ガールズちゃんねる

マンションの管理人さんとの距離感

52コメント2025/05/28(水) 01:36

  • 1. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:17 

    私が小さい時、マンションの1階にいてくれた管理人のおじちゃんはすごく優しくて、母がまだ帰ってきてないときに困っていると、管理人室に入れてくれて、お茶やおせんべいを出してくれて、横で宿題をさせてくれました。マンションの下で子供たちが遊んでると、昔遊びを教えてくれて、竹とんぼを作ったこともあります。駐輪場もピタッと整備されてたし、ゴミ置き場もいつも整頓されてて、廊下もピカピカでした。良い思い出がいっぱいです。

    そんな話を大人になった今、同僚にしたところ、現代ではあり得ないと言っていました。管理人ではなくてコンシェルジュの場合があるし、そんな優しいおじさんばかりじゃないから危険では?距離感バグってたね、と言われました。

    管理人さんとの距離感、適切なのはどんなもんですか?
    返信

    +12

    -14

  • 2. 匿名 2025/05/27(火) 14:06:55  [通報]

    挨拶程度
    返信

    +69

    -2

  • 3. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:18  [通報]

    今は無理でしょ
    そんな優しい管理人さんに通報する保護者いるから管理人さんもクビになっちゃう
    返信

    +97

    -1

  • 4. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:23  [通報]

    挨拶くらい
    プライベートな交流はない
    返信

    +24

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:23  [通報]

    マンションの管理人さんとの距離感
    返信

    +0

    -1

  • 6. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:37  [通報]

    挨拶と5秒くらいの世間話がベスト
    返信

    +20

    -1

  • 7. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:40  [通報]

    特に用はないな。
    と言うかうちのマンションいるのかな・・・?
    返信

    +1

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/27(火) 14:07:46  [通報]

    古き良き時代
    返信

    +53

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:22  [通報]

    >>1
    同僚が正しい
    返信

    +3

    -9

  • 10. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:29  [通報]

    こんにちは、今日は暑いですねで終わり
    返信

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:33  [通報]

    >>1
    昔と今じゃ何でもかんでも感覚が違うからね

    今じゃそんな距離感はおかしいけど、子供の頃なら有り得る話
    返信

    +55

    -1

  • 12. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:37  [通報]

    子供の頃(30年前)は宅配便預かってもらったりとか色々あったね
    今は挨拶する程度
    返信

    +29

    -1

  • 13. 匿名 2025/05/27(火) 14:08:47  [通報]

    同僚のいうとおり。
    昔はよくあることだったかもだけど、今それをやったら大問題だよ。主さんは怖い思いをしたこと無くて、主にとってはいい思い出なんだろうけど。そんな優しいおじさんばかりではない。現代社会では管理人と言えども他人との距離感は大事だよ。
    返信

    +19

    -2

  • 14. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:18  [通報]

    >>1
    変な人もいて事件あったり事実だから、今だと危険てなるけど、
    ほんとにその管理人さんは良い人で、主にとって良い思い出なのに否定されちゃう世の中も悲しいね
    返信

    +53

    -1

  • 15. 匿名 2025/05/27(火) 14:09:22  [通報]

    小学校の低学年まで、六畳一間の安アパート一室に親子5人で暮らしていた。
    共同便所、共同台所で、もちろん風呂なしの銭湯通いだった。
    隣の部屋には同じ学年の子供がいたので、よく遊びに行った。
    すると、そこのお母さんは内職作業の手を止め、造花の山をはじに寄せ
    俺たちのために遊ぶスペースを作ってくれた。
    質素ながら、おせんべいの菓子も出してくれた。

    貧しかったかも知れないけど楽しかったな、あの頃は....
    返信

    +4

    -3

  • 16. 匿名 2025/05/27(火) 14:10:52  [通報]

    爺さんでも油断できない。
    8歳の小2女児が1人で在宅の家に72歳男が「お茶を飲ませて・・・」→家に上がり込み女児の下半身触るわいせつ行為か 8歳女児と逮捕の72歳男に面識なし
    8歳の小2女児が1人で在宅の家に72歳男が「お茶を飲ませて・・・」→家に上がり込み女児の下半身触るわいせつ行為か 8歳女児と逮捕の72歳男に面識なしgirlschannel.net

    8歳の小2女児が1人で在宅の家に72歳男が「お茶を飲ませて・・・」→家に上がり込み女児の下半身触るわいせつ行為か 8歳女児と逮捕の72歳男に面識なし今年3月、8歳の小学2年の女子児童が1人で在宅していた福岡市内の住宅に「お茶を飲ませてくれ」などと言って上がり込み...

    返信

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:02  [通報]

    >1
    今は、部屋に子供を入れたら大問題になっちゃうよね。
    うちは、挨拶程度。
    たまにちょこっと話す感じ。
    返信

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2025/05/27(火) 14:12:44  [通報]

    >>12
    あー私の子どもの頃(30年前)もあった。なつかしいね
    宅配ボックスが無い時代。宅急便屋さんのほうが留守宅の荷物を管理人さんがいる部屋に宅急便を預けていた。そして夕方に家の固定電話に電話がかかってきて「おたくの荷物あずかってるから取りに来て~」って連絡が来て子どもの私が管理人の部屋に取りに行ってたな。
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/05/27(火) 14:13:50  [通報]

    >>1
    私の叔父が退職後に友人に頼まれて住み込みの管理人してるけど、深夜に駐車場で友達と騒いでた子供を叱り飛ばしたって聞いて
    「保護者からクレーム来なかったの?」と聞いたら「保護者も呼び出して注意した」と言ってたわ、強すぎる…。うちのマンションにも常駐してほしいw
    頭悪そうな親子でも見た目イカつい頑固ジジイに叱り飛ばされたら言う事聞くんだって思っちゃった。
    返信

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2025/05/27(火) 14:14:47  [通報]

    うちのマンションの管理人さんは昔ながらな感じなんだけど、正直話しかけられたくない時があるよ
    今ってそういう人も多いと思う
    みんな忙しいしね
    返信

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:25  [通報]

    >>15
    なにこれコピペ?
    返信

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/27(火) 14:17:35  [通報]

    うちのマンションの前任者はそんな感じだったよ。子供たちに個包装のせんべいくれるし、鍵っ子の小学生に鍵持たせると無くしそうで心配だからと、管理員さんに鍵を預けておいて、学校終わった子がエントランスで受け取って家に入るってしてる家庭がいくつかあった。怪しい営業が来れば追っ払ってくれるし、住人たちからの信頼もあった。高齢になって辞めちゃってみんな残念がってた
    返信

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/27(火) 14:21:58  [通報]

    挨拶と軽い雑談、粗大ゴミ出す時の申込書受領してもらうくらいしかなかったのに粘着されたよ

    粗大ゴミ申込書に書いた電話番号みて食事誘う電話してきた

    当時爺は72歳、こちらは46歳
    雑談は夫の話をして既婚を感じ取らせていたけどまーそんなもの関係ない

    男はいくつになっても素っ気なくしないとダメだなと思い知らされたよ
    返信

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/27(火) 14:25:54  [通報]

    これだけ性犯罪が多発してるともう無理でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/27(火) 14:31:46  [通報]

    >>1
    昔でも、変な人、と思っていたかも
    返信

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/27(火) 14:39:39  [通報]

    >>1
    うちの分譲マンションの一番最初の管理人は当時60過ぎくらいの夫婦。
    管理会社で雇われていた。
    近くの団地にすんでいて通い。
    朝八時半から午後4時半までの勤務なのに、もう、ほぼ管理人室の奥に寝泊まり。
    家から植木や水槽持ち込んだり。
    そのときの理事達がクビにして、そのあとからは男性のみ。
    4代目かな。
    今の管理人もクセツヨ。
    早く代わらないかな。
    掃除の人は良くかわるけど。
    返信

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/27(火) 14:47:42  [通報]

    愛想は悪くないけど、口が軽いので余計な事は言わないようにしている
    返信

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2025/05/27(火) 14:51:33  [通報]

    マンションに住んでたのは15年前だけど、管理人さん(年配の女性)とは仲良くしてて当時1歳の子供ともいろいろ遊んでもらったりした
    9時から16時までの勤務だった
    返信

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2025/05/27(火) 14:55:20  [通報]

    義父が定年後マンション管理人やってるけど
    特に子供には近づかないって言ってた
    一度声かけてちょっと一緒に遊んだだけで母親にすごい睨まれたらしく、それ以来挨拶以外はしないって
    今は仕方ないね
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2025/05/27(火) 15:02:53  [通報]

    実家のマンションの管理人さん、女性でめちゃくちゃ気さくで、実家の犬を散歩連れてく時に管理人室の前通ると必ず出てきて可愛がってくれて、他の老犬飼ってる住民のワンちゃんの排泄の手伝いとかしてるのを見たことあるし私からすると良い人って印象だったけど1年くらいである日突然違う人に変わってた
    親曰く、犬飼いの住民とかなり親しくなったり、仲良しの人とおしゃべり多かったし、犬の排泄補助も勤務時間中だったから他の住民からクレームが入ったんじゃないかと
    適度な距離感大事だよね
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/27(火) 15:03:53  [通報]

    >>8
    昭和だと全然普通の光景だね。貶してる訳じゃなく幸せな時代。
    返信

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/27(火) 15:04:28  [通報]

    子どもにお菓子くれる。
    腰が低くて、よく挨拶もしてくれる。
    だけど、共用部のドアの調子が悪いとか、照明の調子が悪いとか伝えても、「申し訳ないですねぇ、ご不便お掛けして。」みたいに恐縮するだけで、解決しない。なまじっか良い人だけに、強く言えないし。
    返信

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/27(火) 15:08:31  [通報]

    同僚の言ってることは正しいけど、昔ならよく聞く話だし(私も小1の頃、妹が急病で病院行った母がまだ帰ってきてなくて家の前に座ってたら近所のおじいちゃん・おばぁちゃんが家に入れてくれてお菓子とジュース出してくれた)、距離感バグってたねは感じの悪い言い方だなーと思う
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/27(火) 15:17:16  [通報]

    今は管理人さんの仕事は大変だよね。住民からクレームも多いみたいだし。エレベーターの鏡に手垢がずっとついているってクレームきたりする。ほんわかしている感じじゃないよね。
    返信

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/27(火) 15:23:16  [通報]

    マンション清掃の仕事していたけど、おじさんの管理人がいるマンションでは、クセの強い人多いなと思った。住人には愛想良いのに清掃員には結構強く出てたよ。仕事も全然しないのにこちらに仕事振るし。他のマンションでも、管理人と揉める清掃員が多かったみたい。あと、女性の清掃員にセクハラした人がいて問題になってたよ。なので、関わらない方が良いと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2025/05/27(火) 15:28:49  [通報]

    距離感近すぎで少しめんどくさいやらでしんどくなったので最近は少し距離をおいてる。
    返信

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/27(火) 15:30:36  [通報]

    >>22
    知り合いのマンションはまだそんな感じって聞いた。マンション自治会もかなり活動しているみたい。古いけど管理はバッチリだよね。でも自治会長さんが高齢になってきてるみたいだから先はどうなるんだろ。
    返信

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2025/05/27(火) 15:34:13  [通報]

    昔の管理人さんと今の管理人さんの質も違うと思う。面倒な事はやりたくない管理人も多そう。
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/05/27(火) 15:37:29  [通報]

    うちのマンションの管理人さんも主さんが言ってるような雰囲気だよ。お菓子までは出したりはしないけど。
    子どもたちのこと気にかけてくれてる優しいおじいちゃんって感じ。
    返信

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/27(火) 15:54:10  [通報]

    >>1
    大人目線で言うと仕事の邪魔にならない程度だったらいいけど、遊んであげるとかは違うかな。
    管理費払ってるのはこちらなのだからからきちんと仕事して欲しい。
    うちの管理人さんの掃除や管理が行き届いてないからそう思ってしまうのかもしれない。
    返信

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/27(火) 16:05:50  [通報]

    >>34
    ね。うちは今の管理人さん正直無愛想なんだけど几帳面でお掃除整理整頓がパーフェクト 先代は愛想だけは良かったけどお掃除サボりがちで行き届かない所が明らかによく目についてたのにBBAたちには先代人気でビックリしてる 仕事ちゃんとしてくれれば良くない?
    返信

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/27(火) 16:12:45  [通報]

    >>32
    そういうタイプの人は良い人なんじゃなくて無責任なだけよー
    返信

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/27(火) 16:20:32  [通報]

    挨拶とたまに少しの会話
    今のマンションで3人目だけど、どの人も程よい距離感で穏やかな人達だわ
    子供が帰宅するとおかえりって言ってくれる
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/27(火) 16:48:24  [通報]

    私は管理人さん
    住人とは挨拶以外は、管理についての話をするだけで私語一切無いよ。
    返信

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/27(火) 17:00:18  [通報]

    >>1
    うちのマンションのご高齢の管理人さんは近くの小学校の下校時間になると子どもたちに「おかえり〜!」と見守りをしてくれているよ。
    子どもたちも「こんにちは〜!」と挨拶をしているから、私も居合わせたら一緒に挨拶をしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/27(火) 17:18:55  [通報]

    >>1
    ご近所物語の、はまじ?だっけ。管理人のおいちゃん居たよね。あんなのはもうないんだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/27(火) 17:24:33  [通報]

    お子さんが粘着されて困ってるってトピ少し前にあったよね。毎朝玄関前で待ってるっていう。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/27(火) 17:45:26  [通報]

    >>47
    あったね。
    主さんの娘のことを気に入ってるらしい男性の管理人に毎日待ち伏せされてストーカーで困ってるっていう。あれどうなったんだろう…
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/27(火) 18:03:24  [通報]

    >>3
    というか実際に被害にあったケースもあると思うよ
    主さんが問題なかっただけで
    返信

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2025/05/27(火) 18:19:45  [通報]

    >>49
    主さんの管理人は関係なくない?
    あなたみたいな思考の親がそういう事例を出して通報するんでしょ
    管理人が何もしてなくても、子供が勝手に来ても
    だから今は無理なのよ
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/27(火) 19:29:18  [通報]

    日勤の管理人さんですが、家庭菜園のお野菜をいただいたり、お孫さんのお古のおもちゃ(とても綺麗)を息子にくれたりします。今時珍しいかな…と思いつつ、私も年末とかは手土産をお裾分けしています。
    返信

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/28(水) 01:36:19  [通報]

    うちのマンションの管理人さんはイッチと同じ感じ。
    子どもに鍵持たせるの忘れた時、管理人室で待たせてくれた。子どもがバレンタインのチョコあげたら、旅行のお土産買ってきてくれたり。近くのイベント情報とかも教えてくれる笑。立ち話多いから急いでる時はアレなんだけど、今のマンションに住めて有難いよ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード