-
1. 匿名 2015/12/13(日) 09:47:44
時代が昔の設定+45
-2
-
2. 匿名 2015/12/13(日) 09:49:09
たいてい 主人公が女+80
-1
-
3. 匿名 2015/12/13(日) 09:49:23
ヒロインを想い続ける幼なじみ。
大概片想いで終わる。+91
-0
-
4. 匿名 2015/12/13(日) 09:49:38
主人公の名前が軽くDQN+43
-3
-
5. 匿名 2015/12/13(日) 09:50:08
ヒロインのアップで「つづく」+61
-0
-
6. 匿名 2015/12/13(日) 09:50:16
東京製作と大阪製作の持ち回り+75
-0
-
7. 匿名 2015/12/13(日) 09:50:27
地元の視聴者から方言がおかしいと苦情が寄せられる+60
-1
-
8. 匿名 2015/12/13(日) 09:51:04
戦後設定+36
-0
-
9. 匿名 2015/12/13(日) 09:52:09
女からプロポーズしたりもする。+31
-0
-
10. 匿名 2015/12/13(日) 09:52:32
朝ドラから知名度が上がる+81
-0
-
11. 匿名 2015/12/13(日) 09:53:35
ヒロインの性格
「男勝り」または「男顔負け」+90
-0
-
12. 匿名 2015/12/13(日) 09:53:39
流行語にしたいフレーズを要所要所で挟む+34
-2
-
13. 匿名 2015/12/13(日) 09:53:42
主題歌を覚えてしまう+62
-0
-
14. 匿名 2015/12/13(日) 09:53:44
脇役で、
「あーあの人別の朝ドラで見たことある!えーっと…」+59
-1
-
15. 匿名 2015/12/13(日) 09:54:40
時間があうので出勤前に必ず見てから家をでる。+7
-0
-
16. 匿名 2015/12/13(日) 09:54:40
度重なる困難も土曜日には解決+96
-1
-
17. 匿名 2015/12/13(日) 09:54:59
脇役に
気っ風のいい姉さん。+28
-0
-
18. 匿名 2015/12/13(日) 09:55:45
兄弟がいる+21
-0
-
19. 匿名 2015/12/13(日) 09:55:53
近所のみんなが集まる場所がある+61
-1
-
20. 匿名 2015/12/13(日) 09:56:18
皆さんがおっしゃっているように、主人公はツライことに耐える女性が多い気がしますね。出典:img01.n-da.jp
+52
-0
-
21. 匿名 2015/12/13(日) 09:57:51
直後に映るアナウンサーもドラマの一部+88
-1
-
22. 匿名 2015/12/13(日) 10:00:42
両親や祖父母が亡くなる+18
-0
-
23. 匿名 2015/12/13(日) 10:03:09
女性主人公の生涯ストーリー+26
-0
-
24. 匿名 2015/12/13(日) 10:04:08
主役を含めみんな、覗き見や立ち聞きをよくする。
+53
-0
-
25. 匿名 2015/12/13(日) 10:05:18
最終的には結婚して子どもを産んだりする
ハッピーエンドが多い+28
-0
-
26. 匿名 2015/12/13(日) 10:06:13
家の庭とか、隣近所の風景がほぼスタジオのセット。+35
-0
-
27. 匿名 2015/12/13(日) 10:07:40
あさイチ受けまでがドラマの一部。+64
-1
-
28. 匿名 2015/12/13(日) 10:08:29
どうでもいい話で15分が終わる日がある。+37
-0
-
29. 匿名 2015/12/13(日) 10:09:16
戦時中設定では主人公の家族や周囲の男性が
兵に徴収されて戦死する事が多い。+20
-1
-
30. 匿名 2015/12/13(日) 10:09:17
お昼の再放送を職場のテレビで見る+23
-0
-
31. 匿名 2015/12/13(日) 10:09:54
近所の人がやたら集まる喫茶店やレストランが必ずある。(現代もの)+45
-0
-
32. 匿名 2015/12/13(日) 10:09:57
家族が仲良い
または、不仲でも最後には和解している+7
-0
-
33. 匿名 2015/12/13(日) 10:12:25
終了直後に始まるお昼のニュース。
アナウンサーの「こらえ感」が秀逸。+51
-0
-
34. 匿名 2015/12/13(日) 10:12:28
根っからの悪人は出てこない+23
-1
-
35. 匿名 2015/12/13(日) 10:13:00
時代は変わっても女性視点での日常風景が多いかな+7
-0
-
36. 匿名 2015/12/13(日) 10:23:36
現代ものは、お年寄りに不評
+32
-0
-
37. 匿名 2015/12/13(日) 10:25:56
オ―プニング曲の流れるタイミングがすごくいい。+20
-0
-
38. 匿名 2015/12/13(日) 10:28:10
脚本の善し悪しでヒロインの好感度まで左右される。+59
-0
-
39. 匿名 2015/12/13(日) 10:30:20
>>4
まれ ぴあの まんてん
…+24
-0
-
40. 匿名 2015/12/13(日) 10:36:01
史実ではチョットあれ?な人も朝ドラでは わりといい人設定になってる+19
-0
-
41. 匿名 2015/12/13(日) 10:42:02
立ち聞きする。
+12
-0
-
42. 匿名 2015/12/13(日) 10:45:21
美味しそうなご飯が出る
+21
-0
-
43. 匿名 2015/12/13(日) 10:47:12
協力 ○○市のみなさん+48
-0
-
44. 匿名 2015/12/13(日) 10:53:20
朝ドラに出てる役者を違う番組で見かけても、朝ドラの役名で呼びがち。+38
-0
-
45. 匿名 2015/12/13(日) 10:58:57
大阪制作では、吉本芸人の参加率が高い+28
-1
-
46. 匿名 2015/12/13(日) 10:59:41
出演者がスタパに出るのを
チェックして、観るのを楽しみにしてる。
+13
-0
-
47. 匿名 2015/12/13(日) 11:09:05
ヒロインの結婚式、前日の夜
家族とのやり取りは必ず泣ける。+14
-0
-
48. 匿名 2015/12/13(日) 11:30:31
ジャニーズも協力してる+4
-0
-
49. 匿名 2015/12/13(日) 11:32:28
ヒロインはまわりに、もしかして‥って言われて妊娠に気付く。+28
-0
-
50. 匿名 2015/12/13(日) 11:36:03
水曜日に何か起きるまたは展開が変わり
土曜日に解決する+7
-0
-
51. 匿名 2015/12/13(日) 11:53:07
まれにとんでもないブスがヒロインに選ばれる事がある
「まんてん」の宮地真緒、あれはダメすぎるでしょ
なんであんな気持ち悪いブスをヒロインにしたのか理解に苦しむ+9
-14
-
52. 匿名 2015/12/13(日) 11:53:43
産気づいてから産まれるまですんごく早い+17
-1
-
53. 匿名 2015/12/13(日) 11:58:51
つわりで妊娠に気づく。その週までに産まれる。+18
-0
-
54. 匿名 2015/12/13(日) 12:03:26
主題歌ときどき二番がかかったり、気持ちよく口ずさんでいたのに途中でカットされたりする。+13
-0
-
55. 匿名 2015/12/13(日) 12:08:45
設定では月日が流れ年もとっていくのにヒロインの見た目が
変化を感じられず違和感がある時がある。+15
-1
-
56. 匿名 2015/12/13(日) 12:15:26
朝ドラ出る以前に出ていた役者さんだとわかっても名前を知らなかったが朝ドラで名前を確信する。+6
-0
-
57. 匿名 2015/12/13(日) 12:15:47
大きなちゃぶ台を、大人数で囲む。+9
-0
-
58. 匿名 2015/12/13(日) 12:20:49
わりと大げさ気味の方言+16
-0
-
59. 匿名 2015/12/13(日) 13:02:51
のちにヒロインと結婚する男性との出会いは印象が悪い。あんなやつ!とかって言ってたのに何年後に結婚する。+10
-0
-
60. 匿名 2015/12/13(日) 13:03:37
主役よりも脇役の方がブレイクする。+10
-1
-
61. 匿名 2015/12/13(日) 13:06:01
ヒロインを陰で支え続ける幼なじみの男友達がいる。
大抵の場合、その男友達は独身を貫くか晩婚。+16
-0
-
62. 匿名 2015/12/13(日) 13:16:14
移動が早い。+3
-1
-
63. 匿名 2015/12/13(日) 13:20:37
旧作の主演女優が脇にまわっていい芝居する(例:宮崎あおい)+11
-0
-
64. 愛 2015/12/13(日) 13:26:32
厳しいお父さん+8
-0
-
65. 匿名 2015/12/13(日) 13:44:45
盗み聞きシーンはマスト+6
-0
-
66. 匿名 2015/12/13(日) 14:10:37
祖父役に昔は悪役だったベテラン俳優。気難しいが腕の良い職人で、死後も主人公の生き様に影響を与えている。+4
-0
-
67. 匿名 2015/12/13(日) 16:21:33
最近はそうでもないけど、ブラックな一面が無い良い子ちゃんばかり
常に明るくて、ポジティブで、「世の中に悪い人はいないと思うの」と言ってそうな性格
腹黒かったり、ひねくれているヒロインはいない
その良い子ちゃんぶりにイラついたりする笑+11
-0
-
68. 匿名 2015/12/13(日) 16:28:33
半年という長丁場なので、必ず中だるみがある。
そこで脱落するか見続けるかでそのドラマの評価が変わる。+8
-0
-
69. 匿名 2015/12/13(日) 18:08:16
ヒロインよりもその周辺にいる女キャラの方が可愛くて、だいたいその子は中盤くらいで落ちぶれる。
最近の例だと、あまちゃんのユイちゃん、まれの一子、カーネーションの奈津、花子とアンの蓮さま、ちりとてちんのA子。今だとはつもかな?
この展開だと手っ取り早くヒロインを神格化できるから便利だよね。少女漫画でもよく見るけど「またか...」と思う。+12
-0
-
70. 匿名 2015/12/13(日) 19:07:44
前向きで明るく優しく人望があるヒロイン。
私はネクラ、人付き合い苦手だからたまにはネクラなヒロインとかいたら共感できるのに…と思うけど
実際そんなヒロインじゃ朝からドンよりで
誰も見ないだろうなw
だけど、世の中の人ってやっぱり内気、大人しいキャラより明るく元気なステレオタイプの人間が好ましく思われるんだよなぁと思って
少し凹む+5
-0
-
71. 匿名 2015/12/14(月) 01:22:36
戦争、関東大震災のシーンを取り入れる+0
-0
-
72. 匿名 2015/12/14(月) 01:25:09
上京するヒロインを親が歌で見送る+0
-0
-
73. 匿名 2015/12/14(月) 06:26:37
38
純と愛ね…
あれ、本当に主役の女の子が可哀想だった。
脚本のせいであって、女の子のせいではないのに、2度と見たくない女優ってイメージ付けられて、彼女自身女優を辞めようかという所まで、追い込まれたらしいね。
あの時間に、あんな設定は脚本家もある意味空気を読めてないDQNだよね。+2
-0
-
74. 匿名 2015/12/14(月) 09:38:19
親役が若すぎる
元気いっぱいでおせっかいなヒロイン
イケメン幼馴染(当て馬役 ※ゴリ押し俳優)
ヒロインの恋が実るとすぐ結婚出産
ヒロインの都合よく動く周囲の人々
+4
-0
-
75. 匿名 2015/12/14(月) 12:12:14
最近だと大晦日の紅白に出演者総出で小芝居をする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する