ガールズちゃんねる

ママ友から言われた忘れられない一言Part2

1120コメント2025/06/08(日) 20:59

  • 1. 匿名 2025/05/29(木) 09:16:10 

    旦那の職業言ったら「あー、給料低いでしょ!?」

    +1021

    -24

  • 2. 匿名 2025/05/29(木) 09:17:01 

    >>1
    そんな人いるの⁉︎
    ドン引き

    +1830

    -9

  • 3. 匿名 2025/05/29(木) 09:17:05 

    オタクの息子さんまたチンチン出してましたよ

    +582

    -38

  • 4. 匿名 2025/05/29(木) 09:17:16 

    ありがたく思わなきゃダメだよね
    うちはアレルギーないんだし。

    こちら、アレルギー持ち。

    +535

    -17

  • 5. 匿名 2025/05/29(木) 09:17:26 

    >>3
    wwwwww

    +563

    -21

  • 6. 匿名 2025/05/29(木) 09:17:28 

    子ども達、胃腸炎だったけど前々から計画してたから温泉行ってきた〜

    +712

    -10

  • 7. 匿名 2025/05/29(木) 09:17:34 

    ガルちゃんって知ってる?

    +88

    -13

  • 8. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:02 

    選挙の話になったら「私、選挙に行った来ないんだよね(笑)」

    +335

    -80

  • 9. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:12 

    女児ママに
    「え?またオス?w性犯罪者育てるの?おもろw」
    確かに事実だから何も言えなかったです.
    女児ママ尊敬してます

    +20

    -306

  • 10. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:12 

    >>7
    ドキッ

    +96

    -3

  • 11. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:23 

    「学童に入れるか迷うくらいなら、入れずに習い事でもさせなよ」

    +210

    -23

  • 12. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:29 

    二重信者の人で出産おめでとうより先に「子供二重だった?」ドン引き〜

    +688

    -10

  • 13. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:54 

    うちは息子しかいないんだけど
    娘しかいないお母さんから
    「性犯罪しないようにしっかり躾けなきゃね!」って言われた。
    間違ったことは行ってないですが、…え?って思った。

    +833

    -29

  • 14. 匿名 2025/05/29(木) 09:18:55 

    >>9
    ん?息子さん性犯罪者なの?

    +154

    -12

  • 15. 匿名 2025/05/29(木) 09:19:30 

    >>8
    これドン引きする。あとだいたいセットで「うちチャイルドシート付けなくていい家だから」どんな家…

    +475

    -22

  • 16. 匿名 2025/05/29(木) 09:19:36 

    私が言われたわけじゃないけど、
    ママ友数人でランチしていて、そのうちの1人がトイレに立って直ぐに、その人の息子の悪口を言い始めた人がいた。
    そのメンバーでのランチ会はそれを最後にしたよ。

    +650

    -6

  • 17. 匿名 2025/05/29(木) 09:19:49 

    >>1
    適当に会社員って言わないの?
    年収バレて妬み買いたくないから絶対言わない

    +429

    -38

  • 18. 匿名 2025/05/29(木) 09:19:50 

    >>3
    どんな状況なのw

    +470

    -4

  • 19. 匿名 2025/05/29(木) 09:19:51 

    同じ登校班の子が不登校気味になった時
    「あ〜そんな顔してるわ」

    +503

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/29(木) 09:20:12 

    >>9
    創作つまらん

    +223

    -8

  • 21. 匿名 2025/05/29(木) 09:20:17 

    >>7
    知らない〜
    誰誰?

    +64

    -2

  • 22. 匿名 2025/05/29(木) 09:20:20 

    ママ友から言われた忘れられない一言Part2

    +90

    -7

  • 23. 匿名 2025/05/29(木) 09:20:37 

    >>8
    政治のことをわかりやすく教えたら行くようになったよ
    きっかけを与えないとね

    +17

    -40

  • 24. 匿名 2025/05/29(木) 09:20:44 

    >>3
    それは事実なの?

    +185

    -2

  • 25. 匿名 2025/05/29(木) 09:21:08 

    >>9
    そのママ友がるやってるんじゃないの?考え方が極端過ぎるし、それを主に普通に言えるところもがるに毒されてる気がする

    +51

    -6

  • 26. 匿名 2025/05/29(木) 09:21:18 

    >>14
    違います
    でも未来のことは分からないから確かに男児は全員性犯罪者予備軍ってのはある意味正解なのかもと思いました。

    +7

    -82

  • 27. 匿名 2025/05/29(木) 09:21:29 

    >>12
    学童で働いてるけど、今は小学生でも一重二重の話するからビックリした。  
    ネットだけじゃなくて親の影響もあるのかな

    +220

    -3

  • 28. 匿名 2025/05/29(木) 09:21:47 

    「ガル子ちゃん、昨日めっちゃ楽しそうに笑いながら自転車乗ってるの車から見たよ」

    それ真顔だよ、1ミリも笑ってなかったよ

    +208

    -24

  • 29. 匿名 2025/05/29(木) 09:21:53 

    >>26
    洗脳されてる

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:00 

    >>3
    そう言う子いるw

    +228

    -5

  • 31. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:09 

    保育園のお迎えに行ったら「それ新しいでしょ!?」
    人の持ち物見ては詮索してきた
    今は付き合いないけどよく覚えてる

    +193

    -7

  • 32. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:22 

    うちの子は先生のお気に入りだから〜
    先生から、かわいいって言われて〜
    とにかく自慢の凄いママ

    +271

    -2

  • 33. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:25 

    >>3
    うちの子のクラスにいる
    周りに見せてる子
    問題児だからそれ以外も色々やらかしてる
    親には今後さらに大きな問題起きないようにどうにかして欲しいよ

    +322

    -6

  • 34. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:43 

    >>13
    ネット民なんじゃん?
    直接人に言って良い事かどうか、判断する感覚も狂ってるんだろう

    +220

    -3

  • 35. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:49 

    >>6
    スレッズでも最近似たようなの見た!
    子供が嘔吐の症状あったけど温泉行ってきた〜みたいな
    ほんっとに信じられないよね

    +362

    -9

  • 36. 匿名 2025/05/29(木) 09:22:50 

    働いてないのになんでオシャレしてるの?

    いや、したいからだけど…

    +255

    -2

  • 37. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:10 

    2人目産んだ後、下の子連れて上の子を園に車で送迎してたらシンママに「赤ちゃんまだ家から出しちゃダメですよね?!」って言われた事。そりゃ出さなくていいなら家で寝かせてあげたいよ。そちらみたいに実家で子育てしてるなら人手あるだろうよってちょっとイラついた。

    +373

    -16

  • 38. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:13 

    >>9
    そんな事言う人いるの?!
    人格おかしいじゃん

    +53

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:22 

    >>9
    9の父親、子育て失敗したな

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:24 

    ママ友ほど薄っぺらい関係もないよね~

    +205

    -7

  • 41. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:33 

    >>26
    女子だって犯罪者になる可能性あるじゃん

    +157

    -6

  • 42. 匿名 2025/05/29(木) 09:23:35 

    ママ友と一緒にいたら、ばったり会った同じ保育園のママ友(と言うか知り合い)に、「その人(一緒にいたママ友)、市外の人?」って聞かれたことがある…

    どういう意味だったのか未だに分からない

    自称コミュ強ママだったから、市内には私の知らないママなんていないわ!って感じなのか、私には市内の友達なんていないと思われてるのか…謎…

    +169

    -6

  • 43. 匿名 2025/05/29(木) 09:24:14 

    >>36
    おしゃれにうるさい人いるよね!
    人が何着てようがどうでもよくないって思う

    +163

    -1

  • 44. 匿名 2025/05/29(木) 09:24:24 

    >>38
    釣りネタに決まってんじゃん

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2025/05/29(木) 09:24:46 

    >>35
    意外とありがちな話…?😱
    そうでないことを祈る

    +16

    -2

  • 46. 匿名 2025/05/29(木) 09:25:36 

    >>27
    そうなんだ。二重だったら絶対可愛いわけじゃないのにね。バランスだと思う。言ってきた人の子供1人目が一重でハズレ、2人目は二重でアタリっていっててママ友辞めた

    +236

    -4

  • 47. 匿名 2025/05/29(木) 09:25:38 

    >>20
    男児ママの方ですか?認めたくない気持ちは正直分かります。
    でも確かに一理あるなとは思ってしまったんですよね。
    女児ママの方からしたら性犯罪者は敵だから不安になるのも仕方ないって。

    +7

    -74

  • 48. 匿名 2025/05/29(木) 09:25:41 

    >>1
    ちなみに何の職業?

    +10

    -10

  • 49. 匿名 2025/05/29(木) 09:25:48 

    >>6
    マイナス覚悟だけど保育園ママにありがち

    +295

    -19

  • 50. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:11 

    >>8
    これ、私も経験した…私より年上で人生経験も豊富だろうに理解に苦しんだ。人生経験豊富じゃなかったのかな?
    終いにはオススメの政党ある?ってガル民みたいなセリフ言われたからとりあえず自分で候補者の公約見て決めた方がいいって言っといた…

    +60

    -20

  • 51. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:12 

    >>15
    この春引越ししたんだけど、近所の人達チャイルドシート、ジュニアシートを使わないどころかシートベルトもさせずでドン引きしてる。
    全国どこでもそういう人はいたけど、割合が高すぎ…。

    +139

    -3

  • 52. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:14 

    私痩せてるんだけどね、太ったママに胸の辺りをジロジロ見られて「胸小さいよねー」って言われた。
    なんなの?びっくりした。

    +191

    -4

  • 53. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:20 

    子どもが男→男→男
    が続いたときに
    「女の子が欲しいから3番目作った」
    「3人目、性別逆だったらよかったのにね」
    って面と向かって言ってくる人が2人いた。
    その後4人目生まれて男だったけど
    3人目の時のダメージがあったのと
    コロナ禍でもあったので誰にも会わず、何も言われなかった。
    性別はどっちでもよかったので産み分けとかはしてない。

    +117

    -8

  • 54. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:48 

    >>8
    選挙の話になったら、その時点で自衛で「選挙行ったことない〜」って逃げる。もちろんなるべく行ってる

    +28

    -28

  • 55. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:51 

    >>40
    人による

    +28

    -6

  • 56. 匿名 2025/05/29(木) 09:26:56 

    >>13
    変なお母さん増えてるの?
    そんな事言う人会ったことないし信じられない
    男性いなくなったら人口消滅するじゃん

    +165

    -14

  • 57. 匿名 2025/05/29(木) 09:27:13 

    看護の専門学校に子供が通ってるママ友
    「早く就職してバンバン夜勤入って稼いでもらわないと生活出来ないわ〜」

    +103

    -2

  • 58. 匿名 2025/05/29(木) 09:27:35 

    ママ友ではないけど、幼稚園同じクラスの初対面ママさんに「妊婦さんですか?」と聞かれ「違います」と答えその後の気まずさと言ったら…

    +200

    -1

  • 59. 匿名 2025/05/29(木) 09:27:37 

    >>44
    残念ですが温泉や女子トイレに男児を連れ込む迷惑な人が多いのは事実なので最近は男児嫌いの人たくさん多いですよ、認めたくないんでしょうが。

    +6

    -24

  • 60. 匿名 2025/05/29(木) 09:27:48 

    >>4
    気持ちわかる。うちもアレルギー持ち。
    友達がうちに来る時、アレルギー除去食品選んでくれて、それはありがたいって思ったんだけど、
    「選ぶの楽しかったー。贅沢言えないじゃーん」
    って笑いながら言われた時はちょっとモヤッとした。

    +92

    -32

  • 61. 匿名 2025/05/29(木) 09:28:05 

    >>47
    拗らせ独身おばさん乙

    +50

    -6

  • 62. 匿名 2025/05/29(木) 09:28:59 

    「反抗期来てないの?将来大変なことになるよ」

    抑圧されたり本人の気が小さくて反抗出来ないのと、たまたま反抗する理由がないだけではだいぶ違うと思うんだ
    子供本人はいたってのほほんとしてるし

    +86

    -2

  • 63. 匿名 2025/05/29(木) 09:29:17 

    〇〇ママは地元の人だから実家太いけど、それ以外なんの取り柄もない(居なくても問題ない)もんね

    コミュ障でいつもひとりぼっちでいたんだけど、それが群れない一匹狼気取ってると勝手に敵視されたグループの人から言われた
    はっきりは言わないけど匂わせた言われ方は頻繁にあって、うちの子供が仲間外れにされることもあった

    +30

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/29(木) 09:29:30 

    内分泌系の病気持ちの私に
    その病気って移るの?と真顔で聞いてきた

    無知って恐ろしいのレベルを通り越してアホちゃうか?と思った
    そして失礼にも程があるなと思った
    内臓の病気だから移りません

    +157

    -5

  • 65. 匿名 2025/05/29(木) 09:29:54 

    高校受験の時、息子の志望校を、あんな高校行ってどうすんの?って怪訝な顔で言われた事。私は、一生忘れない。2年後その女の次男坊、その高校に入学した事聞いた時、呆れたよ。

    +165

    -1

  • 66. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:00 

    >>46
    私と◯◯ちゃんは二重だから勝ち!って話してて、そんなんで勝ち負けなんて決まらないよって伝えたけど小さい頃から聞いてたら定着しちゃうだろうなぁ

    うわー引くわ…
    子どもからしたらあなたがハズレ母親だよって言いたいよね

    +130

    -1

  • 67. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:05 

    >>27
    昔は二重右左の幅違ったんだけど〜
    20代後半から二重の幅が勝手に揃ったの〜
    娘にママだけ涙袋あってずるいって言われる〜
    最近次女が二重になりつつあって長女が怒ってる〜

    とか言いながら自撮り載せるママ垢とかいるからね…やっぱり親が外見至上主義者だと子どももそうなるよね…

    +82

    -2

  • 68. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:05 

    自分の子供に向かって私のことを「○○おばちゃん」
    他人からおばちゃん呼ばわりされるのは気分悪い。
    ○○ちゃんママでよくない?

    +18

    -28

  • 69. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:08 

    >>54
    政治の話苦手なの?
    私は政治を大学で学んでたからか支持政党バラバラでも普通に話せるよ
    自分を貫ければ何も問題なく話は終わる

    +2

    -32

  • 70. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:20 

    >>58
    ごめん、わろたw

    +90

    -1

  • 71. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:36 

    >>3
    出してる子いるね
    年長の娘たち気持ち悪いと言ってて、泣いてる子までいる
    先生もかなり注意してる
    とあるママが同じセリフ言ったら(もちろん嫌味)、出してる親が「可愛いでしょー」って笑ってたわ

    +269

    -6

  • 72. 匿名 2025/05/29(木) 09:30:51 

    >>8
    そもそもが、ママ友同士で選挙(政治)の話をすべきでない。その人も色々思われたり勧誘とかされたら面倒だから、ただのバカを装ってる可能性もある。

    +244

    -3

  • 73. 匿名 2025/05/29(木) 09:31:11 

    >>67
    自分が小学生の頃は一重二重の概念無かったなぁ
    若い子の整形流行ってるのもこういうのが関係してそう

    +56

    -3

  • 74. 匿名 2025/05/29(木) 09:31:42 

    >>58
    妊婦ママに「何ヶ月ですか?同じくらいですかね?」って聞かれた
    そのママは8ヶ月だった

    +128

    -2

  • 75. 匿名 2025/05/29(木) 09:32:13 

    >>23
    こういう人が面倒だから逃げたい。

    +44

    -4

  • 76. 匿名 2025/05/29(木) 09:32:25 

    >>53
    素朴な疑問なんだけど家族計画的に4人って決めてたんですか?それともたまたまできたから?

    +8

    -9

  • 77. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:05 

    あなたの旦那さん浮気してたわよ。ニャッ

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:17 

    >>58
    そのお母さんも妊娠してて、下の子も同級生なら友達になりたいと思ったのかもね

    +106

    -1

  • 79. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:17 

    >>62
    今、反抗期ない子けっこういるよね。
    身内の子でもいるけど、健全に育って本当に良い子だよ。

    +71

    -2

  • 80. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:21 

    >>3
    何歳の時かによってダメージがかわるw

    +246

    -3

  • 81. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:30 

    >>68
    何がダメなの?子どもから見たらおばちゃんじゃん。
    あのたの義母が「私まだおばあちゃんじゃないから下の名前で呼んでね」って言われては?ってなるのと一緒

    +25

    -4

  • 82. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:33 

    子供が小さい頃に遊んでたママ友が家にきたとき
    薬飲ませたいから水くれと言われて、水道の水渡したら
    「水道水を飲むの?!」って言われた

    ここ日本だから
    水道水飲めるから
    そもそも水道水飲ませたくないなら自分で持ってこいよ

    って心の中で言った

    +164

    -8

  • 83. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:34 

    子供(1歳位)が他の保護者の鞄漁って財布とか取り出してるのに一切注意しないで「うちの子鞄とか好きなのよー」と笑顔で言って見てるだけだった
    周りの保護者が「だめよー」って優しくその子を注意しててもニコニコ笑顔で見てるだけ
    上の子も順番守らなかったり、自分が1番がいいって思いが強くて運動会のかけっこでうちの子に抜かされそうになって服引っ張るわ、腕で妨害するわ凄かった
    それで勝ったあと私に「うちの子足速いでしょ」って自慢しだしたときはこの人は何を見てたんだ?って思ったわ
    他の保護者に同情されたわ

    +113

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:36 

    お食事に誘われて行ったらアムウェイのカタログを広げられた

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:37 

    >>53
    みんながみんな女の子欲しいと思ってるわけじゃないのにね
    私男の子3人欲しかった

    +105

    -9

  • 86. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:38 

    すごく楽しみにしてた幼稚園最後の発表会の日に子どもが熱出て欠席になり、
    後日、お迎えで顔合わせた瞬間に
    「あー!発表会休んでたよねー!!」て指差して笑いながら言われてめちゃくちゃムカついた

    +59

    -8

  • 87. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:50 

    >>8
    「うち、NHKの受信料払ったことないよ!テレビないって言い張ってる」と言いながら紅白の話とか堂々としてる人

    +124

    -10

  • 88. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:52 

    年いくつ?旦那さんは何の仕事?

    +24

    -1

  • 89. 匿名 2025/05/29(木) 09:33:59 

    ママ友の集まりで、初対面の人がいたんだけど、娘を見て
    「あ~、、パパに似たんだね」って言った後に「〇〇ちゃん家の子どももさ~パパに似ちゃってブサイクだったよね~」って笑ってて場が凍った。
    ハッとして「あっ、でも女の子は成長したら可愛くなることもあるし!!」って慌てて私を見てフォローを入れてきた。
    物凄い失礼な人だった。

    +199

    -1

  • 90. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:01 

    >>35
    フツーにあるよ、学童に「ずっとロタだったんだけど大丈夫です~」って乳児遊ばせに来て全滅した事あるから今でもムカつくあの母親

    +136

    -2

  • 91. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:04 

    >>72
    いやー選挙行かない人多いよ?本当に
    データ見たことあるでしょ?
    ママ友に限らない
    選管絡みで学生の時に投票の啓発活動をやってきてたから、話せる機会ある時はその辺を話してるよ

    +13

    -20

  • 92. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:39 

    >>51
    軽の後部座席に子ども3人立ったまま押し込んで走ってた同学年ママさん居たな…。
    うちの子が見つけてしまって、「何で◯◯ちゃんはシートベルトしなくていいの?」と聞かれて非常に返答に困った…。

    +59

    -3

  • 93. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:45 

    >>68
    〇〇ちゃんママってなんかゾワゾワするわ。〇〇ちゃんのお母さんがいいかな。

    +34

    -5

  • 94. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:52 

    >>36
    働いてないのに何で化粧してるの?
    したいからしてるんだよ、清潔感は大切だよ。
    そっちこそ働いてるのに何で髪ボサボサノーメイクなのさ。まあ聞かないけど。

    +133

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/29(木) 09:34:57 

    >>59
    認めたくないとかじゃなくて、そう思ってる人が沢山いたとしてもそれをママ友に言うなんて釣りに決まってるじゃんって話

    +9

    -1

  • 97. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:18 

    >>37
    私も産後すぐ(退院早めだったから生後4日目だったかな)から上の子の園の送迎と買い物に連れ出してたよ。
    理想を押し付けないで欲しいよね。

    +79

    -8

  • 98. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:23 

    >>75
    はい?教えてって言われたんだよ
    内心ではどんな生き方してきたのかなと思ってるよ

    +4

    -21

  • 99. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:28 

    >>9
    笑える。男に縁がない非モテガル民らしいね、女児信仰者ってw

    +29

    -5

  • 100. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:31 

    >>83
    そういう非常識な親最近多くない?
    道路騒いで走り回って危ないのに全然注意しないで母親同士で話してる親が近所にいるんだけど信じられない
    運転する方は怖くてしょうがない

    +64

    -1

  • 101. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:45 

    >>96
    釣りが長いんよ

    +38

    -2

  • 102. 匿名 2025/05/29(木) 09:35:45 

    >>8
    ママ友に選挙の話をするほうがどうかと思う。

    +97

    -5

  • 103. 匿名 2025/05/29(木) 09:36:01 

    >>71
    うちの娘も幼稚園の時、同じクラスの男の子がうんこ!しっこ!ちんちん!とか言うから行きたくないって言ってたわ。出すなんてさらに嫌だろうなー。

    +112

    -8

  • 104. 匿名 2025/05/29(木) 09:36:01 

    >>3
    元気出してみさえw

    +268

    -1

  • 105. 匿名 2025/05/29(木) 09:36:01 

    旦那モラハラ過ぎて

    〇〇さんって、お見合い結婚なの?
    え、違うよ
    え??恋愛結婚??なんで結婚したの?

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/29(木) 09:36:05 

    >>68
    ちっさ

    +15

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/29(木) 09:36:20 

    >>11
    それは分かる
    迷う余裕があるなら、学童入れないで習い事させた方が良いと思う

    +213

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/29(木) 09:36:56 

    >>72
    ママ友に選挙の話しされたら完全に警戒するけどな。
    勧誘されても嫌だし。
    そもそも選挙に行かない人はママ友に選挙の話しされたぐらいで行かないんじゃない?

    +92

    -2

  • 109. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:07 

    ママ友の子がヤンチャなのはもうわかっていたけど、ある時うちの子が突き飛ばされて転んだ。
    不意打ちだから思いきり倒れてヒザから血が出ていたのに「それくらい大した事ないでしょ」と言われた。

    別に大げさに騒いでもいない。突き飛ばされた直後なのにに。
    やったほうが言うなよ。

    +146

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:11 

    >>96
    将来性犯罪者になると思うよwww
    それかお前自身が童貞チー牛の性犯罪者か?

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:14 

    >>69
    よこ
    ママ友レベルの関係で選挙の話を振ってくるのは創価で公明党に入れろって感じなの多いからじゃない

    +46

    -2

  • 112. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:23 

    学芸会で、じゃんけんで負けてうちの子は鬼の役
    そのママ友の子は勝ってセリフがある役になった。
    後日会った時にその流れを話したら

    「 良かったわ〜、うちの子鬼役なんかにならなくて〜」

    +67

    -2

  • 113. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:27 

    ママ友の息子二人がすんごい美形なんだけど、うちの娘と仲良くて
    「〇〇ちゃんと結婚する!」って言ったことがあったの。
    そしたら「いやいや!もっと可愛い子がいるよ!」って慌てて言っててさ、ショックだった、、。
    酷すぎんか、、。

    +237

    -3

  • 114. 匿名 2025/05/29(木) 09:37:33 

    流産した私に、3人目できたんだよね、40歳だけど、卵子が私は若かったみたい、と。どうしても3人目が欲しかったんだよね。旦那と協力して話し合ってよかった、と言われました。

    +87

    -0

  • 115. 匿名 2025/05/29(木) 09:38:00 

    >>2
    ガルちゃんの公務員の妻のコメントにもたくさん湧いてくるよ

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2025/05/29(木) 09:38:06 

    「持ち家?え、いくらくらい?どのへん?」と聞いた翌日「良いところね!たまたまあの辺ぶらついてたら家みつけちゃって!」

    恐怖すぎる。絶対「たまたまぶらついて」ないよね。


    +124

    -0

  • 117. 匿名 2025/05/29(木) 09:38:07 

    2人目不妊に悩む園ママに訊かれた「夜ってどうしてるの…?」
    リアルで聞いたらアカン。うちはただのレスだ。

    +31

    -3

  • 118. 匿名 2025/05/29(木) 09:38:38 

    いろいろ弱そうだね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2025/05/29(木) 09:38:45 

    >>13
    そんなん言うなら、パパ活しないようにしないといけないですね!ってなるじゃないか!!

    +307

    -3

  • 120. 匿名 2025/05/29(木) 09:39:04 

    ローンとかタイヘンじゃない?

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2025/05/29(木) 09:39:15 

    >>88
    それ聞いてくる人いるけどさらに私には、なんの仕事?時給いくら?へー、やっぱり資格あるといいんだねー、家の借入額いくら?って聞いてきたわ笑
    あと、一人っ子だと子供がかわいそう!も笑

    +37

    -0

  • 122. 匿名 2025/05/29(木) 09:39:36 

    >>15
    移動、トラクターかなんかなんだよ…

    +26

    -1

  • 123. 匿名 2025/05/29(木) 09:39:45 

    >>109
    そういうママに限って逆にされた時、わーわーうるさいんだよね。

    +72

    -0

  • 124. 匿名 2025/05/29(木) 09:39:46 

    「上品そうに見えるけどぉ、見えるってだけでぇ、
    使えなさそう」

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2025/05/29(木) 09:39:49 

    >>6
    私の方は

    手足口病だけど温泉旅行〜 (母子ともに感染してる)

    疎遠にした。
    信じられない。

    +223

    -5

  • 126. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:14 

    >>94
    外見構わない人に限って他人の服装とかメイクに口出してくるのって何なんだろう
    こっちはメイクも服装も当たり前の事と思ってるからなんて返せばいいのか困る

    +67

    -0

  • 127. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:33 

    男なんて将来何の役にも立たない

    男児2人育ててる私に言い放った
    本人は女の子だけど3人目に男生まれて旦那以外総出でガッカリしたそう

    +17

    -1

  • 128. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:45 

    >>12
    ヨコ
    ママ友じゃなくてママw(母)それだわ。私は二重というか祖父母も全員二重、母父二重、叔母が奥二重。
    兄がひと二重で「何でお前はひと二重なのか…」と傷つくセリフ。兄はアイプチして自然とクセがついて二重になりました。私にも赤子の頃から二重をキープしてた!とドヤ顔だった。
    そのママ友ヒドイね。

    +7

    -6

  • 129. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:45 

    >>28
    ガル子ちゃんってあなたのお子さん?
    それともあなたのこと?
    子供だったらありえそうな話だと思ったし、真顔かどうかなぜわかるの?

    +13

    -2

  • 130. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:54 

    >>54
    そんな風に逃げなくても、投票は行くけど詳細は話さないよーってスタンスで良いと思うよ。
    まともな親からも引かれて損しそう。

    +58

    -3

  • 131. 匿名 2025/05/29(木) 09:40:56 

    クソ長いクソ重い身の上話も毎回されて
    忘れられない

    +5

    -1

  • 132. 匿名 2025/05/29(木) 09:41:23 

    娘がいる私に向かって「女の子ってひねくれてるよね、うちの息子とか男の子は真っ直ぐでかわいいよー」

    +36

    -1

  • 133. 匿名 2025/05/29(木) 09:41:37 

    >>102
    私選挙の話ってか「投票行った帰りに◎◎寄って〜」って話したら、え?この辺って投票どこでやってるの?って聞いてきてドン引きしたわ。詳しい話してなくても、行ってないって事分かる時あるよ。

    +23

    -2

  • 134. 匿名 2025/05/29(木) 09:42:08 

    子供二人以上いて初めて家族って感じだよね。

    悪気はないんだろうけど、二人目不妊治療中でうまくいってなかったから刺さった。

    +78

    -0

  • 135. 匿名 2025/05/29(木) 09:42:10 

    おたくの旦那さんいつも同じ服着てるね
    うるせーよ

    +37

    -0

  • 136. 匿名 2025/05/29(木) 09:42:49 

    >>119
    パパ活できる=かわいいって結びつけて喜びそう笑

    +10

    -6

  • 137. 匿名 2025/05/29(木) 09:42:54 

    >>60
    アレルギー除去食品選ぶのに、贅沢言えないってどういう意味なんだろう?

    +320

    -1

  • 138. 匿名 2025/05/29(木) 09:42:59 

    「先生がこれでもかってくらいうちの子褒めて下さるから~」

    成績優秀なお子さんをお持ちのママなんだけど個人面談の時のことめちゃくちゃ自慢げに話してた
    他人に反感買われそうなことは言わない主義の自分には衝撃的だった

    +71

    -0

  • 139. 匿名 2025/05/29(木) 09:43:01 

    >>113
    逆で可愛い女の子のママに、うちの娘子さぁ○○君(私の息子)の事好き好き言ってんだけど、私は、○○君(親も金持ちで息子もイケメンで賢い)の方が良いよって言ってんだよねって言われた事あるよ。気分悪いよね

    +126

    -1

  • 140. 匿名 2025/05/29(木) 09:43:15 

    >>13
    私は「女の子育てて初めて母親と言えるのよ」って!!!
    ナニサマ

    +189

    -2

  • 141. 匿名 2025/05/29(木) 09:43:16 

    >>46
    ママ友じゃないけど友達にいたわー
    上の子が女の子で二重なのをかなり自慢してたけど、正直目が二重なだけで他は…って感じだった。
    2人目も女の子で姉妹羨ましいでしょーからのすごいマウントからの出産で生まれたのは一重で、長女と同じく鼻と口元、バランスが残念な子。

    産まれてすぐに私に似てないー(いやいやそっくりですが?)一重だしデカいし(おデブ系)誰に似たんだろうーとかデカい声で言ってたけどいや、お前そっくりだよって思った

    +102

    -2

  • 142. 匿名 2025/05/29(木) 09:43:20 

    >>51
    この前運転席に幼稚園児位の子を膝上に乗せて運転してる男いたわ。あれ運転させてるんじゃないかな…

    +50

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/29(木) 09:43:25 

    >>12
    その人、美人じゃないのかな
    一重だろうが二重だろうが美人だとそんなの気にしてないよね
    褒められて生きてるし
    口元とか鼻とか眉毛とかおでことか頬とか肌とか何かコンプあるんだろうな

    +78

    -1

  • 144. 匿名 2025/05/29(木) 09:43:48 

    >>48
    気になるよね
    介護士とかかな?

    +14

    -5

  • 145. 匿名 2025/05/29(木) 09:44:33 

    >>124
    どういう意味?

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/29(木) 09:44:46 

    >>3
    言われたママいたよ
    支援級の子でたまに出しちゃうみたい
    そのママちょっと怖い人で
    チンチンは出してない おしりは出したけどってうちの子は言ってます!って
    指摘した人にキレて言い返してた

    +184

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/29(木) 09:45:14 

    >>3
    年少の息子ですら外や家族以外の人前出すのは恥ずかしいとわかるのに…
    まだ1歳とか2歳くらい?じゃなかったら恐ろしいわ
    でも教えてくれるってことは親が目を離してるってことだからそんな小さくもないってこと?

    +63

    -15

  • 148. 匿名 2025/05/29(木) 09:45:14 

    >>101
    釣りって思うのはお前が男児ママか童貞のガル男だからそう思いたいってことだよね?笑

    +2

    -16

  • 149. 匿名 2025/05/29(木) 09:45:51 

    >>13
    もしこう言われたらなんて返せばいいんだろう。
    そうですよね、気を付けてますーとかが大人な対応なんだろうけど、相手にしたら私が言ってやったからあの人は私の言うこと聞いて子育てあらためてる!とか思われそうでなんか癪だし。

    +75

    -4

  • 150. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:17 

    >>1
    公務員じゃない?
    私の旦那も公務員なんだけど旦那さんが会社経営してる金持ちママに言われたことあるw
    某私学小なんどけど公務員でどうやって学費払えるの?まで聞かれたw
    学費は親が出してくれているけどそこは言わなかった。

    +168

    -12

  • 151. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:22 

    >>76
    経済的にもいけそうだったのと
    年齢的に最後のチャンスであったため
    産んでおきたかったので希望しました。
    5人目妊娠中の辻ちゃんみたいな感じを想像してもらえればと。
    あっちは5人で真正のお金持ちで男女割合ちょうどいいけど。

    +27

    -4

  • 152. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:34 

    >>101
    残念だけど男児嫌いの人多いのは事実なんよ…笑

    +3

    -28

  • 153. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:34 

    >>125
    あなたの気持ちわかるしあのビジュアルで外に出す勇気は私にはないけど、手足口病は感染が分かった段階ではもううつらないんだよ。症状が出る前にうつさせてしまっていて、症状出てからでは問題ないんだって。

    +22

    -26

  • 154. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:35 

    >>81
    そのママが45でわたしは24歳なのでなんか腹立ちましたね素直に。私はその人をおばちゃん呼ばわりしたことはないです

    +21

    -5

  • 155. 匿名 2025/05/29(木) 09:46:57 

    インフルだと思うけどウチは病院で診断しないから
    熱下がれば登校できるのー

    もちろんワクチンもうたない派

    +19

    -1

  • 156. 匿名 2025/05/29(木) 09:47:28 

    >>68
    今の子は「おばちゃん」って呼ばない子が大半なのに珍しいね
    子供の友達から「おばちゃん」って呼ばれたことないし子供たちにも呼ばないように教えた
    自分のことは「おばちゃんはねー」って言うけど

    +59

    -0

  • 157. 匿名 2025/05/29(木) 09:47:53 

    逃げられない場(習い事とか)で嫌なこと言われてもどうやって疎遠にしたらいいのかわからない。
    結局サンドバッグになり続けてしまっている…

    +4

    -1

  • 158. 匿名 2025/05/29(木) 09:48:05 

    >>151
    すごいなぁ。私はつわりも出産もしんどかったから一人っ子にしたんだけど、子沢山尊敬するー!

    +20

    -8

  • 159. 匿名 2025/05/29(木) 09:48:33 

    >>9
    ママ友から言われた忘れられない一言Part2

    +2

    -34

  • 160. 匿名 2025/05/29(木) 09:48:45 

    >>154

    それは腹立つわw
    若さに嫉妬されたのかもね

    +18

    -5

  • 161. 匿名 2025/05/29(木) 09:48:57 

    私じゃないけどみんなで話してる時に子供が落ち着きないって話した人が居て、普段からわりとよく喋るママが うん、思ってたー!病院とか相談した?幼稚園選びの前に行った方がいいと思うってすごい真剣な顔で言い出して一同シーンとなってしまった。
    帰りに、発達障害って思われてるのかなって聞かれてスゲー困って濁す返事しか出来なかったわ。なんて言うのが正解だったのか今でも胸が痛くなる。もう15年以上前だしうちは引っ越したけど

    +61

    -1

  • 162. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:18 

    >>156

    自称はなんの問題もないけど、私も自分以外の人を「おばちゃん」って呼ぶのすごく抵抗あるな

    +21

    -0

  • 163. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:22 

    「たかが万引きくらいで騒ぐなや」

    弟ですが、小学生の時に同級生に濡れ衣を着せられ(スーパーで、こっそりシューズバッグにオヤツ等を入れられた)お巡りさんに母が呼ばれる事態になり、犯人同級生の金髪プリンお母さんが言い放った一言

    母は落ち込み、父は「人の親の発言か?息子に謝罪もないのか」と激怒
    ちょうど私の中学受験で引っ越しそれっきりですが、一生忘れない一言です。

    +65

    -0

  • 164. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:34 

    >>147
    子供のクラスにいる周りに見せてる子は年長クラスにおります
    気に食わないと手や足がすぐ出るタイプ
    怪我人も出てる
    親はやんちゃなんですって自己紹介で言ってたけどね…

    +25

    -1

  • 165. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:52 

    「〇〇党」ってすごい色々力入れてるの。選挙に入れてくれない?
    既に期日前投票したと言っても、後日「〇〇党」ってすごい〜以下略
    しつこくチラシ渡してくる。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2025/05/29(木) 09:49:59 

    >>12
    一重で生まれても成長と共に二重になるケースだってあるのにね(ソースは私)
    それに二重だから美形とも限らないし(武◯鉄◯とか)

    +82

    -2

  • 167. 匿名 2025/05/29(木) 09:50:11 

    >>54
    選挙は必ず行ってる私でも
    「ほんとですね~。選挙行かなきゃね~」くらいに流すかな。
    宗教がらみの可能性とか考えだすと、ママ友間で選挙の話はしたくない。

    +48

    -1

  • 168. 匿名 2025/05/29(木) 09:50:41 

    >>149
    私だったらとぼけたフリして、「えっ?じゃあご主人性犯罪なんですか?みんながみんな性犯罪だったら大変ですね」って笑ながら聞く

    +92

    -2

  • 169. 匿名 2025/05/29(木) 09:50:50 

    >>39
    え!?実際に性犯罪者が多い世の中(しかも保育園の頃からお昼寝の時間に女児にそういうことをする奴もいる)だし女児ママの人は心配になるのが普通なんじゃないの!?何が子育て失敗?あなたのこと?笑
    男児ママは基本的には潜在的ミソジニーって本当なんだね

    +0

    -21

  • 170. 匿名 2025/05/29(木) 09:50:54 

    >>129
    私のこと
    その日は1人で自転車乗ってたから絶対笑ってなかったw

    +17

    -2

  • 171. 匿名 2025/05/29(木) 09:51:19 

    >>113
    酷すぎる!
    ていうかそれ、顔がどうとかより「大好きなムチュコタン達が他の女に盗られる」って感覚で拒否感から口から出たのかも。
    いやどっちにしても子供達からしたら最悪か。

    +75

    -1

  • 172. 匿名 2025/05/29(木) 09:51:21 

    >>146
    診断でてるお子さんでパンツ脱いで走り回る子いたよ
    幼稚園のとき

    +44

    -3

  • 173. 匿名 2025/05/29(木) 09:51:46 

    初めて家に遊びに来たママ友の第一声。
    「似たような家ばかりだから迷ったー!ここ建売でしょ?」
    確かに建売だけどわざわざ言わなくてもよくない?
    その後も無神経な発言が多くて他のママからも距離を置かれてた。

    +79

    -1

  • 174. 匿名 2025/05/29(木) 09:51:53 

    >>97

    双子で片方nicuだったから片方連れながら公共交通機関で片道2時間を毎日通院してたよ
    そのときnicuの医師に言われたのは温度調整気をつければ別に出してもいいのよ
    感染症云々なら兄弟いる方が余程リスクあるだわ

    +24

    -0

  • 175. 匿名 2025/05/29(木) 09:52:14 

    >>72
    勧誘されたらNOと言えば良くない?わざとバカ装う意味が分からない

    +10

    -9

  • 176. 匿名 2025/05/29(木) 09:52:31 

    「うちの子はスイミング週2で通う事にした。友達の子供には負けたくないから!」って鼻息荒く言ってた事。
    親が負けたくないの?子が言ったの?色々考えたら怖くなってなるべく距離おこうと思った。

    +40

    -0

  • 177. 匿名 2025/05/29(木) 09:52:32 

    >>62
    子どものころ言われたな
    特に反抗する理由ないんだけど何か適当にでっち上げて反抗したら満足かな?

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2025/05/29(木) 09:52:43 

    >>165
    私は言われたことない
    どんな熱心な人でも私は避けてると周りから言われる
    私ははっきり言うタイプ
    相手見てるよ、絶対に

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2025/05/29(木) 09:52:50 

    「あの人さぁ誰にでもいい顔するよね」
    すごく感じのいいPTA役員さんをこう評した。みんなに感じよくしなきゃいけない立場の人だろうに、妬んでなんでも難癖つけるな〜と。そんな事言う人のほうが要注意人物だ。

    +79

    -1

  • 180. 匿名 2025/05/29(木) 09:53:26 

    >>144
    そのラインぽいね

    +6

    -4

  • 181. 匿名 2025/05/29(木) 09:53:50 

    >>150
    公務員だけど家は資産家ってあるもんね

    +80

    -3

  • 182. 匿名 2025/05/29(木) 09:53:55 

    >>51
    うち、東京郊外のすごくお金がかかる園だったけど、結構いたよ。
    お金持ちだからって、真面目で品の良い親ばかりでないことをその園で知った。

    +37

    -2

  • 183. 匿名 2025/05/29(木) 09:54:04 

    >>13
    気分悪いよね。ママ友じゃないんだけど、長男出産した時、義母から義祖母(義母の実家の母)に出産報告の連絡してって言われたからしたら、おめでとうもなく、将来殺人や窃盗や性犯罪で新聞に載るような子育てだけは、しないで貰いたいって言われて傷ついたから、分かるよ。

    +141

    -1

  • 184. 匿名 2025/05/29(木) 09:54:13 

    娘ちゃんの目、二重になってきたやん〜
    良かったねー

    どうでもいいわ。

    +25

    -0

  • 185. 匿名 2025/05/29(木) 09:54:57 

    >>9
    レズビアンもいるので男に縁がない非モテ〜の煽りは通じないと思いますよw

    +3

    -1

  • 186. 匿名 2025/05/29(木) 09:55:06 

    前から思ってたけど、娘ちゃん、変な顔だよね!

    言う!?

    +41

    -0

  • 187. 匿名 2025/05/29(木) 09:55:34 

    >>185
    あ、アンカー間違えた

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/05/29(木) 09:55:38 

    >>9
    ツイフェミくっせぇなぁ...

    +14

    -0

  • 189. 匿名 2025/05/29(木) 09:56:27 

    >>119
    ぜひそれ言って欲しかったー

    +72

    -1

  • 190. 匿名 2025/05/29(木) 09:57:03 

    >>99
    レズビアンもいると思うのでレズビアンには男に縁がない非モテ〜の煽りは通じないと思いますよw

    +1

    -8

  • 191. 匿名 2025/05/29(木) 09:57:46 

    >>109
    それ腹立つよね!なんでそっちが言うわけ!?ってキレかけた事ある。

    うちの子も滑り台のてっぺんから突き落とされた事があるんだけど、その子のお母さんが「あはは!!大丈夫!大丈夫!」って笑いながら言ってて頭おかしいのかと思った。幼児向けの滑り台で低いとはいえ身長より高い所から頭から落ちたのに。

    +69

    -0

  • 192. 匿名 2025/05/29(木) 09:57:47 

    >>133
    はがきすら開けてないんだねそのご家庭。
    っつーか一瞥して棄ててそう

    +6

    -4

  • 193. 匿名 2025/05/29(木) 09:57:57 

    ママ友ですらない人だけど、転勤族で引越しすることになりクラスの方がお別れ会してくれたのよね
    そしたらその中の1人のママ(ずっと刺々しくて見下されていた)から「次のとこではママ友できるといいね~^^あまり好かれるタイプじゃないから普通に生きるのも大変そうだと思ってたの~それでいて転勤族とか過酷だね^^」って言われた
    お店でのランチ時に乳全開で授乳はやめた方がいいよって言い返そうと思ったけど、そこまで嫌いな私のお別れ会にわざわざ金出して来てくれて贈り物も買いに行ってくれたそうなのでグッと飲み込んでお礼だけ言った

    +75

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/29(木) 09:57:59 

    >>8
    まずママ友に選挙の話なんてしないし、不自然に選挙の話されたら公明党支持者の可能性あるから選挙行かない主義にしてるだけかも。

    +55

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/29(木) 09:58:16 

    >>23
    怖すぎる

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/29(木) 09:59:23 

    >>179
    がるにいっぱいいそう
    役員が何故かやたら態度悪かったら周りが困るわw

    +18

    -1

  • 197. 匿名 2025/05/29(木) 09:59:25 

    >>168
    それいいね!天然なふりして「え?もしかしてご主人かご親戚の方が性犯罪したことあるんですか?なるほど、だから他の男の子が気になるんですね…大変ですね……」
    とかいえば向こうもキー!ってなりそうw

    +87

    -2

  • 198. 匿名 2025/05/29(木) 09:59:34 

    >>133
    この前〇〇行ってーでいいじゃん。
    投票の帰りとか言わなくない??

    +9

    -10

  • 199. 匿名 2025/05/29(木) 09:59:59 

    >>150
    寄付金で年200万〜くらいでしょ?
    私立小通わせてる人はお金あるなと思うわ
    治安良い所に引っ越して公立のが安いくらいだもん

    +33

    -2

  • 200. 匿名 2025/05/29(木) 10:00:39 

    >>140
    男の子育ててこそ一人前よ!とかは言う人いそう〜って感じだけど、女の子育てて一人前は聞いたことなさすぎて、ガチで え????って反応しちゃいそう

    +96

    -2

  • 201. 匿名 2025/05/29(木) 10:01:00 

    >>196
    役員やってるけど、行事のことについて苦情入れてくる人もいるから、面倒くさいよ
    決めてるのはこちらではないと言ってるのに

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/29(木) 10:02:08 

    すっぴんでスーパー行ったら会って、
    挨拶したけどキョトンとしていて、
    名乗ったら、わからへんわ!って笑われたw

    次の日も、あれはわからへんわ!って言われたw

    +45

    -1

  • 203. 匿名 2025/05/29(木) 10:03:41 

    「がる子ちゃんの子、女の子に間違えられてたんだよーありえなくない?全然見えないよね?ね?」って他のママ友に確認するように目の前で言われた
    赤ちゃんなんて顔だけじゃ性別間違えられても全然おかしくないのに何が気にいらなかったんだか
    しかも二回言われた

    +19

    -2

  • 204. 匿名 2025/05/29(木) 10:04:00 

    うちの旦那研究員してるの、アメリカに海外赴任していて家にはいないけど、給料は良いのよ〜って聞いても無いのに喋ってきたママさんには引いたな

    +36

    -2

  • 205. 匿名 2025/05/29(木) 10:04:04 

    男の子って育ててて楽しいの?本当に心の底から可愛いって思ってるの?


    びっくりしてフリーズした

    +51

    -2

  • 206. 匿名 2025/05/29(木) 10:04:36 

    自分が子どもに無理矢理やらせているのに、「ピアノの練習してて子どもが間違えると引っ叩いちゃう(笑)」って笑いながら言った人。

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/29(木) 10:06:23 

    旦那は美容師ではありませんが、ママ友に月曜日が休みと言ったら「美容師の裏方?」って言われた。確かに見た目は悪いし美容師には見えないけど裏方って失礼だよね

    +64

    -1

  • 208. 匿名 2025/05/29(木) 10:06:44 

    >>28
    それ私も言ったことある
    そのお母さん運転免許持ってないって他のお母さんから聞いて。たまたま自転車漕いでるのを見たから言ったことあるわ
    気にせず言ったけど嫌だったかな

    +17

    -3

  • 209. 匿名 2025/05/29(木) 10:07:39 

    >>12
    二重信者いるよね!
    一重とか関係なく整った顔立ちで可愛い娘さんだったのに横で母親が「この子旦那に似ちゃって一重でね、かわいそうだよね。大きくなったら二重にさせてあげるから我慢だよって今から言って聞かせてるの!」とぐだぐだ言っているの聞いて最低だと思った
    というかお前が一重の術後なんじゃね?って思ったわ
    コンプを子供に擦りつけるの良くないよね

    お子さんは「私は別に気にしてないし自分の目は好きだからこのままでいい」とはっきり答えてたけどw

    +108

    -5

  • 210. 匿名 2025/05/29(木) 10:08:16 

    >>3
    いましたねww〜あれはなんという現象なんでしょ

    +30

    -0

  • 211. 匿名 2025/05/29(木) 10:08:50 

    >>203
    その人の子供は女の子?だとしたら、昔我が子が男の子に間違えられたことあるとかで古傷が傷んだのかもね〜…迷惑な話だけど。

    で、その赤ちゃんはその人がみても可愛いと思ってて、男の子なのに女の子に間違えられるなんてムカつく!!みたいなね。
    親や親戚に男の子みたいだねwとか言われたとかね。

    案外知らないところで自分が言われたから、周りが幸せそうにしてるのが許せない人っているから

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/05/29(木) 10:08:52 

    一人っ子なんだけど、二人目は?できないの?育たないの?って聞かれて絶句した。

    +26

    -2

  • 213. 匿名 2025/05/29(木) 10:08:55 

    >>205
    うちは男女いるけど、姉妹いるお母さんから、男の子も欲しかった、選べないから諦めたって言ってくる人が数人いた
    言われても困るんだけどね
    色々な人がいるよね

    +18

    -1

  • 214. 匿名 2025/05/29(木) 10:09:00 

    「◯◯ちゃん、3月生まれって感じだよねww」

    バカにしてる感じで。
    「あなたの娘さんあなたの前では言うこときいて良い子だけど、めちゃくちゃいじめっ子で迷惑かけてますよね」って言いたかったけど、ぐっと我慢した。

    +40

    -0

  • 215. 匿名 2025/05/29(木) 10:09:12 

    シングルの私に対して、どのくらいやってないの?笑って言わた。

    +6

    -3

  • 216. 匿名 2025/05/29(木) 10:09:31 

    >>107
    確かに。学童に行ってもらわないと生きていけないようなお家からしたら、そんなこと悩んでる人に枠減らされるくらいならって思ってしまう。

    +82

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/29(木) 10:10:02 

    >>165
    うちも毎回仰々しい冊子渡される。
    一回も見ずに捨ててるけど。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/29(木) 10:10:07 

    上の子も男の子、妊娠中の下の子も男の子だって伝えたら 

    「うわっ悲惨!!」

    +25

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/29(木) 10:10:07 

    >>203
    女の子?って言えばいい、向こうも嫌な気持ちにならないって聞いたことあるよ

    それを返してあげてください

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/29(木) 10:10:23 

    >>143
    ブスほど二重か一重かを過剰に気にしてる気がする。
    二重、ってわかりやすく良しとされてる部位だからここが丸だったら!!!みたいな感覚なのかな

    +38

    -2

  • 221. 匿名 2025/05/29(木) 10:11:01 

    >>209
    いい子に育ってよかった( ; ; )

    +66

    -1

  • 222. 匿名 2025/05/29(木) 10:11:03 

    >>96
    こういう頭おかしい人って怒ってるのを誤魔化すためにやたらwwwつけるよね

    +34

    -0

  • 223. 匿名 2025/05/29(木) 10:12:08 

    >>205
    ひえっ そこの娘さん女に生まれて助かったね…
    もし男を妊娠したらどうなっちゃうのか怖すぎる

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2025/05/29(木) 10:12:14 

    >>3
    私が子供の頃もいた。親もちょっと変わってる印象。父親が逮捕されて転校していったわ。今思い出した。

    +44

    -2

  • 225. 匿名 2025/05/29(木) 10:12:34 

    >>208
    全然嫌じゃないから大丈夫
    「1人で笑いながら自転車乗ってるってヤバイやつやん!恥ずかしっ!」
    って、なっただけw

    +15

    -1

  • 226. 匿名 2025/05/29(木) 10:12:38 

    >>26
    羊水検査して男胎児  障がい児だったら中絶すること

    +1

    -15

  • 227. 匿名 2025/05/29(木) 10:13:00 

    家に来て話さない?と連絡あったから
    仕事ない日に遊びに行ったらそのママさんと旦那さんがいて、そこで何かやばいと思ったんだけどそのまま、上がってお茶とお菓子出されて話を聞いたら
    ママさんが急に大泣きしながらうちの旦那はパニック障害で人前には立たないんです〜とわーわー泣き叫んで、
    旦那さんは横でそういう事なので今度のPTA会長やってもらいたいんです。
    って言われて押しが強くて会長引き受けた事あるよ

    それ以来苦手なお母さんになって付き合いやめたけど未だに怖く感じる。

    +40

    -1

  • 228. 匿名 2025/05/29(木) 10:14:01 

    >>8
    投票率からしてこんな人ばっかりだと思うよ
    それでいて文句ばっかり
    他人任せにも程がある

    +43

    -0

  • 229. 匿名 2025/05/29(木) 10:14:06 

    >>223
    ね、ただそこの娘、まだ2歳くらいだけど既に特徴あるブスだから男の子のがマシだったんじゃないか…と思ってる
    特徴あるブスって目をプチ整形したところでどうにもならないから厄介だよね

    +19

    -10

  • 230. 匿名 2025/05/29(木) 10:14:33 

    >>13
    なんか女の子だけの親って女の子信者みたいな人多いのかな…?あまり男の子信者って見ない気が。
    男の子とってもかわいいよ!!女の子にも勝るいいとこいっぱいあるよ!!こっちだって男の子自慢したいけど気を遣ってるんじゃい!!

    +94

    -17

  • 231. 匿名 2025/05/29(木) 10:15:02 

    申し訳ないけどアトピーの人とは結婚できない

    子供が見た目はあまりわからないけどアトピー。(;_;)
    返事できなかった

    +25

    -0

  • 232. 匿名 2025/05/29(木) 10:15:25 

    >>157
    どんな事言われるの?
    ある程度嫌だと思ってる意思表示しないとずっと言われ続けて辛くなっちゃうよ

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/05/29(木) 10:15:30 

    >>227
    怖すぎる
    アムの勧誘みたい

    +26

    -0

  • 234. 匿名 2025/05/29(木) 10:15:36 

    >>223
    コロセばいいじゃん

    +0

    -10

  • 235. 匿名 2025/05/29(木) 10:15:41 

    専業主婦してたらママ友の旦那に「早く保育園入れて子供に社交性身に付けさせたほうがいいよ」ってアドバイスされた。
    「早く帰ってきて家事育児してくれる旦那さんで羨ましいです〜」って褒めといた。

    +38

    -0

  • 236. 匿名 2025/05/29(木) 10:17:12 

    >>28
    変なこと言ってる?ってなったけど車マウントと捉えたということか

    +50

    -2

  • 237. 匿名 2025/05/29(木) 10:17:28 

    (偏食児に対して)
    一緒に作ってみたり、彩りよくしたらうちはパクパク食べたよ!

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2025/05/29(木) 10:18:46 

    >>230
    ネットだけじゃない?!
    実際女の子信者の人に会ったことない
    思ってても言わないのかもだけど
    女の子信者ってなんで女の子がいいのかもよくわからない
    自分の子供だったらどっちでも可愛いと思う

    +50

    -3

  • 239. 匿名 2025/05/29(木) 10:18:55 

    性別のことでくだらないこと言い合ってる一部の人たちトピちだし空気読んで?
    そういうとこだよ

    +3

    -2

  • 240. 匿名 2025/05/29(木) 10:19:51 

    >>179
    どんなにやばい親でもニコニコ接しないといけないんだからPTA役員の人は尊敬する

    +30

    -2

  • 241. 匿名 2025/05/29(木) 10:20:03 

    >>198
    1日の流れを思い出しながら話してたの🥲ポロっと言っただけだったのに、あえて突っ込んで聞いてきたw

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2025/05/29(木) 10:20:19 

    >>3
    それは親も悪い!
    普通は出さないから

    +39

    -2

  • 243. 匿名 2025/05/29(木) 10:20:43 

    >>237
    そんなの既にやってるっちゅーねん!ってね

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/05/29(木) 10:20:59 

    >>28
    これ褒め言葉じゃないの?
    コメ主さんは日々大変かもしれないけど、言った人から見たら楽しそうで羨ましかったんだと思う 
    疲れてた顔してるって言われる方が嫌

    +120

    -0

  • 245. 匿名 2025/05/29(木) 10:21:04 

    >>3
    私、言ったことあるよー

    +19

    -5

  • 246. 匿名 2025/05/29(木) 10:21:31 

    >>218
    墜胎しなさい 死産扱いでよい

    +0

    -11

  • 247. 匿名 2025/05/29(木) 10:22:36 

    >>51
    ジュニアシートなしで我が子とママ友の子送迎してるよってさらっと言われた時ゾッとした。なんで平気なの!?私にはわからない

    +46

    -0

  • 248. 匿名 2025/05/29(木) 10:27:04 

    >>197
    そうだね、「ご主人、何かありました?」とか、馬鹿なふりして言い返すって面白そう。瞬発的に言い返えせるよう、アタマを鍛えないと。

    +65

    -0

  • 249. 匿名 2025/05/29(木) 10:28:38 

    >>211>>219
    そのママ友の子も男の子で同じ月齢でした
    自治体のイベントで赤ちゃんを託児してその間母親たちは学ぶみたいな講座が終わって子を迎えにいったら保育士さんたちに「大人しいから女の子だと思った」「名前みて男の子って気づいたの~」
    って言われてるのをそのママ友が一緒に聞いてた感じです
    「女の子?」と聞くのがスタンダードですが、平安顔の息子と違ってママ友の子は眉毛も目もキリッとしたイケメン顔なので「女の子?」と言われることがなかったのかも

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2025/05/29(木) 10:29:10 

    >>82
    結局そのあとそのお母さんは子供に水道水飲ませたのですか?

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/05/29(木) 10:29:43 

    >>130
    まともな親から引かれる<某党員に付き纏われる
    のほうが遥かに損するんだろうね…。行ったことない、ならシャッター全下ろしだから。少しでも選挙行く素振りとか隙を見せたらやばい

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2025/05/29(木) 10:30:02 

    >>26
    女でも水商売とかもな!死んだほうがマシ

    +18

    -2

  • 253. 匿名 2025/05/29(木) 10:30:02 

    >>49
    保育士やってる後輩が怒ってた
    体調不良なのに嘘ついて預ける、発熱してるのに全然迎えに来ない…
    保護者さんも大変だと思うけど、保育士さんは自身や他の職員や子どもたちが感染する危険性も考えてるからより怖いだろうなと思う

    +131

    -4

  • 254. 匿名 2025/05/29(木) 10:30:58 

    >>13
    若い頃に非モテだった女児ママってこういう感じになるよね
    なんか...かわいそうw

    +61

    -5

  • 255. 匿名 2025/05/29(木) 10:30:58 

    「うちの子なんでもガマンして耐えちゃうからいじめられやすいの」
    陰険ないじめっ子のママが言ってて耳を疑った
    ちなみにその人もママ友イジメしてる

    +32

    -0

  • 256. 匿名 2025/05/29(木) 10:31:53 

    頭が大きかった息子
    他の話と絡めて、逆台形(頭大きい)って言われた
    イジられキャラであまり感情が動かないタイプだけど、大きくなってオイお前の子…だわ
    たまには吐き出したい
    旦那にも他にも言わないのバレてるから子供の事も言ってくるけど、ほっとおけばいいんのに
    コッチまで性格悪くなる

    +5

    -3

  • 257. 匿名 2025/05/29(木) 10:32:34 

    息子、小さい頃から戦隊モノやプラレールよりサンリオ男子(ポムポムプリンが特に)大好きだったんだけど、ママ友に、○○君ってLGBT?スカート履きたいとか言ってないよね?って気持ち悪いみたいな差別的な言い方で聞かれた。スカート履きたいなんて言わられた事もないし、ただポムポムプリン好きなだけだったのにな。

    +31

    -0

  • 258. 匿名 2025/05/29(木) 10:32:38 

    >>140
    そんな事言われたらトンチンカン発言過ぎて笑っちゃう

    +61

    -1

  • 259. 匿名 2025/05/29(木) 10:32:48 

    3家族で仲良くしてて、子連れで飲み会をした時に酔っ払ったママ友が私に向かって、『本当旦那のこと立てたりしないよね?ちゃんと立ててあげなきゃダメだよー』とか言われて。なんかおかしいなーと思ってたら、そのママ友(一回り以上歳上)とW不倫してやがった。

    +45

    -1

  • 260. 匿名 2025/05/29(木) 10:33:49 

    習い事の金髪色ババァ軍団に、我が子の事を聞かれ、「家でゲームとかしてるでしょぉ?」「あー、たまにしてますよ、ポケモンとか好きですし」と答えたら、ゲラゲラ笑って、してそぉ〜!と。

    何がおかしいんじゃコラ。

    +45

    -0

  • 261. 匿名 2025/05/29(木) 10:34:53 

    >>128
    ひと二重って初めて聞いた

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:20 

    >>202
    あるあるw日帰り温泉施設の湯船で、ママ友に会った時、すっぴんだったから同じ事言われたよwお互い様ねって思ったけど私歳下だったから言えんかった。

    +23

    -0

  • 263. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:22 

    >>259
    最悪
    殺意沸く

    +27

    -0

  • 264. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:25 

    >>3
    息子ならまだいいかな、、旦那よりいいよね

    +54

    -2

  • 265. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:41 

    水疱瘡とかおたふく風邪に感染したかもって言うと「家に遊びに行かせて!」って言う人いるけどなんなの。一回感染したらならないって思ってるんだろうけど、体調悪くて機嫌悪い我が子の世話で一杯で他人を自宅に招いて気を使いたくない。感染しても何回もなる子もいるし、耳が聞こえなくなったり痕が残るとかリスク考えないのかな

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:49 

    >>24
    ネタに決まってる

    +7

    -2

  • 267. 匿名 2025/05/29(木) 10:35:52 

    >>255
    そうなんですかって深刻な顔で頷いて、親子でも性格って全然違うものなんですねって合いの手いれる

    +10

    -0

  • 268. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:08 

    >>250
    うちにあったペットボトルの麦茶で飲ませた

    +13

    -0

  • 269. 匿名 2025/05/29(木) 10:41:54 

    >>9
    え?
    あなたのご主人もママ友のご主人も性犯罪者なの?

    +19

    -1

  • 270. 匿名 2025/05/29(木) 10:42:52 

    >>183
    その世代って男の子だったらめっちゃ喜びそうなのに珍しいね
    女の子でも言ったのかな?
    同じ女性なのに出産の大変さも労わない、お祝いの言葉も言えないって年ばかり重ねて人として未熟だね

    +74

    -1

  • 271. 匿名 2025/05/29(木) 10:43:44 

    >>205
    私は娘と息子がいて、男の子だけのママに「男の子はかわいいよ!」って話したら、男の子の方がかわいいって言われて「むすめもかわいいよ」って言ってしまったわ。

    +9

    -1

  • 272. 匿名 2025/05/29(木) 10:44:28 

    >>222
    怒っなんかないし効いてもないんだからね😡

    +1

    -5

  • 273. 匿名 2025/05/29(木) 10:46:38 

    >>270
    女の子だったら言ってないよね。初曾孫だったんだけど、私の事気に入らなかったみたいだからそれで言って来たんだと思う。その後もチクチク皮肉ばっか言われたから。

    +27

    -1

  • 274. 匿名 2025/05/29(木) 10:46:44 

    >>1
    田舎限定かもですが、
    夫や奥様の地元に結婚を機に住むと元同級生達が元カノと比較してくる。
    あと、自分夫ちゃんや嫁ちゃんの学生時代知ってるし〜と自慢してくる。
    学生時代に一度も話したことのない人が、子供使ってでも夫や奥さんに距離詰めてくる。
    元カノや元カレの友人が、情報収集のために話しかけてきたり。
    こちらの話を何かすれば、一気に拡散されるし。

    +99

    -5

  • 275. 匿名 2025/05/29(木) 10:51:00 

    >>235
    私思うんだけど、保育園行っても社交性が必ず育つわけではないんだよね。
    育つと良いよねってだけ。

    +27

    -0

  • 276. 匿名 2025/05/29(木) 10:51:09 

    >>1
    旦那さんの給料いくら?
    貯金いくらある?
    ストレートに聞かれてドン引きした

    +125

    -1

  • 277. 匿名 2025/05/29(木) 10:51:40 

    >>153
    よこ

    そういう親は、手足口病以外の感染症でも平気で連れ出すと思う

    +30

    -2

  • 278. 匿名 2025/05/29(木) 10:52:27 

    >>271
    意味がわかんないけどどういうこと?

    +3

    -4

  • 279. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:02 

    >>273
    えー
    嫌な老人だね
    皮肉とか嫌味言う人大嫌い

    +37

    -1

  • 280. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:03 

    >>253
    わかる。
    登園時に明らかにもう熱あるでしょっていうポワ〜ンとした虚ろな表情の子ども置いてササッと仕事行く。

    案の定発熱で即お迎え要請ってこともよくあるよ

    +45

    -2

  • 281. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:07 

    >>1
    建築中の我が家(のハウスメーカー)を見て
    「◯◯で建てるんだね!安くてうらやましい!」

    彼女とは値段の話は一切してないし、大手ハウスメーカーだから、そこまで安くもなかったんだけど⋯

    +140

    -1

  • 282. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:22 

    >>9
    品がなさすぎる言葉遣い

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2025/05/29(木) 10:53:52 

    娘が1歳未満の時、後追いと自己主張が強かった。
    夜泣きもすごくて、2年間まともに寝られなかった。
    それを見た同い年の息子さんがいるママ友が、「良かった〜、私の子供がうちの子で♡子育てに困ったことないもん♡」

    確かに赤ちゃん期のうちの娘は大変だったが、今は自主性がありきちんと話も出来る小学生に。
    一方ママ友の息子さんは癇癪持ちの小学生になって、ゲームが出来ないと大声で叫んで怒ってる…。
    人に吐いたツバって返ってくるだなって、反面教師。

    +31

    -2

  • 284. 匿名 2025/05/29(木) 10:54:07 

    私が1人親で育ったと軽く話したとき「そうなんだ!?うちの近所にも放置子いるよね」と
    別に私は放置されてはなかったけど?
    決めつけ発言に逆にひいたわ

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2025/05/29(木) 10:54:19 

    >>237
    んー、でも悪気はなさそうかも…!

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2025/05/29(木) 10:55:32 

    >>259
    えーー
    その後どうしたの?離婚はしたの?

    +12

    -0

  • 287. 匿名 2025/05/29(木) 10:56:37 

    >>278

    多分コメ主は男女男の子がいるけど、男の子だけのお母さんに「男の子かわいいよ」って言ったら「男の子の方がかわいい」って返されてムッとして「女の子もかわいい」って言い返したんだと思う
    「方が」っていうのに苛ついたんだよ
    どっちもかわいいし

    +11

    -1

  • 288. 匿名 2025/05/29(木) 10:57:00 

    >>112
    もうそれは嫌味でしかないですよね?!
    もう二度と口きかない…

    +32

    -0

  • 289. 匿名 2025/05/29(木) 10:57:22 

    >>284
    決めつけ好きなママ友いっぱいいるよね。イラッと来る発言してくるの、だいたい決めつけ。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2025/05/29(木) 10:58:38 

    >>116
    家の値段とか聞く人嫌…。

    +26

    -0

  • 291. 匿名 2025/05/29(木) 11:00:42 

    >>235
    大体こういうこと言ってくる人って働きたくて働いてる人じゃないんだよね
    嫌味言わなきゃいられないくらい大変なんだなって顔で見てる

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2025/05/29(木) 11:01:05 

    >>253
    横。その保育士さんたちにもお子さんがいてどこかの保育園に預けている人もたくさんいるだろうから移されたらたまったもんじゃないでしょうね

    +45

    -0

  • 293. 匿名 2025/05/29(木) 11:02:46 

    5人兄弟で育ったママ友に、次の子考えてる?と聞かれて、欲しい気持ちもあるけど、今はこの子だけでもいいかな〜とも思ってる。
    と言ったら、「私は一人っ子にするくらいなら、1人も産まないほうがマシかも。」と言われた。
    彼女の素直な気持ちなんだろうけど、一人っ子を考えてる私にそれ言う!?と思った。

    +24

    -0

  • 294. 匿名 2025/05/29(木) 11:03:29 

    昼間にスーパーに行く専業主婦の私に、
    昼間のスーパーってジジババしかいないよねw
    って言われた。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2025/05/29(木) 11:03:52 

    >>259
    最低だな
    自分の旦那裏切る女に男を立てろとかほざかれても...

    +29

    -0

  • 296. 匿名 2025/05/29(木) 11:03:59 

    >>1
    「あー、作業着の仕事なんだw大変だね」
    て言われたことある

    +110

    -0

  • 297. 匿名 2025/05/29(木) 11:04:31 

    >>159
    なんて考えする人がいるんだ…
    うちの子男の子だけど、赤ちゃんの時色白でふわふわでとっても可愛かったし、なんだったら女の子より可愛いお顔してたし!!声も幼い頃の神木くんくらい可愛いし!!今も体毛薄めでスタイル良くて大好きだよ!!
    まぁ、生まれた時マックのポテトのにおいでしたけど!!笑

    +13

    -12

  • 298. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:00 

    >>218
    えっ?びっくりしてwhy?って思わず英語が出ちゃう

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2025/05/29(木) 11:05:23 

    >>257
    うちの息子ピンク大好きで、靴とかジャンパーを可愛いピンクで揃えてたからよく周りを一瞬戸惑わせてたけど、「男の子なんですよ〜ピンク好きで」って言うと「そうなんだね〜」でおしまいよ。
    ポムポムプリン好きってなだけで気持ち悪がるなんて、敏感過ぎと言うかなんというか、変な人だね。

    +25

    -0

  • 300. 匿名 2025/05/29(木) 11:06:02 

    >>51
    そしてそれがおかしなことって思ってないから、うちが徒歩で相手が車だと普通に「乗ってく?」って言われる。断るこっちの身にもなってくれ…

    +30

    -1

  • 301. 匿名 2025/05/29(木) 11:06:29 

    「うそーw 御愁傷様でーすw」

    3人目の性別も男の子と知った時に言われた

    +46

    -2

  • 302. 匿名 2025/05/29(木) 11:06:56 

    ・・あぁ、何年か前にうちの旦那と浮気した発達障害持ちの元ママ友にそれを追求したらキスはしたけどやってません!と言い切った事かな。しかも本人悪いと思ってなかった。謝罪なし。

    ・・・3年くらい前の出来事だけどオブラートに言うと未だに1日でも早くこの世から消えて欲しい!!!

    +12

    -1

  • 303. 匿名 2025/05/29(木) 11:08:17 

    >>291
    そうそう、鋭いね。
    社交性が云々は口実だと思う。
    ママ友が「旦那が家事しない、私も専業主婦したい」っていつも愚痴ってるから旦那は私がウザいのよ。
    俺が責められるからお前も働けってことじゃないかな。
    ちっちゃい男だよね。

    +22

    -0

  • 304. 匿名 2025/05/29(木) 11:09:04 

    「R(アール)ちゃんが…」

    園バス待ちの時、ママ友2人と私の合計3人でいたら、話の中でどっかの子どもの名前をイニシャルトークされた。
    いやさ、イニシャルトークしてまで私を排除したいか。そんなに信用できないか。
    唖然として、その後色々あって病んだ。

    +35

    -0

  • 305. 匿名 2025/05/29(木) 11:10:20 

    >>31
    「それどこの〜?」も私は嫌でした…

    +22

    -2

  • 306. 匿名 2025/05/29(木) 11:11:51 

    >>107
    だとしても、胸の内に秘めておくことだと思うけどね

    +12

    -4

  • 307. 匿名 2025/05/29(木) 11:13:58 

    >>255
    昔っからそういう親いるよねー
    自分の子のこと全然見えてない。
    疑いもしないからバカみたいにそんなこと言えちゃうんだね

    +16

    -2

  • 308. 匿名 2025/05/29(木) 11:19:55 

    >>17
    そう言ってもしつこく聞いてくる人いるんだよね
    その人が自分の旦那の会社名(大手)を言われると誤魔化しきれない時あるし

    +94

    -5

  • 309. 匿名 2025/05/29(木) 11:22:07 

    男の子は見てて大変そうだし女の子がいいよ〜という姉妹の母であるママ友
    さらには当事者ではなく別のママ友の妊活体験談を本人がいない所で話しだす
    グループで男児一人っ子は自分しかいないから話題提供のつもりだったのか口は軽いし失礼だしびっくりしたわ

    +7

    -0

  • 310. 匿名 2025/05/29(木) 11:22:17 

    >>11
    フルタイム勤務してると迷いようがなく学童一択だったな
    夏休みとかありがたい

    +89

    -2

  • 311. 匿名 2025/05/29(木) 11:22:22 

    今の世の中はとりあえず女の子で二重だと勝ち組なのか。

    +0

    -5

  • 312. 匿名 2025/05/29(木) 11:23:11 

    >>1
    職業言わない方がいいよね
    わたしも身近に旦那さんの職場はお昼ご飯どうしてる?とか色んな情報聞き出して、職業を割り出そうとしてる奴がいて警戒してる
    ストレス溜まっていたり疲れていると、頭働いてなくてうっかり言ってしまう時があるから気をつけないと

    +97

    -1

  • 313. 匿名 2025/05/29(木) 11:24:53 

    >>309
    うちも男児ひとりっ子だけど、勝手に過保護認定されて、おぼっちゃまが心配でたまらないでしょ?彼氏だと思ってるでしょ?とかニヤニヤしながらおちょくる感じで言われるのがものすごくストレス

    +20

    -0

  • 314. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:06 

    >>255
    いる!
    うちの子大人しくて自分の気持ちを言えなくて…って言ってたママさん。あなたの娘は子供同士だけじゃなく周りの大人にも菓子持ってこい、ジュース持ってこい、アイス買ってこいのオンパレードよ。そのママはいつも子供に怒鳴り散らしてるから母親の前では大人しくしてるけどその反動で周りに意地悪しまくってるのに全く気づいていない。学校でも有名よ。

    +36

    -0

  • 315. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:20 

    >>254
    モテなかったから僻みっぽいし男に恨み持ってそうだよね

    +21

    -1

  • 316. 匿名 2025/05/29(木) 11:26:44 

    >>3
    またっていうのもポイントだね
    迷惑ですって言いたいんだろうね

    +53

    -0

  • 317. 匿名 2025/05/29(木) 11:29:06 

    >>112
    無神経だね。
    自分とこは鬼が人気でじゃんけんだったよ、ばいきんまんが人気あるみたいなものだと思って微笑ましかった。

    +23

    -0

  • 318. 匿名 2025/05/29(木) 11:29:35 

    ママ友ではなく妹だけど、うちの男児が瞼が一重で、一重なんだwなんか意地悪そうに見えるねwなどさんざんな言われようだった
    だけど妹は女の子産んだんだけど思い切り一重
    ちなみにうちの子は小学生になって顔がシュッとしてきたと同時にぱっちり二重になった
    姪っ子はいつまで経っても一重だな…
    妹は昔からわたしにマウント取るのが癖になっててストレスだったんだけど、ブーメランになってること多くて悔しさからどんどんおかしくなってる

    +15

    -0

  • 319. 匿名 2025/05/29(木) 11:30:16 

    あるママ友と話していたら他の人に私の事をお友達ですか?って聞かれてて「いいえ友達じゃないです。うーーん‥ママ友、そう、ママ友ですー」って言ってた。その通りなんだよ。私も彼女の事ママ友って思ってたし。でも何か目の前でそうはっきり言い切られるのも複雑。

    +38

    -1

  • 320. 匿名 2025/05/29(木) 11:30:59 

    >>12
    旦那の兄がこれ
    うちの子見にきて、二重か?って
    旦那も私も二重で、子供も二重だったけどアホらしくて答えなかった
    旦那兄は自分の子の時も、一重だったら二重が良かったわ~って言ってた
    旦那兄は一重。一重の人ほどこだわってると思う

    +40

    -7

  • 321. 匿名 2025/05/29(木) 11:31:34 

    >>112
    発表会の役とか楽器とか、必ずなんか嫌味言うママいる。
    運動会で鼓隊とチアに分かれるんだけど、うちの子が鼓隊してたら、メインはチアだし、かわいい子はチアなんだよねって言ってきた。
    かなりイラッとした。

    +60

    -0

  • 322. 匿名 2025/05/29(木) 11:34:13 

    保護者会で親が自己紹介で1人1人喋らなくてはいけなくなった
    子供に対して悩んでることをポジティブに捉えられるように言ったんだけど、その後喋ったママ友が、「うちは〇〇(わたしの話した内容)はぜっんぜん問題なくて心配はないんですけどぉ」と言ってた
    話し合いをしているわけでなく、各々の自己紹介なんだからわざわざわたしの話したことを持ち出さなくても良くない?と思った

    +38

    -0

  • 323. 匿名 2025/05/29(木) 11:34:34 

    >>261
    片方が一重でもう片方が二重。
    え?これって方言かな?神奈川です。

    +1

    -11

  • 324. 匿名 2025/05/29(木) 11:40:01 

    >>66
    姪も高学年のときに「二重で良かった、二重じゃなかったら整形しなあかんとこやった」って言っててビックリした。すぐ整形って、今の子の価値観?
    低学年の娘がこないだ「私は二重なん?友達に聞かれた」って聞いてきた。

    +33

    -1

  • 325. 匿名 2025/05/29(木) 11:43:00 

    >>153
    手足口病は登園させるさせないでもたまに勘違いしてる人いるよね。
    目に見える症状が出てても別に休まなくても良いのに。(小児科で診てもらって「登園させても良いですよ」って言われたらだけど)

    +21

    -9

  • 326. 匿名 2025/05/29(木) 11:45:22 

    >>322
    もしかしたら直前の話に引っ張られてポロッと言っちゃったのかもよ。
    緊張で余計なこと口走っちゃう人ってそれなりにいる。

    +23

    -1

  • 327. 匿名 2025/05/29(木) 11:47:36 

    >>1
    ある子が不登校になってて、大丈夫かな?とママさん数人で話してたら、あーあの陰キャ?と言ってきた。
    子供でさえ陰キャとか言うのちょっと非常識みたいな感じなのに、、大人が言うかと驚いた、、、

    +208

    -3

  • 328. 匿名 2025/05/29(木) 11:52:53 

    >>326
    そっか!
    わたしも心が狭かった

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2025/05/29(木) 11:53:21 

    >>151
    私今二人目妊娠中で色々不安すぎるんだけど、
    なんか不安にならない方法とかありますか?

    +2

    -3

  • 330. 匿名 2025/05/29(木) 11:53:55 

    >>3
    それはごめんなさいってなるやつだ

    +45

    -0

  • 331. 匿名 2025/05/29(木) 11:55:18 

    >>60
    他人の子供のことを考えて買ってきてくれた上に楽しんでくれたなら良い人なのでは?と思った

    +117

    -6

  • 332. 匿名 2025/05/29(木) 11:55:43 

    >>65
    さらに…、
    ごく普通の中堅高校を受験する母親の前で、レベルが低い発言した人の子は、その高校すら落ちるという。
    もっと上の高校を受けたんじゃないの?ダブルで恥ずかしい。

    +34

    -0

  • 333. 匿名 2025/05/29(木) 11:55:44 

    >>322
    そこよりも別の悩みがあるって話ではなくて?

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2025/05/29(木) 11:56:34 

    >>328
    そう思う

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/05/29(木) 11:57:06 

    >>322
    緊張したんじゃないかな
    うまく話せる人なんてごく一部だから

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/05/29(木) 11:57:56 

    >>244
    え、褒めてなくない?
    バカにされてるように感じる。

    +3

    -11

  • 337. 匿名 2025/05/29(木) 11:59:20 

    >>325
    それでも私なら休ませるかな
    排泄物からは2、3週間ウイルスが排出されるとは言われたし、やっぱりあの見た目なら警戒する人結構いると思う

    +20

    -4

  • 338. 匿名 2025/05/29(木) 12:00:58 

    >>316
    正直下品だからやめさせて欲しい

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2025/05/29(木) 12:01:25 

    >>3
    出さないように躾けないとね
    何歳かわからないけど

    +29

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/29(木) 12:01:56 

    >>49
    最悪だね

    +13

    -3

  • 341. 匿名 2025/05/29(木) 12:02:42 

    >>6
    インフルエンザで休みになったからってテーマパークに行ってる人いたよ

    +9

    -4

  • 342. 匿名 2025/05/29(木) 12:03:53 

    >>2
    おるよ、バカじゃないかと思う。

    +61

    -2

  • 343. 匿名 2025/05/29(木) 12:04:19 

    >>264
    旦那は捕まるからねww

    +82

    -0

  • 344. 匿名 2025/05/29(木) 12:05:29 

    >>254
    非モテっていうか、同性にも失言して嫌われてそうと思った。

    +21

    -0

  • 345. 匿名 2025/05/29(木) 12:10:11 

    >>13
    今時の女の子も、(パパ活とかプチ整形)色々と大変そうだし、お互い気をつけましょうね♪
    と言ってみたい。

    +39

    -0

  • 346. 匿名 2025/05/29(木) 12:15:01 

    >>17
    地方だと、都会みたいに会社数多くないから、聞いてくる

    +63

    -3

  • 347. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:29 

    インフルが解熱剤飲ませたら熱が下がったので今日は登園できました!と嬉しそうに帰りに言われてびっくりした
    その後案の定クラスはインフルで学級閉鎖に…

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2025/05/29(木) 12:20:56 

    >>8
    誰に投票した?って聞かれた事あるw

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:10 

    >>107
    なぜ?

    って私は学童いれられないからわかんないんだけど

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2025/05/29(木) 12:24:18 

    >>304
    それウザっっっ!!!
    名前をイニシャルにしてまで話したいなら2人だけの時に話しすればいいじゃんね!!💢💢
    感じ悪すぎ!!

    +17

    -0

  • 351. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:00 

    >>230
    そう思って、女子だから、、とか言わないようにしてるけど、私の周りの男子ママはがんがん言ってくるよ。
    男子は可愛い、女子は怖い、うちのはやんちゃでねー、(虫取りとか魚取りするから)男子で良かった、などなど。
    うちの女子も虫取りするわい。

    +20

    -14

  • 352. 匿名 2025/05/29(木) 12:26:28 

    >>31
    子供に対して、「そのレインコートかっこいいね!」とか気づいてくれるのは嬉しいけど、多分そういうのではないんだろうね

    +41

    -1

  • 353. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:22 

    >>43
    田舎なのでめっちゃ言われる。そんなに気になるならメイクもオシャレもしたらいいのにね。

    +30

    -0

  • 354. 匿名 2025/05/29(木) 12:27:50 

    >>36
    おしゃれしてるんじゃなくこれが普通なんだよってときない?
    いやいやこの程度で?
    本気でおしゃれした私と会ったら失神でもすんの?って思う(皮肉)

    +92

    -3

  • 355. 匿名 2025/05/29(木) 12:28:55 

    トピずれだけど
    おばちゃんはねーって子どものお友達に話してたら、子どもたちにおばちゃん?って笑われちゃって(からかうような感じじゃなくて思わずって感じ)
    おばちゃんよりおばさんの方が品があるかなって思った今日この頃
    みんなは自称おばちゃん?おばさん?

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:10 

    >>126
    他人にも無頓着であれば辻褄も合うけど、そんなに気になるならなんで自分はそんななんだよ…って人がママ友には存在する
    友人にも同僚にも存在しないのに、ママ友にはごく少数派ではあるけど存在する

    男の人は割と辻褄合ってるんだけどね

    +20

    -0

  • 357. 匿名 2025/05/29(木) 12:29:21 

    >>327
    不登校になった子の事を、そういうママ達って見下してんだよね。心配したりするんじゃなくてバカにして差別的な目で見てくるんだよね。

    +112

    -1

  • 358. 匿名 2025/05/29(木) 12:31:44 

    >>4
    わかる

    うちはアレルギーがないから健康な子だよ!って言われた時にすごいモヤモヤした

    「可哀想」とかも地味にズーンってくる

    +105

    -3

  • 359. 匿名 2025/05/29(木) 12:33:22 

    >>159
    その大事な娘が将来もしも息子を産んだ時に是非同じ言葉を言ってほしいね。

    +38

    -0

  • 360. 匿名 2025/05/29(木) 12:34:46 

    >>60
    それって配慮したんじゃないの?

    「選ぶの楽しかった」←気を遣ったんじゃないの?

    +101

    -5

  • 361. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:16 

    あっうちの子のほうが前歯生えるの早い♡

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:25 

    「敵作らないよねぇ」って半笑いで言われた

    だりぃーー

    +8

    -0

  • 363. 匿名 2025/05/29(木) 12:35:50 

    >>362
    「おめーは敵だよ」っつってこい!!!

    +13

    -0

  • 364. 匿名 2025/05/29(木) 12:36:28 

    「あなたに教えてもらったレシピ作ってみたけどまずかったから捨てたw」と半笑いで言われたこと。
    わざわざ報告してくれなくていいのにと思った。

    +21

    -0

  • 365. 匿名 2025/05/29(木) 12:37:53 

    >>115
    公務員だけど給料高いと思って働いてる人あんまりいないと思うしネットで言われるのは別にいいよ
    リアルで言う人は変だけど
    高給取りと叩かれる方が辛い

    +31

    -0

  • 366. 匿名 2025/05/29(木) 12:38:22 

    >>1
    お医者さんの奥さんとふつうに仲良く話してたら
    他のママ友から年収釣り合わないからやめろと言われた

    +111

    -1

  • 367. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:23 

    価値観や気の合わないママ友とはすぐ距離置くんだけど、何か言われてるかな。笑

    +6

    -1

  • 368. 匿名 2025/05/29(木) 12:40:43 

    >>199
    私の学校は強制じゃないので
    全くしていない人もいると思うよ。

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:09 

    >>181
    子ども手当貰ってる事とか医療費が500円の事とか
    も驚かれました笑

    +7

    -1

  • 370. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:17 

    「ママ友なんて友達じゃないよね」
    それママ友の私に面と向かって言う??

    +20

    -0

  • 371. 匿名 2025/05/29(木) 12:42:25 

    >>355
    私って言ってるわ。なんかおばちゃんって言うの嫌だから。周りのママ友でもおばちゃんって自分の事言ってないよ。

    +2

    -2

  • 372. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:07 

    >>119
    私だったらそう言い返しちゃうw

    +17

    -0

  • 373. 匿名 2025/05/29(木) 12:43:37 

    >>140
    初耳すぎるww
    男産んで一人前はよく聞くけど

    +58

    -0

  • 374. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:01 

    >>183
    マジで何様だろうね
    余計なお世話

    +30

    -0

  • 375. 匿名 2025/05/29(木) 12:45:43 

    >>365
    親戚の公務員も同じこと言ってた
    待遇がいいと思われたら終わりだって

    +21

    -1

  • 376. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:35 

    >>238
    リアルにもいる
    さらっとマウントとってくるというか、ナチュラルに男の子より女の子のほうが格上だと思ってる

    +11

    -1

  • 377. 匿名 2025/05/29(木) 12:46:37 

    ババ友

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:13 

    女性の見栄張り大会、大変

    +1

    -1

  • 379. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:13 

    >>315
    それな
    冴えない人生だったから娘で生き直そうとして必死な感じww

    +10

    -1

  • 380. 匿名 2025/05/29(木) 12:47:26 

    >>146
    おしり出した時にちんちんも出てそうだけど、本人はおしりを出したつもりなのかもね()そこキレ返してもだね…。

    +81

    -1

  • 381. 匿名 2025/05/29(木) 12:49:33 

    >>296
    作業着の仕事の人に支えられて今の自分が暮らせていることがわからないのかなそのママ友

    +119

    -0

  • 382. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:27 

    >>140
    えっなんで?って出ちゃいそう。なんでなんだろう

    +39

    -0

  • 383. 匿名 2025/05/29(木) 12:51:30 

    子供が双子なんだけど、3人目は?って聞かれた時に次も双子かもしれないから考えてないって言ったら「また双子だったら絶望だよね〜」って言われたこと。確かに双子+双子は大変すぎるし無理って言いたいのは分かるけど「絶望」とまで言われたら今双子育児してるんですけどってさすがに嫌な気持ちになった。

    +24

    -0

  • 384. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:04 

    >>75
    ママ友と政治の話とかしたくないわw

    +13

    -1

  • 385. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:40 

    >>327
    精神年齢低すぎだしこういう大人とは関わりたくないね。

    +81

    -0

  • 386. 匿名 2025/05/29(木) 12:53:48 

    >>25
    創作だろうけどこんなに口悪いのガル民以外考えられんww

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:14 

    >>253
    我が子が発熱してたらすぐ迎えに行きたいけどなぁ😭なんかもう優先順位どうなってんの😭😭

    +10

    -4

  • 388. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:57 

    >>1
    会社経営してると言ったら「このご時世いつ潰れるかなんてわからないから不安でしょ?」

    +78

    -1

  • 389. 匿名 2025/05/29(木) 12:54:59 

    >>16
    たまにいるよねそういう人。
    ずっと言いたくてウズウズしてたんだろうね。

    +123

    -1

  • 390. 匿名 2025/05/29(木) 12:55:43 

    >>43
    いる
    幼稚園のイベントでちょっとオシャレしてきたママにいちいち目くじら立ててた
    じゃあお前もオシャレしてくればよかったじゃんメンドクセって思った

    +35

    -0

  • 391. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:18 

    >>147
    わたしが子どもの頃、小1でもいたよ
    すごく怖くて気持ち悪かった

    +4

    -6

  • 392. 匿名 2025/05/29(木) 12:59:39 

    >>222
    リアルでは誰にも話聞いてもらえなくて寂しいんだろうね

    +16

    -0

  • 393. 匿名 2025/05/29(木) 13:02:29 

    >>96
    男性は立ち入り禁止

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2025/05/29(木) 13:04:49 

    >>238
    面と向かってタイプは少数だけど本当にいるよ
    2人目は女の子だといいね!とかナチュラルに言ってきたり、残念そうに男の子なんだぁとか、多分悪気なくやってるからまじでタチが悪い

    +17

    -0

  • 395. 匿名 2025/05/29(木) 13:05:50 

    私今、別に部屋借りて一人暮らししてるんだ笑

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2025/05/29(木) 13:06:54 

    >>351
    男子は可愛いよー!とか女子は小さなうちから人間関係が複雑だから大変だよねって言われたことはある。
    その点、男の子はいつまでも子どもっぽいから可愛いって。

    +21

    -2

  • 397. 匿名 2025/05/29(木) 13:06:57 

    >>209
    結構そういうママいるんだね。その子はちゃんと自分を持ってて良かった。
    知り合いも「パパに整形費用出してもらってね!って言ってるの〜」と言っててびっくりした。まだ子どもも小学生くらいなのに。

    +40

    -0

  • 398. 匿名 2025/05/29(木) 13:08:17 

    >>385
    群れてるママに多いよね。

    +12

    -0

  • 399. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:08 

    >>394
    まさにそんな感じ!
    2人目も男だと言ったら何故か女の子ママから全力でフォローされた
    男の子ママが全員女の子欲しがってるんだと思い込んでるんだよね

    +10

    -0

  • 400. 匿名 2025/05/29(木) 13:09:24 

    >>395
    何故ww

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2025/05/29(木) 13:10:51 

    >>264
    どんな慰め言葉だwww

    +73

    -0

  • 402. 匿名 2025/05/29(木) 13:11:32 

    シングルのママ友。
    今年で卒業だしやっと私楽出来るー!仕事辞めれる!家建てて貰お!
    今年卒業したんだけど息子は私の息子と同じ大学行きたいって言ってたのにダメ、働けよ!と言われて働いてるよ
    母親は仕事来月で辞めるらしい

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2025/05/29(木) 13:12:48 

    >>357
    不登校になった理由も知らないくせにね。そういう母親が多いから子育てし辛いんだよ。自分らの子供も不登校になって悩んで欲しいわ。

    +65

    -0

  • 404. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:10 

    >>363
    アハハ!

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2025/05/29(木) 13:13:55 

    >>357
    ガルも不登校の子めっちゃ見下してるよね

    +31

    -0

  • 406. 匿名 2025/05/29(木) 13:14:22 

    >>36
    なんで毎日メイクしてるの?
    したいからだけど

    なぜかおしゃれやメイクをする人を下げてくる人いるけど?あれなんでなの?

    +38

    -0

  • 407. 匿名 2025/05/29(木) 13:15:14 

    男児親の私に「(1人目女の子ママの2人目について)絶対に次も女の子がいい!」「ショックー、2人目の性別男だった!!!姉妹がよかった!最悪!」「(私の2人目妊娠に対して)次も男だったら嫌だねー」
    それぞれ別のママ友に言われた。
    別に男児嫌いでもいいけど、それを男児持ちの私に言えてしまう無神経さにビックリ。
    自分の無神経さを棚上げして男児は暴力的だの気が利かないだの言うよな。

    +29

    -0

  • 408. 匿名 2025/05/29(木) 13:16:26 

    うちは一人っ子だから絶対失敗出来ないの、子育ての熱量が違うのって言われた

    昔から会話噛み合わなかったけど、フェードアウトした

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2025/05/29(木) 13:17:00 

    >>271
    なんでそんな意味不明な会話したの?

    +9

    -1

  • 410. 匿名 2025/05/29(木) 13:18:21 

    (うち兄弟の歳の差が13歳ある)

    ママ友「パパ同じ?」

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2025/05/29(木) 13:20:48 

    >>296
    一部上場のメーカーの工場の事務スタッフも作業着って着るけどね。職位付いてる人たちも。

    +99

    -2

  • 412. 匿名 2025/05/29(木) 13:21:10 

    >>268
    図々しすぎて草w

    +31

    -0

  • 413. 匿名 2025/05/29(木) 13:22:02 

    >>410
    また別の人に歳の差あるからずっと子育て終わらない感じだよ〜って自虐っぽく言ったら

    「下の子は計画して?」って言われた

    何のためにそんなこといちいち聞く必要があるのか

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2025/05/29(木) 13:23:11 

    >>407
    私もそれ言われたことあるww

    というかそれよりも、子供を育てている母親なのにこれが失礼な発言だということもわからないアホなのかと呆れた。
    でもこういうのって毎回思うけど、わかっててやってるんだよね、だから結局は407の何かが羨ましいとかあるんだろうなと思う。
    ぶっちゃけ本当に見下して男の子可哀想〜みたいに思ってたらそんな発言しなくても大丈夫だもん。

    実は相手にコンプを刺激する何かがあるから、それを誤魔化すように、本人的には、でも私には女の子がいるし!!(まぁこれも意味わからんけど)みたいになるんだよね。

    +18

    -0

  • 415. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:01 

    >>1
    スポ少の見学で、
    お仕事は何をされてるの?と
    説明が面倒で適当にただのパートですとはぐらかしたら、
    で?お仕事は何を?で?お仕事は何を?とずっと追求され、後日子どもを使って追求してきた
    なぜ息子よりも私を知ろうとするんだろう

    +130

    -1

  • 416. 匿名 2025/05/29(木) 13:24:22 

    >>304
    小学生とか中学生みたいだね

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2025/05/29(木) 13:27:38 

    >>43
    いるいる!
    その服どこのブランド?髪切った?どこの美容室行ってる?とかいちいち聞いてくる人
    そんなに人のファッションとか気になるものなのかな

    +25

    -0

  • 418. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:24 

    >>400
    家庭が嫌になっちゃった理由聞いて、そっかあーってわかったフリしたけど、未だに全く腑に落ちてないw忘れられん

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2025/05/29(木) 13:28:41 

    >>37
    私なんて第一子の健診で言われたよ
    健診の待ち合い室でだよ?
    全く意味がわからなかった

    +89

    -3

  • 420. 匿名 2025/05/29(木) 13:30:12 

    >>401
    実は匂わせだったら怖いねwwww

    +8

    -0

  • 421. 匿名 2025/05/29(木) 13:31:17 

    >>12
    いるいるいる〜!!!
    二重の子が欲しいとかうちの子二重自慢とかする人はだいたい夫婦揃って容姿が残念。
    コンプレックス強いからまぶたにこだわってるけど
    無駄なこだわりだよね。
    鼻、口、姿勢、髪質、歯、声等が整ってる人は瞼は気にしない




    +31

    -6

  • 422. 匿名 2025/05/29(木) 13:33:38 

    >>1
    卒園と同時に引っ越す事になり、皆とは違う小学校入るって知られた時にうちの子が居る目の前で
    『可哀想に〜』
    って言われた。
    小学校上がる時なんてまだ幼いからいくらでも新しい友達作れるのに失礼で想像力ない人でムカついた。

    +119

    -2

  • 423. 匿名 2025/05/29(木) 13:34:37 

    >>281
    うちがマイホーム建てるときママ友が建売か注文住宅かしつこく聞きたがってたの思い出した
    注文住宅だと言ったら金額「どこで?〇千万円くらい?もっとする?」って誘導尋問みたいにして聞き出そうとしてきて適当にあしらったけど嫌な感じだった

    +50

    -2

  • 424. 匿名 2025/05/29(木) 13:35:32 

    >>296
    わたしも言われた。ママ友じゃなくて友達だけどね。
    割と高収入で時期社長だってどこがで知ったみたいで今度は大手じゃない事を馬鹿にされたからキリない。
    その友達が〇〇は専業主婦だから羨ましい〜旦那が年収いくらなら出来るかな?って聞くから、うーん最低1200万あればなんとか出来るんじゃない?=うちはそれ以上の年収があるよ♡って意味で笑顔で言ったら見事青ざめてた。いつもの仕返しにはなったよ。

    私が働いている訳じゃないし、明日はうちもどうなってるか分からないからあんまりそういうアピールすべきではないのは分かってるけどね。

    +54

    -2

  • 425. 匿名 2025/05/29(木) 13:37:34 

    >>358
    本心出たなって思って
    サーっと身を引く大チャンス


    +40

    -1

  • 426. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:17 

    >>100
    新興住宅街で多い印象

    +9

    -0

  • 427. 匿名 2025/05/29(木) 13:41:46 

    秋に、「全然 日に焼けてないね。専業だから家から出なかったんでしょ」と言われた。
    子どもの同級生のワーママに。

    出ても、日焼け止めしっかり塗ってますが。気を使ってるんですよ。

    +19

    -0

  • 428. 匿名 2025/05/29(木) 13:42:09 

    悩み事なさそうだよね。
    いや、子育てと介護のダブルで頑張ってますが。
    大変そうにしてないだけなのに。

    +18

    -0

  • 429. 匿名 2025/05/29(木) 13:44:09 

    >>301
    次男の時に言われた。
    ホント腹立つ。

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2025/05/29(木) 13:46:55 

    それ、私も持ってる。
    それ、買おうと思ったけど、端っこのラインが気に入らなくてやめた。
    それ、私は似合わないから買わなくてよかった、似合ってるね。

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/05/29(木) 13:48:19 

    「偽装離婚した方がお金もらえるよ!」と、堂々と偽装離婚していた幼稚園のママさん…

    +8

    -0

  • 432. 匿名 2025/05/29(木) 13:49:54 

    >>28
    「昨日車運転してたの見たよ。めっちゃ険しい顔してたwww」
    って言われたことある
    車なのにわざわざ表情まで見て感想言うところがいやらしいなって思ったな

    +74

    -1

  • 433. 匿名 2025/05/29(木) 13:50:18 

    >>423
    聞き出そうとする人いるよね〜
    私も家建てた時に、いま高いよねー高かった?とか聞かれて、そうだねーみたいな答え方してたら、え?◯千万とかいったでしょ?と、ちょっとうちの地域では高めの金額を言われた。
    多分、相手はいや、そこまでは言ってないよと答えが返ってくるだろうみたいな言い方だったんだけど、◯千万は軽く超えたから支払いやばいね〜がんばって働かなきゃ〜笑 みたいに言ったら黙ったw

    自爆してんじゃねーよ

    +62

    -1

  • 434. 匿名 2025/05/29(木) 13:55:59 

    うちの子供が仲良い友達と離れて学校行きたくないと悩んでた。
    それをママ友に言ったら、「大変だね〜。うちは3年間親友の〇〇ちゃんと一緒^_^」と言われた。
    悪気ないんだろうけど一言多いよー。

    +16

    -1

  • 435. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:37 

    >>393
    それお前じゃん
    おっさん出てけよ

    +0

    -9

  • 436. 匿名 2025/05/29(木) 13:58:52 

    >>296
    本田宗一郎は最後まで作業着だった
    とても現場をリスペクトしていたんだ

    だから現場が燃えたんだ!(日曜劇場風味)

    +58

    -1

  • 437. 匿名 2025/05/29(木) 13:59:36 

    >>434
    思いやりのないママだね

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/05/29(木) 14:01:09 

    >>393
    え?あなたミソジニーなの?

    +0

    -5

  • 439. 匿名 2025/05/29(木) 14:04:50 

    >>222
    あなたみたいな人って内容自体には図星で返せないからとにかく揚げ足取るのに注力するよね

    +0

    -8

  • 440. 匿名 2025/05/29(木) 14:05:20 

    >>2
    ママ友じゃないけど、職場のおばさんに彼氏の職業聞かれたから答えたら「誰にでもできる仕事だね」って言われたよ。

    +100

    -1

  • 441. 匿名 2025/05/29(木) 14:05:40 

    >>392
    図星なんだね…

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/05/29(木) 14:06:17 

    >>272
    おっさんぽい

    +1

    -0

  • 443. 匿名 2025/05/29(木) 14:06:28 

    >>371
    ありがとう!
    なんかおばちゃんって言うたびにおばちゃん感が増してる気がして、モヤモヤしてたんだ。
    アラフォーだし気にしてもしょうがないんだけどね。
    私って言うことにする!

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2025/05/29(木) 14:08:47 

    >>359
    男に興味ないレズビアンの人にはそれ通じないね

    +0

    -2

  • 445. 匿名 2025/05/29(木) 14:12:01 

    >>3
    市立小の2年まで出してる子いた
    そして20年後に同窓会したら医者になってた
    びっくり

    +80

    -0

  • 446. 匿名 2025/05/29(木) 14:12:14 

    >>49
    小学校上がってからも保育園育ちと幼稚園育ちで、
    本当に差がある
    躾は各家庭ですべきなんだなと見てて思うわ

    +97

    -24

  • 447. 匿名 2025/05/29(木) 14:13:05 

    >>12
    何か過剰にそこ気にしすぎて変になってる人もいるよ
    うちは下の子が一重で細い目、上の子が二重のぱっちり目なんだけど
    上の子の目がぱっちりと言われた時に「そうですね、上は目が大きくて下は目が細めですよね」と返したら「〇〇ちゃん(下の子)だってカワイイですよ!」とフォロー?されたことあって
    一重でも二重でもめっちゃ可愛いとこちらは思ってただけなんだけど

    +34

    -5

  • 448. 匿名 2025/05/29(木) 14:14:51 

    >>153
    でもさ、みんながみんな病気を詳しく知ってるわけじゃないし、何よりあの見た目だと正直うわっ!て思わない?
    それで子供が他の子に引かれちゃうの可哀想だから、目立たなくなるまで休ませるはアリだと思う

    +20

    -0

  • 449. 匿名 2025/05/29(木) 14:15:07 

    >>36
    言ってきた人、よっぽど働くのが嫌なのか仕事が嫌いかどっちかだろうね。

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2025/05/29(木) 14:17:43 

    >>246
    笑えないよ

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/05/29(木) 14:17:46 

    >>434
    それうちも言われた

    うちの場合は先生なんだけどね

    思いやりないなーって言われて思った

    +0

    -1

  • 452. 匿名 2025/05/29(木) 14:18:40 

    産後の私に、「暇でしょ??」

    「え?産後、暇だったの??」って言っちゃった
    まぢでびっくりした

    +29

    -1

  • 453. 匿名 2025/05/29(木) 14:19:51 

    >>327
    陽キャにもDQNがいるからスルーでいい。
    お山の大将とかね。

    +37

    -0

  • 454. 匿名 2025/05/29(木) 14:20:03 

    >>327
    意外と使う人いるよね
    自分の子にある程度は陽キャでいてほしい
    って言ってるママいたよ

    +28

    -1

  • 455. 匿名 2025/05/29(木) 14:20:13 

    >>357
    そういう親を持ってるこどもがその子をバカにして不登校に追いやってる可能性まである。
    他人にも隠さないなんて、こどもにも言ってるでしょ。

    +37

    -1

  • 456. 匿名 2025/05/29(木) 14:20:33 

    >>150
    わかるわかる、公立教員なのですが「あんな安月給でよくやっていけるよね」と笑 田舎なので900ちかければそこまで安月給でもないんだけどなーと思いながら、ほんとー大変よーって答えておいた。
    みんな勝手だよね、公務員だから良いよねって言ってみたり、公務員だから安月給と言ってみたり…。

    +108

    -2

  • 457. 匿名 2025/05/29(木) 14:21:19 

    >>13
    知識のない人なんですね。
    思春期までは男女共に
    性犯罪を受ける割合は同じですよ。
    男の子を狙うおばさんもいます。

    まずは、我が子が性犯罪に遭わないように
    身を守る術や正しい知識を与える方が先ですよね。

    そもそも、男の子を犯罪者にしない、ではなく
    男女問わず犯罪者にしたらダメでしょう。
    おかしな人ですね。

    +30

    -2

  • 458. 匿名 2025/05/29(木) 14:23:03 

    >>414
    私には女の子がいるし!みたいな高学歴の優秀な母親ってぶっちゃけ見たことない
    知り合いで夫婦で高学歴のところは男児が生まれると「息子さん将来楽しみだね〜」て言われてるし、女児信仰強い母親の階層って察するものがある
    女児親ということではなくてね
    どっちが生まれても教育にはお金かけて、どこへでも好きなところに行けばいいとは思ってなさそうよなーと

    +5

    -2

  • 459. 匿名 2025/05/29(木) 14:24:18 

    >>42
    ごめん吹き出して笑っちゃった

    +48

    -5

  • 460. 匿名 2025/05/29(木) 14:27:18 

    「貧乏な時の方が楽しかった」

    羨ましい発言

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2025/05/29(木) 14:27:58 

    >>49
    いやーたしかに保育園ママの方が無理して仕事行く必要あるから鼻水咳でも預けがちではあるけど、感染症レベルでケロッとしてる常識ない人は幼稚園でも全然いる
    お金もったいないからプール(お稽古)行かせたとか、旅行いったとか平気で言う人
    そのくせ自分は専業で子供に尽くしてる良いママ気取りなんだよね

    +82

    -9

  • 462. 匿名 2025/05/29(木) 14:30:41 

    >>90
    ムカつくよね。児童館で知り合ったママが「今朝まで吐いていたけど大丈夫だから〜」ってうちに遊びに来た。なかなか帰って来れなくて、1時間半でやっと帰ったけど、胃腸炎でうちの家族も全滅した。そのママは児童館でバイオテロっていうあだ名がついてる。

    +91

    -0

  • 463. 匿名 2025/05/29(木) 14:32:19 

    >>415
    そう仲良くもない人に
    仕事とか家の事とか(賃貸・持ち家)
    聞ける人
    頭おかしいんじゃないかとさえ思う

    +108

    -0

  • 464. 匿名 2025/05/29(木) 14:32:22 

    >>8
    選挙と金の話はママ友としたら駄目!

    +25

    -2

  • 465. 匿名 2025/05/29(木) 14:37:10 

    息子が夜泣き酷すぎ昼寝もしない子で疲れ果てて上の子も2人いて日々回してくのが大変だという話をしたら「単に要領悪いだけじゃない?」と言われた。
    18年経っても忘れないww
    時々こういう「うちはそんな大変じゃないわよ?アナタが鈍臭いだけでしょ?」的なマウント取る奴いるけど、それはアンタじゃなくて子どもの手柄だからな!と声を大にして言いたい。

    +14

    -0

  • 466. 匿名 2025/05/29(木) 14:38:30 

    >>67
    会話の次元が低すぎる、そのママ友IQ低そうね。

    +24

    -0

  • 467. 匿名 2025/05/29(木) 14:39:23 

    >>415
    執着しすぎて怖いです。と言えばいいかも笑

    +61

    -1

  • 468. 匿名 2025/05/29(木) 14:40:09 

    >>12
    出産してすぐ子供の写真撮ってSNSに載せて、
    「さっすが◯◯の子!生まれながらのぱっちり二重⭐︎」って自演コメントしてた知り合いいるw

    +14

    -2

  • 469. 匿名 2025/05/29(木) 14:40:41 

    >>6
    近所の人が高熱ある子供を遊びに連れ回して、帰ってからも病院連れて行かずに亡くなったよ。
    大丈夫だと思ってたらしい。警察来て騒ぎになってた。お通夜で泣いてたけど同じ子を持つ親として信じられなかった。

    +159

    -2

  • 470. 匿名 2025/05/29(木) 14:41:12 

    >>6
    義弟家族がそれやってくるので疲労困憊。
    お盆時期、年末年始、高熱続き、胃腸炎、治りかけだから連れて帰省するって急に連絡。
    こっちも小さい子供や老人いるのに、最悪。

    +82

    -1

  • 471. 匿名 2025/05/29(木) 14:41:41 

    >>463
    詮索する人、品がないことしてるって自覚ないですよね。

    +24

    -1

  • 472. 匿名 2025/05/29(木) 14:42:44 

    >>276
    そういう人って聞き返したら答えてくれる?
    自分の事は濁すのかな

    +50

    -2

  • 473. 匿名 2025/05/29(木) 14:42:44 

    >>140
    そういう偏見を持ってる脳みそが人として半人前なのに何言ってるんだろうね。

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2025/05/29(木) 14:44:11 

    うちはハーフの子供がいる

    ママ友「ハーフは老けるのが早いから」

    +8

    -1

  • 475. 匿名 2025/05/29(木) 14:44:53 

    >>468
    さっすがバ○丸出し~☆
    って誰かコメントしなかった?

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2025/05/29(木) 14:45:14 

    >>301
    もうその日から一生話さない。頭悪すぎだよそのママ友やばいね。

    +22

    -1

  • 477. 匿名 2025/05/29(木) 14:45:57 

    >>351
    私も言われた事ある。男の子は純粋だけど女の子はすぐ意地悪するし頭が回るから怖いよねーとか。
    うちの娘は意地悪なんか言わんわ。

    +21

    -2

  • 478. 匿名 2025/05/29(木) 14:48:15 

    >>37
    もう連れ出してるの⁉︎って急に言われて最初私に言ってると思わなくて抱っこしてる我が子をみてスーパーで知らんおばあさんが言ってきた。たしかに小さめで生まれたけどその時3ヶ月手前で5キロ近くあったし知らないおばあさんに何でそんなこと言われなきゃいけないんだとモヤっとした。もうすぐ3ヶ月になりますしきっと昔とは違うんですよー😊って昔のことなんて知らないけどそう言ってやった。

    +60

    -0

  • 479. 匿名 2025/05/29(木) 14:48:25 

    >>475
    誰も何もコメントしてなかったw
    触れちゃいけない…って感じで。てかおめでとうコメントすらほぼ無かったかも…?

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2025/05/29(木) 14:49:11 

    息子が夜泣き酷すぎ昼寝もしない子で疲れ果てて上の子も2人いて日々回してくのが大変だという話をしたら「単に要領悪いだけじゃない?」と言われた。
    18年経っても忘れないww
    時々こういう「うちはそんな大変じゃないわよ?アナタが鈍臭いだけでしょ?」的なマウント取る奴いるけど、それはアンタじゃなくて子どもの手柄だからな!と声を大にして言いたい。

    +13

    -1

  • 481. 匿名 2025/05/29(木) 14:51:50 

    だんなさん、ブルー?ホワイトって感じじゃないよね

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2025/05/29(木) 14:53:08 

    >>446
    保育園に預けてるママたちは絶対認めないけど、本当に保育園育ちと幼稚園育ち全然違うよ。幼稚園がいかに躾をしてくれるところかわかる。あと親とのかかわり方もやっぱり幼稚園育ちのほうが、深くまともな子が多い。

    +104

    -34

  • 483. 匿名 2025/05/29(木) 14:56:02 

    「うちの子は1歳から保育園なので、ほんと園はいたせりつくせりだし成長早くて〜
    幼稚園だとやっぱりゆっくりですか〜?」

    って聞いてもないのに突然謎のマウント取られたことかな…

    +11

    -0

  • 484. 匿名 2025/05/29(木) 14:56:09 

    >>34
    現実とネットのリテラシーとかデリカシーの違いがバグってそうだよね。失礼な人。

    +15

    -0

  • 485. 匿名 2025/05/29(木) 14:57:16 

    >>214
    なんで我慢すんの?

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/05/29(木) 14:57:43 

    >>463
    賃貸って言ったら家賃聞かれたよ

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2025/05/29(木) 15:01:06 

    失礼ですが仕事されてます?って聞かれた。
    無職そう=社会不適合な感じに思われてる感じで不快だった

    +7

    -0

  • 488. 匿名 2025/05/29(木) 15:04:38 

    >>36
    良い意味で言ってるわけじゃなくて?いつも綺麗にしてて凄い!っていう感じで

    +10

    -2

  • 489. 匿名 2025/05/29(木) 15:07:07 

    高卒の人に「大学出てるの?」と聞かれた。
    恐らく同じく高卒だと思ったのかな?
    不快でした

    +5

    -0

  • 490. 匿名 2025/05/29(木) 15:07:48 

    >>150
    公務員なら叩いて良いと思ってる人→「給料安い、暇そう」
    公務員を憎んでる人→「税金泥棒」
    色々言われ放題だから、他人には隠しておいた方が良きです

    +56

    -1

  • 491. 匿名 2025/05/29(木) 15:07:52 

    >>175
    その反論の仕方からして、NOっていったときに面倒なことになる気しかしない
    ママ友でこんな面倒な付き合いしたくない

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2025/05/29(木) 15:08:53 

    >>296
    作業着馬鹿にしてる人達って物事の本質を分かってないよね

    +94

    -0

  • 493. 匿名 2025/05/29(木) 15:12:24 

    >>6
    ノロ感染してるけど車校行かせてる~
    え?ダメでしょお年寄り子供死んじゃうよ?
    卒業できないほうが迷惑かけるから~周りに

    こんなやつもいた
    故人になってるけど

    +22

    -2

  • 494. 匿名 2025/05/29(木) 15:15:25 

    >>276
    こういの素直に答える人いるのかな?

    +18

    -0

  • 495. 匿名 2025/05/29(木) 15:16:24 

    旦那の会社聞かれて答えたら

    「私の旦那の下請けだわぁ、私の旦那は仕事あげる人。貴方の旦那はお仕事貰う人ね。」

    って言われて嫌な気持ちになった。しかも今は目が合うだけで無視される。見下す人間は最低だから今は全く気にして無い。

    +38

    -1

  • 496. 匿名 2025/05/29(木) 15:18:10 

    >>13
    息子さんがなんかその女の子に触ったとかそういうのない限りそんなこと言うお母さん異常だと思う

    +9

    -0

  • 497. 匿名 2025/05/29(木) 15:18:39 

    >>331
    >>360

    配慮した後の一言いらなくない?
    良い人なんだろうけど言葉選び間違ってる気がするわ。贅沢ってなんだ…とは思う

    +6

    -18

  • 498. 匿名 2025/05/29(木) 15:18:56 

    >>113
    私ならとっさに失礼しちゃうわねーって言う。そんな下品な母親の家に大事な娘嫁がせたくないわ!

    +34

    -0

  • 499. 匿名 2025/05/29(木) 15:21:32 

    >>439
    だって元文読んでみなよ内容なんかないよ

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/05/29(木) 15:22:17 

    >>1
    それ本当にママ「友」??

    +13

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード