-
1. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:52
身の丈にあったシンプルな生活に憧れています
質素な生活をされている方、色々お話しを聞かせてください+80
-8
-
2. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:45
お金がないから強制的に質素です。+264
-1
-
3. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:46
お弁当持参
大葉栽培してるよ+89
-3
-
4. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:55
+138
-6
-
5. 匿名 2025/05/29(木) 12:30:19
本は図書館で借りて読みます+146
-2
-
6. 匿名 2025/05/29(木) 12:30:21
お金本当に使わない。
子供小さいのもあるかもしれないけど、休日は公園行ってお弁当食べて終わったり、雨降ったら無料の児童館とか行ったり。夫もそんな感じの人。でも幸せだよ。+211
-8
-
7. 匿名 2025/05/29(木) 12:30:40
+66
-11
-
8. 匿名 2025/05/29(木) 12:30:48
紫蘇ばかり食べてます+15
-1
-
9. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:01
いらない物を買わないだけ
むしろ贅沢の仕方がわからん
+94
-1
-
10. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:32
スキンケアからコスメまでずっとプチプラ
そしてもう何年もセルフカット
ケチってるわけじゃ無いけどそれで浮いてるお金考えるとムフっと思うw
+62
-13
-
11. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:53
水分は水のみ+35
-7
-
12. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:28
ここ数年1日2食
嗜好品は本当に買わなくなった+63
-4
-
13. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:41
>>6
使わずに済む生き方を教えてほしい
貧乏なのにポロポロ使っちゃって毎日後悔してる+104
-2
-
14. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:45
毎日自炊して服はメルカリやしまむらで買ってます
あとちょっとで貯金1000万達成する+145
-4
-
15. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:46
節約をしてるんじゃない
預金残高を買ってるんだ+98
-2
-
16. 匿名 2025/05/29(木) 12:32:53
毎日、数ページでもいいから小説を読むようにしてます。+51
-1
-
17. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:00
>>7
朝なんて本当にこれでいい
たまにウィンナーつけるくらい+38
-5
-
18. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:15
ていねいなくらしのこと?+3
-1
-
19. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:30
+3
-2
-
20. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:54
ゴージャスな物に興味が無くなった+45
-1
-
21. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:57
今日のお昼ご飯はもやしと卵と片栗粉でお好み焼き風。
あとは小松菜のわかめの味噌汁。+30
-2
-
22. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:04
無駄遣いしたくないから質素に暮らしている。だけど、給与が振り込まれても特別嬉しくもない。
最近、無駄って人生の楽しみや贅沢なのかなって思い始めた。+111
-1
-
23. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:22
>>19
それは窒素+30
-0
-
24. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:27
>>19
それは
ちっそ+20
-0
-
25. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:01
>>4
グリーンの野菜無しだね+14
-1
-
26. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:02
>>19
ナイトロジェン+2
-0
-
27. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:02
>>6
という人もいれば、1,000万あっても子供ひとり育てられないと叫ぶ人もいるから騒がしい。+83
-2
-
28. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:39
>>25
ネギ+13
-1
-
29. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:57
掃除を趣味にするとあまりお金を使わなくなる+52
-0
-
30. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:01
>>7
白米なんて贅沢品+17
-5
-
31. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:07
>>4
ご馳走じゃん!!
自分なんか30円の生うどん
レンチンして醤油かけるだけ+64
-4
-
32. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:09
カフェとか行かない そもそもスィーツに全く興味がない
+16
-4
-
33. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:21
>>4
美味しそうね
(*´﹃`*)+28
-0
-
34. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:59
フルリモートワーク。
まじでお金使うタイミングがない。
出かけるのが面倒くさくて、どんどん質素になるのにお金は貯まる。服?化粧品?カバン?靴?
全然必要ない。
ただ、体力は本当になくなるから、失ったものは健康かな。+75
-2
-
35. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:12
>>4
雨にも負けず、みたいなご飯だね+13
-2
-
36. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:32
>>4>>7
白米あるだけ、金あるじゃん
自分なんか米、肉、魚、野菜とか
ここ何年も食べてないよ……泣
+4
-24
-
37. 匿名 2025/05/29(木) 12:39:48
災害備蓄用に買ったラジオが思いのほか楽しくて毎朝聴いてる+44
-0
-
38. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:08
質素とか粗食に憧れる
ダンナがいるからそうもいかない
独身だったらとことん行けるとこまでやれるんだが。。+84
-3
-
39. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:09
スマホを見る時間を減らして図書館で借りた本を読むようになったら集中力が戻ってきて楽しい+74
-2
-
40. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:26
今妊娠中で働いてるけど私もお弁当持ってってる
たいしたもの入ってないけど外食高くて最近そんな美味しい!って感じじゃないし
平日は自炊
でも週末は好きに過ごしたいからホテルラウンジでお茶したりするよ
ボーナス入れば貯めてたお金でジュエリー買ったり
抑えるところ押さえて使ってるって感じ
貯金だけして溜め込んでても仕方ないと思う+27
-12
-
41. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:30
>>36
!?!?!?
普段何食べてんの?+47
-0
-
42. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:37
>>13
横
私もそうだったのですが、
まず部屋の片付けを終わらせるのが良かったです。
一年以上使っていない物は捨てる、売る、とにかく床に物を置かない。
捨てる手間、売る手間を覚えるとポイポイ買えなくなりました。
すっきりしたら自炊も捗って外食も減りました。+56
-1
-
43. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:54
コンビニに行かなくなって久しい+23
-3
-
44. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:00
>>25
緑のランチョンマット敷こう+8
-0
-
45. 匿名 2025/05/29(木) 12:41:17
>>4
本当にししゃも好き+14
-0
-
46. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:03
>>4
これ絵なのかな+0
-6
-
47. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:25
>>22
それまで貯めた分いいものをドカーンと買おう!+11
-1
-
48. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:46
>>4
赤だし+14
-0
-
49. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:52
旅行はしない代わりに自転車でウロウロしてる+33
-1
-
50. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:59
>>1
憧れてるならさっさと実践すれば。
あんたの身の丈はあんたしか分かんないでしょww
そもそも「身の丈にあったシンプルな暮し」とやらの何に憧れてんのか知らないけど。
胡散臭ぇ~+4
-25
-
51. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:09
>>6
同じ。家から徒歩5分以内で児童館、公園があって、自転車で10分のところに図書館がある。
土日はそこで過ごしてる。
あと、私がもう5年ぐらいリモートワークなんだけど、私の給料+ボーナスは全く使い道ないし、夫も弁当と水筒持参だし、平日は家族みんな1円も使わない日ばっかりだよ…+31
-5
-
52. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:32
質素というか欲が無くなった。
割引商品に心ときめくことも無いし
ブランド品は元々興味が無いし
預金するにもガツガツしなくなった。
でも使わないから貯まる一方だけど。+31
-2
-
53. 匿名 2025/05/29(木) 12:44:33
>>41
フルーツじゃない笑+10
-2
-
54. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:33
街住みで近所に飲食店沢山あるけど滅多に外食しなくなってそれだけで月に1万は軽くは浮いてる
着替えて出掛けるのがめんどくさくて+17
-1
-
55. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:41
>>6
足るを知るを知ってる人が1番幸せ+88
-1
-
56. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:21
>>7
おこおこだけで、ご飯食べられないっす+0
-6
-
57. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:35
日本国民お金使わないにシフトしていくと
本当に経済この先もどんどんわるくなるね
物は売れないし
で増税でますます財布の金はしばるだろう
外国人頼りになるわけだ+43
-0
-
58. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:49
質素というか贅沢に興味がない+18
-0
-
59. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:57
2パターンの私服で過ごしてる+20
-1
-
60. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:04
質素な暮らしじゃなくてひもじい生活をしています+23
-1
-
61. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:07
質素に暮らしてる気がないんだけど、全然物欲ない。
家庭菜園も庭の畑でやってるし、義実家からたまに野菜が送られてくるから、野菜もそんな買わない。
お米は、夫婦二人のふるさと納税で売るほどある。
リモートワークだから、メイクもしないし、服もリラックスウェアしか着てないし、出勤してた頃よりも全くお金使わない…。メイクしなくなってから、肌の調子がいい。+18
-6
-
62. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:18
>>56
おこおこってなんだ?+12
-0
-
63. 匿名 2025/05/29(木) 12:48:42
服を買わなくなった。
買っても流行りものじゃないやつ。
平気で5年以上着てる服ある。+48
-1
-
64. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:21
>>1
たまに散財+63
-7
-
65. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:35
>>64
いいね!!+34
-1
-
66. 匿名 2025/05/29(木) 12:50:22
物に囲まれても贅沢しても、幸せには程遠いから質素です。
+19
-1
-
67. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:04
>>30
よこ
マジでそうなってきちゃった
うちは長年となり町の米穀店で店頭購入 24年産米は購入制限で一回に
3kgしか買えなくなった 5kgじゃないとしょっちゅう買いに行かないと
いけないので面倒っちゃ面倒だがしかたない。
代わりに乾麺ゆでたり昼はオートミールとかレンズ豆茹でたのに置き換え+7
-0
-
68. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:59
息子に仕送りしなくてはならないので、まじで節約、まじで質素な食事、とにかく質素に生きてる。+24
-1
-
69. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:16
子育て中は質素だったと思う
化粧品も何でもスーパーで買ってたし、あんまり贅沢したいと思わなかった
若いから遠方のテーマパークも高速バスで日帰りしても全然疲れなかった
ぐっすり寝る事が幸せだったよ
今は若さ失って贅沢する事で何かを補ってる感じ
+31
-1
-
70. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:23
米は3合畳は1畳+0
-1
-
71. 匿名 2025/05/29(木) 12:52:40
実家の親が質素だけど一つ一つは高価な物を使ってたり良い物を食べてる
+25
-1
-
72. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:51
他の家族は物欲あるから、強要しない
一人で質素を楽しむ+4
-1
-
73. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:26
欲しいものが何もない。
マイホームもある車も電動自転車もある便利家電もある仕事はフルリモートだから、服も化粧品も靴もバックもそんなに要らない。
夫も私以上に質素だから、何もお金使わないよ。
お弁当、水筒持参で電動自転車で通勤してる。
子供もまだ未就学児でお金かからないし、今のうちに貯金額沢山増やそうってゾーンになってる。+10
-7
-
74. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:09
>>62
よこ
>関西地方では、沢庵漬けを指すことが多いです。
>「おしんこ」や「新香」などとも呼ばれ、こちらは浅漬けや新しく
>漬けたものを指すことが多いです
味噌汁(おみおつけ)もあるじゃんとは思うw
+2
-3
-
75. 匿名 2025/05/29(木) 12:56:09
>>3
た、大葉か。ホッ(*´-`)+49
-0
-
76. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:17
>>75
いうやついると思った+10
-4
-
77. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:30
若い頃に海外旅行行きまくりブランド物買いまくりだったから満足した感があると思う。
今は欲がなくてシンプルな生活の方が落ち着く。
+14
-0
-
78. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:13
仕事忙しくてお金使う暇がない
ご飯も親が作って届けてくれた物を食べてる生活してる
今週まだ1300円しか使ってないわ+9
-3
-
79. 匿名 2025/05/29(木) 13:00:52
資産家です。
週4のパートでいつもお弁当持参です。+12
-3
-
80. 匿名 2025/05/29(木) 13:03:04
>>53
菓子パン食ってるの?+3
-0
-
81. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:11
>>62
お香香、おこうこのことだと思う+14
-0
-
82. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:50
>>11
私も
寒くて身体温めたいな。って思う時はお湯。
何か飲み物をって時にお茶、紅茶、コーヒー、って思うの止めてみても全然平気。
ペットボトル飲料(ミネラルウォーター以外)もなんで常備しておいたんだろうって。+13
-0
-
83. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:58
>>61
>リモートワークだから、メイクもしないし、服もリラックスウェアしか着て
>ないし、出勤してた頃よりも全くお金使わない…。
これが一番大きい。たまに出社する必要がある場合はシャツブラウスに
合繊のウエストゴムwワイドパンツ 日焼け止め兼ねた下地に粉はたいて
眉描いて上まぶたと唇にちょっろっと色いれる程度+16
-1
-
84. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:59
お金に余裕があるけど質素な暮らしをしてる人
お金に余裕がないから質素な暮らしをしてる人
分かれるね、このトピ。私は後者
+52
-1
-
85. 匿名 2025/05/29(木) 13:11:35
>>3
私も
ワッサワッサできてたのに2年ほど葉が小さい
やっぱり肥料とか必要なんかな+5
-0
-
86. 匿名 2025/05/29(木) 13:22:29
>>45
いわしの丸干しかめざしだと思うよ+13
-1
-
87. 匿名 2025/05/29(木) 13:22:42
>>13
怖い人が身近にいると勉強になるよ。
私の姉は昔から貯金ができなかった。
結婚しても子供と一緒にいらないものばかり買って、
ローンで買った家をゴミ屋敷にして、
子供に「片付けなさい」って怒鳴って、
旦那に「お前が買い物し過ぎなんだよ掃除しろ」って怒られて、
カツカツなのに超肥満体型で、
子供達も奨学金なのにまだ散財してる。
遺伝する病気なのかなと思うとぞっとするよ。+49
-1
-
88. 匿名 2025/05/29(木) 13:23:22
>>23
これ突っ込める人 頭良いなぁ私にはなんの事かさっぱりだったよ。+49
-1
-
89. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:09
>>83
リモートワークってお金も貯まって最高ですけど、絶対健康に良くないし、女子力の低下になりますよね笑+24
-0
-
90. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:31
>>4
こういうのが日本人の食事なのに米が超高値っておかしい 日本は文明国なの?+10
-1
-
91. 匿名 2025/05/29(木) 13:29:42
>>1
なんで身の丈=質素なの?+3
-5
-
92. 匿名 2025/05/29(木) 13:35:38
若いとお腹空くし服も鞄もほしくなるけど、28才~くらいから欲がなくなって自動的に質素になった。+4
-1
-
93. 匿名 2025/05/29(木) 13:38:39
>>86
へー美味しそう+6
-0
-
94. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:01
新しいお財布買うまでのつなぎとして100均のクリアポーチ使ってたらもうこれでいいやってなった。
前は3万円くらいの使ってたけど、また新しく3万円の財布を買う気になれない。+24
-2
-
95. 匿名 2025/05/29(木) 13:39:02
集合住宅のポストからプレゼントを盗んだ疑い 県立延岡病院の看護師の女(53)を逮捕
+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/29(木) 13:40:44
>>5
最近、図書館で本借り始めました!
質素だからというか、持ち物増やしたくないからですが。
お金もかからないから最高です!+28
-0
-
97. 匿名 2025/05/29(木) 13:43:05
>>3
赤しそなら勝手に庭に生えてきてる
お隣の畑から種が飛んできたんだと思う。
2年目なので赤しそだらけ。この夏は赤しそジュースで暮らしてくよ。+32
-0
-
98. 匿名 2025/05/29(木) 13:47:28
夫が病気になり無職
お肉はお徳用パックの鶏むね肉を下処理&冷凍してフル活用。厚揚げや豆腐が夕食のメインの時も多々あり
もちろん外食ゼロ。たまにモーニングに行きたいとなあと悲しくなるけど家で6枚100円の食パンを1枚ずつ食べてる+22
-2
-
99. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:18
>>38
うちも
小学生男児がいるから質素な食事が出来ない
フルーツ大好物な息子だから、いつも冷蔵庫に沢山キープしてる
刺身も好物
夫と私は納豆と味噌汁さえあればいいのに
なかなか難しい+5
-6
-
100. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:25
>>1
NISA貧乏なのでお昼は手作り弁当です。+1
-11
-
101. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:50
買った食材を無駄なく使うようにしてる。全部使い切った時は達成感ある。
本はなるべく図書館で借りてる。+23
-0
-
102. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:58
>>3
うちはバジル育ててる~+8
-0
-
103. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:24
>>64
チートデイかな+4
-1
-
104. 匿名 2025/05/29(木) 13:53:54
>>98
私の日常だわ+9
-0
-
105. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:35
>>89
分かる
仕事に行くから、顔の浮腫みとるマッサージしたりメイクしたりするから+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:14
>>3
うちも~
100均で大葉専用の容器を買ってきて入れてんだが、どんどん出来るから入りきらない
何個か買い足そうかな+9
-0
-
107. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:16
>>1
夫婦共にブランド品に興味ない、流行りものにも興味ない、物をたくさん欲しいとは思わないけど、食材や調味料なんかは結構拘りあって食費は嵩むし、これは質素な生活ではないか
+20
-1
-
108. 匿名 2025/05/29(木) 14:07:18
>>86
え?+1
-3
-
109. 匿名 2025/05/29(木) 14:18:12
服も化粧も最低限、外食もほぼしない(出先でやむを得ない時)、推し活とか限定スイーツとかイベントも全く興味なし、旅行もしない。
こうやって書き出すとつまらない人生なんだなと思うけど、本人的には通常運転
+31
-0
-
110. 匿名 2025/05/29(木) 14:18:39
>>4
全然この食生活で良い‼️+23
-0
-
111. 匿名 2025/05/29(木) 14:45:16
無職四年目、外食してコーヒー飲んで新聞読んで、銭湯行くだけ
月一で10枚2,500円のDVD買うぐらい
ゴミ屋敷清掃したボロい木造実家に独り暮らし+7
-8
-
112. 匿名 2025/05/29(木) 14:55:29
>>14
いいなぁ。おいくつですか?+17
-0
-
113. 匿名 2025/05/29(木) 14:56:25
>>10
セルフカットできる器用さ、すごくうらやましい+18
-0
-
114. 匿名 2025/05/29(木) 14:59:02
給料日に光熱費とか家賃とかは引き落とされて、尚且つ貯金分はきっちり貯めて自由に使えるお金を全部財布に入れて一ヶ月生活して、次月は給料日でもお金下ろさずに残りで生活。財布にお金がなくなった時に初めて下ろしにいく。だいたい10日くらいまで下ろさずに生きれてる。+12
-1
-
115. 匿名 2025/05/29(木) 15:01:46
夕飯は鶏胸肉のカレーです
食べ盛りが何人もいるからなかなか食費は減らせないですね、+9
-0
-
116. 匿名 2025/05/29(木) 15:03:51
質素な生活してるけど7000万は財がある
+11
-2
-
117. 匿名 2025/05/29(木) 15:27:26
>>3
大麻に見えた
疲れてるのかな(;´Д`)+25
-0
-
118. 匿名 2025/05/29(木) 15:28:22
>>47
ありがとう。お金の使い方が下手になってる気がする。質素倹約も大切だけど、息抜きも必要だね。+11
-0
-
119. 匿名 2025/05/29(木) 15:31:44
ここ読んで、今日はスーパー行くのやめたわ。
あるモノで夕食作ればいいもんね。+29
-0
-
120. 匿名 2025/05/29(木) 15:33:05
>>115 カレーだとひとり3杯くらい御飯食べませんか? お米高いの困りますよね
+3
-1
-
121. 匿名 2025/05/29(木) 15:44:59
めちゃくちゃ質素です。
母方の祖母のような生活に憧れます。
使えるものは何回も補修して使うし、食べ物は食べれるとこは残さず食べる。
すぐに新しいものを買わないと言うか。
そんな生活をしていたら
伴侶になった男性も同じような価値観の人でした。+15
-0
-
122. 匿名 2025/05/29(木) 15:45:23
>>64
食器がみんなネコなんだね!
食べて、見て2度楽しめるなんていいね!+34
-0
-
123. 匿名 2025/05/29(木) 15:47:06
>>75
わたしも一瞬ドキっとしたよ、疲れてるのかなw+18
-0
-
124. 匿名 2025/05/29(木) 15:51:11
今日はお金使ってないと思っても
あ、家賃に1日2000円使ってるんだったと計算してしまう
休日はお家時間を楽しまなきゃなんて思ったりする+26
-0
-
125. 匿名 2025/05/29(木) 15:54:05
>>52
しかも最近高いから余計に買わなくなった+4
-0
-
126. 匿名 2025/05/29(木) 16:10:07
物凄くケチで貧乏性で節約大好きで節約趣味だから質素倹約の毎日だよ
激安スーパーで週1一週間分の食料品や生活雑貨を買いだめして服もオーソドックスな物を長く着ている
基本何でも手作りしていて梅干しや漬物や干し柿や焼き菓子やパンなんかもよく手作りしている
ポイ活も結構していて外食は安いファミレスとかでクーポンやポイント駆使してなるべく安くあげている
節約大好きだから質素倹約は凄く楽しいからやめられない+23
-1
-
127. 匿名 2025/05/29(木) 16:11:56
>>121
夫婦で価値観が同じなのは良いですね
毎日が楽しそう+15
-0
-
128. 匿名 2025/05/29(木) 16:16:08
>>3
大葉やりたいな。
虫ついたりどんな感じですか?
庭の陽の当たるところに置けばいいのかな。+7
-0
-
129. 匿名 2025/05/29(木) 16:17:42
>>115
うちはキャベツでかさ増ししたキャベツキーマカレーだよ
市販のカレールウ半分で4人分のところキャベツでかさ増しした分倍量の8人分作れるから4人家族の我が家では今夜の夕飯と明日の昼ご飯と2回も食べられる+8
-0
-
130. 匿名 2025/05/29(木) 16:26:27
>>111
私も無職長い
収入が株の配当金と毎月少しだけ株の短期売買で出た利益しかないから質素倹約な生活せざるを得ない+2
-1
-
131. 匿名 2025/05/29(木) 16:31:45
>>7
お茶碗立派+3
-0
-
132. 匿名 2025/05/29(木) 16:32:34
全くお金使わない。
フルリモートで家にいて給料も稼いでるのに、給料の使い道が全くない。何も欲しいものないし、服もコスメも買わなくなった。趣味も本は図書館、TVer、アマプラ、YouTube、Spotifyで時間が足りないぐらい。あ、チョコザップは契約してる。運動不足だから、週4で行ってる。
給料の使い道がないから、投資でもしようかなーとか思ってる。NISAとiDeCoしかやってないんだよね。質素で身の丈に合った暮らしって感じでもないんだよなー。家電も割と最新の便利家電揃ってるし、家も車もある。質素っていうより、コスパタイパ重視の合理的な暮らしって感じかな…+7
-4
-
133. 匿名 2025/05/29(木) 16:34:23
水は水道水
髪はセルフカット
服は10年は着る
質素です+14
-0
-
134. 匿名 2025/05/29(木) 16:35:00
>>64
味噌ラーメンに天丼🤤+2
-1
-
135. 匿名 2025/05/29(木) 16:38:47
>>3
うちは去年、スズメ糞由来のしそが種をこぼして今年はいっぱい芽が出てる
いくらか鉢に植えて育てようかな
(その場所に生えてる大葉はスズメ糞が落ちる場所だから食べるのはちょっとね)+8
-0
-
136. 匿名 2025/05/29(木) 16:39:29
なんか自慢大会に聞こえる
質素な生活してるけどお金あります+20
-2
-
137. 匿名 2025/05/29(木) 16:39:31
>>134
カレーうどんに見えたけど味噌ラーメンなのか+4
-0
-
138. 匿名 2025/05/29(木) 16:45:29
>>136
前、質素な暮らしは貧乏とは違うからトピずれ!って書いてあったの見たよ…笑
質素な暮らしをするしかない人間と、「あえて」質素な暮らしをしてる人間とは違う!とかなんとか笑
難しいよね。+9
-2
-
139. 匿名 2025/05/29(木) 16:48:29
>>136
別に質素ならお金持ちでも貧乏でもいいと思う+18
-0
-
140. 匿名 2025/05/29(木) 16:51:32
>>1
みんな、、よくもまあ疑いもせずに貧乏ネタ書き込むよね。
良く読みなよ。
身の丈にあったシンプルな生活に憧れるって、そんなことあるわけないでしょ。
憧れるようなものじゃないでしょ。
じゃ今はどんな暮らししてんのよって話だよ。
シンプルじゃない生活してるってことでしょ。
暇をもて余した余裕のある主婦が、ゲスな暇潰ししてるだけだよ。
憧れてるっていう単語に踊らされて、イキイキと庶民ネタ、貧乏ネタ書き込む人たちを見て笑うためのトピだよ。
そんな事にも気付かないからダメなのよ、、+0
-18
-
141. 匿名 2025/05/29(木) 16:53:35
>>64
のらや!
100円か200円でうどん1.5倍にしてくれるよね
ざるうどんと天ぷらをいつも頼む
〆はわらび餅~+2
-1
-
142. 匿名 2025/05/29(木) 16:54:11
>>137
ヨコ
カレーうどんで正解だよ+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/29(木) 16:54:22
>>98
今パンも100円では買えなくないですか?
何処で買ってるのだろう+2
-2
-
144. 匿名 2025/05/29(木) 16:57:40
>>143
ヨコ
よくスーパーで売っている麦のなんとかとかサンハートとかの激安食パンでは?+4
-2
-
145. 匿名 2025/05/29(木) 17:04:01
>>140
どしたん?+7
-1
-
146. 匿名 2025/05/29(木) 17:04:21
>>109
趣味はなんですか?お金のかからない趣味を探してます。+1
-1
-
147. 匿名 2025/05/29(木) 17:07:00
>>126
楽しそう、憧れます。+6
-1
-
148. 匿名 2025/05/29(木) 17:08:32
夜に半額になった焼き魚買いに行く+3
-0
-
149. 匿名 2025/05/29(木) 17:09:30
ラムー大好き
地域的にディオには行ったことないけど+3
-0
-
150. 匿名 2025/05/29(木) 17:10:37
毎日豆腐とオートミールが主食+2
-1
-
151. 匿名 2025/05/29(木) 17:24:19
>>85
米のとぎ汁で十分だよ+3
-0
-
152. 匿名 2025/05/29(木) 17:28:52
>>129
キャベツよりルウ半分のが安くない?
でも健康にはキャベツのが良さそう
こんど作ってみようかな+4
-0
-
153. 匿名 2025/05/29(木) 17:35:02
>>145
それだけ?
はあ、、+0
-11
-
154. 匿名 2025/05/29(木) 18:01:17
>>152
豚ひき肉300~450gくらい
キャベツ(ざく切りorお好みの切り方)好きなだけ
ニンニクのすりおろし1片分
カレールウ半箱
ケチャップ大さじ2弱くらい
カレー粉小さじ1くらい
水多めカップ2くらい
深さのあるフライパンでひき肉をよく炒めて
ニンニクを加えて更に炒めて
カレー粉とケチャップを加えて更に炒めて
キャベツを加えて更に炒めて
そこに水を加えてフタをしてしばらく煮込む(5分くらい)
煮終わったら火を止めてカレールウを入れてよく溶かしてから再度火をつけてトロミをつける
(味見して薄く感じたら塩をひとつまみ加える)
他の葉もの野菜でも美味しい
+8
-0
-
155. 匿名 2025/05/29(木) 18:10:56
>>154
自己レス
書き忘れました
ショウガのすりおろし1/2片もニンニクと一緒に炒めて下さい
水はまずカップ1を加えてから様子を見ながら残りを加えてみて都度調節して下さい+4
-0
-
156. 匿名 2025/05/29(木) 18:22:12
>>74
さらによこ
関西ですが「おこおこ」って知らなかった+5
-1
-
157. 匿名 2025/05/29(木) 18:24:24
>>136
まぁ貯金額なんかは書かなくてもいいよね+18
-0
-
158. 匿名 2025/05/29(木) 18:27:51
>>17
和食の人が多いの?
わたしは朝食コーヒーと食パンのみ+10
-0
-
159. 匿名 2025/05/29(木) 18:27:54
>>154
自己レスで更に追記です
玉ねぎみじん切り1/2個~1個分も最初に炒めて次にひき肉を加えて炒めます
何度も失礼しました🙇+8
-0
-
160. 匿名 2025/05/29(木) 18:33:35
基本的に質素だけど、マメじゃないからたまに
デパ地下の惣菜やお菓子買ったりしてる
ちょっとした贅沢とかして気分転換はしたいな+19
-0
-
161. 匿名 2025/05/29(木) 19:38:08
玄米とぬか漬(自作)と味噌汁と何かささやかなおかずで生きてる
飲みものはほうじ茶
2ヵ月に一度鰻を食べるのが楽しみです+18
-0
-
162. 匿名 2025/05/29(木) 19:55:34
>>89
うん、体には悪いだろうね
意識して体力作りしないと+8
-0
-
163. 匿名 2025/05/29(木) 21:05:50
>>29
お金かからない上に、運動にもなるし、家もきれいになるで、一石三鳥!!+7
-0
-
164. 匿名 2025/05/29(木) 21:45:42
水分補給は水道水。+6
-0
-
165. 匿名 2025/05/29(木) 22:01:12
>>14
貯金額だけ羨ましい+7
-0
-
166. 匿名 2025/05/29(木) 22:52:33
>>22
でもお金があれば働かないって選択もできるからね。
ある意味お金では買えないはずの時間が買えるようなものだから無駄ではないと思うよ。+15
-0
-
167. 匿名 2025/05/29(木) 23:12:58
>>1
専業主婦の時は質素にできていた。
パートに出たら身なりを整えるから美容代、服、昼食代もいるからかなりお金が出ていくようになってしまった...+15
-0
-
168. 匿名 2025/05/29(木) 23:26:58
若い頃はいろいろお金使った
年取ったら落ち着くね+9
-0
-
169. 匿名 2025/05/29(木) 23:40:47
>>140
大丈夫?疲れてるんじゃない?+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/30(金) 03:00:07
>>140
可哀想+4
-0
-
171. 匿名 2025/05/30(金) 04:37:25
>>98
脂質が少な目でタンパク質摂れてるからメタボ防止にはいいじゃん
ダンナさんお大事に。+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/30(金) 04:40:49
>>140
あちこちに出没する口癖「ダメなのよさん」ちーっすw+1
-0
-
173. 匿名 2025/05/30(金) 07:17:35
>>86
横。画像検索だとししゃもだった。+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/30(金) 07:26:07
>>15
それに尽きる。+0
-0
-
175. 匿名 2025/05/30(金) 07:27:36
独身時代は美容院、ネイル、まつパ
毎月コースだったけど
今は地毛に戻して美容院行かなくなったし
ネイルもやめて、まつパはたまーに
だいぶお金浮いてると思う+4
-0
-
176. 匿名 2025/05/30(金) 09:57:11
>>1
無理がないので精神が安定します。人と比べず競争せずマウント意識の人からはさくっと離れてすみわけて、自分でいいなとおもうものを少しでいいし、気に入ったものや愛着あるものを大事に長く使って、もしも壊れてしまった時はそういうご縁だと感謝してさっぱりと手を離し感謝する。
それだけの循環で無駄なお金を使わない分出て行かないですし、だからこそ二重で心が満ちます。+8
-0
-
177. 匿名 2025/05/30(金) 10:09:19
>>169
大丈夫?頭は回ってる?+0
-2
-
178. 匿名 2025/05/30(金) 10:09:59
>>170
貴方がね。
おつむが弱そうでほんとかわいそう、、+0
-3
-
179. 匿名 2025/05/30(金) 10:10:46
>>172
現実逃避の脊髄反射さん ち~っすww+0
-4
-
180. 匿名 2025/05/30(金) 10:45:18
>>167
分かる。逆にお金かかるようになるからガッツリめに働かないと働く意味ないなってなる。
でもガッツリ働いたら働いたで、今度はストレスで爆買いとか浪費しないとやってられない心境になったり。
それなら働かずに質素に暮らしてる方が楽だわって答えに帰結したり…それが窮屈になってまた働きたくなったり繰り返し。+8
-0
-
181. 匿名 2025/05/30(金) 11:15:02
コメ高騰が続くなか「めちゃめちゃ安くなっている」
キャベツ1玉800円→95円
野菜が食卓の救世主になりそうです。コメ高騰が続くなか「めちゃめちゃ安くなっている」キャベツ1玉800円→95円「葉物野菜」お手頃価格になった理由は 福岡(FBS福岡放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp物価高に加え、コメ価格の高騰が続く中、九州産野菜の価格が安定しています。中でもお手ごろ価格なのが、キャベツなどの葉物野菜です。その訳は。
+6
-0
-
182. 匿名 2025/05/30(金) 11:54:37
周りがみんな質素倹約するから見栄の張り合いも減るし、誰もブランドものとか持ってないからお金かかんなくていいね、現代は
バブル期は大変だったよね+10
-1
-
183. 匿名 2025/05/30(金) 17:01:25
>>159
ありがとう!+1
-0
-
184. 匿名 2025/05/31(土) 07:21:09
>>146
よこ
読書は図書館か中古本、漫画・映画・ゲームはPCかスマホで無料
(無課金の範囲内)または月額低料金で済ます。
たまにジム&プールで運動(公共スポーツ施設)一回500円。
私のみハンドメイド系(Youtubeや図書館の手芸本を参考にし、
安価な生地・毛糸等の材料や服のリメイクで済ます)+1
-0
-
185. 匿名 2025/06/05(木) 05:09:15
>>29
掃除したら失くしたものが見つかって、新たに買わなくても良くなるからそれも一つの節約になるよね+1
-0
-
186. 匿名 2025/06/27(金) 10:56:54
メルカリで不用品売り始めてから自分がいかに無駄なことにお金を使っていたのか気がついて物欲も無くなって着飾ったり高価なものを持つことに憧れも持たなくなってしまった
毎日すごく質素で地味な暮らしをしてる+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する