ガールズちゃんねる

悪夢で目覚めが悪い

112コメント2025/05/28(水) 05:45

  • 1. 匿名 2025/05/26(月) 22:13:33 

    最近悪夢ばかり見て気分が悪いです。ストレスとか将来に対する不安とか色々考えているのが原因だと思うのですが、寝る前に楽しい事を思い浮かべても結局嫌な夢ばかり見てしまいます。実際に何かやってみて改善できた人いますか?        

    +88

    -0

  • 2. 匿名 2025/05/26(月) 22:13:56 

    睡眠薬おすすめ

    +4

    -18

  • 3. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:29 

    花粉症の薬飲んでると悪夢みがちだよ。副作用として報告されてる。

    +32

    -3

  • 4. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:32 

    好きなジャンルの動画の音声を聴きながら寝る

    +3

    -1

  • 5. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:34 

    布団を変える

    +2

    -2

  • 6. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:39 

    悪魔みてる時期ってメンタル的にはそんなに悪くないって聞いたけどね

    +14

    -15

  • 7. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:51 

    同じく
    夢とはいえ、目覚めから最悪な状態だと一日引きずるよね

    +57

    -1

  • 8. 匿名 2025/05/26(月) 22:14:59 

    悪夢障害って立派な病気

    +26

    -1

  • 9. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:03 

    怖い夢を見るんです〜
    って狙った男に相談するといいよ

    +3

    -19

  • 10. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:08 

    布団が暑すぎると悪夢見るわ
    あと寝る前の行動も影響する

    +26

    -1

  • 11. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:09 

    悪い夢でも夢占いだといい事があるとか

    +6

    -4

  • 12. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:13 

    嫌な夢だったらやっつけてやるもんという心意気で過ごすと
    割と嫌な夢を超展開で解決できたりする

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:15 

    とにかくリラックスを心がける
    私の場合、アロマオイルを焚くようにしたら、かなり悪夢が減ったよ
    一般的にはラベンダーやローズ、柑橘系がいいと言われてるけど、自分が好きな香りなら問題ないと思う
    安眠が訪れますように🙏

    +27

    -1

  • 14. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:15 

    大和田漠さんの待ち画にする。

    +1

    -4

  • 15. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:17 

    必ず実母が
    出てくる

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:19 

    悪夢にうなされて目が覚めたら寝下痢してた…

    +4

    -4

  • 17. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:29 

    目覚めた時の安心感は半端ない

    +34

    -1

  • 18. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:45 

    日中に運動して体を疲れさせて熟睡する

    +12

    -1

  • 19. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:10 

    歯が全部抜ける夢をよく見る

    +24

    -2

  • 20. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:50 

    夜中に叫んだりしてるんだろうな

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:51 

    >>17
    分かる!
    大袈裟だけど、なんて事ない日常に感謝したくなる

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:57 

    私も知りたい
    悪夢か訳わかんない夢しかみない

    +20

    -0

  • 23. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:02 

    良い夢のときは途中で夢と気づくけど
    嫌な夢のときは目覚めるまで気づかない

    +15

    -0

  • 24. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:17 

    寝てる間に血糖値下がってるとか

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:31 

    私も。
    首をナイフでグサグサやられる夢とか火事とか、学生時代いじめてきた人とか今だに夢に出てくる
    金縛りにもよくあうし、何やっても治らないから諦めてるけど辛い、、

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:47 

    そのストレスの原因をスッキリさせないと
    残念ながら悪夢も無くならない

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2025/05/26(月) 22:17:48 

    デエビゴって悪夢見るって本当?

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:02 

    悪夢で目覚めが悪い

    +15

    -2

  • 29. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:06 

    +2

    -5

  • 30. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:08 

    >>2
    悪夢を見やすい眠剤もあるよ

    +17

    -0

  • 31. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:17 

    私も
    なぜか実家にいる設定が多い
    周りが発狂していく夢とか、私が虐待されてることを必死で隠そうとする夢とか(虐待されたことはない)
    とりあえずジェラピケの着心地よさそうなの何着かネットで買った
    寝心地がよくなって悪夢見なくなるといいな、、

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2025/05/26(月) 22:18:23 

    >>6
    仕事のストレス凄い時は汚いトイレ、部屋中に大量の虫、歯が抜けるみたいな夢ばかり見るから、悪くないはずがないと思う

    +44

    -0

  • 33. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:28 

    ストレッチするようになってから少しましになった気がする。その前は毎日仕事の夢見てた

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:35 

    悪夢症だけどあまり酷いときは起こして貰ってる

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:37 

    >>3
    花粉症の薬のせいでサイレントヒルの映画の中に入って出られなくて、大きな包丁持った覆面男に追い掛けられて走っても早く走れず物陰に隠れて息を潜めてる夢みたのか

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2025/05/26(月) 22:19:48 

    あんまり空腹が過ぎると悪夢見やすいから適度に夕飯食べましょうね

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:07 

    >>6
    悪魔か、怖えーな、、

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:13 

    悪夢で目覚めが悪い

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:17 

    >>9
    私が横から「え〜、大丈夫?!怖かったねえ〜」って横槍入れてやるわ

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:18 

    >>27
    本当らしいけど私は見たことない

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:20 

    >>3
    え!初耳
    だから春は悪夢ばっかりみてたのか
    寝て10分で悪夢で起きて、さらに30分もしないうちにまた悪夢で起きるってのを1週間のうち数回繰り返して、なんかの病気疑ったわ

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:20 

    眠りが浅いんだろ 金縛りで幽霊(悪夢)見るのもそのせい

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/05/26(月) 22:20:43 

    コーヒーを飲みすぎると良くないみたい
    (特にアラフォー以降)

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:00 

    >>19
    髪の毛がごっそり抜ける夢とかね...
    痛みもなくスルッて取れるのよ。

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:07 

    昼寝するとなぜか悪夢ばかり見る。
    今日の夢は知らない長身の女性がいきなり家に上がり込んできて私に何か売ろうとしてきた。その女性変に明るいテンションでめっちゃ恐怖だった。
    で、1回目覚めてまた寝たら今度は半グレ集団がうちに強盗しようとしてきてどうしようとあたふたしてる途中に目が覚めた。
    起きたら毎回ぐったりしてるからもう昼寝やめようかな…

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:18 

    夏用布団に変える

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:24 

    私は背中が冷えると必ず怖い夢見る。
    室内の温度とか大丈夫?暑かったり寒かったり。
    思い切って寝具を良い物にするのも良いかもしれないよ。
    あとホンマかいなって思うかもだけど、大きめの癒されるようなぬいぐるみと一緒に寝るのも良いよ~!

    +16

    -0

  • 48. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:24 

    >>32
    私もそんな夢ばっかり見る
    不安のあらわれなのかな

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2025/05/26(月) 22:21:24 

    ストレスの起因から解決までの
    ロードマップを書いてみる

    辛い作業だけど
    文字にしてアウトプットしてみると
    心の中の整理ができるよ

    薬や他のストレス解消して逃げても
    モヤモヤは無くならないからね

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:10 

    >>19

    それ疲れてる時に見る夢やで~。お大事にな。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/05/26(月) 22:22:55 

    悪夢・良い夢に限らず、私は夢って普段強く思ったり感じたりしてることに関する夢はほぼ見なくて、一瞬だけふと見たことや思ったことしか見ないことが多いかも…。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:30 

    首や胸に手がいってると必ず悪夢見るから、そこは子供の頃から気をつけてる
    あとは胃が重い状態
    食べ過ぎ注意

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/05/26(月) 22:23:53 

    >>30
    デエビゴとクービビックは悪夢を見るよね
    デエビゴは金縛りも酷くて飲むのやめた

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:21 

    寝る時、胸の上に手を置いて寝てないですか?

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:47 

    悪夢で目が覚めて天井を見たら非常灯の灯りでぼんやりした蔦のような模様が見えた
    目を閉じたりテレビを付けてもその模様が天井全体にだけ見えるから元々模様があったんだと思いながら寝た
    朝起きたら模様がなかった

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/05/26(月) 22:24:59 

    見る時は見がちだと思う。
    あと性格もあると思う。

    寝言で、申し訳ありません!
        本当に申し訳ないです‼︎
    ひたすら言っていた時期があったみたいで家族が転職勧めてきた。
    転職したらしたらで暫くは同じような寝言を言いがちだったみたい。

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/05/26(月) 22:26:41 

    リアルで父親と母親が熟年離婚したんだけど、実家に帰ろうとするのに帰れない夢。
    あとは大人になってからパニック障害になってしまって乗り物に乗るのがすごく怖いんだけど、電車に乗ろうとするのに怖くてホームから動けない夢。
    目覚めた時から辛い、記憶を無くしたい、

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2025/05/26(月) 22:27:21 

    >>1
    自律神経が乱れてる。
    日中は太陽の光を浴びまくって運動して夜は湯船にゆっくり使って食事は栄養しっかりとってスマホ見る時間を減らして。
    これで絶対に変わるから!!

    +18

    -2

  • 59. 匿名 2025/05/26(月) 22:29:52 

    >>20
    めちゃくちゃ叫んでるみたいで時々家族が部屋に飛んで来る
    びっくりするから止めてと注意されるんだけど定期的に叫んでる

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/26(月) 22:30:28 

    死んだ人が出てくると寝覚めが悪いというか、なんかこれからあるのかとか悪いこと考える

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:33 

    >>28
    花京院だ!

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:41 

    とはいえ目が覚めた現実も悪夢みたいなもん。
    仕事行きたくない…

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:20 

    >>1
    不安が解消しない限り難しいかな

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:27 

    ベンゾ系の離脱症状で2週間ほど悪夢をみた 殺したり殺されたり・・みんなも断薬するときは気を付けて

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:20 

    >>1
    ストレスに感じている事がそのまま夢に出てくるのってどうしたらいいんですかね?
    最近ママ友付き合いに疲れてるんですけど、そのママ友達が見事に夢に出て来ます。起きたら、さらに疲れてます。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2025/05/26(月) 22:36:56 

    >>32
    大量の虫わかる
    虫、カエルの夢見たときは一日中気分悪くなる

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2025/05/26(月) 22:37:47 

    >>1
    ビタミンB6不足じゃない?
    サプリを飲むのもあり

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2025/05/26(月) 22:39:40 

    私も最近悪夢見てるわ
    登場人物はまんま自分の家族なんだけど酷い人生を生きてる。物凄くリアルだから起きてもうぐったり。違うパラレル生きてこっちに戻ってくる感じ、実質寝てない感じ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/05/26(月) 22:42:42 

    ベランダの窓を貞子みたいな白い顔の女の人が必死に開けようとしてるのを開けられないように押さえてる夢をみた
    父親も同じ夢見てて震えた
    まだリングが公開されるずっと前だったからあの映画は怖くて観てない

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/05/26(月) 22:43:14 

    >>57
    何かちょっと似てるけど私は実家に帰ろうとすると実家が真っ黒になってる不気味な夢を見るわ
    毒家庭でトラウマしかない実家だった。もう10年帰ってないし帰るつもりもない

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2025/05/26(月) 22:44:21 

    >>60
    亡くなった親や祖母が勢揃いして食事してる夢よくみるんだけど

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:02 

    生理前じゃない?
    わたしそろそろ生理きそうで、おととい家が崩れる夢みて昨日はてんとう虫の大群が出てくる夢みた。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:14 

    ピストルで撃たれる夢をたまに見るな。
    なんでだろう。

    恐怖と緊張で体が疲れて起きてもしんどい。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:47 

    >>3
    私も花粉症の抗アレルギー剤飲んでるけど、悪夢は見ることはあるけど流石にそんなに頻回には無いなあ。
    何の薬でなんだろ?

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/05/26(月) 22:50:22 

    >>1
    コーヒーとか取りすぎてない?

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/05/26(月) 22:54:06 

    >>53
    ユーチューブの精神科医とかもデエビゴは副作用が少ない睡眠導入剤って言われて飲んだら悪夢や金縛りやで最悪だった。それでマイスリーにまた戻った。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2025/05/26(月) 22:55:54 

    >>6
    悪魔ってw

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2025/05/26(月) 22:56:18 

    悪夢って子供の頃はよく見たけど、最近はイケメンばかり出てくる。言い寄られたり、デートしたり、目覚めても嬉しい〜気持ち♪ なんでだろ?欲求不満?笑

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:37 

    >>73
    私も見たよ…
    うつ伏せにされて頭撃たれるの
    順番的に家族の後に自分が撃たれる夢

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2025/05/26(月) 22:58:41 

    >>1
    私も同じ 悪夢を見ると本当に朝がしんどい。心臓バクバクしてたり、はっきりとは思い出せないけど嫌な気持ちを引きずる。朝が一番しんどい気がする。
    夜眠るのが嫌になるよ。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:14 

    >>17
    そうそう
    私夢の中で猛スピードで車運転してて、そのままの勢いで崖の上からダイブしてすごい落下感を味わいながら(ああもう死んじゃうんだ…)と思った瞬間に目が覚めた時涙出たよ

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2025/05/26(月) 23:00:06 

    >>1
    白昼夢が出来る?分かる?ようになってからはまたか〜って思えるから起きた時にダメージは少ないよ。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:33 

    >>73
    自分が死ぬ夢は逆夢でいい内容と聞いた気がするよ

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:23 

    >>60
    むしろ亡くなった人の夢をみると嬉しい
    怖い夢や仕事の夢は最悪

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:01 

    頭内爆発音症候群の人いないかな。凄くリアルなノックの音やシャワーの音や耳元で喋られたりして目が覚めるのが心臓に悪い。

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2025/05/26(月) 23:07:24 

    生理前は絶対夢見が悪いです。
    体温高くなるせいかな、寝汗もびっしょり。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:39 

    >>1
    私も覚えてる夢は大体誰かが血流してる
    グロい事が多い
    又は旦那の不倫相手がゴリゴリのギャル

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:03 

    休み明けの月曜日に必ず悪夢を見る
    仕事始まるのが不安で仕方ないんだろうけど気分悪い夢見て朝からテンション下がるわ 

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:34 

    >>1
    何度も旦那に不倫されて捨てられる夢をみるから辛い
    今はもう再婚してるし大丈夫なはずなのに
    私は再婚して今は夫がいるし大丈夫だよって元旦那とはもう別れてるから大丈夫だよっておまじないしてから寝てる

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2025/05/26(月) 23:14:41 

    >>85
    ストレス強いと夜中に電話やドアホンが鳴ったりドアをバンバン叩く音がする 初めはドキドキしたけどどうせ幻聴またかーと思ったら回数が減ったよ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/05/26(月) 23:24:19 

    >>85
    犬の「ワン!」って吠える声で飛び起きた
    当然ペットなんて飼ってない

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/05/26(月) 23:24:28 

    ブリーズライトと、ナイトミン
    初回にすごく良い効果を感じた
    ぐっすりと眠れて

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/05/26(月) 23:28:52 

    部屋に逃げ込んで鍵をかけたいのにかからず結局ドア開けられてナイフで刺され痛い!って所で目覚めました。夢を見るのは脳が情報を整理してるからと聞くけど、数日前ネトフリで怖い映画を見たからかな。しかし数日経ってるよ、脳の働き遅くないか?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/05/26(月) 23:32:18 

    寝る直前のネットは本当悪影響あると思う

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/05/26(月) 23:38:59 

    怖い夢見たとき絶対膝立てて寝てるわ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/27(火) 00:11:06 

    >>3
    睡眠薬飲んでるのに毎晩欠かさず悪夢を見る
    慢性鼻炎で年中2種類の抗アレルギー剤飲んでるんだけど、それがダメなのかなぁ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2025/05/27(火) 00:12:34 

    >>27
    毎日飲んでますが毎日見ますよ!
    整合性があるリアルな悪夢です

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/05/27(火) 01:04:35 

    >>1
    運動してる?
    夜ストレッチやウォーキングしてみて

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/05/27(火) 01:21:40 

    >>28
    ピタパタ懐かしい

    +5

    -1

  • 100. 匿名 2025/05/27(火) 01:22:07 

    >>19
    寝てるとき歯ぎしりとか食いしばりあるんじゃない
    歯医者に行って歯が削れてないか聞いてみるといい
    ボトックス打ってもらうと改善する

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2025/05/27(火) 01:36:03 

    >>3
    アレロックとかどうですかね??

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/05/27(火) 02:54:43 

    >>8
    うわーありがとう!メンタルクリニックに15年通ってるけど
    初めて聞いたよ!

    私の場合、毎日殺される悪夢を10年以上ほとんど毎日見てて
    (高速道路上になぜかいて何度も何度もひき殺される、たくさんサメがいるプールに落とされて生きたまま…、とにかく色んなバージョンで必ず殺される)

    それがたまたま別件で脳外科クリニックに行って毎日殺される悪夢を見るんですよ
    って相談したら「抑肝散 加陳皮半夏ヨクカンサン カチンピハンゲ」を処方されて半信半疑で飲んだら
    全く悪夢を見なくなりました
    私にとっては魔法の薬だわ

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2025/05/27(火) 05:22:50 

    >>59
    よこ
    子供の夜驚症って悪夢なんかな?

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2025/05/27(火) 07:05:36 

    >>97
    毎日見るのに飲むの??

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2025/05/27(火) 07:05:50 

    >>97
    ちなみにどんな夢ですか?

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/05/27(火) 07:06:35 

    >>76
    なんでデエビゴってそんな悪夢見るんだろ?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/05/27(火) 07:53:22 

    >>28
    デス13の回だ

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2025/05/27(火) 12:59:29 

    以前はしゃべれない悪夢を時々見たんだけど
    今はそれはなくなって、自分がクレーマーみたいに文句付けてる夢をよく見るようになった
    認知症の前兆だったらどうしよう

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/05/27(火) 13:09:58 

    私、闘う夢見てて、そのまま身体も動いちゃって隣で寝てる彼氏の事軽く殴っちゃった事あるw
    あと自分の叫び声で起きたり。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2025/05/27(火) 16:25:42 

    悪夢で目覚めが悪い

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/05/27(火) 18:17:42 

    >>1
    小学生の時に震災があって、それが怖くて毎日寝る前に祈ってて(ニュースで見た怖い映像とか思い出して泣きながらとか)最悪な想像しちゃったりして本気で願っていたら、毎日悪い夢ばかり見た。
    何でだろうって思っててある日、これかな?ってするのをやめたら見なくなりました。

    悩み事やマイナスなことは寝る前にはスッパリ考えるのをやめる、ストレスある分リラックスを心がけるようにしてください😌

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/05/28(水) 05:45:46 

    じわーっと嫌な気持ちになる悪夢で目覚め。
    疲れが取れない。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード