿名 2025/05/30(金) 17:11:49
>>720
それケーポ枠じゃん
一部やん+1
-2
-
787. 匿名 2025/05/30(金) 17:13:07
>>720
私はハイブラ興味なくて原宿系のブランドと推し活にお金使ってたな+6
-2
-
788. 匿名 2025/05/30(金) 17:13:11
親が使い古したAndroidスマホを使わせればいいんだよ
贅沢言うなクソが!+3
-0
-
789. 匿名 2025/05/30(金) 17:13:18
>>761
それは無くない?つかそんな事言いだしたらキャリアで差が如実に出るよね それが通るなら格安系は人権ないじゃん笑+0
-0
-
790. 匿名 2025/05/30(金) 17:13:32
親のお下がりで充分やん。
違うか?+2
-1
-
791. 匿名 2025/05/30(金) 17:13:52
>>8
>>119
国に帰れよ害人+10
-14
-
792. 匿名 2025/05/30(金) 17:14:19
性格の悪い田舎者の村社会DNAか濃い感じw
誰かをハブることで得る安心感なんてのがまやかしだって事が分かってないバカ達ってそういうのやりたがるよね。とにかく群れたがるし少しでも違うことをする子の陰口を言うチャンスを狙ってる
そういう奴が大人になって「イジメダメ!」を神妙な顔で言ってたりする+0
-0
-
793. 匿名 2025/05/30(金) 17:14:34
ダンボールか何かでそれらしく作って渡せば?+0
-0
-
794. 匿名 2025/05/30(金) 17:15:07
>>790
だからそう書いてるじゃん
型落ちでいいからiPhoneがいいって
記事読めば?+0
-0
-
795. 匿名 2025/05/30(金) 17:15:39
ファーウェイのスマホだよ!って友達に見せたら即絶交?+2
-0
-
796. 匿名 2025/05/30(金) 17:15:42
>>684
テレビ・ゲーム+5
-0
-
797. 匿名 2025/05/30(金) 17:15:59
>>758
AndroidてただのOSだから端末はメーカーで選ぶんだよ?
メーカーによって機能やOSのカスタマイズも違うし
iOSは端末も1つしかないけど
+7
-0
-
798. 匿名 2025/05/30(金) 17:16:09
ガル民底辺ばっかなのを実感するトピだなぁ+0
-1
-
799. 匿名 2025/05/30(金) 17:16:53
>>783
10万って何?
いま売れてるアンドロイドスマホって回線契約無しの定価でも2万、3万、キャリア投売りで一括1円ばかりだけど?
「Galaxy A25 5G SCG33」連続首位! Androidスマホ人気ランキングTOP10 2025/5/30(BCN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp「BCNランキング」2025年5月19日~25日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(スマホ)機種別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 Galaxy A25 5G
+0
-3
-
800. 匿名 2025/05/30(金) 17:17:22
>>13
けど空気読めない人って存在だけで和を乱すし嫌われるのも分かる+3
-14
-
801. 匿名 2025/05/30(金) 17:17:33
貧乏アンドロイドオジオバばかり+0
-7
-
802. 匿名 2025/05/30(金) 17:18:06
>>497
そんなわけない。
陰謀論の類。
+6
-5
-
803. 匿名 2025/05/30(金) 17:18:25
>>3
よそはよそ、って母親がよく言ってた私の時代。
それで諦める潔さも、人と違う恥ずかしさにも耐えるメンタルも培われてた。
こういう我慢て大事だと思うんだけどな、生きていくうえで。+121
-1
-
804. 匿名 2025/05/30(金) 17:18:33
>>717
ガラケー時代のスライド機能あるやつ褒めてもらえて嬉しいです笑
斬新だったよね!
ソニーグループの社員はどの会社もみんな社用携帯でXperia使ってるよ
なくなることはないと思うので、これからも安心して使ってもらえたら嬉しいな
応援していただいてる気持ちに応えられるように頑張ります!+22
-1
-
805. 匿名 2025/05/30(金) 17:19:12
>>801
Androidもハイエンドなら価格10万超えは普通だよ?+6
-0
-
806. 匿名 2025/05/30(金) 17:19:35
SEだとAndroidとたいして値段変わらない+2
-0
-
807. 匿名 2025/05/30(金) 17:19:45
>>10
中学生ができるバイトって闇バイト以外でもある?+5
-7
-
808. 匿名 2025/05/30(金) 17:20:10
>>464
朝鮮人に要注意
コイツらに公平なんて意識はないから
仲が良い=舎弟奴隷という認識
+3
-0
-
809. 匿名 2025/05/30(金) 17:20:12
>>805
グーグルピクセルとかめっちゃ高くて驚いたよ
なら中古iPhoneでもいいじゃんって思った+6
-0
-
810. 匿名 2025/05/30(金) 17:20:32
>>1
くっっっだらねぇー!
息子いるけど、そんなの聞いたことないわ。+6
-1
-
811. 匿名 2025/05/30(金) 17:21:11
半分ネタだよね。勉強しない子や学校に限ってiPhone率が高いらしい。+4
-0
-
812. 匿名 2025/05/30(金) 17:21:47
>>740
さんをつけるなよ、そんな変な奴に+0
-0
-
813. 匿名 2025/05/30(金) 17:21:53
>>805
そんなの全然売れてないですけどね~+0
-5
-
814. 匿名 2025/05/30(金) 17:22:11
>>775
横だけど‥直感的に使いやすいのはiOSの方が使いやすいとは思うよ
Macもそうだし
うちの親はiPhone使ってるけど慣れるの早かった
でも今はiOSも複雑で使いやすいかと言われたら‥+16
-0
-
815. 匿名 2025/05/30(金) 17:22:29
>>583
日本で組み立ててるところもあるよ
全部中国だと思ってるアホに アホ呼ばわれされる覚えないけど+4
-2
-
816. 匿名 2025/05/30(金) 17:22:31
中華スマホってアンドロイドですらないのが大半だからな。
アンドロイドベースに改良加えた独自OS。
GooglePlayが使えないのもあるし。
なんでそうなってるかというとライセンスの問題なんだよな。+0
-1
-
817. 匿名 2025/05/30(金) 17:22:32
>>807
この場合高校生に言ってるって普通わかるのに。意味のない噛みつき方するくらい暇なの?+7
-9
-
818. 匿名 2025/05/30(金) 17:22:37
>>10
これ+3
-0
-
819. 匿名 2025/05/30(金) 17:23:04
>>813
売れてないのにメーカーが次から次へと売るわけないじゃん+5
-0
-
820. 匿名 2025/05/30(金) 17:23:11
>>51
スマホ、ゲーム機なくても自分用のパソコンはあるはずだからそこで色々している気がする
スマホが無くても困らない環境って事はコミュ障あたりもありそうだけど…+4
-1
-
821. 匿名 2025/05/30(金) 17:23:27
>>805
日本のアンドロイドユーザー貧乏過ぎ >>799
+0
-6
-
822. 匿名 2025/05/30(金) 17:24:21
まぁスマホは所詮消耗品のおもちゃだから、余計なカネは出したくないよな😯
ポンの人気も今はどんどん落ちてきているからな ブランド力だけやからな+1
-0
-
823. 匿名 2025/05/30(金) 17:25:07
>>821
1円ばら撒き端末を皆が使ってると思ってるの?
+5
-0
-
824. 匿名 2025/05/30(金) 17:25:08
>>32
爆発懐かしい! 文体からすると、中国人が大喜びでやってたのに。ファーウェイが排除されてた。笑+3
-0
-
825. 匿名 2025/05/30(金) 17:25:16
>>740
コメントではフルボッコだったけどな+0
-0
-
826. 匿名 2025/05/30(金) 17:25:40
>>761
高い金出して使えない機種買うのもなあ
AirDropが重要なら仕方ないかもだけど+2
-0
-
827. 匿名 2025/05/30(金) 17:26:01
私iPhoneだけどエアドロ使う機会滅多にないわ笑
親友・家族も数人Androidだけど何か困る事とかないし特に何も思わないよ。+6
-0
-
828. 匿名 2025/05/30(金) 17:26:37
iOSはフォルダの概念がないんだよな。
拡張子をアプリに関連付けて開くってこともできない。
アンドロイドはパソコンだが、iOSはガラケーに近い。
ブラウザはサファリしか選択肢ないし。
App Storeの審査が厳しいから5ch専用ブラウザみたいなのも存在しない。+2
-0
-
829. 匿名 2025/05/30(金) 17:27:53
昔はdocomoが高級でauが中でボーダフォンが貧乏人扱いされてたよ
昔も今も変わってないってことだね+3
-1
-
830. 匿名 2025/05/30(金) 17:27:59
>>200
バッテリーは16より強いよ
長く使いたい人はおすすめ+3
-0
-
831. 匿名 2025/05/30(金) 17:28:13
>>98
ほっとこ
私はGALAXYユーザーだよ+7
-13
-
832. 匿名 2025/05/30(金) 17:28:53
iPhoneが脱獄しないとApp Storeのアプリしか使えないのは独占禁止法違反なんだよな。
アンドロイドは設定いじるだけで野良アプリが使える。+1
-0
-
833. 匿名 2025/05/30(金) 17:28:59
>>2
Galaxyのが写真とか動画の画質いいと思うから女子高生にもってこいなのにな。令和になってもまだ皆一緒がいいのか+25
-5
-
834. 匿名 2025/05/30(金) 17:29:11
>>610
そこにお金かけるかかけないかなんて人それぞれの価値観だよね。
安物〜とか言ってバカにしてる人がローンで買ってたらびっくりだけど+29
-1
-
835. 匿名 2025/05/30(金) 17:29:27
>>817
えーつと、、
(高校生になってから自分で)バイトして買えよってこと?
そこまで深読みしないとだめなのか、、+1
-1
-
836. 匿名 2025/05/30(金) 17:29:27
>>822
ここで必死に「アンドロイドも高いのあるんダー」って言ってる奴が一番アホ+2
-1
-
837. 匿名 2025/05/30(金) 17:29:57
>>802
お花畑だな〜 バックドアとか前からあるけど+6
-0
-
838. 匿名 2025/05/30(金) 17:30:19
どっちでもいいでしょ。人それぞれなのだから好きしたらいい。
それよりもいじめられる、いじめるというのが問題だわ。
スマホに振り回され過ぎだよ。+3
-0
-
839. 匿名 2025/05/30(金) 17:30:24
>>117
10年前はどうか知らないけど現在では
進学校とかA大ではiPhoneマウントは取れないですよ、てっかスマートフォンではもうマウントは取れない時代です
私含めiPhoneユーザーの同級生も居るけど、皆んな型落ち品です
+8
-0
-
840. 匿名 2025/05/30(金) 17:31:08
>>834
スマホ買う時に皆分割で買ってるのかな?
店員に必ず分割を勧められる+1
-0
-
841. 匿名 2025/05/30(金) 17:31:34
>>1
そんなんで縁が切れる様な脆い友達必要か?+8
-0
-
842. 匿名 2025/05/30(金) 17:32:46
>>827
皆で写真撮ったりしまくらないと使わない機能なのかな?
そういう生活してない学生ならiPhoneじゃなくても良さそうだね+1
-0
-
843. 匿名 2025/05/30(金) 17:33:08
>>32
バッテリー膨張すれば何のスマホでも可能性はあるよ+11
-0
-
844. 匿名 2025/05/30(金) 17:33:34
貧乏アンドロイダーに突き刺さってコメ800超え+0
-1
-
845. 匿名 2025/05/30(金) 17:33:48
栃木の田舎モンが何言ってんだよ
逆に田舎モンだから拘るのか
しょーもな+2
-0
-
846. 匿名 2025/05/30(金) 17:34:21
iPhone使いの若い子はパソコン苦手そうw
Androidの子はパソコンもまあまあ使えます、みたいなw+0
-0
-
847. 匿名 2025/05/30(金) 17:35:04
>>834
借金ですからね 笑+4
-1
-
848. 匿名 2025/05/30(金) 17:36:11
>>768
Xperiaは、女性の小さめの手のひらでも、片手で持てるようにって、細長いらしい。
あと、ゲームする時には、両手でXperiaを横向きに持つ。
その時、映画の画面と同じ画面になるように、細長くなっているらしいですよ。
片手で持って電話できる、細長いXperiaは貴重だと思います。
片手の手のひらに乗せて、電話してる人がたまにいて、もうスマホ本体がつかめない大きさなんですよね。
背面のリングで、落ちさないように指にかけているだけで。
もう、ワイヤレスマイクでしゃべっている人もいますが。+14
-2
-
849. 匿名 2025/05/30(金) 17:36:37
もともと庶民でもiphoneが持てる国だった日本も貧乏増えて買えない人増えてきたからね+0
-3
-
850. 匿名 2025/05/30(金) 17:36:54
iPhoneって型落ちしたやつも高いの?+0
-0
-
851. 匿名 2025/05/30(金) 17:36:58
>>799
慌てた!教えてくれてありがとう
皆のコメ読むからそっから10万という文字を誤ってやっちゃたわ+2
-0
-
852. 匿名 2025/05/30(金) 17:37:47
スマホマウントって偏差値低い学校の方が激しそう+14
-3
-
853. 匿名 2025/05/30(金) 17:38:18
学生時代はみんなもってる物は持ちたいっていう気持ちはわかるけど、私は家が裕福じゃなかったから、高い物の時は親の負担を慮って言い出すことも出来ないことも多々あった。自己完結で諦めたり。
Z世代特有(見栄っ張り)なのか、親に10万以上の負担をおねだり出来るほど裕福な家計状況を察知しているのか、絶対買うまで駄々こねる子供の性質はどれなんだろう。+0
-0
-
854. 匿名 2025/05/30(金) 17:38:23
>>814
アイコンが見やすいとか設定がやりやすいとかなのかね?
具体的に何が飲み込みやすいポイントなのかなぁ+8
-0
-
855. 匿名 2025/05/30(金) 17:38:36
>>3
昔からいたよ。同級生の女子にゲーム機持っていない子とは遊ばないって言われて帰った事がある←これを知ったその子おばあちゃんがその子連れてうちに「ごめんね」って謝りに来たよその子は渋々謝っていたけどね。
持ち物一つで嫌なことを言う奴は馬鹿なんだと思う。+93
-4
-
856. 匿名 2025/05/30(金) 17:38:45
>>33
なお中国人が作ったアイポンはよしとする+6
-2
-
857. 匿名 2025/05/30(金) 17:39:01
>>2
GALAXY使ってたことあったけど電源は入ってるのに画面が映らなくなるっていう故障2度もしてるから無理ってなってる+12
-0
-
858. 匿名 2025/05/30(金) 17:39:11
>>107
iPhoneが不人気な訳じゃなく、アフリカだったりインドだったりの、賃金相場が低い国もスマホの時代になってきて
物価の安い国で手に届きやすい商品といえば、高いiPhoneより自国で作った端末や、安い中華製のAndroid端末になるから仕方ない
Appleが、それらの国の人々でも気軽に買えるようなiOS端末を出したなら、そっちを買うってこともありうると思うよ
+7
-9
-
859. 匿名 2025/05/30(金) 17:39:38
>>849
iPhone買えないってほどじゃないけど、その金額ならもう少し安いの買って、差額を別の出費にまわしたほうがいいかな、って程度じゃない?
貧乏というよりお金の使い方の問題と思う
どうしても、というほどの性能はないし+5
-0
-
860. 匿名 2025/05/30(金) 17:40:06
>>821
ww日本語に不備ある?+3
-0
-
861. 匿名 2025/05/30(金) 17:42:50
>>847
iPhoneが出るたびに、新機種を買ってしまって、iPhone破産とか聞いた事があります。
アップル信者で、趣味なのでしょうかねえ。安い回線を使っていても、iPhone新品は本体価格が高いですから。
お子さんがどうしても使いたいなら、iPhoneは中古品で充分ではないですか?
iPhoneは新機種がでたら、すぐに中古品が出てますよ。+0
-0
-
862. 匿名 2025/05/30(金) 17:44:05
>>761
韓国の学生が10万超えのコート着てないとバカにされるからみんな無理して高いコート買うのと一緒じゃん 思考が同じなんだね+5
-0
-
863. 匿名 2025/05/30(金) 17:44:34
iPhoneじゃない子を冷やかすなんて、冷やかす子の家庭環境のほうが問題過ぎ。+1
-0
-
864. 匿名 2025/05/30(金) 17:44:57
そんなイジメ、とても低レベルな若者だけでしょ?+1
-1
-
865. 匿名 2025/05/30(金) 17:45:18
>>450
身内がアンドロイドめちゃくちゃバカにするんだけど
iPhoneの方が動きが速いのしらないの!?
アンドロイドはストレスたまるわー 有り得ないとか言うんだけど 月末いつも速度制限かかってるじゃん、、、っていつも思ってる
わたしもiPhoneからアンドロイドに変えた人だけど 何にも不便な事ないんだけどなー
+25
-0
-
866. 匿名 2025/05/30(金) 17:45:22
>>10
ほんまそれ。数か月頑張れば買えるんだから+7
-1
-
867. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:15
>>135
壊れないし使いやすい。
いろいろ使ったけど、Galaxyいいよ。
韓国私は好きだよ。+8
-11
-
868. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:36
>>148
アメリカの高校に留学してた姪が言ってたけど
アメリカの高校はiPhone一択だって
日本より同調圧力強いから、みんなiPhone持ってる
+19
-3
-
869. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:50
>>852
その展開あってますよ
実際そうだし
成績に危機感や厳しさは無いくせに
スマホにはあるらしいですww+7
-2
-
870. 匿名 2025/05/30(金) 17:47:04
>>9
昔からそうじゃなかった?
ポケベル、ガラケー時代よりもっともっと前から+8
-0
-
871. 匿名 2025/05/30(金) 17:47:06
この前テレビで若い子が今はみんな安い財布使ってますって言ってたけどそういう子もやっぱiPhoneマウントするんだろうね+0
-0
-
872. 匿名 2025/05/30(金) 17:47:29
>>815
どこですか?私が調べた限りではなかった。あるならそれ買います。教えてえてほしい…+1
-2
-
873. 匿名 2025/05/30(金) 17:48:08
>>5
今はGoogle Pixelの時代でしょ。
年々iPhoneにするメリット薄くなってきてる気がする。+39
-1
-
874. 匿名 2025/05/30(金) 17:48:29
>>9
小学生の頃みんながーって誰かが言い訳したら
まさに先生からみんなが死んだらあなたも死ぬの?って聞かれてたわ
でもなかなか他の人と違う行動は空気読めないマイペースな人、自信のある人以外はできないものよ
よそはよそ、うちはうちって言う親に限って
誰々さん家の○○ちゃん何々が優秀なんだって、それに比べてあんたはーって言う話もよく聞くし
昭和の話だから今の子や家庭に限った話じゃないよ
みんなというけど全員の話ではないし
私だったらAndroidの良さを教えて堂々と学校に行かせる+3
-5
-
875. 匿名 2025/05/30(金) 17:49:05
>>761
>金が無い=アンドロイド
じゃ型落ちiphoneを家族割、機種代0円で使っているうちの家は更に貧乏人だわ!+1
-0
-
876. 匿名 2025/05/30(金) 17:49:31
明らかないじめじゃなくても、エアドロとかのiPhone機能で省かれたり、iPhoneの話題についていけなかったり、、そういうちょっとした疎外感って何度も感じるとそりゃあね
まあ中にはAndroidを露骨に見下す人もいるんだろうけど。
でもさ、10代の友人関係なんてそんなもんだよね
「そんなものは本物の友達じゃない!」とか綺麗事で済ませてるとマジで孤立するよ+11
-3
-
877. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:15
>>861
昔、会社の同期で新機種出るたびに買うやつおったわ。
買い替え激しいやつ、新しいもの好きなやつって例外なく浮気性。
大事に使う人は多方面でも大事にする、これ私信じてる説。
夫は道具磨いて大事に大事に物持ちいい人なんだけど、私のことも大事にしてくれるし、お互いの老いも楽しんでいこう、そのままでいいって感じだから、余計に物への接しかたと人との接しかたは共通してると思ってます。+4
-1
-
878. 匿名 2025/05/30(金) 17:50:54
>>10
もう子供には大学に受かったらスマホ支給でいいよ+4
-1
-
879. 匿名 2025/05/30(金) 17:51:01
>>865
私は逆に、AndroidからiPhoneに変えた。どうしてもの事情があって仕方なくiPhone選んだんだけど、文字打つのが本当にやりにくい。ワード予測が使いにくくて、何年経っても慣れない+14
-0
-
880. 匿名 2025/05/30(金) 17:51:15
>>1
私はず〜〜っと代々Xperia
最初は日本企業を応援したかったのもあるけど、長く同じメーカー使うと愛着わいてしまって笑
逆に日本じゃ少数派で特別感ある
iPhone派に驚かれてもちょっと馬鹿にされても別な気にしないし私は私だしと思ってるけど、やっぱりできれば日本のスマホの所有者増えないかな〜って思ってる+21
-0
-
881. 匿名 2025/05/30(金) 17:51:29
>>814
iPhoneはガラケーを参考に作ったからね+10
-0
-
882. 匿名 2025/05/30(金) 17:51:52
韓国でもギャラクシー使ってると乞食とバカにされます
サムスンのスマホを持っているといじめられる?韓国の中学生の驚きのスマホ事情とはwww.recordchina.co.jp中国、韓国など東アジアの話題を配信するニュースメディア。時事、スポーツ、エンタメ情報を毎日更新しています。
+0
-0
-
883. 匿名 2025/05/30(金) 17:52:36
整形もiPhoneも脱毛も、自分のお金でどうぞと思う。
なんでもかんでも親が出したら良くない。+0
-0
-
884. 匿名 2025/05/30(金) 17:52:36
>>5
Androidのさらに中国産2万円台スマホ使ってる私、低みの見物+13
-2
-
885. 匿名 2025/05/30(金) 17:52:57
>>582
わざとかと思った+21
-2
-
886. 匿名 2025/05/30(金) 17:53:12
>>5
それしか自慢できるような事がないんじゃない?自分に何もないから。+15
-1
-
887. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:12
>>5
使えりゃどっちでもいいよね
私はパソコンに金かけたいから携帯は寧ろどうでも良いw+15
-0
-
888. 匿名 2025/05/30(金) 17:54:44
>>855
そういういじめっ子は成長の過程で、どこかで性格悪いから嫌われて孤立する経過を辿るかも。
それで自分の性格悪さを自覚して、人が変わったようにいい人っぽく変身した小学校の同級生がいたな〜と思い出した。+21
-1
-
889. 匿名 2025/05/30(金) 17:55:49
性能がとかの問題じゃないんだろうね
古いiPhone与えとけばいいじゃん+2
-0
-
890. 匿名 2025/05/30(金) 17:55:57
>>601
進学校の学生でも大多数はスマホを持っているし、スマホでのやり取りも多いし、ネトゲをやっている子はもいるけれど、人のスマホがiphoneかどうかなんて気にしてないと思う。そんなことを気にしてマウント取っている学生が多いのは底辺校 。+27
-0
-
891. 匿名 2025/05/30(金) 17:56:55
>>880
そっかぁ。。ならアローズ使ってほしかったな。。最後まで日本製だったから。ずっと愛用してたのに中国企業に買収されちゃった+2
-0
-
892. 匿名 2025/05/30(金) 17:58:06
>>3
やっぱり泥井戸より愛本なのよ!+0
-6
-
893. 匿名 2025/05/30(金) 17:59:06
>>14
聞かなくなったね
受信の前にワンクッション(受け取りますか?的な)あるからじゃない?
不快だったから助かるよ+9
-0
-
894. 匿名 2025/05/30(金) 17:59:48
>>891が偉そうな言い方だったらすみません。
+1
-0
-
895. 匿名 2025/05/30(金) 17:59:54
先入観をつくって広めて、ギスギスをつくるのはマスコミ発祥だったんだなあ+4
-0
-
896. 匿名 2025/05/30(金) 18:01:02
>>1
まあ私もdocomoがよかったしな、気持ちわかるよ+2
-0
-
897. 匿名 2025/05/30(金) 18:01:41
>>876
このトピ読んでるとガル民ほんとズレてるなって思う+8
-1
-
898. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:19
>>720
すぐ「みんな」とかいうけど、
ヴィトンやプラダなんか持ってない人もたくさんいたじゃん…+17
-1
-
899. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:22
うちの子はiPhone12だ
iPhoneの利便性は欲しいけど、新しくある必要はないみたい+2
-0
-
900. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:48
>>849
スマホにお金掛かるより
パソコンにお金掛けたいだって仕事用品にお金掛けた方が有意義だし
必ずしもこれじゃないと駄目的な人達って仕事で活用する訳じゃないのにスマホの機種に拘るの意味不明?お金は自分達の有意義の為に使う物だよ!
特に電化製品は+3
-0
-
901. 匿名 2025/05/30(金) 18:02:55
>>868
アメリカならアップルのお膝元なんだからiPhone優勢なのは当たり前じゃ?
日本でトヨタ車が走ってても誰も何も思わないのと一緒。+14
-5
-
902. 匿名 2025/05/30(金) 18:03:07
年寄りガルも若いころは周りと合せてたのにな+0
-3
-
903. 匿名 2025/05/30(金) 18:03:28
>>876
AirDropの機能ないから写真共有してもらえないというなら、送らない方もいじめとも思ってないよね
iPhoneじゃないなら送れないねー、ってだけで
でも共有されない方は孤立感あるよね+2
-1
-
904. 匿名 2025/05/30(金) 18:03:58
アップルは教育周りのアプリが
アンドロイドやwindowsに圧倒的に
優秀なのよw+0
-1
-
905. 匿名 2025/05/30(金) 18:04:08
>>876
ガル民大人になってからの年数の方が長いからか?学生時代の記憶失ってるよね
10代ってお互いまだ子どもだからもっと純粋だしそんな理想論掲げても無理だよって思った+8
-1
-
906. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:09
学生じゃなくても趣味界隈でも普通にこれある
みんなで撮った写真さっきの送るよってエアドロ+0
-0
-
907. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:55
世界的にはAndroidが主流だから日本は珍しいよね。かつて日本ではスマホの開発が遅れていてAndroidの出来が良くなかったからiPhoneが売れたみたい。今はAndroidが進化して快適になっているから日本もAndroidが主流になっていくのかもね+1
-1
-
908. 匿名 2025/05/30(金) 18:05:57
>>903
よこ
インスタかLINE交換してる子がじゃあそっちで送るね〜って言ってくれたらいいけどね
手間かけることになるからアンドロ側が言いだし難いのはわかるわ+2
-0
-
909. 匿名 2025/05/30(金) 18:06:11
>>605
AirDropはiPhone同士で通信料を気にせず、オリジナル画質のまま写真を共有できるのが利点かな+5
-1
-
910. 匿名 2025/05/30(金) 18:06:37
>>901
アメリカでのpixelのシェア1%
アメリカでも売れないゴミスマホを有難がる日本人
【悲報】Pixelのシェア「1%台」にまさかの減少、iPhoneやGalaxyどころかMotorolaの足元にも及ばない悲惨な事態に | Buzzap!buzzap.jpキレイな写真が撮れるだけでなく、さまざまな新機能をひっさげた本格AIスマホとして存在感を発揮しているPixel
+3
-6
-
911. 匿名 2025/05/30(金) 18:07:01
>>852
それ当たってます。
娘の学校は四谷大塚の中学受験偏差値60以上、首都模試偏差値70以上の学校だけど、Androidだからのいじめなんてないって言ってます。
特に男子だと全く気にしないそう。
女子はiPhoneの方がケースがかわいいのが多くていいな、くらいだそうです。
どっちを使っていようが不便もマウントもないって。
ヒエラルキーを決定するのは陽キャか、部活の種類、容姿、成績だそうで。+8
-1
-
912. 匿名 2025/05/30(金) 18:08:05
>>3
なんて贅沢なわけ。+7
-0
-
913. 匿名 2025/05/30(金) 18:08:20
>>1
そこまで気にするなら、スマホ持たなきゃいいんじゃない+3
-1
-
914. 匿名 2025/05/30(金) 18:10:15
iPhoneはサポートがひどいって聞いた事がある
不正利用されてもAppleは一切対応しないって
それ聞いて自分もiPhoneだけどAndroidに変更しようかと思ってるし
そういう面で子供に持たせるのは怖いかも+3
-0
-
915. 匿名 2025/05/30(金) 18:10:42
>>43
そんな私はiPhone脱獄済み+18
-0
-
916. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:03
よくこんなズレたコメントばっか書けるねって感心するレベルのコメントばっか+0
-4
-
917. 匿名 2025/05/30(金) 18:11:54
>>880
私も最初のスマホがXperiaでなかなか良かった!けど、アンドロイドだと利用できないアプリがあったんだよね
かわいいケースも探すのが超大変でiPhoneにした
結果趣味でエアドロ使う場面も出てきて、機種変も楽だしiPhoneにしてよかったけど、人の持ち物バカにする人はよくわからんね
最近だとサブで格安契約して中華スマホ使ってる子も多いから私も一台欲しいなと思ってるところ+5
-0
-
918. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:07
確かにうちの子達もiPhoneだったし、周りもiPhoneって言っていたよ+2
-2
-
919. 匿名 2025/05/30(金) 18:12:12
>>914
へ?+3
-1
-
920. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:25
>>601
横、失礼します
進学校は現在
スマホではマウントは取れません
機種で優劣がありません
関係者なら知っている事です
+11
-1
-
921. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:30
>>411
自分は認められて当たり前だから、そのための表面的なことは揃えていくんでしょ?+14
-1
-
922. 匿名 2025/05/30(金) 18:15:57
>>10
うちはキッズケータイからの乗り換えがiphoneのリユース品だったよ。auからそれなら無理乗り換え出来るって来たから、高校でバイトするまでそれ使ってバイト代で新品買ってたよ。分割だけど。+3
-0
-
923. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:04
大人でも気にしてコメ伸びるんだからね
アンドロイドは恥ずかしいんだろ+1
-2
-
924. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:31
>>656
ダサいかな
コスパタイパ言って
ケチケチしてそうなの
ならAppleでガジェット統一してイキってる人がいい+5
-4
-
925. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:47
子どものスマホ、新規契約する時に安かったからGalaxyだわ
確かにiPhoneじゃないの?って言われた事あるって
でもそれでお終いらしい
高校になったら違うのかな〜面倒なマウントだな+1
-1
-
926. 匿名 2025/05/30(金) 18:16:59
アップルの製品使ったことわからないけど
そんなにいいの?
周り使ってるけどなくても困ったことないな
むしろなんでiPhoneにこだわるか謎
PCとAndroidで十分だよ、仕事でも+3
-0
-
927. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:54
ガラホ使ってる私はどうなる+1
-0
-
928. 匿名 2025/05/30(金) 18:18:33
>>857
Galaxyは、過去にバッテリー爆発問題があったから、まだ信用できないでいます。
飛行機にGalaxyスマホを持っていたら、搭乗できない時期があったから。
空港の搭乗手続きの手荷物検査で、Galaxyスマホだけは、持ち込み禁止で笑いました。
会社員が「スマホ取り上げられたら、仕事にならないですよー!」と、手荷物検査場で叫んでた。それはそうだと思った。
当時、Xperiaスマホだった私は、問題なく飛行機に搭乗出来た。
スマホの機種によって、飛行機に搭乗できなくなるなんて、よっぽどGalaxyが危険だったのだろうな。
今はかなりマシになったと思うけれど、今でもGalaxyは携帯電話の店で評価は良くないらしい。店員がGalaxyについてクレームがあるって言ってたから。今は、GooglePixelがおすすめだとか。+5
-4
-
929. 匿名 2025/05/30(金) 18:19:34
昔もみんな持ってるから自分もって感じだったよね
私女子高生の頃Nシリーズ流行ってみんな変えてたし大学時代はミクシーモバゲ流行って周り皆やってたよ
紹介制だったしね+1
-0
-
930. 匿名 2025/05/30(金) 18:20:00
>>924
iPhoneやMacBookでしかできないことが仕事なの?
べつに使えればよくないか?
そこで判断する彼女なら男性側も時間の無駄だから関わらなければいいね+5
-3
-
931. 匿名 2025/05/30(金) 18:20:57
>>817
中1の妹から本文が始まるのにとりあえずバイトって何考えて言うんだろうと思いました。
意味のないアドバイスするぐらいならお年玉ってかけばいいのに。
+11
-0
-
932. 匿名 2025/05/30(金) 18:21:08
>>403
iPhoneの値段すら知らないけど
アンドロイドのSONYが安いとも思ったことない+27
-0
-
933. 匿名 2025/05/30(金) 18:21:32
>>920
iphoneとiPad両方使ってたりするけどね。iPadはパソコン代わりで。学校から借りてるのと別にバイト代で娘は買ってたよ。友達とのやり取りしたり、勉強したりイラスト書いたり。学校のは制限多くて使い物にならないって。ただ、どうしてもGoogleの方が使い易いものがあるらしく、私のARROWS借りにくる。重いんだけどと文句言いながら。+5
-0
-
934. 匿名 2025/05/30(金) 18:22:19
でも普通に考えれば
アンドロイドって、年寄りと貧乏人、キモオタしか使ってないから同じ人種と思われたくない人は避けるよね+1
-7
-
935. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:26
>>934
ここのガル民みたいなね+1
-2
-
936. 匿名 2025/05/30(金) 18:25:18
結局
アンドロイドが嫌いじゃなく
アンドロイドを使ってる人が嫌いなのよ
若い子は+1
-1
-
937. 匿名 2025/05/30(金) 18:25:28
>>491
うちもそう
北関東の高校生だけど別に周りもAndroidとiPhone半々くらいみたいだし誰も何も言わないみたいだけどな
+6
-0
-
938. 匿名 2025/05/30(金) 18:27:40
アンドロイドのほうが断然使いやすい
iPhoneのどこがいいのか?+2
-3
-
939. 匿名 2025/05/30(金) 18:28:00
>>601
いやいや、自分がどうしたいかとかコスパとか総合的に考える生徒は確実に進学校の方が多いよ。周りに流されてイジメするのは偏差値低い学校の方が確実に多いし。+14
-1
-
940. 匿名 2025/05/30(金) 18:28:21
大人でも
意思があってアンドロイド使ってます(ドヤ!) ← 面倒な奴だな?
が現実+2
-0
-
941. 匿名 2025/05/30(金) 18:29:11
>>877
この意見、すごく賛同します!
物の扱い、付き合い方って対人間にたいしても同じだと思う。
Xでも芸能人のぬいぐるみの持ち方に性格がでるってポストがバズってたことあるし。
あと、食べ物の好き嫌い(アレルギーは除く)が激しい人は人の好き嫌いも激しくて対人トラブルおこしがちって意見も支持したい。+2
-0
-
942. 匿名 2025/05/30(金) 18:29:35
>>901
それ、>>148に言ってあげて+4
-1
-
943. 匿名 2025/05/30(金) 18:29:58
>>842
結構写真は撮る方ですがエアドロ使うよりLINEグルチャのアルバムに入れたりしてますね
必ず必要かと言われたらそうでもないかな…+2
-0
-
944. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:10
>>928
Xperiaってなに?🤨 食いもん?+1
-6
-
945. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:24
>>934
昔Linuxにこだわってた人?+1
-0
-
946. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:46
>>43
細かい事言うなら、iPhoneじゃなくiOSじゃない?
iPhoneはAppleが出してるスマートフォンの名称で、XperiaやGalaxyと同じ+12
-2
-
947. 匿名 2025/05/30(金) 18:30:59
>>944
国籍バレるよ+5
-1
-
948. 匿名 2025/05/30(金) 18:31:29
>>936
嫌いっつーか、ダサいってことだよね。+0
-0
-
949. 匿名 2025/05/30(金) 18:32:52
>>194
ブランド信仰じゃなく皆と同じで共有が簡単なことが大事なんよ+2
-1
-
950. 匿名 2025/05/30(金) 18:33:04
>>897
まあずれてるのも含め楽しむところです、誰も本気では書いてない+1
-0
-
951. 匿名 2025/05/30(金) 18:34:06
>>938
うふふ。iPhoneやiPadに馴染みがなさすぎて、アンドロイドしか使いたくないんだよな+2
-4
-
952. 匿名 2025/05/30(金) 18:34:34
>>626
イタリアもそうだよーこないだ行った+3
-2
-
953. 匿名 2025/05/30(金) 18:35:16
>>946
iPhoneユーザーは
そんな難しいこと言われても
何もわかんないよ
スマホ=みんな持ってるiPhoneなんだから+4
-10
-
954. 匿名 2025/05/30(金) 18:35:31
>>218
今はみんなクリアカバーだからな…+7
-2
-
955. 匿名 2025/05/30(金) 18:36:57
>>904
???
文章の意味が分からない+2
-0
-
956. 匿名 2025/05/30(金) 18:37:14
>>827
何歳?+0
-0
-
957. 匿名 2025/05/30(金) 18:37:24
>>944
アホがる「iphoneは日本しか売れてない!」
アホがる「エクスペリアしか買いません」、「ピクセルしか買いません」
なおピクセルのシェア >>910+0
-1
-
958. 匿名 2025/05/30(金) 18:37:54
>>550
イジメに加担する人ってことだよね+1
-2
-
959. 匿名 2025/05/30(金) 18:38:48
ずっとiPhoneだけど
ライカレンズのスマホは正直欲しい+0
-0
-
960. 匿名 2025/05/30(金) 18:39:51
>>934
Android使ってる人周りにいるけど、貧乏人もキモヲタもいないわ
嫌だと思う人が周りにいて大変だね+5
-0
-
961. 匿名 2025/05/30(金) 18:40:16
ガル民って凄いわ
一生搾取されてな+0
-2
-
962. 匿名 2025/05/30(金) 18:41:32
>>943
年代によるよね
ママ友同士だとLINEがまだ多い
学生はAirDropなんでしょう
+1
-0
-
963. 匿名 2025/05/30(金) 18:42:52
>>954
わかる、カバーカバーって言うけど何がそんな違うんだろ?今はクリアカバーで自分でシールとかカードとか入れてるよね+5
-1
-
964. 匿名 2025/05/30(金) 18:43:05
エアドロってどう使うの?
iPhoneにしたけど知識ゼロ+1
-0
-
965. 匿名 2025/05/30(金) 18:43:56
>>964
まず友達探せよ+0
-2
-
966. 匿名 2025/05/30(金) 18:45:28
>>195
私もそう思う。
何かあって、嫌ならもう帰れって言ったら帰るし
遅刻して、明日から来なくていいって言ったら本当に来ないし
自分で自分の行動がどう繋がるかを考えられない子が多いから
みんなが死ぬっていうから私も死ぬって
フツーに死にそう+40
-2
-
967. 匿名 2025/05/30(金) 18:45:50
>>840
私はSIMフリー買ってるから一括で買ってる。
なんか分割は気分的にしんどい+0
-0
-
968. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:26
>>877
めちゃくちゃわかる!
うちの夫も全く同じ!+0
-0
-
969. 匿名 2025/05/30(金) 18:46:35
>>20
栃木県出身の人間だけど、そう言われるの何となく分からなくもないよ
出身地は都会過ぎず田舎過ぎず中途半端で、どちらのいいとこ取りにも悪いとこ取りにもなりかねない感じなの
マウント気質の人も正直多いからね……+13
-0
-
970. 匿名 2025/05/30(金) 18:47:23
普通に買えるならiPhoneにすりゃ良いじゃん…
高い高い言うなら無理に持たせるなってだけで
+0
-0
-
971. 匿名 2025/05/30(金) 18:47:43
>>79
私も!
ここはXperiaユーザー美人説でも推そうかwww+4
-3
-
972. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:00
>>292
すごく頭悪そう
いや、実際に悪いからAndroidなんか使ってるんだね+4
-18
-
973. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:25
女子学生の間で必須のアプリがiPhone専用なら仕方ないのかな。自分らの世代的に言うと、親がファミコンじゃなくてセガ・マークIIIやPCエンジン買ってきて、マリオやドラクエができず、みんなの会話に入れなかったのと同じことなんだと理解できるが…
それよりもiPhoneじゃないといじめられるというコミュニティにしか属せないほうが心配だわ。+1
-1
-
974. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:43
>>944
情弱が好きなスマホ+1
-1
-
975. 匿名 2025/05/30(金) 18:49:00
>>966
まぁ、ハングリー精神ないよね
だからガツガツ競争力ある子に搾取され続けるんだろうな
子どもなら多少理不尽があっても、解決できる地頭であってほしいわ。+17
-1
-
976. 匿名 2025/05/30(金) 18:49:39
>>951
通信技術系の特許はファーウェイがたくさん持ってるからアップルの使用料払ってるし ガワが違うだけで
それほど違いあるわけじゃないよね+2
-0
-
977. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:04
>>963
クリアカバーの時代終わったと思うよ
少し前まではこぞってみんなそれだったよね+3
-1
-
978. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:42
>>1
たぶんだけど、iPhoneをギリギリ買える人が見下してるんだと思うよw
それぐらいしか見栄をはれないからw+8
-1
-
979. 匿名 2025/05/30(金) 18:50:42
買って貰う決まり文句でしょw
親は信じて買ってあげるんだよ+0
-0
-
980. 匿名 2025/05/30(金) 18:51:21
>>977
じゃあ今流行りのiPhoneしかないカバーって何なの?+0
-0
-
981. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:30
>>3
>>9
>>355
思春期をとおに過ぎたおばちゃんたち、自分が忘れたからって、そういうのを叩くのはちょっとなと思うよ。(私もアラフィフのおばちゃんだよw)
十代の頃って、なんでも友達と一緒が良かったし、友達の多くが持ってるなら欲しかった。「みんな持ってる」「みんなやってる」、母親にそう言った記憶ない?本当に??笑
もちろん、iPhoneじゃないと苛めるとかバカにするっていうのは論外だし、そんな子どもはダメに決まってる。だけど、みんなが持ってるから欲しい!って言うのくらいは、この年齢の子どもならまあそうだよね。現実それが叶えられるかどうかは、残念ながら家庭の経済状況次第だけど。それを言う子どもたちを、「さすがZ」とか「自分がない」とか、どんだけ自分が思春期のとき悪意無く言ってただろうことを忘れてるのか。ずいぶん清貧で物欲のない子どもだったんでしょうかね?笑+58
-32
-
982. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:36
>>292
わかる
きっと>>972みたいな奴なんだろうなぁって容易に想像つく+8
-4
-
983. 匿名 2025/05/30(金) 18:52:38
>>42
頑なに買わない…って言っても高額なんだから買えないものは買えないよね、親だって。テニス部でラケットが買えないとか野球部でグローブが買えないのとは別だし。+18
-0
-
984. 匿名 2025/05/30(金) 18:53:18
>>1
それを超えて我が子は逆にアンドロイドでいいやってなってるよ
エアドロ以外の機能は普通につかえるし、アプリも増えたし+4
-0
-
985. 匿名 2025/05/30(金) 18:53:33
今の子は金掛かるってこういう所だろね
スマホだけじゃないだろし+2
-0
-
986. 匿名 2025/05/30(金) 18:53:47
>>938
こんな風に無駄に喧嘩腰で言う人って良いとこ説明しても理解する気も無いよね。
私もiPhone持ってから1年くらいはAndroidのがやっぱりいいなーと思ってたけど、それ以降はiPhoneの機能とカメラ性能の高さ、壊れにくさでiPhoneが良くなった。
加えて日本メーカーがAndroid撤退しててって利点だった選ぶ楽しさもなくなっていった。
+2
-2
-
987. 匿名 2025/05/30(金) 18:53:58
>>981
とおに過ぎた…………
アラフィフなんだよね?
「ゆう」とか「いちよう」とかゆっちゃう人?
日本語ちゃんと書けない人に長文で語られてもなぁ…+17
-23
-
988. 匿名 2025/05/30(金) 18:54:46
>>962
うちの大学生のバイトの子は、友達との連絡手段はインスタのDMだって言ってた
LINEは家族か、バ先の連絡くらいにしか使わないんだって+0
-0
-
989. 匿名 2025/05/30(金) 18:54:47
>>712
性格悪いとかいう次元じゃなくて嘘つきだと思うよ
タオルで隠すとかありえないしタオルで隠している人が万が一いたとして確かめる?
ないわ〜
タオルで隠している人が視界に入ったら怖いから逃げるでしょ+1
-0
-
990. 匿名 2025/05/30(金) 18:55:25
>>30
私Android使ってるけど美人だからどうでもいいや
そんなことよりもっと大事なことがあると思うよ+9
-3
-
991. 匿名 2025/05/30(金) 18:55:25
地元の超進学校の生徒はほぼAndroidだよ
頭いい子は流されないんだと思う+1
-0
-
992. 匿名 2025/05/30(金) 18:57:27
お年寄りとかはi-phoneのほうが自分でいじれるところ少なくて単純で簡単だからいいっていうよね+0
-0
-
993. 匿名 2025/05/30(金) 18:57:28
>>16
バカにも使えるなんて操作性や動線のデザインが素晴らしいって事だよ
超褒め言葉
+38
-1
-
994. 匿名 2025/05/30(金) 18:57:32
>>463
豚丼ってあまりムカつかないんだよねw男じゃなくて良かった笑+1
-2
-
995. 匿名 2025/05/30(金) 18:59:35
>>410
あくまでもX内の一部で言われてることです。真に受けないでくださいね+1
-1
-
996. 匿名 2025/05/30(金) 19:00:56
>>992
楽過ぎて、いざAndroid触るとデータ移行とかできなくてプチパニックになってるよ
iPhoneにしちゃうと、本当に楽過ぎてiPhone以外のスマホ使えなくなる高齢者よくみて、使い方教えてって言われる+0
-0
-
997. 匿名 2025/05/30(金) 19:01:01
>>980
流行ってるのはハイブラのやつじゃない?あとUrban Sophistication?アイドルが最近よく使ってるから流行ってるんだなーって思った!少し前のCASETiFYてきな位置付けかな?+1
-0
-
998. 匿名 2025/05/30(金) 19:02:26
しかしイジメに会って引きこもりなったら悲惨だし、中古のiPhoneでいいと思うわ+0
-0
-
999. 匿名 2025/05/30(金) 19:02:58
>>978
いうてたかが10万超えるくらいのものなにねw
ローンで買ってたらうけるわ+3
-0
-
1000. 匿名 2025/05/30(金) 19:03:03
>>987
どの例も書きません。
単純に書き間違えるくらいあるでしょう。
こちらは真っ当にトピの内容にコメントしてるのだから、その内容についてまともにレスバできないなら、ただ書き損じの揚げ足だけ取らないでよ。面倒くさい。+11
-14
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「BCNランキング」2025年5月19日~25日の日次集計データによると、Androidスマートフォン(スマホ)機種別の実売台数ランキングは以下の通りとなった。 1位 Galaxy A25 5G