-
1. 匿名 2025/05/30(金) 12:02:05
+28
-2
-
2. 匿名 2025/05/30(金) 12:02:29
ホック+5
-5
-
3. 匿名 2025/05/30(金) 12:02:42
人間の赤ちゃんの名前ランキング?+5
-28
-
4. 匿名 2025/05/30(金) 12:03:15
がるこは何位?+0
-12
-
5. 匿名 2025/05/30(金) 12:03:16
>>3
ココとかモカ、人間に使う人いるもんね。+156
-5
-
6. 匿名 2025/05/30(金) 12:03:26
うちの超絶可愛い愛犬ももはランクインしてないんだね+47
-7
-
7. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:07
ラテって変に気取った名前より、むぎの方が可愛いな+177
-16
-
8. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:09
>>3
キラキラ✨ネーム+12
-1
-
9. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:44
本当に「ラテ」が1位なの?
外で散歩中に「ラテー!」と言ったら、「待てー!」に聞こえそう+165
-4
-
10. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:48
おもちって割と前からあるような+42
-1
-
11. 匿名 2025/05/30(金) 12:05:07
謎のきなこ人気+86
-2
-
12. 匿名 2025/05/30(金) 12:05:09
犬は食い物系、
人間は自然系の名前が好かれてんな+6
-0
-
13. 匿名 2025/05/30(金) 12:05:45
そのうち人よりも人らしい名前増えるかもよ+12
-0
-
14. 匿名 2025/05/30(金) 12:05:49
豆太郎が可愛いしおすすめ+64
-2
-
15. 匿名 2025/05/30(金) 12:05:53
>>11
あだ名がキーナになりそうで嫌だな+10
-2
-
16. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:17
麦みたい香ばしい香りするのよね+18
-0
-
17. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:22
>>10
もちまる大好き!+4
-39
-
18. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:31
ミケって名前の猫多そうだけどランクインしてない+16
-1
-
19. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:35
体毛の茶色から連想されるものって事か+15
-1
-
20. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:46
>>11
きなこ色なんじゃないかな+106
-1
-
21. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:49
しろ くろ ポチ こてつ ジョンはもうダメなのか+40
-0
-
22. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:49
うちの超絶かわいい「いくら」も入ってないとは!🐈+7
-8
-
23. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:51
>>14
まめちゃん多いね+4
-2
-
24. 匿名 2025/05/30(金) 12:07:19
犬も猫も同じ名前がランクインするんだね
+6
-0
-
25. 匿名 2025/05/30(金) 12:07:23
うちの猫、女の子だけどマロンにしちゃった…+6
-0
-
26. 匿名 2025/05/30(金) 12:07:43
昔ってジョンとか外国風が多かったけど和風なのが多くなったね+17
-0
-
27. 匿名 2025/05/30(金) 12:08:02
>>2
ブラジャー?+0
-0
-
28. 匿名 2025/05/30(金) 12:08:28
うちの猫はぶんた、ぶんぶんって呼んでます+40
-0
-
29. 匿名 2025/05/30(金) 12:08:28
犬猫って食べ物の名前つける人多いね+24
-0
-
30. 匿名 2025/05/30(金) 12:08:40
柴犬に気を衒った和風の名前つける飼い主に鳥肌たつ
「おだし」とか+12
-21
-
31. 匿名 2025/05/30(金) 12:08:47
むぎ 多いよね〜
こういう呼びやすいので食べ物の名前ペットに付けたくなるよね+20
-1
-
32. 匿名 2025/05/30(金) 12:09:15
>>1
猫の性別名前男の子バージョン、辻希美の子供が2人も入ってるわ
+2
-2
-
33. 匿名 2025/05/30(金) 12:09:59
>>3
むぎちゃんもいるよね+16
-0
-
34. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:15
ポチ、タマはどうなったんだよ(激怒)+46
-0
-
35. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:28
>>20
むぎもきなこも小麦色なんだろうね
ラテは白、ルナは目が月みたいな色なら毛は黒なのかな+16
-0
-
36. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:34
「牛乳ー」って呼んでるってことか>>ラテ+5
-0
-
37. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:59
>>17
もちまるは嫌いじゃないけど下僕が嫌い+35
-0
-
38. 匿名 2025/05/30(金) 12:11:33
こつぶ+28
-3
-
39. 匿名 2025/05/30(金) 12:11:45
>>6
うちのは一匹入ってたwww
後は入ってない+7
-0
-
40. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:38
センスないなー+8
-8
-
41. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:54
むぎってむぎゅって感じ+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:17
私ならぽてちにするな+4
-1
-
43. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:19
>>9
モカとかココアとかミルクとかもいるけど、ラテはよく聞くよ
+7
-1
-
44. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:25
うちはタマちゃん+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:38
何気にマロンがすごいかも
20年くらい前もそこそこ人気だった気がする
+20
-0
-
46. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:39
チョコはド定番すぎて被りたくないから人気低迷してるのかな+1
-1
-
47. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:55
>>3
ルナちゃんも
+11
-0
-
48. 匿名 2025/05/30(金) 12:14:30
>>36
ミルクちゃんだと思えばそうでもない不思議+1
-0
-
49. 匿名 2025/05/30(金) 12:14:36
>>18
三毛猫限定+8
-0
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 12:14:44
>>9
あー!!それトレーナーさんがコマンドと似たような名前は付けない方がいいって言ってたわー笑+44
-0
-
51. 匿名 2025/05/30(金) 12:15:25
うちの犬は身バレしそうだから言わないが呼びやすさもセンスも最高の名前+9
-1
-
52. 匿名 2025/05/30(金) 12:15:44
なんで、むぎ、きなこって人気あるの?+7
-0
-
53. 匿名 2025/05/30(金) 12:16:48
>>2
SG+0
-0
-
54. 匿名 2025/05/30(金) 12:17:38
>>19
おこげ+0
-0
-
55. 匿名 2025/05/30(金) 12:18:24
ネコはニャン太、イヌはワン吉、インコはピーちゃん、亀はカメ蔵。+8
-0
-
56. 匿名 2025/05/30(金) 12:18:37
>>1
人間の名前がペットの名前に寄ってるよね
ムギにモカ+12
-0
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 12:19:11
>>3
最近は柴犬や和猫が流行っているから、桜・菫・小梅・小太郎・茶太郎系の古風な感じの名前も多いと思う。
+22
-0
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 12:19:11
しょうが+1
-0
-
59. 匿名 2025/05/30(金) 12:19:22
うちの白猫ブランちゃんと、茶トラのマールくんもない
こないだ動物病院で、おじさんがトイプー抱っこしててふと診察券が見えたんだけど、ドゥンドゥンって書いててちょっと笑った
+24
-0
-
60. 匿名 2025/05/30(金) 12:19:28
ワンコ呼んだら子供が返事しそう…
+5
-0
-
61. 匿名 2025/05/30(金) 12:19:28
今朝の今日のワンコにでてた雑種(フロリダのシェルター出身)
黒人さんに飼われてて『幸太』って名付けられてた
日本人が『モカ』とか『マロン』とか『ハッピー』とか『ラッキー』ってペットにつける感覚のアメリカバージョンかな?って思った+12
-0
-
62. 匿名 2025/05/30(金) 12:20:35
>>59
ドゥンドゥンって中国語とかベトナム語でありそうな響き+12
-0
-
63. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:05
>>48
外来語はイケてる感覚ってことか
+1
-0
-
64. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:08
11歳になる白茶トラ猫、レオって付けたんだけど当時からランキング常連の名前で今も変わってない 笑
+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:14
>>4
それはもう殿堂入りしてるから…+6
-0
-
66. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:29
>>4
特選🏆+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:29
虎太郎ってよく聞くけどちょっと古い?+2
-2
-
68. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:52
>>63
でもおもち、きなこ、麦は日本語の不思議+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/30(金) 12:22:01
>>61
漢字も決まってるってことはなにかはっきりした由来あるんだろうね+1
-1
-
70. 匿名 2025/05/30(金) 12:23:12
>>9
迷子になって大声を出して探さなきゃいけない時に、変わった名前過ぎるとちょっと恥ずかしい。
+13
-0
-
71. 匿名 2025/05/30(金) 12:23:32
子供と同じクラスの子がむぎだって。
あらーペットに人気の名前でもあるんだねw+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/30(金) 12:24:48
カノンって名前を犬に付けてた人いたけど、娘の友達かのんちゃんらしい…。
まぁ、人間でも行けそうだけども。。。+3
-0
-
73. 匿名 2025/05/30(金) 12:24:58
>>11
柴犬はきなこぽい毛並みの子が多い。+26
-0
-
74. 匿名 2025/05/30(金) 12:25:19
>>1
こうやって見ると、犬と猫って名前ってそんなに違わないんだね+8
-0
-
75. 匿名 2025/05/30(金) 12:25:22
ラテかぁ〜+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/30(金) 12:26:11
>>73
知り合いの飼ってる柴犬もきなこちゃんだよ~かわいい。+7
-0
-
77. 匿名 2025/05/30(金) 12:26:43
そう言えば親戚の犬も
むぎだわ+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/30(金) 12:27:18
>>1
どうでも良いけど、わさおの本名ってレオ君だったんだよね。毛並みがライオンみたいだから。+9
-0
-
79. 匿名 2025/05/30(金) 12:27:26
うちは絶対に外国ネーム付けるよ
+0
-1
-
80. 匿名 2025/05/30(金) 12:27:33
>>11
だいずです+1
-0
-
81. 匿名 2025/05/30(金) 12:27:36
個人的には昔ながらの名前が良い
猫ならタマとかミケとか、犬ならポチとか+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/30(金) 12:28:10
>>14
豆太郎(セントバーナード)とかじゃなければね+8
-0
-
83. 匿名 2025/05/30(金) 12:29:23
>>30
飼い主自然派さんかなw+3
-0
-
84. 匿名 2025/05/30(金) 12:29:28
>>5
桜とか海斗とかを犬につける人も増えてる+12
-0
-
85. 匿名 2025/05/30(金) 12:29:52
>>20
イングリッシュゴールデンレトリバーできなこちゃんという犬がいて、由来がまさに「きなこ色だから」だった+14
-0
-
86. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:00
侘助は名前もかわいかったな
脱走したけどみかん畑で寝てたんだよね+28
-0
-
87. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:10
友達のペット(どちらもメス)がルルとユウナ
FFXが好きなんだろうなぁ+1
-0
-
88. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:23
>>82
それはそれで可愛い+10
-0
-
89. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:25
>>10+23
-0
-
90. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:51
何でむぎなんだろう?
はだしのゲンの「麦は踏まれてつよくなるんじゃ!」を思い出す
それでもまぁ良いけどそこまで思い入れがあるもんではなく語感の良さなんだよね?+4
-0
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 12:32:45
動物病院に行くと、凝った名前が多くて驚く
むぎちゃんもラテちゃんも見たことないよ…+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:16
ルナてダサない?+4
-4
-
93. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:37
>>11
知人のお宅のワンコもきなこだけど黒っぽい+0
-0
-
94. 匿名 2025/05/30(金) 12:34:03
>>12
もずくとかウニ、たらこ、いくらみたいな海産物系や
ごま、きなこ、あんこ、おもち、だいふくみたいな和菓子系も多いよね
+13
-0
-
95. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:50
弱ってるところを急遽貰って飼い始めたので「ちび太」
メスだし巨体だしいいのかよ…今年で18歳のキジ猫+7
-0
-
96. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:19
>>5
うちの🐕🦺は、さくらよ。+10
-0
-
97. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:36
>>5
逆に桜・桃・菫・梅・花とかは人間の名前ぽいけど犬につけることも多い。+16
-1
-
98. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:56
うちの子はこむぎ+5
-0
-
99. 匿名 2025/05/30(金) 12:42:03
>>84
30年前祖父母が飼ってた猫、さくらだったよ。
桜が満開の時期に拾った猫だったからだけど。+11
-0
-
100. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:03
昭和はペスって犬が多かった
あれ何で+4
-1
-
101. 匿名 2025/05/30(金) 12:43:48
知り合いの柴犬は虎徹(こてつ)だった。
めちゃくちゃかわいい。+8
-0
-
102. 匿名 2025/05/30(金) 12:44:48
>>1
うちの猫はみーちゃん+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/30(金) 12:46:14
ありがちー+0
-0
-
104. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:21
>>21
なんで外国人男子の名前なんだろうね
日本の太郎的なかんじかな
そういえば昔ばあちゃんが飼ってた柴犬は太郎だった笑+2
-0
-
105. 匿名 2025/05/30(金) 12:47:22
>>14
友達の実家の犬が豆だった。
亡くなって暫くして迎えた犬は豆次郎だったよw+7
-0
-
106. 匿名 2025/05/30(金) 12:48:28
>>20
まさにうちのポメ(オレンジ)がきなこ+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:26
我が家のハムスター(♂)の名前は「武蔵」
+1
-0
-
108. 匿名 2025/05/30(金) 12:52:52
>>92
ダサいってか北海道の凶悪犯のイメージになってしまった
これも新しく付けた名前ランキングじゃなくて今飼ってるペットの名前ランキングじゃない?
今からつける人は減ると思う+6
-0
-
109. 匿名 2025/05/30(金) 12:54:36
>>3
人間の赤ちゃんの名前ランキング見てもペットの名前ランキングかと思うしな+9
-0
-
110. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:14
前にドッグラン行ったときに「つなまよ」って名前のわんちゃんに出会った+7
-0
-
111. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:36
>>1
いぬ コロ
ねこ タマ
+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/30(金) 13:04:49
結局のところ「ポチ」がいちばんかわいい
勿論異論は認めます+5
-1
-
113. 匿名 2025/05/30(金) 13:05:47
うちはララたん🐱+2
-1
-
114. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:25
人間も犬猫ネーム流行り+0
-1
-
115. 匿名 2025/05/30(金) 13:12:19
るな、むぎ、ここ、そら、れお、るる、のあ
なら人間の子どもでも身近にいるなんなら複数いる。
とある知り合いとこは犬が小春(こはる)みたいな名前で、娘がココみたいな名前。
逆じゃない?って名付けしてるところあるわ。。+7
-0
-
116. 匿名 2025/05/30(金) 13:13:01
ポチとかタマはもういないのかな+1
-0
-
117. 匿名 2025/05/30(金) 13:19:21
実家が犬を多頭飼いしてて南極物語からタロ、ジロと名付けられた子がいた
カラフト犬ではなくて普通の柴だったけど+3
-1
-
118. 匿名 2025/05/30(金) 13:20:40
>>61
カナダ人夫婦が飼ってた雑種に優人くんっていた
その子は保護犬で元々付いてた名前って聞いたわ
漢字、優しい人という意味よ♪と教えてくれた。人なんだᐡ•ﻌ•ᐡ笑+13
-0
-
119. 匿名 2025/05/30(金) 13:20:52
うちの柴犬は茶太郎+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/30(金) 13:27:02
動物病院の待合室で順番待ちしてるといろんな名前が呼ばれて面白いよ
〇〇大福くーん 〇〇黒豆くーん 〇〇ほたてちゃーん
確かに食べ物の名前多いね+5
-1
-
121. 匿名 2025/05/30(金) 13:30:39
>>3
ペットの方が読めるし人間ぽい
人間のは漢字のみだと読めない変な名前ばっかり+7
-0
-
122. 匿名 2025/05/30(金) 13:31:04
穀物系の名前ふえてる気がする+0
-0
-
123. 匿名 2025/05/30(金) 13:35:27
>>9
ラテ待て!+7
-0
-
124. 匿名 2025/05/30(金) 13:38:24
>>11
私もうちの犬が子犬の時薄いクリーム色だったので、きなこにしたかった。しかし娘がマロンにする!と聞かず結局マロンになった。数年後きなこ色だったマロンが濃い栗みたいな色の犬に成長し、字は体を表すとはまさにこの事だと思った。+9
-1
-
125. 匿名 2025/05/30(金) 13:42:39
>>20
ハムスターでもいけそう+7
-0
-
126. 匿名 2025/05/30(金) 13:48:15
>>3
こないだ職場(小児科)で「むぎ」って名前の子がいて(うわー犬の名前みたい)って思った
最近犬猫と同じ名前の子供よく見る+9
-0
-
127. 匿名 2025/05/30(金) 13:54:29
>>110
私は いなり って名前のわんちゃんに会ったことある+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/30(金) 14:03:01
>>1
ラテ、ココ、モカって😂
スタバみたいで可愛いね+0
-0
-
129. 匿名 2025/05/30(金) 14:05:17
チャッピーはランク外か…+2
-0
-
130. 匿名 2025/05/30(金) 14:07:13
>>1
昔通ってたソープでむぎちゃんっていたな+1
-3
-
131. 匿名 2025/05/30(金) 14:10:10
>>90
ラテ、モカ、マロンもそうだけど、毛の色のイメージからとかじゃない?+6
-0
-
132. 匿名 2025/05/30(金) 14:11:36
>>31
みんな「むぅちゃん」とか呼ばれてると思うけどねw+5
-0
-
133. 匿名 2025/05/30(金) 14:27:17
>>1
猫♀️の「ルナ」は やめたげて
なんか抵抗あるゎ💧+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/30(金) 14:30:18
うちの犬の名前は入ってない
良かったー♪
+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/30(金) 14:33:02
うちの愛犬はポッケです。+3
-0
-
136. 匿名 2025/05/30(金) 14:35:50
>>133
うちの猫に謝ってよ!+3
-2
-
137. 匿名 2025/05/30(金) 14:47:16
ルイ
ひとみ
豊丸
ミグ
恭子
+1
-0
-
138. 匿名 2025/05/30(金) 15:08:35
>>21
こてつは近所で3匹いるわ。
黒柴、黒柴、チワワ+2
-0
-
139. 匿名 2025/05/30(金) 15:13:03
>>86
可愛い(*≧∀≦*)
畑でお昼寝〜+9
-0
-
140. 匿名 2025/05/30(金) 15:22:41
>>136
じゃあ連れて来いよっ❗️
+1
-1
-
141. 匿名 2025/05/30(金) 15:32:40
>>133
どうして?+1
-0
-
142. 匿名 2025/05/30(金) 15:39:32
うちの犬(柴が入った雑種)は千代子。
被ったことない。
実家も私の家もと妹の家も代々雑種の女の子を引き取ってて、かなり古めなニュアンスの◯子という名付けが伝統です。
別に強制ではないですが、なんとなーくそういう名付けが続いてる。
+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/30(金) 15:44:09
うちは入ってなかったー+1
-0
-
144. 匿名 2025/05/30(金) 15:50:00
うちのこ、むぎ。
つけた時は変わった名前〜って言われてたのに
こんなにメジャーになるとは。+3
-0
-
145. 匿名 2025/05/30(金) 15:52:10
うちの猫ちんの名前
こむぎくんです+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/30(金) 15:54:41
うちの猫の姉妹はお花の名前つけた
女の子にお花の名前つけると美しくなると聞いたので+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/30(金) 15:56:14
>>78
わさおは本名じゃなかったんだ!?
あだ名的な?+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:44
>>38
ケンちゃん!!!+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/30(金) 15:59:52
正直ここ数年のペットの名前変動ないし、ランキング内の名前つけるの被りそうで嫌だなーと思ってしまう+1
-0
-
150. 匿名 2025/05/30(金) 16:19:03
>>104
日本犬には日本名が似合うのにね
+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/30(金) 16:20:14
>>87
動物系の漫画雑誌で知ったが、アニメキャラやゲームキャラつける人っているみたいですね。
犬にリョウマ(テニプリ)・猫にクラマとヒエイ(幽白)・ハムスターにキラとアスラン(ガンダムseed)
動物雑誌では、インコに翠星石・蒼星石(ローゼン)もいたし、とある漫画はメガテンに出てくる神様・天使やドラクエのラーミア・レティスの名前を文鳥につけていた。
ラーミアとレティスは確かに鳥だが。+0
-0
-
152. 匿名 2025/05/30(金) 16:23:39
プリキュアに出てきた犬もコムギだったし、ムギとかコムギは定番なのかな?
ダーティペアのマスコットの猫?もムギらしいですね。+1
-0
-
153. 匿名 2025/05/30(金) 16:37:12
2文字が覚えやすいって聞いたから犬の名前をチバにした
チーバくんみたいに呼びやすくていい感じ+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/30(金) 16:57:00
>>140
今一緒にガル見てるからここで言ってくれれば良いよ+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/30(金) 17:01:40
>>1
全体的に茶色っぽい。毛の色かな。+1
-0
-
156. 匿名 2025/05/30(金) 17:38:18
我が家
チワプー兄 れん
ビション弟 はく
気に入ってます☝️
れんはくで呼びやすい+1
-0
-
157. 匿名 2025/05/30(金) 17:44:48
>>6
ウチも愛犬モモです+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/30(金) 20:01:32
>>133
セーラームーンから黒猫ちゃんのイメージだけど+3
-0
-
159. 匿名 2025/05/30(金) 20:02:25
>>142
うちの叔母と同じ名前だww
+2
-0
-
160. 匿名 2025/05/30(金) 20:12:35
ポッキーです
でもポーちゃんと呼んじゃう+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/30(金) 23:02:18
犬にレオだと、優里の飼い犬目線で語られる泣ける曲を思い出してしまう。+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/30(金) 23:07:22
>>1
レオとかレオ・メッシしか思い浮かばない😅+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/30(金) 23:53:22
私の推し柴犬(YouTube)の名前、らんまると福と大御所だよ。
みんなむちむち体型の名前負けしない愛らしいワンちゃん達です。+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/31(土) 00:14:03
多分文鳥も「おもち」「きなこ」がランクインすると思う!+1
-0
-
165. 匿名 2025/05/31(土) 01:04:23
うち ヨモギ(猫)+1
-0
-
166. 匿名 2025/05/31(土) 03:16:52
>>52
むぎは名づけにいい意味だからじゃない?
人名になることもあるし。
きなこちゃんは色と響きかな+1
-0
-
167. 匿名 2025/05/31(土) 03:21:31
>>61
世界トップyoutuberのスウェーデン人の犬も「モチ、ムギ、モモ、エドガー」だった
日本移住したからだけど+0
-0
-
168. 匿名 2025/05/31(土) 03:22:36
>>67
こたろうちゃん最近でもよくいるよ!
可愛い名前だと思う+2
-0
-
169. 匿名 2025/05/31(土) 04:24:28
>>49
日本全国たまにURクラスの雄ミケも生まれてくるけど
ミケちゃんって呼ばれてかわいがられてほしい+1
-0
-
170. 匿名 2025/05/31(土) 04:27:41
>>89
鏡餅に擬態できる白猫はすごい!+7
-0
-
171. 匿名 2025/05/31(土) 04:29:09
>>114
海外ではまだ猫ミーム流行ってるよ+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/31(土) 05:04:27
>>5
某インフルエンサーの飼い犬の名前「モカジャバ」で何か引いた。
もはやアクセサリー感覚なんだろうな。+3
-3
-
173. 匿名 2025/05/31(土) 06:10:47
>>67
友達の子どもの名前!+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/31(土) 07:54:59
茶色でむぎ、きなこ、ラテはわかる。グレーってなんかそういうのないかな?今名付けで悩んでる…ちなみに3匹いてグレーの子だけ悩んでる。+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/31(土) 08:55:45
>>174
ゴマ、ペッパーあたりはどう?+0
-0
-
176. 匿名 2025/05/31(土) 11:09:22
飼う予定ないけど、ワンコにつけてみたい名前は平九郎+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/31(土) 11:36:55
>>104
母の実家の雑種犬は和助(わすけ)だった
見た目は柴犬寄りで可愛かったよ+1
-0
-
178. 匿名 2025/05/31(土) 15:33:23
前にインスタかXで「ごつもり」って名前のわんこいて可愛かった+3
-0
-
179. 匿名 2025/05/31(土) 20:19:12
>>174
こんにゃく、そば+0
-0
-
180. 匿名 2025/06/01(日) 03:29:21
>>174
イカスミ+0
-0
-
181. 匿名 2025/06/01(日) 20:48:02
>>3
猫飼うときに候補にした名前、高校生の子供に「同じ学校に居る」って却下されまくりだったのを思い出した+2
-0
-
182. 匿名 2025/06/11(水) 12:58:57
>>30
うち柴犬いるけど頭から昆布系の匂いするよ。
そこから鰹節系の匂いになり非常に香ばしくて良い。
おだしって名前はおだしの匂いがリアルでしたんだと思う。
マメちゃんとか会うと肉球から豆の匂いするもんな!って勝手に親近感わく。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
アイペット損害保険(東京都江東区)がペットの名前についての調査を実施し、その結果を発表しました。