-
1. 匿名 2020/02/08(土) 20:04:04
コロナウイルス関連トピを良く見るようになったのですが、お疲れの方が沢山いてこういうゆっくり語らうものがあったらいいなと申請しました
不安はありますが、すこしゆったりした気持ちで語らえたら嬉しいです
休息をとりましょう+1494
-36
-
2. 匿名 2020/02/08(土) 20:04:56
あのトピは集団ヒステリー起こしてるよ。
備えは大事だけど、あそこいたらメンタルやられるよ。+2798
-117
-
3. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:00
正直そんなに気にしてない…。+2452
-308
-
4. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:08
何でもかんでもコロナコロナうるさいわ
咳したら"えーコロナじゃない?"って今この言葉流行ってるわけ?
別にいつどこ行こうと勝手でしょって感じだし+1416
-290
-
5. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:11
毎日のように新たな感染者って…
もうどうでもよくなった。+1548
-170
-
6. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:26
心配は心配ですが
もう飽きたし疲れたのです
+1849
-65
-
7. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:35
ちょっと先が見えないよね。
+1819
-8
-
8. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:36
コロナウィルスだってそろそろ疲れたでしょう。+1998
-67
-
9. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:41
マスク😷工場の皆様本当にお疲れ様です
しばらくは手作りマスクでなんとかなるかな?+2504
-21
-
10. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:42
確かに疲れたね。
だから、ドラマや映画見て現実逃避するよ+880
-12
-
11. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:49
インフルエンザもうつったことが無いので正直大丈夫なんじゃないかと思ってる+1415
-171
-
12. 匿名 2020/02/08(土) 20:05:49
ここまで広がったら
後は運としか考えられない( ´ ꒳ ` )
なるようになれ だわ…+1758
-22
-
13. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:11
気にしすぎて疲れるよね、中国の事を考えるとイライラするし。
手洗いは気をつけてる、他の病気も流行ってるから。でも気にしない様に過ごしてるよ。+1615
-26
-
14. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:13
どうなるかわからないよね+297
-2
-
15. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:21
あのトピの人達がマスク不足にさせてるよね+867
-183
-
16. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:24
あまりにも政府の対応がグダグダのザルで、
見ていて呆れて疲れちゃったわ+1915
-36
-
17. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:28
マスクがない
仕事で使うから困る+821
-10
-
18. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:29
+1009
-36
-
19. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:32
ノロやインフルの対策と同じように、過度に怖れず、毎日の手洗い習慣をきちんと続けようね
せっけんをよく泡立てて30秒
ハッピーバースデーを2回歌うといいよ
手首や指の股もきれいにしようね
手を拭くのは使い捨てのペーパータオルのほうがベターだね+1298
-22
-
20. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:37
>>2
本当だよね
新型ウイルス確かに恐怖かもしれないけどインフルの方が蔓延してるわ+991
-76
-
21. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:39
今の時点で何人感染したかよく分からないから諦めた+621
-14
-
22. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:42
危機感ない訳ではないけど周りも普通にお出かけや国内旅行してる+461
-96
-
23. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:44
あそこで不安煽ってパニック起こしたところでどうにもならないからね。
最新情報知りたくて見てたけど、不安です!とか中国への暴言でどんどん重要なコメント流れちゃうから見るのやめた。+745
-14
-
24. 匿名 2020/02/08(土) 20:06:52
どこ行くにも気遣って疲れるね+405
-8
-
25. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:06
羽田からも横浜港からもそう遠くない家と職場です
まだ身近には感じませんがいつ迫ってくるか分からないので不安です+469
-30
-
26. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:13
マスクが欲しい
いつもAmazonで安かったユニチャームのマスクが無くて困る
布マスク作ろうかな…+546
-6
-
27. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:15
>>2
ちょっと新しい情報入ったりしたら
「涙が止まらない」とか…
備えることは大事だけど
ヒステリックになるのやめてほしいよね+1477
-25
-
28. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:22
私、全く対策してない
うがい手洗い、こまめに水分補給、早寝早起きはしてるけどね
マスクは家にあるけど使ってない
持病でマスク必要な人に寄付してもいいとさえ思ってる+391
-182
-
29. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:24
これからどうなるか不安です。
考えても仕方ないけど、経済的な影響も長引けばそれだけ大きくなると思うから。
地元の観光地も、10%に上がって落ち込んだところに外国人も来ないって状態です。+330
-14
-
30. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:26
+319
-10
-
31. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:33
>>2
そもそも開く気もしない(笑)。
インフルエンザだってなんだって最低限の備えは必要だよ。基本的には普段と変わらない生活してるわ。イベントキャンセルもしてないし。+923
-116
-
32. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:37
コロナウィルス、ちょっとマスコミが煽りすぎじゃない?ウザったくなって来た。+413
-244
-
33. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:38
疲れる!?そのような人もいるんですね。確かに怖いし気になるけど、疲れるまではいかないですね...+335
-93
-
34. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:47
騒ぎすぎだよね
そこまで気にしてたら生活できんわ+434
-91
-
35. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:52
>>3
わたしもでーす+305
-38
-
36. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:54
普通のトピのつもりで開いても、コロナの話題がついてくる
例えば「今日何食べましたか?」トピだとして「コロナに怯えながらガスト行きました」みたいな
いちいちその前置きいるか?+875
-27
-
37. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:58
子供の幼稚園休ませたみたいな人見たけどいつまで休ませる気なんだろう。+777
-16
-
38. 匿名 2020/02/08(土) 20:07:59
>>2
の割に毎日毎日入り浸る暇人+34
-83
-
39. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:03
コロナよりノロに怯えてる+678
-9
-
40. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:08
この先も人類はコロナ以上の新型ウィルスに脅かされ続けると思う+625
-6
-
41. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:11
>>11
多分大丈夫だよ。
免疫力が高いのでしょう!+494
-8
-
42. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:15
もう、広まると思って過ごしてる
+310
-7
-
43. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:21
>>18
不謹慎だけどこのトピでは有り。笑+610
-4
-
44. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:22
+80
-73
-
45. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:32
外出時はマスクして帰ったら手洗いしてる。これで感染したらもうよっぽど運が悪かったとあきらめてお祓いにでも行くしかないな~。だけどコロナショックで皆マスクして手洗いしているから今シーズンの日本はインフル感染が近年でも最低数だったんだよね。良かったじゃん。+1222
-11
-
46. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:32
もはや私達に出来るのはマスク、手洗い、うがい、消毒くらいでしょもう。+656
-5
-
47. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:34
手洗いしすぎなのか手が荒れてきてバカらしくなってきた+585
-27
-
48. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:37
細く長く心配していきたい。
熱中してる人はその情熱がずっと続くのかしら。+425
-5
-
49. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:42
まだわからないものだから怖いけどインフルでも年間それなりの数は亡くなってるし
肺炎はもともとお年寄りはかなりの数亡くなる病気だから気を付けるに越したことはないけど疲れるほど徹底するのも違う気がする
気を付けるに越したことはないけどね
限界があるよ気を付けるにも
+450
-7
-
50. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:47
>>29
それ
コロナの前に経済的に死にそうだよね日本+518
-17
-
51. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:48
全ては自己責任だから好きに生きたら良い+40
-16
-
52. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:52
コロナで死にたい
生きるのに疲れたよ+18
-95
-
53. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:56
>>27
そういう人に限って涙なんて出てないもんだよね+486
-7
-
54. 匿名 2020/02/08(土) 20:08:56
コロナといえば車+58
-15
-
55. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:17
情報が多すぎるしネガティブなことが多いし煽る人もいるしね。
私も毎日チェックしてたけど不安になる一方で疲れたよ…結局自分でできることは限られてるしね。
昨日羽生くんの演技見て感動した!違うことも考えないとね+407
-12
-
56. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:21
凄いなーって思ったのが中国人が1億人召されてもまだ12億人いる+652
-11
-
57. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:23
85歳の祖母が咳が止まらなく
こりゃ、あっちで流行っとる
コヌラかのー!!って
いや、コロナだから(笑)+506
-13
-
58. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:27
疲れたかー。
私は言葉に飽きてきた。
でもさー、マスク不足は解決されないんだよな。
感染リスクも高まる一方だし。
疲れや飽きからくる慣れこそが政府の目的なんじゃない?とすら思えてきた。
+336
-32
-
59. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:29
騒いだって何も変わらないからね。
マスクしてうがい手洗い睡眠。+291
-5
-
60. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:30
息子がディズニーに行くというから心配したけど、一緒に行く友達がけっこう大きな病院の院長の息子なので、なんかいいのかなと思って気が抜けた。
帰ってきたので聞いてみたら、友達はマスクもしてなかったって。+23
-137
-
61. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:35
コロナよりインフルエンザに怯えてる+154
-11
-
62. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:40
確かに気を使い過ぎて疲れた
そのせいで楽しみにしてた予定もキャンセルしたし…
まぁもう、うつったらその時はその時だよなって諦めてる
+284
-8
-
63. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:47
>>27
さすがに涙が止まらないっておなじみのフレーズ使ってる人はいないんだけどw
あのトピ絶対見てないだろ+30
-110
-
64. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:49
んなことより保育園でインフルエンザが大流行してることにびびっている+335
-6
-
65. 匿名 2020/02/08(土) 20:09:56
日本に住んでる日本人はよほど何か接点がなければ大丈夫なんじゃないかと思えてきてます。+27
-31
-
66. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:06
>>56
ほんまや、、恐るべき人種、、+239
-4
-
67. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:11
来週からの国内旅行は、キャンセルせずに行きます!マスク手洗いは必須だけど、必要以上に心配してないよ!+411
-32
-
68. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:11
絶対知らない間に感染して知らない治ってる人いるでしょ+444
-4
-
69. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:14
>>11
私も
でもあのトピでそういうようなこと書いたらめっちゃマイナスくらった+358
-6
-
70. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:18
>>60
それはどうかと思うけど…迷惑+123
-15
-
71. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:28
>>55
私も〜。
綺麗なもの見ると癒されるね。
+107
-6
-
72. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:29
>>40
すでに脅かされてるよ
インフルなんか毎年何千人と死んでるのにこんなに騒がないし
慣れるかどうかだけだよね+215
-7
-
73. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:30
インフルだコロナウイルスだと手洗いうがいマスクで予防してたらもう花粉の時期に…。
今年は弱い薬しか飲めないのでマスク手に入らなかったらとんでもないことになりそう。
今から憂鬱です。+201
-1
-
74. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:36
コロナよりインフルのが死ぬらしいじゃん(笑)
コロナかかったら騒ぎたい病の人にTウイルスに感染したぐらいに騒がれそうで面倒くさいよね…+164
-43
-
75. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:37
正直、花粉の方が相当気になるわ+204
-5
-
76. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:42
>>57
食いすぎじゃね?+4
-34
-
77. 匿名 2020/02/08(土) 20:10:45
普段からこまめな手洗いうがいしてたから、たとえコロナが流行ってもやることは変わらない。というより、個人で予防できるのには限界があるからね。パニック起こすよりしっかりご飯食べて睡眠とって健康な体を保つことが大切だと思う+319
-1
-
78. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:01
田舎だから別に観光客とかも来ないしな…って思ってる+145
-1
-
79. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:08
>>11
私も根拠の無い自信があるわ
手洗いしとけばなんとかなるんじゃ…位
+348
-9
-
80. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:11
死者が何人になった!とかあのトピはもはや楽しんでるよ。
自覚あるかわからないけど。+212
-32
-
81. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:19
うつって入院になったら他人に迷惑かけるから嫌だよねぇ+146
-5
-
82. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:33
有名なスキー場がある東北の県民ですが、スキー場の9人乗りゴンドラに乗ったら、私と友人の2人以外みんな中国人でした。センターハウスも中国人だらけ。
速攻アルコール消毒。
もうスキー行けない。
日本に来んな!+478
-40
-
83. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:44
コロナに備えてるお陰でインフルB罹患する人が14万人例年より少ないって聞いたけど
普段から手洗いうがい消毒マスクしてる方からしたら、みんな普段からしようや…って感じ
てかマスク買い占める人は本気で腹立つ+587
-3
-
84. 匿名 2020/02/08(土) 20:11:51
注意し予防するのはいいことだけど、出処のわからない情報に右往左往してストレスためて暴言吐いたり騒ぐのは良くない。
私も怖いけどさ。
+204
-1
-
85. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:02
12月下旬から1月下旬まで誰も見向きもしなかったスーパーに積まれてた安売りのマスクすら見かけない現在。
マスクしてる人を見て、うぉー!ってなる。
マスク問題を政府はどうするのかな。
+294
-2
-
86. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:08
>>75
ほんとそう
マスク不足ってコロナなんかより杉花粉に殺られるよね+249
-0
-
87. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:11
むしろ生理痛で、しんどい…+179
-6
-
88. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:11
>>47
うん、私も、ガサガサ。
でも、きっと効果はあると信じている。+173
-4
-
89. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:15
>>2
わかる
朝から晩までコロナのニュース見てられる自信あるってコメみて驚いた
大事なことだけど…+590
-8
-
90. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:24
あまり気にしすぎても何も出来ないし気が滅入るから
ほどほどに意識しながら出来る対策をしっかりやるしかないね。+153
-2
-
91. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:26
>>5
ちょっと語弊があるかもしれないけど、最初の感染者が出るまでは緊張感があったけど思ったより増えすぎたせいでどうでもよくなってく感覚はありますね…。
こういうことってやっぱり最初に食い止めないとだめなんだなぁと改めて思いました。
+483
-6
-
92. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:32
亡くなった人はいるけど2000人ぐらい退院してる人もいるんだよね。その辺も大きく報道してほしい。+334
-2
-
93. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:33
>>83
そういう基本的な予防を怠ってた人の多さが露呈したよね
意識が変わるといいけど+162
-1
-
94. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:36
>>3
それくらいがちょうどいい。毎日毎日うるさいんだよ+333
-32
-
95. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:36
子供がアレルギーで咳をしている
いじめが怖くて学校を休ませてしまった+133
-31
-
96. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:38
今週末のユニバーサル
どうおもいますか?+13
-49
-
97. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:41
>>36
コロナに限らずガルちゃん見てると結構多いんだよね
その時話題になってることを無理矢理絡めてコメントする人+177
-0
-
98. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:41
>>63
コロナのメイン?のトピかな?
と思って書いたんだけど違うのかな?
実際見たよ
マスクトピのことだったのかな?
だったら勘違いだ、ごめんね+89
-1
-
99. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:42
>>73
マスクも各社ガンガン製造してるからあと半月もしたら普通に買えるんじゃないかな?
すでに100均に出てたし(変な水玉だったけどw)+307
-8
-
100. 匿名 2020/02/08(土) 20:12:51
>>83
今年のは記録的な暖冬のおかげが大きいらしいよ+139
-2
-
101. 匿名 2020/02/08(土) 20:13:01
今日、婦人科を受診したんだけどさ、私はマスクしてるけど医者はマスク無し。医者がマスクしてないんだから、まだそんなパニックになることもないなと少し安堵の風が吹いた+218
-15
-
102. 匿名 2020/02/08(土) 20:13:24
まずはガルちゃん見るのやめたら?
こういうトピ立てても疲れるだけだよ+100
-5
-
103. 匿名 2020/02/08(土) 20:13:40
昨日銀座言ったら中国人ほとんど居なくて道も広々で最高やった🌷🌷🌷+365
-4
-
104. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:01
死んでいいし、ディズニー行けばいいだけだしね+5
-39
-
105. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:04
致死率はインフルエンザに毛が生えた程度でしょ?
不衛生かつ医療技術が隅々まで行き渡ってない中国ならまだしも
なんで日本のマスコミまでそれ一色になる必要があるんだろ+96
-54
-
106. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:31
インフルエンザの方がよっぽど怖いわー+80
-22
-
107. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:43
>>96
行きなよ(ु*´З`)ू+44
-8
-
108. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:44
>>2
集団は考えないっていう言葉あるけどコロナトピ見てるとそう思う+330
-6
-
109. 匿名 2020/02/08(土) 20:14:58
>>69
ここでゆっくりしていってよ+95
-0
-
110. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:02
>>105
致死率は今は比べれんやろうね+85
-1
-
111. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:07
アウトブレイクとか感染列島とか
ウイルスパニック系の映画見たいと思ってたんだけど
おすすめ作品ないですか?+86
-10
-
112. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:08
>>36
そういう人どこにでもいるよねw
東出関係や二宮嫁の名前出したり興味無いから見てないのにゴキブリみたいで鬱陶しい+149
-12
-
113. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:18
検疫とか保健所とか医療関係とか
そういうとこで働く方の苦労考えたら
あんまり疲れたとか言えない
+288
-1
-
114. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:30
こんなトピ立ててもまたマスクと中国人の話でしょ+8
-10
-
115. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:31
上海の学校は2月いっぱい休校になって、オンライン授業になるんだって。
それ良くない??
日本だって、地震とか台風とか豪雪にやられて、学校行くよりよっぽど自宅でオンライン授業受けた方がお互いに安全だし、ラクかなと。+418
-9
-
116. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:33
>>47
私も。帰宅後、料理前、ゴミ出し後、郵便物、新聞、宅急便受け取った後…1日何回洗ってるかわからない。お蔭で手がひび割れになって痛くて仕方ない。いつまでこんな日々が続くのか。+230
-7
-
117. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:49
失礼な質問になるかもしれませんが、
若いのに感染してしまう人は体が弱いんでしょうか?+19
-11
-
118. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:50
勿論警戒するのは大事だけどちょっと度が過ぎてる気がするよ
新型ウイルスだし情報が少ないから不安になるのは分かる、中国政府が信用ならないのも日本政府が頼りないのも分かる
でもそれにしても過剰に騒ぎすぎてるよ+240
-11
-
119. 匿名 2020/02/08(土) 20:15:51
実質日本全土にはそこまで広がってない+134
-32
-
120. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:11
はっきりいって不顕性感染で無症状だと食い止められないと思う。中国人観光客があちこち来てるし、中には不顕性感染の人がいるかもしれない。
体調を崩さないように体調管理と手洗いマスクしか自衛手段ないと思ってる。万が一かかったとしても症状が重くなければ対症療法的な薬しか出してくれないし、中国へ行ったことがないから検査もしなくれないだろうな。+171
-2
-
121. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:14
接客業ですが、マスクしてないんでお客さんからバイ菌扱いされてる。あからさまに距離をとる人がいるわ。
+120
-7
-
122. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:15
結局うつったら苦しむだけ+64
-4
-
123. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:27
コロナトピのガル民叩きトピみたいになるなら
ここも結局疲れる場所になる+164
-4
-
124. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:33
>>70
マスク通過するからね。ウイルスは。広めないためにするから、無症状で感染のリスクが低くて元気な人は本当はいらないのよ。
+43
-17
-
125. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:45
>>87
お腹にカイロはるか、お湯をペットボトルとか瓶に入れて簡易湯たんぽにしてあったかい飲み物飲んで寝たゃいな?
生理の時は免疫力落ちるし寝るにかぎるよ(*´ω`*)+160
-1
-
126. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:48
マスクを買うために寒い朝、行列作って並んでいる人を尊敬します。+124
-1
-
127. 匿名 2020/02/08(土) 20:16:49
>>1
今日は休みだからいいけど、明日からまた戦場
「マスクはありません。申し訳ありません」を何度言えばいいんだろう
担当者に聞いて。レジにはもう何も聞かないで
+348
-6
-
128. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:12
>>116
それは神経質すぎでは+36
-27
-
129. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:24
いぬのやきいもやさん柴犬のケン 札幌の焼き芋店で店番 海外観光客にも人気 - 毎日新聞mainichi.jp柴犬が店番をする焼き芋店が札幌市にある。清田区の住宅街の中にある「イヌのやきいもやさん」。店員はケンという名のこの犬だけ。収益の一部は、殺処分されるペットの保護に取り組む団体などへ寄付しており、“犬のために犬が働く”お店だ。
+141
-1
-
130. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:33
>>18
あ〜コロネ食べたい!
明日パン屋行こ。+318
-4
-
131. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:45
>>28
マスク持っているなら使ったら?
勘違いしているみたいだけどマスクは自分の感染予防ではなく周りの人に自分の病気をうつさない配慮だよ。新型コロナだけじゃなくインフルも蔓延しているんだから。満員電車でマスクしていない人が手で口を押さえもせず咳やくしゃみをしていると殺意が芽生える。+309
-80
-
132. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:47
>>111
昔のだけど12モンキーズお勧め
感染もので1番に思いつくくらい出来がいい+38
-1
-
133. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:54
もう母子感染しても仕方ないわぁ+2
-34
-
134. 匿名 2020/02/08(土) 20:17:57
マスクして手洗いうがい 手ピカジェルで消毒
これ以上できる事もないし情報も少ない
不安だけどどうしようもないのでゲームしてます+115
-2
-
135. 匿名 2020/02/08(土) 20:18:02
>>11
番組ではコロナより、インフルエンザに気を付けた方がいいってあったから、そこまで過敏になることもないよね 毎年この時期はインフルエンザ流行るし+335
-16
-
136. 匿名 2020/02/08(土) 20:18:33
コロナトピに張り付いてる人のコメント見るのは面白いw大丈夫かww?!ってなるわ+84
-24
-
137. 匿名 2020/02/08(土) 20:18:48
感染力すごいし感染者も爆発的に増えてるし
国内の感染者もどんどん増えてるけど
正直息が詰まる。
亡くなる方が多いのも分かるんだけど
外でちょっと咳したぐらいですごい目で見られる(受診済み)
子供に対しても「ちょっと熱があるのかな〜?」なんて気軽に外で言えなくなってる。。
行きづらい。
感染したらしただよ。。+43
-19
-
138. 匿名 2020/02/08(土) 20:18:48
死んだら死んだだよね
一生後遺症で苦しまなければいい+26
-24
-
139. 匿名 2020/02/08(土) 20:18:49
花粉症だから、この季節にマスク売ってないのが辛い。。。+127
-1
-
140. 匿名 2020/02/08(土) 20:18:54
日本の衛生や医療環境では中国ほど死者は出ないし、インフルエンザ予防と同じように手洗いうがいを徹底するだけ。
新たに◯人感染!なんて毎日ニュースでやってるけど、それ以上にインフルエンザに感染している人はいるし、インフルエンザからの肺炎で亡くなってる人もいる。
コロナコロナ本当にうるさい。+183
-23
-
141. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:02
>>54
♪ここらでやめても いいコーローナー♪+64
-17
-
142. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:12
アメリカではインフルエンザで1万人以上死者が出てるって今日ニュースで見て、コロナだけ異常に恐れないでいいのかな?と思った…
致死率とかどんなもんだろ
手洗いとうがいは、念入りにしています+133
-2
-
143. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:12
コロナはビールだけにしてくれよ!+152
-1
-
144. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:39
気にしすぎも良くないと思って手洗いうがいだけして普通に過ごしてる
ピリピリしすぎの方がストレス
もうめんどくさい+97
-2
-
145. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:40
>>135
実際アメリカでコロナどころじゃないぐらい亡くなってるよね+164
-1
-
146. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:45
>>3
リアルでは言えないけどわたしもそうw
ちょうど両実家から相次いでマスクが届いて「???」ってなってる。
一応「ありがとうございます!大変助かりました!」とは言っておいたけど😅+287
-107
-
147. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:56
どこに行っても面白いくらいにマスクだけが無い。みんなそんなにマスク買いだめしてるの?+88
-2
-
148. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:57
>>11
うらやましいです。
子ども産んでから免疫落ちたのか毎年A型とB型かかります。マスク、手洗いうがいしているのに+232
-7
-
149. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:57
>>125
ありがとう。腹巻きして今おコタに入ってます。アキラ見てガルちゃんやってる次第であります。
早めに布団に移動するね。+70
-2
-
150. 匿名 2020/02/08(土) 20:19:58
>>18
めっちゃ好きなやつ!笑+177
-3
-
151. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:11
>>27
私もそういうコメ見るたびに、え…まじでやばいの?どうしようどうしようって引っ張られる
情報もらえるから見てるけど、メンタルやられるね…+284
-4
-
152. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:19
持病があるからお医者さん行かなくちゃならなくて
インフルも流行ってるしちょっと怯えながら行ったら…
インフルどころかコロナという言葉すらまだ流行ってはいないみたいで気抜けした。
田舎の診療所は今日も長閑^_^+68
-0
-
153. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:23
葬式代が気になるだけ+1
-16
-
154. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:25
三月か四月にユニバ行きたいんですが、危険だと思いますか?+70
-17
-
155. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:44
あまりピリピリしないで、好きな事してあー楽しい!あー綺麗!って心に栄養を与えることがいいかも。要はストレスが病の元だからね。キリキリして余裕ないと免疫も下がるし。恐れるものは現れるのが法則だから適度に鬱憤晴らしが大切だと思う+150
-0
-
156. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:53
>>60
ごめん、横なんだけど、
これにマイナスって「いや、さすがにディズニーは行かないでしょ、そもそもインフルの時期だし」って感じ?
やっぱ2月だし人混みは避けるべきだよね。。+130
-17
-
157. 匿名 2020/02/08(土) 20:20:59
私は喘息持ちなので絶対にかかりたくない
死にはしないまでも、肺炎のあの苦しさはもう2度としたくない+179
-1
-
158. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:03
>>120
いるかもしれない!って言われてからだいぶたつけど、未だに感染経路のわからない人は出てないよ
そこら辺に無症状の人がたくさんいる!蔓延する!ってのはそろそろ妄想の域になってきてるよ+3
-21
-
159. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:09
>>132
横だけどあれはブラピのキ〇ガイっぷりを堪能できるだけでも見る価値あるよねw+13
-1
-
160. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:19
>>154
行きなよ(ु*´З`)ू+34
-20
-
161. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:30
>>115
そうしてほしい!
交通事故も減るし+71
-3
-
162. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:40
>>117
免疫力が低かったり疲れてたら若い人だって誰だって感染する可能性はあるよ。
感染は簡単、だけど死んでしまうのは体が弱いか適切な医療を受けられなかった人でしょうね。+105
-1
-
163. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:44
妊婦です
つわりも酷いし、インフルも怖いし
上の子の世話も大変。
疲れたーーー+171
-22
-
164. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:46
アメリカでインフルで多数亡くなるのは毎年のこと。アメリカ人死因トップランキングでも毎年上位
公衆衛生の意識が低い国だかららしい+134
-0
-
165. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:58
>>157
肺炎って苦しいんだね
どんなに苦しいんだろ
怖いわ+103
-1
-
166. 匿名 2020/02/08(土) 20:21:59
この騒ぎで、マスクもエタノールも品切れ
医療機関にさえ納品されない…クリニックなのに、ほんとに困る+201
-0
-
167. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:07
インフルエンザなら毎日のように死者出してるでしょうに+19
-0
-
168. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:08
>>116
人間生まれてから目に見えない沢山のウイルスに囲まれて毎日生活してるから、抵抗力もちゃんとついてるしね+95
-0
-
169. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:13
月末タイに行くんだけど、大丈夫かな?
キャンセルするか迷ってます...
+0
-41
-
170. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:15
もうマスク探すのも疲れた。
どこ行ってもコロナコロナうるさいしどうにかなりそう+86
-1
-
171. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:17
田舎過ぎてあまり気にしてない
なんだろう本当に田舎だからな。。。。+44
-0
-
172. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:33
>>154
私も3月にディズニーいくよ
流行もしてない病気のために予定変える必要はない+36
-52
-
173. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:37
>>155
そうだよね
結構ヒステリックなコメに引っ張られてメンタル病んでたわ
状況しっかり見ながら、いつも通り楽しまないとね+127
-3
-
174. 匿名 2020/02/08(土) 20:22:41
1月末にユニバ行きました!
マスク必須、アルコール除菌シート、衣服も除菌スプレーと対策はしましたが、キャストの方はマスク手袋なしでハイタッチしてましたよー😵
潜伏期間を計算してもまだユニバで感染者がいないので大丈夫なのではないかと。ただ、中国人の近くや行列は避けました。+94
-21
-
175. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:01
妊娠中だけど、上の子が活発なのでどうしてもずっと家にこもってられないし(もちろん人の多いところは避けてます)、買い物も行かないといけないけど、不安って書き込んだら、めっちゃ怒られた。
「旦那に頼ればいいじゃん」とか、「こういうやつが一番ムカつく。出ようと思わなければ外に出なくて済むんだから、家で大人しくしてろよ」とか言われて、平日は旦那仕事だし、子どもとずっと家に引きこもるのにも限界があるし…と反論したくて仕方なかったけど、それ以上傷つくの嫌だったからそっとトピ閉じて、それから開いてない。
ウイルス怖いよねー!大変だよねー!って軽い気持ちでコメントしたのがよくなかったのかな。
+149
-64
-
176. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:01
ってかそもそもコロナに限らず普通の肺炎でも死亡疾患上位なんだからどうしようもないよ。
日本の衛生状態と医療技術考えたらまあ今のところ大丈夫だよ。
メディアも危機感煽りすぎ。+101
-8
-
177. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:13
インフルエンザもコロナもうつったら仕方ない+25
-1
-
178. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:22
疲れてたからちょうどよいトピ。手洗いうがいマスクしてちゃんと食べてちゃんと寝る、必要以上に人ごみにはいかないくらいしか対策ないもんね。+103
-0
-
179. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:25
日本は衛生観念が他国よりしっかりした国だから、自国民間ではあまり広がらないのでは?と思ってる。+104
-6
-
180. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:31
>>112
皇室ババアもね。全然関係ないトピにも小室の画像や名前を出して皇族叩きしてくる。鬼女版に帰って欲しい。
+70
-11
-
181. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:40
ふと思ったんだけど、消毒用アルコールが無いなら、スピリタスっていうめっちゃ強い蒸留酒に精製水足して80%にすれば良くね?+27
-3
-
182. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:50
>>147
一種の集団パニックだよね+73
-3
-
183. 匿名 2020/02/08(土) 20:23:51
規則正しい生活を心がけてみたいな内容書いたらめちゃめちゃ叩かれた。ウィルスも怖いけどあそこのトピも怖いよー。+68
-2
-
184. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:03
最近、家にいる機会が多いからロイヤルミルクティーにハマっていろんな紅茶買って試してるよ。温かい飲み物は癒やされます。+177
-0
-
185. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:07
>>169
帰れなくなる可能性以外は別に+48
-3
-
186. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:07
3月の旅行行くか迷ってます、と書いたらフルボッコ…
勝手に行って感染すれば、やめるに決まってる、迷うなんて信じられない、頭おかしい等…
そんなにおかしいですか?+167
-14
-
187. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:10
トピは見てなかったんだけど報道も煽りまくってるよね
手洗いうがいを徹底すればいいのに
けっこう手洗いちゃんとしない人っている。+32
-1
-
188. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:22
>>166
中国に送ってる市や国はなんで病院が困ってるって毎日ニュースやってんのにまだ送るんだろうって不思議
日本の病院優先させてほしい
みんな一斉に辞めたらどうなると思ってんだ!
第一線で戦ってるのは医療関係者だよね。
+230
-0
-
189. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:36
>>186
行けば?心配なん?+12
-6
-
190. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:44
感染する病気はコロナだけじゃ無い。+37
-0
-
191. 匿名 2020/02/08(土) 20:24:45
自分一人ならコロナはそんな不安じゃないけど、
妊娠中なのですごく過敏に反応してしまいます。
すみません。。+162
-21
-
192. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:08
何となくだけど、来年コロナが多い出たとしてもさほど騒がれないと思う。日本で初めて発症したら患者さんはすごく騒がれるけど、重症化して死亡しない限り報道されなくなると思うな。
インフル対策と同じで、体調崩さないように気をつけるだけだよ。+85
-1
-
193. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:17
マスク探しはもうやめたよ!たまたま見かけたら買おうかなってぐらい。今家にあるのが無くなったら無くなったでいいやって思うようになった。+149
-2
-
194. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:18
最低限の対策はもちろんするけど、一周回ってどうでもよくなってきた……。+46
-1
-
195. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:20
旅行行けばいいよ
人様に聞いてるようじゃダメだわぁ+24
-4
-
196. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:23
>>181
アルコール消毒!!って言いながらストロングゼロ飲んでた友人を思い出した+133
-0
-
197. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:26
>>181
あっちのトピで聞いてみてw+17
-0
-
198. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:32
確認やけどここ日本の病院で、コロナの治療されてる患者さんで、重症化されてる方はいないよね。+78
-1
-
199. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:55
>>39
わかる
嘔吐恐怖症だからノロがめっちゃこわい+170
-1
-
200. 匿名 2020/02/08(土) 20:25:57
>>2
政府の対応がクズすぎてヒステリーになるのも分かる。
武漢でもかかってない人もいるくらいだから…とにかく家族の免疫あげたり、帰宅したらすぐ着替えたり手洗いの習慣つけさせてるよ。+588
-39
-
201. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:00
焦るのはもうちょっと後のような気がする
まだそんなに感染してる人はいないし
+12
-2
-
202. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:09
>>18
食べたすぎる…体重増加の恐怖+173
-1
-
203. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:14
どこまで気を付ければ良いかわからない。
近所の温泉とかパッと行きたいけど皆さんなら行きませんか?
あと回転寿司とか💦+6
-10
-
204. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:24
>>132
アマプラでみれるみたいだから観てみる!ありがとう+5
-0
-
205. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:27
>>158
あなた疲れない?+7
-7
-
206. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:35
インフルエンザで寝てるからコロナどころじゃない
辛い+82
-2
-
207. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:47
>>156
2月はインフルエンザや受験があるからすいてるらしい・・行きたい人はいけばいい。
でも「あなたの意見聞いて辞めた」とか言わないで。本当に。+109
-1
-
208. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:49
ウジウジするから悪いんだよね!
旅行行けばいい+20
-3
-
209. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:51
>>98
私も見たよ
さすがにドン引きレスがいっぱいついてた+67
-0
-
210. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:53
>>107
まじですかw
3月に回す気ではいましたww+8
-1
-
211. 匿名 2020/02/08(土) 20:26:56
京都の男性退院したんだね。
20代、中国人+52
-0
-
212. 匿名 2020/02/08(土) 20:27:04
>>171
私も新型インフル来てた時田舎だったから全然気にしてなかったよ
今は関東だから毎日ガクブル
このトピで癒されたい+16
-2
-
213. 匿名 2020/02/08(土) 20:27:10
「東京行くの泣く泣くやめました」とか言ったコメント多いけど、東京に住んでたり、毎日仕事で満員電車のってますけど?って思う。
東京の人が全員コロナとでも?+298
-8
-
214. 匿名 2020/02/08(土) 20:27:27
>>186
おかしくないよー
そんなに過敏になってる方がおかしい
マスコミに踊らされすぎだよ+100
-11
-
215. 匿名 2020/02/08(土) 20:27:46
>>63
私も見たわ+24
-0
-
216. 匿名 2020/02/08(土) 20:27:51
とりあえず今日は翔んで埼玉観て気分転換する。
そして早く寝る。ストレスは免疫力落ちるからよくないね。+68
-1
-
217. 匿名 2020/02/08(土) 20:27:55
>>197
怖いから行かないw+19
-0
-
218. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:09
>>169
人には言わないほうがいいと思う+28
-4
-
219. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:13
>>186
どこ行くかによるけど国内なら逆に人いなくて安全そうだけどな+81
-3
-
220. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:15
>>186
私は中国人がいないらしい今の観光地は逆にチャンスじゃないかと思うけど
家にいようが通勤で毎日外には出るし旅行に出かけるのと大して変わらない+166
-5
-
221. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:17
>>213
東京駅とかが怖いってことじゃない?+76
-4
-
222. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:38
旅行どうしよう
とかアホだよね
行けばいいだけ
他人には関係ない 全て自分+105
-11
-
223. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:38
>>210
横だけど私は来週末に神奈川いく予定+19
-1
-
224. 匿名 2020/02/08(土) 20:28:57
深夜に張り切って中国人叩きをしてたら、睡眠不足で体力が落ちて感染リスクが上がると思う。。。+47
-0
-
225. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:22
>>203
近所の温泉・・観光地なら行かないかも?
寿司・・普通に行く+45
-1
-
226. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:23
マスクに殺到してる人を見ると、マスクをしてるからといって新型コロナにかからないわけじゃないし、免疫力を高める為に生活習慣と食生活を考えた方ざいいような気がする。+101
-3
-
227. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:26
>>224
寝られ+6
-1
-
228. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:36
>>169
タイはちょっと怖いかも…
中国で旅行の行き先一番多いのタイらしいから+35
-8
-
229. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:45
潔癖症だからコロナが流行ってなくても
毎年こうやってみんなが気をつけて欲しい+130
-2
-
230. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:47
>>196
アル中に注意だね、飲んべえさんは。+4
-2
-
231. 匿名 2020/02/08(土) 20:29:51
マスク意味ないしさ、死ぬときは死ぬし運。+19
-3
-
232. 匿名 2020/02/08(土) 20:30:03
インフルエンザと新型コロナウイルス比べるの違う+16
-1
-
233. 匿名 2020/02/08(土) 20:30:16
>>169
飛行機は密室
例の客船も密室+30
-6
-
234. 匿名 2020/02/08(土) 20:30:24
>>203
先週、母親に温泉行こうって言われたけど、
真っ只中だったから怖くて、家でたこ焼き会に変更したよ。
温泉はまだ躊躇するなぁ…。+54
-3
-
235. 匿名 2020/02/08(土) 20:30:27
コロナに過度に怯えるのも健康に良くないよみんなこれでも見て笑って気楽に過ごそう~【マスクしない息子にめちゃくちゃキレる母】コント - YouTubeyoutu.beレインボーチャンネル、ご視聴いただきありがとうございます! このチャンネルでは、毎日20時に新ネタをアップしています! 面白い!リアル!と思っていただけたらぜひ高評価、そしてチャンネル登録、よろしくお願いします! 【告知】 2月24日(月)レインボー1日ライ...
+31
-8
-
236. 匿名 2020/02/08(土) 20:30:39
>>164
保険もないしね+41
-0
-
237. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:00
>>184
日東のやつですか?
おすすめおしえてくださーい!(^_^)+16
-0
-
238. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:08
百貨店にコスメ買いに行ったよ
忙しそうではなかったのでタッチアップしてもらった+11
-3
-
239. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:14
>>224
適切な睡眠と休養栄養をしっかり取る事だよね。+16
-0
-
240. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:14
>>131
殺意が芽生えるとか…ここはそういう暴力的な書き込みに疲れた人がくるトピだと思ってた+204
-17
-
241. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:28
花粉症でマスク探しに疲れたので立ち寄らせていただきました
コロナウイルスも怖いけど個人的には花粉症の鼻水の方が深刻なんだよ+50
-2
-
242. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:32
>>164
アメリカではインフルエンザで1万2千人が亡くなっているんだね。新型コロナウィルスの比じゃないでしょ。
米でインフル猛威 1万2千人死亡|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp【ワシントン共同】新型コロナウイルス対策を巡り、米疾病対策センター(CDC)のレッドフィールド所長は... (BIGLOBEニューストピックス)
+73
-4
-
243. 匿名 2020/02/08(土) 20:31:42
>>116
私コロナ関係なくそれくらい洗ってる…
毎年マスクは自分が咳してる時以外したことなかったけどインフルはかかった事ない+106
-0
-
244. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:04
イルミナティカードとかいう悪魔の予言?とかなんとかで、この絵は日本の○○に似てる!もう終わった!とか真剣に盛り上がってるのを見て、この人たちもうダメだと思った
悪い宗教に引っかかりそう+168
-15
-
245. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:12
今まさにインフルかかってます
今まで予防接種もせず一度もかかったことなかったのに遂に
今年はコロナが騒がれてたから普段やらないうがい手洗いやってたのに何故なのか+29
-1
-
246. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:18
他人が肺炎で苦しもうが関係ないからどうでもいい+2
-18
-
247. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:18
>>3
まあインフルもノロも嫌だから兼ねて予防はしてる、毎年だけどね+294
-4
-
248. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:22
連日のテレビニュースに、Yahooニュースにガルちゃんでコロナ見過ぎて疲れたよ。免疫力落ちそう。+47
-0
-
249. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:25
>>162
横ですが先月インフルに罹って体力がまだ戻っていません
今の状態で感染したら重症化するだろうなと思い外出を控えています
いつ収束するんだろう
+45
-0
-
250. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:41
>>186
国内だったら別にいいんじゃない?春節時期だったら国内でも場所を選べって思うけど、今は国内の中国人観光客も減ったからね。
ただ旅行先が中国や香港だったら頭おかしいと思うけどw+111
-5
-
251. 匿名 2020/02/08(土) 20:32:55
>>4
普通に風邪とか流行る時期だしね。
私は喉が弱くて、ちょっと空気悪いとか乾燥してるだけでも咳出ちゃうから困る。まぁマスクはしてるけど。+123
-4
-
252. 匿名 2020/02/08(土) 20:33:03
>>3
インフルもだけど、結局は自己免疫力の問題だよね。
自己防衛も過ぎるとメンタルやられて、色んなとこに影響でそう。+264
-3
-
253. 匿名 2020/02/08(土) 20:33:16
>>2
同じ感覚の人がいて良かった。
あっちのトピは過剰すぎると思う。
あそこまで気にしてたら通勤できないよ…+473
-19
-
254. 匿名 2020/02/08(土) 20:33:35
もちろん手洗いマスク、うがいはしてるけど
今までもしっかりやってきてたし
これからも変わらずやるのみだよ
全く気にしないのもだめだけど気にしすぎても
もうその辺のスーパーにすら行けなくなっちゃうからねえ
+27
-1
-
255. 匿名 2020/02/08(土) 20:33:50
>>82
中国人なんて普通にそこら辺にいっっぱい居るよ
転売ヤーの中国人なんてマスク買い漁ってるし何でも金に結びつけて逞しいなって思う+137
-0
-
256. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:06
ホンマでっかで
武田先生がでもインフルエンザも
毎年1万以上なくなってるよ??
っていってて
暗に騒ぎすぎと言ってる気がする
あのメガネの専門家の女の人が
必要以上に煽ってるような…
日本の人口からすると
感染者ほぼゼロでしょ
しかも中国で移ってる人ばかり
+89
-9
-
257. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:12
親や私はかかって死んでもかまわないけど、
夫や子供が死んで自分が残るのは嫌だなあって思うくらい。
幸い若年ほど軽症状らしいから良かった。+4
-14
-
258. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:13
>>1
そうだよね~
コロナトピ覗いて、相当ピリピリしていた自分に目が覚めました!
もちろん感染に気を付けながら、少し冷静になろっと+172
-3
-
259. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:14
どんなに防ぐ努力をしても夜になったらお気楽なダンナが帰ってくるんだもん…。ペットにも感染するって書いてるし、夫婦で入院したらとか色々考えてたら疲れてしまったよ。
早くインフルみたいな特効薬ができないかな+11
-3
-
260. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:20
予防法は家に、
ひきこうもりになるだけ。+58
-0
-
261. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:37
新型肺炎、地方も検査強化 観光業資金繰り支援検討
田舎もそろそろヤバイみたいね
まあ、死ぬときゃ死ぬわ
+24
-2
-
262. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:44
コロッとナ!
とか言ってるBBAいるけど
まじ老人は危ないんじゃないの⁇+33
-0
-
263. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:46
>>47
熱目なお湯使ってる?
お湯使うとめちゃくちゃあれる
水じゃ冷たいけどぬるめにしたほうがいいよ+86
-3
-
264. 匿名 2020/02/08(土) 20:34:52
別トピで国内旅行をキャンセルした人が多すぎて引いた…+67
-23
-
265. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:00
>>131
疲れた人が来るトピだからね。人のことキーキー非難するのはやめましょうよ。+189
-9
-
266. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:07
>>242
今はコロナに感染何十人て毎日やってるけど、感染者か何千人とかになる頃にはもう報道はしないんだろうなと思ってる
みんな飽きるし慣れるしね
矛盾だよねー+58
-0
-
267. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:08
コロナはどうでもいいけど、花粉症だから私にはマスクが必要なの!+89
-0
-
268. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:13
いろいろ考えすぎがストレスになって抵抗力が落ちたら、それこそ良くないよね(-_-)
私は気分転換にお部屋や食器を春仕様に模様替えしたよ!
ちなみにブックカバーやポーチも春っぽくチェンジ(^^)
明日は駅前までランチに行ってくる予定。
休日で人混みの中だけど、きちんと対策してれば大丈夫。
地産地消の素材にこだわったお店なので、楽しんで行ってきます!+103
-5
-
269. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:17
外国での病気はなにかと不便だから、海外旅行だけはしばらく行かない。+42
-2
-
270. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:30
>>244
最後は壺でも買ってんじゃねーの+49
-13
-
271. 匿名 2020/02/08(土) 20:35:34
自分が気にするか気にしないかだろ
トピのせいにして、逃げる弱い人間にはなるなよ
全ては自己責任+9
-12
-
272. 匿名 2020/02/08(土) 20:36:06
>>19
ごめん、横だけど
テレビで医者がゆってたのは、
泡つけて長く20秒洗うより
泡つけてゴシゴシ10秒→水で洗う
泡つけてゴシゴシ10秒→水で洗う
の方がよいんだと。
理由は泡にバイキンが移るから、
早く洗い流すのがよいんだって。
+177
-13
-
273. 匿名 2020/02/08(土) 20:36:48
>>103
私も今日の夕方銀座行ったら休日なのにビックリするほど道ガーラガラで快適だった
久々に外国人が少ない銀座を楽しめた気がする!+144
-1
-
274. 匿名 2020/02/08(土) 20:36:51
マスク品薄って本当なの?大宮のダイソーに普通にあったよ。+16
-1
-
275. 匿名 2020/02/08(土) 20:36:56
>>269
今、東アジア人に対して欧米人が殺気だっているから、ほとぼりおいた方が安全かもね。旅先で嫌な思いしたくない+36
-7
-
276. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:03
今の所感染者は中国や武漢絡みの人だけだから、そこまで広がってるようには見えないしね。+15
-6
-
277. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:07
>>262
老人になると免疫低下するから肺炎とか罹患率あがるって言うもんね
アレルギーあるから花粉症とか良くなるって聞いていいかもって思ったけど肺炎のがイヤだな+9
-0
-
278. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:17
春節の頃はなるべく外出せずに
びくびくしてたけど、
どこで何人感染してるのか
追いきれなくなってきて
諦めの境地に入ってきた。
なるようになれというか。
手洗いうがいだけ徹底して
あとは普通に生活するしかない+42
-0
-
279. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:29
>>131
マスクも正しい使い方してない人多数
正しく付け外ししないと逆にウイルス広めてしまうというね+112
-0
-
280. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:40
私も最初は怖かったですが、最近どうでも良くなってきてます。
スーパー行くときなどはマスクしてますが。
北海道の田舎に住んでるのでなかなか中国人観光客にも遭遇しないです。+21
-2
-
281. 匿名 2020/02/08(土) 20:37:40
日本は中国に忖度しすぎ、「新型コロナウイルス」じゃなくて「武漢肺炎」と呼ぶべき!マスコミも中華に染まってる!というコメントにめっちゃプラスついてたけど、正直私は理解不能だった。+13
-27
-
282. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:17
>>18
ファミリーマートで売ってるチョココロネ美味しかったよ。128円やった。久々に食べたら美味しいね。+200
-2
-
283. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:35
速報“集団感染”の横浜クルーズ船 アメリカ人女性 心不全で搬送
心不全は死ぬんかな+4
-8
-
284. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:42
>>154
ピークは4月らしいけど装備万全にして私は行くよー、家に高齢者とかいないからっていうのもあるけど💦+15
-16
-
285. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:43
もうマスクはないから!
手指消毒液もないから!
メーカーがもう受注停止してるんだよ!
中国が輸出禁止してるんだよ!
毎日毎日問い合わせに疲れた!+80
-4
-
286. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:49
>>17
お仕事でお使いになるのであれば本来なら会社側がご用意するのではないでしょうか?
私も食品関係のお仕事しておりますが会社側がマスクやアルコール消毒液はご用意されておりますよ。+12
-80
-
287. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:51
今朝もスーパーとドラッグストアにマスク求める行列出来てました。
職場の人にも「マスク足りてる?うち二箱買えたから無くなったら言ってね!」と気を効かせてくれる先輩がいるけど、みんな正直騒ぎすぎじゃない?と思う。+8
-10
-
288. 匿名 2020/02/08(土) 20:38:54
>>184
ほうじ茶ラテもおすすめです!+30
-1
-
289. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:03
>>175
意地悪な人たちに遭遇しちゃったね、小さい子どもがいて旦那さんも仕事なんだから仕方ないじゃんね。
そんな些細なことに苛立ってる人達が沢山いることに怖くなるわ。+139
-12
-
290. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:04
>>2
良かった。
同じ人がいて。
病気だよね。
船から降ろすなとか言ってる人もいるし。
あのトピにいる人恐い。+78
-115
-
291. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:10
>>2
ガルでもツイでも集団ヒステリー起こしてるのいるよね、なんなのあいつら。
+226
-64
-
292. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:13
中国しか亡くなってないし、日本の医療は一流だから全然心配してない
だから、旅行もイベントもキャンセルしない。
ちなみに、来週、上海経由でヨーロッパ行くけど、マスクが無いのだけが心配(素っぴん隠し)
+9
-42
-
293. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:27
そりゃ怖いけど、できるだけのことをしてドーンとかまえてる。
マスクなくても、人混みさけられなくても、手洗いうがいやこまめな水分補給を心がけてる。
夜に帰宅したらすぐお風呂とか、人気の少ない15時くらいにスーパー行って買い出しするとか。+17
-1
-
294. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:29
>>3
防ぎ方は通常の風邪対策と同じらしいからね。手洗いうがいをしっかり、あとは風邪引いてなくても外出るときはマスクでいいよね。+197
-6
-
295. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:39
先週ハワイに行ってきたよ。コロナのためにキャンセル出来ないし。普段もマスクはせずに、手洗いうがいして水分沢山取ってるよ。+57
-9
-
296. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:47
>>262
介護される前にコロっと一か月以内にいけるならむしろ羨ましい。
私介護士だから。税金的にも若者のためになる。
+39
-4
-
297. 匿名 2020/02/08(土) 20:39:57
>>237
フレーバーティーとか、スパイス茶葉買って家で濃いめに作ってホットミルクを注ぐよ。
私の場合はちみつ入れます。
たまに、やっちまった〜感ありますが、香りもいいしそのまま飲んでもオススメです。カルディや、コーヒーショップに沢山並んでますよ♪
+33
-4
-
298. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:03
>>272
なるほど、新しい情報をどうもありがとう!
看護師さんから教わったやり方だったのだけど、病院でも情報は上書きされてるのかもしれないね
みなさん、272さんのやりかたで洗いましょう+89
-7
-
299. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:11
>>3
あのトピにいたらマイナス食らうだろうね(笑)
そんな私も全く気にしてない。
あたかも感染したら死ぬみたいな言い方が恐いよね。+270
-15
-
300. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:13
バスの運転手さん退院しましたね。良かった!+113
-0
-
301. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:17
マスクを覆面代わりにしてデモしてた香港の人は大丈夫だろうか。
確かマスク禁止令が出てた気がする。+22
-0
-
302. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:21
仮に感染しても、症状がでないって人はやはり免疫力が強いんだね。+53
-0
-
303. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:34
湖北省以外は検査しないし
湖北省の人は出国出来ないのだから、チャーター機やクルーズ以外は感染者は増えないから安心感出来るのでしょうね。
検査を受けない湖北省以外の中国人がたくさん入国してるんですけどね。+48
-6
-
304. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:36
>>275
ほとぼりおいた?+10
-1
-
305. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:40
>>175
妊婦トピかな?
私は0歳トピにいるけど、そこも「上の子もいるし普通に出掛けてるよ」とは言えない雰囲気だな+84
-2
-
306. 匿名 2020/02/08(土) 20:40:51
今後のマスクのことを心配してたけど、ツイッターで手作りの方法のツイートが話題になってて、読んだら、なんか買わなくてもいいんだと目からウロコだった。材料買って作ろうと思ってる。柄とか選べばかわいいし、創作意欲湧いてきた。+31
-3
-
307. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:04
最初パンデミックだ隔離だとか言われてて怖がってたけど、いろいろ調べたら風邪のウイルスの新型ってだけでSARSやMARSと比べたら死亡率も少ないし、仮に罹患しても風邪の症状らしいしちょっと騒ぎすぎ感はある。+84
-19
-
308. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:10
GWに新婚旅行でハワイだけどキャンセル料かかるギリギリまでは様子見。
万が一日本からの入国禁止みたいな勧告が出たらキャンセル料はかからないかもと言われてはいるけど。
中国に滞在歴ある人はそもそもハワイに入国出来ない模様+32
-5
-
309. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:19
マスク着用女性に暴行 新型肺炎めぐる憎悪犯罪か―米
アメリカも大変なことになってるね+66
-1
-
310. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:19
正直どうでもいい
マスクも鼻水くしゃみ出るからしてるけど、コロナ対策じゃないし
かかって死んだらそれでいいし
なるときはなるしならない人はならないでしょ+14
-9
-
311. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:21
>>37
子供はかかり難いらしいのにね。+40
-45
-
312. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:25
>>281
コロナ型ウィルスって既に沢山あってその一種だから新型コロナウィルスってなってるだけで忖度してないよ
形がコロナ型だからコロナウィルス+15
-3
-
313. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:49
今日の新宿はわりとみんなマスクしてたし、中国人も高性能マスクつけてたし、例年よりも風邪すらひかない気がするよ。出かけないわけにも行かないし。+15
-2
-
314. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:52
>>269
そうだよね。海外で病院運ばれたら法外な医療費請求されるしね。保険に入ってればまだマシだけど。+30
-1
-
315. 匿名 2020/02/08(土) 20:41:56
>>1
手洗いうがいご飯バランスよく、しっかり寝るしか
今のところ対策ないんだからもういーやって感じ
そもそもインフルエンザも毎年1万人以上亡くなってるんだからそれももっと注意促すべきなんだか+129
-3
-
316. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:02
>>311
喘息あるとか?+25
-0
-
317. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:21
>>3
私も
毎冬マスク手洗いしてるのでこれ以上することも特にはない感じ+171
-6
-
318. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:28
>>156
医者の息子と友達名のが気に入らない票もありそう+23
-14
-
319. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:33
感染したくないし怖いしマスクも手洗いも消毒もしっかりやってるし人混みは避けてるけど、毎日毎日テレビでも職場でも今日は○人感染した○人亡くなったとか聞くとそういう話はもういいよ、って思う
マスクがないのもどうしようもない
聞くたびに暗い気持ちになって辛いだけ
有能な方々がどうにかしてくれるのを待つしかない
+19
-3
-
320. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:35
最初はニュース食い入るように見てたけど、もう船あたりからどうでもよくなった。
自分で出来る予防をして普通に過ごすよ。
いちいち目くじら立てて中国人に怒ってる人見るのも疲れた。+115
-4
-
321. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:36
>>309
アメリカ人手洗いの習慣あんまりないからねー+6
-2
-
322. 匿名 2020/02/08(土) 20:42:45
日本にいる中国人観光客はいついなくなるのですか⁈それだけ知りたい!!!+88
-15
-
323. 匿名 2020/02/08(土) 20:43:04
ノロとか胃腸にくる風邪とかの方が余程怖いよ…咳とか熱ならなんとか耐えられる+34
-8
-
324. 匿名 2020/02/08(土) 20:43:06
正直コロナのニュースばかりでうんざりしてきたよ+4
-7
-
325. 匿名 2020/02/08(土) 20:43:31
普通に暮らしてる人が非常識!てくらいピリピリしてる人いるもんね。
仕事が観光業とかでもない限り、例年通りの対策をして過ごすしかないと思う。+30
-3
-
326. 匿名 2020/02/08(土) 20:43:35
イソジンでうがいをしてたら旦那から
「声を出してうがいをするんだ!
コロナはそんなんじゃ出て行かないぞ!
あ!い!う!え!お!!!」
と松岡修造バリに暑苦しいくらいに指導された
慣れない事はしない方がいいよ
飲み込んで気管にも入ってしまって死ぬかと思った
喉の奥までうがいするのって難しいから
今まで通りのうがいにするよ+146
-5
-
327. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:10
>>2
旅行に行くってコメントしたら猛烈に攻撃されたよ、ちょっと過剰過ぎてこわい+449
-65
-
328. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:13
感染者数がまた増えたっていうことより、感染された方々の具体的な症状とか経過とかを教えて欲しい
+50
-0
-
329. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:19
今日は飛んで埼玉やりますね。楽しみだ!+15
-0
-
330. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:26
>>322
ここで聞かれても。+18
-0
-
331. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:26
どうして日本で毎年インフルエンザで1万人以上亡くなるんだろう?凄いことですよね?+44
-4
-
332. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:44
そもそも普通の風邪もコロナウイルスが
2割くらいらしいよ+53
-0
-
333. 匿名 2020/02/08(土) 20:44:49
>>169
正直言ってタイの人からしたら中国の次に感染者が多い日本からの観光客は、私達が日本で中国人観光客を保菌者として警戒する感覚と同じ目で見ていると思う…。今、日本人が海外に行くのは現地の人は嫌がるんじゃないかなぁ。
+130
-4
-
334. 匿名 2020/02/08(土) 20:45:18
毎日満員電車で都心に通勤しているので半ば諦めてます…+13
-5
-
335. 匿名 2020/02/08(土) 20:45:19
>>292
同じく。通勤経路が中国人観光客いっぱいいる地域だけど、毎日普通に歩いてるわ。仕事だし。
海外旅行の予定も3月4月5月とある。機内乾燥するからいつもマスク使うんだけど、手に入らないと嫌だなー。それだけが心配。+11
-5
-
336. 匿名 2020/02/08(土) 20:45:56
マスクない、肺炎怖いってうるさい母。
手洗いうがいしろと言ってもしない。
そうなんだよ、毎年、風邪、ノロ、インフルエンザは母親から始まる。
もう、インフルエンザこじらせて死んでくれても構わない。+35
-20
-
337. 匿名 2020/02/08(土) 20:45:57
10年前に新型インフルエンザの時も隔離とか大騒ぎだったけど、
今や毎年何万人もかかってるB型でしょ?
コロナもそうなると思うよね。
+57
-1
-
338. 匿名 2020/02/08(土) 20:46:23
今朝、何ヶ所かの薬局で開店前から行列していた。
やれやれお疲れ様です。+12
-3
-
339. 匿名 2020/02/08(土) 20:46:53
今日コタツでウトウト昼寝したから免疫上がった気がする+58
-2
-
340. 匿名 2020/02/08(土) 20:46:55
健康なら大丈夫+9
-0
-
341. 匿名 2020/02/08(土) 20:46:58
インフルエンザの集団予防接種、復活させてほしい。
昔よりはいいワクチンになってるんじゃないかな。
当時は子供がワクチン打ってるだけで、なぜか大人もかからなかった。+52
-2
-
342. 匿名 2020/02/08(土) 20:46:59
>>304
こわー+1
-4
-
343. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:03
アルコール除菌、マスク着用の生活に疲れた。
+13
-1
-
344. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:32
うがい、手洗い、マスク
って…昔からの風邪予防と何ら変わらんww+39
-0
-
345. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:33
2月末の3連休は旅行に行く
行かないつもりだったけど
疲れた
メリハリは大事+32
-5
-
346. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:39
>>115
マスク買えないんだしさ、もう全員が家にいればいいわけよね。
うがいも手洗いも雑だし、学校はどんな感染症も一番お互いにうつし合う場所。学校は思い切って休校にしようよ、日本も!+96
-18
-
347. 匿名 2020/02/08(土) 20:47:55
テレビも新聞もコロナの話題ばっかりで疲れる。
マスク不足もメディアが過熱報道し過ぎるせいもあると思う。
有効な対策がわかったときと収束したときだけ報道してほしい。+12
-1
-
348. 匿名 2020/02/08(土) 20:48:03
>>337
今じゃ冬以外にインフル流行るのも普通になったもんね。
今回のもそういう流行りの風邪のひとつになるんだろうね。+29
-0
-
349. 匿名 2020/02/08(土) 20:48:13
なんかこのトピでもピリピリした人いるねー。
都心で働いてるけどリアルではそんなに心配してる人見たことないけどな。子どもの学校公開も保護者たくさん来てたよ。マスク率もいつもと変わらない。+85
-4
-
350. 匿名 2020/02/08(土) 20:48:39
>>341
そういえば昔集団接種だったね
懐かしい
何で変わったんだろ+11
-1
-
351. 匿名 2020/02/08(土) 20:48:46
コロナウイルスって最近発見されたわけではなくて、わりと前からあるんだね。あまり情報を追ってないから、どうしていきなりここまでのパンデミックになったのかわかってない。+16
-4
-
352. 匿名 2020/02/08(土) 20:48:54
>>19
流水最強!!!
石鹸でよく洗うのも大事、でも流水やぬるま湯でよく流すのも大切です。
みんなで手洗いして病気を防ごうね☺️+175
-2
-
353. 匿名 2020/02/08(土) 20:49:03
18166. 匿名 2020/02/08(土) 07:19:44 [通報]
うちの旦那アウトーーー!!!
たぶんいずれ旦那かかる…と思ったので春節入ってからは寝る部屋を別々にして先に隔離、毎日帰宅後は除菌スプレーかけまくり、家ではタオルをマスクがわりに巻いてもらってる。それでも土日は家にいるから濃厚接触で家族みんなかかっちゃうかも。
↑
電車通勤が危険って話からのレスだけどこれはさすがにひどいと思ったよ
さすがにマイナスくらってけど。+100
-2
-
354. 匿名 2020/02/08(土) 20:49:09
毎日首相官邸にメールしてるのに何も変わらないとかグジグジ言ってるけど、まず毎日メールできるって暇かよって感じだし、こんなときにメールなんか読むわけないって少し考えりゃわかるだろ。第一お前のメールにそこまで影響力ねーよって思ってしまう。+52
-19
-
355. 匿名 2020/02/08(土) 20:49:17
うち子ども小さいから神経質になっていたけど、大人だけならコロナそんな怖くない。できることするしかないしね。+9
-3
-
356. 匿名 2020/02/08(土) 20:49:28
混乱の武漢以外の死亡率はインフル並みくらいなのに、経済が破綻しかねない状態になってるよね。
+30
-2
-
357. 匿名 2020/02/08(土) 20:49:33
>>175
恐くて仕事やめたってコメントしてる人もいた。
家に引きこもってるらしい。+126
-1
-
358. 匿名 2020/02/08(土) 20:49:34
先ほどダイソー行ったら、マスク1枚もなくて除菌シートもなくて最悪でした!
+14
-3
-
359. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:09
>>300
発熱や咳も治まったみたいですね。
本当に良かった(●︎´▽︎`●︎)
+33
-0
-
360. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:42
あそこのトピの人、攻撃的過ぎて無理だわ
逆にパンデミック、パニックになる事を望んでるよね
マスクしてなかったり旅行や観劇・映画をキャンセルしないと認識が甘いとか言われて叩かれるなんて異常過ぎるでしょ+105
-5
-
361. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:50
もう本当に怖がり疲れました。
基本的な手洗い、こまめに水分を取る、家に帰ったらすぐお風呂、
休日は人混みに行かない。生ネギ料理を1日一品食べる。
これだけを鉄則としてもう後は罹ったらしょうがないと思って、心安く生きようと思います。+26
-3
-
362. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:57
>>244
イルミナティカードw
コロナトピ見てなかったけどそんな事になってるのか
ある意味重症だね
+77
-6
-
363. 匿名 2020/02/08(土) 20:50:59
>>262
コロッと逝けるなら逆に良いことな気がする+14
-0
-
364. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:02
>>309
でもこの一件だけでしょ。ガル民みたいな人がいてもおかしくないけど少数派。アジア人差別とかコロナ過敏症とか。
夫がアメリカにいるけど(私と子どもも来月行きます)、みんなそんなに気にしてないってよ。+9
-4
-
365. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:09
コロナ騒ぎに疲れた人たちが集まるトピなのに、イライラしている人元のトピへ帰りなよ。+66
-1
-
366. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:19
働かないわけにはいかないから仕事には行く+8
-0
-
367. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:22
>>198
国内で初の死亡例出なかった?+2
-33
-
368. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:33
>>206
お大事に。
ゆっくりしてね。+22
-0
-
369. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:42
>>3
良かった私も
他のトピ(コロナトピじゃない所)でそれ書いたら
危機感なさすぎって批判されたよ+145
-12
-
370. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:42
>>164
無知でごめん
アメリカも中国みたいに不衛生なの?+6
-7
-
371. 匿名 2020/02/08(土) 20:51:52
花粉の方が直に来てる…マスク無い…+10
-0
-
372. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:05
ずっっっとコロナトピが立つ度に参加して心身ともに疲れてました。
ここ見てちょっと頭の波打つ感じがなくなった。+48
-2
-
373. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:11
>>175
変な人たちに引っ掛かって大変でしたね。がるちゃんやっててここには常識がある人とない人の差が凄いなと思いながらみてます。顔が見えないからって言いたい放題っておかしいですよね。私も子供がいるなら同じように動くと思うよ+92
-4
-
374. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:22
>>357
それ辞めたかっただけでは。+95
-0
-
375. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:26
>>1
で、結局気になってコロナトピに張り付く+12
-14
-
376. 匿名 2020/02/08(土) 20:52:43
>>353
さすがにここを他トピのヲチみたいに使うのやめてほしいんだけど
性格悪すぎるわ+52
-9
-
377. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:02
>>169
私はソンクランのタイ旅行キャンセルするつもりだよ。
向こうでの感染リスクっていうより、日本帰りのタイ人夫婦がコロナ陽性だったりして今は日本人を警戒してると思うから。
そうでなくても私はタイ人にいつも中国人と間違えられるし、せっかくの旅行なのに嫌な思いをしたくないから。+93
-5
-
378. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:31
普通に考えてインフルのほうが
症状ひどくて亡くなってる人もいるのに
当たり前すぎて慣れちゃって
コロナにばっかり意識いってるよねw+23
-1
-
379. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:41
普段から頻繁に手洗いとかコートに除菌スプレーとかするタイプなのでいつもと変わらず過ごしてます
万年マスクしてるし+13
-1
-
380. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:44
>>228
日本じゃないの?+5
-0
-
381. 匿名 2020/02/08(土) 20:53:59
>>326
ごめん、笑った。
他人事なら笑い話だけど、一緒に住むのは無理だわ。+66
-0
-
382. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:00
>>2
予定も中止したとか家に引きこもるとか異常だよね
って言ったら袋叩きにされたw+453
-53
-
383. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:09
>>367
出てないよ+11
-0
-
384. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:15
>>367
中国で日本人が亡くなったんだと思うよ。+38
-0
-
385. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:25
>>367
中国で感染して日本にきたんだよね+4
-3
-
386. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:35
この時期にショッピングモール行くような人は馬鹿だよ!インフルもあるし〜...みたいな事言ってるけど
ショッピングモールで働いてる私はどーしろっちゅーねん!?+126
-0
-
387. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:35
>>56
アメリカでインフルがコロナ以上に猛威を奮ってるけどあれだけ亡くなる人がいるのにマスクで予防したりしないのはなんでだろう?って思うわ。
医療費も高額だし。
末端の庶民の命を軽く考えてるとしか思えない。+105
-4
-
388. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:45
気にし過ぎて疲れた(笑)
観光地で仕事してる。毎日中国人見るしマスクは残りわずかだけどそんなに焦ってない、手洗いとこまめに水を飲んでればいいかなと思えてきた
うつるうつらないは運だと思う
+21
-1
-
389. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:53
>>2
やっぱりそうだよね?
トピのぞいたら私も不安になってたけど、実際の友達に会ったりするとみんなそこまで気にしてなくて、
あれ?私心配しすぎ?って思った…
影響されすぎだよね…もうのぞくのやめよう+398
-14
-
390. 匿名 2020/02/08(土) 20:54:56
結局最後はママトピになる+3
-2
-
391. 匿名 2020/02/08(土) 20:55:14
>>382
わざわざ言いに行くからw+193
-0
-
392. 匿名 2020/02/08(土) 20:55:50
いい情報が聞きたい!
悪いニュースばかりで疲れた+12
-1
-
393. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:01
コロナのことめちゃめちゃ怖がってる人は
当然インフルエンザの予防接種は全員受けてるんだろうね???って思う。
+41
-4
-
394. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:04
>>353
これうちの弟のことかな?笑 弟は家でバイキング扱いらしく、帰宅→真冬でも玄関で全部服を脱がなくてはいけない。お嫁さんがいない時に家に入ると汚す可能性があるからと自宅の鍵を持たせてもらえないって。「帰ってすぐお風呂入れば」と言ったら汚いから風呂は一番最後にしか入れてもらえず除菌スプレーかけられるって言ってた。私の大事な弟の人権はどこへ・・。+93
-3
-
395. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:05
>>357
さすがにネタもしくはこじつけてそういう事にしたのでは?+19
-0
-
396. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:14
>>117
寝不足とか、不摂生なんかもあるんじゃない?
+4
-1
-
397. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:32
>>198
あと1~2週間くらい経たないと それは分からないと思う。
現在は対処療法しかなくて、患者さんの体力頼みらしいから。
怖いのは誤魔化して入国して野放しになってる中国人や、体調不良を自らが申告してるのに保健所が無関係だと突っぱねて放流してるので 感染者が増えるんじゃないかと。
チャーター便やクイーンエリザベス号であれだけいるのに、そんなわけ無いだろうと。
今や中国がらみのない地域なんて殆ど無いと思うから、とにかくよく休息や栄養取って、手洗いの習慣をつけておいたほうが良いと思う。+71
-2
-
398. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:33
バスの運転手さんもバスガイドさんももう退院されてるんだって。
周りの人の感染者もなし。
こういうニュースもっと流してほしい。
+154
-1
-
399. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:36
>>20
今年はインフルエンザの患者少ないってよ?
コロナでみんな手洗い、マスクして予防してるからじゃないかって言ってたけど。
地域によるのかな?+157
-2
-
400. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:41
健康な人なら重症にならないんだよね?
あのトピの人らは騒ぎすぎなんだよ
+9
-3
-
401. 匿名 2020/02/08(土) 20:56:48
未知なるウィルスと戦う研究者って凄いな〜と思いながら過ごしてる+61
-0
-
402. 匿名 2020/02/08(土) 20:57:08
>>361
充分だと思いますよ!
余計なストレス増やさず穏やかに過ごしましょう+5
-0
-
403. 匿名 2020/02/08(土) 20:57:27
新宿いってエスカレーターで中国人と一緒になったけど過激派ガル民は発狂しそう+25
-3
-
404. 匿名 2020/02/08(土) 20:58:07
>>301
香港も25人位感染者いるって言ってた
マスク禁止令を出した長官が、この肺炎の件で記者会見した時、自身がマスクしていてかなり叩かれてたw
+80
-0
-
405. 匿名 2020/02/08(土) 20:58:11
>>380
日本は2位だって言ってた
武漢の人の旅行先の話だったかもしれない、うろ覚えごめん+4
-2
-
406. 匿名 2020/02/08(土) 20:58:32
速報!!
新たにクルーズ船で◯人あらたに感染
↑
毎日こればかり…
もうわるいけどうんざり
+55
-5
-
407. 匿名 2020/02/08(土) 20:58:50
コロナを寄せ付けない体にするぞー٩( ᐛ )وと思って三食しっかり食べてよく寝てたら三キロも太ってしまった+74
-3
-
408. 匿名 2020/02/08(土) 20:58:57
インフルなったことないし、体弱いくせに何故か熱が出ることがほぼないから、コロナとかどうでもういい。そんなことより、アレルギーだから、そろそろ花粉に悩まされるのが嫌で嫌でたまらない。+9
-4
-
409. 匿名 2020/02/08(土) 20:59:01
旦那がザッピングして何回も同じ内容のコロナのニュースを見るんだけど、それ必要かなと思う。1、2回見たら満足してほしい。私は他のニュースや番組も見たい。
そんな焦らなくても凄い緊急性のある大事な情報出たら速報とか出るだろうよ。+11
-3
-
410. 匿名 2020/02/08(土) 20:59:03
>>11
そうだ。+18
-1
-
411. 匿名 2020/02/08(土) 20:59:05
わたしもあそこ覗いてたけど疲れちゃった。
夫も私も外出してる時はマスクしてるし手ピカジェルも持ち歩いてる。
マスクも常備してある(花粉症)帰宅後は手洗いうがい。
予防はきちんとしてるし、これ以上は...+44
-1
-
412. 匿名 2020/02/08(土) 20:59:30
年末に子供がインフルになりました。
外出時はマスクしてたし、そもそも学校休みでスーパーぐらいしか行かないのに、何故このタイミングで?と思っていたんだけど、よくよく考えると、子供は良く顔を触るんだよね!
コロナの感染ルートで、目や鼻の粘膜からも危ないって知って、もしやインフルも⁉って、ちょっと勉強にはなった。+54
-2
-
413. 匿名 2020/02/08(土) 20:59:36
新型だからみんなパニパニなんだよね?+19
-1
-
414. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:01
他人を不安にさせたい人もいるからね…
コロナトピはそういう人もわんさかいると思う
現状では中国人に囲まれる状況じゃなきゃそこまで気にする必要ない+26
-0
-
415. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:03
>>358
DAISOのマスク
昔買ったけど変な匂いがしたから
捨てたことある
やはり100均は質がよくない
+26
-1
-
416. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:09
なんか、ツイッターでコロナになった人が歩いてたら急に倒れて亡くなるというようなこと書いてあったけど本当かな+1
-2
-
417. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:22
>>392
youtubeで感染者ののびが落ち着いてきてるとか、
あとかかってもそんなに重くないって情報がまとめられてたよ!
新型コロナウイルス(武漢の肺炎,2019-nCoV)の感染者数の推移(武漢、湖北省、中国)と、心配性な自分自身に言い聞かせたいこと。(パンデミックやインフォデミック) 武汉肺炎,武汉新型冠状病毒 - YouTubewww.youtube.com聞き辛くてごめんね。初めての動画アップロードで緊張しました。 グラフ等等、突貫工事なので、参考程度に見てやってください。 情報のソースを以下に貼ります。 湖北省衛生健康委員会 | 通知公告 http://wjw.hubei.gov.cn/fbjd/tzgg/ 厚生労働省 | 新型コロナウイル...
+22
-1
-
418. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:38
なんだかんだやっぱりコロナウイルストピが人気+8
-0
-
419. 匿名 2020/02/08(土) 21:00:41
>>351
最近だとSARSもコロナウイルスなんだけど
ウイルスは形を変化させていくから定期的にパンデミック起こすものだよ
初めてヒトにうつったとき、ヒトヒト感染するようになったときに適切な対応とって封じ込めしつつワクチン確保するのが大切+27
-0
-
420. 匿名 2020/02/08(土) 21:01:09
近所のドラッグストア、マスク1家族1こまでだけど、私は妊娠中で上の子もいるからせめて3箱無理か明日頼んでみる!って言ってた人もいた。
妊婦であることや赤ちゃん、子供を使ってやりたい放題で何しても自分は許されると思ってる人もコロナ関連のトピにいるよね。
中国人帰れ!とか言っておきながら自分が中国人みたいなことしてるじゃんて思う。+161
-3
-
421. 匿名 2020/02/08(土) 21:01:10
>>67
うちの義両親も今週、国内旅行する。
羽田経由だから怖いっちゃ怖いけど何年も前から計画してやっと行けるタイミングになったから、余計なこと言いたくない。
+118
-7
-
422. 匿名 2020/02/08(土) 21:01:12
千葉県房総に旅行を予定してるけど中国人はいる?
なるべくキャンセルしたくないんだけど、中国人多いなら行きたくはないんだよな+7
-15
-
423. 匿名 2020/02/08(土) 21:01:44
>>11
私も私の家族もインフルエンザかかったことないんだよね。予防接種したことないのに。高免疫力の家族なのかなって勝手に思ってる。コロナウイルスも大丈夫な気がしてる。+234
-14
-
424. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:02
>>26
いつでもつくれるように、使い捨てマスクのワイヤー集めてるw
+87
-2
-
425. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:17
>>387
公衆衛生みたいのが人種や文化も様々すぎて行き渡らないんだろね
テレビでいってたけど物凄く鼻高かったり髭蓄えてマスク付けられないとか武装って捉えられたり色々あるらしいよ
日本何だかんだ平和なんだろね+88
-1
-
426. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:38
中国からの入国を排除しろっていまだに言ってるけど手遅れだし、
他の国でも簡単に検査できないし、無症状かもしれないだけで、どこからまわってくるか分からないのに。
+4
-5
-
427. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:50
>>82
でも情けないことに中国人がいるから日本の観光も潤ってるんだ、って今回で思い知らされたよね…
私も中国人きらいだけどさ。+109
-15
-
428. 匿名 2020/02/08(土) 21:02:57
妊娠初期なので免疫力も落ちてて、不安です。
結構虫歯があるため、今のうちに直そうと思い、歯医者に通ってるため
週2で電車片道二時間かけて乗ってるんですが、
最近咳をする人がすごく増えた気がします…
今日も、隣の席で思いっきり咳されて(マスクなし)
怖かったです。
あなたならどうしますか?
歯医者は延期して家にいる→プラス
まだ大したことないから歯医者通う→マイナス+34
-22
-
429. 匿名 2020/02/08(土) 21:03:18
>>384
あ、ごめん、そっちか。
混乱してたかも。+2
-0
-
430. 匿名 2020/02/08(土) 21:04:58
今年の流行語だよね
コロナウィルス+6
-0
-
431. 匿名 2020/02/08(土) 21:05:21
>>420
東日本大震災の時にパン屋で働いていて、食パン一家族一斤までにしてたのに「被災地に送りたいので買えませんか」って言ってくる人いたけど、ハッキリ言って迷惑だよね
そういうのひっくるめて個別の対応できないから一家族一斤にしてるのに
というかパン屋の防腐剤入ってない食パンなんか被災地送れないしね
マスクも一箱に複数枚入ってるのにわがままだなって感じ+93
-1
-
432. 匿名 2020/02/08(土) 21:05:32
台湾は香港、マカオ人のビザ発給停止+8
-0
-
433. 匿名 2020/02/08(土) 21:05:47
コロナウイルスには疲れてないけど、ガルちゃんのコロナトピにいるヒステリックな人たちに疲れた。
事実かどうかなんてどうでも良くて、ただエスカレートして恐れたいだけなように見える。+90
-2
-
434. 匿名 2020/02/08(土) 21:05:53
>>412
健康な子供はマスク意味ない、気になって触ってしまうからむしろ感染リスク高まるって読んだよ
うちの子もマスク付けてたのに発熱中。寒い時期は仕方ないね。+20
-2
-
435. 匿名 2020/02/08(土) 21:06:12
今日、中国で日本人がなくなられました。感染確定せず、疑いだったので感染者の数に入ってません。
最初にコロナウィルスの事を発信したお医者さんも確定に3週間かかってます。確定前に亡くなられる方は未知数です。
入院出来ずに亡くなられた人もいます。感染者の数は発表より多いはずです。+10
-17
-
436. 匿名 2020/02/08(土) 21:06:15
わたしと母は同じ町内に住んでて、都会に住んでる大学生のわたしの妹にマスク送ってあげたいからって、マスク2枚のために1人1つまでだからあなたも買いに行ってって言われたり、わたしがコンビニで働いてるのもあってマスクないの?って母からしょっちゅうLINEきて疲れてる。
わたしも毎日買い物行ったり仕事行ったりしないから頻繁に聞かれてもわからないし、田舎だから夫が仕事で車使っている時は買いに行けないし、母は自分専用の車持ってるんだから自分で出来る範囲で見に行ったり買ったりして欲しい+5
-1
-
437. 匿名 2020/02/08(土) 21:06:34
コロナを理由にして出来る限り外出せず
堂々と栄養たっぷりの美味しいもの食べて
水分とってよく寝てる
もともと家大好きだから満喫してる
肌は綺麗になりそうだよ
動かないからちょっと太るかも
こんなことコロナスレに書いたらものすごく怒られそうだ+25
-8
-
438. 匿名 2020/02/08(土) 21:06:56
>>416
崩れ落ちるようにうずくまるのはわかるけど、バッタリ倒れるのは嘘くさいと思う…
ほんとなのかな?+29
-0
-
439. 匿名 2020/02/08(土) 21:07:13
きっと野口英世のような人が現れるよ!
日本人は凄いんだよ!+15
-1
-
440. 匿名 2020/02/08(土) 21:07:44
速報
4便帰国者1人が新たに新型肺炎確認+2
-28
-
441. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:02
>>157
比べるのもおこがましいけど、前に風邪拗らせて咳が止まらないだけでも苦しかったのに喘息持ちの人はもっと辛いんだろうな…
息するのもしんどくて呼吸器内科行ったら肺炎じゃないって言われて、あれよりも辛いなんて肺炎には絶対かかりたくないって思った。
+85
-0
-
442. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:07
>>2
ああいう母親だったら嫌だわー+117
-32
-
443. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:08
結局みんなが気になるコロナ+5
-1
-
444. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:19
HIVのウイルスが入ってるから飛沫感染するHIVだとか言ってる人もいて呆れてる。
そもそもHIVうんぬんの論文は掲載されてたサイトに「査読なしで根拠もないため広めるべき情報ではない」って英語で書いてある。それすらわからない、理解できないくせに情報だけ広めて煽ったり、外出したりする人叩くって何様だよって感じ。+51
-0
-
445. 匿名 2020/02/08(土) 21:08:36
不安で情報を追ってたけど、疲れた…。
コロナから一旦離れたい。
外に出るとマスクしてる人だらけ、
街中では咳する音がだんだん増えてきた気がする…
家にいた方がよさそうだね。+10
-7
-
446. 匿名 2020/02/08(土) 21:09:10
>>1
ウイルスには疲れた
トピに疲れるやつは馬鹿
勝手に一人で疲れて人のせいにするあまちゃん+2
-46
-
447. 匿名 2020/02/08(土) 21:09:20
>>11
私も子どもたちも一度もなったことない。
夫も結婚して10年だけど、この間はなってない。
うつる時はうつだろうし、過剰に怯えず、普段から気をつけてることを引き続き継続するのみだと思ってる。+144
-3
-
448. 匿名 2020/02/08(土) 21:09:24
きっとあそこにいる人達はまじめなのかな。
そして意識高い系なんだろうなと思う。
あんなにイライラしてストレスからか攻撃対象を狙い打ち(正しいから良いことだと思ってる)してるのみると、日本人どうしたの?って思う。子供の行く末が不安。+30
-3
-
449. 匿名 2020/02/08(土) 21:09:51
>>394
それってDVじゃないんでしょうか?
逆ならきっとそうなりますよね?
弟さんも貴方を含めたご家族も、よく我慢してますね+62
-1
-
450. 匿名 2020/02/08(土) 21:10:07
息抜きに散歩するといいですよ+8
-0
-
451. 匿名 2020/02/08(土) 21:10:11
正直、電車乗っててもマスクしてる人少ない。
一昨年のインフルエンザが流行ってた時の方が、みんなマスクしてる。+7
-3
-
452. 匿名 2020/02/08(土) 21:10:18
神戸大の教授が2009年の新型インフルエンザがいつ収束してるか知ってますか?
の質問の答えが「収束してなくて今年も流行し続けている」とコメントしてて
本当に新型コロナはメディアに悪い意味で不安を煽られてるなーと思う
普通に睡眠と休息取って清潔に過ごしていれば健康体の人は恐るほどのウイルスでもないなと思いました+68
-4
-
453. 匿名 2020/02/08(土) 21:11:03
>>440
こう言うのが疲れるw+35
-2
-
454. 匿名 2020/02/08(土) 21:11:06
はいはい消毒よー+24
-0
-
455. 匿名 2020/02/08(土) 21:11:13
>>399
先々週までは例年より多いくらいだったよ+27
-12
-
456. 匿名 2020/02/08(土) 21:11:28
>>44
ドキドキネーム+66
-0
-
457. 匿名 2020/02/08(土) 21:12:21
私もそこまで気にしてない。手洗いうがいとアルコール消毒、こまめな水分補給はしてるけどマスクはしてない。売り切ればっかだし、だんだんどうでもよくなってきた。
10年前?くらいの新型インフルエンザが騒がれた時もマスク品切れで待ち行く人々がマスクだらけだったよね+48
-3
-
458. 匿名 2020/02/08(土) 21:12:25
>>358
100キンじゃないけど
通販サイトにはある
会社の分、金曜日に多めに買ったばっかりです
値段もいつもの値段+4
-1
-
459. 匿名 2020/02/08(土) 21:12:25
手洗いうがいきっちりして、
しっかり寝て、しっかりご飯食べて、
できれば運動もしてたら、
コロナウイルスも怖くないと思う。+9
-1
-
460. 匿名 2020/02/08(土) 21:12:55
>>436
都会に住んでる大学生の方が絶対暇だし、マスク手に入りやすいと思う。
首都圏住んでるけど、先週からまたマスクはスーパーとかに開店直後に行けば数日に一度は数量制限ありで購入できるようになったよ。+25
-0
-
461. 匿名 2020/02/08(土) 21:13:04
>>422
木更津アウトレットに行かなければ大丈夫だと思います◡̈⃝
南房総は冬の寒い時期閑散としてますので…
+7
-1
-
462. 匿名 2020/02/08(土) 21:13:07
花粉症つら+3
-1
-
463. 匿名 2020/02/08(土) 21:13:43
肺炎の痛み苦しみを知らないから怖くてね、私は+5
-0
-
464. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:05
>>428
もう少し身近な歯医者を捜す
個人的に片道2時間て遠い。ただ、自分にあった治療をしてくれる歯医者を捜すのって大変なんだよね+50
-2
-
465. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:15
>>1
チョココロネ、風評被害www+78
-2
-
466. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:19
>>448
真面目と言うか、自分の正義で人を平気で傷つける人たちなんだと思う。しかも悪気なく。
自分たちはマスクしたいのに買えない!と言いながら、ジジイがマスクしてないだのマスクしてない人の方が多いから菌をばらまいてるだの、その人達も買えなかったのかもというところまでは想像力が回らない。
仕事で仕方なく満員電車に乗ってる人もいるのに危機感なさすぎだの気がしれないだの。結局自分が1番対策してる、自分に同意してくれない人は危機管理能力低すぎ!って考えだから、あんな風になってるんだと思ってる。+114
-1
-
467. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:31
マスクは買い置きがあったからそれしてる
他には特に何もしてない
血管オタクだからお肉食べたり体を温めたりはしてるけど+7
-0
-
468. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:48
>>83
ピークは4,5月?とも言われてるから花粉症の人もマスク買ってるかもね+33
-0
-
469. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:49
速報
4便、20代日本人男性が陽性
+3
-22
-
470. 匿名 2020/02/08(土) 21:14:56
一先ず会社で発症1号にならなければいいやって感じ。+13
-1
-
471. 匿名 2020/02/08(土) 21:15:27
>>454
ミニオンの実写版みたいww+21
-1
-
472. 匿名 2020/02/08(土) 21:15:49
>>186
我が家も3月下旬に石垣島予定してます。
まだキャンセル出来る時期なので様子見の段階です。
春休みシーズンで飛行機は今でもほぼ満席なので、コロナを気にしない人はしないのかな。
本当にそのご家庭でどう判断するかですよね。+62
-5
-
473. 匿名 2020/02/08(土) 21:15:49
マスクして有給の残りを数えたくらいだね+3
-1
-
474. 匿名 2020/02/08(土) 21:16:15
>>22
来月の国内旅行キャンセルしようか迷ってる
中国人いないホテルなんて事ないし、泊まる部屋に前日誰が泊まってるかわからないし
潜伏期間2週間もあるから、旅行行ってもらってきたら周りに叩かれそうで怖い
考えすぎかな+52
-20
-
475. 匿名 2020/02/08(土) 21:16:18
コロナじゃなく普通に花粉もあるしただマスク欲しいだけなのに異常過ぎる。。。
+19
-2
-
476. 匿名 2020/02/08(土) 21:16:19
うちのところは中国人がけっこう働きに来てる。みんな真面目で働き者で器用な人ばかりなのに、中国人という理由だけで2週間出勤禁止になった。可哀想だしこっちの仕事もその分増えるし、もう死にそう。+81
-7
-
477. 匿名 2020/02/08(土) 21:16:39
自分自身を強くするしかないよ。コロナトピ見て夜更かしするより早くベッド入ってたっぷり寝る方がよっぽど大事だよ。手洗いうがいくらいは今どき皆やってると思うけど、食事にも気をつけて運動して丈夫な体づくりを常日頃から意識してたら万が一コロナに罹ってもそうそうポックリは逝かないでしょ...。なんなら、もし罹ったら電話取材とかにも応じて小銭を稼ごうと思ってる+40
-2
-
478. 匿名 2020/02/08(土) 21:17:15
>>422
千葉県は中国人多いです。
船橋、市川、浦安などたっっくさん住んでるよ
房総ではないけれども
+0
-8
-
479. 匿名 2020/02/08(土) 21:17:53
コロナウイルス、ゼロにするのって不可能にちかいんじゃない?
ああ、気が遠くなるわ+4
-4
-
480. 匿名 2020/02/08(土) 21:17:56
>>476
ずっと日本にいてここ最近は中国に行ってない人もですか?+22
-0
-
481. 匿名 2020/02/08(土) 21:18:54
>>11
毎日納豆つまみに晩酌してるから大丈夫と思ってる
納豆菌で免疫強化、酒で消毒(⌒▽⌒)+203
-13
-
482. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:11
コロナトピで、感染が心配たから幼稚園休ませるみたいなコメントがあって、それにプラスも大量についていた。
子供には普通に手洗いうがいしとけば十分だと思ってたから、考えというか危機管理が不十分なんだなとちょっと落ち込んでたけど、このトピのおかげで救われました。
ありがとうございます。+54
-2
-
483. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:13
>>175
妊娠中、とか書くからじゃない?+43
-2
-
484. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:21
子は喘息、私も血管疾患あるので気が気ではなく、テレビを毎日見てネットでも情報収集してました
マスクも適当数買い置きしたのがあったし、手洗いうがいは前から習慣としてやってます
…なんか疲れました、怯えるのに
死ぬときは死ぬか、と
子だけは勘弁してほしいなぁ
まだこれからなのに+10
-12
-
485. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:33
新型肺炎感染のバス運転手が全快し退院 奈良 - 毎日新聞mainichi.jp奈良県は8日、新型コロナウイルスに感染した県内在住の60代男性バス運転手が全快し、県内の医療機関を退院したと発表した。「個人情報保護の観点から公表は差し控える」として、退院した日付や医療機関名などは明らかにしていない。
日本人の運転手さん退院したってよ+67
-1
-
486. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:52
少し人混みのある場所に行ったぐらいで「正気か?!」的な勢いで言われるの面倒だなー。お前は好きなだけ引きこもってろって言いたい。+81
-2
-
487. 匿名 2020/02/08(土) 21:19:58
>>428
妊娠初期に片道2時間かけて歯医者ってすごい大変だしリスクあると思うんだけど…
妊娠したことない私が忠告するのも申し訳ないけど、歯医者さんも器具とか手袋とか気になりだしたらきりないよね
本当お大事に、無理しないでね+25
-1
-
488. 匿名 2020/02/08(土) 21:20:27
>>464
おっしゃる通りです。地元が田舎というのもあって、以前通ってた地元の病院では適当な治療をされてしまい、今都内の病院で再治療受けてます。二時間は遠いですよね…先生に相談してみようと思います。+8
-2
-
489. 匿名 2020/02/08(土) 21:21:15
>>449
離婚するらしい。コロナ離婚。+51
-0
-
490. 匿名 2020/02/08(土) 21:21:45
>>479
私達が普通の風邪って思ってるのもコロナなんでしょ?今回のは悪さをする新型コロナなんじゃ無かった?+3
-2
-
491. 匿名 2020/02/08(土) 21:21:48
体を丈夫にせねばと思って電車に乗ってステーキを食いに行った+20
-1
-
492. 匿名 2020/02/08(土) 21:22:08
>>487
ご返信ありがとうございます。最初通い始めた時は妊娠してなかったのですが、今月の頭になって判明しました。先生に延期できないか、相談してみようと思います。+8
-4
-
493. 匿名 2020/02/08(土) 21:22:18
コロナトピは怖いよねって共感し合うことで安心してるんだけど、怖い思いがエスカレートしていくと止められなくなってくるよね。
あと気にする派と気にしない派の争いがガルちゃんや家族間で起きてる。
もう短期間で解決することでもなさそうだし、落ち着いて日々生活するのが一番なのかな。+9
-2
-
494. 匿名 2020/02/08(土) 21:22:27
私日本語教師をしてて、勤務先の生徒に中国人やっぱり多いからみんなピリピリしてるって書き込んだら、「よくそんな仕事できるね。私なら辞めてるわ。」とか「自分が好きでその仕事してるんだから、かかっても文句言うなよ」とか言われたし、しまいには「中国人がどんだけ嫌われてるか教えてやって!」とか言われてそれにたくさんプラスついてたよ。
なんか、たかが掲示板の人たちにそこまで叩かれなきゃいけないかーって悲しくなったし、書き込んだの後悔した。こういう業界で働いている以上、こういうニュースがあったら最大限に対策はして、それなりの覚悟はしてるのに。+89
-7
-
495. 匿名 2020/02/08(土) 21:22:50
コロナはインフルと違って薬がないからって怖がる人いるけど、
風邪の薬開発できたらノーベル賞ものじゃなかったっけ?
今は対処療法の薬があるだけで。
+51
-3
-
496. 匿名 2020/02/08(土) 21:23:10
>>489
コロナは1つの家庭を壊したんですね
憎い奴め+24
-2
-
497. 匿名 2020/02/08(土) 21:23:41
クルーズ船監禁
老害ザマァと思ってしまうわ
ヒガミだが+4
-31
-
498. 匿名 2020/02/08(土) 21:24:28
>>474
私、安くなってたから春頃の旅行予約入れた!って書いたら大量マイナスついた笑
早く入国禁止にしてくれたら来月なら落ち着いてると思うんだけど甘すぎかなぁ
中国と日本衛生状態ちがうし+51
-19
-
499. 匿名 2020/02/08(土) 21:24:31
>>399
あれ、先月は例年より多かったんじゃなかった?
うちの家族みんな先月インフルで寝込んでた+37
-8
-
500. 匿名 2020/02/08(土) 21:24:42
>>479
そもそも新型じゃない普通のコロナウイルスは風邪の原因で普通にそこら辺に
大量にいるよ
普段風邪ひいても安静にして自分の力で治して決してワクチンに頼らないのに
新型だけ特別扱いしてワクチンを欲っするのも変な話だけどね+21
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する