-
1. 匿名 2025/05/29(木) 15:58:46
SNSを見ていて「死んだら誰も何も覚えてないんだしそんな気にして生きても仕方ない、長くても何十年レベル」っていうのを見てたしかに私なんか偉人でもなんでもないし何でそんな人の目ばかり気にしていたんだろとバカらしくなりました。
そこからすごく気楽になって穏やかに生活できてます。
SNSなので全く知らない人ですが、ありがとうと伝えたいです。
同じように気楽になった考え方ある方いませんか?+126
-9
-
2. 匿名 2025/05/29(木) 15:59:49
バカの考え休むに似たり、みたいな言葉+23
-0
-
3. 匿名 2025/05/29(木) 15:59:54
気楽になることを諦めて気楽になりました+18
-1
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:05
いつか終わる、って思う+80
-2
-
5. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:13
果報は寝て待つことにしている+33
-2
-
6. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:24
宇宙に比べたら大したことない
私はいつも宇宙と比べてる。🚀+86
-4
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:24
鬱になったらウォーキングというけど気合い入れなくていい。ゾンビ散歩でいい。疲れたら休む。ただ歩く。そして休む。+94
-1
-
8. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:35
友達いないからお葬式は不要です!+69
-0
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:39
とにかく自分が暮らせる金を稼ぐ方法を身につけろ、ってやつ
多くの問題は金が大元。健康管理も含めて稼げれば何とかなる+31
-0
-
10. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:41
新入社員の頃、上司から
「いい意味で、みんな自分のことで精一杯だから過剰に周りの目を気にしなくていい」
+93
-2
-
11. 匿名 2025/05/29(木) 16:00:58
どうせ人間みんな死ぬんだからアンチとレスバすんのは時間の無駄だな〜って。
もうこの世の人間全員とセ◯クスだってやってやる!っていうマインド+4
-15
-
12. 匿名 2025/05/29(木) 16:01:06
結婚は権利であって義務ではない
+33
-1
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 16:02:02
+36
-1
-
14. 匿名 2025/05/29(木) 16:02:06
将来の不安が止まらない時
何歳になってもこれから先の事は初めての事ばかり、不安に感じて当たり前
+90
-1
-
15. 匿名 2025/05/29(木) 16:02:07
会社で自分より後から入ってきた人が先に昇進して何とも言えない感情になったとき(シんじゃおうかな、みたいな)、ネットで「その会社のなかだけのことです」みたいな記事読んですごく気が楽になった
マイペースに頑張ってたら翌年昇進した+119
-1
-
16. 匿名 2025/05/29(木) 16:02:23
>>11
意味不明+7
-0
-
17. 匿名 2025/05/29(木) 16:02:49
誰の言葉でもないけど気楽になった考え方は 〇んだら無にかえる+8
-0
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 16:03:22
他人の考えてることなんて結局こっちじゃ把握できないって意味で、他人なんてフィクション+51
-2
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 16:03:28
悩み事の9割は起こらないの実験
悩みが起きたらノートに書き出して何割起こったか
9割以上怒らなかったらしい
+62
-3
-
20. 匿名 2025/05/29(木) 16:03:35
ご飯を食べれる人は生きていける+13
-1
-
21. 匿名 2025/05/29(木) 16:03:53
>>6
宇宙と比べたらガルでの言い争いなんて、塵の藻屑…+9
-0
-
22. 匿名 2025/05/29(木) 16:03:58
>>2
下手な考えは休むに似たり
だっけ、、?+7
-1
-
23. 匿名 2025/05/29(木) 16:04:23
>>7
ゾンビ散歩ってどうやるんですか+8
-2
-
24. 匿名 2025/05/29(木) 16:04:34
>>12
結婚は権利? それもよく分からない+0
-3
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 16:04:50
>>9
それが超難しいから悩んでるのよ…☂️
+22
-2
-
26. 匿名 2025/05/29(木) 16:04:53
>>1
(嫌なことも)やったら終わる+16
-0
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 16:05:23
>>18
本当だよね。
自分が一方的に予測してるだけ。
全く違う可能性あるね。
+31
-1
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 16:05:31
独身で結婚する予定もないので、孤独死を恐れていた。
でも、『死んでしまえば、もうその後のことはどうなろうとわからないんだから考えるだけ無駄だ。』って思うようになったら、すーっと気が楽になった。
だって、本当に死んだらそれで終わりだもんw+67
-0
-
29. 匿名 2025/05/29(木) 16:05:48
"多分そいつ今頃パフェとか食ってるよ"という本を読んで
酷い言葉を軽い気持ちで発言する奴、今頃そんなことも忘れてパフェとか食ってる。とっくに忘れてる。
でも言われた方は傷ついていつまでも引きずって、家に帰ってからも、脳裏に残ったそいつの発言のせいでリラックスできない。悔しい!
そう思ってなるべく考えないようにした。+26
-3
-
30. 匿名 2025/05/29(木) 16:05:50
>>24
結婚することは義務ではなくて権利なんだから、独身でいてもなんら問題ないっていうことかと思った+17
-3
-
31. 匿名 2025/05/29(木) 16:06:04
両親もだし、近所の人も亡くなってる
身近な死を実感すると人の目とか肩書とか
そういうものじゃないんだなって思う
上手く言えませんが
+16
-0
-
32. 匿名 2025/05/29(木) 16:06:23
>>23
キリキリではなく、ただただふらふら歩く🚶+13
-0
-
33. 匿名 2025/05/29(木) 16:06:54
この世は通過するだけのものだからあまり気を張る必要はないよ
水木しげるの漫画の一コマにあった。画像なくってごめんね+32
-1
-
34. 匿名 2025/05/29(木) 16:07:04
>>22
下手の考え、らしい+4
-0
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 16:07:13
>>1
「100年後にはみんな死んでいる。」という言葉。
確かに100年後は、今の10代でも生存している人は一部だけ。+35
-0
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 16:07:56
どんな風に生きても人生のゴールは死ぬこと。
ゴールを意識しない人なんていないし、早くゴールしたくなることもある。
確かに!って思った。+20
-0
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 16:08:22
自分の代わりはいくらでもいる
国のトップの総理大臣ですら代わりは山ほどいる
その人にしかできないことなんてのはほとんどない
だから気張って生きなくていい+20
-0
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 16:09:17
人は産まれて死ぬだけの生物
人生に意味なんてない
全部意味ないから自分の好きなようにすればいい
って言ってるのみて確かにって思った。意味を見出すからしんどくなるのかも+35
-0
-
39. 匿名 2025/05/29(木) 16:09:38
日本に生まれただけで国ガチャ大勝利
80億人の中でもかなり上位
この思考は個人的に最強+70
-2
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 16:09:40
すごい嫌な用事も、その日になればやるしかないし、やれば終わる。
+25
-0
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 16:09:40
>>18
自分で想像して勝手に作り上げてるってことね、なるほど+10
-1
-
42. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:12
クズカワチャンのマインド見習いたい+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:17
他人を変える事はできないから自分が変わる+11
-0
-
44. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:25
人生は長い暇つぶし+10
-1
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 16:12:06
せっかちだったんですが、アタフタすればするほどうまくいかないと気づいた
あと、時間も10分前行動を必ず徹底してて少しでも予定時間が近づくだけで動悸してたけど、自分が思ってるよりも他人ってそれほど気にしてなかったり待つ事も結構あるから待ち合わせ時間に居ればそれでいっか、って考え方になった+11
-0
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 16:12:09
>>7
休むの本当に大事+15
-0
-
47. 匿名 2025/05/29(木) 16:12:50
なにしたってどうせしぬ+8
-1
-
48. 匿名 2025/05/29(木) 16:13:35
>>32
なるほど!+5
-0
-
49. 匿名 2025/05/29(木) 16:14:00
>>11
この世の真理だわ+2
-1
-
50. 匿名 2025/05/29(木) 16:16:40
なる様にしかならない。
なったもんは仕方ない。
だから、なる様にしかならない。どんなにクヨクヨしても現状は変わらないんだから。って思ったら、確かにそうだよな…と。どうせ生きるなら笑って生きる方が良いに決まってる。と。
…まあ性格的に難しいんだけど…。+35
-0
-
51. 匿名 2025/05/29(木) 16:16:42
>>28
子無し夫婦でも同じだよ
どっちかが先に亡くなったら、残された方はたぶん孤独死するもん
その考え方、覚えておくよ+26
-0
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 16:18:48
>>50
わかる!!
自分もクヨクヨうじうじしちゃう性格だから、そういう考え方をしたいんだけど、現実はなかなかなんだよねぇ+18
-0
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 16:19:52
人間て最初は猿みたいなもんだったのになんでブランド物が価値ある、素敵!とか思うのか?価値とはなにか?とか考えてると、だんだん不思議な気持ちになってくる。
エリートな人はすごいけど、そうじゃない私はダメ人間なのか?え?でもそれって猿人の時代にはなかったんじゃない?とか考えだすと、生きるということがなんかクリアになってくる。
わかる人いる?+17
-0
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 16:21:39
>>28
孤独死より、孤独になって死ぬまでが辛いなぁとかは考えちゃう。
だから夫に、私が先に死にたいって言ってるけど、夫の方が先に死にそう+12
-0
-
55. 匿名 2025/05/29(木) 16:23:18
自分が思うほど他人は自分に興味ない+15
-1
-
56. 匿名 2025/05/29(木) 16:24:56
チー牛だって強く生きてる+1
-1
-
57. 匿名 2025/05/29(木) 16:25:32
嘔吐恐怖症だったけど、ゴールデンウイークに飲み過ぎで吐いてからちょっとマシになった。まだ怖いけど。+3
-1
-
58. 匿名 2025/05/29(木) 16:26:25
『それはあなたの問題』
マウントや意地悪なことされたら、そうさせるあなたの心の問題だ。と思うと自他認識出来ていちいち振り回されなくなるし本当にそうだから。
素直になれるように頑張れるといいねとすら思う+17
-0
-
59. 匿名 2025/05/29(木) 16:29:10
+25
-1
-
60. 匿名 2025/05/29(木) 16:30:21
自分で考えてどうにもできないことは考えない
例えば天気とか人の気持ちとか
変えたくても変えられないことに時間も気持ちも持っていかれないこと。
人生は一度きり。自分の人生は自分だけのもの
嫌いな人や嫌なことは自分の人生の舞台に立たせない+32
-0
-
61. 匿名 2025/05/29(木) 16:34:56
>>1
求めてばかり、人のせいにする考え自体が自分を苦しめてたってこと。
助けて欲しいじゃなくて、助けたくなる人間になるって言葉はすごーく沁みたかも。
それでも他人のために自分を犠牲にするとか嫌だなって時あるけど
私も今まで沢山の人に配慮してもらって、助けられたから
今いるんだよなって思う。+3
-2
-
62. 匿名 2025/05/29(木) 16:37:24
あなたはあなた、私は私という考えで生きるようにしたら少し楽になった+4
-0
-
63. 匿名 2025/05/29(木) 16:40:09
毎日今日が人生最期だと思って生きろ。
by スティーブ・ジョブズ
確かに人はいつ死ぬかわからないしね。+17
-0
-
64. 匿名 2025/05/29(木) 16:41:04
万人に好かれる人はいない。
確かにどんなに良い人も
「良い子ぶっている。」とか言われるしね。+16
-0
-
65. 匿名 2025/05/29(木) 16:45:59
>>32
よこ。私が想像してたゾンビのタイプと違った笑
ほふく前進タイプ想像してたや笑+4
-0
-
66. 匿名 2025/05/29(木) 16:46:04
人間は遺伝子レベルで利己的な生物であること
自分の延命のためならどんなことでもするということ
咄嗟の行動で自分だけ助かって他者が亡くなったとしても、
遺伝子レベルでの本能だから仕方ないってこと+11
-0
-
67. 匿名 2025/05/29(木) 16:50:31
>>7
早朝に犬の散歩してるけど、高齢者が散歩してるのをよく見る。
まっすぐ歩くのでなく、あてもなくふらふらした感じ、単独なので、アンデッドみたいだなって思う。+7
-1
-
68. 匿名 2025/05/29(木) 16:55:02
>>38
でもその好きなようにも金がなきゃ何も出来なくないか?+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/29(木) 16:56:59
>>32
徘徊かな?+2
-0
-
70. 匿名 2025/05/29(木) 17:05:28
ケチケチお金を節約して「老後の為。老後の為。」と貯金に励んでいた同僚がまだ50代半ばで事故で〇くなった
私は彼女以上に守銭奴だったけど、「今」をケチケチし過ぎて楽しまないのもどうなんだ、、と思い始め、
日帰り旅行に誘われたら以前はお金を惜しんで断ってたけど、今は行きたければ行って楽しむようになった
+33
-0
-
71. 匿名 2025/05/29(木) 17:07:36
>>31
そうなんだよね 田舎帰ると昔から知ってるおじさん嫌だったおばさん色んな人がもうだいたい死んでた 私がおばさんなんだからそうなるよね 色々悩んでも友達少なくても太って悩んでも死ぬ日が来て全部終わる それも健康で老後まで行くかわからず明日かもしれない どうせならお気楽に生きたいね+22
-0
-
72. 匿名 2025/05/29(木) 17:09:58
>>40
近いうちに義父の葬儀になりそう 向こうの親戚嫌すぎだけど始まれば終わると思って乗り切る+7
-0
-
73. 匿名 2025/05/29(木) 17:10:27
座るのはラクだが、横になるのはもっとラクである
なんか東南アジアのどっかの国の標語らしいんだけど、人間壁にぶち当たると立ち止まってしまって(=道で座り込むイメージ)そんな自分にさらに落ち込んだりするけど、まだ自分は寝転がってはいない、もう一段階下があるのに踏みとどまれていると思えばそんなに気にすることはないし、本当にキツければまだ横になるって段階が残ってるから気楽に行けみたいな意味らしい。
横になるってのは多分まともな生活の放棄みたいなことだと思うんだけど。
中学生の時に友達にきいて妙に心に残って、自己嫌悪に陥りそうな時は思い出してる。ちょっと気がラクになる笑+10
-0
-
74. 匿名 2025/05/29(木) 18:30:09
>>33
そうなんですよね。
地球の中で何十年か過ごすだけなんですよね。
それはみんな同じで生きてる間にどんな事があっても消えていくんですよね。+19
-1
-
75. 匿名 2025/05/29(木) 19:15:46
>>1
本当そうだよね。
母親が毎日、夫(私の父親)やご近所の悪口ばっか言ってたけど、あれって人を下げて何もしてない自分を上げる手法なんだよね。+13
-0
-
76. 匿名 2025/05/29(木) 19:23:32
>>1
時間に追われて
家事もままならない時
「24時間あるんだから
洗濯はいつ干してもいい」
って言われて夜干しになった
+25
-0
-
77. 匿名 2025/05/29(木) 19:25:29
>>74
33です
ありがとう+3
-1
-
78. 匿名 2025/05/29(木) 19:45:05
>>39
わかる
トラブルがあって、どん底の時に、
真夜中に散歩に出て、コンビニでアイスと棚に出たばっかりのジャンプ買った
コンビニ前の信号で、夜中なのに車がちゃんと止まってくれた
女性が夜中に歩いて買い物に行って、信号を渡っているということが、すごくすごく尊く思えた
あの時の自由さが忘れられない+27
-1
-
79. 匿名 2025/05/29(木) 19:58:53
>>50
ああそうだ。。!と、考えに至っても、それに浸るくらいで、すぐいつもの自分なんだよねw
なかなか上手くいかないもんだ。+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/29(木) 20:22:18
みんな考え方違うもの
あんた変わってるって言ってくる奴には
そんなお前が無神経なんだよって
対応してる
犯罪や倫理に反さなければ良いんだ
働いてるし、子育てしてる、自分の役割果たしてるわ!
1度非常識扱いしてきた上司に
私は不倫はしてないし、家族を大切にしてますよ
って顔近つけてガン見で言った。不倫の過去をまさか知ってるとは思わなかった様子。
基本、噂話や悪口はストレスになるから言わない聞かない!+6
-0
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 20:31:37
生まれて来れただけで奇跡だからあとはおまけ+8
-0
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 21:14:52
私はすごく神経質で病んでたんだけど
おすすめに出てきたチャージマン研っていうアニメ
全話観たらものすごく心が楽になった
冗談じゃなくて本当です
+7
-0
-
83. 匿名 2025/05/29(木) 21:55:11
>>1
・宇宙から比べたら人間は点
・150年後には今、歩いている人間は全員いない
こんな感じ。
けっこう楽になりますよ。
この考えだと、友達なしでも生きられる。
+12
-0
-
84. 匿名 2025/05/29(木) 23:12:27
>>31
だよね。
私はアラサーだけど、母親から
「近所の○○さんが亡くなったらしい。」と複数回お知らせが来た。
母方の祖母を除いて祖父母世代はみんな他界し、昨年は伯父も他界。
生きていると色んなトラブルが起こって、
その中には人間関係の割合がかなりあるけど、いつかは終わりが来るんだなと実感する。+7
-0
-
85. 匿名 2025/05/29(木) 23:56:26
>>83
だいぶ楽になった+7
-0
-
86. 匿名 2025/05/30(金) 00:24:10
>>3
すごい。この人すごい。脱帽した。
ニーチェじゃないの?
すごい深いよ。ありがとう。。+5
-0
-
87. 匿名 2025/05/30(金) 01:38:26
>>85
よかったー♡:+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/30(金) 03:48:15
>>27
たしかに!相手はこう思ってるんだろうなってこっちが予想してたことがかすりもしないだけでなく、まったく真逆だったりする+5
-0
-
89. 匿名 2025/05/30(金) 05:57:20
楽になった+19
-1
-
90. 匿名 2025/05/30(金) 08:54:50
>>82
チャー研面白いよね
皮肉が効いてたり過激な描写もあるw+2
-0
-
91. 匿名 2025/05/30(金) 12:38:43
>>90
こんな感じで適当に生きていこうって気が楽になりました+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する