ガールズちゃんねる

え!?そりゃないだろう!って思ったことありますか?

104コメント2025/06/01(日) 13:34

  • 1. 匿名 2025/05/30(金) 09:31:41 

    最近、仕事が決まってこれから働き始めるのですが、すでに先のシフトが組まれている状態で、「休み希望がある場合は、自分で代わりを立ててね」と言われて少し困惑しています。
    事務職で、曜日固定のシフト制なのですが、私が入った時点ですでにシフトの提出期限が過ぎていたようで……
    「どうしても休みたい日は、電話や対面でお願いして、代わってもらえる人を探してね」と言われてしまいました。
    入ったばかりで人間関係もできていない中、そう言われても正直戸惑っています。
    みなさんもありますか?

    +58

    -6

  • 2. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:28 

    >>1
    違法です

    +100

    -1

  • 3. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:32 

    人間関係出来てても決まりとしてはだめ

    +22

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:33 

    >>1
    その職場、先が思いやられるね
    辞める

    +113

    -2

  • 5. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:33 

    うんこ投げな

    +5

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:36 

    入ったばかりで希望の休みとらないですよ

    +11

    -11

  • 7. 匿名 2025/05/30(金) 09:32:54 

    え!?そりゃないだろう!って思ったことありますか?

    +4

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/30(金) 09:33:12 

    そんなブラック企業さっさと辞めな

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2025/05/30(金) 09:33:23 

    >>1
    うわ、無理
    自分で探すなんてしたくない

    +71

    -1

  • 10. 匿名 2025/05/30(金) 09:33:26 

    秋篠宮様の皇位継承に異議を唱える非国民がいること

    +1

    -10

  • 11. 匿名 2025/05/30(金) 09:33:26 

    スーパーの袋だけじゃなく紙袋まで有料

    +38

    -0

  • 12. 匿名 2025/05/30(金) 09:33:52 

    美容院でシャンプーのあと30分以上待たされた

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/30(金) 09:33:53 

    >>1
    「休み希望がある場合は、自分で代わりを立ててね」
    いや、上司の仕事放棄だよ
    シフト調整すらしないのは給料泥棒

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:07 

    普通の国民年金よりも、生活保護費のほうが高いこと。

    普通にバカ制度でしょ?これw

    払う意味何もないじゃん

    +62

    -0

  • 15. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:25 

    >>1
    それ管理職の仕事だから。
    主はそこ辞退しなよ。今どき働く場所なんていくらでもあるんだから。

    +41

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:30 

    少年法、いやいやなんで!?って思うこと多い

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:31 

    そういう代替人員の確保って、管理者がすることじゃないの?

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:46 

    >>1
    入ったばかりであれこれ希望日言うと嫌われるよ
    冠婚葬祭、病気でもそんなこという上司なら話は別だけど

    +6

    -9

  • 19. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:55 

    保育園、朝の送迎で駐車場混み合って路駐とかもいる中、さささっと帰らない、なんなら車乗る前にママ友とお喋りして、駐車待ちが出来てること。
    早く帰れ!

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/30(金) 09:34:59 

    上が雑な職場、無理

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/30(金) 09:35:06 

    昨日の小児自慰のトピ
    小学生から1人でしてる女多くてひいた
    小学生女児も立派な大人だということが証明されたから、性交年齢の制限を下げるべき。

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2025/05/30(金) 09:35:20 

    野球観戦行った時にホームランボール取れたんだけど、親に行け行けって促されて子どもが『くださ〜い』って言ってきた

    子どもはともかく、親図々しいなぁと思った。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/30(金) 09:35:35 

    旦那の急な出張取り消し。
    脳内で私的スケジュールが崩壊してく音がする。

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2025/05/30(金) 09:35:37 

    >>1
    最初の月だけってことではなくて?

    でも、今後も急の病欠とかも自分で探してねってことなら辞める

    +12

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/30(金) 09:36:08 

    嫌われCM一位がまさかのコレ
    え!?そりゃないだろう!って思ったことありますか?

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2025/05/30(金) 09:36:11 

    代わりを探すのは会社の義務で
    労働者は労働の義務だけだよね

    こどものバイト先も代わりの人捜せっていわれて熱出しても来いって言われてる子いたから
    何かあったら本社に電話するから休めって子供に言ったことある

    +13

    -1

  • 27. 匿名 2025/05/30(金) 09:36:17 

    いくら半額でも「え、これ食べれる?!」てくらい痛んでるもの

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/30(金) 09:36:25 

    自民党が憲法を変えて国民から人権を奪う法案を出していること
    これだけでもとんでもないことなのに、国民もこんな法案が出てる異常事態なのに、いまだに政治より芸能人の熱愛とか不倫のニュースに夢中な人がとても多いこと
    え!?そりゃないだろう!って思ったことありますか?

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:00 

    >>1
    「どうしても休みたい日は、電話や対面でお願いして、代わってもらえる人を探してね」

    管理職、管理できてないの草。

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:03 

    >>19
    常識なくても子は産める
    常識ない夫婦から常識ない子が育つ

    +25

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:05 

    >>1
    うちの職場もそんな感じ。
    もう全部って程、パート、バイトに丸投げ。
    でも何とか回ってるから
    それでいいと思ってるんだろうな…

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:14 

    面接で採用担当に、子どもの体調不良とかで休みたい場合は自分で代わりを探さなきゃいけないのか聞いたら「それはしなくても大丈夫です」と言われたのに、実際契約したら副店長から「自分でシフトの代わりを探して」と言われた。
    面接では探さなくていいと言われたと伝えたら、「とりあえずは自分で探して、無理なら私が探します」とのこと。騙されたー

    +13

    -1

  • 33. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:20 

    感染症が流行った時に犯人探しし始めたママ友

    発症した日にちをみんなに聞いて元を辿ろうとしててドン引き

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:24 

    メルカリ値下げ不可と書いてるのに値下げ希望してくる人

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:39 

    レジの先頭に並んでいたら
    「先にいいでしょ?」って年配女性に
    堂々と横入りされた
    なんで良いと思えるんだ

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:52 

    他を探しましょう

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/30(金) 09:37:59 

    何かちょっと頭のおかしい男の子がうちの子にずーっと絡んできてて(叩いたり蹴る)ある日、子がやり返したら顔を殴ってきた。学校内でも結構、問題になったんだけどあちらの親が、(うちの子)がちょっかいを出してきてたのが我慢できなくて殴った。て話にされた事。もちろん担任は知ってたから良いんだが、ママ友の間に嘘を流しまくって、そりゃないよ…と思った。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/30(金) 09:38:17 

    >>25
    アンチ煽りたいの見え見え

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/30(金) 09:38:23 

    並んで順番待ちしてるときに
    後から来た集団が知り合いを見つけて
    割り込むこと

    せめて約束して1人が先にきてたから合流ならわかる。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/30(金) 09:38:25 

    ママ友で異様にこっちの子供褒めてくる人。要注意

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/30(金) 09:38:56 

    >>25
    私はこっちのほうが嫌い
    え!?そりゃないだろう!って思ったことありますか?

    +8

    -2

  • 42. 匿名 2025/05/30(金) 09:39:47 

    >>1
    マーメイドラグーンのシアターリニューアルとジャングルクルーズリニューアル。
    マーメイドラグーンのシアターは明らかにコスト削減されてパチンコ海物語みたいな映像になってた。
    ジャングルクルーズも歌追加、イルミネーションやプロジェクター追加とか。
    夜に乗るの不気味さと臨場感増して好きだったのに

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/30(金) 09:40:33 

    感染症の診断されたくないから意地でも受診しない人。
    大人も子供も。これってあるあるなの?

    +5

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/30(金) 09:40:41 

    >>11
    せめて、洋服屋は紙袋に入れて欲しい

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/30(金) 09:40:48 

    うちの職場だと、それ10年くらい前に「不適切だからやめましょう」ってなって無くなったやり方だよ

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/30(金) 09:40:50 

    >>1
    入ったばかりのシフト状況なら仕方ないのでは?

    ただ体調不良とかでの緊急休みを代理は自分で探すって話ならおかしいけど、単に自己用事あって休みたくシフト変わってほしくなった場合自分で交換交渉するのは当たり前だと思う

    +1

    -12

  • 47. 匿名 2025/05/30(金) 09:40:59 

    学生時代のバイト先(塾)、「研修は研修なので給料は発生しません」「事務作業等の残業は給料が発生しません」と言われた
    さすがにそりゃないだろうと労基に行ったら謝罪付きでサクッと払われた

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/30(金) 09:42:03 

    >>24
    よこだけど「シフトが出たあとは個人間でやりとりして調整してください」ってシステムだから言われたんだと思う
    前の職場がパートさんはそうだったけど絶対働きたくないと思った…
    子供の体調不良とかで同僚に電話しまくるの…

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/30(金) 09:42:08 

    >>1
    事務職でそれは初めて聞いた

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/30(金) 09:42:18 

    代わり探すのは会社の仕事だから逃げた方がいいよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/30(金) 09:43:12 

    >>1
    まだ働いてないんだよね?そんなこと聞いてないから辞退しますって辞めるわ

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/30(金) 09:43:21 

    >>1
    こういうの面接の時に確認していいのかな?

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/30(金) 09:44:16 

    >>1
    >「休み希望がある場合は、自分で代わりを立ててね」

    これ違法だよ

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2025/05/30(金) 09:44:21 

    >>1
    キッズウォー5よ。ストーリーで存在感デカかったお父さんお母さんと末っ子事故死で一気にシリアス化。
    お母さん役が結婚して活動縮小らしいけど、せめてお父さんアメリカ転勤、お母さん末っ子も一緒にがよかった。

    第一話でなぜかお葬式シーンだったけど、これは夢のシーンで、学校に遅れるよ的に起こされて夢から覚めるみたいなおふざけかと思った。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/30(金) 09:44:48 

    >>1
    うちもシフト固定で代わりをたてるか社員に相談しないといけないけど、面接でそれは必ず説明されるから知ってるはずなのに新しく入ってきたパートさんが事務所にメモ書きで○日休みます。ってだけ貼って、それが毎月シフトの半分かそれ以上分あるに加えて当日欠勤もあり。出勤した日に普通に会話もするからその時にでも代われる人いるか聞いてみればいいのにそれは絶対しなくて、他のパートさんはみんな守ってるのにただメモ貼るだけで休めりゃ世話ないよねって声が上がって、当日の業務に支障があるのでメモだけ残して休むはやめてください、交代が見つからなければ社員が調整するので必ず相談してくださいって貼り紙されるようになったよ。

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/30(金) 09:48:00 

    毛は大事なところを守るためにある←これ

    薄毛私「頭は大事じゃないんか?」

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/30(金) 09:48:48 

    トイレ待ってて個室から出てきた人が💩流してなかった

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/30(金) 09:51:56 

    美容サロンで働いてた時、新人の子が常連の男性客と付き合う事になって(※客とは恋愛禁止)
    ピークの忙しい時間帯に新人と客と上司でお店抜けて事情聴取?してました。
    営業時間外にやってくれと思いました。

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/30(金) 09:53:01 

    >>43
    いるよね。診断されてないから病気じゃないとか言う人。それで治るまで引きこもってくれるなら全然いいけどそういう人は出勤する学校いく出歩くで撒き散らす。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/30(金) 09:56:52 

    入りたてなのにその辺の配慮もないのありえない。辞退しても良いと思う。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/30(金) 09:59:30 

    >>1
    代わりの人自分で探させるのって違法だよね
    学生時代のアルバイトで店長変わってそのやり方になって無理すぎてやめたわ
    後で違法って知った

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/05/30(金) 10:00:22 

    坐骨神経痛みたいな症状で整形外科受診した。レントゲンバシバシ撮ったあとうーんわかりませんと。坐骨神経痛とかではないですか?と再度聞いたらさぁMRI撮ってないからわかりません。ん?ならなぜあんなにレントゲン撮った?じゃあどうすれば?ときいたら我慢出来ないようなら痛み止めいります?金返せ!無駄に被爆させるな!

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/30(金) 10:00:27 

    電器店で店員さんにめちゃめちゃ熱弁振るって勧められた商品を
    じゃあこれにするかと思ったら店頭在庫無しで
    オンラインショップで買って下さいねって言われたこと

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/30(金) 10:01:30 

    >>11
    同意
    どさくさに紛れてね
    せめてドラッグストアの生理用品とかは紙袋くらい入れて欲しい

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/30(金) 10:01:57 

    >>11
    ケーキ屋で袋有料のとこそれだけで印象悪くなっちゃう
    あんな正方形みたいな特殊な箱なのにそれだったら持ち手ついてる箱にしてほしい

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/30(金) 10:06:16 

    シフト制の仕事の時に、友人の結婚式があるから休みを取っていたのにどうしてもその日にシフトを代わってほしいと言う人に結婚式があるから無理だと断ったのにしつこく言われて困っていたら、そばで聞いていた女上司に「可哀想だから代わってあげなよ」と私が悪者みたいに言われた。
    改めて結婚式があるから無理だと事情を話しても「どうしても?◯◯くんが困ってるんだから可哀想じゃん」と更に悪者扱いされて話が通じなさ過ぎてびっくりした。
    結局、式が午後からだったから時間ギリギリまで仕事に出る羽目になった。
    仲良しグループ全員で集まれるのが久しぶりだったし、式の前に美容院の予約と結婚祝いの品を買おうと約束してたのに行けなくて散々だった。

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/30(金) 10:16:32 

    >>1
    子供の学校行事の係りになってて直前にパニック障害になったばかりで体調が悪いので出来ませんと連絡したら必ず代わりになる人を探して下さいと言われた
    代わってもらえる人を当たったけどどうしてもいなかったから病院で診断書まで用意したのに補欠の人を繰上げしますっていたの?!
    ってPTA役員のただの意地悪

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/30(金) 10:19:36 

    >>27
    傷んでる、な

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/30(金) 10:21:36 

    >>46
    入ったばかりで全然知らない人たちの間でどうやって代わりの人を探すのさ

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/30(金) 10:22:22 

    ナンバーディスプレイで面倒な取引先からの電話だと分かった途端、みんな知らんぷり。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/30(金) 10:26:02 

    >>34
    速攻で削除しやれ!

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/30(金) 10:30:19 

    やや変則的な大きな交差点で、、
    チャリンコのガチ勢の格好をした人が、
    車の信号は🔵だけど歩行者の信号は🔴の場合でもお構いなく、車の流れと同じように当たり前の顔して交差点に進入して走り抜けていたりすること (車列に並走しているから、当然横断歩道を通ってもいない) 。
    個人的には、
    いい年をした男性会社員のような人で多い印象。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/30(金) 10:30:56 

    >>1
    病欠で休めばいいじゃん

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2025/05/30(金) 10:32:51 

    仕事のできない責任者が仕事の出来る部下を追い出した時。
    組織が崩壊する未来しか見えない。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/30(金) 10:40:27 

    >>1
    私も過去に入社した会社で同じような事があってビックリしてこれが続くのかと思ったらストレスが溜まると思ったので研修だけ行って働く前に辞めました

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/30(金) 10:50:26 

    >>25
    >>41
    同一人物じゃん。
    成りすまし恥ずかしくない?

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/30(金) 10:55:50 

    口コミ書かれる仕事だけど最後は必ず確認とかしてるのに「◯◯してくれなかった」と書かれたり「雑に扱ってないのにすぐ取れました」とか書かれたり。後者のは来店時から物音が大きく施術箇所を何回も無意識に触ってたりしてるし、そりゃそうだよと思いました。注意事項も聞いてくれないし。最近はその時の状況を返信してる店も見られるけどうちは額面通りに受けて謝罪しないといけないから少しモヤモヤする

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/30(金) 11:20:30 

    国が米を大量に輸出していて、国内が米不足、価格高騰していること。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/30(金) 11:30:20 

    >>43
    仕事あるから簡単に休ませれないだろうし、軽い症状だと休ませるか悩むだろうから誰も何も言わないのに、きちんと病院連れて行った家庭を発症者第一号として悪く言っちゃうようなのは引く。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/30(金) 11:40:09 

    >>11
    ビニール袋が有料になってすぐの頃
    本屋でマンガ本13冊大人買いしたら紙袋50円ですって言いやがった
    要るに決まってるし何なら1枚では心もとないぜ
    流石に酷いなって思った
    本って重い物もあるのにね

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/30(金) 11:42:05 

    >>27
    これは半額だろうと思ったのが20%引き

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/30(金) 12:16:24 

    南側に3階建

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/30(金) 12:30:40 

    >>69
    提出日過ぎてる最初のシフトでしょ?
    そこはもう休まないしかないのでは?
    どうしても外せない予定なら、いつから入れる?って聞かれた時点でいつから入れるけどこの日は予定あってとか言えばよかったのに
    それも聞かれてないなら別だけど

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2025/05/30(金) 12:36:19 

    >>1
    私もそういう職場あったけど、丸投げ感あるしブラック認定した。
    申し訳なさと気まずさをわざと味合わせる嫌味な会社だと。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/30(金) 12:39:22 

    >>19
    居座ってるママたちはいないけど、6台しか停められない駐車場だから時間によっては混んでて後ろ詰まってるのに邪魔な場所で車内から知り合いの子供に手降って話しかけてしゃべってる馬鹿ママがいた。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:05 

    >>48
    言う方も言われる方も嫌だよね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/30(金) 12:40:25 

    >>34
    梱包適当でいいので300円でお願いできますか?


    失せろと思った。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/30(金) 13:06:35 

    本人のみ受取可の荷物の再配達を依頼したんだけど、時間指定ができなくて朝から待ちぼうけ。

    11時くらいに「ピーピー」って車がバックする音が聞こえて、窓の外を見てみたら、宅配トラックが通り過ぎて行っちゃった。

    駐車できなくて帰っちゃうってことあるんでしょうか?
    (いつもは軽バンで来るのに、今日はデカめのトラックでした」

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/30(金) 13:57:48 

    >>24
    主です。
    最初の月だけじゃなくかなり先でも代わりを立ててと言われました。
    子供がまだ3歳ですが、仕事当日の朝熱を出しても代わりを探せって事らしいです。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/30(金) 14:27:56 

    仕事辞めたい場合って二週間前に言えばいいんだっけ?
    1日に行った場合は14日まで働かなきゃダメ?
    誰か教えて下さい。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/30(金) 14:34:26 

    子供の習い事の親睦会が割り勘だったこと
    大人も子供も合わせて総勢30人くらいだからこの人数で個別会計無理なのはわかってる、せめて会費制にしてくれ
    予約時に大人のコース料理、子供が食べられそうな唐揚げとかポテトとかは注文してあって、当日追加で子供の料理は注文してくださいって感じでその時点では一人当たり3000円くらいって話だったのに…
    子供4人連れて来る人、860円のフロート頼む人(ソフトドリンクは350円)、コースのデザートが小さいコーヒーゼリーだったから物足りなくてパフェ頼む人やらで結局一人5500円徴収された
    子供が行きたいって言ったから参加したけどもう行かない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:20 

    >>46
    婆さんが寝てる間に令和になったよ!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/30(金) 14:37:55 

    >>46
    違法行為推奨してる馬鹿

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/30(金) 14:46:07 

    同僚からのハラスメントを相談しても知らん顔だったのに、自分がそのハラスメント女と揉めて相手が退職するってなったら私と揉めたのが原因と上に報告した上司
    私はケンカしてないから!

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/30(金) 15:06:33 

    インターホン押してすぐドアガチャガチャやる人
    無反応だと開けようとする人もだけど、マジで何なの?
    鍵開いてたら勝手に入って来るつもりなの?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/30(金) 16:06:16 

    >>22
    子ども使って卑劣
    断った?私なら断る

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/30(金) 16:34:15 

    >>96
    まぁ対戦相手のホームランボールだったからあげても良かったんだけど、親のやり方に腹立ってすんなり渡すのも癪だから『じゃんけんに勝ったらね〜』って言った

    6回くらいジャンケンやり直して、最終的に負けたから渡したよ

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/30(金) 17:08:46 

    >>97
    優しいですね
    お子さんは何も悪くないですしね
    あなたのその優しさに甘えてくる親の態度は、正直浅ましく感じてしまいます

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/30(金) 17:46:14 

    今の政治家がやること全て

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2025/05/30(金) 18:48:23 

    >>1
    雇用側は労働の義務は生まれるけど「代わりを探す義務」はないのにね。
    それをするのは上長の義務であり責任。
    某均一ショップも面接でそんなこと言ってたから断ったよ。

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/30(金) 22:08:02 

    派遣時代に農協のあれはなんという場所か忘れたがそこでしばらく働いてたら派遣会社から「顔が○○○すぎて気持ち悪いからもう来なくっていい」といわれと…その時ショック受けたんですけど今更だけど「はあ!?」農協が普通そんなこと言うか?ちなみに私が言ってた派遣会社名3つあってね現在、なんて名前なのかしりませんけど二十年前の話。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/30(金) 22:56:17 

    >>98
    子ども利用してますからね😟
    『くださいって行ってきな』とでも言ったのかなぁ…

    見取り図の【南大阪のカスカップル】のコントで、ホームランボール取った時に『来るな来るな子ども、俺のや』って言ってたの思い出しました😂
    推し球団のホームランボールだったらかなり迷ったかも笑

    でも子どもに譲るみたいな風潮ありますよね

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/31(土) 07:32:08 

    >>39
    これは本当に許せない!
    人気店で1時間以上並ぶ所でしか遭遇しない
    大体の人気店は、「全員集まってから」とか「半数以上は先に並んでから」とルールが決まってるけど、書いてない場合もある

    三ノ宮のすき焼き丼屋でそれやられて、店主に抗議したけど流されたので二度と行かないと思った

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/06/01(日) 13:34:56 

    仕事のことや今年いっぱいで辞める決意したと、いろんなとこでコメントして返信求めてたんですね…かまってちゃんだから(笑)なかったからがるちゃんやめてから気になって見たら返信してくれる人いて…返信返せなくってすみませんでした。トピどこだかわからないのですみませんここにしました。あと仕事辞められなくなったうえにダブルワークしないといけなくなって、体調悪くなろうが人間関係悪かろうが社長に嫌われて退職遠回しに言われようが死ぬまで働かないといけなくなって胃が痛いのと精神壊れました笑うわ…。安定した生活欲しい…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード