-
1. 匿名 2025/05/28(水) 12:09:45
戸建に住んでいます。
ゴミ出しの時などに会った際、
機嫌がいい時?には向こうから「おはようございます」と言ってくれます。
今朝、ゴミ当番だったためゴミ置き場を少し掃除していると、隣の人が挨拶もせず自分のゴミを置いて帰っていきました。
私に気付いていない事は絶対にないです。
誰かゴミを出しに来た人がいるなと思って顔を上げたら、隣人が帰っていく後ろ姿が見えた状況です。
似たような状況が数回ありました。特に騒音トラブルや迷惑をかけている事はないかと思いますが、何かしたのかなと気になってしまいます。
後日会うと普通に話しかけられます。
気にしなくても良いでしょうか。+65
-40
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:23
気にしなくていいよ+351
-1
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:47
気にしなくて良いです+227
-1
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:49
単に気分屋なだけだろ
+225
-2
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:57
深く考えると疲れるだけだ+159
-1
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 12:10:57
気にすんな+68
-1
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:04
>>1
目が合わなければ挨拶しない。
なんか作業してたら悪いかなと思っちゃう。
挨拶しないでごめんね。+321
-21
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:07
嫌がらせのように無視されても挨拶し続ける+8
-16
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:18
気にしなくて良い 完+18
-3
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:25
普段会話する関係の人から挨拶無視されると嫌な気持ちになるのはわかるなぁ
全く交流ない人なら気にしないけどさ+54
-4
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:32
>>4
ほんとこれだよね
そんな人に振り回される必要なし!+54
-0
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:32
うちの隣の人も同じ状況
気分屋か変わり者だと思うことにした
あまり気にしない方がいいよ
自分が参っちゃうから・・・+91
-2
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:44
騒音おばさん思い出すわ+0
-3
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:52
+24
-0
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:58
下向いて気づかなそうだからいいや〜くらいの理由だよ
特に意味は無い+127
-2
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:02
相手が気づいてないなら一々声かけたりしないよ、めんどくさい。+107
-4
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:03
すっぴんが死ぬほどブサいんじゃない?
すっぴんだったんたよきっと+28
-6
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:03
>>1
挨拶は人間性と関係ない+6
-17
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:13
>>8
えらー
わたしはこちらからは2度としなかった
むこうもしないから全くせず!+22
-3
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:19
気にしない方がいいけど気になるよね
変わらず一応挨拶はし続けるかな自分を平常心でいさせるために+1
-2
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:19
気にしなくていいと思う
挨拶したけど小さくて聞こえなかったか朝だから時間なかったのか忙しそうにしてるからあえて挨拶せずに去ったか+27
-1
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:19
>>1
一生懸命掃除してこっち向いてなかったから声かけると中断させてしまって悪いかな?って思って声掛けづらかったのかな
気にしなくて大丈夫だよ+75
-3
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:21
相手は何にも考えて無いと思うからそんな事考えるのが時間の無駄だよ。
+25
-0
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:23
まあ挨拶はするけど、眼鏡してなくて見えてないとか顔も洗ってないから見られたくなかったとか色々あるだろうしほっとくよ+35
-0
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:38
夫がいないと無視されるんで挨拶しない事にしてる。夫がいる時は笑顔で挨拶してくる。引っ越したい+20
-2
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 12:12:48
>>1
>後日会うと普通に話しかけられます
これだったら気にしなくてもいいのでは?
常に無視だったら変だけど+54
-0
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 12:13:05
ちょっとすっぴんとか見られたくないときあります+14
-0
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 12:13:39
うちの隣の奥さんも早歩きで無視していくよ
旦那さんは雑談交えてニコニコ挨拶するけど。
人と関わるのが嫌なんだろうなと思って気にしてない。+48
-0
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 12:13:56
>>1
隣人は一切気にしてなさそう
+28
-0
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 12:13:59
>>1
私も隣人にめっちゃ嫌われている(笑)
理由は私が後妻だからだと思う
(離婚して数年後に出会ったのに)
挨拶返さないし目も合わさないし居たら出てこない努力してる様に見えて、ムカついたけど一周回ってどうでも良くなった😊だって赤の他人だもん😊
+34
-9
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:04
>>1
知らん人かもしれないし作業中は迷惑かもだしって思うけど
というか掃除中にゴミ出ししにきた人に挨拶されまくったら疲れるわ
というか隣人にフォーカスしすぎよ、もはや監視の域に入ってる+52
-4
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:10
変わり者っぽいから気にせず挨拶だけでいいと思うよ+5
-2
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:11
>>4
気分屋って本当嫌い
わたしの気分じゃないから〜挨拶しないってことか?+33
-10
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:13
>>1
そういう人どこにでもいるよ+9
-0
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:23
人間関係が濃い地方なのかな、そんなこと気にしてたら生きていけないよ。+9
-0
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:42
機嫌がいい時は向こうから挨拶してくれるということは
その時機嫌が悪かったということです+7
-0
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:03
>>1
気分屋さんだから主さんは気にしないようにしましょ
うちの近所にも気分屋さんいるよ
私は無視されようがこちらから必ず挨拶はする
人を変えることはできないし、気にするとストレスになるから
そういう方なんだと思って接してる+4
-0
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:09
気にしすぎ
主さん聞こえてない声量で挨拶してるかもしれないし
小さく会釈してるかもしれないじゃない+20
-0
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:24
私とお隣しかいないアパートのお隣さんが駐車場に落としてた通帳を大家さん経由でポストに入れたと連絡までしたけど一言もなかったぞ。私の実家が近所付き合いの多いところだったせいかもだけど私だったら一言礼は言う。+7
-3
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:29
隣人ごときでこんな小さいこと気にされるのめんど…+11
-2
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:32
>>19
私も。向こうが挨拶してきたら返す+9
-0
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:42
>>12
賃貸なら入れ替わりもあるけど、一戸建て住みだと基本的にずーっと顔を合わせなきゃならない状況なんだから、余計なお喋りはしなくてもいいから、せめて挨拶ぐらいはきちんとすれば気持ちいいのにねぇ~。
気分が悪いけど、もうとにかく気にしないことだよね。
それしか無い。+10
-3
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:54
>>1
アパート住みだけど、駐車場で会ってもあいさつとかしないよ+17
-2
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 12:15:56
言われたり目が合ったらまぁするけど知らん奴だしなるべく挨拶すらしたくないよね+6
-0
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:09
性別が分からないけど
・すっぴんだった
・寝起きでボーッとしてるor声ガラガラ
・部屋着だったから
・恥ずかしいものをゴミに出しててバレたくなかった
・裸眼だったから、主さんが誰か分からなかった
・今日は挨拶しない日
・気分屋
・歯磨き前で口臭が気になった+5
-1
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:19
>>1
作業してる人って声掛けにくい時もあるから+21
-0
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:20
いるとささーって家の中入ってく人多いよ。挨拶するだけ偉いじゃん。お隣さん+20
-1
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:49
うちの真下の40代男もそう。
挨拶しても無視するか、
もうしない事にした!
嫌なやつに限って引っ越さないよねー+0
-3
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 12:17:50
>>10
挨拶したのに無視されたのではなく挨拶されなかったってことでは?
似てるけど全然違うよ
作業してたりすると手を止めさせるの悪いかなとかタイミングがわからないこともあるし
明らかに目があって声かけてるのに無視されたみたいに受け取るのはどうかな+25
-1
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 12:17:52
同じマンションで某宗教団体の会員の人は、選挙のとき以外は挨拶しても無視されるよ 選挙前になると満面の笑みで、挨拶&投票のお願いをしてくる+3
-0
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 12:17:57
>>7
わたしもこれだなぁ
ふだん挨拶したり話かけてくれるなら、気にしない+74
-3
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 12:18:18
こっちから挨拶しないとスルーしてくるご近所ママがいる
自分の子供の方が年上で相手の子供が年下だと挨拶する気はさらさら無い感じなのかな
先輩ママと後輩ママみたいな?+6
-5
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 12:18:30
主の話とはまた違うけど、ここ何年かでマンションの廊下ですれ違う時に会釈も挨拶もしない人の方が多くなってきたと思う
いちいちイライラしたくないからもう挨拶しないのが当たり前だと思うことにしている
+17
-0
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 12:18:42
あーめんどくさい
下向いて作業中だから気をつかってサッサと帰っただけかもしれないのに気分屋だの何だの変な人扱いされるなんて怖いわ
私はむしろグイグイと毎回すかさず挨拶してきてどんどん絡んでこようとする人の方を警戒するよ+19
-4
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 12:18:47
基本嫌いなんだろうね+2
-0
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 12:19:19
>>1
おはようございます、当番お疲れ様です、ありがとうございます、て言うのが良いんだろうけど
朝だから慌ただしくて、さっと出して帰りたいとか?
主のせいではないと思う
後日普通に話しかけてくるならいいのでは?
+7
-0
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:16
仲良くない人にニコニコする気力無い時もあるよね 仲良い人には気使わなくて気力失っててさ〜とか気軽に言えるけど+14
-0
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:21
>>1
近所同士の交流がなくっなったから、
挨拶の問題が出るのよね。+0
-2
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:23
いつも思うんだけでこういう場所でメソメソ投稿してないで自分から挨拶すりゃいーんじゃね?と思うんだが+13
-2
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:41
>>39
ただポストに入れておくだけで良くない?
大家経由で連絡までしてお礼待ち?+5
-4
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 12:22:22
>>49
話すくらいの関係なら一言挨拶はするよ
忙しそうでも+4
-6
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 12:23:09
たぶん邪魔したら悪いなと思ったから、わざわざ声かけなかったんだと思う。
うちは隣人が何回言っても夜中に騒音を立てるので無視してます。+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 12:24:16
こういうので批判する人って自分からは挨拶してるの?
よく自分からは絶対挨拶しない、ほぼしないのに
他人からの挨拶待ちで挨拶されないと怒る人いるから
お互いに挨拶したりされたりの関係が大事だと思う+22
-1
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 12:24:20
ちっちゃい事は気にするな!ワカチコワカチコ!!+4
-0
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:00
朝って忙しいよね。ゴミ出しとかなんか作業している時なんかは無理やり目合わなせないよ。目が合ったら無視しないけど。+9
-0
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:00
何事も自分のせいって気にするのは
自意識過剰なんだって。
掃除の邪魔したら悪いなあ、時間がない、殆ど相手の都合。
何かしたのかも?なんて気にしないで良いと思う。
+16
-0
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:09
>>60
無くしたと思って手続き踏んだりしてたら嫌じゃない?ポストに入ってても誰が拾ったかわかんないのも不気味だから連絡入れたよ。+1
-1
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:28
>>7
以前に溝掃除してるご近所さんの隣を通った時に(作業中だしなーでも挨拶しないとヤバいかなー)って悩んで挨拶したら、体勢も体勢だったからかすごい嫌な顔されちゃって難しいな、と思いました+57
-1
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:42
>>7
目が合っても挨拶しなくてもいいよ+7
-11
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:48
挨拶返してくれない人には
知らん顔して通りすぎる+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:54
>>1
・あまり人には見せたくない身なりで急いでゴミ出ししにいった
・ゴミ当番のお仕事は内容わからないけど、ゴミ捨てを見張られてるような気持ちになった
とか?
私オンオフがあるタイプなので、オフの時は上手に笑顔作れないので逃げるようにしちゃうかも。+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 12:25:56
>>1
気にしすぎ
田舎でももう挨拶とかわざわざやらないよ
普通にスルーの人ばかりよ
1番ヤバいのは監視したりする人とか、無視されたと思い込んで怒鳴ったりする人とかじゃない?
そういう人が隣人とかお向かいだったらマジで最悪よ+24
-0
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 12:27:27
>>7
私もこれ。
目があってお互いに認識しあったら挨拶するけど、
相手が後ろむいて作業してたりとかしてこっちに気づいてなかったら
それなりに仲良しとかじゃない限りわざわざ声かけて挨拶はしないな。+87
-2
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 12:27:50
>>4
そういう人と割り切って自分は挨拶するだけ。
別に返ってこなくても気にしない+9
-0
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 12:28:06
>>1
そういう人なだけだから気にしなくていいと思う!
挨拶の有無さえ気分な人ってたまにいるいる。+1
-0
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 12:28:44
主です。トピ採用されて嬉しいです。
お互い数年前に家を建てたのですが、
住み始めた当初、某宗教の集まりに勧誘されて断ったのです。
断った事に対して後ろめたい気持ちも少しあり、嫌われてるのかな?と気にしており。
こちらが熱心に庭の掃除等をしていても、
用があれば構わず声を掛けてくる方なので、挨拶されなかった事が引っかかっていましたが…今後は気にしない事にします!
みなさんありがとうございます。+5
-10
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 12:29:22
挨拶されても不愉快な挨拶もあるよ。私も特定の近所の人で挨拶してもシカトしてきたり背中向けてくるふざけた奴がいるんだけど、道でバッタリ会って目もバッチリ会った時に逃げ場が無かったのかキレ気味でおはようございます!!って言われたあと避ける様に足早に去られて凄い不愉快だった。そんなに嫌ならうちの前通るなと言いたい。+6
-0
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 12:29:29
>>53
私も挨拶する派だったけど、度々無視されてもうやだと思って顔伏せて会釈だけするようになっちゃったわ。
同じ建物に住んでる人同士なのに、透明人間かのように無視されると悲しい。+6
-3
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 12:30:28
>>1
考え事してたかもしれないし
ゴミ出しで誰にも見られたくない恰好だったのに
人がいたからそそくさと戻ったのかもしれない
+4
-0
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:25
こういうトピ多いけどさ、挨拶強要する人が異常だといい加減気付こうね+12
-3
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:00
ゴミのときとか汚い作業だし見られたくないよね。相手が何かされてたらこちらからの挨拶は控えるし声かけるなら気をつかわれない様に一言話して爽やかに足早に去るよ。+4
-0
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 12:32:49
もう挨拶しない
会釈くらいでいいと思う+5
-0
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 12:34:14
相手がどう思ってるかなんて、コントロールできないことに対して思い悩むだけ無駄!
悩んで変わること以外は考えない。それが健康に生きるためのコツだよ。
嫌われ恐怖症から脱却しよう。+7
-1
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 12:34:17
ただの隣人気にしない+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 12:34:21
>>18
あるよ+3
-3
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 12:34:29
近所だとある意味私生活がオープンだよね。私はあんまり人と会わない様に配慮する側かな。干渉してると思われたくないから。+16
-0
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 12:35:16
気にするなら自ら挨拶したら良いのでは?+8
-1
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 12:35:42
>>1
気分屋じゃなくてタイミングの問題だと思う 誰も悪く無い 他のガル民みても気を遣って挨拶しないことあるし+8
-0
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 12:36:10
>>1
挨拶強要って雰囲気が顔に出てるんだよ+9
-1
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 12:36:13
>>1
気分で態度変える人って信用できないよね+2
-1
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 12:36:45
>>87
それな お互いさまだから+6
-1
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 12:39:07
>>87
普段はどうか分からないけど、主のこの状況では挨拶無理じゃない?既に去っていく状況だったのでは。去っていく状況で後ろから挨拶するのも嫌味っぽいし。+3
-1
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 12:39:29
仲良くない人、感じ悪い人、過干渉の人、うるさく騒ぐ人とは会っても嬉しくない朝のむしろテンションが下がるから普通に顔合わせたくない心境になる。近所で一緒になりたきない。+14
-0
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 12:41:38
>>8
相手は迷惑かもw+3
-5
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 12:42:26
>>69
同じマンションやアパートだからって挨拶いらないよね。めんどくさいし。ノーマスクからの挨拶なら尚更いらねーし汚いから喋んなタヒねって感じ+5
-9
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:35
>>36
沢山いるよねそんな輩は+1
-0
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:40
マンション住まいだからそんな人たくさんいるよ。じーっと見てくるけど挨拶したら無視するおじさんもいるし。会釈だけの人もたくさんいるから、全然気にしなくていいと思う。+2
-1
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:55
マンションの住人で挨拶しても無視か首だけコクンの人がいる
なぜかこういう人は車の停め方もいい加減+2
-0
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 12:45:42
>>47
さては…嫌われてしまうような事しちやったかな?
と思うことにしてる+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 12:45:58
うちの近所の人も、何かしてる時とか背を向けてる人に対して挨拶しない人多いよ
目があったときだけ挨拶するみたい+7
-0
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 12:47:06
うちの近所にもいるわ
若夫婦で旦那は愛想いいけど嫁は機嫌の良いときは挨拶するけどそうじゃないときは無視
関わらないようにして、挨拶されたときだけ対応する+5
-1
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:57
挨拶しない、威嚇して睨みつけてくる人の気持ちなんて想像してあげなくていい。+5
-0
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 12:52:36
>>4
最近はいい大人でもコミュ障の人が
多いから気にしないことにしました+12
-0
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 12:53:28
>>7
作業中に声掛けても気付かれないこと多いから目が合ってない人には声掛けないようになった+37
-0
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 12:55:38
>>1
今の住まいに越して10年。
挨拶しても挨拶しても絶対に返してこないおばば。
10年目で無視されてプツンと何かが切れてもう挨拶はせずに出くわしたら睨み付けてます。
それで良いと思ってる。+12
-0
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 12:57:17
>>1
誰かゴミを出しに来た人がいるなと思って顔を上げたら
主がこのタイミングにならないと気付かなかったなら、耳もそんなに良くないんだろうし逆に挨拶したのに主が聞こえなくて無視されたパターンもあるのでは。+4
-1
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 13:00:51
ウチのアパートの男の人なんて立ち止まってガン見してくるよ
歩きながらも何度も振り返って見てくる
ホント気持ち悪くて引っ越したい
むしろ無視してほしいよ+12
-1
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 13:02:49
>>68
人が何かに集中してる時は話しかけない方が良いよね。特に汚いものを掃除中なんて機嫌も悪いしさ。そんな自分の姿を親しくない他人に見られるのは気分悪いもんだよ。+20
-1
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 13:08:30
両隣も向かいの家も挨拶さえしたくない感じで、越してきた際はちょっとびっくりしたけど今となっては私も極力ご近所とは関わりたくない。挨拶はするけども。+5
-0
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 13:10:03
道や車庫全開でいつも車弄りしてるおじさん、こんにちは〜って声かけるけど聞こえないふりされるから、もう声かけるのやめた
仲良しや自分が好きなおじさんや奥さん通ったら挨拶してたから、そういう人なんだなって気にするのもやめた+3
-1
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 13:10:21
聞こえなかったんじゃない?
もしくは主だとわかってないとか+1
-0
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 13:12:40
>>68
あと、朝のゴミ出しだと、おはようございますから話止まらなくて30分40分平気で帰れなくなる人いるから、
当番大変そうだし風で、会釈でスススッと逃げられるようにとか考えちゃう+9
-0
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:00
>>8
私もそれしていたけど思いの外削られていくのがわかって辛くなったのでやめました。+5
-0
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:58
>>72
監視するようなタイプって
挨拶は感じ良かったりする
一見良い人に見えるスピーカー
+16
-0
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:16
うちのお隣さん駐車場やゴミ捨て場で会ってもこっちが挨拶しなければ完全無視だよ
目も合わせず逃げるように小走りでささーっと通り過ぎようとする
そのお宅のお子さんもそんな親を見てるからなのか挨拶しても無言でじとーって見てくるだけで感じ悪いなと思ってる
我が家の息子には挨拶はきちんとするように言い聞かせてる
+9
-1
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 13:22:37
マンション内で挨拶しても無視する人多すぎて、私からはしなくなった。
そういう人が増えていって誰も挨拶しなくなるんだろうな+2
-0
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:17
>>16
ゴミ捨て場を掃除してくれてるのに?
+3
-3
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:53
>>1
眉間にドデカいオデキができてたので顔見られたくなかったのかもしれない+1
-0
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:00
社会性ゼロな人が増えたよね
民度も低くなるよなあ+3
-1
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:14
うちの隣人なんて「おはようございます」って挨拶したら「あ……はい」だよ。旦那は挨拶しても返さない。大人だよ?+10
-0
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 13:29:27
>>7
普段の作業中ならまだわかるけど、主さんの状況みたくゴミを捨てるのにゴミ捨て場の掃除をしてくれてる人に挨拶しないで無視のほうが失礼だと感じてしまうんだけど、このコメントにプラスが多いって事はそう感じない人のほうが多いって事なのかな?
ちょっと衝撃だ。+14
-10
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 13:31:48
>>113
そうなの?
そういうのはゲーム感覚でやらなきゃ
私は挨拶絶対にしない隣人に挨拶し続けて1年くらい経った時、向こうから蚊の鳴くような声で「おはようござい‥(語尾聞こえず)」と言われて内心、やったね!とガッツポーズになったわ+1
-3
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 13:33:11
>>12
うちの隣人オババもそう。
でも言動が失礼な事が多いし、普通そんな事言わないでしょやらないでしょというのが多いから関わりたくないと思うようになったので無視してもらうほうがいいと思うようになってきた。+6
-0
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 13:40:50
>>117
当番だからでしょ恩着せがましい、朝はみんな忙しいんだよ手間増やすな。+10
-3
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 13:42:00
私はよく近所の方たちに挨拶するほうですが、挨拶する・されるのを嫌がる人もいますもんね。挨拶は義務では無いけど、挨拶しない人はその程度だから、その人達には挨拶しないようにしました。面倒くさいから。+3
-0
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 13:42:02
>>1
主さんからは挨拶しないの?
こっちが挨拶したのに無視されたら、あれ?って思うかもしれないけど…。+5
-1
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 13:43:14
>>85
例えばどこにあるの?+1
-1
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 13:45:25
>>1
挨拶したら長々と世間話する人がいるから、忙しい時は顔を合わせない限り、こちらから挨拶しない。向こうから挨拶してきたら、もちろん挨拶返すけど+6
-0
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 13:49:36
マンションだけど、そう〇の人とか何人かいて
その人達同士は手振ったりしてる
宗教の人は挨拶感じいいこと多いよね
+5
-0
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 13:50:59
>>121
こっちの存在に気づいてないのにわざわざ声かけて手を止めさせるのとどっちが迷惑かは人によって受け取り方が違う微妙なとこだと思うわ。わざわざ気にしていつまでもグチグチ言うことではない。+17
-4
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:04
風呂キャンてバレたくないから下向きでごみだしてる😢+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 13:51:31
うちの隣人も無視 たまに喧嘩声 こないだ旦那さんが丸坊主になってて なんかあったのかなって思った+1
-0
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 13:53:00
>>1
私はなるべく自分から挨拶するけど、目が合ったり相手がかなり近くにいるときだけしてるよ
たぶん目が合わなかったから忙しいのかなとか話したくないのかなって思ったのかもよ
まあそんなに深くは考えてないと思うけど+9
-0
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 13:55:52
>>52
子同士が仲良くないと見えないふりする人がほとんどだと思うよ。挨拶されたら返すかな。+8
-1
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:10
>>1
私だと気付いてるはずって言うのは主の思い込みだから本当に気付かない人は気付かないし、そこまで仲良いという認識が無いのかも知れない
気にしない人からしたら忙しい時にいちいち挨拶を求められるの迷惑くらいに思ってるかもよ+7
-0
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 13:56:14
自分から挨拶したら良くない?+8
-1
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 14:09:17
我が家は5年前に中古に引っ越してきて、お隣さんのご主人がムスッとしてこちらが挨拶しても無視するよ
反対側のお隣さんは会話するし感じ悪いのはその一軒だけで他はちゃんとしたお宅ばかり
隣と言っても建物は車2台分くらい離れてるから特に問題もなくて奥さんは向こうから挨拶してくれる人では無いけどこちらが挨拶したら挨拶してくれる
3年位前にお隣のご主人が庭に噴霧器で除草剤を撒いてその後我が家の木の葉が一部枯れた事があったけど
関わりたくないから何も言わなかった
その隣家側には我が家は窓が無いからたまたま外で会わない限り全く何も無い
気にしてたらキリがない割り切ります
こちらは無視されても取り敢えず挨拶はすると言ったスタンスです+5
-0
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 14:11:40
>>1
朝の寝ぼけた顔を見られたくないんじゃないの?挨拶してくる時は身なりが整ってるとか。+3
-0
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 14:19:57
深く関わるわけじゃないしどうでもいい
+5
-0
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 14:20:45
>>13
あの人実は被害者なんだよw+4
-0
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 14:21:43
>>121
赤の他人に気遣いを求めたら、自分がしんどくなるよ。世の中挨拶してくれる人もいるし、しない人もいる、ただそれだけ。
+16
-0
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 14:21:54
忙しいし好きな相手じゃない限り出来るだけ見ないふりしてる。関わらないといけないの面倒だし。+3
-0
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 14:22:42
>>61
そう思ってるなら自分からすればいいのでは?
なんかトピ本文の書いてる内容も向こうから挨拶される前提なのが不思議。+11
-1
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 14:25:15
>>63
私は自分から挨拶するよ
無視される事もあるけどね
大人だから挨拶はする事にしてる
だからって挨拶しない人に腹は立たない
挨拶しなくてもいいって育ったんだから仕方ないよね+6
-2
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 14:27:52
>>1
内容だけ見てると主からは挨拶してるの?
挨拶されたら自分も返しているだけで
主からは挨拶していない感じ?
それなら別にどっちもどっちだから良くない?+0
-1
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:11
>>1
書いてないからわからないけど、主さんからは挨拶したの?自分からしてなくて、待ちの姿勢ならされてもされなくてもしょうがないんじゃないの?主さんが挨拶してるのに無視してるなら別だけどさ。
自分も相手を視界に入れてるのに待ってるだけなら、向こうからしたら挨拶してないのと同じだし。+2
-2
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 14:29:33
スッピンだったとか?+1
-0
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 14:36:08
挨拶って簡単じゃない?
それもできない人多いよね
するのもしないのも自由だけど、挨拶されたら気軽に挨拶で返していいんじゃないの
それも難しいのかな
+5
-4
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 14:40:57
>>107
うちのアパートにもいる
あれなんなんだろうね
+4
-1
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 14:47:16
そういうおかしな人は気にしなくていいです。
近所にも居ますよ。自分の気分によって対応違うわかりやすい人。
別にこちらも仲良くなりたくもないし挨拶されたら返して無視されても気にしないですね。+2
-0
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 14:47:43
さっき、関西人の同僚(50代)に挨拶したら見事に無視された上、他の人には自分から感じよく挨拶!みたいな嫌がらせされたんだけど、皆さんならどう対応しますか?+0
-3
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 15:04:07
>>36
進ちゃん口調で再現させちゃったわ+3
-0
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 15:05:10
>>149
本当に迷惑だよね
いくら実害がないとは言ってもいつもジロジロ見られるのって気持ち悪いし気分悪いよ
そろそろ管理会社に相談しようと思ってるけど何とかならないかな+11
-1
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 15:25:16
>>121
んーでも相手がゴミ捨てて帰る後ろ姿になるまで存在気づかないくらい掃除してる姿見たら声掛けないかな。
状況によりけりだよ。
ちょっと顔上げてこっちに気づきそうな時は挨拶するけど。+11
-0
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 15:42:10
>>121
うちんとこも主のとこみたくごみ当番回ってきて多少掃除したりするんだけど、気づいてないのに声かけてくる人の方が少ないかも。
さすがに正面向いてて目があえば近所の人って認識はあるからお互いに挨拶はするんだけど、そうでもなきゃサッと置いてスッと行っちゃう人が多いかも。
朝みんな急いでるし私も別に気にしてなかったな。
うちのあたりは本当に付き合いもなくて顔はなんとなく知ってるレベルの感じの人が多いのもあるかもだけど。+10
-0
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 15:43:19
うちのご近所さん、挨拶してもお返事ないな、と思ってたら、弱難聴の方でした。他の方からの話でわかりました。身体機能によるかもしれないよ。+3
-0
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 16:01:57
>>1
ただの気分屋だから気にすることは無い+1
-0
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 16:17:47
数件先のかなり年配のご主人がいつも週末うちの家族が買い物に行く時に洗車しているから通りすがりにこちらから挨拶するけど無視の姿勢だから私はその家族には先方から挨拶してこなければ無視している
私以外のうちの家族は無視されても挨拶しているみたいだけど我が家族ながら偉いなあと思っているよ
うちのお隣さんも数年前に長年空き家だった家を買って引っ越して来た家族だけど、最初は異常に好かれていつも話しかけられていたけどお隣さんの塀に公○党のポスターを貼り始めて私が距離を置いたらなんか恨まれて挨拶しなかったりされたり、こちらが聞こえるように挨拶しても無視されたりするけど正直距離取られたり嫌われたりした方が安心安全だと思ってホッとしている
嫌われる前は仲間連れて来て勧誘されたり選挙時は公○党に入れて欲しいとお願いされてたから気味が悪かった+0
-0
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 16:22:47
よく挨拶無視されたとか書いてあるの見るけど、あれって自分から挨拶せずに相手からしてこないと怒ってるの?それなら怖いんだけど。
+17
-0
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 16:24:10
>>4
体調が悪かったのかも+3
-0
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 16:26:24
うちの近所に向こうからは絶対挨拶しない人がいて、こちらから挨拶すれば挨拶返してくれます。こちらから挨拶しないと、見えないふりしてり通りすぎたり。
こういう人は今後どう対応すれば良いのでしょうか?もう挨拶止めたほうがいいのかな??+2
-1
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 16:28:56
>>161
普通に軽く挨拶するか挨拶しないか好きにすればいい+2
-1
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 16:45:20
早朝6時にゴミ出しするので
かなりの小声で挨拶してる
気がついてもらえないのか?無視される事もあるけど気にしない
挨拶に拘り過ぎてる人って面倒くさい人が多いよね
そういいう人に限って朝5時台から大きな声で挨拶するから
殺意を抱くわ+9
-0
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 16:49:13
>>67
私もなんか恩着せがましいと思ったわ+1
-4
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 16:50:42
>>95
これまでに何か嫌なことあったの?
汚いってのは自分のこと?+5
-1
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 16:51:13
会釈しかしない、テンション上がらなくて+2
-0
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 16:57:15
>>63
下の階のババ〜がこれ
以前ババ〜のせいでトラブルになり険悪になったから
挨拶しなくなったんだけど、
挨拶もしないなんて!と怒ってるわ
だからするようにしたんだけど、挨拶しても
あ〜としか言わない
要は年寄りの自分を敬え!って感じ
だからもう完全に無視することにしたわ
そんな調子だから周りの人に避けられてるのに
あちこちで文句ばかり言って回ってる
あとから引っ越してきたしゃしゃりババ〜
はやく4ねばいいのに+8
-0
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 16:59:25
>>72
うちの下の階のババ〜がまさにこれ
異常者
+6
-0
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 17:33:38
>>159
これ私も気になるんだけど、
たまーに「あの人目あっても挨拶しないよね」とか言ってる人いるんだけど自分してるの?って思う。
挨拶して無視されて不快はわかるけど、相手からしてくれなかったのを無視されたって言う人たまにいるよね。
+13
-0
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 17:41:27
>>165
汚いっていうのは、ノーマスクの口から出てくる飛沫(ツバ)のことで「あんたのツバ浴びたくないからノーマスクで挨拶してくんな」ってことを言ってる+1
-2
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 17:58:53
>>161
相手としては挨拶されれば返すくらいの関係性で別になんも気にしてないと思うからどっちでもよいのでは…
+7
-0
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 18:03:53
>>170自分がマスクしたらどう?
+2
-1
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 18:25:06
いつもフル無視なのに男といるときだけ超絶笑顔で挨拶してくる女がいる+3
-0
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 18:32:08
うちの前の家もそう。挨拶無視するし、一家揃ってムカつく。ギチギチに建ってる建売だから近いし、会うたび不愉快。会わないように祈りながら外出してる。+10
-2
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 19:11:17
無理に仲良くする必要無いわな
誰とでも仲良くしなきゃいけないのは小学生まで+5
-1
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 20:35:01
>>39
大家さんが拾ったと思ってるかもしれないよ+1
-0
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 20:53:07
お隣の旦那が感じ悪いので私のこと好きになっちゃって困ってることにしてる。奥さんが感じ悪いときは旦那が私のことかわいいって言っちゃったんだなって心配してる。
こちらの気の持ちようでどうにでもなるよ。+2
-1
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 20:57:16
>>4
うちの隣の奥さんもそうだった。
子供同士が同級生だったから、朝登校の時に会うことが多かったんだけど、挨拶を無視されたから次の日挨拶しなかったら向こうから挨拶してきたり。その次の日はまた無視したり。
振り回されるのがしんどかった。もう引っ越したからストレスなくなったけど。+3
-1
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 21:05:20
>>19
私も1年くらい無視されてムカつくからこっちから挨拶しなくなったら、向こうから挨拶してくるようになった笑
その時点でこっちはもう挨拶したくねーんだよ!とw
散々無視してたくせに、自分が挨拶したら挨拶返してもらえると思ってるのなに!!!うざ!+3
-0
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 21:26:38
別にいいじゃんよ
友達でもない他人なんだから
たまに挨拶するだけで十分と思うよ+3
-0
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 22:24:48
>>117
隣近所の人がゴミ掃除してたら挨拶くらいするでしょ。
何が手間なの?立ち話する訳でもないし、挨拶なんて一言で終わるのに
子供にはどういう教育してるの?
挨拶は手間だからしなくていいって教えるの?+3
-1
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 22:58:44
>>17
私これだわ
元々ブスだけど朝のすっぴんおっさんすぎて、目が合うか向こうが気づきそうなら挨拶するけどそれ以外はできるだけ速やかに退散する+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 23:18:01
そういう駆け引きが面倒くさいから一律で相手の顔見ずサラッと適当に挨拶する
顔見ないから挨拶が返ってきてもスルーされても相手わからないし気にしない+3
-0
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 23:31:48
>>1
あんたが気づかなかっただけじゃないの?
面倒くさい人だね
しかも隣人を意識しまくりで気持ち悪い+3
-2
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 23:36:45
杉本曜子ババア+0
-0
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 23:37:14
>>161
なぜそこまで挨拶に真剣なのでしょうか?相手ではなく、ご自分の心に問題があるんだと思いますよ?
タイミングが合った時や目が合った時に軽く挨拶すれば良いぐらいだと普通の人は思ってます。+4
-4
-
187. 匿名 2025/05/29(木) 00:39:59
私はわかるよ
その隣人の方の顔に くっきりと枕カバーのシワの跡がついてるんだよ!
そそくさと去っていくのは顔を見られたくないからだと思う+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/29(木) 00:57:31
気分屋の可能性もあるけれども、視力悪い可能性ないかな?
私がそうなんだけど、メガネのとき、コンタクトのとき、裸眼のとき、見えるレベルが全く違うので
例えばメガネ、コンタクトのときは遠くが見えるが近くがボヤける(老眼が出てきた)
裸眼だと半径30cm以内でぼやぁっと見えるか見えないかで半径15cmであぁ誰だれねのレベル
+3
-1
-
189. 匿名 2025/05/29(木) 05:45:04
>>121
何か作業中に声かけられるの嫌だから、
相手も嫌かなって思っちゃう+4
-1
-
190. 匿名 2025/05/29(木) 06:38:49
>>5
我が家の斜め前の家の夫婦も絶対挨拶しない人で、もう諦めてうちも一切しなくなったよ。笑
子供2人いて、1人は同級生だけど(異性)何でそんな事できるんだろ?って不思議だったけどもう考えるのも面倒でやめた!
+3
-0
-
191. 匿名 2025/05/29(木) 06:51:26
うちの近所のママさんもそう。無視する時はあからさまにフンってする。しばらくすると猫撫で声でおはようございま〜す♡。それの繰り返し。最初は私なんかした?!って思ったけど今はまたかくらいにしか思ってない。子供も問題児だけど、あれだけ感情の起伏が激しいとそりゃ子供もまともに育つわけないかと思ってる。+2
-0
-
192. 匿名 2025/05/29(木) 06:54:48
>>1
近所の人の動向が気になる人って基本暇なんだと思う
自分は仕事や趣味、その他やる事考えないといけない事いっぱいあるし、脳内に近所の人の事が入り込む隙間や時間がない
挨拶、会釈はするけどそれ以上踏み込まれる余裕ない+5
-0
-
193. 匿名 2025/05/29(木) 07:32:37
>>1
目があったら挨拶するけどそうでなければスルーするよ…
そんなことでいちいち気に病まれるのもしんどいな+1
-1
-
194. 匿名 2025/05/29(木) 08:06:32
>>169
この手はクレーマー気質+5
-0
-
195. 匿名 2025/05/29(木) 08:24:17
挨拶って、会ったときだけするのが普通って考えてるひともいれば、
それこそ、外出とか、庭の手入れとかで出て来てるときに、
「暑いですね」「御精が出ますね」みたいに、
家から出て来て駆け寄って言うくらいのことして初めて
挨拶と言えるんだ、って考えてるひととかマジでいるんで、
温度差ありすぎんだよね。
トピ主の隣人はそういう系統のひとじゃないかな。
なんでそこまで偉そうなんだろうねw
先に住んでた?+1
-0
-
196. 匿名 2025/05/29(木) 09:25:02
回避性愛着障害だよ
自分の興味ない人の前では接点作りたくないから、礼節も気遣いも不要と思ってるんだと思う。
だから主も気にしなくていいよ。
良くも悪くも相手の視界に入ってないだけ+1
-1
-
197. 匿名 2025/05/29(木) 11:02:40
>>159
隣人じゃなくて職場にだけどそういう変なデブの男がいるな。自分から絶対に挨拶せず(上司や先輩にはヘコヘコ自分から寄って行って挨拶してる)、しても返しがボソボソ、顔も見ず。それであの人挨拶しないと悪口言われた。は?お前から挨拶された事も1度もねえかんな?と。もう無視決め込んでる。気持ち悪いから。+2
-1
-
198. 匿名 2025/05/29(木) 11:17:17
>>95
こういうやつが近所にいてほしくない
ゴミみたいな存在+1
-0
-
199. 匿名 2025/05/29(木) 11:19:27
>>159
違うでしょ
こちらから挨拶しても返ってこない人じゃない?
自分がしなけりゃ相手がしなくても怒る資格はない
+0
-1
-
200. 匿名 2025/05/29(木) 11:21:13
>>196
病気の人だと思えば気が楽だね
こちらは何も悪いことしてないし+0
-0
-
201. 匿名 2025/05/29(木) 11:23:20
>>121
ガルちゃんってあなたみたいに常識ある人もいればとんでもなく常識がない人も多いからびっくりするよね+0
-0
-
202. 匿名 2025/05/29(木) 11:41:27
>>167
ババァでそれだとマジで困るね
人生経験積んでこなかったんか、、+2
-0
-
203. 匿名 2025/05/29(木) 11:43:21
>>200
それだよね。
余計なことでイラついて、自ら二次被害起こす必要も無いかなってこれに気がついてから思うようになった。+0
-0
-
204. 匿名 2025/05/29(木) 12:11:03
>>172
ノーマスクで挨拶してくんなって言ってるのに何で「マスクしたら?」になる?挨拶してくる側がマスクしろよ。ノーマスクで話しかけてくるの失礼だろ
マスクしていても、顔知られて認識されたくない・関わりたくない・めんどくさいから挨拶なんていらないけど+0
-0
-
205. 匿名 2025/05/29(木) 12:15:36
>>141
みんなに同じ基準を求めるのって自分がしんどくなるんよね
違う人間なんだから気にしすぎてもしょうがない+2
-0
-
206. 匿名 2025/05/29(木) 12:15:36
>>198
こっちだって挨拶の押し付け・強要してくる奴なんて近所にいてもらいたくないわ。挨拶する義務なんてないから+3
-0
-
207. 匿名 2025/05/29(木) 13:51:40
>>121
人ってそれぞれ考え方違うのにあなたの考えに町内全員が賛同して合わせなきゃならないの?なんか変な宗教みたいだね+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/29(木) 13:54:40
挨拶しない人間は大体ヤバイよ+2
-3
-
209. 匿名 2025/05/29(木) 15:38:05
>>208
どんな風にヤバいの?
他人に厳しくて他人に執着強いあなたも大概ヤバそうだけど+5
-0
-
210. 匿名 2025/05/29(木) 15:48:32
>>122
1年で挨拶返ってきたならいいですね。+1
-0
-
211. 匿名 2025/05/29(木) 23:22:53
面倒くさいなー+1
-0
-
212. 匿名 2025/05/30(金) 14:06:25
>>204他人に強要はできないよね
自分で自分を守るしかないじゃん
貴方がどうしてもマスクしたくないなら
マスクしてない奴が話しかけてくるな!って
プラカードでも持ちあるいたらどう?
+0
-0
-
213. 匿名 2025/05/31(土) 12:02:53
>>212
>貴方がどうしてもマスクしたくないなら
は???こっちがマスクしてない前提??外出先では当たり前にマスクしてるに決まってんだろ
こっちマスクしてんのに、向こうノーマスクなら、マスク着用者にノーマスクで話しかけたり挨拶してくんじゃねえよ+0
-0
-
214. 匿名 2025/05/31(土) 17:09:11
>>213マスクしてんなら別にいいじゃん!笑
こっちマスクしてんのに、向こうノーマスクなら、マスク着用者にノーマスクで話しかけたり挨拶してくんじゃねえよ
→強要でしょ!人に求めるなて
そんなに文句ブーブー言いたいなら
話しかけないでください て紙でも貼っといたら?+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/31(土) 22:58:58
ここにいる人で証明出来ちゃうの面白いな+0
-0
-
216. 匿名 2025/06/11(水) 10:00:36
>>121
ごみ捨て場の掃除してくれてて自分がゴミ出し行ったタイミングなんて挨拶する以外の選択肢ないんだけど、しない人いるんか!?とびっくりした。
だってめっちゃ近距離になるよね?
現に主さんだって誰か来た?って気がつくレベルには接近してるわけだし、近所の人なのは確定なんだし知らん人でも挨拶するわ。+1
-1
-
217. 匿名 2025/06/11(水) 18:07:51
>>190
しない人はしないみたいね。自治会の集まりで地域の人たちが集った時も、ふだん挨拶をしないお宅はとうそう誰とも挨拶しなかった。+0
-0
-
218. 匿名 2025/06/18(水) 21:08:21
お向かいのママ友の旦那さんがカッコつけてると言うかスカしていて私からの挨拶シカトが格好いいとか思ってる感じが気持ち悪くてもう挨拶するのはやめたんだけど、案の定あちらからシカトしてきたくせになんだか私が悪いみたいな対応されてるのが悔しい。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する