- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:09
当たるのが怖くて今まで食べられなかった牡蠣
昨晩35歳にして勇気を出して人生初めての牡蠣(カキフライ)を食べましたが、期待したほど美味しくなくてビックリしてしまいました笑
ちゃんとしたお店から割とお高いカキフライをお取り寄せして食べたのに、です。
「牡蠣食べたことないなんて人生損してるよ!」
「一度食べたら病みつきだよ!」
などと周りから散々言われたし、SNSでは牡蠣を美味しそうに食べる動画がこれでもかというほど流れて来ます
生じゃないとダメだったんでしょうか?
カキフライに関しては全然また食べたいと思いませんでした…+175
-368
-
2. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:22
マカロン+1430
-149
-
3. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:42
マカロン+739
-110
-
4. 匿名 2025/05/28(水) 10:47:45
かに🦀+290
-307
-
5. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:08
パスタ
あの麺がそんなに美味しいとは思えないんだよなぁ+65
-281
-
6. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:09
人による+208
-35
-
7. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:25
>>1
私が揚げてあげるからうちおいでよ
めっちゃおいしいよ!+485
-92
-
8. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:27
お酒
全部アルコールというか薬品の味がする+843
-112
-
9. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:36
生キャラメル+559
-54
-
10. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:38
コロッケそば+360
-51
-
11. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:39
>>4
うん、エビの方がおいしい+198
-69
-
12. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:47
グミ
+543
-60
-
13. 匿名 2025/05/28(水) 10:48:54
>>1
カキフライをお取り寄せってどういうこと?
衣付いた状態で来るの?
揚げるのは自分で?
揚げかたが悪かったんじゃ?+473
-20
-
14. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:01
鰻、あれはタレが美味しいだけだと思う。+111
-160
-
15. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:15
>>2
初期のマカロンはただのメレンゲで甘いだけのものだったけど最近のマカロンは美味しい+500
-19
-
16. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:29
キャビア+356
-28
-
17. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:30
>>1
フライなんて揚げたてが命でしょ
自分で揚げた方が美味しいはず+288
-15
-
18. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:36
カヌレ+633
-77
-
19. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:37
アボカド+125
-142
-
20. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:44
>>14
分かる普通に美味しいけどあの値段出してまで食べようとは思わないな+46
-19
-
21. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:52
スタバのフラペチーノ+530
-47
-
22. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:53
ウニ+177
-128
-
23. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:53
>>1
いや、牡蠣は好き嫌い分かれる代表じゃん。笑
好きな人は病みつきだけど、嫌いな人もたくさんいる食べ物だよ
主は苦手だっただけ
もうやめときな、金と牡蠣の無駄。+577
-7
-
24. 匿名 2025/05/28(水) 10:49:57
>>1
SNSでは牡蠣を美味しそうに食べる動画がこれでもかというほど流れて来ます
流れてこないよw
見たり調べたりしてるからでしょ
+379
-12
-
25. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:00
たまごサンド
あれは見た目がピークだと思う+29
-119
-
26. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:05
鮑+156
-47
-
27. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:21
フォアグラ
お高いお店で食べたけど、美味しいとは思わなかった+341
-55
-
28. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:29
フライ好きなひとははまるのでは?
じぶんもそれほどじゃない、牡蠣ご飯の方が好き+10
-4
-
29. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:29
マグロ+73
-64
-
30. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:30
>>1
店で食べたらいいよ。
家で揚げたりしたってことでしょ?
まず店の味を堪能しないと。
私は牡蠣苦手だけどw+150
-7
-
31. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:31
キャビア+101
-12
-
32. 匿名 2025/05/28(水) 10:50:47
アワビ+113
-33
-
33. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:06
カヌレ
味も食感も好きになれなかった
+204
-46
-
34. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:07
>>24
今時アルゴリズムも知らないのだよ、主はw+73
-13
-
35. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:15
あんこ+24
-41
-
36. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:15
モスバーガー+17
-85
-
37. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:16
寿司
白米が好き+11
-67
-
38. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:18
食べログの大衆店の高得点のお店たちで大行列のとこ
日本の外食レベル高いし美味しいと思うけど並んでないところでも美味しいし
レベチに美味しいもの食べたいなら高級店で予約で並ばず入れるお店行くよね+94
-2
-
39. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:20
>>1
なんで生牡蠣、蒸牡蠣飛び越えてフライに行くの?
生牡蠣、蒸牡蠣、牡蠣鍋とかのほうが牡蠣の美味しさを堪能できるのに。
そんなに生牡蠣あたる確率高くないと思うよ?
わたしは生牡蠣とかは大好きだけど、牡蠣フライは嫌いなほうかも。メニューにあったら絶対選ばないかなフライは+32
-51
-
40. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:20
ローストビーフ丼
ローストビーフはそもそもお米にあわない気がする+951
-56
-
41. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:21
リンツのチョコ+201
-73
-
42. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:36
松茸。椎茸やエリンギで充分美味しいわ+194
-28
-
43. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:37
チョコミント+217
-78
-
44. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:43
和牛+8
-59
-
45. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:46
松茸
好みの問題かもしれないけど値段に見合った物とは思えない+258
-10
-
46. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:52
>>1
カキフライも一応食べられはした(味が受け付けないレベルではない)なら生牡蠣も一度は試してみてもいいんじゃないんでしょうか
食感とか別物だし
しかしそこまで牡蠣をゴリ押しされることあるの😅?+86
-4
-
47. 匿名 2025/05/28(水) 10:51:58
フグ
淡白な味で一回食べればもういいかなって感じ+83
-53
-
48. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:04
>>8
ウオッカなんてモロ脱脂綿の味ですよね👅
そして悪酔いする+82
-32
-
49. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:05
カルディ 業務スーパー シャトレーゼ
どれも美味しくない+179
-62
-
50. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:06
白子
なにが美味しいんだろう+104
-82
-
51. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:12
>>33
家族が焼いてくれた
手作りの方が美味しいタイプのお菓子かも+7
-9
-
52. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:13
肉の脂身
脂が甘いって何???+102
-45
-
53. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:13
鳥刺し+124
-38
-
54. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:29
おせち+153
-27
-
55. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:31
焼酎
お酒は全般的に好きだけど焼酎だけはどの原料でも苦手かな+43
-10
-
56. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:33
バスクチーズケーキ+36
-51
-
57. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:53
懐石料理+12
-34
-
58. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:57
>>4
わかる 海の幸の中でカニと牡蠣って甘くて美味しくない+10
-31
-
59. 匿名 2025/05/28(水) 10:52:57
>>41
甘ったるい+65
-1
-
60. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:02
>>1
牡蠣フライを取り寄せたって?
広島地元民だけど生牡蠣を購入して牡蠣フライにしてる
美味しいと思うけどな+41
-5
-
61. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:10
和菓子+7
-24
-
62. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:11
バーニャカウダ
塩辛より生臭くて無理だった+24
-15
-
63. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:12
書くの怖いけどハンバーグ、嫌いじゃないけど絶賛はしない+19
-20
-
64. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:15
>>1
海鮮って冷凍したらどう頑張っても美味しさ半減するのわかりきってるじゃん、なぜ初手で冷凍食品に手出すんよ…+128
-6
-
65. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:31
>>8
私にはマキロンの匂いで味は薬品+52
-3
-
66. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:34
コロッケ+8
-16
-
67. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:34
Twitterで大袈裟にほめられてる食べ物はだいたい普通に美味しいレベル+44
-1
-
68. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:49
>>4
大量に食べるものじゃないよね+19
-11
-
69. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:54
甘酒+26
-17
-
70. 匿名 2025/05/28(水) 10:53:57
>>14
白焼きも美味しいですよ+49
-3
-
71. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:03
チーズ牛丼+32
-11
-
72. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:05
>>21
わかります!
フルーツたくさん食べる家で育ったから、初めて飲んだとき、何これ!あっま!ってなった
甘すぎるからちょっとでいい+95
-14
-
73. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:07
マカロン
色だけで敬遠してたんだけど食べても無理+26
-11
-
74. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:14
アボガド+9
-24
-
75. 匿名 2025/05/28(水) 10:54:17
>>27
フォアグラやキャビアは珍味って紹介されてるから美味しいとは言ってないんだよね...実は+73
-4
-
76. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:00
コロッケ派からメンチカツ派になりそう
美味さがわかってきた+7
-11
-
77. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:03
>>4
食べるまでのめんどくささと美味しさが比例してない+88
-9
-
78. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:04
>>14
白焼き食べたことないのね
天然ものとかね+43
-8
-
79. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:13
>>45
分かる
マイタケ、エリンギ、エノキみたいな安いきのこのが好き+44
-1
-
80. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:15
>>49
カルディの珍しいお菓子とか調味料とか飲み物とかどれも不味い
一生用のない店+90
-25
-
81. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:17
>>8
度数が高いとエタノールな感じがする。+163
-5
-
82. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:20
>>1
ほとんど偏食ないけど牡蠣は嫌い
子供の頃親が牡蠣の土手鍋作るのがかなり嫌だった+28
-4
-
83. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:27
マック+18
-6
-
84. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:32
グラコロ+72
-8
-
85. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:37
シュガーバタークレープ
目黒で1時間並んで食べたけど、普通だった+25
-6
-
86. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:39
堅揚げポテト+18
-28
-
87. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:44
椎茸や松茸+3
-10
-
88. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:47
ナマモノはダメ
新鮮さとか関係なくおえってなる
本当にダメな人もいるのに押し付けないで欲しいよ+8
-4
-
89. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:49
松茸
匂いが無理
上履きが入った巾着の中みたいな匂いする+12
-12
-
90. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:52
>>17
そう?揚げたてなんて、熱くて熱くて味わうどころじゃないって感じる
完全に好みだけど、牡蠣フライより海老フライの方が好き+3
-26
-
91. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:53
>>4
カニカマの方が美味しい+4
-32
-
92. 匿名 2025/05/28(水) 10:55:54
+40
-6
-
93. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:01
フグ
旬の新鮮な白身魚として美味しい
代わりの魚はたくさんある
調理加工は免許がないとできないからその諸経費で高いと思う+24
-2
-
94. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:03
今流行ってるチョコの中にマシュマロ入ってるやつ+19
-10
-
95. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:19
>>41
普通にスーパーにあるチョコの方が上手いと思った
カレ・ド・ショコラとか+67
-8
-
96. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:26
コチュジャン使った料理
甘辛い…というには砂糖の主張強すぎる
石焼きビビンバには豆板醤使ってるわ+49
-7
-
97. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:28
サーモンの刺身+23
-12
-
98. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:29
ブルーマウンテンコーヒー
他に美味しいコーヒー豆はたくさんある+35
-4
-
99. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:34
松茸+4
-1
-
100. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:37
>>1
チーズハットグ+41
-8
-
101. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:40
🍉+10
-13
-
102. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:42
店を出してる有名料理人がつくるパスタ
めちゃくちゃ不味かった+7
-0
-
103. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:52
大阪の中身とろとろのたこ焼き+6
-19
-
104. 匿名 2025/05/28(水) 10:56:53
ドーナツ
特にオールドファッション+21
-36
-
105. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:00
>>4
殻から身を取り出す労力が大変過ぎる+53
-1
-
106. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:25
>>14
うなぎのタレはうなぎの骨や頭や油があってこそあの味なのよ+49
-2
-
107. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:26
タピオカ
どこが美味しいのかわからない+29
-5
-
108. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:36
りくろーおじさんのチーズケーキ+36
-12
-
109. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:38
ピザポテト
臭い+29
-11
-
110. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:49
フォアグラとキャビアとトリュフ
高級といわれる割に美味しいと思ったことない
+10
-10
-
111. 匿名 2025/05/28(水) 10:57:51
>>21
喫茶店のパフェの方がいい
価格差もそこまでないし…+114
-4
-
112. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:02
>>26
蒲鉾の方が美味しい+0
-15
-
113. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:05
シーフードヌードル+3
-21
-
114. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:12
いくら+7
-17
-
115. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:21
>>33
カヌレとマカロンは初見で想像した食感と実際のギャップがね。「これなんか間違えてない?」って思った人はいるはず。+27
-0
-
116. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:28
>>1
「牡蠣食べたことないなんて人生損してるよ!」
「一度食べたら病みつきだよ!」
↑
これ言ってる人はたぶん生牡蠣のこと言ってる+100
-2
-
117. 匿名 2025/05/28(水) 10:58:30
スタバ+22
-2
-
118. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:03
>>1
食べ物全部に当てはまる話題やね。ちなみにアレルギーだって言っても理解されなかったらハラスメントで訴えられるんだってさ+6
-0
-
119. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:15
>>27
生産現場の映像見てから本当に無理だわ
そうまでして食べたいほどの味には到底思えない+32
-2
-
120. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:22
ちんすこう+29
-9
-
121. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:33
サクラ味のもの全般+73
-10
-
122. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:48
>>2
フランスのお土産で貰ったマカロンは美味しかった。
今まで日本の物しか食べた事なかったので期待せずに食べたけれど、本場の物はこんなに美味しいのかと感動した。
+66
-6
-
123. 匿名 2025/05/28(水) 10:59:58
>>45
私も苦手だけど
香りが強いので料理で香りを合わせるときに感服するような組み合わせだったりするものを食べたことあるから高いのはわかる+3
-2
-
124. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:22
>>1
あなた、ウニもだめそう+14
-0
-
125. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:30
>>106
横だけど、ほんとそれ
鰻のたれをご飯にかけただけではあのの味にならない
試してみたけど、うま味に欠けた糖質オンリーな貧しい感じになる+17
-0
-
126. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:32
完全に舌の相性だけど、タイ料理とベトナム料理+29
-8
-
127. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:38
コンビニスイーツ
どう並び替えて目新しそうに作られてても
結局いつものスポンジといつものクリームの味だなってなる+33
-0
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:38
カップ焼きそば。しょっぱすぎる。+11
-4
-
129. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:44
>>1
牡蛎はそんなに絶賛されてないよ
あたるから食べない人も多いし+45
-0
-
130. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:48
>>15
わかる。
最近のマカロンはほんとにおいしい。+92
-5
-
131. 匿名 2025/05/28(水) 11:00:55
>>40
ローストビーフとご飯は別々に食べたい
ローストビーフ丼はご飯に血生臭い味が染み付いてて美味しく感じない+365
-8
-
132. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:36
>>1
そんなに牡蠣を勧めてくる人って周りにいるか?+38
-0
-
133. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:37
フライドポテト
ただの揚げた芋に塩振っただけじゃん+1
-17
-
134. 匿名 2025/05/28(水) 11:01:44
家系ラーメン+37
-3
-
135. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:07
>>1
牡蠣は生か蒸しか焼きじゃない?
広島行きたいなー。+27
-2
-
136. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:14
カステラ+6
-12
-
137. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:28
>>2
マカロン大統領+1
-8
-
138. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:44
>>4
剥くのが大変だし綺麗にとれないし手が汚れる
むき身になってるのをいくつか食べられれば満足
無理して食べようとはならない+30
-2
-
139. 匿名 2025/05/28(水) 11:02:45
納豆+4
-8
-
140. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:08
>>15
やっぱ変わったよね?
最近はコンビニのマカロンでもかなり美味しいと思う
最初出回った頃はリピはないと思ってた
日本人好みに改良されただけかもしれないけど+59
-1
-
141. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:08
>>108
ワンコインでこのボリューム!?ってのがウケてたから、味は普通だよ。今は値段も普通なんだっけか。+13
-0
-
142. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:15
卵かけご飯+13
-5
-
143. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:18
>>41
こないだ一粒400円するフランスのチョコを食べた後にリンツ食べたらすごく不味かった+11
-4
-
144. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:41
タピオカ
+6
-2
-
145. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:42
>>134
見るからに美味しくなさそうだよね
背脂が大量だともう見るだけで気持ち悪くなる+26
-2
-
146. 匿名 2025/05/28(水) 11:03:47
カルボナーラ+10
-8
-
147. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:35
>>29
本物の新鮮なマグロを食べた事が無いんですね
いいでしょう、来週またここへ来て下さい
本物の美味しいマグロを食べさせてあげますよ+8
-17
-
148. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:55
>>96
プルコギ 韓国風すき焼き。不味くはないけど、同列に並んでいて食べるなら普通に和式食べるわ+39
-1
-
149. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:58
>>14
わさびで食べる白焼きも美味しくて私は好き+36
-0
-
150. 匿名 2025/05/28(水) 11:04:58
>>2
口くっつつくのいやだ+9
-8
-
151. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:19
>>1
私がカキフライで初めて美味しい!と感動した店は上野御徒町の洋食屋さん
目当てのカツより、カキフライの方が美味しくてビックリした+13
-2
-
152. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:23
フィナンシェ、マドレーヌ、スコーン+5
-15
-
153. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:27
トリュフ入りのクロワッサン
あの一時の行列が消えたことで私だけじゃなかったかもと思えた+7
-3
-
154. 匿名 2025/05/28(水) 11:05:47
>>122
日本のもお高いところのは美味しいお店もある+10
-2
-
155. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:28
チャパグリ
韓国料理好きだけどこれは美味しさがわからない。+3
-2
-
156. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:38
マクドナルドのハンバーガー
不味くはないけど、並んで待ち時間使って食べるものでもない+27
-3
-
157. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:50
>>21
マクドの飲んだ時にスタバの美味しさが分かった+14
-21
-
158. 匿名 2025/05/28(水) 11:06:59
>>108
大阪に来て初めて食べたのは10年近く前だけどその時は美味しくて感動したよ
私にはすごく好きな味だけど値上げしてからは買わない+6
-0
-
159. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:26
>>21
桃が大好きだから桃のフラペチーノ飲んだけど、
クーリッシュ桃味100円のほうがフレッシュで美味しかった。+72
-5
-
160. 匿名 2025/05/28(水) 11:07:50
クリスピードーナツ
甘ったる過ぎて一つ食べ切るのがしんどい
甘いだけだよね?+37
-7
-
161. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:02
メープルマニアのクッキー
不味くはないけど別に普通+10
-0
-
162. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:15
アワビかなあ
貝類大好きだけどアワビは思ってたのと違った
ホタテの方が遥かに美味い+16
-1
-
163. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:41
>>160
あれ甘すぎてこめかみ痛くなる+8
-4
-
164. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:49
>>39
生牡蠣や焼き牡蠣は大好き。カキフライは嫌い。広島生まれです。新鮮な牡蠣はおいしいけど、お取り寄せのカキフライの視点でかなり生から時間が経過してるから美味しくないかもね。広島とか、東北とかで新鮮な牡蠣を食べても嫌いなら、嫌いだろうけど。ついでに言うとウニも新鮮な雲丹でないとまずいのは当たり前なので、九州の壱岐や北海道で食べてから、好き嫌いを決めてね。+27
-2
-
165. 匿名 2025/05/28(水) 11:08:50
>>140
日本人好みになったよね
海外のケーキって日本のよりだいぶ甘いらしいから本場のマカロンもそうなのかな+9
-2
-
166. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:05
フルーツサンド
おやつなの?ごはんなの?よくわからん
普通のサンドイッチの方が好き+19
-10
-
167. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:21
獲れたてのいか
確かに食感は代えがたいものだったけど
冷凍した方が旨味や味の濃さが強くて美味しかった
同じお店で食べ比べさせてもらったから違いは歴然だったよ+5
-1
-
168. 匿名 2025/05/28(水) 11:09:58
>>41
外国って感じの味+39
-2
-
169. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:05
>>141
500円だからこそ有名になったってのはあるよね+8
-0
-
170. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:12
さわやかハンバーグ...
すごい並ぶけど、ビックボーイでいいじゃん+17
-1
-
171. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:20
>>33
最初だけ盛り上がったけどね
+2
-0
-
172. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:21
>>156
数年前から急にハンバーガー全部が受け付けなくなった あのパサパサ感や味がダメになった
ナゲットも同じ
唯一食べられるのはチキンタツタのみ
+3
-3
-
173. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:41
グミ+5
-4
-
174. 匿名 2025/05/28(水) 11:10:52
>>7
冷凍はちょっと…+2
-40
-
175. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:00
>>8
分かる、味がついた消毒液+88
-7
-
176. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:02
>>154
美味しいケーキ屋の、冷蔵保存で消費期限がケーキ並みのマカロンはホンマにうまい!+9
-0
-
177. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:37
>>86
うまいけど 塩っけが強い気がした+2
-0
-
178. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:41
トリュフ
ちょっと前流行ってたトリュフポテトチップスが石油臭くて一口で捨てた+6
-2
-
179. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:42
>>75
トリュフとか松茸とかも希少&香りで価値があるだけで味は???だよね
でも、番組で最高!めちゃくちゃ美味しい!と言うから美味しいものだと思い込んでしまうんだろうね+23
-1
-
180. 匿名 2025/05/28(水) 11:11:56
>>152
スイーツ系の中では私の大好物ばっかだわ(笑)
生クリーム系とかは、たまーにでいい。
+12
-1
-
181. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:39
>>47
大分の白子やなんか込みのフグ雑炊付きのを食べての感想?なんか、とらふぐでもない唐戸フグとかの安いフグ刺しの感想なんでは?+9
-4
-
182. 匿名 2025/05/28(水) 11:13:59
>>8
意外と+が多くてびっくりした
世間ではあんなにお酒美味しいとかやめられないとか言われてるのに
美味しいと感じない人も結構多いのかな?
私もお酒の味自体が不味くて飲む気にならない派
体質なのかな+169
-8
-
183. 匿名 2025/05/28(水) 11:14:52
>>13
多分 主は衣がついた状態の冷凍品をお取り寄せしたんだと思う。
そういう人には是非 お店でできたてのカキフライを食べて欲しい。
全然 味が違う。+199
-7
-
184. 匿名 2025/05/28(水) 11:14:58
>>2
美味しいよ
大好き+96
-2
-
185. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:20
>>178
レストランのトリュフ系は美味しいんだけどスーパーで売ってるトリュフ風味の〇〇はだいたい不味い+5
-0
-
186. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:27
>>160
甘いけどオリジナルグレーズをレンジでちょっと温めて食べるとすごくおいしい
私は大好き
+11
-2
-
187. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:34
>>1
お取り寄せで自分で揚げた?揚げ方が下手くそだとベチャとなったりで美味しくないよ。産地に行けないなら牡蠣専門店に行って食べなきゃ。+11
-1
-
188. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:37
霜降り牛肉
牛肉は赤身でゴムみたいに固いのが好き+6
-10
-
189. 匿名 2025/05/28(水) 11:15:56
>>4
同意
でもお刺身と蟹味噌はおいしい+19
-2
-
190. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:27
>>7
ガス代値上げしてるからね🔥
たぶんトピ主は低い温度の油で揚げたんだよそら不味いよ。+6
-22
-
191. 匿名 2025/05/28(水) 11:16:47
>>21
ここでスタバの〇〇って言えば何でもプラスだと思う+12
-8
-
192. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:07
アサイーとスタバ。めっちゃ並んでまで食べたい、飲みたいか?と思ってる。5分とかならまだしも、近所のアサイー人気店は待ち時間30分〜1時間とか書いてた+7
-2
-
193. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:14
マンゴー+12
-2
-
194. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:24
>>122
ちゃんとしたお店で買う、それなりに高いのは美味しいんだよね。
表面さっくりパリパリ中もっちりで、フレーバーが沢山あって香りもいい。
カヌレもそう。
美味しいお店で買うと美味しいけど、その辺のパン屋さんとかましてコンビニのだと全然カヌレじゃないし。+14
-6
-
195. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:27
>>4
北海道で食べたけどそこまで感動なかったな。エビの方が美味しかった+4
-9
-
196. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:33
>>164
わたしも東北太平洋側だから生牡蠣とかカンカン焼き?とか売りにしてる居酒屋とかすごく多くてそれを食べ慣れてるから、パック詰めされた牡蠣しか食べたとこないとか食べず嫌いとかの人には一度店で殻剥いて食べる生牡蠣とか食べてみてほしいと思う。美味しいよ。
東北の牡蠣ばっかり食べてるからいつか広島の牡蠣も食べてみたいと思ってます。+11
-1
-
197. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:39
>>14
鰻ほど スーパーとデパ地下の味と値段が違うものはない 。
デパ地下の鰻は確かに高いけれど 炭焼きの香りがする。
値段の差を補って余りある。+17
-0
-
198. 匿名 2025/05/28(水) 11:17:52
>>160
最近食べた?昔とレシピが変わって食べやすくなったよ+4
-1
-
199. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:19
>>141
なんとなく今セブンイレブンて売ってるチーズケーキ(スフレの方)がよっぽど美味しい予感。なぜ、新大阪駅であんなに並んでるのか謎。肉まんも近鉄デパート地下とかでは全く並んでないのに、新大阪駅では激混み。+6
-2
-
200. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:31
>>26
ちょっと色でダメだな。海の幸が豊富な所の旅館だと「ホラ鮑だぞ食いたいだろどうだ!」みたいなプランばかりでイヤになる。+6
-2
-
201. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:33
>>147
なんか小説読んでる気分になった+4
-4
-
202. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:42
>>8
全く飲まないです
飲まなくても後悔しないです
+102
-4
-
203. 匿名 2025/05/28(水) 11:18:50
イギリス系のスコーン
甘くないしボソボソするし屑が落ちて食べにくい
クロテッドクリームは美味いけどスコーン自体は言うほどか?
スタバのはアメリカ系のスコーンなのでまた別+2
-10
-
204. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:15
>>147
美味しんぼw+14
-2
-
205. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:23
最近のコーラ
昔のコーラのほうが美味しかった+5
-2
-
206. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:37
>>122
パリで食べたのは美味しかった。+2
-3
-
207. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:37
>>1
カキフライは取り寄せして食べるもんじゃないよ。お店で食べてみては?+35
-0
-
208. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:56
>>184
マカロンてお店や値段でかなり味が変わるもんね
私も初めて食べた時大嫌いと思って何年も避けてたけど、人からいただいた時仕方なく食べたら“おいしい!”ってなって今は大好き+12
-0
-
209. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:58
>>2
昔、マカロンのトピで、
毎日同じブランドの同じ味のマカロンを1個買ってるガル姐さんがいらして
美味しい日と不味い日があると書いてたっちゃ
+46
-0
-
210. 匿名 2025/05/28(水) 11:19:59
抹茶を使ったスイーツ
昔は見つければ食べてたけど、なんかスースーするっていうか特別うまくないなって+5
-2
-
211. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:13
萩の月
ひよこ
鳩サブレー
551
紅いもタルト
要らない。+3
-19
-
212. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:18
>>1
一度食べたら病みつきになるものもあるし
何度か食べて美味しさを理解するものもあるよね
味覚を育てる必要があるというか
牡蠣は後者だと思う。
パクチーとか銀杏とかレバーとかも+5
-3
-
213. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:27
>>194
どこで買おうと私はマカロン好きじゃない
生クリーム入ってない砂糖と味が嫌い
和菓子も焼き菓子も嫌い
バターたっぷりなら食べられる+1
-23
-
214. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:44
ホルモン+8
-4
-
215. 匿名 2025/05/28(水) 11:20:54
よくちゃんとした所で食べれば全然違うとか言うけど、その辺に売ってるものでもある程度美味しくなければ意味なくない?
ちゃんとした所のものはそれだけでもう別物だと思うし
極めたプロが手掛ければどんなものだってそりゃ一流だろうよと思うから好みの範疇に入れるものじゃないというか+4
-5
-
216. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:06
はじめて食べたときに不味いの食べちゃうともうダメだよね頭が不味いものとしてインプットしちゃうから
はじめに美味しい物を美味しい場所で食べるのが肝心よ+6
-0
-
217. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:12
>>1
生牡蠣とカキフライは全くの別物だねぇ。
私は20年くらい前に静岡の居酒屋で食べた、でっかくてプリプリで濃厚な殻付き生牡蠣の美味しさが今でも忘れられないよ。
+20
-0
-
218. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:28
>>15
もしそうだったら嬉しい。
私はスイーツは全く食べないので 自分で食べて味を試すことはできない。
友人への手土産に時々ピエール・エルメのマカロンを買う。
ここなら大丈夫かなというだけの気持ち。
ピエール・エルメって美味しいですか?+21
-3
-
219. 匿名 2025/05/28(水) 11:21:58
キムチ+4
-1
-
220. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:06
>>13
よこ
そこまで質問攻めできるなんて、カキフライ熱量すごいね
私、カキフライは普通よりやや好き程度だけど、好きになれない人もいる味だな、と思うよ
それともガルちゃんにありがちな、本当に美味しいカキフライを食べたことが無いかわいそうな人、なのかな笑+13
-70
-
221. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:24
>>199
焼きたてはマジで美味しい
徒歩圏内の店で500円で焼きたてを買うことに価値があった
けど最近は並びすぎて作り置きを買うのすら大変+3
-1
-
222. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:29
ポップコーン
1度も美味しいと思った事がない+5
-5
-
223. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:41
>>2
書こうと思ったら!
あれはほんとに美味しくない(¬_¬)+2
-16
-
224. 匿名 2025/05/28(水) 11:22:44
>>15
横
嬉しい情報
絶対買って食べるね+9
-0
-
225. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:26
>>40
私ローストビーフ大好きなんだけど、アレはローストビーフのタレで米食べてる。
外食でわざわざ頼もうと思ったことないし、なんなら米食べるのにローストビーフ邪魔と思ったことたくさんある。バラバラで食べたいというか、ローストビーフ食べるのに米いらんだろ、と思う+146
-5
-
226. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:27
>>16
それで言うとフォアグラも。
過程も残酷過ぎるし…😭+43
-3
-
227. 匿名 2025/05/28(水) 11:23:51
堅いバタークッキー
よっぽど空腹でなきゃ美味しいと感じない+1
-0
-
228. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:11
>>7
トピ主ではないけどお邪魔します
レモン🍋持って参じる所存です+207
-17
-
229. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:40
>>29
おいしいマグロ食べたことあるよ
赤身やテールは好きだけど、トロは嫌い+4
-6
-
230. 匿名 2025/05/28(水) 11:24:55
>>64
あさりやしじみなどの貝やいかなど冷凍した方が美味しさが増す食材もあるよ+4
-13
-
231. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:37
>>190
ちゃんとしたお店から割とお高いカキフライをお取り寄せして食べたのに、です
だって+1
-8
-
232. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:44
>>194
カヌレもそうなんだ?
私にとっては2度といらない悪夢のお菓子だったけどもう一度挑戦してみようかな+3
-2
-
233. 匿名 2025/05/28(水) 11:25:52
>>2
これは個体差がめちゃくちゃある
はじめにどのマカロンを食べるかにかかってる。
ダロワイヨのは美味しいと思って、他の店の比較的安いのを食べたら別物レベルで美味しくなかった
パッサパサでナンジャコレって感じだったわ+52
-1
-
234. 匿名 2025/05/28(水) 11:26:40
>>193
太陽のたまごって有名な高いマンゴー食べたことあるけど、値段相応だったかと言われるとわからんのよね
私がバカ舌なだけなのかな+2
-2
-
235. 匿名 2025/05/28(水) 11:26:41
>>122
トッポギソースも日本のよりやっぱり本場のが美味しいからそんなものなんだろうね+3
-9
-
236. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:04
>>40
味は想像つくけど、食べにくそう
鉄火丼と同じ要領では食べられないと思うの+35
-5
-
237. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:15
>>147
本物の新鮮なマグロ?ふふふ、、なにを言うかと思えば片腹痛いわ
29さん騙されてはいけませんぞ
有難がって新鮮な魚を食って喜ぶような この女になにがわかる
いいか魚というものはなATPという成分が死後イノシン酸という旨味成分に変化してこそ上手いのだ!!
特にマグロなどの大型魚は熟成することで魚の旨味がより濃くなるのだ
この大馬鹿もの!!
よし いいだろう
そこまで言うのなら147お前の言う新鮮なマグロとやらとワシの熟成マグロを来週 皆に食ってもらおうじゃあない
わあっはっはっ!+11
-5
-
238. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:20
>>194
カヌレはあのヌニョっとした食感が駄目なパターンもあるから、そういう人は美味しい店のカヌレでもだめよ
+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:46
世界三大珍味どれも美味しくなかった きっと舌が貧乏にできてんだねw+1
-0
-
240. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:56
>>1
私は変な汗出てくるので無理だ+1
-2
-
241. 匿名 2025/05/28(水) 11:27:57
>>7
優しい
好き+163
-10
-
242. 匿名 2025/05/28(水) 11:28:06
>>21
イチゴの見たら久々に飲みたくなって飲んだけど、、イチゴの部分が変に酸っぱくてクリームと一緒なら飲めたけど最後は苦行だったわ、、、
サイズも大きすぎる+30
-1
-
243. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:02
>>215
屁理屈だな+2
-4
-
244. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:37
>>40
みんな大好きローストビーフだけど、
冷たいのが苦手。。
牛肉は熱々で食べたいのよね。+106
-8
-
245. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:54
日本酒
良い日本酒は水のように呑めるって言うけど、そんなわけありません
タダの日本酒ですので水のようには飲めないです+4
-0
-
246. 匿名 2025/05/28(水) 11:29:56
>>2
ニチャニチャしてなくて甘すぎないとしても…やっぱマカロンは遠慮しとく
私には必要ないお菓子+13
-9
-
247. 匿名 2025/05/28(水) 11:30:43
>>218
マカロン好きな人からしたら、美味しいんだろうけど、やっぱりマカロン。ひたすら甘い。+7
-2
-
248. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:22
>>18
初めて食べたのがフランスのそこそこ人気の有名店のやつだったけど全然美味しくなくてびっくりした
日本のは日本の口に合わせてて美味しいのかなぁ+28
-2
-
249. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:33
>>1
生牡蠣食べなよ
フライなんて邪道だよ+2
-6
-
250. 匿名 2025/05/28(水) 11:32:39
>>54
私は自分一人だから 好きなものだけで我流のおせちを作ってる+47
-6
-
251. 匿名 2025/05/28(水) 11:33:54
>>40
そもそもローストビーフがあんまり好きじゃないのと最近流行ってる低温調理チャーシューみたいなピンクっぽいチャーシューがラーメンにびらーって敷き詰められてるのとか全然そそられないどころかむしろ避けてる+125
-3
-
252. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:05
>>8
私も。
アルコール度数低いやつでもすごいアルコールを感じる。
お酒めっちゃ弱いからかな。+43
-3
-
253. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:11
>>12
コンビニの棚占領しすぎだよね+34
-4
-
254. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:18
冷やし中華+0
-0
-
255. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:40
>>18
未だに何食べてるのかわからん+66
-0
-
256. 匿名 2025/05/28(水) 11:34:47
>>56
大好きだよ
自分で作ってる
クリームチーズに高脂肪の生クリーム 材料費は半端じゃない+15
-6
-
257. 匿名 2025/05/28(水) 11:35:11
>>1
カキフライ、アジフライに似た味がする
だったら私はアジフライでいいやって思ってしまう+0
-14
-
258. 匿名 2025/05/28(水) 11:35:34
>>40
そもそも「ローストビーフ丼最高!大好き!」って人を見たことがない
みんな薄っすら、米とは合わないだろと思いつつ食べてる感じ
お店的には切って出すだけだから楽なのかね
+110
-11
-
259. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:00
カキフライはいくら高級品でも家でやるよりお店じゃない?+3
-3
-
260. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:12
山ちゃんの手羽先+2
-0
-
261. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:14
まぐろ全般
オフィシャルな場ではニコニコ食べてるけど、味も香りも食感も美味しいと思えない
プライベートでは箸をつける前に「私苦手だから、よかったらどうぞ」と言うことが多い
大抵の人は喜んで引き取ってくれるのでウィンウィン+5
-0
-
262. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:15
セブン、ローソンのお弁当
ファミマは美味しいと思うんだけど+1
-1
-
263. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:22
>>1
牡蠣は焼き牡蠣以外は生臭くて食べれないわ。+2
-2
-
264. 匿名 2025/05/28(水) 11:36:50
イクラ
しょっぱいだけ+0
-2
-
265. 匿名 2025/05/28(水) 11:37:00
>>57
季節の移ろいを料理で感じられる楽しさは 懐石料理ならでは+10
-3
-
266. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:34
>>68
紅ズワイガニ なら1匹を一人で食べる+3
-2
-
267. 匿名 2025/05/28(水) 11:38:51
思っても言わないほうがいい、本当に美味しいのを食べてないからだよーで腹立つだけ+2
-1
-
268. 匿名 2025/05/28(水) 11:39:12
>>14
鰻、美味しいお店で食べてみれば分かるのでは?関東と関西も味が違うしね。+8
-2
-
269. 匿名 2025/05/28(水) 11:39:28
>>2
店によるよ不味いとこのは本当にこれマカロンか!?てなるくらい+24
-1
-
270. 匿名 2025/05/28(水) 11:40:41
>>1
牡蠣は刺身好きならフライより生牡蠣がおいしいと感じるのかも。+2
-1
-
271. 匿名 2025/05/28(水) 11:40:43
>>257
?まったく違うけどなあ。アジフライは割とどこで食べても同じレベルなんだけど、牡蠣は牡蠣の鮮度でかなり異なるよ。+7
-2
-
272. 匿名 2025/05/28(水) 11:41:35
どんな料理でも、何故か乗っけてきゃー美味しそう、と言われる生卵+5
-1
-
273. 匿名 2025/05/28(水) 11:41:37
>>230
ならんよ
細胞壁が壊れて出汁が出やすくなるってのはあるけど、本体の旨み成分は変わらん
マグロみたいな大型魚で冷凍→解凍で熟成が進みやすくなるものもあるっちゃあるけど、冷凍技術も解凍のやり方もプロの知識なきゃ無理
一般人の持ってる冷蔵庫の冷凍で美味くなる物なんて、無い+5
-1
-
274. 匿名 2025/05/28(水) 11:42:13
韓国式のもちっとした冷麺
日本の昔ながらのがすき+2
-0
-
275. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:45
>>39
最初から生牡蠣行くほうがハードル高いだろ+20
-1
-
276. 匿名 2025/05/28(水) 11:43:55
>>268
だいたいの高級鰻屋は一番安くて6000円くらいから。まず、それを食べてから話そうか?+3
-0
-
277. 匿名 2025/05/28(水) 11:45:12
>>98
レギュラーコーヒーを飲み始めた時に まずは一番有名なものから口にに合うかどうか試してみようと思った。
ブルーマウンテンNo1
私にはあまり美味しいと思えなかった 。
結局 有機栽培グァテマラに落ち着いた。+2
-1
-
278. 匿名 2025/05/28(水) 11:46:15
>>7
カキフライは自分の家で揚げるのが一番美味しいよね+68
-1
-
279. 匿名 2025/05/28(水) 11:47:32
>>49
私もシャトレーゼは買わない
そもそも業務用スーパーは行かない+41
-6
-
280. 匿名 2025/05/28(水) 11:48:12
>>110
薄いトーストにのせて食べる キャビアは美味しい。
ロシア産はとても高価で買えないので 似せキャビアではないけれどロシア産じゃないのを買う。
それでも好物なのでなかなか美味しい。+0
-2
-
281. 匿名 2025/05/28(水) 11:48:22
すき焼き 食べられるけどほかにおいしい物があるから自分から進んでまではいかん+5
-1
-
282. 匿名 2025/05/28(水) 11:49:10
>>2
砂糖の塊みたいで甘過ぎる+10
-3
-
283. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:05
焼肉
なんかやっぱり若い頃食べるのが美味しい料理?と言うか食べ方よね、お腹疲れるし最近避けるようになった+4
-0
-
284. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:19
>>120
土産物店で売っているのと名店で売ってる ちんすこうは別物。
名店のちんすこうは実に美味しかった。+7
-0
-
285. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:44
>>16
価格知った上での価値感
同じ魚卵のタラコ明太子すじこと同程度の価格なら迷わずキャビア以外を選ぶ+13
-1
-
286. 匿名 2025/05/28(水) 11:50:48
ラスク
いや、美味しいけどデパートであんな並ぶほどなの?+11
-0
-
287. 匿名 2025/05/28(水) 11:55:45
>>71
個人的にチーズと牛丼って全然合わないと思うんだけど、何であんな人気なんだろう?+11
-1
-
288. 匿名 2025/05/28(水) 11:58:33
コンビニスイーツ全般
和も洋も大したこと無い
評判のを食べても「えっこんなもんが?」と無駄なカロリー摂ってしまったことにガッカリする+8
-1
-
289. 匿名 2025/05/28(水) 12:00:29
>>1
コンビニスイーツ+3
-3
-
290. 匿名 2025/05/28(水) 12:01:10
>>230
採れ立てのぷりっぷりの貝食べたらそんなことは言えないよ+10
-1
-
291. 匿名 2025/05/28(水) 12:02:22
>>21
昔あまりの甘さに全部飲めなかった
+14
-1
-
292. 匿名 2025/05/28(水) 12:02:55
>>234
わかる。いいの食べたいことないから〜みたいに言われて高級なの食べさせてもらったけど、やっぱり無理だった+0
-0
-
293. 匿名 2025/05/28(水) 12:02:57
>>257
冷凍のやつ?
衣の味ってことだよね
家で薄く衣付けてさっと揚げたら全然違うよ+1
-0
-
294. 匿名 2025/05/28(水) 12:04:46
ウニ+ローストビーフ+3
-1
-
295. 匿名 2025/05/28(水) 12:06:23
>>277
私もガテマラが1番好きです!
コクや甘みが強い豆が好きだと、ブルマンはちょっと物足りないですよね+0
-1
-
296. 匿名 2025/05/28(水) 12:07:01
>>7
わたしはタルタルソースを作るのが得意で持参しますのでよろしくお願いします行きます+141
-8
-
297. 匿名 2025/05/28(水) 12:08:42
>>21
美味しいやつは美味しい
ただ、毎商品バズる意味はわからない+37
-2
-
298. 匿名 2025/05/28(水) 12:08:42
>>7
カキフライには醤油派なので、醤油持ってお邪魔します。+28
-2
-
299. 匿名 2025/05/28(水) 12:08:43
>>8
なんでみんな約20年くらいお酒飲まない生活してるのに、大学に入った瞬間アホみたいにお酒を飲めるんだろう?
私に適応力がないのか、何も美味しいと思えなかった。+128
-2
-
300. 匿名 2025/05/28(水) 12:08:57
>>18
レシピ見たけど作るのがかなり手間なんだよね
中が半焼けのお焼きみたいで日本人はあまり好まないお菓子だと思う+56
-4
-
301. 匿名 2025/05/28(水) 12:11:19
>>40
ついてるソースの味に左右される気がするし、ご飯じゃなくてサンドにしたほうが合うよね+71
-3
-
302. 匿名 2025/05/28(水) 12:14:29
>>276
鰻重の安いの4000円くらいのでもいいんじゃない?
+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/28(水) 12:16:54
>>182
ビールやワインが大好きな友人はコーラやジュースが甘過ぎて苦手、飲めないらしい
まぁ要は好みだよね
コーヒーも苦くて飲めない人もいれば、あの苦さが堪らんって人もいるし+47
-1
-
304. 匿名 2025/05/28(水) 12:17:29
>>1
好みじゃない?
私は子供の頃に牡蠣フライ食べてトラウマになった
あたった訳ではなく、単に味や食感が嫌いで吐きそうになったから
+5
-0
-
305. 匿名 2025/05/28(水) 12:17:43
寿司があまりにも苦手過ぎて、スーパーと高級店の区別すらつかない+1
-2
-
306. 匿名 2025/05/28(水) 12:19:50
>>40
わかる。私は赤ワイン飲みながらつまみたい。
+25
-1
-
307. 匿名 2025/05/28(水) 12:20:18
>>110
これはもうお店によるとしか言えない
ランクがあって仕入れられるお店のそれらは別物。
誰が食べても必ず美味しい。+2
-4
-
308. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:21
パンケーキ+3
-2
-
309. 匿名 2025/05/28(水) 12:21:46
>>182
ヨコ
うち両親がお酒飲む習慣無かったから自分も飲まない。
子供の頃から週末に「今日は晩酌の日だー!」って父親が朝から宣言したら夜には母親手作りのお菓子とスナックが用意されてて、父親が仕事帰りにサイダーとかオレンジジュース買ってきてほぼお菓子パーティーみたいな事やってた。
なんなら今もあまり変わらない感じ。+40
-2
-
310. 匿名 2025/05/28(水) 12:23:55
地元民だけど、さわやかのハンバーグ。ならぶほどではないと思う。+9
-1
-
311. 匿名 2025/05/28(水) 12:24:50
>>7
>>296
あ、私美味しい牡蠣仕入れる。
的矢でいい?
揚げたりタルタル作るみたいなのが苦手だから
持ってくから参加したい。
+72
-7
-
312. 匿名 2025/05/28(水) 12:27:23
>>21
カロリー爆弾やで、、痛い目みた( ; ; )+13
-1
-
313. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:36
りくろーおじさんのチーズケーキ+1
-3
-
314. 匿名 2025/05/28(水) 12:31:42
>>275
勧める訳じゃないけど、私は生ガキから入ってカキが好きになったよ
加熱したカキは苦みが出るから、今でも生カキは好きだけど火を入れたのはそんなに好きじゃない+7
-1
-
315. 匿名 2025/05/28(水) 12:33:55
カヌレ+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/28(水) 12:36:39
>>40
私はローストビーフ自体がそんなに美味しいと思えない。。
ちゃんと生肉の状態から鉄板で焼いて食べるステーキとか焼肉のほうが好き
お酒のおつまみ的な感じでローストビーフ食べるのは美味しいとは思うけど、いいお値段してるランチコースのメインがローストビーフだったりすると残念な気持ちになる+84
-6
-
317. 匿名 2025/05/28(水) 12:41:34
三星ドーナツ+0
-1
-
318. 匿名 2025/05/28(水) 12:42:44
牡蠣フライは家族みんな好きだからコストコの大きな岡山産のパックを使う
揚げたて美味しいー
タルタルには燻りガッコ入れたりします!+2
-5
-
319. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:13
>>2
美味しいお店のは本当に美味しいよ。私はラデュレのマカロン大好き+42
-1
-
320. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:22
マカロン、カヌル、
フォアグラ、キャビア、美味しさわからない。
硬めのプリン、
レバ刺し、明太子の方が美味いなあ+2
-2
-
321. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:33
>>1
揚げ方とかちゃんとした店とかで語るような「美味しい不味い」の上下ではなくて
「自分の味覚と合わないから、好き嫌いと言うよりピンとこない」
と言うニュアンスかな
このトピ、カキフライ熱烈推しが多くてびっくりしたけど、味覚なんて人それぞれの典型だよね
私は、パフェがピンとこない
お付き合いで行く有名店でも旅行先の人気店でも、ただ「口の中が甘い・食べるの面倒」と思うだけ
ちなみにケーキとアイスは大好き
+5
-4
-
322. 匿名 2025/05/28(水) 12:43:58
高級寿司🍣+1
-2
-
323. 匿名 2025/05/28(水) 12:46:19
コメダのシロノワール
周りで流行ってた時に食べたことないことを馬鹿にされて食べてみたけど、内心「え、これが、、?」って思った。+55
-8
-
324. 匿名 2025/05/28(水) 12:46:21
>>40
初めて食べた時にとても残念だった
イメージと違いすぎて
美味しくない+28
-2
-
325. 匿名 2025/05/28(水) 12:47:36
>>311
的矢牡蠣知ってる人いてびっくりしてる笑
うまいよね+14
-2
-
326. 匿名 2025/05/28(水) 12:50:57
>>183
そんなの買うぐらいなら、デパ地下で買ったカキフライの方が美味しいと思うw+17
-3
-
327. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:19
>>8
ストロング系はマジで業務用アルコールかと思った。
でもあれは味よりとにかく酔えれば良いって人向けだから良いのかな。+73
-0
-
328. 匿名 2025/05/28(水) 12:51:56
>>23
それだよね
牡蠣好きな人はめっちゃ好き!
苦手な人はマジで無理!
案外普通ってひとが少ないかも+41
-0
-
329. 匿名 2025/05/28(水) 12:55:33
パリに行った時ラデュレに行って食べてまあまあだったので
空港のショップで各種買って機内では冷蔵庫に入れて貰った
「もし忘れていたら皆さんで召し上がって下さい」と伝えて案の定忘れて降りようとしたら
CAさんがニッコリ笑って「お忘れです」+1
-1
-
330. 匿名 2025/05/28(水) 12:57:01
>>317
ミスタードーナツのこと+1
-0
-
331. 匿名 2025/05/28(水) 12:57:09
>>1
舌の細胞は3才までに決まるそうなので
今から無理して食べる必要はないと思います!+4
-1
-
332. 匿名 2025/05/28(水) 13:04:31
>>164
東京で惣菜屋のカキフライくらいしか遭遇しない環境で育ったから嫌いだったけど、ちょうど旬の時期に広島出張になって、そんな機会もうないからと思って駅ビルにあるごく普通の店で生牡蠣を試したらしみじみおいしいって思った
でも帰ってきて、市販のカキフライを食べたらやっぱりまずい
カキって鮮度が命だね+7
-0
-
333. 匿名 2025/05/28(水) 13:07:30
>>271
アジフライもおいしいところは全然ちがう+6
-0
-
334. 匿名 2025/05/28(水) 13:09:46
>>285
英語では魚卵はみんなcaviar+0
-2
-
335. 匿名 2025/05/28(水) 13:11:35
>>18
最初に日本にカヌレを広めた白山の店のはおいしかったけど、不便な場所だったせいか閉店しちゃった
それ以外はわりとどうでもいい味+4
-1
-
336. 匿名 2025/05/28(水) 13:11:48
>>1
加熱された牡蠣と生の牡蠣はまったく別物
せっかく勇気を出すなら生牡蠣を食べたら良かったのに
生牡蠣は本当に美味しい
私は生牡蠣は大好物だけどカキフライは別に普通+7
-1
-
337. 匿名 2025/05/28(水) 13:13:32
>>183
ただ、牡蠣ってそもそもの好みが分かれるから
苦手な人はどんなに美味しい牡蠣でも味が苦手で終わると思う+49
-0
-
338. 匿名 2025/05/28(水) 13:13:49
>>2
あったら食べるけど高いし
そのお金で買うなら違うお菓子買いたい+3
-0
-
339. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:16
>>29
昔ハワイで食べたマグロは、一度も冷凍されていない近海魚で、おいしかった
最近は日本人以外もマグロを食べるようになって、近海マグロは品薄になり、ハワイでも遠洋漁業のマグロが増えて、味が落ちたらしい+7
-0
-
340. 匿名 2025/05/28(水) 13:16:30
>>1
人によるとしか、
そりゃ大好きな人もいれば、そうでもない人もいるでしょ
+7
-1
-
341. 匿名 2025/05/28(水) 13:19:01
>>47
ふぐはダシがおいしいので、刺し身より加熱した方が好き+11
-0
-
342. 匿名 2025/05/28(水) 13:20:03
>>54
あれは本来、おいしさよりかまどを休める方が大事だから+22
-0
-
343. 匿名 2025/05/28(水) 13:21:12
>>57
店による
値段の割に当たり外れが大きいから、外れたときの残念感よ+2
-0
-
344. 匿名 2025/05/28(水) 13:25:44
>>127
トピタイの「言うほどおいしい」には入らない気がする
コンビニに高レベルのおいしさは求めてない+2
-2
-
345. 匿名 2025/05/28(水) 13:26:58
>>134
大田区育ちで今は横浜民だけど、家系は海苔の扱いが雑すぎていまいち
サンマーメンの方が好き+6
-0
-
346. 匿名 2025/05/28(水) 13:27:54
>>4
カニカマの方が美味しいと思ってしまう+4
-9
-
347. 匿名 2025/05/28(水) 13:31:59
>>203
スコーンは自分で作って、冷めないうちに食べるのがいちばん+8
-1
-
348. 匿名 2025/05/28(水) 13:34:59
>>131
分かる。生臭いし、更に卵黄が乗ってると生臭さ(くどさかな)が倍増する。+45
-1
-
349. 匿名 2025/05/28(水) 13:35:16
ビーフストロガノフ
昭和の漫画では、料理上手の設定のヒロインというとやたらビーフストロガノフを作ってたけど、そんなに特別視するほどおいしい料理ではないと思う+5
-3
-
350. 匿名 2025/05/28(水) 13:37:51
>>215
プロが極めたものより、採りたての方がうまいものもあるよ+1
-2
-
351. 匿名 2025/05/28(水) 13:40:04
>>222
アメリカに行ったら、ポップコーンは作りたてを食べるものだって文化で、味も日本とはかなり違った+6
-0
-
352. 匿名 2025/05/28(水) 13:43:41
>>319
マカロンはパリで食べた時美味しかった
日本は湿度のせいで不味くなるって聞いた
+7
-1
-
353. 匿名 2025/05/28(水) 13:45:42
>>275
見た目はフライの方がハードル低いけど、カキ嫌いな人の苦手な味や食感はフライの方が強く出る
+10
-0
-
354. 匿名 2025/05/28(水) 13:59:46
>>1
牡蠣はダメな人と好きな人がはっきり分かれる代物
それだけ我慢したなら、なんでトンカツ屋さんとか専門店へ行かないのかが理解できない
ダメだった時のことを考えてトンカツやエビフライとの盛り合わせ頼むんだよ+18
-1
-
355. 匿名 2025/05/28(水) 14:02:55
高級フレンチのコース料理
なんか全体的に生ぬるいし、ダラダラ出てくるし
値段の割に特別美味しいとも思わない
雰囲気重視なんだろうけど+4
-8
-
356. 匿名 2025/05/28(水) 14:05:07
>>218
メゾンドゥショコラ
ジャンポールエヴァン
のマカロンの方が好き
エルメも美味しいフレーバーはあるけど、なんていうかちょっと人工的な感じ+25
-2
-
357. 匿名 2025/05/28(水) 14:14:40
>>16
贈答品の小さな瓶で数万する高級キャビア食べたけど、まぁイクラでいいかなって思った
美味しいけど値段が見合ってない+18
-0
-
358. 匿名 2025/05/28(水) 14:19:50
行列店全般+3
-2
-
359. 匿名 2025/05/28(水) 14:28:08
>>53
生のお肉は衛生的に無理+52
-2
-
360. 匿名 2025/05/28(水) 14:29:03
>>18
むしろ美味しくない
味のしないブヨブヨのゴムみたいだった+52
-8
-
361. 匿名 2025/05/28(水) 14:39:15
>>231
揚げたものが届くわけw+0
-0
-
362. 匿名 2025/05/28(水) 14:46:35
>>1
レバーとか血合いとかそういうの苦手な人なら美味さ感じられないかもね。牡蠣もどっちかって言うと珍味だから。
って書くと、「牡蠣は好きだけどレバーは無理」って書く人が必ず現れる。それがガルちゃん。+8
-1
-
363. 匿名 2025/05/28(水) 14:48:31
>>353
確かに。
フライが一番ハードル高いかも。
蒸しや焼きの方がフライよりかはまだ食べやすい。
+3
-0
-
364. 匿名 2025/05/28(水) 14:51:44
>>325
苦手な人でも的矢なら食べれると思う笑+11
-0
-
365. 匿名 2025/05/28(水) 14:56:29
シャインマスカット
嫌いではないけど近頃やたらともてはやされてるのは不思議だなと思ってる
巨峰のが美味くない?+10
-0
-
366. 匿名 2025/05/28(水) 15:01:21
>>323
これは
よく焼き
で注文したらデニッシュパンがサクサクで美味しくなる
あと、全国展開になってから結構店舗によって仕上がりに差があると思う+19
-0
-
367. 匿名 2025/05/28(水) 15:04:40
タピオカミルクティー+2
-1
-
368. 匿名 2025/05/28(水) 15:04:45
>>25
おいしいよ
でも何かおならの匂いするよね+13
-1
-
369. 匿名 2025/05/28(水) 15:08:49
カヌレ
生焼けみたいだし味も何がしたいのかわからなかった+3
-0
-
370. 匿名 2025/05/28(水) 15:09:49
>>1
カキを勧める人、大体は生牡蠣の話をしてるんだと思うよ
+8
-0
-
371. 匿名 2025/05/28(水) 15:10:10
マグロ。
て言うか白身の刺身が好きだからかな、あっさりしてる。
赤身の刺身が苦手。+1
-1
-
372. 匿名 2025/05/28(水) 15:24:26
>>1
揚げたてカキフライおいしいけどな
それでもだめだったなら、是非、カキのアヒージョ作って食べてみて+5
-1
-
373. 匿名 2025/05/28(水) 15:26:20
トリュフは提供する店による
感動するほど風味がよいのと、あってもなくても変わらんてものもある+4
-0
-
374. 匿名 2025/05/28(水) 15:30:02
>>1
お取り寄せの時点で新鮮じゃないから味が落ちてるよ。
広島や岩手で採れたての牡蠣を食べてごらん。+6
-1
-
375. 匿名 2025/05/28(水) 15:37:00
>>45
松茸もだけど、イタリア由来のトリュフの方がもっとコスパ悪い。
フレーク状になった物をトッピングしただけで数百円高く取られる。+5
-0
-
376. 匿名 2025/05/28(水) 15:43:31
>>57
食欲を満たしに行くとこじゃないから…+3
-0
-
377. 匿名 2025/05/28(水) 15:44:09
>>15
マクドナルドにも売ってた+1
-1
-
378. 匿名 2025/05/28(水) 15:49:49
>>21
ものによる
+7
-0
-
379. 匿名 2025/05/28(水) 15:50:01
>>21
何か飲むと体調崩すんだけど何入ってるんだろ+11
-2
-
380. 匿名 2025/05/28(水) 15:54:30
>>323
溶けたソフトクリームまずい
コメダのソフトクリーム好きな味じゃない
でもたまにこのボリューム感を味わいたくて食べてしまう+11
-2
-
381. 匿名 2025/05/28(水) 15:57:28
>>2
マックで発売されるってみた。+1
-1
-
382. 匿名 2025/05/28(水) 15:59:47
>>7
揚げ物は全般自分で揚げるのが美味しいよね。+11
-0
-
383. 匿名 2025/05/28(水) 16:08:03
>>5
家で作るナポリタンレシピ通り作っても安価なパスタのせいかケチャップがパスタに絡まないのよねぇ
でも高価なパスタは買えないし+1
-5
-
384. 匿名 2025/05/28(水) 16:11:41
>>18
なんか思ってたのと違った
サクサクなのかと思ったらポンデリング系だった
個人的にポンデリングが微妙なのでカヌレも微妙+6
-2
-
385. 匿名 2025/05/28(水) 16:12:27
>>40
わかる!あと寿司の上にのっかってるやつとかね+15
-3
-
386. 匿名 2025/05/28(水) 16:13:47
>>45
匂いが嫌い
+8
-1
-
387. 匿名 2025/05/28(水) 16:14:02
>>40
ローストビーフって冷たいイメージあるし、熱々の米と合わない気がする
あと卵と合わせると生感がすごい+31
-1
-
388. 匿名 2025/05/28(水) 16:16:06
ニューオータニのスーパーあまおうショート。
1ピース1400円もするのに何の感動もない味だった。+2
-2
-
389. 匿名 2025/05/28(水) 16:19:25
トリュフ
なんか不味くて苦手+2
-1
-
390. 匿名 2025/05/28(水) 16:49:38
水炊き
何の味もしない+5
-2
-
391. 匿名 2025/05/28(水) 16:59:56
>>1
カキフライってあたるの?
当たるからって避けるのは生牡蠣かと思ってた+6
-1
-
392. 匿名 2025/05/28(水) 17:01:58
フランスパン(バゲット)+1
-2
-
393. 匿名 2025/05/28(水) 17:06:53
>>392
ワッフル+0
-0
-
394. 匿名 2025/05/28(水) 17:08:58
焼売 後でゲフッと来る
餃子やハンバーグは大丈夫なのに焼売だけはダメで避けてる+2
-1
-
395. 匿名 2025/05/28(水) 17:13:34
>>40
わかるよーそして何にでも生卵のせるのは何故なんだと思う。
そして生にこだわり過ぎな気がする。生食感とか。大衆はそこまで生求めてないと思う。+40
-2
-
396. 匿名 2025/05/28(水) 17:13:54
>>392
失礼しました
食パンより好き+0
-0
-
397. 匿名 2025/05/28(水) 17:21:51
>>253
子供がグミ大好きなのよ
グミばっか食べてる
+10
-0
-
398. 匿名 2025/05/28(水) 17:22:42
>>258
イオンのフードコートにローストビーフの店が入ってたけど、休日で混んでる時でもこの店だけはあんまり並んでるの見た事なかったな。
そして案の定潰れた+7
-0
-
399. 匿名 2025/05/28(水) 17:23:14
>>299
5歳から徐々に身体を慣らしていったから18歳の新歓コンパからは全開だった。
+2
-6
-
400. 匿名 2025/05/28(水) 17:26:46
>>1
人生初の牡蠣が35ってことにびっくりしたわ
カキフライとかなんて美味しいお店で揚げたて食べるのが一番でしょ
取り寄せって何
+2
-2
-
401. 匿名 2025/05/28(水) 17:33:52
>>352
よこ
マカロンって湿気てるものだと思ってた
本場はサクッとしてるの?+3
-0
-
402. 匿名 2025/05/28(水) 17:38:58
>>379
添加物てんこもり
でも毎日飲むものでもないから皆気にしない+5
-0
-
403. 匿名 2025/05/28(水) 17:40:31
フォアグラ
そういえばあん肝とかレバーが嫌いだった+3
-0
-
404. 匿名 2025/05/28(水) 17:44:26
>>10コロッケのサクサク感が無くなるの寂しいよね
+36
-3
-
405. 匿名 2025/05/28(水) 17:44:51
カヌレ。
ちなみにダニエルのカヌレっておいしいのかな?+2
-0
-
406. 匿名 2025/05/28(水) 17:45:42
>>15 10年前に食べたマカロンがあんまりだったんだけど、ここ10年で変わってる??
+3
-1
-
407. 匿名 2025/05/28(水) 17:49:42
>>21
これは初デート等で緊張したり少食に見せたい子が可愛らしくカロリー摂取できる飲み物だと思ってる+5
-4
-
408. 匿名 2025/05/28(水) 17:54:12
>>383
横、
安いパスタしか買わないけど、ちゃんと絡むよ。
ケチャップの煮詰め方が甘いんじゃないかな?
焦げる寸前くらいまでガッツリ煮詰めてソース作って、茹でたのを入れたら更に炒め合わせて作ると良いよ。+11
-1
-
409. 匿名 2025/05/28(水) 18:04:49
カヌレってずっと以前にもブームがあったけどヌチャッとしててあんまり美味しく感じなかった
形は好き
お菓子の流行りが目まぐるしく変化するので訳分からん+2
-0
-
410. 匿名 2025/05/28(水) 18:05:02
>>1
牡蠣大好きだし、カキフライも好きだけど、牡蠣の美味しい食べ方としては私の中では割と下の方かも。
生牡蠣、グラタン・ドリア、アヒージョ、炊き込みご飯、とかの方が上。+3
-0
-
411. 匿名 2025/05/28(水) 18:11:25
>>327
お酒は大好きだけど、ストロング系は不味くて飲めない。ストロングじゃない缶酎ハイでも不味いの多いと思う。+11
-0
-
412. 匿名 2025/05/28(水) 18:14:29
くるみっこ+3
-2
-
413. 匿名 2025/05/28(水) 18:15:29
ローストビーフ
ビュッフェに行くとローストビーフに必ず人だかりができてるけど、美味しさがわからない+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/28(水) 18:18:08
うなぎ
+0
-0
-
415. 匿名 2025/05/28(水) 18:19:59
ピスタチオのスイーツ+3
-0
-
416. 匿名 2025/05/28(水) 18:28:31
バスクチーズケーキって見方によっては、生焼け丸こげチーズケーキじゃん?って思う。フォークで中心部分潰してクリーミーさをアピールする動画よく見るけど私はしっかり焼いたベイクドチーズケーキを食べたい!+1
-0
-
417. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:02
>>40
そもそもローストビーフを美味しいと思わない
しんなりネチョで噛み切れないしソースの味だけの食べ物+19
-6
-
418. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:49
>>182
好き好んで飲んでる人いるの?日本人なんて大半が酔いたいからでしょ
はた迷惑+15
-3
-
419. 匿名 2025/05/28(水) 18:35:59
>>1
牡蠣大好きだし美味しさもピンキリだけど、牡蠣ってthe好きな人は好きだけど苦手な人は苦手な食べ物だから主がハマらない側の人だったってだけのことだと思うよ+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/28(水) 18:39:08
菓子パン。
あと原材料の一番最初に砂糖がくるような甘ったるいチョコレート。カカオの香りがしない。+1
-0
-
421. 匿名 2025/05/28(水) 18:39:13
>>18
コンビニの大衆化されたカヌレは美味しかったけどカヌレと同じ形をした別のお菓子だと思ったw+3
-0
-
422. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:08
>>14
鰻食べられない
脂が苦手+0
-2
-
423. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:33
>>41
臭い!カルピスが腐ったみたいな匂い
ガルで絶賛されてたから食べたのにー+10
-4
-
424. 匿名 2025/05/28(水) 18:40:55
>>29
美味しいやつは美味しいけど、フグやヒラメとかの白身のが断然好き+4
-0
-
425. 匿名 2025/05/28(水) 18:41:46
>>54
大好き+7
-2
-
426. 匿名 2025/05/28(水) 18:43:52
>>377
全然違う!
まずはマックのチョコレートマカロンから試してみて
十分美味しいよ+4
-0
-
427. 匿名 2025/05/28(水) 18:44:13
>>323
ホットコーヒーと合わせて食べると、より美味しい気がする
苦味と甘みのバランスが好き+6
-1
-
428. 匿名 2025/05/28(水) 18:47:15
カツカレー。別々の方が美味しい+1
-0
-
429. 匿名 2025/05/28(水) 18:48:01
>>16
あれは世界三大珍味だからね、珍味。
美味しいって食べる人は見た事ないよ+9
-0
-
430. 匿名 2025/05/28(水) 18:48:33
イクラ
生臭いだけ+0
-0
-
431. 匿名 2025/05/28(水) 18:54:29
あわび+2
-1
-
432. 匿名 2025/05/28(水) 18:56:17
>>1
牡蠣はまずいよね。食べなくていいと思う。+6
-2
-
433. 匿名 2025/05/28(水) 18:58:35
>>356
教えて頂いてどうもありがとう。
私は大阪住まいなのですが 大阪と京都に店舗がありました。
近々 手土産に買っていきます。+4
-0
-
434. 匿名 2025/05/28(水) 19:02:30
>>246
よこ そっかあ。ラデュレのキイチゴマカロンは超美味だけど・・+1
-1
-
435. 匿名 2025/05/28(水) 19:03:16
>>203
どっちのスコーンも小麦粉の塊って感じで食べたいとは思えない。カロリーの無駄摂取。+3
-0
-
436. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:30
>>1
「牡蠣食べたことないなんて人生損してるよ!」
「一度食べたら病みつきだよ」
なんて言われたことないぞ。よっぽど周りに牡蠣好きが多いんじゃない?+6
-0
-
437. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:34
>>218
個人的にはピエール・エルメのマカロンを美味しいと思ったことはないですが、、、
好きな人もいるかもしれません。
チョコレートならピエール・マルコリーニ。
マカロンならラデュレかダロワイヨ。
甘草マカロンはお勧めしないけど。+9
-2
-
438. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:35
胡桃っ子 並ぶほどではない
+2
-1
-
439. 匿名 2025/05/28(水) 19:04:38
味付けしてない肉+0
-0
-
440. 匿名 2025/05/28(水) 19:05:34
>>203
フォートナム&メイスンのはしっとりで甘いです。
スタバのがボソボソかも。+3
-0
-
441. 匿名 2025/05/28(水) 19:06:24
星乃珈琲のパンケーキ
くどい・・・+1
-0
-
442. 匿名 2025/05/28(水) 19:07:00
>>41
当たり外れがメチャクチャあるやつだわ。
+6
-0
-
443. 匿名 2025/05/28(水) 19:07:34
>>417
よこ
しんなりネチョで噛み切れない
完全同意
この理由でローストビーフ好きじゃないんだよね…
肉料理なら、他に美味しいもの山ほどある
ビュッフェなんかでも、ローストビーフが目玉になってたり、ローストビーフ有りだと値段が高くなったり、凄い持ち上げられてるけど、全然美味しくない…
むしろ肉のポテンシャルを最小限に抑えた料理という感覚+7
-1
-
444. 匿名 2025/05/28(水) 19:08:09
リンツのキャラメル味のチョコとか倒れそうなくらい甘くて無理だった。
ついでに、ゴディバも最近ひどく味が落ちたと思う。
+2
-1
-
445. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:16
>>434
さらに横だけどキイチゴとかのベリー系の味ってそもそも好き嫌いだいぶ分かれてそう…
いちごはいいけどラズベリーは無理、とさか。+0
-4
-
446. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:51
>>53
そもそも禁止じゃないの?
今時出してるとこある?+5
-14
-
447. 匿名 2025/05/28(水) 19:12:53
>>8
香りも味も結局は消毒液なんよな
味覚おかしくなる+8
-0
-
448. 匿名 2025/05/28(水) 19:13:34
>>40
噛むのが大変で好きじゃない。
+9
-5
-
449. 匿名 2025/05/28(水) 19:14:00
ローストビーフとか肉料理って基本ソースありきだよねソースが不味ければ肉もまずい+0
-0
-
450. 匿名 2025/05/28(水) 19:14:12
>>106
そう。あのタレが好きだから別のものにつけたり蒲焼きにしたりして食べるけれど、やっぱりうなぎの油とか香ばしさがないと物足りない。+4
-0
-
451. 匿名 2025/05/28(水) 19:19:17
>>40
私はローストビーフがそこまで好きではないのと、味付けがあまりご飯に合う感じではないから...
ただイオンとかに入っているお肉屋さんがお勧めしている「ローストビーフ切り落としのお茶漬け」は割と美味しい。+8
-2
-
452. 匿名 2025/05/28(水) 19:20:50
>>49
カルディって一応コーヒー豆屋だよね
セールの時に豆を買ってみたけど美味しくなかった…スーパーで売ってるUCCの方が断然美味しい+20
-1
-
453. 匿名 2025/05/28(水) 19:21:25
>>96
その味付け好きだけれど、言われてみれば豆板醤に比べたらコチュジャンは甘いね。+4
-1
-
454. 匿名 2025/05/28(水) 19:21:52
>>27
あん肝の方がおいしい+10
-3
-
455. 匿名 2025/05/28(水) 19:27:49
自由軒 名物カレー
高い 少ない 不味い+1
-0
-
456. 匿名 2025/05/28(水) 19:27:54
>>5
パスタ茹でるお湯と塩をきちんと計って茹でると美味しくなるよ+3
-4
-
457. 匿名 2025/05/28(水) 19:27:58
>>160
昔食べた時は結構きつかったけれど、今は改良されたのか割と食べられる。
ただ昔はダズンで買って、今は単品で買っているからかもしれない。賞味期限短いのにダズンで買うのはまずい。+0
-0
-
458. 匿名 2025/05/28(水) 19:28:40
カルディの美味しいと言われるもの全般
カヌレ
生キャラメル+3
-0
-
459. 匿名 2025/05/28(水) 19:29:42
>>182
私もお酒の味苦手だよ。まだ飲めるのはカクテルとかだけれど、それもジュースでいいと思ってしまうし、なんならジュースも苦手。+22
-1
-
460. 匿名 2025/05/28(水) 19:34:05
>>399
割とこういう人がいるし、多分大多数は高校卒業後の就職や大学入学を機に家の中だけで飲み始めていると思う。+3
-0
-
461. 匿名 2025/05/28(水) 19:34:42
>>309
素敵なエピソードすぎて…良い家族だね+47
-0
-
462. 匿名 2025/05/28(水) 19:35:47
>>18
あ、私好きなのよカヌレ+36
-0
-
463. 匿名 2025/05/28(水) 19:36:30
>>27
そう?ロッシーニとか大好き+18
-3
-
464. 匿名 2025/05/28(水) 19:37:15
>>40
わかる
めっちゃわかる+18
-3
-
465. 匿名 2025/05/28(水) 19:38:49
>>425
ね、大人になるとうまさがわかる+7
-2
-
466. 匿名 2025/05/28(水) 19:39:00
>>54
見た目綺麗だけど、全部甘いし特段美味しいわけでもないよね?
我が家の正月は栗きんとんと黒豆だけで、後は豪華めの普通の食事にしてる。+6
-2
-
467. 匿名 2025/05/28(水) 19:39:57
>>18
流行りが絶頂の時にコンビニで初めて食べたけど、不味すぎて一口でごめんなさいした。
けどデパートに入ってる有名な洋菓子屋さんのやつをいただいたから再チャレンジしてみたら、びっくりするくらい美味しかったよ。
良かったらカヌレ有名なお店の試してみてほしいな。+8
-0
-
468. 匿名 2025/05/28(水) 19:40:09
なんかただの子ども舌も混ざってるねここね+1
-1
-
469. 匿名 2025/05/28(水) 19:43:57
>>437
ラデュレは いつも行く商業ビルに入っているようです。
ダロワイヨは 以前は大阪ミナミのデパートに入っていましたが今はないようです。
ラデュレが買えます。
ありがとうございました。+4
-0
-
470. 匿名 2025/05/28(水) 19:45:43
>>231
揚げるのにもテクニックいると思う。+1
-0
-
471. 匿名 2025/05/28(水) 19:49:04
>>8
自分も安酒とかはほんと全然飲む必要ないやって思うけれど
ワインやスコッチのガチに質の良いものは
ほんと目茶苦茶美味いと思う
なんかもう香りからしてオーラが全然違う感じだし+30
-1
-
472. 匿名 2025/05/28(水) 19:51:48
>>253 コーラアップ、30年ぶりに食べたけど相当固くなったな、ペランペランしないし+3
-0
-
473. 匿名 2025/05/28(水) 19:57:04
>>17
自分で揚げたら身が縮みそうだから作ったことない。お店で揚げたて食べるのが一番美味しい。+9
-0
-
474. 匿名 2025/05/28(水) 19:59:28
>>96
カラいもん食べて見たいけど食べられない人用って感じで中途半端に甘すぎて嫌い
なので、韓国風甘辛とかコチジャンは避けてる
+4
-1
-
475. 匿名 2025/05/28(水) 20:01:02
>>22
私もウニは苦手なんだけど、獲れたての新鮮なウニなんかはそれまでの認識が変わるくらいおいしいって話はよく聞くんだよね。でもあの独特な味や食感が苦手な人には獲れたてだろうと新鮮だろうと無理な気がするんだけど。+14
-2
-
476. 匿名 2025/05/28(水) 20:03:30
外食で食べるローストビーフ丼
大体臭くてまずいんだよね
国産牛じゃないから
それなら普通に焼肉丼の方が美味しい+3
-0
-
477. 匿名 2025/05/28(水) 20:03:59
>>40
わたしも苦手です
でも一度だけちょっとお高めの店のビュッフェでその場で切ってもらったローストビーフはめちゃくちゃ美味しかった
肉の質も関係あるのかな+10
-3
-
478. 匿名 2025/05/28(水) 20:04:48
>>53
ユッケもそうだけど、肉を生で食べたいと思わない
怖い+29
-0
-
479. 匿名 2025/05/28(水) 20:07:17
A5ランクの牛肉
脂が多すぎて胸やけする
私はA3位十分+3
-0
-
480. 匿名 2025/05/28(水) 20:09:20
TKG白身のドゥルンッがもう駄目+0
-0
-
481. 匿名 2025/05/28(水) 20:09:21
>>40
私は超大好物で毎週ランチで食べてる+18
-0
-
482. 匿名 2025/05/28(水) 20:10:55
>>11
カニってのはな
蟹味噌につけて一杯丸々食うんや
足だけじゃ美味さわからん+6
-1
-
483. 匿名 2025/05/28(水) 20:11:11
>>116これと同じのをウニについて言う人なら周りに居るなw
私は牡蠣もウニも大好きだけど、それぞれ苦手で無理な人も多い食べ物から何とも言えないよね
+15
-0
-
484. 匿名 2025/05/28(水) 20:16:02
>>40
ローストビーフ関係ないんだけど、なんで最近のナントカ丼ってやたら卵黄乗せたがるんだろう、生の卵ってけっこうその料理全体の味を変えるし客が好みでオプション追加するようにしたらいいと思う。それと残された卵白はどうしてるんだろ、何か別の材料に使ってくれてるならいいんだけど。+27
-2
-
485. 匿名 2025/05/28(水) 20:16:44
>>233
ダロワイヨより美味しいのたくさんあるよー
+5
-4
-
486. 匿名 2025/05/28(水) 20:16:44
>>1
私もフライは好きだけど生牡蠣は食べない主義だな〜。ノロ怖いし胃が負ける気がするからもう向いてないwwいうてフライも基本海老かヒレカツばっかり食べるし、超美味しい!!って期待値が高すぎたのかもしれないねぇ。+5
-1
-
487. 匿名 2025/05/28(水) 20:18:02
>>2
美味しいの食べたことないとそーなる
コンビニとかスタバのはマカロン風お菓子。
洋菓子屋の美味しいのは一個で大満足するよ+9
-0
-
488. 匿名 2025/05/28(水) 20:18:29
エッグベネディクト+1
-1
-
489. 匿名 2025/05/28(水) 20:18:54
>>2
おいしい!!!のと、
は?っていうのがあるよ
高い安いとかあんまり関係ないかも+5
-0
-
490. 匿名 2025/05/28(水) 20:19:52
>>1
大戸屋のカキフライとタルタル好き
カキフライって言うかタルタルが好きwww+4
-0
-
491. 匿名 2025/05/28(水) 20:20:17
>>27
私は美味しいけど、レバーだよ
レバーが好きな人でないならまずいと感じるんじゃないの+6
-1
-
492. 匿名 2025/05/28(水) 20:20:28
>>8
私はウィスキー🥃
なんだろ、匂うだけでゲロ吐きそう
ジンとかウォッカとかいけるのに
※お酒は弱いです
もう5年ほど飲んでません+9
-4
-
493. 匿名 2025/05/28(水) 20:20:43
>>203
わかる。歯が弱いからボロボロ溢れて固いの最悪+0
-1
-
494. 匿名 2025/05/28(水) 20:22:14
ビール
コーヒー+0
-0
-
495. 匿名 2025/05/28(水) 20:23:02
>>21
シャリシャリしてるのが良いんだろうか私はクーリッシュのコーヒー味でも十分だァ+2
-2
-
496. 匿名 2025/05/28(水) 20:23:19
>>1
肌にいい栄養分含むので冬によく食べてる+0
-0
-
497. 匿名 2025/05/28(水) 20:23:27
>>18
ねちょーーっ。としてて
食べれなくはないけど
お金出して買うこともないし
貰っても、テンション上がらない。
あの形で
スポンジかのように見せて
ねちょ。
味も甘いとかじゃなく
ただねちょ・・・
なにがいいのかわからない
+10
-2
-
498. 匿名 2025/05/28(水) 20:24:00
>>40
わっかる!!一体感がないよね
途中で食べるのつまんなくなった+11
-4
-
499. 匿名 2025/05/28(水) 20:24:02
>>10
初めて食べた時美味しくて衝撃だったけどコロッケうどんの方が好き+7
-3
-
500. 匿名 2025/05/28(水) 20:24:26
>>12
わかる+13
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する