-
1. 匿名 2025/05/30(金) 11:55:22
働いていると有り得ない位嫌な事がありますよね?
絶望感真っ只中の主です
こんな思いしまで働きたくない、辛い
みなさんはどうですか?
+292
-4
-
2. 匿名 2025/05/30(金) 11:55:36
ナマポ羨ましい+98
-11
-
3. 匿名 2025/05/30(金) 11:55:50
>>1
たまに有給取ってのんびりする+56
-1
-
4. 匿名 2025/05/30(金) 11:56:03
+98
-4
-
5. 匿名 2025/05/30(金) 11:56:09
次のボーナスまでは、って働いているけどもう気力が持たない+121
-3
-
6. 匿名 2025/05/30(金) 11:56:13
まとまった資産あるなら運用。
代わりに稼いでくれる
昨日は五万稼いだ+13
-13
-
7. 匿名 2025/05/30(金) 11:56:33
今ぽかぽかに柳沢慎吾出てるから見て元気出してよ+60
-9
-
8. 匿名 2025/05/30(金) 11:56:45
休日か夜にトピ立てたほうが人集まるよ+12
-3
-
9. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:02
子供のために働いてるけど、その子供との時間が取れない。イライラして穏やかに過ごせない。なんか本当に何なんだろうと思う。+168
-3
-
10. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:14
思い切って一旦無職になってみるといいよ、今人手不足だからいいタイミング
家に座って息してるだけで残金が減る感覚を得るとやる気出てくる+46
-17
-
11. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:15
+24
-3
-
12. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:26
トラック運転手を馬鹿にする奴何なの?+62
-3
-
13. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:48
休みもらったよ。ズル休みと言われたらそれまでだけど、メンタルやられる前に自分で自分を守る方が大事です+151
-2
-
14. 匿名 2025/05/30(金) 11:57:58
ただ働くのならまだいいけど、様々な管理まで任されることになるとプレッシャーが雲泥の差だと思った+65
-0
-
15. 匿名 2025/05/30(金) 11:58:10
いつも脳内に出てくるこいつ+76
-1
-
16. 匿名 2025/05/30(金) 11:58:23
毎日8時間勤務に疲れてきた。
一日6時間勤務くらいになんないかな。
こんなに働いても生活維持するのすらぎりぎりなんてやる気出ない。+199
-0
-
17. 匿名 2025/05/30(金) 11:58:39
私も疲れた。でもお金は必要だから働くしかないけれど、早く定年退職したい。+71
-2
-
18. 匿名 2025/05/30(金) 11:59:42
働いて働いて税金いっぱい取られて節約して…
なんのために生きてるのかわからなくなる+164
-1
-
19. 匿名 2025/05/30(金) 11:59:51
こないだ決算賞与で150万くらいもらったけどやっぱりボーナスないとモチベ保つのはしんどい+29
-18
-
20. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:04
>>1
+24
-1
-
21. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:09
勇気を出して一度離れる
それは保証もないから
不安もあるし怖いけど
すべてから一旦離れて休むことで
それまでのプレッシャーや悩みから解き放されることで
徐々に前向きな心と身体を取り戻すことができて
さらに新しい人生がみえてくる
+31
-3
-
22. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:18
独身なんだけど、パートタイムか時短採用の派遣にしようか悩んでいる。
一度メンタルやられていて、その頃の体調に近付いてきてしまってるので、
やっぱりフルタイムは無理だったかな…って思い始めてる。
でも老後不安。+97
-1
-
23. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:38
>>1
理不尽を味わう場所=職場
+77
-0
-
24. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:52
意地悪してくるお局達にイライラしつつも、自虐したりへりくだって取り入ろうとしてしまう自分にさらにイライラして自己嫌悪。+70
-2
-
25. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:53
>>10
嘘
だんだんヤル気なくなってくる
働けなくなる
+44
-0
-
26. 匿名 2025/05/30(金) 12:00:59
>>1
土日以外に水曜日あたりに休みたい+77
-1
-
27. 匿名 2025/05/30(金) 12:02:13
>>12
えー?
私はあんなデカい車動かして、日本の物資輸送を担ってる人なんて感謝しか無いわ+98
-2
-
28. 匿名 2025/05/30(金) 12:02:19
>>12
デスクでつまんない仕事してる連中
+24
-1
-
29. 匿名 2025/05/30(金) 12:02:50
>>15
朝昼夜関係なくいつも出てくるようになるとヤバい
引き込まれる 病んでんだなって分かると行けなくなる+16
-0
-
30. 匿名 2025/05/30(金) 12:03:23
>>1
分かります!
ちょうど昨日すんごく嫌な事があって上司に怒られたとこ
凹む性格ではないので落ち込んではないけど、ふと思い出してはイライラする+41
-0
-
31. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:00
>>9
仲間。
保育園激戦区だから0歳後半から、点数のためにフルタイム復帰必須でもう訳分かんない。
子供好きだから産んだのに、平日起きてる時間で一緒にいられるのなんて4時間程度......なんのために働いてるか分からないし、3人は産みたかったけど絶対無理で泣けてくる。+66
-6
-
32. 匿名 2025/05/30(金) 12:04:09
5連勤がどうも無理で、シフト制の職場に転職した。3連勤が限界だな。8時間働くと、それなりのお金になって給料日には「ひゃっほーい!」ってなるけど。
8時間働くって疲れるね。+78
-0
-
33. 匿名 2025/05/30(金) 12:05:54
ずっと接客業で長期休みも全然無くずっとやってきて、最近色々仕事のストレスがやばくて私生活が乱れがち…疲れちゃった。
失業保険もらって少し休もうかなって思ってきた。
待機期間1ヶ月に減ったって言うしマジでやめようかな…働くの嫌にならないか心配だけど。+53
-0
-
34. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:02
私も嫌な事の真っ只中です。
部署のオフィシャルな歓送迎会に私一人だけ声を掛けられていなかった。幹事はそれなりに信用していた人だったから余計にショック。
わかった経緯は、会で主賓に渡すプレゼントの代金を任意で負担しませんか、と言うメールが届いたから。会に誘わないのにプレゼント代は払えと言うのも酷い。+71
-1
-
35. 匿名 2025/05/30(金) 12:06:50
無職になって家賃と光熱費分だけゆるくスキマバイトしてる。
まかないでがっつり食べてるからほぼ食費1万くらい。+24
-0
-
36. 匿名 2025/05/30(金) 12:09:13
>>9
在宅ワークとかは?
ベビーマッサージの資格取ってベビマ講師で働くとずっとお家で好きな時に働けるよ+1
-18
-
37. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:44
>>1
だから私は後5年ほどハードに働き稼いでセミリタイアする計画してる
+11
-2
-
38. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:56
税金と社会保険料引かれすぎじゃね?+76
-0
-
39. 匿名 2025/05/30(金) 12:10:58
お疲れ様です
こちら正社員
疲れちゃうから
感情無のルーティン化にして
快適無駄ナシな日常を送っています
訓練すれば無になれるよ
ご参考まで+23
-1
-
40. 匿名 2025/05/30(金) 12:11:07
転職活動してるけど無能だし、碌なスキルも学歴もないから見つからない。そのくせボーナスは欲しいし、残業極力したくないし要求だけは一人前。どうしようもないと自分でもわかっている。+48
-0
-
41. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:17
5勤とシフトどちらもしたことあるけど結局どちらもしんどくて頻繁に当日欠勤してた
でもやっぱり5勤の8時間は相当キツイね
今週月曜日休んだけど4勤でもかなりしんどい+17
-5
-
42. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:30
はたらいて、帰ったら家事したり子供迎えに行ったり、早く寝たいーと思いつつまたこんな時間ーもう朝か仕事行かなきゃ
の無限ループ
地獄に迷い込んでるのか私
でもほとんどの働く人は同じことしてるんだよねー+54
-2
-
43. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:40
>>12
そういうやつは一生ネット通販使うな。コンビニだってトラックが食べ物運んでる。
+42
-1
-
44. 匿名 2025/05/30(金) 12:12:47
>>1
時間つけられないのがある。
ほぼ強制の自己学習とか。
きつい。+3
-0
-
45. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:04
先週、退職したが もう退屈
履歴書書くのめんどくさーい+34
-0
-
46. 匿名 2025/05/30(金) 12:13:33
>>28
デスクで中抜きの仕事してる人達じゃないの?
右から左に流すだけの仕事なんて今1番要らない仕事だと思うんだよね+16
-1
-
47. 匿名 2025/05/30(金) 12:17:22
>>9
旦那の稼ぎ少ないと大変だよね
週3とかの短時間パートとかできないの?
フルタイムで働かないと生活きついの?+4
-18
-
48. 匿名 2025/05/30(金) 12:18:01
>>2
なればいいじゃん+1
-3
-
49. 匿名 2025/05/30(金) 12:18:04
働いてても辛いし無職の今も辛い
やっと失業保険の受給が始まったけど税金の支払いでほぼ飛んでく 休みたいと思っても立ち止まるのは許されないみたいに日々焦りと罪悪感で病んでく
でもまたあのストレスとイライラする日々に戻るのかと思うと一歩が出ない
+58
-0
-
50. 匿名 2025/05/30(金) 12:18:11
業務内容そのものには不満無い
やっぱり人間関係に不満がある
お互い様かもしれないけれど自分自身と他人を分けられていない人からの訳のわからないマウントや決めつけに対してストレス感じる
あと立場をわきまえずにモーションする人とか
「なんで貴方がそれしちゃうのよ…?!」みたいなことがある
+21
-0
-
51. 匿名 2025/05/30(金) 12:19:00
>>36
なんでこんなマイナスなの+0
-3
-
52. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:13
>>12
本物のバカなんだよ
ドライバーさんがいなかったら1日だって暮らせないのに、それに気付くことができない
かっこいいし感謝してるよ+58
-2
-
53. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:24
上司が自分の無能さを私のせいにしてくる
お前が放置して確認不足だったせいだろうが!!!!!!!!!!!!+26
-0
-
54. 匿名 2025/05/30(金) 12:21:47
>>12
物流会社の事務してるけど正直アホそうなドライバーばかりだよ
いかにも低能じゃん…って見た目や話し方+9
-21
-
55. 匿名 2025/05/30(金) 12:22:29
たいした給料もらってないのに頑張るの馬鹿馬鹿しい
最低限しかやらない
+30
-0
-
56. 匿名 2025/05/30(金) 12:25:06
>>12
みんながみんなそうではないけどトラックドライバーって聞くと『あぁ…』といろいろ残念に思ってしまうところはある+7
-15
-
57. 匿名 2025/05/30(金) 12:26:41
>>21
わかる、凄いわかる。でも社会との関係で年齢ってめっちゃ見られるから例えば50近い人がそれをしたらもうまともな会社で働くことは出来ないと思う。必ず道があるわけじゃなくて、人によっては社会人という道が閉ざされる可能性もあると思う。+21
-3
-
58. 匿名 2025/05/30(金) 12:26:46
>>53
部下に報連相求めるのに自分(上司)は上司だから部下へ報連相しなくてもいいと思ってる人いるよね
元上司がそれで毎日ストレスだった+20
-0
-
59. 匿名 2025/05/30(金) 12:27:06
疲れますよね
私は趣味もないし友達も家族もいません
やりたいこともないから公務員になりました
お金をもらっても使う道がない
生きる楽しみ方を知らない
遊び方がわからないまま35歳になりました
今までは淡々と仕事してしたけど
今年になって役職がついてからしんどいです
お金もいらない
責任ももちたくない
生きていくのに疲れてしまった
なんで嫌々仕事して嫌々生きてるんだろう
もう消えてなくなりたいです+37
-0
-
60. 匿名 2025/05/30(金) 12:27:22
私も昨日ミスが発覚して始末書を書いた…。勤務時間内は気を張ってたけど、家に帰ったらどっと疲れた。自分が悪いとは言え、すごく落ち込んで、今朝も半泣きで出勤した。
ただでさえ苦手な人がいて馴染めてない上に、嫌味な現場のおっさんにチクチク言われて、気分はドン底。仕事も合わなくて、GWの頃からずっと落ち込んでる。本音は辞めたいけど、働かないと生活できないからな…。+59
-1
-
61. 匿名 2025/05/30(金) 12:28:54
>いかにも低能じゃん…って見た目や話し方
自己紹介でしょうか+3
-3
-
62. 匿名 2025/05/30(金) 12:31:45
>>47
旦那さんの稼ぎでしかマウントとれない人がよくそう言ってるの聞くわwwww+22
-0
-
63. 匿名 2025/05/30(金) 12:33:14
>>5
ボーナスもらえないからモチベが続かない+36
-0
-
64. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:03
>>1
そう、あり得ないぐらい嫌なことがある
こんな安い給料でこんなひどい出来事を我慢しなくちゃいけないの?!っていう衝撃の繰り返し
もう頑張れないという限界を何回も超えてる
生まれて来ちゃったから、生きるために稼ぐしかなくて苦労ばかり
仕事以外でも体の苦しみや貧乏やいろんな悩みだらけ
本当に生まれて来たくなかった+49
-1
-
65. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:09
>>62
マウントもクソもないよ
実際旦那の稼ぎじゃ生活できないからフルタイムで働くしかないわけで
それで子供との時間取れないとか毎日バタバタとかさw
旦那の稼ぎそこそこあって短時間パートでも生活していけるなら気持ちにも余裕生まれるし毎日充実するだろうに
低収入旦那ほど恥ずかしいもんはない
情け無い+3
-19
-
66. 匿名 2025/05/30(金) 12:35:18
>>5
ボーナスもらったらまた絶望はじまるね+9
-1
-
67. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:12
10年目だけど2年目より給料低いことがわかりました
もう嫌です
午後から仕事したくない
辞めるなら12月の賞与もらってからかな...+30
-0
-
68. 匿名 2025/05/30(金) 12:37:18
>>1
本当にこのまま仕事を正社員していたら自殺してしまうかもしれないと思っていた時に今の旦那が専業主婦でもいいよと言ってくれたので自主退職できた
稼ぐ旦那を見つけるのが一番だ
+14
-7
-
69. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:05
なんか自分ばっか負担ある気がする。
昼休みも電話鳴ったり、来客ありの職場なんだけどもう1人の事務員家帰るし。私も家近いから帰ろうと思えば帰れるのに、、、
その人が休んだ時には代わりにその人の仕事しなきゃいけないのに、私が休んだ時に代わりに仕事してくれないっていうかできないから頼めないし。+25
-0
-
70. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:47
同じだよー
一旦辞めると、もう働きたくないってなってるもの笑 天職と思ってた仕事でもコレだからね。
中年以降の無気力を甘くみてたわ+24
-0
-
71. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:20
>>7
営業トークや営業スマイルとくだらない喋りで
1回分の出演ギャラが私たちの数か月分の給料だと考えると
元気なんか出ないよ+28
-1
-
72. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:31
>>49
今、メンタルやられて有給貰ってるけどめちゃくちゃ分かる+11
-0
-
73. 匿名 2025/05/30(金) 12:41:38
理不尽な事が多くて嫌になる。+14
-0
-
74. 匿名 2025/05/30(金) 12:42:26
なんで仕事できない人にExcel教えなきゃいけないの?ここ、教室じゃないのに。+5
-2
-
75. 匿名 2025/05/30(金) 12:44:24
>>1
生きるために仕方なく働くのだけれど
そのために支払う代償が…
職場ってどうしてろくでもないのが
いるんだろう…?!+31
-1
-
76. 匿名 2025/05/30(金) 12:44:47
働くことは好きだけど、それに付随する人間関係が死ぬほど嫌い
噂好きのお喋りスピーカーってなんでどこにでもいるんだろう+30
-0
-
77. 匿名 2025/05/30(金) 12:44:49
嫌なのでほどほどにしか働かない。
そして今日はお休みいえ〜い!
ランチベトナム料理。うまし!
帰ったら昼寝!うぇ〜い!+22
-2
-
78. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:04
>>1
嫌な思いは永遠には続かない……と思って耐える。辞めるとか転職するのを考えるのは、もっとメンタルが安定してるタイミングがいいから。
でもやめようと思ったことを忘れないようにめっちゃ日記書いとく+16
-0
-
79. 匿名 2025/05/30(金) 12:49:42
>>47
シングルマザーかもしれないよ+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/30(金) 12:50:15
夜勤やっているときは、本当に働きたくなかったなあ。無間地獄にいる感覚だった。あのまま続けていたら自◯していたかも…。+14
-0
-
81. 匿名 2025/05/30(金) 12:51:53
>>76
そういう人て自分の情報は開示しないよね
人には根掘り葉掘り聞いて決めつけた妄想混じりの内容を言い触らすくせに(あの人◯◯なんだって〜だから◯◯なんだよ!とか)自分自身のことは喋らない
年下後輩でそういう人いるけれど幸い部署も違うから仕事以外の会話はしないように避けてる+9
-0
-
82. 匿名 2025/05/30(金) 12:53:44
>>12
運送会社に勤めてる事務員とか取引先の人とかだろうね
全く関わりのない人はわざわざバカにしたりしないだろうから+23
-1
-
83. 匿名 2025/05/30(金) 12:57:49
>>65
落ち着いて。こんなコメントに反応するあたり気持ちに余裕ないじゃん+9
-0
-
84. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:04
>>1
半年程前から働き方を変えて今も模索してるよ+5
-0
-
85. 匿名 2025/05/30(金) 13:00:17
>>9
自民党の一億総活躍社会 「誰もが自分らしく活躍でき生きがいを感じる社会」働かせたいだけ+17
-0
-
86. 匿名 2025/05/30(金) 13:08:47
>>16
一人暮らしだから残業しないと生活できない。
残業しても貯金できるのはほんのちょっと。
体力ももう本当にキツいし、気力も持たない。
つらいつらいつらい〜+32
-0
-
87. 匿名 2025/05/30(金) 13:08:48
働いてるのにお金がない。
社会保険料に税金でもっていかれて、早く寿命が尽きないかなあと思う。+16
-0
-
88. 匿名 2025/05/30(金) 13:10:35
>>26
せめて半日にしてほしい+10
-0
-
89. 匿名 2025/05/30(金) 13:13:23
今朝もやもやしたことがあったから聞いてほしい…
総務やってるんだけど、昨夜退社した後に直接DMで部長から「ガル子さんお祝いのお花手配できる?」と連絡が来て、今の会社に入ってお花の手配はやったことがなかったし、もしかしたらご贔屓にしてるお店があるかもしれないと思ったので、「明日チームに確認し、ご連絡させていただきます」と返しました。その後部長からは返信はなく。
そしたら今朝先輩に「断るんじゃなくてまず引き受けてね。相手が頼みにくくなるから」と注意を受けました。自分的には断ったつもりではなかったし、そもそもなぜ先輩に言ったのだろうともやもやしてしまいました。
+23
-0
-
90. 匿名 2025/05/30(金) 13:25:16
専業主婦がマジで羨ましい!!!!
ガルで年収2000万以下なんて専業できないとか書き込み見たことあるけどんなわけねーでしょと思う
東京はそうなの?
東京じゃないから一馬力で700万あれば余裕で専業できる地域なんだよなあ泣
+12
-4
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 13:27:13
>>71
ね
そういう職業の人に庶民アピールされても、あんたらは私らの半年〜1年分の年収を1ヶ月やそこらで稼ぐんでしょって+6
-2
-
92. 匿名 2025/05/30(金) 13:28:06
>>12
どうやってあんなでかいの運転するの?
運転上手くなるコツ教えて+7
-0
-
93. 匿名 2025/05/30(金) 13:31:58
>>89
私にもあなたが断ったようには読み取れないけど、その先輩や部長は今回の出来事の文脈をうまく読み取れていないのでは?読解力がないと言うか。
お引き受けしました、等の一文を入れるようにしてあげれば誰にでも伝わるようになるのではないでしょうか。+9
-0
-
94. 匿名 2025/05/30(金) 13:33:24
今月は気を張ってたから一昨日とか急に涙出て
辛すぎたし昨日体調悪かったけど休むのは
ダメだと思って頑張って仕事し今日は自分を労る日にする。言い方きつい人は一生変わらないから、
何言っても無駄だから私は言い返さないでグッと堪える。ただもうそういう人と思っておこうと決めた。
+16
-0
-
95. 匿名 2025/05/30(金) 13:41:27
>>9
でも専業主婦できてたのに
被害者面する人が多く養ってくれてた男性や日本を叩いて
今の男女平等にしたんだよね
今では
政府「主婦優遇政策は時代にそぐわない、男女差も是正」
男性「働いて、割り勘ね、共働きね、ペアローンね」
って状態になっちゃったし+4
-8
-
96. 匿名 2025/05/30(金) 13:46:56
>>93
ありがとうございます。
そうですね、私も伝え方が悪かったとは思いました。
今後は分からなかったとしても部長から依頼の連絡が来たら引き受けた上で、確認と対応する旨を伝えようと思います。+7
-0
-
97. 匿名 2025/05/30(金) 13:54:06
夏のボーナスもらったら辞めるよ
こんな仕事やってらんない!上司が自分勝手すぎる。+11
-0
-
98. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:09
どうしてもしんどくて、昨日と今日休んでしまった。でも体が起き上がれないくらい重たくて、動かない。
少し前から上司には色々ヘルプ出してたんだけど、具体的に改善されることなく、これからもずーっとこの状態が続くのかと思うと力が入らない。+20
-0
-
99. 匿名 2025/05/30(金) 14:00:07
>>65
日本語があれですけどw日本の方ですか?+6
-1
-
100. 匿名 2025/05/30(金) 14:12:45
子どもが生まれてから退勤すると勤務中のことは記憶喪失になれる力に目覚めました
助かってます+11
-1
-
101. 匿名 2025/05/30(金) 14:14:06
入社2年終わったとこですが、一番下で上は40代以上の方々でいつも色んな人から毎日注意される。
あれはまだかこれは遅い。頑張ってついて行こうとメモして同じことは繰り返さないよう。家に帰ってからも出張報告研修論文、週報など書いてるけど追いつかない。毎日9時まで残業しても追いつかない。
まだ手が遅くて迷惑かけてる。
優先度も甲乙つけるのが難しくて相談しようにも皆さんお忙しそうなので、ついきつい口調で言われる。だんだん怖くなって何も聞けなくなってしまった。
みなさんきっと歯痒いのだと思います。
何とか来年までにしっかり自分でこなせるようになりたい。なかなか難しくて不甲斐ない自分に泣きたくなる+19
-1
-
102. 匿名 2025/05/30(金) 14:22:13
>>34
それ払う必要ないと思うんだけど…
でも今後のことを考えて決めてね+22
-0
-
103. 匿名 2025/05/30(金) 14:22:17
>>90
専業主婦長年したけど旦那と倦怠期の時辛かったでー
それでパート探して今お気楽パートしてる
週3最高よ。+0
-6
-
104. 匿名 2025/05/30(金) 14:22:54
仕事自体はそんな嫌じゃないけど、職場の人間関係がストレスすぎて食に走ってしまう…
食べないと精神が保てなくなってきてる
運動してるけど消費カロリー追いつかない+33
-0
-
105. 匿名 2025/05/30(金) 14:25:56
>>80
私も夜勤していた時は本当につらかったなあ
窓からファミレスの灯りを一人で見てた
だんだん体調が悪くなっていって、結局辞めた+5
-0
-
106. 匿名 2025/05/30(金) 14:35:37
>>15
この絵のサボローは久しぶりと言ってるってことは普段真面目な人なんだな…常に横にいるよ+12
-0
-
107. 匿名 2025/05/30(金) 14:36:50
あまり仕事ができない、聡くないこともあってストレスに感じることが増えてきた
発散を食事と買い物に走ってしまって不健康一直線+25
-0
-
108. 匿名 2025/05/30(金) 14:48:52
年一で海外旅行してた
そのために頑張って、帰ってきたら余韻で辛抱してた
(いまは貯金中なので行けてないんだけどね)+4
-0
-
109. 匿名 2025/05/30(金) 14:57:10
>>7
大嫌い+3
-0
-
110. 匿名 2025/05/30(金) 14:59:41
>>34
こういうの地味にメンタルやられるよね…
プレゼント代も無理せずに、別で個人的に渡してもいいんじゃない?+28
-1
-
111. 匿名 2025/05/30(金) 15:02:30
>>54
アホだったら、あんなに大きい車両を長時間運転できない+6
-2
-
112. 匿名 2025/05/30(金) 15:04:33
>>57
まさに今その状況です
お金も尽きるから動き出さなきゃいけないとは思ってるけど、年齢がネックで先が見えない+8
-0
-
113. 匿名 2025/05/30(金) 15:06:17
>>59
はたから見ると、公務員になれてお金もあって、役職もついて、勝ち組人生としか思えないけど
人それぞれ悩みは違うんだな+20
-0
-
114. 匿名 2025/05/30(金) 15:07:41
>>68
今どき専業主婦って、それはそれで暇そうで病みそう+2
-6
-
115. 匿名 2025/05/30(金) 15:09:00
>>78
働いている限り、多かれ少なかれ嫌な思いはずっと続くよ+7
-0
-
116. 匿名 2025/05/30(金) 15:25:48
>>25
私も経験者
もう何年も昔、廃人みたいになった
災害で働かざる得なくて嫌々仕事見つけ、働きだしてからまたどうにか軌道修正できたけど
毎日しぬこと考えてたもん
+12
-0
-
117. 匿名 2025/05/30(金) 15:27:29
>>107
お金が直ぐ溶ける
お金に振り回されるの疲れた
生きるって地獄+10
-0
-
118. 匿名 2025/05/30(金) 15:30:51
>>104
私も今コレ!!どうしても染まれないと言うか、嫌な奴が2人いてウマがあわない
仕事なかなかないし、また次1からも歳いってるからキツいし死にたくなる
限界までと自身の中で決めてるけど、あまりに辛くて昨日神社へ願掛けに参拝してきた
+18
-0
-
119. 匿名 2025/05/30(金) 15:36:33
>>6
「昨日は五万稼いだ」って具体的にどういうこと?
五万円分利確したってこと?+2
-0
-
120. 匿名 2025/05/30(金) 15:36:53
>>104
同じく
今の職場の人間関係苦手すぎて食に走ってしまう
仕事自体は好きだから転職したく無いけど物価高もあるから食も価格気になってモヤモヤ増す時ある+12
-0
-
121. 匿名 2025/05/30(金) 15:45:29
>>120
そうなんです、私も!
トライアルへ夜に爆買いにいく日が出てきて自分でも驚いてる
ストックないと怖くて、あっという間に減る‥肉体労働だけど、前はこんなことなかったのに、本当に対人問題はエネルギー使う‥安くないのにお金溶かして辛い
+5
-0
-
122. 匿名 2025/05/30(金) 16:10:51
>>68
まぁ精神疾患で自〇しそうな人間にはそう言うしかないよね
すごいプレッシャーなんじゃない旦那、人を見捨てられない優しさもあるだろうし逃げ道で不倫とか逆に精神疾患にならないといいね
大抵似たもの同士がくっつくからさ+7
-4
-
123. 匿名 2025/05/30(金) 16:42:06
>>4
わー、お文具さんとなもさんだ!ガルで見れるとは嬉しい!+19
-0
-
124. 匿名 2025/05/30(金) 16:46:13
>>5
あと1年長く働いたら退職金が増額されるよって同僚に言われたけど、あと1年もモチベも体力も保つことが無理で退職しました+27
-0
-
125. 匿名 2025/05/30(金) 16:46:43
>>1
分かります。
接客業だけど、お客様によって疲れ方に波がある。
イライラしすぎて、どこにぶつけたら気が紛れるのか参考にしたい。+11
-0
-
126. 匿名 2025/05/30(金) 17:00:16
高難易度な業務を初心者の私に無茶振りされて、教えてくれる人もいない環境で、上司から毎日まだ?どうなった?電話がくる
これはもう辞めろってことか+8
-0
-
127. 匿名 2025/05/30(金) 17:40:14
>>68
働かないで生活できるの正直羨ましい+8
-0
-
128. 匿名 2025/05/30(金) 17:51:21
>>49
税金と国民保険でマイナスになるよね+14
-0
-
129. 匿名 2025/05/30(金) 18:07:58
>>54
事務のくせに偉そうな口聞いてんじゃねーよ!
この腐れま◯こが!+1
-11
-
130. 匿名 2025/05/30(金) 18:17:35
>>102
>>110
34です。反応ありがとうございます。
社会人になってこんな事をされたのは初めてなので、ショック過ぎて食欲落ちましたよ。
幹事に聞いたら、参加できないと思ったから誘わなかった、悪意は無かったけどごめんなさい、と言われました。
悪意が無いなら無いで、こんな事をする幹事が怖いし、もう心理的な距離を置くことにしました。プレゼント代も参加しません。+25
-0
-
131. 匿名 2025/05/30(金) 18:21:01
最低時給で先輩怖いし、怒られまくってるし、最近私人として価値ないように感じてきた+16
-0
-
132. 匿名 2025/05/30(金) 18:24:53
>>22
老後不安なのは理解できるけどメンタル崩れてしまって働けなくなったら?意味ないよ。老後の為の貯金も必要だけど今は自分の心と体を優先して欲しい。元気になれば仕事増やせばいいだけだからさ+13
-0
-
133. 匿名 2025/05/30(金) 18:36:33
業務内容が辛くても、職場の人間関係が良ければ意外と頑張れたりするよね。私の場合は最悪だからもう会社辛い。+16
-0
-
134. 匿名 2025/05/30(金) 20:20:03
>>129
だから低能って言われる…+3
-0
-
135. 匿名 2025/05/30(金) 20:31:14
疲れた
家のことと仕事は別で、家庭の悩みを職場に持ち込むのは馬鹿だと思うけど、体も心も繋がってるから切り離せない
旦那が不倫して家出したせいで混乱から抜け出せず、仕事も失敗ばかりで、責任ある立場なのに自分には能力がないって思った
私じゃないほうが職場が回ると思う
でも働かないと子どもを育てられないよ
疲れた+13
-0
-
136. 匿名 2025/05/30(金) 20:51:32
>>4
お文具さん!+14
-0
-
137. 匿名 2025/05/30(金) 21:00:53
>>12
通販好きで普通免許すら持ってない私。ドライバーさんには尊敬と感謝の日々だよ。+8
-0
-
138. 匿名 2025/05/30(金) 21:04:34
>>54
同じ穴の狢ですし、、+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/30(金) 21:34:32
>>34
私、もう慣れました
気にしない
お金使わなくてラッキーやん+8
-1
-
140. 匿名 2025/05/30(金) 22:00:39
>>1
ホワイトのはずなのに非正規の私の業務をわざわざ潰そうとする人がいて、昨年は悩んで寺に祈祷でもしたろか!と思うほどハラスメントが酷かった。
そもそもクライアントの資料も読まずに太々しくmtg参加して、よく分からないから何も動けないと上から目線のところを、とりあえずwfおおまかに作りますねーと代理返答して終わったけど、後からあれなんだった?って私に聞いてきて外部に丸投げよ。
↑昭和のオッサンみたいだけどコ綺麗に上っ面だけ整えた女よ。どんだけお姫様気取りや+5
-1
-
141. 匿名 2025/05/30(金) 22:01:38
ポンコツ過ぎて職場の人間達に一緒に仕事するの嫌がらせ…←イマココ
今年いっぱいで辞めるのを早める決意
予定帳に退職日予定日も決め実行しようと計画中。これ以上、迷惑かけてもねすでに給与泥棒まで言われてるんだしただな、貯金が…ガチ貯金で今後、生活できないのが…辞めずに我慢し頑張ろうとしても無駄だったんだポンコツがなにやっても成果上がることできないしそんな姿誰もみてないってことを気付かされて…こんなことならダブルワークしとけば良かったのかもしれない。+4
-2
-
142. 匿名 2025/05/30(金) 22:11:23
>>2
本当に羨ましいの?
親の遺産かなんかがあって働かなくてもいい人がいたら羨ましいけど、もし自分が生活保護を受けきゃいけなくなるのを想像したら辛いけどな…+3
-2
-
143. 匿名 2025/05/30(金) 22:24:47
最近AIコメントあるよね。邪魔レベルならスルーするけど、バレなきゃいいレベルになったら終わりだと思う+5
-1
-
144. 匿名 2025/05/30(金) 22:24:54
>>101
みんな自分のことで忙しいのはそうだけど、ベテランの人って、新人本人が辛いというのを理解してなかったり、新人がヘルプを求めてこないなら問題ないと考える人が多いから。
周りに気軽に相談できる人が居ない状況だとつらいし、業務が効率的にこなせないから、日々の仕事の相談に乗ってくれる人を誰かメンターにつけてもらえませんか、って上司にお願いしてみたら。
そのメンターと毎日朝10分スタンドアップミーティングやって、KPTを話すようにすると、だいぶ軽減されると思うよ。+6
-1
-
145. 匿名 2025/05/30(金) 22:30:24
今の職場、年末調整シーズンまで書いて提出して色々やって辞める!今年こそ辞めてやる!!!職場の人間関係もう、例えばロシアとウクライナ並みだよきっと!仕事やりずらいそのためポンコツの私は、毎度毎度仕事ミスる!!!…なんか幼稚に感じてきたな…あ、、もう大人になるべきだな。+2
-0
-
146. 匿名 2025/05/30(金) 22:37:25
>>141
お気持ち察します
経験者です‥通勤前にはトイレ行きたくなり、職場入れば腹痛始まる始末‥
ほんとーに、苦行の日々で
やがて、「あぁ‥これはもうムリだな、辞めろと言う事なんだ」と、悟り逆算(車検代、御祝い代、保険料)して良いあんばいになり、上に辞める旨を伝えた
多分分かってたと思うけど、「私にはご縁がなかったみたいで、あの方々と一緒にはたらくと具合が悪くなるし家庭も会話がなくなるしデメリットしかないので」と
一切未練もないし、本当に感謝する義理もなかった
辞めたら清々しくよく眠れるようになったよ
+6
-2
-
147. 匿名 2025/05/30(金) 22:51:29
潰れそうな社長って営業社員入れたがるよね
継続案件を必死で保ってる社員を無視して
その営業社員の給料どこから出てるの?
持ってこないじゃん+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/30(金) 22:59:34
同じ時給なのに私ばかり
あちこち色んなことやらされるのに疲れて来た
八つ当たりもされるし
言い方キツイ人も居るし
ダラダラ続けてたけど
そろそろ辞め時かなって思ってる+6
-1
-
149. 匿名 2025/05/30(金) 23:06:55
>>141
>>146
AI仕掛けたほ誰ですか?+3
-1
-
150. 匿名 2025/05/30(金) 23:43:59
>>67
最近これ多いみたいで酷いよね
バブル世代を大量雇用して以来日本の企業って相変わらずバカなんだなと思う+4
-1
-
151. 匿名 2025/05/31(土) 02:04:01
直属の上司で部署のトップが急に休職。
何の引き継ぎもなく、業務内容も把握してないのに、すべてが自分に振りかかってきた。
自分の業務もあるし、キャパオーバーだし、プレッシャーもすごいし、性格的にも管理職には向いていないし、まだ1週間しか経っていないけど、もう耐えられそうにない。
逃げたい。
+8
-0
-
152. 匿名 2025/05/31(土) 05:06:24
>>60
心も大事にしてね…
良い方向に向かいますように+7
-0
-
153. 匿名 2025/05/31(土) 07:38:53
>>36
ベビーマッサージていくらも稼げないからじゃないかな。
月手取り25万とか無理でしょ。
正社員ワーママとかだったらそのくらいの人おおいし、ボーナスもでるよね。+3
-0
-
154. 匿名 2025/05/31(土) 08:36:52
>>122
そうだよね。
この物価高で先が見通せない時代に、一人大黒柱はしんどいと思うわ。
夫がメンタルにこないといいよね。+1
-1
-
155. 匿名 2025/05/31(土) 10:20:11
正社員やめたい!!!けどボーナス貰えないのも辛い、もうちょっと頑張るか…であっという間に10年たつ。+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/31(土) 10:20:26
>>34
私は知らさられてなかったので、
プレゼント代は払えません。と全員メールで返信してやるんだよ。幹事の落ち度を全員にばらし、パワハラを訴えるチャンス!+25
-0
-
157. 匿名 2025/05/31(土) 10:27:41
プレッシャーとか色々あるけど、ほんっと人間関係が大事。ひとり変なのが居るだけでイライラ半端ないし、上司の機嫌ひとつでこちらのメンタルもやられる。+4
-0
-
158. 匿名 2025/05/31(土) 12:19:55
>>23
名言!!
ムカついた時、思い出します!+4
-0
-
159. 匿名 2025/05/31(土) 12:57:11
>>10
家で座って息してるだけなのにお金が減っていく世の中に絶望するよ+3
-1
-
160. 匿名 2025/05/31(土) 13:05:50
一見明るくて優しい人そうだけど、デリカシーがない人に傷つけられる。
例えばだけど、会社で嫌な事があってメンタルを病んで苦しんでいる人に対して、無理しないでね、とか大丈夫?とか心配する素振りをするのに、その人の近くで、自分だったら絶対メンタル病んだりしないわ、あははは~、みたいに仲良しとキャッキャお喋りする人。+7
-1
-
161. 匿名 2025/06/01(日) 08:55:28
>>23
理不尽しかないもんなー
+4
-0
-
162. 匿名 2025/06/01(日) 10:54:55
>>43
スケジュールさんをバカにするやつは自分でスケジュール調整しろ+1
-0
-
163. 匿名 2025/06/01(日) 14:56:04
派遣事務で繁忙期真っ只中。
いくら派遣とはいえ仕事量が多すぎる。年齢のせいか水曜日ぐらいから既に疲れてる。あと今まで無かった不正出血がチョロチョロでるようになった。
6月は祝日がないので適当に有給使います。+2
-0
-
164. 匿名 2025/06/01(日) 18:56:54
>>34
酷いね
そんなところ、続かないと思うから、転職の準備します+3
-0
-
165. 匿名 2025/06/01(日) 20:16:38
>>16
実働6時間休憩1時間にならないかなって思う。午前午後それぞれ3時間ずつ。+5
-0
-
166. 匿名 2025/06/01(日) 20:18:39
>>21
ぶっちゃけマジで健康になるよね。立ち仕事を辞めたから急激に太ったけど、風邪も引かないし肌荒れもしなかった。+2
-0
-
167. 匿名 2025/06/02(月) 14:37:12
>>1
働くのが嫌になったので辞めて今は無職しています。
何年もほぼ休みもなく働いたし、お金も最低限生活出来るだけは貯めた(ここだけはちゃんと計算した)から、無職+たまにアルバイトしながら生きています。 食料はたまに実家で採れた野菜をもらいます。もちろん農作業は率先して手伝います。
+3
-0
-
168. 匿名 2025/06/02(月) 15:27:49
>>151
休職してるとはいえ、最低限の引継ぎはしてほしいって伝えるとか出来ないのかな?
自分がその上司に直接言うのが難しければ、さらにその上とかに相談するとか+2
-0
-
169. 匿名 2025/06/07(土) 14:42:16
>>1
わかります。
働いて10年家庭も子供もいるのに仕事中心になってしまった生活。
給料が入るのは嬉しいけどなにやってるんだと思う+2
-0
-
170. 匿名 2025/06/07(土) 20:29:49
>>23
給料は我慢代だよ。+2
-0
-
171. 匿名 2025/06/07(土) 21:42:24
>>59
婚活や趣味のサークルとか参加してみたら?
いい人との出会いがあるかも。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する