ガールズちゃんねる

「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

2492コメント2025/06/10(火) 18:08

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 12:29:45 

    〈中1になる妹がスマホ買ってもらえるんだけどiPhoneにこだわりすぎて困る〉

    「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)
    「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由 | 概要 | AERA DIGITAL(アエラデジタル)dot.asahi.com

    5月下旬、そんなポストがX(旧Twitter)で話題になった。中でもiPhoneへのこだわりとして注目を集めたのが、〈Androidだといじめられるから〉という理由だ。


    栃木県内の高校に通う3年の女子生徒はこう言う。

    「iPhoneにしかない勉強系アプリがあるとか、こだわるポイントはありますが、一番重要なのはエアドロ(Airdropの略)です。これが使えないのはありえない」

    「型落ちでもいいから、皆と同じ『iPhoneを持っている』ということが大事なんです。友達と遊びに出かけて写真を撮ったら、その場でみんなと共有するのがルーティン。エアドロなら画質を落とすことなくすぐに送れますし、そこで“映え”とかを言い合うのが楽しい。iPhoneじゃないと話題にもついていきにくくなってしまうと思います」

    +69

    -942

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:18 

    実際ガルちゃんもGALAXYってだけでマイナス押してくるもんね

    +942

    -175

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:25 

    さすがZ

    +775

    -38

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:28 

    今や、Android使ってそう(笑)
    が1つの悪口として使われてるもんね

    +125

    -344

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:33 

    ガルちゃんでもAndroidユーザーを馬鹿にする人いるよね

    +1544

    -50

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:35 

    仕返しにiPhone使ってる子をいじめなよ

    +528

    -197

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:35 

    ガルおばさんはiPhoneの人を虐める

    +39

    -79

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:38 

    日本人特有のやーつ

    +1014

    -37

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:47 

    アホばかり。
    本当最近はよそはよそ、うちはうちの家庭が減ったよね。
    そういう子には皆が死ぬって言ったら死ぬのかって聞きたいわ。

    +1827

    -51

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:50 

    バイトして買えよ

    +939

    -26

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:04 

    >>2
    そして高い上無駄な機能の多いXperia神格化

    +42

    -163

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:10 

    しょーもない

    +582

    -8

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:21 

    同調圧凄いもんね社会人になってもいるよね「皆そうしてるよ」って人

    +1042

    -10

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:24 

    エアドロ痴漢まだある?

    +9

    -43

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:28 

    そんなんでいじめるやつ放っとけや

    +637

    -14

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:31 

    Androidは馬鹿には使いこなせないからね

    +1395

    -48

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:31 

    若い子はiPhoneだろうね
    私はなんでもいいw

    +652

    -10

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:38 

    こういうところが昔と何にも変わってないんだよ
    昔も右へ倣えだったよ

    +479

    -7

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:50 

    セキュリティ強いからアイフォンでいいんじゃない?
    Androidは大人になってから自分の判断で買えばいいと思う

    +23

    -52

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:51 

    栃木かー田舎らしい陰湿な

    +327

    -28

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:54 

    一昔前は女子高生なんてガキ扱いだったのに、今は女カーストの頂点にいる

    +18

    -52

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:04 

    iPhoneでもいいけど学生にproモデルとかは要らないでしょ

    +524

    -3

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:22 

    iPhoneくらい買ってあげたらいい。ずーっとグチグチ言われるの嫌じゃん
    最新作を強請るようだったらバイトしろって言いうけどさ

    +83

    -100

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:35 


    >>2
    ほんとこの件のこと揶揄できない
    Galaxyトピで爆破爆破いじってきた過去は消えない
    自分はs10s21s23s25と変えてきたけど一度も故障してないよ
    逆にアローズとトルクは一度壊れた

    +125

    -78

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:39 

    >>2
    興味がなさすぎな私は37歳です。自分はアンドロイドのSONYよ。子供はまぁ…

    +570

    -15

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:40 

    Androidだからという理由でいじめる奴の方が頭おかしいから関わらなくてOK

    +904

    -10

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:42 

    >>9
    買わないと毒親認定、こどもがするんじゃなくガル民がだもんね

    +322

    -5

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:58 

    学生ってそういうとこあるよね
    大人になったらくだらないことでもその当時では大切な価値観

    +434

    -11

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:13 

    >>5
    誇れるものが無い人ほどつまらんことでマウントとってくる

    +728

    -10

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:24 

    iPhoneじゃないの〜?(ニヤニヤ)

    ブ〇そう

    +351

    -14

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:30 

    私が学生の頃は安いものをいかにオシャレに使えるかって感じだったからな〜高くても「使ってる本人が見合ってないでしょw」って笑われるもの

    +165

    -10

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:32 

    >>2
    爆発爆発キャッキャしてるけど
    XperiaとiPhoneでも前例はあるのにはだんまり

    +33

    -39

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:38 

    >>2
    韓国だからね

    +354

    -30

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:46 

    今の子の方が他人を気にせず自分の好きな物を使ってるイメージ
    昔の方が同じじゃないと仲間外れにされたような…

    +139

    -12

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:48 

    ぶっちゃけスマホに夢中にならない子もいっぱいいるからね
    うちの中三ももう3日くらい、ダイニングにスマホ置きっぱなしだよ
    iPhoneじゃなきゃとか、こんなのスマホが手放せない一部の子の「常識」だから
    与えたらこういう子たちと繋がってそうなっていく

    +335

    -10

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:55 

    なんでAndroidだとダメなの???
    私何の機能も使わないから何でももいいんだけど。
    iPhoneからAndroidに変えたけど何の意味もない

    +355

    -11

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:56 

    >>9
    ほんとそれ

    そうやって自分軸で生きられない大人になっていくんだろうね

    +379

    -4

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:15 

    iPhoneじゃなきゃいじめるってそのグループいなくてもいいけどな

    +236

    -4

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:21 

    娘がiPhoneにしたいと騒ぐ
    娘がiPhoneにしたいと騒ぐgirlschannel.net

    娘がiPhoneにしたいと騒ぐ現在娘はGooglePixel7aを使用しています。私も同じ機種を使用しており性能面で特に問題はないと思うのですが、娘がiPhoneにしたいと言って聞きません。理由を聞くと「iPhoneの方が性能がいい」「友達はみんなiPhoneを使ってる」と言います。...


    高校生の娘から「iPhone16が欲しい」とねだられましたが、「14万円」もするので困っています。すでに購入した友だちもいるとのことですが、高校生には高価過ぎではないでしょうか…?
    高校生の娘から「iPhone16が欲しい」とねだられましたが、「14万円」もするので困っています。すでに購入した友だちもいるとのことですが、高校生には高価過ぎではないでしょうか…?girlschannel.net

    高校生の娘から「iPhone16が欲しい」とねだられましたが、「14万円」もするので困っています。すでに購入した友だちもいるとのことですが、高校生には高価過ぎではないでしょうか…?■iPhone16の価格 128GB:12万4800円 256GB:13万9800円 512GB:16万9800円 ...


    こういうトピたっても、「iPhoneくらい買えば良い」みたいな意見が多いね

    +68

    -4

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:26 

    いつの時代もそうだと思うけど、本人のキャラや存在感が他の人から見て一目置かれたり、発言を重要視されがちな子であればこのアイテムを持っていないといじめられるということが起こらない。
    一方的に尊重される存在になることは難しいけど、自身が普段から友人を尊重する性格であれば周りだってその子の状況を認めるのにと強く思う

    +8

    -1

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:27 

    子供が言う「みんな使ってる」ほど当てにならないものはない
    ガルで言う「みんな言ってる」と同レベル

    +224

    -8

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:28 

    >>1
    若い時は友達が持ってるから、してるからってなんかコミュニティのひとつだから気持ちもわかるよ
    頑なに買わないって言う親もな、、て思う。

    +125

    -22

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:38 

    >>1
    iPhoneは子供のオモチャ
    Androidは上級者向け
    Androidはたくさんのハードに対応してるから
    素人じゃ無理

    +243

    -40

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:40 

    >>1
    現在の子供達って色々と面倒で大変だな…

    +175

    -4

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:42 

    >>33
    じゃあもうTORQUE以外使うなよ
    日本のスマホがいいんだろ?

    +9

    -66

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:46 

    ガラケーの昔もなんとなくなかった?
    ボーダフォンだとオタクだと言われたり、ギャルはあゆのCMの影響か皆auだったり

    +25

    -16

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:51 

    実にくだらないことで大騒ぎするんだな

    +127

    -2

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:06 

    >>5
    AndroidユーザーのがiPhoneバカにしてるイメージあるが
    かなりの確率でiPhoneの悪口書く人いるし、5chとかでもほとんどがスレタイにiPhoneの悪口織り交ぜてる

    +18

    -132

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:06 

    あるよね、私も昔友達と同じ機種でその機種専用の連絡方法とか使ってたし。1人だけ他の方法だと面倒だからあとでねってなりがち。

    +17

    -3

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:17 

    iPhoneは中古でたくさん出回ってるからそれ買っておけ

    +110

    -3

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:35 

    偏差値低い学校はそんな感じよな
    甥っ子超進学校だけどスマホもゲーム機も持ってないし
    欲しいとも言わないらしい

    +87

    -22

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:47 

    中学生なんて皆と一緒であることに価値があるからね
    それを否定するのは良くない
    大人と中学生じゃ感覚が違う 

    +14

    -12

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:01 

    Android使いやすいけどなあ
    一回iPhoneにしたけど使いにくくて戻したわ

    +151

    -10

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:22 

    iPhoneにしないデメリットってエアドロだけだよね

    +60

    -11

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:23 

    そんなくだらない理由で家族全員iPhoneだから生活カツカツなんじゃないの?そんなにみんなと一緒じゃなきゃ生きていけないってのも異常。

    +90

    -2

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:26 

    >>1

    そのうち他機種同士でもエアドロ使えるようになるんじゃない?ならないのか?
    うちの子達まだスマホ持たせて無くてキッズケータイで充分だけど、中学からスマホなのかな今の時代は。あと数年後、iPhoneじゃなきゃ嫌とか言い出すのかな。使えりゃ何でもいいじゃんって思うけど、思春期だと大問題なのかな。

    昔一瞬、赤外線とかなかったっけ?

    +63

    -2

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:30 

    面倒臭い
    iPhoneめっちゃ高いのに
    自分で稼いで買えよ

    +83

    -4

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:34 

    >>36
    昔からアップル信者いるよね

    +120

    -4

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:36 

    多様性っていう割に昔より同調圧力強くて大変そう

    +69

    -1

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:38 

    Android使ってるけどいじめられたことない

    +106

    -1

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:46 

    >>2
    韓国っていうけど
    実際日本のスマホ高い割に微妙だからしかたなさすぎる

    +15

    -56

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:48 

    >>1
    エアドロでドロドロw

    +24

    -4

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:56 

    >>36
    AirDropが使えないとファイルの共有でよそに負担をかけるからだよ。
    学校行事の動画や集合写真をLINEで送ってもらうのをめんどくさがられたり、下手をすると塾の先生までプリントや宿題をAirDropで共有する。

    +64

    -50

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:09 

    自分で稼げるようになってから好きにしたらいいのに。馬鹿だね。

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:17 

    >>1
    うちのおばあちゃんも
    パナ以外何にも分からない。
    アイリスオーヤマとか日立とか
    全く分からない。

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:39 

    両方使ったけど日本人にはAndroidのほうが向いてると思ったけどね、エアドロ言われたら勝ち目ない

    +60

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:42 

    androidの方が私は好きなんだけど
    子どもがiPhoneiPhoneうるさいから
    私もiPhoneにしました。
    iPhone同士だと子供の管理とかしやすいんだよね。
    でもいまだにandroidに戻りたいWindows仕事世代

    +62

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:45 

    >>33
    これいうやつARROWS
    TORQUE
    BASIO
    Xperiaだけしかないやん選択肢

    +17

    -59

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:52 

    >>53
    iPad持ってると連携機能がね
    連携機能を使い出すとPCもMacにしたくなるし身の回りが林檎で溢れがち
    まぁ今の高校生はPC持たないのかもしらないけど

    +20

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:58 

    >>28
    そう思う
    学生て言うても狭い箱の中で生活してるし、
    同じようにしたいってわかるけどな
    だからって持ってなあひとを虐めたりはしないけど
    大人になるとそんな事でこだわってたな、子供だなあって思うけど

    +104

    -2

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:05 

    仲間外れにされたくないからとかいじめられるからとかいかにも日本女性特有の同調圧力って感じ
    こういう回りと同じじゃないと不安ってのは何なんだろう?

    +35

    -7

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:08 

    大人になればくだらないことだけど、高校生とかソコが重要だったりするらしょうがないかもね

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:22 

    高校生ならバイドしてiPhone買えばいい
    夏休み頑張れば買えるじゃん

    +46

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:23 

    中学はAndroid。なんなら親のお下がりで我慢させた。

    高校生でiPhone買ったよ(怒り)
    親の2.5倍する値段ってw

    次は自分で買わせる予定。
    バイトしろ。

    +14

    -9

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:50 

    iPhoneSE3を1円で一括購入したの!すごいコスパ!って自慢してる29歳の友達、流石に物悲しくなったわ
    あんたもう学生さんじゃないのよ

    +9

    -19

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:54 

    >>1
    iPhoneの所持率は日本国内で七割だから

    +3

    -12

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:57 

    >>60
    私もないし子供たちもないよ
    エアドロできなきゃ他の方法でしてくれりゃいいじゃん意地悪だな

    +47

    -2

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:08 

    >>33
    ずいぶん前ですがGalaxyって
    充電池を別売してなかったっけ
    その流れで使ってる人もいると思うよ

    +9

    -31

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:11  ID:1JDQAyjTKe 

    >>30
    だから私はXperia

    +73

    -4

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:18 

    >>5
    安物ばかりだと思ってるよね。

    +241

    -4

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:25 

    娘のお友達(小3)が我が家に遊びに来た時に言われたわ。
    「◯◯ちゃんのお母さんのスマホAndroid?うちはみんなiPhone」って💦
    お友達よ、なんならオバサンはずっとXperiaだ!

    +81

    -1

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:25 

    中華系のだから
    マイナスされるかもだけど
    1円のXiaomi使ってるわ
    格安SIM契約してる
    40代ババアだから全く気にならない

    +24

    -10

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:38 

    >>9
    古今東西の携帯問題全般に言えるけど、その「よそはよそうちはうち」で「よそに迷惑をかける」が問題なんじゃない?

    +44

    -26

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:47 

    個人的にはなんでもええやん、って思うけど学生はエアドロとか頻繁に使うらしいし周りに合わせたい気持ちわかる
    ただし中古か親のお古でいい

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:57 

    人は自分と違うものを否定したがると聞いた

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:02 

    >>1
    Androidだからじゃなくてそいつだから虐められるんだろ

    +41

    -13

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:08 

    >>65

    >パナ以外何にも分からない。
    >アイリスオーヤマとか日立とか
    >全く分からない。

    アイリスオーヤマと並べるとか日立に失礼すぎるww

    +39

    -2

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:24 

    あの2年で返すプランなら持てるよね
    小学生とかだと壊すんじゃないかって怖いから嫌だけど

    +3

    -2

  • 89. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:29 

    まだXSMaxだよーん

    壊れるまで使うぜ

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:29 

    >>1
    女の子って本当に面倒臭い

    +110

    -7

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:42 

    くだらない

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:50 

    >>71
    本当に自分を持ってない子が多い。そして周りと違う子を空気読めないと思い込んでイジメるんだよね。

    +53

    -1

  • 93. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:58 

    Android使わせてくれよ、多様性の時代じゃないんか?

    +68

    -2

  • 94. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:03 

    >>5
    むしろこのトピAndroid推しガル民多くない?笑

    +177

    -7

  • 95. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:04 

    >>16
    iPhoneは88のおじいちゃんも使ってる。
    バカでも直感で誰でも使えるんだよね。
    AndroidもiPhoneもどちらも持ってるけどどちらも慣れなんだけどね。
    Androidばかり使ってた頃はiPhone使いにくいと思ってた。

    +287

    -8

  • 96. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:17 

    >>31
    そんな価値観はなかったよ。安物好きって高いもの持ってると似合ってないとか言いがちだけど、似合ってると思って着てるその安物も貧乏くさい印象しかなかったよ。

    +7

    -4

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:30 

    息子中三だけどAndroidはまじでバカにされるって言ってた。学校の子は9割の子がiPhone。馬鹿馬鹿しいけどそういう時代なんだって。小学生でもiPhone使ってるくらいだからね。

    +6

    -22

  • 98. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:38 


    >>33
    AndroidいじめはダメだけどGalaxyいじめは許されるんですか?

    +21

    -55

  • 99. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:50 

    >>1
    それがすべてだと思っちゃうような環境にいるから、実際キツそうではある
    でも友達ってもっと気楽に一緒に楽しめるのが友達なんじゃないの?
    違う世界探した方がいい

    +53

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:59 

    >>1
    中華スマホなんか持ってたら恥ずかしいからね
    中国に個人情報抜かれ放題だし

    +16

    -10

  • 101. 匿名 2025/05/30(金) 12:42:04 

    >>31
    安物で必死にオシャレに見せようとしても安物は安物だから、それはそれで感性がダサいよ
    安物使ってるのにオシャレに見える人は必死に工夫しなくてもそれができる人だと思う

    +7

    -5

  • 102. 匿名 2025/05/30(金) 12:42:10 

    >>38
    ほんとに。
    そんなくだらない事で虐めてくるようなやつ、
    友達でもないだろ。

    +34

    -4

  • 103. 匿名 2025/05/30(金) 12:42:18 

    >>83

    どの辺りが迷惑をかけるの?

    +37

    -6

  • 104. 匿名 2025/05/30(金) 12:42:21 

    >>77
    その二度手間を何度も何度もやられたらイラッとするでしょうに。
    勉強にたとえると「板書が追い付かなかったから今日もノート写させて」と特定の友達から毎日お願いされるようなものだよ。

    +8

    -25

  • 105. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:35 

    あの林檎のマークがもうちょいダサければ天下取れなかっただろうな
    あれが絶妙なんだよ
    日本製品ってこういうデザインが基本ダサい

    +8

    -8

  • 106. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:38 

    >>83
    スマホの種類で迷惑なんて聞いたことないわ

    +73

    -2

  • 107. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:52 

    >>5
    Androidユーザーを馬鹿にする=ほぼ全世界の人を馬鹿にしてる、とわかってないんだよ

    iPhoneユーザーて日本人含むアジア系が占めてて(それも日本人の割合が大きい)、世界的にはAndroidユーザーが多い

    +431

    -16

  • 108. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:58 

    格安スマホ卒業したいんだけど、アイフォンにはしないと思う
    りんご製品他に持ってないし、とにかく壊れにくくて熱くなりにくいやつ探してる

    +8

    -1

  • 109. 匿名 2025/05/30(金) 12:44:42 

    親も親でしょ。なんだかんだiPhone買ってあげてるんでしょ?バイドさせて買わせればよくね?

    +19

    -0

  • 110. 匿名 2025/05/30(金) 12:45:30 

    >>1
    エアドロ以前の問題で、炎上した例のツイートに関して。
    妹側もその件で困るであろうことを考えず「選ぶ権利ねえだろ馬鹿」とコメントするようじゃ、向こうもそんな家族2度と信頼できないだろうな。

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/30(金) 12:45:42 

    >>9
    N501iを親に買って買ってってお願いしてた世代だから今も昔も変わらんなって私は思ってる

    +103

    -5

  • 112. 匿名 2025/05/30(金) 12:45:51 

    >>77
    「LINEやってません」勢に比べればまだマシだけど、相手に不便をかけるんならもっと謙虚にならんと

    +7

    -24

  • 113. 匿名 2025/05/30(金) 12:45:55 

    これって、SE3とかじゃダメなのか?っていっつも思う。カメラレンズが複数付いてないと見下されたりするんかな。

    +8

    -1

  • 114. 匿名 2025/05/30(金) 12:46:15 

    >>2
    当たり前。
    アップルから無本の製造委託受ける際に機密事項かっぱらってでっち上げたのがガラクター=ギャラクシー。
    それにキムチ臭いよ携帯電話なのにw
    褒めるとこ1ミリもないけど?

    +36

    -57

  • 115. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:00 

    >>104
    例えば5人グループで2人がエアドロ使えなきゃ、じゃあみんなが使える違う方法でってなるじゃん
    無理してみんなアイフォン持たなきゃ誰も苛つかないよ

    +21

    -4

  • 116. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:10 

    スマホがiPhoneじゃないからっていじめるような子きいたことない
    こんな低レベルな子まわりにいないよ

    +35

    -5

  • 117. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:17 

    >>1
    iPhoneってそんなに偉いの?

    +43

    -1

  • 118. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:23 

    >>56
    海外でエアドロに互換性持たせろって動き出てるからそのうちiPhone一択じゃなくなるかもね

    +33

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:26 

    >>8
    だから猿真似の国とか言われる
    揃ってないと個性を潰すからね

    +60

    -24

  • 120. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:46 

    >>33
    批判してる人はLINEもやらないのかな一切

    +26

    -37

  • 121. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:54 

    >>9
    >>1の記事みたいに「Androidは虐める」はさすがに頭悪いとしか言えないけど、皆がairdropで手軽にデータを送受信し合う中、AndroidだとLINEやSNSのメッセージ機能でわざわざ送ってもらう負担を友達にかけてしまう
    毎回毎回その負担をかける
    すごくささやかな負担だけど、毎回それが続くとしてもらう側は少しずつ心の負担になっていくよ
    してあげる側は大したことじゃないと思っていてもね
    子供にそんな気持ち味わせるくらいなら私は素直にiPhone買ってあげるわ
    その代わり最新機種とかじゃなく安価な型落ちになるけどね

    +28

    -49

  • 122. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:59 

    iPhoneの良さってカバーとかアクセサリー類豊富ってのとエアドロくらいじゃない?
    あと芸能人が揃いも揃ってユーザーだからかっこいい、揃えたい、みたいなのがあるのかな若い子は

    +24

    -0

  • 123. 匿名 2025/05/30(金) 12:48:02 

    >>63
    今タブレット学習でみんなiPad持ってるんだったら、スマホじゃなくてiPadでなんとかならないのかね

    +61

    -4

  • 124. 匿名 2025/05/30(金) 12:48:03 

    「いじめられる」って言えば買ってもらえると思って言う子も多そう

    +14

    -0

  • 125. 匿名 2025/05/30(金) 12:48:23 

    iPhone SEでもいいのかい?

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/05/30(金) 12:48:38 

    >>107
    白人コンプ凄いね

    +5

    -53

  • 127. 匿名 2025/05/30(金) 12:48:50 

    >>2
    誰にも相手にされないAQUOS信者です

    +183

    -4

  • 128. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:06 

    学生の頃はわかるよ。
    どのグループに属してるかで変わると思うけどオシャレグループだとお金めちゃくちゃかかるから本当に大変だと思う。
    大学生とかまでなればお金なーいとか全然言えるけど思春期はそんなの嫌だよね。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:14 

    >>33
    こういうババアが女子高生いじめてんのか

    +12

    -30

  • 130. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:16 

    心狭くなってないか?
    Androidがいても工夫して遊べるしなんならAndroidのいいところを聞いたり出来るのに
    いじめるなんて性格悪すぎだわ

    +24

    -0

  • 131. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:22 

    >>63
    iPhoneありきで進められるのね
    そんなら最初からうちの塾に入りたいならiPhoneにしてくださいって言うべきだよね。

    +103

    -0

  • 132. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:23 

    買え買え iPhone買いな

    値段ほどの機能性とかわからん層にはお似合いの機種

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:31 

    >>9
    私は私、あなたはあなた、一緒だったり同じじゃないところや合わないところもあるけどそれでいいよねでいいんだよね
    友達なんだから何でもお揃いにするのは当然でしょって違和感しかない

    +141

    -3

  • 134. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:52 

    >>9
    こういう屁理屈言ってドヤってるやつっているよね〜w
    減った?
    全然!昔から「よそはよそ〜」なk亭なんてからっきし見ないよ。
    口ではそう言っててもなんとなく周囲と合わせたい家族ばかりだったけど?それが日本人だけど?
    案外こいつも口だけ番長で心の中で言ってることをここに来て書いてみただけと見たwww

    +8

    -36

  • 135. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:07 

    >>2
    韓国関係は苦手だけど、GALAXYだけは好きだ
    ゲームがやりやすい
    Xperiaは細長すぎ、AQUOSは反応悪すぎ
    Googleだと課金した時のポイントが良い
    よってiPhoneは使えないのよねー

    +71

    -48

  • 136. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:09 

    >>13
    コロナ禍の時にワクチン打たないと書いたらガル民に非国民だの反日だの殺人犯だのボロクソ叩かれたな

    +59

    -7

  • 137. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:20 

    >>9
    私が子供の頃、叔父が9さんと同じような事を言っていた。
    ご最もだと思ったよ。

    +51

    -0

  • 138. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:31 

    >>2
    Galaxyって実際若い人でもそこそこ持ってる人いるよね
    割とAndroidイコールGalaxyって感じ

    +19

    -43

  • 139. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:32 

    じゃー私いじめられるわ 35歳

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:43 

    つい2~3年前あたりで、全く同じ内容の記事見たわw
    売上が悪いの?www

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:55 

    >>114
    GALAXYはiPhoneの次くらいに世界で売れてるけどXperiaは売れてない
    なんでいつもこうやって日本製品が負けてしまうのかを考えたほうがいいんじゃないの?
    私はAndroid使ったことないから分析できないけど

    +19

    -11

  • 142. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:02 

    >>8
    まだ通名廃止されてないからね
    帰化人もどんどん増えてるらしいし

    +28

    -16

  • 143. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:04 

    >>77
    毎日毎日、1日に何回も写真送り合うのが学生たちなのに自分だけ二度手間でLINEとかで送らせることになるんだよね
    意地悪の一言で済ませる親のあなたと違ってごめんねいつもありがとうって毎回言って申し訳なくなるのは子供なんだよ

    +4

    -15

  • 144. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:22 

    >>2
    GALAXYって何?

    +12

    -27

  • 145. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:40 

    >>4
    えー、私はむしろiPhone離れが進んでると思ってたわ。

    +154

    -10

  • 146. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:41 

    >>116
    女子中高生の話だから、あなたが女子中高生じゃなければ本当のところはわからないのでは

    +10

    -3

  • 147. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:53 

    ほんと中高生女子って怖い
    共有とか共感とか、いやいややってる子もいるんじゃないの?

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/30(金) 12:52:04 

    >>5
    世界ではAndroidが主流だよ。
    iphone人気は日本だけ。

    +346

    -6

  • 149. 匿名 2025/05/30(金) 12:52:07 

    iPhone高い?安い?

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/30(金) 12:52:29 

    >>126
    何故、白人コンプ?

    +37

    -2

  • 151. 匿名 2025/05/30(金) 12:52:36 

    >>123
    うち小学校〜高校までChrome指定だったw

    +18

    -0

  • 152. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:16 

    >>36
    特有の機能を使わない人にしたらどっちでもいいんじゃない?

    でも学生みたいにAirDropでデータ交換してる中でAndroid1人のためにLINEで送らないといけないのが面倒くさいだけだよ
    アプリのデータ容量食うしね

    +37

    -16

  • 153. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:30 

    >>145
    今の日本人の購買力からすると高いからこだわりのない人はiPhone離れしてるんじゃない?
    高校生はそんなこと関係ないだろうけど

    +22

    -1

  • 154. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:33 

    >>43
    どこが?AndroidもiPhoneも両方使ったことあるけど、どっちもそんなに大きくは変わらないよ?
    機能面で対応・非対応があるぐらいで

    +49

    -6

  • 155. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:42 

    >>2

    >>33
    こういうスマホの機種でバカにする人絶対正解教えないよね

    +94

    -23

  • 156. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:47 

    周りと同じもの持ちたい共有したい繋がってたい気持ちはわかる。だが今の時代のiPhone高過ぎて中古、型落ち渡すのが精一杯になるのも仕方ないと思う

    +14

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:52 

    >>119
    ここのババにも多いやん
    単純なのが笑

    +7

    -5

  • 158. 匿名 2025/05/30(金) 12:54:17 

    >>115
    2/5ならそうなるだろうけど現実は30人クラスでAndroidは3人くらいの割合だもんね…

    +3

    -11

  • 159. 匿名 2025/05/30(金) 12:54:46 

    >>3
    マジんがーZ

    +12

    -5

  • 160. 匿名 2025/05/30(金) 12:54:55 

    >>141
    別に日本の勝ち負けについて言ってないけど?
    私はただ工夫も無い「パクリ」製品が嫌いなだけ。
    どこの国とか関係ない。
    そういや映画でも地下がどうのこうのっていう作品、アカデミーに金バラマキすぎて外国映画賞と昨日品賞ダブってたじゃんw
    私が嫌いなのはそういう所!

    +12

    -6

  • 161. 匿名 2025/05/30(金) 12:55:23 

    >>119
    キキッ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2025/05/30(金) 12:55:29 

    >>139
    35歳なら大丈夫だよ笑

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/30(金) 12:55:56 

    iPhoneでも古いの使ってると軽くバカにする人いるよね。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/30(金) 12:56:36 

    自分Androidだから今学生だったら
    いじめられてたのかぁ
    めんどくさい世の中

    学生の時にスマホじゃなくてよかった
    LINEもInstagramなくてよかった

    +39

    -0

  • 165. 匿名 2025/05/30(金) 12:56:46 

    >>154
    それは誰かが使いやすく
    カスタムしてくれているから
    そんなことにすら気づいてない

    +7

    -9

  • 166. 匿名 2025/05/30(金) 12:56:51 

    >>53
    microSDが使いたいから機種選んでAndroid
    512gb使ってる

    +22

    -1

  • 167. 匿名 2025/05/30(金) 12:56:52 

    >>46
    あゆがCMしてようとギャルはみんなドコモ一択だったけど

    +29

    -0

  • 168. 匿名 2025/05/30(金) 12:56:53 

    >>158
    そんななの?うちの子の中学、スマホない子もいるし、みんなアイフォンなんて持ってないよ

    +20

    -0

  • 169. 匿名 2025/05/30(金) 12:57:00 

    >>143
    実際に私はAndroidで、職場で新しいシステムが導入された時に営業所の人がiPhoneだったからメモをAirDropで共有できず画像を取らせてもらったことがある。
    こっちはそれ1回だけの出来事でおしまいだったから深く考えなかったけど、今時の女子高生ならこれを何十回何百回と繰り返すことになるよね。
    「機種ごときでバカみたい」という意見もあるけど、そのために子供を無駄に疲れさせる方がよっぽどバカみたいでは?

    +11

    -13

  • 170. 匿名 2025/05/30(金) 12:57:29 

    >>5
    >>16とか>>30見て分かる通りガルちゃんではAndroidユーザーがiPhoneユーザーをバカにしてるコメントの方が多いけど

    +11

    -39

  • 171. 匿名 2025/05/30(金) 12:57:30 

    >>107
    ガル民の好きな言葉「ここは日本ですので」

    +49

    -3

  • 172. 匿名 2025/05/30(金) 12:57:32 

    >>1

    誰が金払ったんだと思ったんだよ!
    いじめられる?
    転校すればいいだけの事
    「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

    +8

    -6

  • 173. 匿名 2025/05/30(金) 12:58:16 

    >>152
    逆にライン入れてない子が増えてるの?

    +1

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/30(金) 12:58:19 

    >>5
    前インスタで、iPhoneより中国製アンドロイドのほうがカメラ性能高いって動画見てほんとに中国製のほうが性能良くてビックリした

    +31

    -13

  • 175. 匿名 2025/05/30(金) 12:59:34 

    仲良かった子がiPhoneやスタバ信仰がすごくて、なんでそれ使ってんの?とか否定してきて嫌だったな

    +20

    -1

  • 176. 匿名 2025/05/30(金) 12:59:37 

    >>4
    オンボロイドって言われてた
    高校生の頃だけど、冗談でね

    +10

    -50

  • 177. 匿名 2025/05/30(金) 12:59:40 

    Androidだって
    バージョンアップして
    使いやすいよ〜

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/30(金) 12:59:42 

    >>146
    うちの子が高校生です

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:02 

    iPhone高いって言うけど、学生が欲しがるAndroidってなるとけっこう上位機種になるよね
    容量やカメラ性能に拘ったら値段そこまで変わらない気がする

    +9

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:19 

    >>138
    今はGooglepixelかな?

    +18

    -2

  • 181. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:38 

    >>98
    それがガルや
    私は中華使ってるけど〜

    +7

    -9

  • 182. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:48 

    いじめられるって大げさな言い方してるけど、要はエアドロできないと画像送ってもらうのにも手間かけさせることになるしわざわざ頼むのも気が引けるから、実際いじめとまではいかなくても疎外感を感じるってことでしょ。
    そもそも、エアドロなんていうiPoneしか使えない便利機能がなければ、ここまで絶対iPhoneじゃなきゃみたいことにはなってなかったと思う。

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:49 

    >>120
    横だけどLINEは現在LINEヤフーっていう日本の会社のアプリだよ

    +3

    -23

  • 184. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:50 

    >>1
    40代だけど昔はDOCOMOじゃないとダサいっていうのがあって、みんな高くてもドコモ製の携帯を持っていた
    それが今はiPhone になったんだね
    はっきり言うと年取ったらどうでもいい

    +54

    -5

  • 185. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:05 

    >>46
    自分の時はauの学割が魅力だったからか高校に上がると同時に買い与えられたような子は大半がauだったな。いろんな機種の子がいたけど馬鹿にしたりはなかった。9割持ってたし持たせてもらえない子の疎外感はかなりあったと思う

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:12 

    子供小6の頃からiPhone持ち多いって言ってた

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:29 

    こりゃあイジメが無くならないはずですわ

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:42 

    >>141
    Xperia高いし画面が細長い。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:44 

    >>1
    アナログ人間にはイヤホンジャックとSDカード非対応なのが不便なのよ
    でもカメラ機能やデザインは良いよね

    +9

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/30(金) 13:01:55 

    生きづら

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2025/05/30(金) 13:02:19 

    >>168
    今スマホないとどうやって連絡取るの?
    皆で遊びに行く時とか困りそうだけどね
    私が中学だった25年前だとまだケータイ持ってない子は中にはいたけど待ち合わせに苦労した

    +5

    -9

  • 192. 匿名 2025/05/30(金) 13:02:40 

    >>114
    iPhoneよりカメラの性質いいよ

    +17

    -5

  • 193. 匿名 2025/05/30(金) 13:03:23 

    >>184
    ほんと社会出たらどーでも良いことだよねw
    あの人iPhoneじゃないんだクスクスとかしてる大人いたら嫌だわw

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2025/05/30(金) 13:03:28 

    >>2
    まあ韓国が好きか嫌いかは個人の自由だけど、客観的に見ると最近は中華勢の低価格戦略に押され気味だがGALAXYはまだまだAndroidの王者だよ
    性能はトップクラスだしアップデートサポート期間も最長と申し分ない
    実際iPhone16ProMaxとGALAXY25Ultraの比較テストだとGALAXYの方が上だしね
    韓国という国がどうのこうのと意識してないなら文句無しにおすすめ出来る
    とはいえ中高生はブランド崇拝かなり強いから学生のうちは古いやつでもiPhoneにした方がいいと思う
    私はXperiaオンリーだけど、もし今学生ならとりあえずiPhoneにしてると思う
    いじめられる可能性を出来るだけ無くしたいもん

    +31

    -29

  • 195. 匿名 2025/05/30(金) 13:03:39 

    >>9
    そういう子は多分皆と死ぬって言うと思うよ

    +128

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:05 

    >>107
    中国人は世界の22%

    +3

    -3

  • 197. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:20 

    >>193
    社会人になると他のマウントが山ほどある日本社会だから…
    たかだか15万で回避できるマウントならまだマシか

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:34 

    >>8
    iPhoneの普及で日本がケータイ部門から撤退したからね 事実上はSONYだけ

    +37

    -0

  • 199. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:54 

    >>36
    記事読まないの?

    +27

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/30(金) 13:05:08 

    16eだと駄目なの? あれも高いっけ?

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/30(金) 13:05:10 

    >>191
    よこだけど、中学までは親のLINE共用したりしてる子多いよ

    +16

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/30(金) 13:05:40 

    >>1
    乗用車が軽バカにするみたいな感じ?
    トヨタ至上主義みたいな

    +13

    -2

  • 203. 匿名 2025/05/30(金) 13:05:52 

    関西セルラーからのAndroidや

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:14 

    >>1
    まず売り方も上手かった今でもiPhoneを日本の人気YouTubeに渡したりして宣伝もちゃんとしてるから。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:31 

    >>195
    横。私もそう言いそうな気がする
    このくらいの年代の子って変に団結力が強くてiPhoneに限らずとにかく個人よりも集団を重視するよね
    うちら最強〜!みたいなノリ

    +56

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:32 

    >>1
    私のはAndroidだよ!!
    フンw
      (`ヘ´)

    +55

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:44 

    中学2年の娘
    普通にAndroid持ちよ。
    自分で、iPhoneよりGooglepixivの方が良いって選んだ。全く学校で虐められてないんだけど‥

    +19

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:45 

    ブックオフ(ハードオフ)へGo!
    ケースにたっくさん(もちろん誰が使ったかはわかんない)中古のiPhone並んでるよ

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:07 

    こんなもん宗教と同じやで

    +8

    -2

  • 210. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:12 

    >>173
    AirDropはアプリじゃなくてデータを直接送り込めるiPhone特有の機能だよ

    例えば自分の写真フォルダ→相手の写真フォルダに画質落とさずサクッと送り込める
    Bluetooth使うからネット環境悪くても大量データを一気に短時間で済ませられるのが利点

    +22

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:33 

    >>1
    あー馬鹿馬鹿しい
    あー面倒臭い

    +41

    -3

  • 212. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:40 

    iPhone2台使ったけど、どちらも故障したからもう使わないと思う。圏外病ほんとイラついた

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:48 

    >>167
    よこ
    あゆ大好きギャルだったけどずっとNシリーズ使ってた
    周りもみんなN。

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:49 

    >>5
    素晴らしいのはAppleであって、あんたじゃないのよって思う

    +125

    -3

  • 215. 匿名 2025/05/30(金) 13:07:59 

    この手のトピって毎回Android使ってる人が張り切るよね

    +11

    -8

  • 216. 匿名 2025/05/30(金) 13:08:11 

    >>160
    東ハトのパックルとか食べないのか

    +1

    -4

  • 217. 匿名 2025/05/30(金) 13:08:24 

    >>174
    残念ながら中国のスマホは
    メチャメチャ良いんだわ
    マウント取れなくて残念だけど

    +16

    -11

  • 218. 匿名 2025/05/30(金) 13:09:09 

    >>54
    若い子ならスマホカバーもだと思うよ。
    iPhoneの方が圧倒的に種類豊富だから

    +32

    -2

  • 219. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:06 

    >>80
    Androidそりゃ安いのもあるけど私が使ってるやつ20万超えたし高かった

    +97

    -2

  • 220. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:09 

    >>215
    コンプでもあるんだろうね

    +5

    -8

  • 221. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:24 

    だからガル民は平均年齢も高いし、ガルちゃんの常識は世間の非常識なんだよ
    このトピ見りゃよく分かる

    +2

    -6

  • 222. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:34 

    >>175
    その子ダサいね
    何でそれ使ってんの?って聞き返せばいい

    +14

    -1

  • 223. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:39 

    >>33
    店員にギャラクシー勧められたから「韓国製って性能的にどうなんですかね??」って聞いたら「今はもう韓国のが上なんですよねえ…」って言われたわ
    前使ってたアクオスが2年目でひどい壊れ方したから、日本メーカーにこだわってもなあと思ってギャラクシーにしたよ

    +45

    -46

  • 224. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:42 

    使い方もスペックもわかってないくせに生意気だよ。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2025/05/30(金) 13:11:26 

    >>217
    すぐ壊れないか心配

    +7

    -4

  • 226. 匿名 2025/05/30(金) 13:11:44 

    ていうか海外でもアンドロイド使ってる人のほうが多いじゃなかった?

    +11

    -2

  • 227. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:12 

    >>90
    男の子の方が面倒臭いよ

    +9

    -27

  • 228. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:17 

    世界売上24年度の各スマホメーカーの割合だとアップルはもう19%しかない
    サムスンがシェア1位に迫ってるし国別メーカーの売上では中国メーカーが50%超えて一強、これが現実

    +4

    -4

  • 229. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:23 

    Airドロップってそんなに良いの?
    自分がAndroidなんだけど、やり取りする友人がiPhoneで、データ送ったとき容量大きいのか?なんとなく心苦しく感じてきた。でもそんなに変わんないよ と言うなら良いが…

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:29 

    iPhoneSEの型落ち中古、ボディ割れありを15,000円で買ってケースつけてあげたら?
    何の問題もないよ。
    まさか最新機種のpro買ってくれってわけじゃないよね。そんなん買う意義をプレゼンでもしないと買わないよ。

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:46 

    >>200
    ギリギリ10万切ってるけど内容考えたら高いかなあ
    これが8万5千円までなら十分おすすめ出来るけど

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:53 

    >>2
    この朝鮮人毎日毎日日本人を攻撃しながら韓国を認めろ崇めろってうるさいんだけど

    +36

    -5

  • 233. 匿名 2025/05/30(金) 13:13:04 

    >>224
    ここでAndroidの方がーって言ってる人らよりは使い方わかってると思う

    +3

    -4

  • 234. 匿名 2025/05/30(金) 13:13:27 

    ガラケー時代もあったじゃん、周りはドコモ一強だった
    好きなもの使いなよ

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2025/05/30(金) 13:13:49 

    ここの意見とは裏腹に、周り見渡すと女性は特に老いも若きもiPhone持ってるよね
    男性はAndroidまぁまぁ居るかも

    +8

    -5

  • 236. 匿名 2025/05/30(金) 13:13:49 

    >>230
    記事読まないやつばっかだね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2025/05/30(金) 13:14:52 

    >>232
    朝鮮人がしつこいよね
    日本人を奴隷にしたくて必死でこわいよ

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2025/05/30(金) 13:14:59 

    >>221
    つまりAndroidだと虐められるは事実だと言いたいの?

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2025/05/30(金) 13:15:39 

    >>104
    たとえ変なの

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2025/05/30(金) 13:15:46 

    >>219
    20万超えすごい 

    +30

    -1

  • 241. 匿名 2025/05/30(金) 13:16:13 

    >>236
    私のこと?
    読んだよ

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2025/05/30(金) 13:16:44 

    子供にスマホは要らないという結論しかない

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2025/05/30(金) 13:16:48 

    >>127
    自分はアローズだわw

    +33

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:06 

    iPhoneって今でも水こぼすと故障するって本当?

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:09 

    アップル税が嫌だからiPhone使わない
    Androidを使う最大の理由はGoogle税なんて無いから

    +6

    -1

  • 246. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:14 

    >>36
    日本と韓国の若い世代だとAndroidはダサいのが共通認識になってる

    +5

    -21

  • 247. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:16 

    >>100
    ほんとそう
    「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:41 

    >>94
    推しって言うかここまでAndroidバカにしてiPhone上げされると、いやAndroidも問題なく使えるけど!?ってなる

    +57

    -12

  • 249. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:44 

    >>237
    自分達の思い通りに日本人が洗脳されない&動かないからイライラしてるよね
    要注意民族

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2025/05/30(金) 13:17:49 

    >>209
    ジョブズ氏カリスマだもんね

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/30(金) 13:18:02 

    スマホもガラパゴスな日本

    +5

    -6

  • 252. 匿名 2025/05/30(金) 13:18:23 

    40代の私が学生の時は、
    携帯(パカパカのやつ)もいたし、ピッチもいたし、エッジもいた
    でもピッチだからどうとか携帯だからどうとかなかった

    そういう多様性、今はもてないの…?なんでなんでも人と合わせたがるのさ。金太郎飴みたいだよ。個性なし

    +25

    -4

  • 253. 匿名 2025/05/30(金) 13:18:23 

    次はGoogleピクセル?に変えようと思ってる
    iPhoneからそのままデータ移行出来るらしいし

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2025/05/30(金) 13:18:58 

    適当な記事。
    なにが今時の理由だよ。
    昔から女子はiPhone一択だろ。エアドロ使うから。

    +7

    -11

  • 255. 匿名 2025/05/30(金) 13:19:12 

    >>246
    韓国と一緒にすんなw

    +13

    -2

  • 256. 匿名 2025/05/30(金) 13:19:17 

    >>242
    キッズケータイでいいじゃん

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2025/05/30(金) 13:19:24 

    >>16
    そうなんだよ!
    しかも機種変すると使い方が変わる
    それが嫌で私はiPhoneにしたし、なんなら母がスマホにするってなった時にAndroidはやめてくれ。iPhoneにしてほしいって頼んだ
    親って絶対使い方聞いてくるから、Androidじゃ教えられないし機種変しても使い方変わらないから再度教えなくていいから楽。高いけど利点はある

    +61

    -32

  • 258. 匿名 2025/05/30(金) 13:19:43 

    >>248
    エアドロできないからiPhoneがいいねって言ってるだけでAndroid自体はバカにしてないんじゃない?
    キー!!!ってなってるAndroidユーザーは正直バカにしてる

    +15

    -29

  • 259. 匿名 2025/05/30(金) 13:19:44 

    >>244
    確か最近のは防水性上がった

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2025/05/30(金) 13:20:22 

    それかなり前からある話。だから子供は中学入る時にi-phoneにしたわ。でも今日本でのシェア6割位まで下がってるしトランプ関税で更に減りそう。

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/30(金) 13:20:26 

    >>252
    だから記事読めよ

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2025/05/30(金) 13:20:26 

    >>5
    ガルちゃんそんな若くないでしょ
    データにもあったけど女性のandroidが圧倒的多数派なのは20代までで30代以上はそうでもない

    +16

    -5

  • 263. 匿名 2025/05/30(金) 13:21:08 

    >>262
    だけどandroidじゃなくてiPhoneが圧倒的多数の間違いでした

    +12

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/30(金) 13:21:29 

    >>261
    読んだ上で思ってんだっつのうるさいな

    +5

    -4

  • 265. 匿名 2025/05/30(金) 13:21:41 

    >>244
    全然
    昔のiPhoneはわざと壊れやすくしてるのかってくらいすぐ画面割れたりしたけど、防水性能の方はAndroidと同レベルだったよ

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/30(金) 13:21:42 

    >>257
    同じ!!
    オシャレなんじゃなくて、面倒くさがりにピッタリなのよね。両家の祖父母ともにiPhoneです

    +32

    -1

  • 267. 匿名 2025/05/30(金) 13:22:14 


    >>232
    毎日毎日って今日が初めてなのに勝手に人を叩きたい相手にしたがる人こそ朝鮮気質じゃないの?

    +1

    -7

  • 268. 匿名 2025/05/30(金) 13:22:22 

    >>1
    エアドロってiPhone同士でしか使えないけどAndroidはBluetooth共有で異機種でも同じようにファイル共有できるよね?
    iPhoneとAndroid両方持ってるけどむしろAndroidの方が便利だと思ってる
    iPhoneならこれが出来る!って言われること大体それAndroidでも出来るよ?ってことだし
    iPhoneしか使ったことない人達は視野が狭い

    +55

    -2

  • 269. 匿名 2025/05/30(金) 13:22:22 

    >>244
    これは大きい うっかり人間なので

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2025/05/30(金) 13:23:23 

    >>9
    中高生なんて学校っていう狭すぎる世界で生きてるんだから、そこでハブられたり虐められてひどくなったらそれこそ死に繋がってもおかしくないと思うけど

    +19

    -23

  • 271. 匿名 2025/05/30(金) 13:24:13 

    >>260
    一時期関税のせいで30万以上になるのではと言われたよねw
    やっぱやめるってトランプ言ったから変わったけど

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2025/05/30(金) 13:24:35 

    そんなしょーもないことでいじめてくる奴らに合わさんでも良くないか?

    +8

    -3

  • 273. 匿名 2025/05/30(金) 13:24:46 

    >>254
    昔からAndroidしか使ったことないけどLINEアルバムで共有してくれるからAirDrop使えなくて困ったことないや

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/05/30(金) 13:24:51 

    >>201

    みんなで集まって遊ぶなんてたまのことだし、それで問題ないって家庭も多い
    うちはファミリーリンク使いたいから持たせてるけど、ほとんど家に置き忘れられてる⋯

    +9

    -0

  • 275. 匿名 2025/05/30(金) 13:25:01 

    そうなんだ!
    家族皆アンドロイドだけど全然
    地域性かな〜@東京端っこの方

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/30(金) 13:25:10 

    >>255
    でも実際学生のiPhone過剰崇拝は残念ながら日韓一緒なんだよね
    ちなサムスンの会長の娘ですらiPhone使ってるくらいだし

    +4

    -2

  • 277. 匿名 2025/05/30(金) 13:25:38 

    iPhoneの良さはケースが豊富ってことくらい

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2025/05/30(金) 13:25:56 

    >>244
    ないない たまにお風呂の棚においてYouTube見てるけど、4年以上使ってる

    iPadは一回お風呂にドボンしたらつかなくなって、乾かしたらついたけど、スピーカーから音が出なくなった

    更に冷蔵庫でほったらかしにしたらスピーカーも元通りになった。意外と丈夫

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/05/30(金) 13:26:12 

    Androidええやん。私はiPhoneだけど友達がAndroidでカバー可愛いしホーム画面が動いたりして新鮮だったよ。iPhoneは良い意味でシンプルなんだよね。学生が使うならAndroidがバラエティ豊かで可愛いと思う。

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2025/05/30(金) 13:26:15 

    >>273
    長めの動画は?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/05/30(金) 13:26:41 

    中2の長男は義理兄から譲り受けた中古のiPhoneを使用してる。

    とりあえずiPhoneであれば何でもいいみたい。

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2025/05/30(金) 13:26:46 

    >>264
    読んでんのに「なんで」って言葉出てくるの逆になんで?
    エアドロがいるって言ってんじゃん

    +4

    -7

  • 283. 匿名 2025/05/30(金) 13:26:54 

    >>272
    ですよね
    そんな低レベルな人種にあわせることはない

    +3

    -3

  • 284. 匿名 2025/05/30(金) 13:27:01 

    >>277
    でも若い子って結構そういうの重要視すると思う

    +6

    -1

  • 285. 匿名 2025/05/30(金) 13:27:56 

    職場のアラフィフの女性上司が
    なんでAndroidなの?意味わかんない(笑) って頻繁に言ってくる。

    高校の時からずっとAndroidだから慣れてるからいいんですって言っても
    意味わかんないよ、Android選択するなんて!って言われる

    テメーの方が
    意味わからねーよ(笑)

    +31

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/30(金) 13:28:30 

    >>46
    au=貧乏って認識はあったように思う
    実際安かったしなんの不便もなかったけど、ドコモの絵文字は可愛かった

    +11

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/30(金) 13:28:38 

    >>80
    私のZenfone11Ultraは12万でしたが、安物なんですね

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2025/05/30(金) 13:28:58 

    うちの娘も言ってた
    高校でアンドロイド馬鹿にされるって
    なら自分で金貯めて買えよって感じ
    本体の代金も利用料も親が払ってるのに何言ってんだよ

    +10

    -3

  • 289. 匿名 2025/05/30(金) 13:29:10 

    >>280
    Googleフォトで共有かギガファイル便

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/30(金) 13:29:10 

    >>266
    同じ人いて良かった!
    うちの場合は1回変えたら長く使うから、カバーが長年売ってくれるのが有難い
    今親子で11使ってるけどいまだにカバー売ってるもんね。同時期に出たAndroidだともうカバーほぼ売ってないと思う

    そういうところもめんどくさがり屋としても有難いんだよね
    2年に1度機種変とか面倒くさすぎw

    +14

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/30(金) 13:29:14 

    2000年頃って、鼻持ちならないMacユーザーがごろごろいたなー
    「世間の大多数の平々凡々なWinユーザーどもとは違って
     Mac使ってるオレは感性の鋭い変わり者」って自意識まるだしで痛々しかった

    いまやiPhoneが多数派になったけど
    どっちにせよ攻撃する側なのか…って感慨があります

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/30(金) 13:29:23 

    >>4
    昔からApple系に拒否感があるからアンドロイドだよ
    なんか昔ならApple信者みたいのがいて大嫌いだった
    ノートにリンゴマークとか書いててクソうぜえとか思ってた

    +119

    -14

  • 293. 匿名 2025/05/30(金) 13:29:41 

    >>210
    ありがとう、分かりやすい
    エアドロップがあればライン要らないのかなって思ったけどラインはラインで使うのかな?ラインで動画とか送るのだるい時あるもんね⋯遅くて⋯
    大量の画像や動画データを交換するって普段からよくやる子達には便利だね

    +4

    -3

  • 294. 匿名 2025/05/30(金) 13:30:09 

    >>9
    うちはゲーム持ってないけど、周りの保護者から可哀想〜って言われる。
    いや、本人が興味ないんだわ。
    みんなやってるからやらせないと、持たせないとダメってことはないよね。

    +89

    -3

  • 295. 匿名 2025/05/30(金) 13:30:16 

    >>283
    大人はそれでいいかもしれないけど子供はそうもいかないでしょ
    学校という小さな世界で、そこがほぼ世界の全てみたいな環境だよ

    +6

    -1

  • 296. 匿名 2025/05/30(金) 13:30:20 

    エアドロはBluetooth使うから通信制限かかっててもサクッと送れるし受け取れる。画質も落とすことなく。
    これは学生にはデカイと思う。
    中学生の従姉妹は格安プランで持たされてるから月末通信制限かかってる時にエアドロじゃないと困るって言ってた。LINEだとWiーFi環境無い場所で通信制限かかってると動画や画像の送信に数分時間かかったり途中で止まるらしい。

    +4

    -4

  • 297. 匿名 2025/05/30(金) 13:30:58 

    AirDropは便利な反面、危険だよね

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/05/30(金) 13:31:25 

    >>282
    エアドロ以外にデータすぐ受け渡せる方法あるのにそここだわるのそんなに重要かって意味だよあなたにそんな突っかかられる筋合いないんだけど

    +9

    -5

  • 299. 匿名 2025/05/30(金) 13:32:39 

    親も大変だこりゃ

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/30(金) 13:32:43 

    >>293
    よこ
    LINEはLINEだよ
    エアドロは文字送れない

    LINEとかメアド知らない人にもエアドロで映像送れるんだよ
    犬のお友達ママに子供と犬の写真撮ったから〜ってエアドロでやり取りしたりできて便利だよ

    +8

    -6

  • 301. 匿名 2025/05/30(金) 13:32:46 

    >>178
    その想定はしたけど
    その場にその年齢でいなくちゃわからないものってあるじゃん…

    +10

    -3

  • 302. 匿名 2025/05/30(金) 13:33:19 

    >>296
    AndroidもBluetoothで異機種とも同じことできるんだが

    +13

    -0

  • 303. 匿名 2025/05/30(金) 13:33:25 

    >>298
    エアドロ以外w
    エアドロがいいっつってんのにズレてるね

    +8

    -8

  • 304. 匿名 2025/05/30(金) 13:33:36 

    昔、AndroidだったけどiPhoneに変えた 昔はiPhoneこんなに高くなかったしカバーとかもたくさんあるから、だったらと変えたのにどんどん値上がりした 我が家も高校生の子供はiPhone 私がそうだから何ともいえないし、高校入学まではスマホ自体は我慢していたので希望通りにした Androidに戻してもいいけどやり方がもうわからんし、めんどくさい ちなみ旦那はずっとAndroid

    +8

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/30(金) 13:35:03 

    >>290
    そうそう、スマホケースがたくさんあってカード入れもストラップ金具も充実してるから、私も親もiPhoneを無くさなくて助かってる。

    らくらくホンよりも廉価版の中古でいいんじゃないかと。実際に70歳過ぎてiPhoneにした母はスイスイ使ってる。

    +12

    -1

  • 306. 匿名 2025/05/30(金) 13:35:12 

    >>13
    中学生の娘はすぐ「みんなそう」って言う

    +64

    -0

  • 307. 匿名 2025/05/30(金) 13:35:16 

    >>298
    例えば何がある?
    私無知すぎてほんとに知らない

    +4

    -1

  • 308. 匿名 2025/05/30(金) 13:35:20 

    自分の働いたお金で買ったわけじゃないのに威張るの幼稚だよね…

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2025/05/30(金) 13:36:11 

    iPhoneは金持ちが持つ物みたいな幻想やめてほしい迷惑

    +17

    -1

  • 310. 匿名 2025/05/30(金) 13:36:20 

    >>126
    はあ?
    全世界の話してるのに、「白人」ワード出すあんたが一番の白人コンプじゃないの?(笑)

    +33

    -3

  • 311. 匿名 2025/05/30(金) 13:36:28 

    >>306
    「みんなって誰?」だね
    親だって子供時代あったんだから、子供の言う「みんな」が少数なことわかってる

    +50

    -0

  • 312. 匿名 2025/05/30(金) 13:36:31 

    >>296
    だったらBluetoothで画像送ればいいじゃん、登録しとけばそんな手間じゃないし
    と思うのは、大人の考えなんかね…

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2025/05/30(金) 13:36:56 

    今の子は、小学生の頃から好きな色のランドセル背負ってるから、人の持ち物なんか気にしないのかと思った。昔はみんなと一緒!みたいな感じだったけど。赤いキティちゃんのリュック持ってたら、赤は男の子の色だよ!って言われた。女の子はピンク!って。クソ馬鹿らしかったな。

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/30(金) 13:37:58 

    アプリ内課金してる人ならAppleの30%上乗せがどれだけ重く伸し掛かるかわかるよ
    とあるゲームに課金してるんだけど、GooglePlayてPaypalからの課金と同じ金額で
    Appleのみ高いんですよ
    1年で万単位の差が出る

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/30(金) 13:38:38 

    アンドロイドなんてピンキリなの知らないのな。
    私はXperia推しだから、今度発売される二十万位の新機種を予約したわ。

    +18

    -0

  • 316. 匿名 2025/05/30(金) 13:39:09 

    >>151
    うちの子の高校もChrome指定だよ
    子供はAndroid使ってるけど別にいじめられてない
    周りはiPhoneばっかなの?って聞いたら「誰が何使ってるかなんて知らん」って言ってた

    +31

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/30(金) 13:39:37 

    >>127
    私もずーっとAQUOS勢!

    +84

    -2

  • 318. 匿名 2025/05/30(金) 13:42:32 

    世界シェアの70%がAndroidなのに未だにiphone使用率が高い日本人が世界から遅れをとっているというのに

    日本から飛び出してビジネスしようって人は大体Androidに切り替える

    +7

    -5

  • 319. 匿名 2025/05/30(金) 13:42:52 

    >>314
    まじでそれ
    今は良いかも知れないけど、今後iPhoneユーザーはジワジワしんどくなるよ学生なんか特に
    それくらい気にしない金持ちなら良いけど

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2025/05/30(金) 13:43:05 

    >>17
    親戚の老人は80代だけど、iPhoneとiPad使ってる

    +3

    -0

  • 321. 匿名 2025/05/30(金) 13:43:30 

    >>5
    両方使ってAndroidのほうがいいと個人的には思ったからAndroid。SONYかPixel。韓国中華は選ばない。

    +188

    -6

  • 322. 匿名 2025/05/30(金) 13:44:38 

    >>319
    課金してないから別に関係ないかな
    みんなそんな課金してるんだね

    +5

    -4

  • 323. 匿名 2025/05/30(金) 13:45:16 

    あたし楽天ハァンドオオォオ!!

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2025/05/30(金) 13:47:08 

    >>242うちは中学生までキッズケータイの予定。今小学生なんだけど、スマホ持ってる子数人いて害悪だわw

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2025/05/30(金) 13:47:46 

    いまどき安ドロイドおる?😫

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/05/30(金) 13:47:52 

    高校生じゃなくてもある世代以下の女はiPhone持ち多いよね(全員ではないよ)
    非正規で貧乏そうなのにスマホはiPhoneとかアホかなと思う
    まあ田舎だとちょっと大人になればスマホの高いの買うより車買わなきゃならなくなるから、iPhoneじゃなきゃとか言ってられるのは学生までだ

    +6

    -2

  • 327. 匿名 2025/05/30(金) 13:47:53 

    >>249
    >>249
    勝手に他人を敵認定するそっちのほうがそれなんだけど
    日本の恥

    +1

    -6

  • 328. 匿名 2025/05/30(金) 13:48:06 

    >>249
    だまれよ

    +0

    -7

  • 329. 匿名 2025/05/30(金) 13:48:49 

    >>2
    だってサムスンはGALAXY含めて、
    製品が発火することが多いメーカーだよ
    多発しすぎて飛行機への持ち込みが全面禁止にもなったこともある

    +33

    -13

  • 330. 匿名 2025/05/30(金) 13:50:03 

    男子は関係ないもんなの?

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/05/30(金) 13:51:49 

    いじめまでは行かなくても、iPhoneだと可愛いケースも多いからひとりだけお揃いじゃないとか、アプリ使えなくて悪気ないけどハブることになるとかはあるからね。思春期にはきつそうだから買ってるよ。ただ、恐ろしく高くてびびる。

    +4

    -1

  • 332. 匿名 2025/05/30(金) 13:51:51 

    >>301
    うちの子はpixel8なんだけど「iPhoneでないといじめられるってあんの?」って聞いたら、
    「そんな人いないよ、だれが何使ってるとか仲いい子じゃなきゃ知らない」って言ってた
    程度低い高校ならいじめられるのかもね

    +15

    -6

  • 333. 匿名 2025/05/30(金) 13:52:39 

    >>127
    同じくAQUOS信者です。
    品番は違えど夫も子供もAQUOS。
    何のかんの日本製はいい。

    +51

    -11

  • 334. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:02 

    >>8
    特有というか、普通にエアドロ便利すぎるからだよ。

    +4

    -19

  • 335. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:12 

    >>5
    iPhoneマウントしたい人がいじめしてた
    普通に犯罪だから、iPhone使ってる人イジメをする視野狭い馬鹿のイメージだわ

    +32

    -7

  • 336. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:25 

    >>225
    SHARPのAQUOSだって中国製造だし、メーカーだけで見ても仕方ない
    iPhoneだって壊れるから専門修理屋が沢山あるんだし

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:25 

    >>322
    いや学生(高校以上)はゲームとかSpotifyの広告消すのとかネトフリとかTikTok投銭とかやってるのかと思って

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:37 

    >>298
    うちの子の周りは3GBとか1GBとか通信量がシビアだから、エアドロにしたいんだと思う。
    その子達も上限になっても低速でLINEの文字のやり取りは使えるけど、写真は厳しそう。

    +7

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/30(金) 13:53:52 

    >>33
    だまれ

    +8

    -16

  • 340. 匿名 2025/05/30(金) 13:54:53 

    >>333
    日本製じゃないよ…

    +33

    -0

  • 341. 匿名 2025/05/30(金) 13:55:03 

    >>322
    課金してるからiPhoneから離れられないんだよ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2025/05/30(金) 13:55:45 

    会社のスマホはiPhoneの最新だけど、自分用のスマホはAndroidだよ。
    何でもいい

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:07 

    iPhoneなんてApple製品との互換性がいいだけなんだから他にApple製品持ってないならAndroidでいいんだよ

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:10 

    両方持てば良くない?
    私だったらAndroidのほうが使いやすいからそっちメインにするけど、友達に合わせてiPhoneも持つわ
    WindowsPhoneも昔あったけど、他にもたくさんあったらいじめとかなくなりそう
    もっといろんな企業が開発すればいいのにね

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:12 

    女の子かな
    うちの息子とその周りはAndroidを弄る方が楽しいらしい

    +6

    -1

  • 346. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:21 

    >>322
    あすけんだけです笑

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:39 

    息子が中学生の時にアンドロイドのスマホ使ってることをバカにするような事を言われたことあるらしいけど、言ってきたのは1人の子だけで、いかにもそういうこと言いそうな程度の子だったよ

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/30(金) 13:58:05 

    >>311
    みんなって、だいたい3人くらいだよね

    +28

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/30(金) 13:58:12 

    >>1
    iPhoneはブランドだからね
    AQUOSとかギャラクシーはデザインがださい

    +2

    -17

  • 350. 匿名 2025/05/30(金) 13:58:48 

    >>2
    Galaxy画像がきれいだし気に入って使ってたよ
    音も良かった

    +69

    -22

  • 351. 匿名 2025/05/30(金) 14:01:07 

    >>332
    iPhoneじゃないからイジメられるなんてことは程度低い高校でもないよ
    ただ画像のやりとりするときにエアドロ出来ないから面倒くさいね とか言われるくらいじゃない?
    でも結局仲良い性格良い子がラインとかで送ってくれるから問題ないよ

    +21

    -1

  • 352. 匿名 2025/05/30(金) 14:01:56 

    >>349
    ダサいかな?ただ四角くてカメラ付いてるだけでiPhoneもAndroidも大差ない気がするんだけど
    昔のガラケーみたいにデザイン差が無いからダサいとかわからない

    +25

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/30(金) 14:02:41 

    >>175
    頭弱いから乗せられてるだけなのにね

    +8

    -1

  • 354. 匿名 2025/05/30(金) 14:03:20 

    これさ、いじめられる訳じゃなくて、
    いじめられた気分になる。
    疎外感がいじめを受けたような気持ちになるということだよね?
    iphone持ってなくていじめする訳では無いよ。

    だとしても、iphone持ってなくて気まずい雰囲気やちょっとした疎外感を子供が感じてしまう環境も
    分からなくもない。
    私が子供で、色々親によそはよそと言われた環境だったからこそ
    とても辛い時期を過ごしただけあってなるべくならiphoneにしてあげたい。

    +23

    -0

  • 355. 匿名 2025/05/30(金) 14:03:36 

    >>3
    人にどう見られるかを気にしすぎだよね。そのくせ中身がない。

    +188

    -15

  • 356. 匿名 2025/05/30(金) 14:04:31 

    >>174
    もう何年も中華製Androidだけど、カメラの性能はもちろん、何よりバッテリーの持ちが違う。一泊二日の旅行でも充電いらずだよ。iPhone時代にモバイルバッテリーを持ち歩いていたのは何だったんだろう…。
    私は3年毎に安いのを買い換えるけど、今のところ何の不具合もないな。
    本当になんでこんなにみんなiPhoneが好きなの?

    +23

    -6

  • 357. 匿名 2025/05/30(金) 14:05:19 

    >>20
    栃木県民だけど、周り見てるとAndroidとiPhoneは半々くらいだよ。たった一人のケースだけ見て田舎とか陰湿とか、視野が狭いね。

    +56

    -11

  • 358. 匿名 2025/05/30(金) 14:05:34 

    てか高い安いってそんな比べるほどの差ないでしょ 笑

    10万と100万ならまだしも

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2025/05/30(金) 14:06:12 

    うちの子は高校生の頃からGooglepixelだったけど、周りにもpixel仲間が増えていっていたと言っていたけどね
    pixelもそんなに安くは無いけどね
    iPhoneの子も多いけど

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/30(金) 14:06:41 

    子供は高校生だけど学校のタブレットもiPadだし、中学時代スマホ持つ前はiPadでLINEしてたからiPhoneにした感じ まあ高いけど結構みんなスマホ持ってる中、高校からって約束を守ったから希望のものを買ってあげてと義母が援助してくれたのもある

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2025/05/30(金) 14:07:19 

    最近知り合った高校生に「iPhoneじゃないといじめられるってホント?」って聞いたら「なんですか それww」って言われたよ。

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2025/05/30(金) 14:07:48 

    >>276
    ソースはそれだけw

    +4

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/30(金) 14:08:11 

    >>1
    実際虐められないのに、「虐められる」と思い込んだり、iPhone持つ正当性を主張したくて大げさに言ったり。
    エアドロが駄目って、インスタだの何だのSNSあるんでしょ?1から10まで同じじゃないとはぶかれるって思ってるの自分だけなんだよね。

    「みんなが」「みんなが」ってそればっかり。何か中高生ってバカだなってほんと思う。

    +22

    -4

  • 364. 匿名 2025/05/30(金) 14:08:54 

    >>6
    いじめるというより同じタイミングで楽しさを共有できないことで疎外感を抱いて仲間外れみたいな気持ちになるんじゃないのかな
    そこから距離ができてくるって場合もあると思うよ
    うちの子も最初Androidだったから画像の共有とかで他の子より手間かけさせて気が引けるって言ってたわ
    でもいじめられたりはしてなかったよ

    +86

    -3

  • 365. 匿名 2025/05/30(金) 14:09:08 

    田舎だからかAndroid半々くらいだけど

    +4

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/30(金) 14:09:11 

    >>86
    そうそう。この子がiPhoneじゃなくても遅かれ早かれその軍団とは合わないんだと思う。
    自分が過ごしやすい友だちといればいいのに。

    +23

    -2

  • 367. 匿名 2025/05/30(金) 14:09:43 

    >>309
    そう宣伝しておけば見栄を張りたいオバカが買うからだよね
    乗せられてる人多いけど、おかげでいPhoneユーザーのブランドイメージは低いまま

    あれでいいんだw

    +4

    -4

  • 368. 匿名 2025/05/30(金) 14:10:39 

    >>284
    馬鹿な子だけでしょ

    +5

    -5

  • 369. 匿名 2025/05/30(金) 14:11:18 

    >>1
    Android使ってるけどiPhone使ってる人からしたら難しいみたい。同僚が言ってた。
    ってか海外だとAndroidシェア率が6~7割なのになぜ日本ではiPhoneが人気なのかw

    +41

    -2

  • 370. 匿名 2025/05/30(金) 14:11:50 

    学校によってそういう雰囲気あるみたいだね

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/30(金) 14:12:08 

    >>1
    私も高校生の頃携帯持ってなかったから差別された事ある。仲の良い友達ではあったが所々人を馬鹿にする発言していたから縁を切ったわ

    +5

    -0

  • 372. 匿名 2025/05/30(金) 14:12:46 

    >>99
    ホントそう。
    もともとさらさらなのに縮毛矯正して、暑くてもカーディガン着て、かばんはスクバ、あれもこれも全部「流行ってる」とメディアが煽ってインフルエンサーが「私も持ってます」っていう物でなければいけない。
    そうでないときっと一緒にいてもらえないって思い込んでるだけ。
    中学生がマスク外せないのもそうだよね。「皆が思ってる私の顔と違うから外せない。だから外したら仲間外れにされる」って、全部推測で、理由が馬鹿すぎる

    持ち物が何であっても、どういう状況であっても個を尊重できて楽しめるのが友だちだと思うけどね。

    +19

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/30(金) 14:13:12 

    うちの高校生もiPhoneじゃないと嫌がるので買ったけど
    そもそも、コロナ時の学校のタブレット教育がiPadでスタートして
    修学旅行で撮った写真もAirDropで友達と送りあいして…って事がスタートだった
    あの時のタブレットがAndroidだったらスマホもAndroidにしてたと思う
    高校で買わされるタブレットもiPadだし、アップルの営業が上手くやってるなって思ってるよ

    +4

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/30(金) 14:13:16 

    >>1
    今の女子中高生は大変だね

    男子中高生はそこまでこだわりは無いと思う
    息子は都内中高一貫(男子校)だったけどiPhoneもAndroidも普通に居たし、皆こだわっていなかったと思う。
    うちの子はPixelだったからAndroid使ってたけどiPhoneが良いとかも特に言わなかったし、周りも全然気にしてなかった。

    +29

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/30(金) 14:14:40 

    >>16
    私バカだけど高校の時からアンドロイド使ってるよ
    しかもエクスピリア
    恐る恐るやって今でも使いこなしてるかわからない
    LINEと電話とアプリとタイマーとカメラくらいしか使いこなせていない
    iPhone難しそうだしすごく高そう

    +91

    -39

  • 376. 匿名 2025/05/30(金) 14:14:57 

    >>121
    ライン命みたいな中年の人とか、例えば連絡網とか違うツールで登録してることを「負担をかける」ってよく言うけど、それ負担なの?

    各々都合のいいやり方でやってるのに、それじゃないと駄目、みんなに迷惑だから、負担だからって、そんなふうに思う人、嫌なんだけど。

    +34

    -11

  • 377. 匿名 2025/05/30(金) 14:15:25 

    >>352
    確実にださい👍

    +0

    -8

  • 378. 匿名 2025/05/30(金) 14:15:44 

    息子が中学生なんだけど、最近高級シャーペンも流行ってる。3000円のシャーペンほしいっていうから、数百円のでいいでしょ?って言ったらわかったって言ったんだけど。あとで知ったんだけど一万近くするシャーペン使ってる子たちも少なくないみたい。iPhoneはわたしの型落ちの使ってるけど、それもやっぱり少数派みたい。全部叶えてたらお金かかって大変だわ。

    +3

    -0

  • 379. 匿名 2025/05/30(金) 14:16:20 

    >>86
    というか容姿や性格とか色んな付け込まれやすい複数の要素の中の1つにスマホの機種(Android)もあったんだと思う

    +20

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/30(金) 14:16:54 

    高校入学の時に学校から授業で使うからiPadを準備してと言われ、そのiPadとiPhoneとを連動して使うからもうiPhoneしか居ない状況になってたよ。
    上の学年はまだiPad揃えてとか言われなかったから、Androidの子も沢山居た。

    +2

    -0

  • 381. 匿名 2025/05/30(金) 14:18:19 

    私46だけど私が中高生の時も
    ジーンズはリーバイスとかブランド付いてないとダサイ(イズミヤの2階とかで売ってるジーンズはダサイ)
    とか
    自転車のハンドルはトンボかカマキリかどっちがカッコイイか
    とか
    意味不明なこだわりあったわよ
    当時はSNS無いしイジメに発展はしなかったけど、中高生の年頃なんてそんなもんだと思う
    で、親も買えないものは買えない、よそはよそで済ましてたよ
    いちいち問題化しなくて良いよ

    +3

    -1

  • 382. 匿名 2025/05/30(金) 14:18:20 

    ほんと、ここ10数年って変な思考の人間を育ててるね。
    職場に入ってくる若い奴らが「あのおっさんが~あのおばさんが~」って先輩を影で馬鹿にしまくる。
    思いやることや、我慢することを知らないお前らがうちらの歳になった時に耐えられるのか?

    +3

    -3

  • 383. 匿名 2025/05/30(金) 14:18:23 

    >>120
    LINEやらね

    +34

    -7

  • 384. 匿名 2025/05/30(金) 14:19:10 

    スマホの機種でいじめられるのか
    家が賃貸だったり国産車でもいじめられそうな感覚で怖いな

    +4

    -0

  • 385. 匿名 2025/05/30(金) 14:19:18 

    >>9
    今回の場合はどのスマホにもエアドロ機能があれば少しはよくなるんじゃ・・?
    あとスマホケースって店頭では圧倒的にiPhoneのケースの方が種類多いからさ・・・

    +22

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/30(金) 14:19:39 

    >>22
    数年前と最新のiPhoneって何か機能変わるの?カメラの性能ぐらいっしょ?
    って言ったら若い子はそのカメラの性能こそが重要なんだと思うよと言われた

    +21

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/30(金) 14:19:40 

    >>126
    白人は全世界の30%で全世界の多数を占めていない

    +21

    -0

  • 388. 匿名 2025/05/30(金) 14:19:40 

    JKDKにとってはなによりもみんなと同じものを持つことが重要って

    トーマスさんも言っとる!😾 安い型落ちのあいぽんでもええんや!こうてやれ!
    「Androidだといじめられる」投稿が話題…女子中高生が「iPhone一択」と主張する“いまどき”の理由

    +7

    -2

  • 389. 匿名 2025/05/30(金) 14:20:35 

    あたしゃ1円Android
    メールと電話とアマゾンの買い物、映画の席予約ができればいい
    写真とらない、配信みないし

    +5

    -0

  • 390. 匿名 2025/05/30(金) 14:21:39 

    >>127
    1年くらいで壊れたよ…
    その前のSONYも1年くらいで壊れた
    もうそんなに毎年買い替えるのお金キツくて今は安い中華だけど正直1番使いやすい
    なにより全然壊れないのが良い

    +4

    -30

  • 391. 匿名 2025/05/30(金) 14:21:48 

    娘が高校の時iPhone買ってあげたよ
    娘の同級生だいたいみんなiPhoneだった
    私は昔からずーっとAndroid
    Androidはいろいろカスタム出来るから楽しい
    今の子たちの親ってsnsもすごいから大変そう

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2025/05/30(金) 14:22:48 

    >>349
    会社のスマホが最新のiPhoneを支給されるんだけど、別にiPhoneじゃなくてもいいから給料上げて欲しい笑
    見た目の問題なのかな?

    +3

    -1

  • 393. 匿名 2025/05/30(金) 14:24:02 

    >>356
    みんなと同じものがいい横並びの国民性だよ、同調圧力大好き

    +14

    -2

  • 394. 匿名 2025/05/30(金) 14:24:23 

    >>4
    XではAndroid使ってる人=チー牛とか言われてた

    +12

    -39

  • 395. 匿名 2025/05/30(金) 14:24:52 

    >>392
    iPhoneは簡単でセキュリティがしっかりしてるからじゃない?
    誰が使っても使えるように作られてるから

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/30(金) 14:26:05 

    >>103
    >>106
    散々このトピに書かれてるのに何も理解しようとしない…これ普段も子供が何を訴えてきても見えない・聞かないで理解しようとしないんだろうな…可哀想に

    +10

    -30

  • 397. 匿名 2025/05/30(金) 14:26:42 

    >>18
    一部のマウントバカが言い始めるのが原因

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/30(金) 14:26:47 

    頭悪そうなAndroid民ばっかで草
    エアドロあるからiPhoneがいいねって言ってるだけなのに

    +5

    -4

  • 399. 匿名 2025/05/30(金) 14:27:30 

    >>2
    そうなんですか?
    7年目のGALAXYですが切ないです

    +35

    -10

  • 400. 匿名 2025/05/30(金) 14:29:14 

    バカじゃないの?
    やっぱりZ世代の女はダメだね

    +1

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/30(金) 14:29:19 

    みんな、よく考えて。

    「Androidだといじめられる」

    これ、ほんとにいじめられる訳でもないんよ。
    欲しいがためにそう親に言ってるんだよ。
    その場で一緒に楽しめない怖さだと思う。
    親への欲しいアピールでしょ。

    +11

    -5

  • 402. 匿名 2025/05/30(金) 14:29:35 

    >>75
    なんで悲しくなるかわからん
    使いたいものを安く買えたってことでしょ?
    別にいいじゃん

    +26

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/30(金) 14:29:41 

    >>25
    興味っつーか
    金ない人はAndroid一択よねw

    中古でも、本体価格の差は歴然

    +8

    -74

  • 404. 匿名 2025/05/30(金) 14:30:15 

    >>361
    若い子が最近知り合ったおばさんにいじめの実情話す訳なくて草

    +1

    -6

  • 405. 匿名 2025/05/30(金) 14:30:34 

    >>356
    スマホゲーするならiPhoneの方が良い場合が多いけどそういうのしないなら何でもいいと思う

    +5

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/30(金) 14:31:28 

    某写真屋の若い店員に私が使っているのがAndroidだと言ったら、笑われた
    接客以前の問題だと思ってる

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/30(金) 14:32:01 

    偏差値65くらいの県立女子校でもそういうのあるかな?

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/30(金) 14:32:33 

    >>375
    使いこなせてないって自分で言ってるやん

    +44

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/30(金) 14:33:04 

    >>395
    別にiPhoneじゃなくてどのスマホでも使いこなせるけど、セキュリティでiPhoneなのかな?
    2年ごとに壊れてもないのに新しいiPhoneになるからiPhoneを変えるのも面倒くさくて

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/05/30(金) 14:33:23 

    >>394
    じゃあ世界のスマホ使用者7割がチー牛なんですね!

    +33

    -5

  • 411. 匿名 2025/05/30(金) 14:34:28 

    >>355
    Zて同調圧力に弱いの?
    なんかさとり世代とかで人は人自分が満足するならそれでいいってなって個人主義だったのに
    メンタルよわそう

    +26

    -7

  • 412. 匿名 2025/05/30(金) 14:34:38 

    >>75
    SEは最新機種も出てるし

    情弱はあなたの方よw

    +13

    -1

  • 413. 匿名 2025/05/30(金) 14:36:24 

    他人がどんなスマホ使ってるなんて、全く興味ないや

    +9

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/30(金) 14:36:31 

    女は校則が無くても一緒な服装、一緒な物を持ちたがる

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:02 

    じゃあわしが最後に使ってた5Cタダでやるわ

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:53 

    >>413
    ガラケーの時は色んな端末があったしバンバン変えても大して高くなかったからまた機種変えてる〜って
    楽しかった

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:53 

    >>226
    海外はiPhoneはバカ高いからね
    一番高いブラジルとか日本の倍の値段もする
    物価の差を考えたら実質倍以上だよ
    日本は世界で3番目に安いからむしろiPhoneはお買い得だったりするんだよね

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/30(金) 14:38:15 

    携帯ない学生時代でよかった
    うちの経済事情ならiPhoneなんて無理だった
    下手したら携帯自体もあやしかったろうな

    +10

    -0

  • 419. 匿名 2025/05/30(金) 14:38:30 

    iPhoneって高いじゃん
    何でみんなそんなにお金あるの~?

    +7

    -2

  • 420. 匿名 2025/05/30(金) 14:39:43 

    >>1
    ママ友の子供も中学生でiPhone16を購入してた
    使いこなせるんだろうかと内心思った

    +5

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/30(金) 14:40:02 

    >>2
    Galaxy4年目
    壊れる気配なし
    Galaxy結構いいよ

    +106

    -18

  • 422. 匿名 2025/05/30(金) 14:40:17 

    >>5
    自分は90年代のベージュMacからのApple古参なんだけど
    スマホはAndroid一択でiPhone使ったことない

    高額なiPhoneの元を取ろうとして
    使い倒さなきゃ勿体ないと
    スマホ中毒になるのが目に見えている
    (性格にもよるけど)

    差額でスニーカー買ってウォーキングしたり
    果物買って食べる方がお得


    +45

    -1

  • 423. 匿名 2025/05/30(金) 14:40:46 

    前から同調圧力はあった
    でも時代の流れとともに変わっていくもんだと思ってた
    正直最近は前より酷い

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2025/05/30(金) 14:40:54 

    >>414
    高校生まではわりとそうだね
    なんでなんだろうね
    違うといじめられるから?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/05/30(金) 14:41:03 

    >>90
    うちの子供は中1男子なんだけど、自らAndroidを選んだよ。iPhoneじゃなくていいの?って聞いたくらい。
    やっぱり女の子の方が、iPhoneじゃなきゃ嫌だってのはあるかもしれない。
    私が中学生時代にスマホがあったら、絶対iPhone欲しがったと思うし。

    +22

    -5

  • 426. 匿名 2025/05/30(金) 14:41:35 

    >>8
    貧困国なのに使うものは一流なんだよね笑

    +48

    -8

  • 427. 匿名 2025/05/30(金) 14:41:39 

    >>413
    「それアンドロイド?
    iPhone便利だよ~??」
    って言われた事ある
    「家族全員アンドロイドだよ」
    って答えた

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/30(金) 14:41:48 

    >>412
    横だけど‥
    情弱とか関係ない話題じゃない?
    SE3て書いてるからモデルはわかってて書いてると思うんだけど‥
    書いた人の内容には私は同意できないけどね

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/30(金) 14:41:56 

    >>8
    この国に多様性なんてないからね
    多様性なんて会社や学校で髪色や服装が制限されてのが気に食わないとかで都合よく言ってるだけ

    +41

    -5

  • 430. 匿名 2025/05/30(金) 14:42:27 

    >>5
    バカにしてる人に限って、
    何年も前の機種の中古iphone使ってたりして…
    (身内にいる)

    +88

    -6

  • 431. 匿名 2025/05/30(金) 14:42:30 

    iPhoneとかiPadって高いモデルを買わせるために安いモデルの性能を露骨に落としたりする狡いやり方してるよね

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/30(金) 14:42:47 

    スクールカーストも関係してそう
    iPhoneだと人権があってマシな扱いされやすかったり
    Androidだと下に見られやすいとか足元見られるような態度取られやすいとか
    自分は今30代だけど、そういうの有るか無いかだったら有ったもんなー

    日本人はおおらかというより意地悪で陰湿な所がこういうところで出てきてしまうのかなやっぱり

    そういう差別化をして何か測って生活してしまうところがあるのかな

    +5

    -2

  • 433. 匿名 2025/05/30(金) 14:42:57 

    >>22
    ヨドバシで買う時にプロの方が毎回ちょっとお得なんだよな

    +2

    -7

  • 434. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:20 

    >>75
    1円で購入したのなら、コスパいいじゃん
    意味不明
    私も、あなたみたいな人にクレカが楽天カードでバカにされたんだよね
    そんなどうでも良い事でしかマウント取れないんだと哀れみの目で黙っといた

    +14

    -0

  • 435. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:20 

    >>418
    私も…クラスラインとか出来なくてどうするんだろう…

    +1

    -0

  • 436. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:22 

    >>30
    顔面グチャグチャになるまで殴っていいね

    +8

    -3

  • 437. 匿名 2025/05/30(金) 14:43:50 

    >>425
    主体性があっていいですね!将来有望

    +2

    -4

  • 438. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:00 

    >>75
    iPhoneSE3を1円で一括購入なんて買い物上手だわ
    ちゃんと調べてるんだろうな

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:10 

    >>95
    おじいちゃんちょっとすごすぎない!?

    +32

    -1

  • 440. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:23 

    z世代てメンタルよわw扱いされたらキレるくない?

    +5

    -2

  • 441. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:34 

    日本ってiPhone使わないとイジメられるの?
    くだらないね本当に

    +7

    -3

  • 442. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:40 

    >>8
    日本人は皆一緒が大好きだからねー
    量産型で安心する、LINEやってないだけで叩く、庶民感覚だと高評価

    +69

    -4

  • 443. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:48 

    >>435
    うちの子供はタブレット端末でラインやってる、パソコンでラインやってる人もいるそうなので、なんとかなるかも?

    +4

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/30(金) 14:44:48 

    >>9
    日本がダメな理由を国会議員のせいにしたりしてるが国民がダメなだけの話やね

    +31

    -2

  • 445. 匿名 2025/05/30(金) 14:45:47 

    持ってるモノより持ってる人なのにね

    +2

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/30(金) 14:46:25 

    心が貧しい

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2025/05/30(金) 14:46:26 

    エアドロって全然知らない人とでもできちゃうんだっけ??

    +0

    -0

  • 448. 匿名 2025/05/30(金) 14:46:55 

    >>444
    わかります!政治家のせいにしてるけど国民一人一人の問題だと思う

    他責思考はいい加減にやめたほうがいい

    +16

    -2

  • 449. 匿名 2025/05/30(金) 14:47:04 

    海外に知られたら笑われそう

    +4

    -4

  • 450. 匿名 2025/05/30(金) 14:47:40 

    >>5
    Androidスマホ触ったことないんじゃない?
    スマホ持って8年。迷うことなくAndroidにしたわ。汎用性が高いのが好きだし、周りがauやらドコモのiPhone使ってる中自分は最初からシムフリースマホにして格安シムにした。高いくせに何年縛りっていうのも嫌で。それから今日まで毎月数百円で運用してきた。家族は最初iPhone信者だったけどAndroidにしたよ。私のAndroidスマホを触って凄いってびっくりしてたわ。そんなボロいスマホにまだ何万もお金払ってんのアホらしくない?これ100円だしw(乗り換えで安かった)ってね。

    +73

    -5

  • 451. 匿名 2025/05/30(金) 14:47:48 

    はーいAndroidです!
    なにも困らん!

    +17

    -4

  • 452. 匿名 2025/05/30(金) 14:48:07 

    どっちもあるけど圧倒的にアンドロイドのほうがいいよ
    iPhoneは不便というか機能が劣ってると感じることが多い
    あまり詳しくない人には問題ないんだと思うけど

    +13

    -6

  • 453. 匿名 2025/05/30(金) 14:48:22 

    >>160
    ビジネスの世界なんだから勝ち負けが一番重要なんだけど

    +6

    -1

  • 454. 匿名 2025/05/30(金) 14:49:18 

    >>441
    んなわけないやろ😔 ネタやネタ

    嘘を嘘と見抜けないひとはどーたらこーたら

    +4

    -3

  • 455. 匿名 2025/05/30(金) 14:50:11 

    >>10
    パパ活しちゃうよ

    +9

    -17

  • 456. 匿名 2025/05/30(金) 14:50:25 

    >>119
    皆同じような髪型、同じようなメイク、同じような服装で安心するような国民性だからね
    トレンド気にしてる人もトレンドに振り回されてるだけで自分というものがない

    誰かが「これが今のトレンドですよー」と言うだけでトレンドって事になるんだもんね
    アホらし

    +28

    -5

  • 457. 匿名 2025/05/30(金) 14:50:30 

    >>447
    それはAirDropの受信設定によるよ
    受信設定を「すべての人」にすると、見知らぬ人から画像が送られてくる可能性が出てくるけど、それ以外の設定にすれば知らない人から送られてこない

    +7

    -0

  • 458. 匿名 2025/05/30(金) 14:51:31 

    >>235
    自分が中高生だったら80%の子がiPhoneだったら気にすると思う
    2018年の記事で既に80%だったし
    私はiPhone使ったことないけど、こういうのって共感力のありなしだと思う

    +9

    -2

  • 459. 匿名 2025/05/30(金) 14:51:57 

    ええ…私AUのカパッと開けるタイプの
    アンドロイド搭載ガラホなんだけど
    学生時代だったらめっちゃ迫害されるやつ??

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/05/30(金) 14:52:04 

    >>13
    正直日本でやたらiPhone多いのも同調圧力だもんね
    みんながiPhoneだからなんとなくiPhoneにしておこうみたいな

    +48

    -2

  • 461. 匿名 2025/05/30(金) 14:52:56 

    >>452
    iPhoneバカにするのやめてよね
    選択は自由なんだから好きなもの使っていいじゃない
    iPhoneだって十分使えてるよ

    +9

    -2

  • 462. 匿名 2025/05/30(金) 14:53:05 

    >>449
    いえ、もう笑われてます

    +4

    -2

  • 463. 匿名 2025/05/30(金) 14:53:36 

    >>394
    豚丼は?iPhone?

    +7

    -5

  • 464. 匿名 2025/05/30(金) 14:54:06 

    >>246
    日中韓はどこもそう
    若い世代は

    +2

    -4

  • 465. 匿名 2025/05/30(金) 14:54:38 

    >>461
    選択は自由なので本当に好きなものを使えばいい

    iphoneを馬鹿にしているわけではなく、多数派を選ぶことに優越感を感じる浅はかな精神的構造は否定したい

    +7

    -2

  • 466. 匿名 2025/05/30(金) 14:55:13 

    iPhoneかAndroidかは本当にどっちでもいいし機種にもよるけど、とにかくスマホに関しては日本製がダントツでダメすぎる
    もうちょっと頑張ってくれ

    +5

    -1

  • 467. 匿名 2025/05/30(金) 14:55:16 

    >>424

    浮くとか、はぶかれる
    これに1番恐怖心持ってる時期だよね
    本当に仲間はずれとか無いかもしれないけど、恐れてるというか。

    自己確立がまだ中途半端な年頃よね
    大学や社会人になってようやく個性が出せる気がする。

    +3

    -3

  • 468. 匿名 2025/05/30(金) 14:55:38 

    >>292
    そうなんだ?私はパソコンに詳しい人がWindowsとかAndroid使ってるイメージがある
    マンションの隣の部屋がIT企業なんだけどそこの社長さんがAndroidだし

    +17

    -5

  • 469. 匿名 2025/05/30(金) 14:56:07 

    ゆうて情報の弱者ほどあいぽーんだよな正直🤔 サルでも使えるしさ

    これは反論できひんやろ

    +4

    -3

  • 470. 匿名 2025/05/30(金) 14:56:35 

    >>443
    ほほぉ~ありがとう
    でもWi-Fiも使えない環境だったらどうするんだろう

    +0

    -1

  • 471. 匿名 2025/05/30(金) 14:56:37 

    >>184
    40代だけど確かにdocomoじゃないと!みたいな風潮あったけど1度も使ったことない。まぁ私は周りに流されるタイプじゃないのも大きいけど、ぶっちゃけ田舎じゃau一択だったわ。なんでって電波が入らないのよ…山の中でも海上でも電波が入るのauだけだった

    +25

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/30(金) 14:57:48 

    ここで孤高を気取ってる人だって
    白髪染めなきゃみすぼらしいとかダサい服恥ずかしいとか属してるコミュニティと同調しようとする動きは絶対にあるよ
    私は発達障害でそう言う意識が欠如して浮いて困ってたからわかる
    子どもには子どものちゃんと世界があるんよ
    お金がなくて難しいとか言うのならわかるけだ、くだらないと切り捨てるのはよくないと思うよ

    +5

    -2

  • 473. 匿名 2025/05/30(金) 14:58:23 

    金持ちにまで児童手当だの高校無償化なんてやった結果がこれよ

    無駄に生活レベルが上がって必要なとこには金は使われない
    完全にiPhone持ってる奴に合わせさせられちゃってるじゃん

    +1

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/30(金) 14:58:49 

    >>354
    どうせスマホを買い与えるなら出来るだけ子供の要望に応えたいよね

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2025/05/30(金) 14:59:11 

    >>462
    やっぱり

    +3

    -2

  • 476. 匿名 2025/05/30(金) 15:00:17 

    ガル民のiPhoneいじめは異常

    +5

    -6

  • 477. 匿名 2025/05/30(金) 15:00:18 

    でも私も学生の頃は皆と同じが良かったよ。格好も持ち物も。それが可愛いと思ったし最強だと思ってた。若い頃ってそういう所あると思うんだけど。
    それで青春が楽しめるなら、無理のない範囲で叶えてあげたいとも思うけどね。自分がそうだったから。
    だから私は子供がiPhone欲しがった時は迷わずiPhoneにしたよ。自分は安いアンドロイドだけどw

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2025/05/30(金) 15:00:19 

    機能がどうのこうのよりもブランド化されてるからな

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/30(金) 15:00:34 

    >>419
    分割払いだからでは?

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/30(金) 15:01:01 

    >>464
    うわー…

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2025/05/30(金) 15:01:03 

    >>357
    あんたの周りw視野が狭いのそっちで草

    +4

    -11

  • 482. 匿名 2025/05/30(金) 15:01:10 

    ファミコンあるならスーファミなんていらないでしょって言われてるのと同じ

    +0

    -1

  • 483. 匿名 2025/05/30(金) 15:01:16 

    AirDropのこと考えると学生時代はiPhoneにした方が良いと思う。Androidでも似た機能あるけど微妙に使い勝手悪いんだよね。

    +8

    -3

  • 484. 匿名 2025/05/30(金) 15:01:36 

    >>401
    グループの中で確固とした地位にいればいいけど
    下のほうで顔色窺いながらそのグループにいる子は確実にいて
    そういう子は本当に徐々にハブられる=いじめられるよ
    そんなグループ抜ければいい、一人でいるほうがマシ、というのは、大人の言い分
    子供は子供の狭い世界で必死だよ

    +5

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/30(金) 15:03:00 

    iPhoneからAndroidに変えたわ。
    私はAndroidのが使いやすい。

    +6

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/30(金) 15:04:15 

    スマホばっか四六時中いじってるから
    こんなしょーもないいじめがうまれるねんな😣

    賢い子はスマホなんかたいして触らんやろ

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/30(金) 15:04:49 

    >>410
    横だけど
    今やチー牛は情報開示通るからマジで気をつけてね

    +3

    -7

  • 488. 匿名 2025/05/30(金) 15:05:01 

    >>65
    おばあちゃんいくつよ明治生まれ?
    うちの85歳の母親だって日本の主要家電メーカーぐらい知っとるわ

    +5

    -0

  • 489. 匿名 2025/05/30(金) 15:05:24 

    >>28
    それはモブとか暇な学生じゃないの
    例えば強豪校で毎日厳しい部活やってる学生とか、
    難関校を目指してガリ勉してる学生とかが、
    「あんた、アンドロイドなの?w」とかで他人をいじめるとは思えない
    その子たちは他人のスマホの機種より、部活での実績とか偏差値とかの方が、
    よほど重大な問題だから

    +12

    -12

  • 490. 匿名 2025/05/30(金) 15:05:41 

    iPhoneユーザーはいじめをする馬鹿

    かなり闇を感じるしネガティブだよね。持ち上げてる人怖すぎ。

    +4

    -2

  • 491. 匿名 2025/05/30(金) 15:06:10 

    >>60
    うちの高校生もずっとAndroidだけど特に何も言わないな。男子だから?ゲームできて音楽聴けたらそれで良しって感じ。

    +12

    -0

  • 492. 匿名 2025/05/30(金) 15:06:59 

    ずっとAndroidだよ

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/30(金) 15:07:03 

    >>73
    もう昔と違って値上がりしすぎて夏休みのバイト代だけじゃ買えないだろうね〜
    レンタル一月1円を活用するとか決算シーズンにMNPで安く買うとかしか学生には無理だろうね

    +2

    -1

  • 494. 匿名 2025/05/30(金) 15:07:43 

    >>116
    高校生と中学生の娘いるけど確かにiPhone率は高いみたいだけど、Androidの子虐めるとか聞いた事ないしそんな子もし居たらそいつが虐められるだろ!って笑って言ってました。一部の地域ではあるんだろうか…

    +9

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/30(金) 15:07:47 

    >>309
    長く使うなら高くは無いと思う
    スマホ自体が全部高いし、2年ごとに買い換える人よりはお金かかってないんじゃないかな?と思うんだけどどうなんだろう

    +4

    -0

  • 496. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:06 

    >>486
    偏差値70位の高校に通ってる子だとそんな論争なさそう。敢えてガラケー使ってる生徒もいるみたいだし。

    +7

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:17 

    >>174
    パスワードから何から最初から盗めるように仕込んであるって聞いて性能は良さそうだけどやめた。  

    +9

    -6

  • 498. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:46 

    >>270
    ハブったり虐めたりする側の意識を変えろってことでしょ
    親が子どもの前で他人を馬鹿にするから子どもも学校で同じことをするんだよ

    +11

    -5

  • 499. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:56 

    >>120
    もちろんやらないっす

    +32

    -7

  • 500. 匿名 2025/05/30(金) 15:09:13 

    >>9
    ワクチンで分かったじゃん。
    皆が打てって言われたら打つんだよ

    +32

    -11

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。