- 1
- 2
-
1. 匿名 2025/05/26(月) 11:38:39
こんにちは!
子どもが今年から幼稚園に入園しました
タイトルの通り、子どもたちの母親に美人が多いです
入園式でも参観日でも送り迎えの時も感じます
美人だから目立つという可能性もあるとは思うのですが、クラスの半数の母親が美人に感じます
わたしの住んでいる地域は、婚活で人気の大企業のファミリーが多く住んでいると言われている大規模な新興住宅地が近くにありそこに住んでいる園児も多いので、その企業の奥様たちだから美人なのかなぁとも思います←勝手な推測です
今更、その人たちと何かを競うわけでもないですし、その人たちは何も悪くないのに勝手に劣等感を抱いて卑屈になっている自分に疲れます
まだ子どもが小さいので何も思っていないと思うのですが、年長さんくらいになったら、自分のママとお友達のママを比較して嫌な気持ちにさせてしまうかもと不安です
また、ママ友が出来ていく時期なのですが、綺麗なママさん達は、近所に住んでいるのか上の子がいるのか、既に綺麗なママさん達でママ友グループになっています
そこに入りたい、とかではないのですが学生時代の所謂1軍女子のようなカーストをこれまた勝手に感じてしまい憂鬱です
こういう考えに陥ってしまった方、そのあとはどうですか?
どう克服されましたか?+140
-242
-
2. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:16
心の中で何度も○す。+36
-197
-
3. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:28
2ゲット!+11
-68
-
4. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:44
みんな整形だろうね+41
-203
-
5. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:45
>>1
私は美人ママ側だから貴方の悩みは理解できないの
本当にごめんなさい+825
-117
-
6. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:46
+91
-1
-
7. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:52
>>2
やめとけ+76
-4
-
8. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:58
なるべく見ない+47
-1
-
9. 匿名 2025/05/26(月) 11:39:58
そんなこといちいち気にする母ちゃんもイヤです。+602
-13
-
10. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:21
子どもが楽しく過ごせればOK
もう私は社交界から降りた+823
-6
-
11. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:27
保育園に転園したらどう?
働いてるとそんなこと気にしてる暇なくなるよ+140
-48
-
12. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:28
美人は無理でも清潔感あって小綺麗なママを目指してみてはどうかね。あとは笑顔でよろし+707
-1
-
13. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:36
どう克服したか……
特になにも。+127
-3
-
14. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:44
幼稚園でママ友なんていなかったけど何にも不自由なかったな+227
-25
-
15. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:46
どうせ合わない人たちでしょ
仲良くできそうな人を一人でも見つけたらいい
見つけなくても別になんとかなる+278
-4
-
16. 匿名 2025/05/26(月) 11:40:47
ブス道を貫け
変な目つきで見ないで+156
-4
-
17. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:09
>>1
半数が美人なら残りの半数は普通〜ブスなんだろうから気にするな+410
-7
-
18. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:24
>>5
若けりゃみんな美人だしね
私も美人って毎日色んな人に言われてたなぁ
45過ぎたら全然だよ+420
-79
-
19. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:27
半数の方に目を向けよう+40
-1
-
20. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:34
>>1
ママ友=ママ共。
必要以上に接触せず、距離感を保てばいいだけ。
勝手にって書いてあるように、自ら卑屈にならないようにすればヨシ。
あくまで主役は子ども達なんだから。+120
-6
-
21. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:39
ガルらしい考え方で笑う+56
-2
-
22. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:58
すごーい、卑屈だね。ドブスなの?+44
-14
-
23. 匿名 2025/05/26(月) 11:41:58
雰囲気だけでも美人を目指す
デブなら痩せる
清潔感あふれる服装をする
↑
これだけしてれば主も側から見たら美人ママにみえるよ+216
-5
-
24. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:00
美人ママの引き立て役として仲良くなる
主さんは脇役的位置をキープしよう+23
-6
-
25. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:00
女は愛嬌だから+11
-6
-
26. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:07
私は綺麗な人が多い環境が好き。
単純に綺麗な人や可愛い人を見るのが好きだし、私も頑張ろう!と思えるから。
+258
-7
-
27. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:07
>>1
どんな雰囲気かある程度分かっててそこを選んだんじゃないの?+8
-3
-
28. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:18
誰か言ってた
おばさんは若い子に嫉妬なんてしない
おばさんは自分より良い暮らししてそうなおばさんに嫉妬する
ってさ。+236
-6
-
29. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:24
まだ子どもが小さいので何も思っていないと思うのですが、年長さんくらいになったら、自分のママとお友達のママを比較して嫌な気持ちにさせてしまうかもと不安です。
マジでこんなくだらんこと気にしなくて良いから。
幼稚園のママ友なんてたった3年だけの付き合い。
受け流せ。+155
-4
-
30. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:35
>>1
美人ママもそうだけど、自分より10個くらい年下の若いママがいたりする。
いや、私は普通だったんだけどね。
娘年少で30才だったから…+72
-6
-
31. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:44
>>1
あなたのことは置いておいて、お子さんも似たような感じにならないようにしてほしい
自己肯定感大事だよ+114
-0
-
32. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:47
美人とかじゃないけど、都会的でオシャレなお母さんが多かったから気後れしたな。田舎出身でださいから+65
-1
-
33. 匿名 2025/05/26(月) 11:42:52
そんなに気になるならもっと身なりに気を使えば良いんじゃない?
綺麗な人もそういうとこ努力してるんだよ。+96
-1
-
34. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:03
子供は皆んな自分のママが1番好き❤️+80
-3
-
35. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:09
>>1
高くなくても小綺麗にして、おしゃれにする。
彼女たちに知られなくても、独自の趣味を持つ。
あとメイクで工夫する。
明るく穏やかでハッピーオーラを心がける。
とかどうかな。
そんなにきれいな人ばかりなら、話しかけやすい人がいるとほっとするのでそこを目指してはどうかな。
+94
-2
-
36. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:12
深く付き合わず挨拶だけする関係になればいいんじゃないの?+17
-1
-
37. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:15
>>1
劣等感をこじらせてますね。
気にするのを止めるようにしないとどうにもならないと思いますよ。気にしなきゃいいだけじゃん。+37
-2
-
38. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:22
>>1
主は見た目がブスなの?デブとか?小綺麗にすればいいんじゃないの?+55
-2
-
39. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:25
じゃああなたも美人になれば良いじゃない
母親になったんでしょ?いつまでそうやって他人に嫉妬して生きていくの?あなたはあなたでしょ?
結婚して子どもにまで恵まれてるくせに「美人なママ羨まし〜ずる〜い」って、、、
で、努力はしてるの?
+56
-2
-
40. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:29
こんなことで卑屈なママが1番良くない
ちなみに入園直後のママ友グループはずっと続くわけではなく、子ども間の園でのトラブルや友達関係、親の行事やPTA活動の参加態度であっさり変わります+91
-0
-
41. 匿名 2025/05/26(月) 11:43:47
子供も大きくなり年齢が上がってくると美容にお金をかけてる人だけが綺麗だよ。主さんも今から美容にお金をかければ小綺麗ではいられるんじゃないの。+42
-0
-
42. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:05
もう思春期で済ませとけばいいのにそんなの
そのうち白雪姫の継母みたいになりそう+8
-1
-
43. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:11
>>1
克服などできない
その顔のままならずっとそのコンプレックスと付き合うことになる
今、>>1は中学生に戻ったような気分だろう
一軍女子が目立つだけなら良い、意地悪なお母さんだって登場したりする
あと3年は大変だが小学校に入ったらその美しいママたちの子は私学に行くのであなたとは無関係だ
あなたのようなママしかいない公立小学校に安堵することだろう+46
-2
-
44. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:14
>>1
ママ友のグループとか気にしたことないし誰と誰が仲良いとかあまり気にしたことない
私ブスでママ友すごい美人だったけど子供同士仲良かったから普通に約束して遊んでたよ
用事あったら話しかければいいし、子供同士仲良かったら話かけてみればいいし子供が遊びたいって言えば誘ってみればいいじゃん
気楽にいこう+52
-1
-
45. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:28
美人というか身綺麗にしてるんじゃないの?
雑誌とかインスタとか見て流行り通りにやってみたら同じ感じになれるよ+24
-3
-
46. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:44
>>14
私もその辺にいるお母さんと立ち話くらいのレベルの付き合いだったけど、「ママ友」とは呼べないけど何の不自由もなかったよ。
別にコミュ障でも何でもないけど、子供が楽しく通えればそれだけでOK。+57
-2
-
47. 匿名 2025/05/26(月) 11:44:48
うちの子は「ママ可愛い!」と言ってくれるし、夫もそう。
それで充分。+22
-6
-
48. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:07
>>1
母親になってまでいちいち他人の容姿に嫉妬してられないわ。あ、あのママ美人だな、なんでだろー?理由は?ってどうでもよくない?
そんなことより自分の子どものこと、自分の家庭のこと考えるのに精一杯です
暇なの?+41
-4
-
49. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:08
これから子供を3年も通園させていたら、親も友達くらいできると思うよ。+9
-5
-
50. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:16
就職して保育園に預けるのはどうかな?
幼稚園と違ってママ同士の交流ほぼないしあれこれ気にせず済むのでは+18
-1
-
51. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:21
>>1
めっちゃ分かりますよ
うちの地域も綺麗なママさんが多い…
こっちが頑張ってオシャレしても、全然追いつけない
金持ちも多いし
みんなアップルウォッチつけて、ブランドバッグ持ってキャピキャピってしてるの見るとしまむら、格安スマホの私は冷や汗です
仕事に出て、仕事頑張ったり自分の趣味や勉強頑張ってるとそういうの忘れられます
+28
-19
-
52. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:22
結婚して子供産んだら多かれ少なかれまた学生時代と似たような感じでやってかなきゃいけなくなるのは分かってるものかと思ってたけど案外違うの?+6
-1
-
53. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:24
クラスの半数が美人とあるけどあと半分はブス〜並なんでしょ
その人達と付き合えばいいのにどうして美人グループに入りたがって勝手に闇落ちしてるのか意味不明+42
-0
-
54. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:34
>>18
主が年齢少し周りよりも上なのかと思った。
子供、高校生で私は閉経ババアなんだけど保護者会行ってたぶん10才くらい若いお母さんはみんな(私から見たら)ピチピチツヤツヤして綺麗だもん。じっくり見ないけど美人に見えてくる。
私は頑張ってもカサカサパサパサよ。+188
-4
-
55. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:41
>>1
私は 子どもが仲良しのママと交流あった
あんまりママ友の顔を気にしたことないけど...+11
-2
-
56. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:46
いつも人と比較して安心感や幸福感を得ようとする人は、死ぬまで本当の安心や幸せは得られんと思う+18
-1
-
57. 匿名 2025/05/26(月) 11:45:50
とりあえず卑屈になるのやめようぜ
けっこう顔や雰囲気に出るよ+19
-0
-
58. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:00
うちのコが通ってた幼稚園、きれいじゃなくてお金もないグループが威張ってたよ+20
-2
-
59. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:09
街歩いてても美人なママさん増えたと思う!
子沢山でもスタイル良いママさんとか本当尊敬するわ
容姿に関しては若い頃からずっと下の方だから今更何とも思わないなー...そろそろそんな自分を受け入れて良い年齢だと思うよ?
もちろん最低限の身嗜みやモチベ上げる美容意識は必要だけど、無理なダイエットやアンチエイジングはいらないよ+19
-2
-
60. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:11
美人でおしゃれでいつもニコニコしてる人は人気だよね
最初1人でポツンとしててもいろんな人から声かけられてる
+32
-2
-
61. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:19
>>2
だから綺麗になれないんだよ
よく言うじゃん内面の美しさが外面に現れるって+61
-3
-
62. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:41
>>1
なげぇ…
面倒くさいし夫同士で同級生とか近所の人と繋がりがあるから、ママ友も必要ないかなぁってグループ入る気ない
とりあえず私の顔面で顔面偏差下げとくからあんまり気にすんな+18
-3
-
63. 匿名 2025/05/26(月) 11:46:56
主の子にとっては主が一番なんだよ。
自信を持ちましょ。
外見も確かに大切かもだけど、子どもにとって素敵な母親でいることに重きをおけばよいのかも。
いつもあかるく笑顔で、周囲や先生にも感じよくあれば、子どもたちは安心して園生活を送れて外見云々はあまり思わないと思う。
万一思ったとしても、外見だけが大切なわけではないと身をもって示せばよいです。
がんばって!+12
-1
-
64. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:18
>>28
32歳だけど新卒22歳の美人に嫉妬するけどなー
年上のおばさん美人を見ても嫉妬しない
+7
-30
-
65. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:21
>>1
自分でもうっすら気づいてる、大企業ファミリーへの劣等感みたいなのも強そう
劣等感は隠れたモチベらしいよ
自分が稼ぐ算段を見つけるとか探すだけでも、他人の容姿が気に無くなるかも+48
-1
-
66. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:38
>>28
ホホゥ。
若い人には太刀打ちできないもんね(しみじみ…)
いくら超絶美人でもオバサンはオバサン。若い子はなんともおもわないよ。+5
-10
-
67. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:44
幼稚園だからじゃない?
割と余裕のある家庭の方が多いから。
小学校に入学したら色々な家庭がいるよ。
あなたがそこまで気になるのはわかったけど、たった3年間だしあっという間だからなんとか乗り切れるといいね。+26
-0
-
68. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:51
全力で遊んだり話聞いてくれる系ママさんも園児の間では人気あるから、そっちを目指せば子も嬉しいのでは?+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:52
>>1
美容院行ってYouTubeでメイク術つけてセンスの良い服着てれば皆雰囲気美人になれそう。
美人かどうかより、お金関係の妬みや戦いのが目立つと私は感じるけどな。
次は才能系+14
-2
-
70. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:55
顔はもう仕方ない。
髪を今風にして、小綺麗な服とアクセサリーつけたら、それなりに雰囲気で綺麗に見えるよ。
ほとんどの人がこれよ。
気にすんな!+30
-1
-
71. 匿名 2025/05/26(月) 11:47:56
この先の子供同士の人間関係がどうだとか、同じクラスに問題児がいるだとかで、親の容姿に関してはどうでもよくなる可能性あるよ。普通の常識がある親子ならそれでいい。+10
-1
-
72. 匿名 2025/05/26(月) 11:48:10
>>1
そんな地域に住んでるんだ
という劣等感が生まれましたわ
良い暮らしをして結婚も子育ても順調で良いですね+11
-1
-
73. 匿名 2025/05/26(月) 11:48:24
地域にもよるんだろうけど、田舎の方だとそんなに美人ママ!って感じの人は、、、。若くて可愛い顔のママならいるだろうけどやはり田舎は田舎よ。逆に都会の方は元がそんなにでもファッションや雰囲気で洗練されているような気がする。オシャレから始めてみてはどうかな?+23
-0
-
74. 匿名 2025/05/26(月) 11:48:55
>>1
国立幼稚園だけどわかるよ
一軍ママグループあるよね
うちは2年保育で入園したので、既にグループできていたから最初は疎外感抱いていたけど2年経ったら一軍グループのママたちとも仲良くできるようになったよ+2
-14
-
75. 匿名 2025/05/26(月) 11:48:58
年中にもなれば子供自身の仲良しが出来ていくから、そっち優先してあげた方がいいよ
私自身が母親の付き合いのために嫌いな子と遊ぶように言われてすんごい嫌だった思い出あるから、子供にはそれしないようにしてる+4
-1
-
76. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:07
私は目が大きくてぱっと見だけ可愛いと母親によく言われていて自分でもそうだなと思うんだけど、子供が通ってた幼稚園(転園済)で、私の顔をじーっと見てくるお母さんが1人いた。
本人はバレてないつもりなんだろうけど、変な目で見てくる人ってなんとなく気づくよね。+3
-10
-
77. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:22
>>1
おぉ…まさにそういった新興住宅地に住んでます。
旦那さん達も若い(しかしイケメンではない)けれど奥さん達は美人でスタイルもシュッとしてる。
常に皆んな綺麗にしてるからスッピンとジャージでゴミ捨てに行きにくい。
劣等感というよりも何か息苦しい。+34
-2
-
78. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:34
>>1
芸能人の子も通ってる幼稚園だったけど、産後太ったとか言われてる芸能人、だいたいそんなに太くない。
+9
-1
-
79. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:35
>>1
暇なの?そのママ達は努力してる。あなたは努力してる?+6
-1
-
80. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:36
>>51
ねえ、なんでママになったら横並びになれると思ってるの??
学生時代からそんなだったんでしょ?
もういい加減、自分の立ち位置を正確に把握して、それに慣れない?
なんでいちいち、ステージ変わったから私もまた一からデビュー!みたいになってんの?
顔は変わってないし財力も能力も変わってないじゃん!?+72
-10
-
81. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:42
>>1
劣等感を感じてるのかな?
でも見た目って生まれつきだからどうしようもないよね。
身なり整えて明るくしてるしかできないと思う。+8
-2
-
82. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:42
智子(ともこ)と智子(さとこ)が難しい。
ともこさん?と聞いたら「あーはいはい、よく間違われるさとこです!!」ってキレられたことある。+0
-4
-
83. 匿名 2025/05/26(月) 11:49:55
>>1
主はまず自分含めてママの関係性を学校みたいに考えるのやめな
保護者なんて所詮全員子どものおまけだから
横のつながり考え過ぎるからどうのこうのって落ち込むんだよ+24
-2
-
84. 匿名 2025/05/26(月) 11:50:00
おまえのかーちゃんブスだな!とか言われたわけでもないし、この顔で生きてきたので今までどおりよ+8
-0
-
85. 匿名 2025/05/26(月) 11:50:27
主は列侯感こじらせて卑屈になりすぎてりけども
>>まだ子どもが小さいので
何も思っていないと思うのですが
って赤ちゃんでも可愛い人、美人な人好きだし
年少より小さい子でも
〇〇ちゃんのママは可愛いって言ってたよ
+6
-0
-
86. 匿名 2025/05/26(月) 11:50:33
綺麗なママでも子供の躾できてなかったらムカつくけどな+9
-3
-
87. 匿名 2025/05/26(月) 11:50:43
お母さんがその思考だと子供も将来気にしそう
問題は実際の見た目じゃなく気持ちと思考だよ
みんなキレイだなー素敵!
でいいじゃん
それに比べて私は…の感情はいらない
+15
-0
-
88. 匿名 2025/05/26(月) 11:50:43
ママ友の子に「◯ちゃんのママきれい」って言われてからイジメられたから、園ママで美人とか何のメリットもないよ+6
-2
-
89. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:27
>>1
私もドブスだから分かるんだけど絶世の美人も少ないけどブスも少ないんだよね。
大多数が化粧したらそれなりにかわいい方々。だから幼稚園のママさんがみんなかわいい!って気持ちはわかるよ。+16
-1
-
90. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:55
美人を見たら綺麗だなー憧れると思う派だから主さんみたいな考えもあるんだね
身なりを整えるだけでもかなり印象って変わるよ
髪の毛をボサボサにしない、ヨレヨレな服は外で着ないとかでもかなり身綺麗になる+8
-0
-
91. 匿名 2025/05/26(月) 11:51:58
職場で自分以外は皆んな美人だったら居た堪れないけど、幼稚園の保護者なんてちょっと会うだけじゃん。しかも半数は美人でもないというのに+0
-1
-
92. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:01
>>51
Apple Watchって、いい時計してるよりもこちらのコンプを刺激しないのでは…?+41
-0
-
93. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:12
>>1
めっちゃオモロいママを目指す。友人に元NSCのママがいて大人気。関係ない子供も寄ってくる。そこのうちの子は、〇〇ちゃんママめっちゃおもしろーーい!って大人気。+7
-2
-
94. 匿名 2025/05/26(月) 11:52:38
>>1
お母さんって痩せてて化粧髪型ちゃんとしてれば美人に見える説ある
雰囲気ってすごく大事
痩せてみたら?+37
-1
-
95. 匿名 2025/05/26(月) 11:53:28
もういい歳して他人の長所を僻むのやめたらいいのに
絶対意地悪するなよ+10
-0
-
96. 匿名 2025/05/26(月) 11:53:31
>>57
そういうのって結構「私なんて、、」て雰囲気出てるよね
なんならそれを口ぐせのように言ってたり。
ネチネチとなに話しても「ガル子さんは若いから、、」「みんなお洒落だから、、」とにかく重たいママさんいて最初はそんなことないよ、てみんな言っててもだんだん苦笑い、からの距離を置く+10
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 11:54:16
従姉妹のとこ、何でかやたらと頑張っちゃって、地域で、一番のお受験幼稚園に入れてたけど、詳しい理由はしらないけど泣いて幼稚園、転園させてたよ。なんかをバカにされたみたい。
両親のスペック高くないのに、その幼稚園行ってるとこは、やたらと気が強いような気もする。
そこの幼稚園に行くのが当たり前の家庭もあるけど、そういうとこは無理しないで自然体で行ってるような。
あんまり親は気負わない方がいいのでは。+10
-1
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 11:54:50
綺麗に見える人はそれなりに努力してるよ
主はそういう努力してるのか+15
-0
-
99. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:03
>>2
やば…こんな人と同じ園に絶対通わせたくない+43
-2
-
100. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:38
>>80
横だけど、皆そんなんわかってるよ、でもねー、分かるわ〜あのまま団体の中で感じる事色々
私は面白くてずーっと観察してた+17
-5
-
101. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:39
>>1
私の時代(30代前半)は親世代普通にまさお君のママみたいなのとかあたしンちのママみたいな、昭和の残り香がする人結構いたけど、みんなどこいったの??w+21
-2
-
102. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:56
ないなあ
もう子供を産んだら
経済力、子供の顔、学力
だけだよ
あとはどうでもいい+5
-6
-
103. 匿名 2025/05/26(月) 11:55:57
カーストって上位の人が作り上げてると思いがちだけど
下位の人がそうさせてるってのもあるのね
そして大人になっても引きずる方がいるのね
気が合う人が仲良くなってるだけで、その綺麗なママさんは何とも思ってないはずよ+34
-0
-
104. 匿名 2025/05/26(月) 11:56:07
>>18
若いルッキズム世代が親になったからじゃないかな
そういう人たちは45になっても綺麗なおばさん目指してると思う+121
-2
-
105. 匿名 2025/05/26(月) 11:56:16
>>18
✕ 若ければみんな美人
○ 若ければみんなかわいい+162
-5
-
106. 匿名 2025/05/26(月) 11:56:21
>>1
私の地域(かなり都心で外国人多数、セレブの地区ではない)では可愛らしいママは多いけど美人はいない。
1人韓国人ママが朝からメイクばっちりで
一般的には「お綺麗ですね」ってお世辞で言ってあげないといけない圧力の雰囲気出してるけど
朝日の下では歌舞伎メイクみたいになってて
更に色々外科的お手入れされてるっていうのは分かるが
わーすごーい、だけで落ち込まない。+4
-1
-
107. 匿名 2025/05/26(月) 11:56:53
>>101
みんなお祖母ちゃんになりました〜+8
-1
-
108. 匿名 2025/05/26(月) 11:57:09
>>80
いやいや、デビューしたいなんて思ってないです
大学や会社ではヒエラルキーないのに
ママ友界隈って中高生っぽいヒエラルキーあるししんどいなと+10
-20
-
109. 匿名 2025/05/26(月) 11:57:22
>>74
一軍二軍とかごめんだけど低知能。
子供が当たり前に親にならえで人をカテゴライズする価値観になったら将来有望軍にはなれないよ。
例え話で芸能人が下っぱスタッフには横柄で上には愛想良い人は仕事なくなるとか、よく聞くでしょう。
あとシンプルに大企業ほどお客さんは幅広く多いのよ。
+16
-5
-
110. 匿名 2025/05/26(月) 11:57:44
>>1
大事なのは外見じゃなくて挨拶と愛嬌だよ
清潔な格好でニコニコ笑ってたら良いんだよ
+3
-2
-
111. 匿名 2025/05/26(月) 11:58:00
おそらく大抵は雰囲気美人だと思う
それぞれ色々頑張って綺麗にしてるんだよ+14
-1
-
112. 匿名 2025/05/26(月) 11:58:40
>>1
学生時代は美人グループにいたの?そもそもその頃にキラキラ一軍にいないとキラキラママ友グループ入れなく無い?1軍グループってさ自分と価値観合いそー話し合いそーってグループ作るんだから。+10
-1
-
113. 匿名 2025/05/26(月) 11:58:45
>>1
私は綺麗な人が好きだから美人のママさんに会えるの嬉しい。
「今日も可愛いわ〜」とか「あら今日は一段とお美しい〜」と、気付かれない様にじっくり見てしまう。
あくまで側から見てるので嫉妬はないです。
主さんが劣等感を抱くのは、自分も同じ土俵にいると無意識に思っているからでは?
実はおこがましかったりするパターン。
+30
-3
-
114. 匿名 2025/05/26(月) 11:59:31
>>1
顔面偏差同程度のママとつるみなさい
以上+7
-1
-
115. 匿名 2025/05/26(月) 11:59:52
>>101
(ここにいるよ)+4
-2
-
116. 匿名 2025/05/26(月) 11:59:54
>>80
よこだが冷や汗かいた!で終わってるから大して気にしてなくて、横並びになりたいとか張り合いたいとかないんじゃないの?+20
-0
-
117. 匿名 2025/05/26(月) 12:00:19
>>105
若いとみんな可愛くみえるけど
若くても美人は、中々居ないね。+59
-5
-
118. 匿名 2025/05/26(月) 12:00:22
カーストはないけど、お金持ちかつ子供が美形かつ学力が高いと一目おかれるよね
反対にどんな美人なママでも子供が普通や庶民だと羨ましがられない+14
-2
-
119. 匿名 2025/05/26(月) 12:00:33
>>14
親は楽でいいけど子供が苦労してそう+11
-15
-
120. 匿名 2025/05/26(月) 12:00:41
>>12
美人かどうかより、ニコニコして挨拶してくれて気さくなお母さんが一番好きだわ。+128
-1
-
121. 匿名 2025/05/26(月) 12:00:44
>>51
本当に子供いて仕事してるの?エアプ?
嫌な事忘れられるような仕事も趣味も勉強もしててプラス子育てもあるのに、今更ブランドバッグでキャピキャピとか憧れるかね?
大学とか正社員が経験ない若いママさんは楽しいと思うけどさ、大抵のワーママはそれ20代前半の独身時代にやり尽くしてて飽きてない?+6
-3
-
122. 匿名 2025/05/26(月) 12:01:18
>>1私はトピ主に共感するよ。
公立保育園から小学校に上がったらママ達の雰囲気が全然違う!って焦ったから。
元から食事制限と運動はやっててスタイルはキープしてたしネイルもやって自分はちゃんとしてる方だと思ってた。
保育園では薄化粧でひっつめ髪とかカジュアルにふりきった服装の人が多かったから。
でも小学校に行くと服もキレイめ、バッグやアクセもハイブラ、フルメイクでヘアセットも完璧みたいな人が多くて。髪も肌もツヤツヤでちゃんと手かけてるのがわかる。
「自分はここ数年手抜きになってたんだなー」って思ったよ。
私は気後れするのイヤだから服は買い足したしアクセも新調したし髪もトリートメントに行ったり日頃のケアのグレードを上げてまたがんばりだした。
トピ主もがんばれば良いだけ!
合う合わないはあるから別にグループには入らなくて良い。
馴染めなくても自分に自信があって堂々としてたら劣等感なんて感じない。
私も産後ダイエット10キロがんばったし変えられる所は変えたら良いと思う。
+42
-1
-
123. 匿名 2025/05/26(月) 12:01:54
目の保養と思って遠くから愛でてれば良いよ
それよりも子供が楽しく通えてるかが大事でしょ+5
-0
-
124. 匿名 2025/05/26(月) 12:02:19
そんな風に考えるのに主はオシャレに気遣ったりヘアメイク工夫したりとか全くしてなかったら笑える
+5
-0
-
125. 匿名 2025/05/26(月) 12:02:34
主さんがどんな風貌なのだろう?
見た目ってある程度ちゃんとしていたら大丈夫じゃない?
太っているなら痩せたらいいし髪の毛やメイクも清潔感あるようにはできるよね
それを怠っていて周りを妬んでるなら子供も可哀想かも
私は40過ぎたけれど、美容の仕事しているから綺麗にはしているけど参観日とかボッチだよ 気にならない。
劣等感や妬みがあると人の事を気にしてしまうよ
まずは内面も楽しい事を見つけたりやりがいを見つけるといいかも^ ^+13
-1
-
126. 匿名 2025/05/26(月) 12:02:57
>>18
ソレ思うな。上の子のママ友は私より平均年齢上だから何とも思った事ないけど、下の子のママ友は若くてピチピチした人が多い。多分、上の子のママ友(昭和生まれ)と10歳〜15歳位歳の差ありそうなんだけど、世代が違うからか皆小顔で華奢で今時の顔なんだよね。人類として多少進化してるレベルで違う。+110
-10
-
127. 匿名 2025/05/26(月) 12:02:58
>>108
大学や会社は同じ条件を超えた人たちだからそりゃないだろうね
給料も同じだし、基本的にその人の持つ能力は同じはずと判断されるから
ていうか、なんかあなたの書き込み嘘っぽいんだけど、なんなんだろ
何歳のお子さんのお母さん設定なの?+9
-3
-
128. 匿名 2025/05/26(月) 12:02:59
>>108
大学も会社もヒエラルキーあるよ
何も見えなかったの?+12
-0
-
129. 匿名 2025/05/26(月) 12:03:12
自分よりブスなお母さんを見つけて、「まああの人よりはマシか」と思って過ごしたら?+0
-1
-
130. 匿名 2025/05/26(月) 12:03:28
>>120
それが普通+17
-0
-
131. 匿名 2025/05/26(月) 12:03:32
>>4
何でマイナス?
今どきの人って何かしら整形しててもおかしくないよ+17
-23
-
132. 匿名 2025/05/26(月) 12:03:51
>>121
Apple Watch欲しがってる時点でなんかおかしい気がする、その人の書き込み+6
-0
-
133. 匿名 2025/05/26(月) 12:04:14
>>108
えーヒエラルキーある?中高生ノリやってる人が視界に入ってしんどいのはわかるけど。
てか本当の社会的ヒエラルキーのトップ(ママさん自身が高学歴バリキャリとか)の人はママ友とつるんでキャピキャピ遊んだりしてなくない?そっちに劣等感はわかるけど、ママ友で中高生ノリに憧れる気持ちが全くわからん。
ぶっちゃけその人ら、上じゃないじゃん。+10
-1
-
134. 匿名 2025/05/26(月) 12:04:30
私は服装とか髪型がとにかく地味でセンスないから、美人とかに関わらずオシャレなママさんに憧れる。
幼稚園の中なら、顔なんて気にすることないよ。+3
-1
-
135. 匿名 2025/05/26(月) 12:04:35
>>74
大人のしかも親にめなって一軍二軍いい出す人はもれなく子供にもランクつけ始めるから気をつけた方がいいと思うの+18
-1
-
136. 匿名 2025/05/26(月) 12:05:23
>>58
田舎はそういうイメージ。肝っ玉母ちゃんみたいなグループが牛耳ってるみたいな。+15
-0
-
137. 匿名 2025/05/26(月) 12:05:24
>>102
そうやって子供で張り合うの良く無いよ+4
-1
-
138. 匿名 2025/05/26(月) 12:05:40
>>133
現実輝いてる人たちを見て、自分の努力が間違ってたのかなってなってしまったんじゃないの
そのキャピキャピで輝いてる人らの努力も、そっちとは違う方向の努力も、どっちも素晴らしいだけの事なのに+10
-0
-
139. 匿名 2025/05/26(月) 12:05:45
婚活で人気の大企業のファミリーが多く住んでいると言われている大規模な新興住宅地〜とか憶測で物言って落ち込んでこんなトピ立ててる主、ちょっとと言わずだいぶ変だよ
外を散歩して筋トレに励め+5
-1
-
140. 匿名 2025/05/26(月) 12:06:11
そんなふうに見える美人ママさんたちも、朝早くから小綺麗に身なり整えて、かわいいお弁当作って頑張っている人達なのよ
元が悪いと思うなら常に小綺麗に、余裕を持った態度でニコニコしておく事が大事になってくるよ
心掛ける事で人柄も追いついてくるようになるよ
+15
-0
-
141. 匿名 2025/05/26(月) 12:06:27
うちは子供が小学生なんだけど、結局こういう人が一番いいな~と思うのは謙虚で誰とでも平等に関係を築いている人だな
美人とか体型や年齢は関係なくて清潔感があれば何も問題ない
主が言うように女性らしいママグループも確かにあるけど一部の人だしほとんど平凡な感じだよ
余裕が出てきたら自分の身なりにも気を遣えるし焦らずで大丈夫+7
-1
-
142. 匿名 2025/05/26(月) 12:06:33
文京区の幼稚園のお受験殺人事件みたい+4
-0
-
143. 匿名 2025/05/26(月) 12:06:39
>>64
独身?+10
-1
-
144. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:04
>>1
幼稚園で若くて可愛いママ枠だけど連絡先知ってるママ友いないしグループにも属してないよ〜。
お洒落するのは昔から好きだから子供出来てからも学生時代と変わらず毎日髪セットして好きな服着てるよ。
体型管理して髪セットして小綺麗な格好すれば綺麗ママ枠になるんじゃないかな。
今はPCや顔タイプ、骨格診断で自分に似合いやすいものもわかるし垢抜けるのは簡単だよー。+2
-6
-
145. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:28
>>136
田舎は、美人を持ち上げるとその美人や家族の運命まで変えてしまう事になるからそこに責任持てないから、そこで地面を固めてる人らの一族がやるんだよ
それはそれで正しいやり方だと思うよ田舎を維持するには
都会で流動的だと美人が昇っていくのも当たり前の事だし+3
-5
-
146. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:30
>>137
でも実際そうじゃない?
ママがどうより、子供と経済力が全てみたいなところはある
子供産んだ後に美人だどうだと気にしてる人はあまりいない
意識が子供やお金にいくんだよ+14
-5
-
147. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:33
>>57
姿勢にでる。
姿勢はしっかり伸びてて顔は前を向いてて堂々と笑顔の人が良い。+4
-0
-
148. 匿名 2025/05/26(月) 12:07:39
>>11
働いてても美人とかモテとかで生きてる女結構いるからなぁ
高学歴でもバリキャリでもここ気にする人わりといるから面倒くさい+46
-1
-
149. 匿名 2025/05/26(月) 12:08:33
>>143
独身です+4
-2
-
150. 匿名 2025/05/26(月) 12:08:39
婚活で人気の大企業てどこ+0
-2
-
151. 匿名 2025/05/26(月) 12:09:25
中学に上がる頃、皆同じくらい年取って、いい感じにふつーのおばさんになってるから安心したまえ+4
-3
-
152. 匿名 2025/05/26(月) 12:09:52
>>132
なんでですか?
アップルウォッチってまずiPhoneもたないと使えないですよね。iPhoneってこのご時世高くないですか?金持ちのママ友がみんな使っててオシャレだしすごいなぁと思ってて…なんかバンドのとこもひらひらしたリボンみたいなのつけてたり、皮だったり。オシャレに見えるんですよね。
変ですかね?+1
-5
-
153. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:04
>>1
筋トレする
姿勢が綺麗になるよ+2
-1
-
154. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:55
見た目ってそんな気にする?
美人じゃないから話さないなんて人がいたら、こっちからお断りだわ
それに半数が美人なら半数は美人じゃないんでしょ
別にいいじゃない
それに幼稚園は子供が主役でしょ
自分のことは後回しでいいと思うけど+10
-1
-
155. 匿名 2025/05/26(月) 12:10:58
比較しない勇気+3
-0
-
156. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:05
>>152
じゃあゲオで中古買えば?+2
-1
-
157. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:08
>>1
普通の顔なのに、ブスって卑下する人いるよね
周りから見たら、十分整ってるのになんで?ってなる
旦那さんに選ばれたんだから、なにかしら魅力あるんでしょ?
自分を認めてあげればいいのに
まわりを僻むのがやめられないなら、相当努力しつづけるしかない
そんなんストレスで、家庭でイライラぶちまけるだけになって、最悪なことになると思うけど+16
-2
-
158. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:15
昨日ちびまるこちゃん見てて思ったけど昔はアラフォーの主婦といえば小太りの肝っ玉かぁちゃんがステレオタイプだったんだよね。
花輪くんの若いママとの描写の違いよ…。
今はアラフォーでも小太りでエプロンサンダル姿で買い物行って…みたいな所帯じみた母はあまりいない。みんなそこそこキレイにしてる。+12
-0
-
159. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:19
>>145
え?田舎って、美人や家族の運命まで考えてママ友グループ作ってるの?そんな訳ある?
肝っ玉グループが美人と美人の家族を守る為に??+10
-1
-
160. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:30
無意識に子供にもそういう価値観で接してそう
+1
-0
-
161. 匿名 2025/05/26(月) 12:11:57
>>158
現代は働いてるから太らない+2
-4
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 12:12:31
>>1
身の丈にあった人達とママ友になればよろし
小学生や中学さになったら綺麗なママも陰りが出てくる人もいるよ
綺麗なママは綺麗なママで大変なこともあるよ
人と比べてるうちは幸せになれんから自分や家族が幸せなら良いんだよ+9
-2
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 12:12:39
>>1
平和だなあ+6
-0
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 12:13:31
>>159
いや、デブス本人たちは何も考えてないだろうね
でも頭の中で違う分岐をシミュレーションして考えたら、田舎のデブスの行動がある意味間違ってないと感じた+1
-3
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 12:13:39
小学校の授業参観で第二子の私を23で産んで年齢だけは若い母でも同じクラスのかわいいSちゃんの美人ママの輝きと並ぶと完全に影だったよ
その子はうちが大家やってるアパートに住んでたから、ママの年齢が若くないのも分かってた
美人って凄い+1
-3
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 12:14:03
>>146
よこだけど、幼稚園入学した位の歳だとまだそこまでないかもね〜
あと、年中くらいから子が仲良い子が出来てきて、ママ友は選ぶもんじゃない、子が選んだ子のママがママ友なんだになるよな…ママ友先行して仲良くもない子と遊ばさせられるの子供は苦痛だわ。+9
-1
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 12:14:10
>>152
横だけど、iPhoneを世間の皆はそんなに凄い物だと思ってないんだと思う。+8
-1
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 12:14:47
>>77
引っ越してきたばかりのころは適当な姿でスーパー行ってて楽だった。
子供の繋がりで知り合い増えて今やどこで誰に会うかわからないしあまりにも適当な姿でいるのムリ。
ちゃんとしてる人に見られるの恥ずかしい。
たまに帽子とマスクで誤魔化して出かけるけど誰にも会いたくない。+22
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 12:14:50
>>16
ブスって言うと言葉は悪いけど見た目気にせず堂々とするのは良いと思う
劣等感持って卑屈になってると表情が暗くなったり美人ママをジトーっと嫌な目で見てしまう
明るく堂々として感じが良い人って美醜関係なく魅力的だと思うし自然と人が集まってきてる+25
-1
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 12:15:00
>>167
逆にiPhone以外を選ぶ方がハードル高いよね
使い方複雑そうだし+2
-1
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 12:15:04
>>14
親子遠足のお弁当食べる時どうしたの?
+7
-4
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 12:15:15
>>45
多分逆
元が美人だったりスタイルいい人はしっかりみつかってプロポーズされて結婚しちゃうパターンだから
幼稚園の送り迎えには、普段着を着て平日ママ達で会うときにはそこまで頑張らない日常スタイルだから、なんか綺麗くらいなんだけれど、身綺麗にしたらめちゃくちゃ美人でスタイルいいのはあるある+13
-1
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 12:15:51
>>135
横だけど本当そうだよね、そういう人の子も、そういう子になる。うちも園で「がる子ちゃん今日可愛い服着てるから遊んであげるー」って言われたとか言ってて。子供に悪影響だよ+9
-0
-
174. 匿名 2025/05/26(月) 12:16:41
>>132
Apple Watchは実用性重視の人しかつけてないしあまり見かけない+6
-0
-
175. 匿名 2025/05/26(月) 12:16:55
>>171
横だが、子供と食べでしょ。または子供が仲良い子と食べるから、その子の親と食べるでしょ。ママ友とは食べなくない?+12
-4
-
176. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:02
>>1
元モデルのママです
幼稚園や保育園で人様の外見を気にした事
全くないので、ちょっと驚きました。
お子さんからルックスの発言があったら「どんな外見もその人の個性で素敵だよ」って教えてあげてほしい。どちらかと言うと外見の優劣を気にするお母さんの元で育つお子さんのメンタルが心配になりました。もちろん主さんも真剣に悩んでると思うのですが…+11
-13
-
177. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:46
周りに美人多いけどよそはよそだから何も思わない。美人で性格の悪いママはムカつくけどほとんどはいい人だからただただ可愛い。+14
-0
-
178. 匿名 2025/05/26(月) 12:17:55
>>13
トピ主みたいな中の下くらいの、女からの妬みが一番危険
+5
-2
-
179. 匿名 2025/05/26(月) 12:18:08
うちも幼稚園通ってるけど若いママ多いよね
30前半で子供3人とかフツーにいるんだよね
+4
-0
-
180. 匿名 2025/05/26(月) 12:18:32
>>10
名言出た+193
-1
-
181. 匿名 2025/05/26(月) 12:19:06
>>146
ママがどうこうは論外だけど、子供の学力で張り合ったり、子供の顔で張り合ったりバカバカしい+7
-2
-
182. 匿名 2025/05/26(月) 12:19:18
>>175
子供と2人だけで食べると浮くかな?+3
-1
-
183. 匿名 2025/05/26(月) 12:19:37
気にしないのが一番ですが、どうしても気になるのなら、お洒落美人を目指すのはどうですか?
息子の通っていた幼稚園に、物凄くお洒落で、雰囲気が良くて目立つお母さんがいました
お洒落な人だなあって羨ましかったです+4
-0
-
184. 匿名 2025/05/26(月) 12:19:53
勝手に思っておけば?向こうも何も気にしてない
挨拶だけニコニコしてればOK
変に美人ママの揚げ足取るとか、噂流すとか敵視する事だけはやめて
私はそれでかなり嫌な目に遭った+7
-0
-
185. 匿名 2025/05/26(月) 12:20:10
>>125
横だけど、私も子供が保育園の頃から参観の時とかボッチだよ。
まぁ、多少はいずらい雰囲気の時もあったけど、どんな時でも堂々と顔上げて参観してた。
たまに声かけてくれるお父さんとかいたけど、今となっては私のボッチを気にして話しかけてくれたりしてたのかなーと思ったり。やっぱり浮いてたのかな。気にして無いけど。+5
-1
-
186. 匿名 2025/05/26(月) 12:20:21
むしろその中に入って自分磨きする+5
-0
-
187. 匿名 2025/05/26(月) 12:20:25
>>14
降園後に仲の良い友達と遊びたがる。それがない子なら別にいらないかも+16
-0
-
188. 匿名 2025/05/26(月) 12:20:34
何と戦ってんだ?+6
-0
-
189. 匿名 2025/05/26(月) 12:20:50
>>5
美人大企業妻からみたら素朴だけど生まれも育ちもその土地で親戚もそこらへんにいるっていうのが羨ましかったりもするだろうし。
主がどんな立場かはわからないけどさ、勝手にそう思われてると思って気軽に生きよう+96
-5
-
190. 匿名 2025/05/26(月) 12:21:08
鏡に聞いてみな+0
-1
-
191. 匿名 2025/05/26(月) 12:21:52
>>184
人を僻む母親って、子供が1番惨めな思いするよね+7
-0
-
192. 匿名 2025/05/26(月) 12:22:20
>>158
昔の人は日常生活での不便さが地味に精神的にも肉体的にもストレスになっててそれが現代から見ると老けて見えるような容姿になってたらしい
今はあれこれ便利になってそこら辺が無くなった
だから花輪くんのママが実年齢も若いけど見た目も若いのもその身の回りの面倒事はやってもらえる立場だから
今なら90くらいの人だけど、生まれた家も金持ちで身の回りのことはやってもらってたんだろうと思われる+7
-0
-
193. 匿名 2025/05/26(月) 12:22:59
>>181
馬鹿らしいとは思うけど本能だろうね
経済力といかに優秀な遺伝子か
子供の顔は見ればわかるからそこまで嫉妬対象にはならないかもしれないけど、子供の学力と経済力はママ友二大タブー
経済力、美しい外見、学力
があれば子供自身も生きやすくなるからでしょうね+4
-1
-
194. 匿名 2025/05/26(月) 12:23:00
>>1
子供の仲良い子で親の付き合いも変わってくるから、とりあえず様子みたら?あと習い事が一緒とか家が近い(公園が一緒)でも変わってくるからね。何か習い事してみたら?習い事で友達できるかもしれないし、その習い事に興味ある人が話しかけてくるかも+4
-1
-
195. 匿名 2025/05/26(月) 12:23:29
>>119
これ
小学校低学年くらいまでは、休みの日に遊ぶのとかは親ありきだもんね
高学年以降でも、お泊りとか遠出とかはやっぱり親が関わるし
「お友達と遊ぶのは園だけで充分、休みの日は家でゆっくり過ごしたい」という子ならいいけど、休みの日もお友達と遊びたいタイプの子が親のコミュ障のせいで遊べないのは可哀想+7
-11
-
196. 匿名 2025/05/26(月) 12:23:34
>>171
同じように2人で食べてる親子と食べたりしたな
そこでちょっと話すけど仲良くはならなかった+7
-2
-
197. 匿名 2025/05/26(月) 12:24:04
くだらない 他人のこと見た目や住むところとか夫の職業で値踏みするから自分に跳ね返ってくるんだよ その思考がお子さんに伝播しないようにご注意+4
-1
-
198. 匿名 2025/05/26(月) 12:24:37
>>127
嘘じゃないんです
証明できませんが、本当に本当です。小学生の2児の母です。
私、ちょっと変なのかもしれませんね
なんか変な書き込みしちゃいました
アップルウォッチも一般的には対したステータスではないですよね
たまたまオシャレ&金持ちの周りのママがみんな持ってて、
「あのママも」「あのママも持ってる!」って
勝手に私の中で羨ましいシンボルになってました
変な書き込みしてすいません、このぐらいにしておきます🙇♀️+8
-2
-
199. 匿名 2025/05/26(月) 12:25:26
>>193
なんか考え古くない?子供何歳?最近は勉強勉強ばかりではなくて本人の特性に合わせて進学先を考えるし偏差値ばかりじゃないでしょう?留学させるのも1つの手だし。+1
-4
-
200. 匿名 2025/05/26(月) 12:25:49
ガル民なら美人に嫉妬はしないけど、より良い暮らしをしているお金に余裕がある人に嫉妬でしょ+2
-1
-
201. 匿名 2025/05/26(月) 12:26:37
>>188
ね そもそも初めから土台が違うのに競争に持ってくからおかしな事になるんじゃないの?と思って見ていたけど、もしかして子供を一軍にしたいとか?+6
-2
-
202. 匿名 2025/05/26(月) 12:27:36
若くて綺麗なお母さんが人気とか羨ましがられるって話聞くけど自分はそう思ったことないな
親が普通に親してて極度に厳しかったりケチじゃなかったら他所の母親が羨ましいとか思わないし
逆に成長して母親美人なのに自分がそうでなかった方がきつそう
+4
-3
-
203. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:00
>>1
美人が多いいと影響されて自分も見た目気にするようにならない?
前に周りにモデルやレースクイーンもいるような仕事をバイトでしてたけど、その時が一番見た目褒められたな+18
-1
-
204. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:16
>>182
いや、有りだと思うよ。楽しいじゃん。親子遠足は子供が楽しければいいんだよ、ママ友遠足ではないよ。ママ独り占めできて嬉しいとかあると思うし、非日常を親子で楽しめばいいじゃん!いいな、うちはコロナ禍から親子遠足無くなってしまった+15
-3
-
205. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:21
>>199
古くないよ
子供の顔のよさ
子供の学力
経済力
いつの時代もこの三つが嫉妬対象よ+10
-0
-
206. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:22
>>103
そうそう。
見た目で選んで群れてるというよりも同じ価値観や同じ雰囲気を感じ取って自然に仲良くなっただけパターン。
同じ価値観の人はちょっと会話したときに噛み合うかんじがある。似たようなコミュ力。
見た目がジャンル違っても年齢10離れててもきっかけがあって仲良くなっていくことなんてことも全然ある。
でも勝手に劣等感もって「なんか違う」とか「入っていけない」って思ってるうちはきっかけも来ないし(自分から遠ざけてる)噛み合うこともないと思う。+13
-0
-
207. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:41
>>30
私も32歳で年長の娘いるけど、仲良くなるお母さんがことごとく若い(20代)し子供産んだの?ってくらい細くて可愛い
羨ましいなとは思うけど、気にしてもどうしようもない部分+24
-1
-
208. 匿名 2025/05/26(月) 12:28:46
>>198
ゲオとかソフマップで中古買えば?+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:00
太ってプリン頭で刺青が見える下品なお母さんだらけよりずっとよくない?うちは下町だからそんな人が沢山いる。
絶対に関わりたくない人種。+11
-0
-
210. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:10
>>202
私も
羨ましがられているのはお金持ちのママだけだよね
+1
-2
-
211. 匿名 2025/05/26(月) 12:29:26
>>1
暇だからそんなことに悩めるんだろうね。+9
-1
-
212. 匿名 2025/05/26(月) 12:30:21
>>205
嫉妬で攻撃されるのは顔が1番大きくない?
人生良くするには学力経済力のほうが役立つはずなのに顔への嫉妬が1番デカい+6
-1
-
213. 匿名 2025/05/26(月) 12:30:30
今の30、40代キレイだよね
子供いてもいなくても
もはやそれが当たり前
+11
-2
-
214. 匿名 2025/05/26(月) 12:31:01
>>152
今はiPhoneじゃない人の方が珍しいし、Apple Watchを付けている人をお金持ちだなんて思った事ないよ。
因みに私もiPhone&Apple Watchユーザーだけど、別にお金持ちじゃないし、便利だからApple Watchを使っているだけです。+3
-3
-
215. 匿名 2025/05/26(月) 12:32:11
>>171
こないだ行ったけど、8割はバラバラだった
でも合同の遊びは普通に楽しめた+8
-1
-
216. 匿名 2025/05/26(月) 12:32:53
>>212
親視点だと、学力と経済力だね
子供視点だと顔と経済力
学力は子供視点だと一目置かれるからね
顔と親の経済力は言い方が悪いけど親ガチャ的なところがあるから、嫉妬されやすいのでは
運がいいだけ!みたいな+4
-0
-
217. 匿名 2025/05/26(月) 12:33:00
>>204
クラスごとに別れて食べるから、一緒に食べる人いないからめちゃくちゃ嫌だと思ってたけど、別に気にしなくていいか〜
+4
-2
-
218. 匿名 2025/05/26(月) 12:34:15
>>216
学力経済力ある子供が他の親から嫉妬されてるの見た事ないよ+4
-1
-
219. 匿名 2025/05/26(月) 12:34:24
>>152
複数持ってるハイブラの時計を気分に合わせてコーデするのが好きだからアップルウォッチ持ってない人もいるよ+5
-0
-
220. 匿名 2025/05/26(月) 12:34:31
>>1
美人でお金持ちっぽいママ、しかも若いママも多い。
年齢は40歳前後の方もいるけど確かに小綺麗。
話し掛けて仲良くしてくれて嬉しかったよ。笑+5
-3
-
221. 匿名 2025/05/26(月) 12:35:34
>>218
え〜見まくるよ
だからタブーじゃん
ずーっとつきまとう
だから子供の学力はタブーだよ
出来がいい子供を持つ子は言ってはいけない+5
-0
-
222. 匿名 2025/05/26(月) 12:36:02
中学生じゃあるまいし子持ちが何いってんの?あまりにくだらない+5
-1
-
223. 匿名 2025/05/26(月) 12:36:08
綺麗なママでも子供の躾できてなかったらムカつくけどな+3
-1
-
224. 匿名 2025/05/26(月) 12:37:49
入園後にこんなことでウジウジするなんて、幼稚園入る前に児童館で遊んだりしたことなかったの?+1
-4
-
225. 匿名 2025/05/26(月) 12:40:19
顔の美醜ではなく、センスで圧倒する人になる+6
-0
-
226. 匿名 2025/05/26(月) 12:40:48
>>217
お揃い弁当とか大好きなデザートとか楽しいもの詰め込んでいけば楽しいよ!うちは前に、子供が親の分、親が子供の分のおにぎり作って持って行ったけどお互い好物が入ってて楽しかったよ。見た目はまっくろくろすけで統一させた!+3
-2
-
227. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:13
私もそうだったけど、年長になった子どもが「〇〇ちゃんママも〇〇くんママも可愛いけど、やっぱりママが一番かわいい!」って言ってくれるからちょっと自信ついた+0
-3
-
228. 匿名 2025/05/26(月) 12:43:31
>>221
もしかして煮詰まってる上位数%のほうの地位だとそうなの?
私の田舎だと頭いい子は頭いい子でもう別枠でどこまでも跳んでゆけ〜登り詰めろ〜って感じで応援されてると思ってた
+3
-3
-
229. 匿名 2025/05/26(月) 12:43:46
さすがに半数が美人は大袈裟な気がする。
若いお母さんは若いから比べると可愛く見えるけど、高齢出産のお母さんも多い。+3
-1
-
230. 匿名 2025/05/26(月) 12:44:22
>>10
社交界w+169
-1
-
231. 匿名 2025/05/26(月) 12:44:24
>>1
サッカー選手が沢山住んでる地域に引っ越した時に美人な子連れがやたら多くて、選手の家族なんだろうなぁと思ってみてた。
どこ行っても人目があって大変そうだったよ。
美人ママだからっていい事ばかりではないと思う。+2
-4
-
232. 匿名 2025/05/26(月) 12:45:18
>>109
ガルちゃんのこんなコメにいちいちムキになってコメントしてる方が低知能です+3
-2
-
233. 匿名 2025/05/26(月) 12:45:25
この話を「くだらない」って言っても良いけどあまりにも見た目に気をつけてない人が言ってないことを願う。それはどうかと思う。
アホ毛ボサボサとかシミあるのにノーメイクとか太り過ぎとか毛玉ある服を着てるとか。
子供だって見た目がキレイな親のほうが良いに決まってるし手抜き過ぎな人って自分の子供の見た目にも気を遣ってあげられないでしょ。
食生活とか運動習慣とか肌や髪のケア、持ち物。
「くだらない」って一蹴してそこに時間やお金や労力割かないのは恨まれるよ。
見た目の自己管理やセルフケアできるってのも教えられないと身につかないスキル。
見た目が大事なのは事実で生きやすさが変わるんだから。+5
-1
-
234. 匿名 2025/05/26(月) 12:45:37
>>211
だよね。
主の子供は発育にも知能にも全く問題ない健康な子なんだろうね。
子供に何か不安要素があるお母さんは、自分の美醜をママ友と比べて卑屈になってる余裕なんてないもの。
健康な子供に恵まれて元気に幼稚園に通えて、主がどんなに幸せなママかを気付けないところは少し可哀想かな。
+7
-1
-
235. 匿名 2025/05/26(月) 12:45:42
>>135
誤字脱字気をつけてね+0
-6
-
236. 匿名 2025/05/26(月) 12:46:41
>>145
なにそれ、なんか怖い。ちなみにどこの辺の地域の話?+5
-0
-
237. 匿名 2025/05/26(月) 12:46:49
>>109
横
下っ端の人にも優しい人が登り詰めますよね!どの業界でもそう!ほんとそう思います!+3
-1
-
238. 匿名 2025/05/26(月) 12:46:52
大企業のファミリーが多く住んでいる地域に住んでるトピ主も経済的には余裕ありそう。
お金をかけて自分磨きしたら。+8
-0
-
239. 匿名 2025/05/26(月) 12:47:44
>>1
新興住宅地にそんなに美人が多いと思えない
+3
-3
-
240. 匿名 2025/05/26(月) 12:47:58
>>4
整形じゃなくても努力でどうにかしてる人は多いだろうね。努力。顔から滲み出る優しい雰囲気も朗らかな性格を維持する努力。+13
-4
-
241. 匿名 2025/05/26(月) 12:48:46
>>51
キャピキャピって死語だよ+4
-2
-
242. 匿名 2025/05/26(月) 12:49:03
>>235
既にやっちゃってて図星だったか、ごめんね。+1
-1
-
243. 匿名 2025/05/26(月) 12:49:23
>>236
大きなお祭りで、綺麗どころの役をもっと顔で選べばいいのになって思ってたけど、顔で選ばれたその後の人生が狭い田舎で上手くいくかって考えたらそうはいかないから、やっぱ縦の繋がり横の繋がりがある人がやったらいいと思うようになった+2
-4
-
244. 匿名 2025/05/26(月) 12:51:20
多くに好かれる人は見た目であれ性格であれなにかしら努力してるね。
自分を律するのがうまいんだよ。
欲望のままに生活してないし他人と絡むときも好き放題に振る舞ってない。+6
-0
-
245. 匿名 2025/05/26(月) 12:53:26
>>1
ルックス良い悪い関係なく、パーツ単位で張り合ってこられるの一番だるい。
幼少期から可愛がられてきたらそんなことしないからさ。+8
-0
-
246. 匿名 2025/05/26(月) 12:54:09
幼稚園ママ可愛い人多かったけど、小学校はみんな歳とってきて普通だわ。今日たまたま見てたおかあさんと一緒のご飯食べるコーナーのママを見て、このタイプの可愛いお母さん小学校では見なくなったねってちょうど子供と話してたわw幼稚園にはよくいるタイプだったんだけど。+6
-0
-
247. 匿名 2025/05/26(月) 12:56:03
着飾ったり痩せてるだけでよく見たら普通の顔ってことはない?美人なんてひとにぎりだよ。ほとんどは雰囲気美人+4
-1
-
248. 匿名 2025/05/26(月) 12:57:17
>>152
なんか色々反対意見多いけど、そういう考えの人がいるって事もわかるよ。私も最近田舎に越した友人(子供同じ歳)が遊びに来て、iPhone凄いねとか(私は16、その子のは10と言ってたかも)とか、私がお古を子供に使わせてて驚いてたり。習い事も2.3個は普通なのでやってるけど、その子の方では違ったり。地域差とかあるよね。でもまあそんなに大したものではない、所詮電話機だから+3
-1
-
249. 匿名 2025/05/26(月) 12:57:17
>>48
私も同じ事思った。
幼稚園なんて子どもが楽しく通ってたらそれでいいと思うんだけど。
ルッキズムを拗らせている人とはあまり関わりたくないな。自分より格上だと嫉妬してきそうだし、格下だと見下してきそう。あと、中身も空っぽで軸がなさそうだし。
+18
-1
-
250. 匿名 2025/05/26(月) 12:57:26
>>28
私、おばさんだけど若い子に嫉妬しちゃう。笑
いーなー髪ツヤツヤ!
いーなー肌プルプル!
って。笑+2
-12
-
251. 匿名 2025/05/26(月) 12:58:18
>>107
そういう話じゃねぇんだ+2
-1
-
252. 匿名 2025/05/26(月) 12:58:20
むしろ羨ましい!
美人さんって見てるだけで嬉しくなるし、なんだか気持ちがワクワクしない?
そんな美人さんたちに囲まれて話せたり笑い合ったりできたら本望なんだけど…
美人って性格いい人多いし、ママ友として付き合う上ですごい楽だよ。
たまにキツめの人いるけど、サッパリしてて気は良い人が多い。
性格悪かったら、顔綺麗にはならないよ。+24
-2
-
253. 匿名 2025/05/26(月) 12:58:22
人の美醜について成人してちょっと経つまでよくわからなかった人間もいますよ
同級生の母親なんて若かろうが美人だろうが結局おばさんとしか...+2
-3
-
254. 匿名 2025/05/26(月) 12:59:53
>>228
首都圏だけど私立も公立もそうだよ
子供の学力はセンシティブな部分
地元が田舎だけど、甥姪偏差値70超えてる進学校だけどやっぱり義理姉も小学校から成績でギクシャクするから他言しないと言ってた
+6
-0
-
255. 匿名 2025/05/26(月) 13:00:52
>>2
意地悪されたわけでもないのに、それは頭の中でもやめとけー
無差別に至る考え方じゃん+40
-1
-
256. 匿名 2025/05/26(月) 13:01:28
>>163
同感
その程度が悩みなのかぁと思った
トピ主はまず自分が恵まれてることを自覚すべき+6
-0
-
257. 匿名 2025/05/26(月) 13:02:31
>>28
おばさんだけどその通りだよ
若いママはもはや自分の娘みたいな感覚
可愛いなとか若いのにしっかりしてるなとかは思うけど、嫉妬は一度もない
だから付き合いやすい+85
-0
-
258. 匿名 2025/05/26(月) 13:04:07
>>1
仲良くなりたいから気になるんじゃないの?
そんなの子供同士が仲良くなって約束した時接点が生まれると思うけど?
ママ友は友達じゃないからそこまで気にする必要ないと思うけどな+5
-1
-
259. 匿名 2025/05/26(月) 13:04:22
>>1
そこまで劣等感を感じるなら服装は綺麗めにしたり、清潔感出したり、太ってるならダイエットでだいぶましになると思うけど。美人な人って隠れて努力もしてると思うよ(家で筋トレ、メイクの研究とか)+9
-0
-
260. 匿名 2025/05/26(月) 13:05:25
>>14
不自由はないよね。
年長になるまでママ友いなくて、年長で子どもの友達のママさんと仲良くなって、いろいろお出かけして楽しかった。
不自由はないけど、気の合うママ友なら楽しい。+28
-1
-
261. 匿名 2025/05/26(月) 13:06:52
>>243
その祭で顔で選ばれると、お偉方や村の男に上納されたりしちゃうって事?もしそうならAVじゃん。すごく閉鎖的な田舎だね。コワ。+5
-1
-
262. 匿名 2025/05/26(月) 13:10:54
>>64
それは32歳だからでは
私40代だからもはや自分の娘視点だから付き合いやすい
+8
-2
-
263. 匿名 2025/05/26(月) 13:12:45
小学校の同級生の子供とたまたま同じ幼稚園に通うことになった(説明会で再会した)同級生はとても美人で旦那さんはアメリカ人なので同級生と仲良くなりたい人が群がってきて、私を空気扱いする人が何人かいる、やっぱりいい気持ちはしないよね〜、同級生は群がってくる人とはとくに仲良くしてる様子はなく、私とゆるいママ友してるのが少し救い+11
-2
-
264. 匿名 2025/05/26(月) 13:16:06
>>205
小学生になったら子供の出来のが大きい気がする
母親が美人でも子供が壊滅的にバカだったら羨ましくない+10
-0
-
265. 匿名 2025/05/26(月) 13:19:48
都内のお金持ち多い地域に引っ越してきたけど、若くてスタイルのいい人ばかりです。
太ってる人が本当にいない。痩せなきゃ。+10
-1
-
266. 匿名 2025/05/26(月) 13:21:05
>>232
コミニュケーション能力において、非常に大切な事の一つだって理解してないから親切心でコメントしたまで。
+2
-1
-
267. 匿名 2025/05/26(月) 13:22:07
>>131
今ママの年代ってそんな整形オープンでもメジャーでも無かったからじゃない?
整形してる子いたらワーワー騒がれてた世代だよ+8
-3
-
268. 匿名 2025/05/26(月) 13:22:47
>>1
・日々15分でも、ランニングやウォーキングや筋トレ。
やせるためではなく動くと気持ちが明るくなるため。結果的に見た目につながる。
・電子レンジ待ってる3分に、ワイドスクワット。
・洗濯物干すときは、しゃがむときに一回ずつ深くする。
・猫背にならない、常に体幹意識。
・床拭き掃除はフロアワイパーではなく、四つん這いで力入れてやる。
ウェットのフロアワイパーはあんまり取れない。
・テレビ見るときはステッパー。
ガルちゃんする時や漫画読むときはちょこちょこプランク。
(文字うちやプラスボタン押すときキツくていい)
・子供と公園で遊ぶときは、鬼ごっこやアスレチックに全力。
鉄棒やうんていで筋トレ。
・キッチンでは台にもたれない。
腹筋と背筋意識して洗い物や調理。
私は多分主さんが憧れる部類なのだと思う。
学生時代は人と目を見て話すのもできないオタク、ダサデブだったが、イベントでレイヤーさん見て、オタクでも変われると奮起。
美容やアパレル関係の仕事に飛び込んでダイエットやファッション、運動と健康と話術を学んで変わった。
都会育ちで現在はド田舎住み。
毛玉だらけスウェットや、ロッチ中岡のゆみちゃんのママみたいな状態でも参観日や懇談会が普通な地域。
別にそれでも気にしないし、ファッションや美容の優劣で人付き合いを選ばない。
ネチネチ悪口、とりとめのない愚痴ばっかりきいていると疲れるから、これいいよね!たのしいよね!おいしいよね!と前向きな話題の人が好き。
・上から下までジロリアンママ。
・私みたいなのがー話しかけたら迷惑かしらモジョモジョ、卑屈な発言しておけば傷つかないフォロー待ち。
・変わらない自分のコンプをぶつけてヒソヒソやっかみしてくる人。
・「きれぇーい、ほそぉーい、やっぱり運動とかしてるのぉー?」「適度に運動しています」「私には無理ぃーありえなぁぁーい!すごぉぉーい」と、褒めてるつもりで無意識に人格否定してるの気づかない人。
見た目を褒めてくれるのは一言なら嬉しいけれど、そればっかり言う人はコンプすごすぎて、言葉選びに迷って疲れる。
自己嫌悪になっている時間がもったいないし、外で卑屈な行動や発言している姿は、子供みているよ。
公園や道端でたちんぼして、やーねー、ヤバぁーい、とか言ってる絵に書いたようなモブママにはなりたくないし、子供にそんな姿を見せたくない。
細かろうが太かろうがモサかろうが、自分の楽しいと思うことを自信持ってやりたい。
容姿コンプな私は、それの障害になるから、自己肯定感のために運動続けて、メイクや服もアプデしている。
迷惑かけなければ、頑張っている自分いい、ダメな自分もいいって、自分のことを自分で褒めた方がいい。
自己嫌悪になる原因がわかっているなら、それを取り除く。
新しく何かを始めると意気込まず、ちょっとやってみようかなと行動して試してみる。
自己嫌悪の原因が人と比べることなら、それをなくさずとも減らして、相手のよいところだけを真似してみようとか、無理やりでも前向きに変えるといいんじゃないかな。
習慣は嘘つかない。結果に繋がる。+2
-14
-
269. 匿名 2025/05/26(月) 13:25:11
主です
沢山のコメントありがとうございます
皆さんのコメントを読んでいて、子どもが初めて自立して頑張っている時に、悩みが「容姿の劣等感」ってアホ過ぎて恥ずかしくなってきました
そして、あとの半数に目を向ければ良いと言われてハッとしました
美人な方達が集団で放課後に園庭に残っているのでそちらばかり気にしてしまっていました
肩を並べられるとは思っていなかったのですが、私も混ざって一緒に遊ばないと子どもが友達作れなくなるのかな、と思っていたのですが、子どももその子たち以外に半数いますもんね
今は、行き縛りもなくなり楽しく幼稚園に通ってくれているので、私は笑顔挨拶清潔感を心掛けて過ごそうと思います+34
-1
-
270. 匿名 2025/05/26(月) 13:25:34
カーストの中間層が一番性格が悪い。+7
-0
-
271. 匿名 2025/05/26(月) 13:27:18
>>192
なるほど〜。言われてみたら昔って食洗機も衣類乾燥機も電動自転車もないし主婦も不便だったろうね。
うちの母も毎日布団をベランダに干して腰を痛めてたなって思い出したわ。
私は布団乾燥してレイコップだから干さないし。
+5
-0
-
272. 匿名 2025/05/26(月) 13:28:15
>>10
私も子供が産まれたから、主役の座は降りたと思っている。+165
-1
-
273. 匿名 2025/05/26(月) 13:30:18
>>1 その人たちと何かを競うわけでもないですし、その人たちは何も悪くないのに勝手に劣等感を抱いて卑屈になって
幼少期からこういう人達に苦労させられたわ。マジで無駄な感情だから意識して無くした方が良いよ
+7
-0
-
274. 匿名 2025/05/26(月) 13:30:48
>>18
ふふん、まだまだね
私は47だけど可愛い、美人などまだ言われてるわよ🥳
この間はおじ様にだけど「可愛すぎる」をいただきました
+23
-21
-
275. 匿名 2025/05/26(月) 13:33:30
>>269 子供は勝手に友達作ってくるしそこからママ友できたりするよ。へんに張り切ると引かれちゃうよ。子供は自分のママが一番可愛くて一番大好きだから大丈夫👌+16
-2
-
276. 匿名 2025/05/26(月) 13:47:09
>>149
だからじゃんw+18
-0
-
277. 匿名 2025/05/26(月) 13:49:36
実年齢より5歳〜10歳くらい若く見える女性多くないですか?
太ってない、肌キレイ、シミシワ目立たない、こまめに白髪染めしてる、おしゃれ
都会だとそんな感じです
キレイなアラフィフも多い+7
-0
-
278. 匿名 2025/05/26(月) 13:57:14
>>269
主さんのこの返答から、素直で素敵なお人柄なのが伝わってきた。
多分第一子で初めての園生活で、お子さんのことを第一に考えていたら、主さんがどうあるべきかって行き着いた悩みなんだと思う。
正解はないよ。頑張りすぎず、手抜きで長続きすればいい。
学校のボランティア活動で、生徒や保護者や学校に関わる立場だけど。
お互い違うところを認めあって、楽しくしている人が一番かっこいいよ。
大人も子供も、生きてるだけで偉い。\(^o^)/+18
-1
-
279. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:37
>>1
>>クラスの半数の母親が美人に感じます
残りの人たちは?
+2
-0
-
280. 匿名 2025/05/26(月) 13:59:55
>>276
関係あるの?
既婚だったらおばさん美人に嫉妬するのかな?
独身だから新卒美人に嫉妬するのかな?
+2
-9
-
281. 匿名 2025/05/26(月) 14:01:14
>>269
>>クラスの半数の母親が美人に感じます
残りの人たちはぶすって言ってるようなもんだよ。+9
-2
-
282. 匿名 2025/05/26(月) 14:03:56
>>269
美人集団のひとりと仲良くなれたけど向こうは社交的でママ友たくさんいて私も友達作ったほうがいいのかなって悩む
でも子供は幼稚園で友達と遊べてるみたいだしママ友いなくても影響ない気がする+8
-0
-
283. 匿名 2025/05/26(月) 14:10:23
>>1
53でその価値観はやばいよ
整形トピも立ててたよね主は。やせたら?+2
-0
-
284. 匿名 2025/05/26(月) 14:16:51
>>6
美人だけど、料理の味付けは悲惨だよ。+27
-2
-
285. 匿名 2025/05/26(月) 14:18:20
>>1
婚活で人気の大企業のファミリーが多く住んでいると言われている大規模な新興住宅地が近くにあり
婚活で人気の大企業って、なに??
なんかいろんなこと気にして疲れそうだね+8
-0
-
286. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:22
美人じゃなくとも子どもに優しいのが一番
美人気取りで虐待親はダメ+6
-0
-
287. 匿名 2025/05/26(月) 14:20:32
>>1
たぶん顔だけ見たらそんなことないと思うよ
みんな垢抜けていて、でもあなたはそうでないから、そこに劣等感を感じてみんなが美人に見えているだけだと思う+5
-0
-
288. 匿名 2025/05/26(月) 14:24:45
>>5
うん、わかった。
無理しないで良いよ。+51
-1
-
289. 匿名 2025/05/26(月) 14:25:51
ていうか、親なのにいちいち自分が美人とか他のママと比べているのがびびる
主は20歳くらいなのかな
価値観が若すぎる+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/26(月) 14:28:47
主の子にとっては主が一番なんだよ。
自信を持ちましょ。
外見も確かに大切かもだけど、子どもにとって素敵な母親でいることに重きをおけばよいのかも。
いつもあかるく笑顔で、周囲や先生にも感じよくあれば、子どもたちは安心して園生活を送れて外見云々はあまり思わないと思う。
万一思ったとしても、外見だけが大切なわけではないと身をもって示せばよいです。
がんばって!+2
-0
-
291. 匿名 2025/05/26(月) 14:30:58
>>242
あんたがだよ
恥ずかしいね+0
-0
-
292. 匿名 2025/05/26(月) 14:31:51
>>266
コミュニケーション能力について意見できるほどあなたコミュニケーション能力について理解しているのかしら+0
-1
-
293. 匿名 2025/05/26(月) 14:37:33
ママ同士、持ち物とか着ている服とかいろんなことで比べてるんじゃない?
マンション住まいと持ち家でマウントとったり、注文住宅と建売でマウントし合ったり。
子供の数とか子供の性別とか、旦那の仕事とか、とにかくなんでも人と比べて喜んだり落ち込んだり・・・
子供の進学高校や大学、就職先でもマウント。子供が結婚しなければ大問題だし、結婚してもまた悩みがある。
結局、死ぬまで人と比べて生きていくのよ。
自分は自分、と人の目を気にしないでマイペースで生きていくのが楽だと思うけどね。+5
-0
-
294. 匿名 2025/05/26(月) 14:43:38
>>292
一応カリスマ🌹✨+0
-0
-
295. 匿名 2025/05/26(月) 14:49:04
>>291
一軍グループに「あんた」かぁ…察し+1
-4
-
296. 匿名 2025/05/26(月) 14:49:11
娘さんにとってはママが1番可愛いと思いますよ!
私はいい大人ですが、今でも自分の母が1番可愛く感じます(笑)マザコンの娘です(笑)
自信持って!+2
-1
-
297. 匿名 2025/05/26(月) 14:49:41
>>11
うち保育園だけど、若くて美人ママが多くて同じように劣等感感じた
でも、上の子の時はわりとジャバザハット系がいたから、お友達になるのは今の方がいいのかもと切り替えて、ダイエットして美容に気を使うようになった
出産してから見た目に気を遣わなくなってたから、かえって良かった+27
-1
-
298. 匿名 2025/05/26(月) 14:53:15
>>1
移住してきた人達ばかりで住んでるところが近いなど接点があるから仲良くなりやすい環境があるわけで、そこのママ達が家も身なりも綺麗で幸せそうで良く見えてしまうのかもしれない
そういう人達は元から住んでいる人達の事はあまり気にしてないと思う
主が勝手に気後れしてるだけだよ
私も似たような環境の移住組だったけど、内情はめんどくさかったよ、色々と
仲良いい時は楽しいけどちょっと揉めたりすると微妙な感じになって気まずくなったりする
お向かいの家が同級生でもママとも仲良くないし
だからちょっと離れた所に住めば良かったかなという反省もある
+4
-0
-
299. 匿名 2025/05/26(月) 14:53:26
>>11
経験上、働いてるママさんの方が綺麗な人多いよ(首都圏)+52
-5
-
300. 匿名 2025/05/26(月) 14:53:43
>>280
横。独身だとまだ男の人の視線が気になるから若くて可愛くてチヤホヤされる存在が邪魔なんでしょ。既婚ならよその男なんてどうでもよくなるから若くて可愛い子は単なる可愛らしい存在だよ。自分はこれから老いとの戦いだから、綺麗に歳を重ねてる人が気になるようになったよ。+21
-0
-
301. 匿名 2025/05/26(月) 14:53:53
>>1
家庭待って子どもがいる大人でもこういう悩み抱える人がいることに驚く
学生だったら分かるけどちょっとルッキズムに囚われすぎじゃない?
周りに同じように人の見た目気にしてる人が多い環境なのかな+18
-0
-
302. 匿名 2025/05/26(月) 14:55:11
>>290
別に幼稚園だけが接点あるわけじゃない
習い事でご一緒する場合もあるよ
+0
-0
-
303. 匿名 2025/05/26(月) 14:56:55
>>299
ワーママは幼稚園へ入れません+7
-19
-
304. 匿名 2025/05/26(月) 15:01:42
県内では転勤族が多かったり割とお上品な方の地域(お金持ちが集まる所ではない)の幼稚園だから、綺麗なママ多くて、私も産後何もしてなくてボロボロだった我が身を恥じて、またヘアメイク頑張ったり服もオシャレしたりした
完全に自己満だけど、主みたいに極端なところだとしんどいのかな+5
-0
-
305. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:26
50歳になるBBAだけども、老いれば老いるほど「女がきれいでいられるかどうか」って
課金力がものをいうようになってくるので、今から美容資金貯めておいた方がいいよ
これは、ほんっとーに言っておく
BBAになってきて「ちょっとシミとりたい」「ちょっと良い服が着たい」となった時に
自分にお金をかけられるかどうかで全然違う
元からとてもきれいな人をのぞいて、年とったら皆「おばさん」
で、その中で綺麗かどうかって、髪を整えられるかとかシミシワ取りできるかとか
安物の服でなく、小奇麗な質の良い服を着てるかどうか、となってくるから
私は元超ドブスだけど、40後半あたりから「〇君のママ美人だね」と、息子のクラスメイトに言われるようになった
なんてことはない、自分に課金を続けているからってだけ(勿論子供の教育費が最優先だけど)
仕事を続け、細い体型維持して、毎月ヘアサロンへゆき、定期的に美容クリニックへ行ってるからというだけ
老いてからの身なりには人生が出るよ
主さんも頑張って+14
-4
-
306. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:44
>>303
入れるよ?+18
-0
-
307. 匿名 2025/05/26(月) 15:05:40
>>303
は?
母親が仕事してたら入れない幼稚園なんて、聞いたことないけどw
うちの近所の某有名な幼稚園、女医さんとかいたよ?
どんだけ無知なの+19
-2
-
308. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:42
>>10
はなから入ってなかったわワタスw+88
-0
-
309. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:24
>>303
煽りコメントはブロックする+3
-1
-
310. 匿名 2025/05/26(月) 15:16:27
>>10
子供が中高生になる頃にはおばさんになってるよ
子供が成長すると親は老け込んでいくもの
+60
-1
-
311. 匿名 2025/05/26(月) 15:20:14
>>310
そのあたりから、どんどん差がひらいてゆくんだよ
老け込んでるオカンと、小奇麗にしてるオカンとで
みんな同じではなくなる+36
-1
-
312. 匿名 2025/05/26(月) 15:23:52
最近、綺麗な母親が増えた、というよりも
昔の母親が本当にヤバいの多かったってだけだよ
子供産むごとにぶくぶく太って、亭主元気で留守がいい!と、寝っ転がってお菓子食べながらワイドショー観て…みたいな
そういう描写、昭和の母親像みたいにアニメとかで描かれてるでしょ+12
-0
-
313. 匿名 2025/05/26(月) 15:29:29
>>1
スマンな
私以上の美人いなかったから助言出来ねえわ+0
-2
-
314. 匿名 2025/05/26(月) 15:32:54
>>92
スペック1番低いので6万だし安い+3
-0
-
315. 匿名 2025/05/26(月) 15:33:53
>>294
日本語すらまともにできてないのにコミュニケーション能力とか笑っちゃう+0
-0
-
316. 匿名 2025/05/26(月) 15:35:04
他人から見たら旦那がいるオバサン集団。
+5
-0
-
317. 匿名 2025/05/26(月) 15:37:22
>>316
そりゃそうだよ
でも、旦那にはカワイイなって思われたいんですよ
すまんね+5
-1
-
318. 匿名 2025/05/26(月) 15:40:11
>>1
都会で子育てしてないからかも知れないけど、こんな事考えたこと本当に一回もなかった…。自分が美人側じゃないってのもあるけどww
学生の時から綺麗な子もいるし普通な子もいるし個性的な子もいるし…って思って生きてきたから、出産してからも幼稚園や学校で見かける母親たちには自分と同じくらいの年齢の子供を育ててる人たちだなって思うくらいで、ビジュアルを比べると言う概念がそもそも無かった…+6
-0
-
319. 匿名 2025/05/26(月) 15:52:53
>>310
たしかに
中3の運動会に行ったら
たるんでブルドッグ顔になってきてるママさんがl増加してた
自分も含めてだけどw+19
-0
-
320. 匿名 2025/05/26(月) 15:55:12
>>5
了解です!!+23
-2
-
321. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:24
>>5
不細工臭がする+27
-4
-
322. 匿名 2025/05/26(月) 16:08:45
>>1
うちの園にもメイクも服装も綺麗にしてる美人ママが1人いるけど周りと群れてないなー
むしろグループLINEを張り切って作ったりいつも群れてるママ達は学生時代2軍だったんだろうなって感じのママ達。地味でも派手でもない感じの+12
-1
-
323. 匿名 2025/05/26(月) 16:09:03
>>4
自分に無いものは整形にするの辞めな+31
-5
-
324. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:01
>>11
幼稚園ママが美人だから転園させるとかあたおかすぎるw
入学金、制服代で軽く20万だよ+35
-0
-
325. 匿名 2025/05/26(月) 16:10:05
>>6
ネネちゃんも将来美人って事かしら+30
-1
-
326. 匿名 2025/05/26(月) 16:11:20
>>250
羨ましいと嫉妬は違うと思うよー+6
-0
-
327. 匿名 2025/05/26(月) 16:12:44
>>295
察し!?何を察したんですか〜?+2
-0
-
328. 匿名 2025/05/26(月) 16:17:10
くだらない悩み+3
-0
-
329. 匿名 2025/05/26(月) 16:19:37
幼稚園、小綺麗にしてるママばかりだった
体型にも気を付けて、小綺麗にしてれば主も大丈夫だよ!頑張って
逆に、平成時代にいた出稼ぎの中国人みたいな見た目のママいたけど浮いてたよ。やっぱりある程度見た目って大事なんだなって痛感した。+0
-0
-
330. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:01
綺麗なママでいたいのわかります!ただ、卑屈になって子供に伝わるとよくないよね。いじいじしているより、子供におかえりー!別の子にもまたねー!って明るく感じのいいママさんでいようって過ごしてたよ。+4
-0
-
331. 匿名 2025/05/26(月) 16:55:15
間違って綺麗どころのグループに入ったら辛くなりそうだけど普通にしてる分には比較されるようなシチュエーションにならないような。+3
-0
-
332. 匿名 2025/05/26(月) 16:56:17
お受験幼稚園とかって明らかに美人なママ多いよね。トピ主は大企業の妻とか言ってるけど大企業の妻でもサラリーマンの時点でまだ庶民だしね。大多数が公立小に行くうちの幼稚園とは全然違うなって思う。
やっぱお金持ちは美人を選ぶよなー+7
-0
-
333. 匿名 2025/05/26(月) 17:00:38
>>315
1番、孤立しがちな特性は素直さが無い性格。
当たり前な事なんだけどさ。
+2
-0
-
334. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:00
>>2
美人なママは1人でいる方が多い
美人同士なら仲良くなれるみたい、
グループはブス同士で人数増やして行くよね
お互い仲良くしている風で自分の方が綺麗と見下されてるよ
コイツなら引き立て役いいなと思われてるんだよ
+16
-2
-
335. 匿名 2025/05/26(月) 17:20:50
>>23
確かにこの3つができてない人って5割、いや4割くらいはいるかも。+12
-0
-
336. 匿名 2025/05/26(月) 17:21:35
>>326
本当だ!
私、羨ましいだけだったみたい!笑
ありがとう!+6
-0
-
337. 匿名 2025/05/26(月) 17:27:31
>>333
しつこいよー
ブロックさせていただきます+0
-1
-
338. 匿名 2025/05/26(月) 17:41:23
>>30
わかります
10歳も違うママだと横に並べない
たまに年の差があるママさんが仲良くしているのを見るけど親子に見える
20代のママは若くて可愛い
30代のママはシワがあって老けている
+2
-15
-
339. 匿名 2025/05/26(月) 18:24:17
うちも湾岸タワマン地域だから若い人は美人というか学生時代一軍だったんだろうなーって人多いよ
わたしは高齢ママなので普通のおばさんだけど
周りの高齢ママはまぁ、普通の容姿の人多いけど働いてる人多い、旦那さんも普通の地味なおじさん
若いママさんは本当一軍オーラ放ってるギャルぽいというかミーハーな感じ
綺麗なママさんもいるけど、ちょい可愛いくらいで明るくて雰囲気一軍みたいなママのが苦手というかびびってしまう💧ちょい可愛くて明るくておしゃれ!みたいなそういう人が多い旦那さんもイケイケサラリーマンというか
綺麗で金持ちそうなママさんは別に性格おっとりしてたりするし+5
-0
-
340. 匿名 2025/05/26(月) 18:26:50
>>338
30代ママなんて普通じゃない?地方は違うのかな
私なんて高齢出産だから老けてるどころじゃないよ
おばあさんには間違えられないとは思うけど、若くはないしかなりばばぁ!30前半のお母さん普通にまだ若々しくみえる+17
-0
-
341. 匿名 2025/05/26(月) 18:35:45 ID:PbTVJCm2Px
>>15
ホントそう。
みんな子供の友達の母親としか見ててないから、どうせ数年の付き合い。
利用するつもりで気になる話してるところに「何々」って突っ込んで情報だけ流してもらえばいいよ。そのうちよく話す人ができれば仲間入り。見た目は関係ない(経済レベルは関係ある場合があるけど)+3
-0
-
342. 匿名 2025/05/26(月) 18:42:30
仲いい人綺麗なママばっかだけど劣等感なんて感じたことない
よそはよそうちはうち+4
-0
-
343. 匿名 2025/05/26(月) 19:00:33
>>1
子供のカーストに母親の容姿は関係ないでしょ
子供がブスなら意味ないじゃん
親が卑屈だと子供にも似ちゃうから、容姿なんて気にせず明るく楽しいママでいたほうがいいよ!
もう子供いる年齢で見た目でカーストとか言ってるのはアホらしいよ
世間からしたらみんなおばさんよw+5
-0
-
344. 匿名 2025/05/26(月) 19:10:08
>>18
いやこれどう考えてもネタコメントなのにマジレスは草+24
-0
-
345. 匿名 2025/05/26(月) 19:15:16
>>277
わかる
ママ友でオシャレ、痩せてる、可愛い、シミ無し美肌の方がいる。
5歳は年下かな〜って思ってたら、なんとアラフォーで私と同い年だった。。。
それでいてフルタイムのワーママ。お金も余裕ありそう。
こっちは地味な専業だし、何ひとつ勝てる要素なし。+2
-1
-
346. 匿名 2025/05/26(月) 19:19:10
>>343
え、親の容姿めっちゃ関係するよ
+1
-2
-
347. 匿名 2025/05/26(月) 19:26:48
>>5
あら、偶然、私もなの。
ごめんなさいね+52
-1
-
348. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:13
>>18
ほんま、それよ
45過ぎたらどうしようもない
+5
-6
-
349. 匿名 2025/05/26(月) 19:28:17
若いと可愛く見える。
しかしながら、そのまま、子供が年齢増えると
ママさんも同じメンツで、上に上がっていくから
メンバーは変わらず。
しんどい。+2
-0
-
350. 匿名 2025/05/26(月) 19:30:01
美人なママと友達になろうとは思わない。
話し合わないだろうし。
子供に、〇〇ちゃんのママ〇〇才だよー!
〇〇ちゃんのママ、美人だよねー!とか
言われても
うん。そうだねー!で通すから問題なし!!+2
-0
-
351. 匿名 2025/05/26(月) 19:33:48
ママ友なんて小学校入る時とかの
お互いの情報交換だから
そんなに気にしなくていい。
一人か二人いればいい。+7
-0
-
352. 匿名 2025/05/26(月) 19:37:48
>>305
同じことを還暦過ぎた母親から言われてる
おばさんになったら時間かけてお金かけたら綺麗になるし、かけられないとどれだけ元々美しくても老けるって。だから今からお金貯めておきなって
そこで課金するかしないかえらい差になるとのこと+12
-1
-
353. 匿名 2025/05/26(月) 19:38:14
>>338
40後半だけど、20代の美人ママと普通に仲良くしてます!
他人がどう思ってるかはしらん+12
-0
-
354. 匿名 2025/05/26(月) 19:48:29
>>274
アラフォーの私は常に今が可愛いと思ってるよ
そして明日はもっと可愛いはず+29
-1
-
355. 匿名 2025/05/26(月) 19:57:31
>>171
横だけどついてるコメント見てると、親子遠足のお弁当って班制じゃないんだね
うちの子が通ってる幼稚園は先生が決めた班でまとまって食べる感じだから
会釈程度しかしたことないママばっかりの班にあたる時もあるけど、子ども同士は喋ったりおやつ交換したりとその場の交流があるし困ったことないわ+4
-0
-
356. 匿名 2025/05/26(月) 19:58:58
>>4
わたしは整形だよ。小学生から歯列矯正、20代前半に奥二重を埋没二重にして、団子鼻の鼻先をほんの少し縫った。大学卒業頃には大体の人から美人と言われ、高所得旦那と結婚して、今は44だけど歯のホワイトニング、ボトックスしてヨガにも通ってる。子供関係のコミュ二ティーでは今でも美人とよく言われる。
私ほど大工事な人は珍しいだろうけど、40過ぎたらそろそろアンチエイジングする人は多いと思うよ。+5
-15
-
357. 匿名 2025/05/26(月) 20:06:38
>>311
まあそうだよね。いつまでも自分が主役とは思わないけど、老化には努力で争っていきたい。うちの母70歳は髪ふさふさでジムも通ってるからほんと若々しい。高校娘の参観行くと少し高齢のお母さんに間違われるくらい。子供はいつか自立するし、その後で自分の美に目が向く時が来る。そして美と健康ってイコールだったりするから。母見てて綺麗なおばあちゃんはいいなと思うし、同世代の周りの反応もやはり違うよ。老人ホームでも綺麗なおばあちゃんはモテるというしね。
+22
-0
-
358. 匿名 2025/05/26(月) 20:07:43
子供からしたら美人とかじゃないとか関係ないよ。いいお母さんかどうかよ。そこを大事にしてほしい。
子供によっちゃ小さい時はともかく大きくなってきたら太ってるのは嫌だ ブスとか言ってくるかもだけど。せめて身なりはきちんとするとかナチュラルでいいので化粧したり髪も手入れするとか。できることはあると思う。それを子供第一でいいから出来る限りしたら十分と思う+7
-1
-
359. 匿名 2025/05/26(月) 20:08:10
>>18
本物の美人は50過ぎても「美人」って言われる+55
-1
-
360. 匿名 2025/05/26(月) 20:08:10
>>178
たまに参観で、知り合いでもないのに舐め回すように上から下までみる保護者いる。自分の子供に集中して欲しいわ+12
-1
-
361. 匿名 2025/05/26(月) 20:10:23
>>356
失礼かもしれないけど、お子さんのお顔ってどんな感じですか?+3
-0
-
362. 匿名 2025/05/26(月) 20:16:31
>>361
パパ似とはよく言われる。あと、大工事とは言ったけど、昔の同級生は普通に私を認識して声かけてくるから、やってることは多いけど見た目には少しいじったかなくらいだと思う。顔は違うけど、芸能人の例出すと新垣結衣くらいの変わりよう。、+5
-1
-
363. 匿名 2025/05/26(月) 20:22:26
>>319
よこ
心身ともに健康的なブルドッグを目指すのみだと思ってる
あとはまともな(その集団に溶け込める)格好でいればいいかなって+18
-0
-
364. 匿名 2025/05/26(月) 20:24:53
>>362
横
私も整形してるけど、あなたのは全然大工事じゃないよ~元々きれいな人なんだと思う+4
-2
-
365. 匿名 2025/05/26(月) 20:26:29
>>300
まさに新卒の頃、シングルマザーで職場に彼氏がいる38歳に色々嫌がらせ受けたわ。ファッションとか化粧とかジロジロ見てくるし、謎の体柔らかいアピール、必死で対抗してるのが痛かった。誰もあなたの彼氏なんて盗らないのに。紹介で知り合った公務員と結婚するので退社することになった時、どの部署とかお給料いくらとか顔は?とか質問攻めで怖すぎた。おばさんの若い子への嫉妬は本当見苦しい。+10
-0
-
366. 匿名 2025/05/26(月) 20:28:35
>>257
私20代前半で母親やってた時は、半々だったから
なんか、あんまり信用出来ないかな。
仲良くしてくれた人数歳離れた人か、アラフォー以上かだった。
ミドサーあたりは人によっては若い子と張り合う気する。+6
-0
-
367. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:07
>>336
よこ。確かに。娘の高校生活とかこれから待ってる大学生活とかこれから楽しいこといっぱいじゃん〜と、羨ましくなる時はある。もうすぐ45でこれからは親の介護とか待ってるんだろーなと思うし。おしゃれも大好きだけどヒールがだんだん履けなくなってきてるしファッションにも限られてくるし。仕事人間の旦那と二人、老後は楽しいこと見つけられそうかなー?と思うし。
+2
-0
-
368. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:13
>>43
公立にもまあまあ美人なママいるし、みんな小学校受験はしてないよ+11
-0
-
369. 匿名 2025/05/26(月) 20:32:25
47歳でフェイスリフト(切開)したわ
定番のクマ取りや、鼻の下が加齢で伸びたので人中短縮なんかもしてる
まあ、他人に言わないだけで、今だと美容整形してる人も結構いるんじゃないかな+0
-1
-
370. 匿名 2025/05/26(月) 20:36:54
>>1
なんで自分の外見がそんなに気に入らないのに、美容外科に行こうとか考えないの??
そういうことをしないで人を羨んでる人って人生の無駄遣いになっちゃわないかな?
私の周りは皆若返り施術してるし
たぶん若い頃は整形してると思うよ、それは聞かないけど+4
-0
-
371. 匿名 2025/05/26(月) 20:37:57
>>364
ありがとう。体感として、矯正や二重整形くらいは結構いそう。鼻にまで手を出してる人は少ない気がする。40過ぎるとシミ取り、ボトックスなどアンチエイジングは多くなってくるのかな。クリニックの予約がなかなか取れない💦+1
-3
-
372. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:34
>>4
二重は整形多いよね。
+6
-10
-
373. 匿名 2025/05/26(月) 20:40:55
>>23
わかる
細くてセンスが良くて洗練された雰囲気だと
それだけで美人に見える
ママ友の顔ってあんまりちゃんと見ないし+16
-0
-
374. 匿名 2025/05/26(月) 20:41:07
>>5
私たち友達になれそうね。+31
-2
-
375. 匿名 2025/05/26(月) 20:43:57
>>18
ネタにマジレス勢の多いことw+11
-0
-
376. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:30
>>372
どんな偏見やw+11
-1
-
377. 匿名 2025/05/26(月) 20:44:32
仕事で通用するような生まれながらの美人は別として
「なんか最近きれいな女性多いな、この人もなんか綺麗だな」というレベルのは
やっぱり本人のお化粧やファッション、ダイエットでの努力に加え、美容医療の底上げが大きいと思うよ
言わないだけだよ+4
-0
-
378. 匿名 2025/05/26(月) 20:46:49
>>355
うちの場合はクラスごとに別れて、それぞれ自由に食べて下さいって感じだわ
子供と2人で食べたけど浮いてたのかなw+3
-0
-
379. 匿名 2025/05/26(月) 20:58:39
主大変じゃん!
勝手に卑屈になって勝手に疲れて!
可哀想に+4
-0
-
380. 匿名 2025/05/26(月) 20:59:41
>>362
教えてくれてありがとう お話の感じたと、そんなにお子さんと両親のお顔が全然違う!みたいな感じでもないんですね 最近整形する人が増えてるって言うから将来子供産まれた時に不自然な感じにならないのかいつも疑問だったので+1
-1
-
381. 匿名 2025/05/26(月) 21:09:37
>>47
素敵な家族や+8
-0
-
382. 匿名 2025/05/26(月) 21:13:39
>>1
>>29
今私31でずーっと保育園だったけど、振り返ってみても年長位の時も小学生の時も他のお母さんの顔誰1人覚えてないし、他のママがキレイとか比べた記憶全然ないなぁ。
「自分の母かどうか」だけ判断してたような。
気にしなくていいと思うんだけどな。+8
-0
-
383. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:17
>>1
一生の付き合いじゃないから気にしない!+3
-0
-
384. 匿名 2025/05/26(月) 21:15:20
子供からしたら美人とかじゃないとか関係ないよ。いいお母さんかどうかよ。そこを大事にしてほしい。
子供によっちゃ小さい時はともかく大きくなってきたら太ってるのは嫌だ ブスとか言ってくるかもだけど。せめて身なりはきちんとするとかナチュラルでいいので化粧したり髪も手入れするとか。できることはあると思う。それを子供第一でいいから出来る限りしたら十分と思う+3
-0
-
385. 匿名 2025/05/26(月) 21:23:47
>>1
子供を幸せにしてるか、旦那を幸せにしてるか、自分が幸せかの方で競う方が大事。+5
-0
-
386. 匿名 2025/05/26(月) 21:26:01
>>172
わかる
美人ママは服装も別に気合い入ってるわけじゃないんだよね
美人ママにとってはその辺に行く用のどうでもいい服なんだけど、まずスタイルが良くて垢抜けてるから目立ってて、元の華の違いかなと思う+6
-0
-
387. 匿名 2025/05/26(月) 21:28:21
>>1
自己研鑽するしかない。
生まれ持った美人にはなれなくても、ボディメイクしたり、スキンケアを頑張ったり、髪型やメイク、服装を研究することで、自分なりの美をを磨くことはできる。
あとは、立ち振る舞いを洗練させるのも美人を演出するのに有効です。良い本が沢山出てるので読んでみて。+3
-0
-
388. 匿名 2025/05/26(月) 21:29:58
>>380
私は、目、鼻、口全部変えてるから大工事の部類に入るとは思うけど、1番大きいのは歯並びかな。小学校からしてたから整形の認識はないんだけど、受け口気味だったのが矯正終わる頃にはイーライン出来てたから顔の印象大きく変わったと思う。子供も歯並びは良く無いので矯正はずっとしてる。受け口は遺伝しやすいからね。何もしなかったら不自然な感じにはなると思う。+0
-4
-
389. 匿名 2025/05/26(月) 21:35:46
だいたい品性も漂うからね、エリ妻は。
大手とか医者は女性群がるからかわいいの選ばれてそうだね
東大・慶應・医学部(出世指数★)⇒京一工早大⇒阪大⇒地方旧帝・横神上理など⇒MARCH関関同立筑波千葉など⇒地方国立など⇒ニッコマなど⇒底辺国公立など⇒私立大(偏差値・就職・出世・各界貢献は慶應東大に早)+0
-0
-
390. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:38
くだらない。
関係ないよ。スラッとした高身長のセレブ風ママの取り巻きに、オバサンみたいなママもいたし、あんまり美醜は無関係みたいよ?ああいうの
私はボッチの服装は地味子だけど、顔は美人の部類だもん+0
-2
-
391. 匿名 2025/05/26(月) 21:38:58
>>1
こんにちは!
小綺麗にしているつもりのデブスママです。
幼稚園の先生や子供の友達のママさん達は若くて可愛かったり美人さんだったりする方々もいらっしゃいますけど、年長さんの娘のママ大好きフィルターの力が凄くてママ可愛い大好き愛してるが止まりませんよ。
他の誰かと親の容姿を比べて嘆くとしたらもう少し大きくなってからではないかな。
とりあえず子供の仲良しさんのママさんとにこやかに接してれば良いよ。+6
-0
-
392. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:36
>>1
美人で、お金持ちで、頭もいいから、子供の出来も違うよ。おのずと進学先が変わってくる。中学辺りから、同じ雰囲気の人が多いとこに行くことになるだろうから、それまでも辛い目に遭うよ+4
-0
-
393. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:43
あら、わたしのことかしらねぇ+2
-0
-
394. 匿名 2025/05/26(月) 21:42:57
>>344
張り合ってるおばはん達がガチトーンなの笑う+9
-0
-
395. 匿名 2025/05/26(月) 21:44:44
>>391
あなた好きです 同じ園ならお付き合いしたいママ友ってこういう人+2
-0
-
396. 匿名 2025/05/26(月) 21:51:19
>>5
主さん暇だからどうでもいいこと考えてるんだよ。仕事は順調ですか?+7
-1
-
397. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:21
>>305
ガル歴長いけど先輩方のリアルな意見が本当に参考になるので肝に刻んでおきます!確かに痩せたらなんとかなるとかいう次元じゃないもんね。でも不自然なアンチエイジングケアは拒否反応出るし(超一般人だからね)目指すとこ見つけないとな〜+0
-0
-
398. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:16
>>80
厳しいけど納得した。
無いのに求めるのは、もっと言えば努力もせず取ろうとするのは傲慢だよね。
+11
-0
-
399. 匿名 2025/05/26(月) 22:06:26
>>1
婚活で人気の大企業ってなにwww+4
-0
-
400. 匿名 2025/05/26(月) 22:33:35
>>35
これだと思う。
メイクもだけど、それなりにおしゃれな服着てるとだいぶちがう。
高い服を着るって意味ではなく。+8
-0
-
401. 匿名 2025/05/26(月) 22:34:51
美人なママも金持ちママもマウンティングママもどーせ私が本気でタックルしたら吹っ飛ぶんだからどうってことないわ+9
-1
-
402. 匿名 2025/05/26(月) 22:45:20
>>246
カラコンがっつり入れてカメラを意識した表情してたね+0
-0
-
403. 匿名 2025/05/26(月) 22:46:40
>>12
清潔感と体型は努力でなんとでもなるものだものね+8
-0
-
404. 匿名 2025/05/26(月) 22:47:46
>>22
仮にドブスでもいい地域に住めているなら勝ち組なんだと思う+14
-1
-
405. 匿名 2025/05/26(月) 22:48:08
>>388
子供の歯科矯正選びって何件か相談にいって決めましたか?
通いやすいところで良いやって思ってたけど先生によって方針がけっこう違うと聞いて。+0
-1
-
406. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:00
>>38
子供が優秀になれば勝ち+1
-0
-
407. 匿名 2025/05/26(月) 22:49:50
>>401
慰謝料たっぷり用意しとかないとね+1
-0
-
408. 匿名 2025/05/26(月) 22:59:51
>>359
分かってないなあ
言われる事は言われるけどやはり回数がぐっと減るのよ
やはり45歳までの内面から輝くような 若さや 輝きは50を境に本当にぐっと減ってくるからね
分かりやすく言えば 米倉涼子や藤原紀香
美人は美人だけどやはり年齢なりの見た目になるので若い時のように輝き放つ、 みんなが振り返る 、会う人が絶賛する美人という感じではなくなるんだよ
美人ですねとは言われるが歳の割にはがつく
+6
-11
-
409. 匿名 2025/05/26(月) 23:02:28
うちの園もみんな綺麗で驚いた!けど、アラサー以降の綺麗って顔の造形よりも努力の部分が大きいと思った
肌や髪を手入れして、服や靴カバンも古くない綺麗なものを身につけて、、っていう積み重ねだと感じた+11
-0
-
410. 匿名 2025/05/26(月) 23:03:00
>>356
今51歳だけど44歳の時の写真見ためっちゃ若いよ
やっぱり49歳ぐらいからやっぱりっていう感じになってきて 51歳になると一気に白髪が増え髪も少なくなりたるみが出てくるからやはり44歳の時とは別物
ちなみに48歳までは20代イケメンからナンパされるぐらい見た目何もしなくてもキープできてたからね
50歳過ぎたら一気に来るよ+5
-3
-
411. 匿名 2025/05/26(月) 23:03:03
>>372
私の周囲天然二重多いからなんともいえない
むしろ重い一重の方が珍しくない?
日本人は奥二重が多いように感じる+7
-1
-
412. 匿名 2025/05/26(月) 23:05:11
>>5
私も。美人というか可愛すぎて母の日の参観日に折り紙で作った花を後ろのお母さんに渡しましょう!ってなったら男児全員と女児の半数が私に一斉に渡しに来て息子が「僕のママだぞ!」って泣くし、よそのママ達の顔見れないしで辛かった。赤ちゃんすら高速ハイハイで寄ってくる。若いときはモテまくったがまさか赤ちゃんや幼児にまでとは思わなかった。+3
-25
-
413. 匿名 2025/05/26(月) 23:06:16
>>407
案外安いしその気になればトンズラ出来たしヘーキヘーキ+0
-1
-
414. 匿名 2025/05/26(月) 23:08:09
30半ばからは美容に労力をかけてるかどうかの差になるよね。
お金と手間をかけてるのとかけてないので全く違ってくる。
日頃のシャンプーや使ってるドライヤーやスキンケアで変わると思うし。
日焼け対策も影響あるし。
服や持ち物も大事だけどスタイルも大事だし。
姿勢悪かったり背中に肉ついてたり2重顎だとやっぱおばちゃんぽい。
努力が本当に出る。+2
-0
-
415. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:11
>>408
子供が作れる年齢までは輝くっていうのは、やっぱ人間の本能というか、本人の意思とかではないんだろうけど、構造的にそうなってるんだろうなって思うわ
私も、30代までは芸能プロダクションにスカウトされたりしたけど、40代になってなくなり、顔そのものが弛んだとかはまだないんだけど輝きは失われたと思うもん
若い女の子たちは、美形とかじゃなくてもなんかピカピカしてるよね
制服がダサくても髪型自由じゃなくてもなんというか内側から光ってる+14
-0
-
416. 匿名 2025/05/26(月) 23:09:50
>>408
藤原紀香
左40代前半
右50代前半
全然変わってくる+6
-4
-
417. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:12
>>6
しんちゃんみたいな子が遊びに来たらきついw+37
-0
-
418. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:24
>>413
タックルしたのかよ
野人か+2
-0
-
419. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:34
>>1
学生時代のカーストを追体験してるみたいなのは共感する。
でも美人ママ側からしたらいい歳してこんな風に卑屈になられるのもウザいだろうなと思う。実際私とは比べ物にならない努力をして美貌を保ってるんだろうし。
自分が子供の頃も◯◯ちゃんちのママきれいーとかは思ってたけど、それに比べてうちは…なんて思った事ないし。
最低限体型維持して小綺麗(当社比)にしてたらそれでいいと思う。+9
-0
-
420. 匿名 2025/05/26(月) 23:10:45
>>413
足も速いとは ラグビー日本代表目指しちゃえ!+1
-1
-
421. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:32
>>416
違ってるけど、今の紀香も貫禄があっていい+16
-1
-
422. 匿名 2025/05/26(月) 23:11:33
>>5 Me too‼️
+5
-1
-
423. 匿名 2025/05/26(月) 23:12:32
>>420
いやーこの人日大もびっくりな反則タックルしちゃうから無理
しかも流れ関係なく美人狙っちゃうから+0
-0
-
424. 匿名 2025/05/26(月) 23:13:50
>>18
冗談だよね?
本気で言ってるなら相当怖いけどブスほど勘違いするからガル民なら本気っぽい感じもするし本当怖い+6
-0
-
425. 匿名 2025/05/26(月) 23:16:09
>>35
これだよ。あとスタイル。
デブじゃなくてオシャレしてれば大抵の人はキレイに見えるよ!
(byデブまま)+6
-0
-
426. 匿名 2025/05/26(月) 23:19:08
>>26
わたしも。
きれいな人いないと、全くモチベが上がらない+31
-0
-
427. 匿名 2025/05/26(月) 23:20:00
>>414
これは本当にそうだと思う。うちの母は40歳くらいまでは本当にキレイでスタイルも良くて、どこ行ってもお母さんキレイだねと言われた。
一応45歳くらいまではキレイだった。
ところが子供の頃から何もしなくてもずっとチヤホヤされて育ったのであぐらをかいて生きてきて、今や見る影もなくなっている。
若い頃に手入れを怠るのが1番まずいと思う。+5
-0
-
428. 匿名 2025/05/26(月) 23:24:43
40歳です。最近すごくくすんできた。どうしたらいい?
若いお母さん、ピカッとしてて羨ましいわぁ。+4
-0
-
429. 匿名 2025/05/26(月) 23:27:13
>>102
子供の顔そんな気になるか!?女の子?
うちは男だからか、イケメンだからどうのこうのとか聞いたことがないよ。+0
-2
-
430. 匿名 2025/05/26(月) 23:29:13
>>405
うちは運良く近所に評判のいい先生がいて、そこに相談行って話しやすさ、方針、金額面で納得したから他は行かずに即決めたよ。子供の場合は、夜寝る時だけリテーナー付けてワイヤーは成長具合見て必要ならって感じだった。ワイヤー矯正しかしてない病院もあるし調べた方がいいかもね。あと抜歯が上手な病院がいいと思う。永久歯に生え変わるのが遅い場合、矯正進めるために乳歯が抜けるのを待たずに抜くこともあったから。+0
-1
-
431. 匿名 2025/05/26(月) 23:36:10
暇なんですね+3
-0
-
432. 匿名 2025/05/26(月) 23:39:46
>大企業のファミリーが多く住んでいると言われている大規模な新興住宅地が近くにあり
顔とかじゃなく大企業の妻同士でつるんでるのでは?+3
-0
-
433. 匿名 2025/05/26(月) 23:43:13
>>146
横
人生美人扱いされてきたけど、でもやっぱり大人より子どもだよね。
本当に可愛いねって子どもが言われてる。
私より子どもが見られてる、当たり前。
可愛いもん。+8
-0
-
434. 匿名 2025/05/26(月) 23:51:19
昔、社宅に住んでたけど大企業だったからかは不明だけど綺麗なママさん多かったなぁ。単純に綺麗なだけではなくおしゃれを常に心掛けているというか。幼稚園ママさんってまだまだ若い人多いから綺麗なのは当たり前な気もする。+4
-1
-
435. 匿名 2025/05/26(月) 23:58:02
>>409
本当にそんな感じ。お顔やスタイルが綺麗な方ももちろんいるけど、身なりを綺麗にしてる=綺麗なママって感じ。
肌と髪が綺麗で、メイクをしていて、服装や持ち物が垢抜けてたり綺麗、イベントに合わせたファッションが素敵とか。+5
-0
-
436. 匿名 2025/05/26(月) 23:59:12
>>1
私も自分の見た目とか夫の経済力のなさとか卑屈になってしまう自己肯定感低い人間だったけど最近保育園の帰りに美人なママさんを見て息子に、わーすごく可愛いママだね!って言ったら息子は「ううん、ママが1番かわいい!」って言ってくれてなんか周りと比べてた自分が恥ずかしく思ったよ。
子供にとって1番かわいいママでいる努力は惜しまないようにしようって思えたよ!+5
-0
-
437. 匿名 2025/05/27(火) 00:12:43
>>1
幼稚園だったけど、この人イケメン!って目を引くようなパパさんは居なかった。別に他の旦那さんが気になるってわけでは全く無いけども。+4
-0
-
438. 匿名 2025/05/27(火) 00:22:44
>>10
むしろ子供の為に付き合ってるのがママ友という友達でもない人との付き合いなんじゃない?+6
-0
-
439. 匿名 2025/05/27(火) 00:23:45
>>50
え、めっちゃあるよ+0
-0
-
440. 匿名 2025/05/27(火) 00:28:44
>>26
私も!
イケメンよりも綺麗な人やオシャレな人を見る方が楽しい。+24
-0
-
441. 匿名 2025/05/27(火) 00:32:40
>>146
身も蓋もない言い方だけどわかる。
顔が整ってたり、賢くて社交性あったり、そういう何でもできる子の親が一番羨ましい。+5
-0
-
442. 匿名 2025/05/27(火) 00:39:37
>>322
わかる。あとトラブル起こすのも微妙な人達。美人の方が性格良い、というかクセがないと思う。+8
-0
-
443. 匿名 2025/05/27(火) 00:44:17
>>1
そもそも旦那な職業違えばママ友には
なれないよ
大企業勤務大学院卒エリートママと
高卒自営業高卒ママじゃ
顔の作りから実家から学歴職歴
全部が違うから
同じブスと付き合ってれば良いだけ+0
-5
-
444. 匿名 2025/05/27(火) 00:45:35
>>272
そうだよね。名脇役目指すぞ~+26
-0
-
445. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:19
>>419
1歳の子ども1人なのでまだママ友とかいないんですが、この前初めて園庭解放というものに行ってみました。
そこでもやはり、地味めな人は地味そうな人と、カースト上位っぽそうな人はそういう人とお話してて、やっぱりカースト文化って続いていくんだ…というのを体感しました。
そこで気さくな美人ママがいましたが、明らかに人気者って感じで、少し地味目なママが帰り際に、その美人ママに、また会いたいです!!って言ってて、わ〜って思いました。+6
-0
-
446. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:57
>>43
良い文章w
子の幼稚園時代を振り返るとちょっと異常だったと思う。自分も含め、皆我が子我が子で子どもが中心の狭い生活。高校から道の別れた人種と再び遭遇して、まさに中学生に返ったよう。
劣等感とか感じる程暇なら、働いたほうがいい+11
-0
-
447. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:57
>>28
名言だな+7
-1
-
448. 匿名 2025/05/27(火) 00:55:10
>>4
それはあなたの願望+5
-0
-
449. 匿名 2025/05/27(火) 01:06:55
主が普段から1コメみたいなこと言ってたら子供さんにも価値観移って親の顔比べるようになるし将来同じことで劣等感抱くようになりそうな気が
たしかに連鎖を止めるためにも主は自分の心を癒やすのがいいよね+3
-0
-
450. 匿名 2025/05/27(火) 01:07:12
>>445
そりゃ似たようなタイプの人同士が集まるのは当たり前だと思う。
ぱっと見は学生時代のカーストっぽいなーと思うけど、もういい歳の大人になると学生の頃みたいに明確に発言権に差があるわけでもない。
派手で目立つタイプの人はそういうグループ、地味めな人はそういうグループ、って独立して存在してるだけな気がする。
地味めなママが人気者に寄って行くのも別にいいんじゃないの?子供同士が気が合ったのかもしれないし。+4
-0
-
451. 匿名 2025/05/27(火) 01:10:00
>>413
もしかしてTSUTAYAで後ろからぶつかりにいったことある?
もしあいつなら一応被害届出したからね+1
-0
-
452. 匿名 2025/05/27(火) 01:17:48
>>443
幼稚園が同じで性格が合えばなれるでしょ+0
-0
-
453. 匿名 2025/05/27(火) 01:27:01
幼稚園なんてしょせん1~2年お付き合いでしょ
会社勤めしてたら毎年自分より若くて可愛い娘
が入ってきて男達もチヤホヤというのが
続くよ
というかもう結婚してあがってんだから
納得しなよ
+14
-1
-
454. 匿名 2025/05/27(火) 01:42:25
未就園〜未満児の時は支援センターや検診、保育園で若くて綺麗なママさんガン見してた。
2歳半くらいのフッ素塗布の時に美人のママさんが近くに座ってて、おばさん結びなのにオシャレで綺麗なの。
男の子って本当スケベ!って思いながら見てたよ。
私なんてほぼ高齢出産だし、チビデブだしブス
仕事はしてるからとりあえず身だしなみだけはちゃんとしておきます+1
-9
-
455. 匿名 2025/05/27(火) 02:02:07
>>356
奥二重を埋没で平行二重にしたの?+1
-0
-
456. 匿名 2025/05/27(火) 02:03:50
>>1
大企業ならそりゃそうだろ
エリートの良い男は美人と結婚するからね+7
-0
-
457. 匿名 2025/05/27(火) 02:07:11
綺麗で性格良い人
綺麗で意地悪な人
と2パターンのママが居る。+2
-0
-
458. 匿名 2025/05/27(火) 02:09:16
>>450
元コメさんが学生時代のカーストを追体験していることについて書かれているので、私も体感したことを書いただけです。
悪いこととは思っていません。
子ども同士で気が合うとか分かる年齢ではないので、
ママ同士で気が合いそうな人と固まる=地味目は地味同士、上位は上位同士と結びついただけの話かなと思います。+1
-0
-
459. 匿名 2025/05/27(火) 02:37:11
>>41
分かる!
旦那さんの収入=妻の美貌は比例すると思ったわ。
自分で稼ぐのも良いんだけど、なぜ旦那さんの収入かというと 美容のメンテナンス受けるのは平日の午前中が行きやすいし、ストレスは美貌の敵だから、心にもゆとりが大事。
よく稼ぐ旦那さんの奥さんはやっぱり綺麗。
+10
-5
-
460. 匿名 2025/05/27(火) 04:08:14
>>43
AIが翻訳してくれたんかな?笑+3
-0
-
461. 匿名 2025/05/27(火) 04:09:00
>>267
今幼稚園の子が居るけど私たちの世代べつに整形で騒がれる時代じゃなかったよ〜
早い子は高校入学前に二重やってる子とかも居たし+2
-1
-
462. 匿名 2025/05/27(火) 04:15:31
>>272
これがある意味、"大人になる"という事かもしれないと思ってる。
でも、近年の虐待やら子◯し事件ニュースが後を絶たない感じから…
「いつまでも自分が主人公でいたい」人が増えたんじゃないかなと思う。+33
-1
-
463. 匿名 2025/05/27(火) 04:19:44
>>168
帽子とマスクで隠したつもりでもばらてるんだよなぁ〜笑+0
-0
-
464. 匿名 2025/05/27(火) 05:40:58
よそのママが美人ぐらいで劣等感抱いていたら、この先危ういよ。そういう比較から完全に降りて堂々としてると楽なのに+7
-0
-
465. 匿名 2025/05/27(火) 05:59:33
>>459
横
うちの夫3000万以上稼ぐけど、私は普通のおばさんだよ
若い時は美人だったしモテたけど、今は太ったし普通のそこらへんにいるおばさん
子供達は美形だから不思議に思われているだろうな+4
-2
-
466. 匿名 2025/05/27(火) 06:01:34
>>80
辛辣w
でも確かに性格や能力が変わらないならカーストの順位は変わらんよね+5
-0
-
467. 匿名 2025/05/27(火) 06:15:55
容姿で自信のないママは
姉御肌またはお笑い系のどちらか選ぶほかない。
+1
-0
-
468. 匿名 2025/05/27(火) 06:16:00
>>272
変な自意識がなくなり生きるの楽になるよね+16
-0
-
469. 匿名 2025/05/27(火) 06:17:29
よく見たら美人は半分もいないよ
多くは美人風のメイク、ヘアスタイル、服装を頑張ってるだけ
自分に金と手間をかければあなたもそちら側に混ざれると思うけど、本美人か美人風か、バッグかいくらかとか、どうせその中での序列が気になりだすんじゃないのかな
そこそこにオシャレで、フッ軽で、しゃべりやすい
ママを目指そう
ぶっちゃけそれが子供にもママさんにも一番人気だよ+14
-0
-
470. 匿名 2025/05/27(火) 06:17:37
>>464
この主さんの地域は特に美人のレベルがものすごいのではないかな。
+0
-0
-
471. 匿名 2025/05/27(火) 06:19:24
>>48
わあ、びじーん!って思ったとして
ただそれだけだよね、身嗜みに気をつけなきゃ…と多少は思ったとしてそれより何より忙しい…!って感じ、悩む暇があるなら筋トレやメイクの練習でもしとけばいいと思う+6
-0
-
472. 匿名 2025/05/27(火) 06:20:17
>>465
3000万すごい+0
-0
-
473. 匿名 2025/05/27(火) 06:27:43
>>5
そういう図太いメンタルって大事だよね
幼稚園ママライフには必要!+7
-1
-
474. 匿名 2025/05/27(火) 06:27:45
>>467
両方選ばなくても普通でいいのでは…+2
-0
-
475. 匿名 2025/05/27(火) 06:28:50
>>469
フッ軽
これが一番難しそう…+2
-0
-
476. 匿名 2025/05/27(火) 06:39:10
>>6
ねねママとしんのすけの絡みの時ねねママがあまりにも不憫すぎて可哀想になる+22
-0
-
477. 匿名 2025/05/27(火) 06:59:46
>>1
子供は正直だから「〇〇ちゃんのママかわいいね」「きれいだね」って直接言って来るぐらい。
自分のママと比較するわけじゃない。+1
-0
-
478. 匿名 2025/05/27(火) 07:07:56
>>12
確かに。子どもの言う美人には、スタイル良くておしゃれってのが入るからね
スタイルキープしておしゃれしてれば大丈夫
+10
-0
-
479. 匿名 2025/05/27(火) 07:08:12
>>126
年取るとみんな顔は大きくなると思う
若いから小さいのさ+11
-0
-
480. 匿名 2025/05/27(火) 07:09:56
>>1
卑屈な気持ちが全くないとは言わないけど、ほとんどない。デブスでお金もなくて、もともと化粧っ気もなく外見に関しては最底辺に思われてるだろうなと思うけど、自分は他に関心あったりしたいことあったりで忙しいし楽しいからあんまり気にしてない。
子供はお母さん大好きって言ってくれる。それでいい。+1
-0
-
481. 匿名 2025/05/27(火) 07:10:24
主さん、元々容姿コンプレックスが強い人なのかな?
学生時代や今まで所属してたコミュニティではそう言う事を感じなかったのに幼稚園で周り見て急にそう思う様になったのなら、多分ですが、世間的には卑屈になる様な容姿ではないのでしょう。
見た目の華やかさに圧倒される気持ちもわかりますが、それでママさんが萎縮してるとか惨めな気持ちになってたらお子さんがそれを感じちゃうかも。子供っ見てないようで大人の事すごく良く見てるので。
真似る必要ないと思いますが、服装やメイクをちょっと頑張って身綺麗にしてたら綺麗なママさんって印象になれると思います。
+2
-0
-
482. 匿名 2025/05/27(火) 07:11:00
メッチャ綺麗なママさんが水泳教室の先生に巨乳を見せびらかすような挨拶をしてた+0
-0
-
483. 匿名 2025/05/27(火) 07:12:24
音羽幼稚園思い出してしまった。すごく悲しい事件。+1
-0
-
484. 匿名 2025/05/27(火) 07:16:37
>>2
どんだけブスなん
せめて心は少しでもマトモで居たいよ+3
-2
-
485. 匿名 2025/05/27(火) 07:17:08
>>18
えっ+2
-0
-
486. 匿名 2025/05/27(火) 07:23:09
>>454
主語がない。誰の話?あなたの息子?+2
-0
-
487. 匿名 2025/05/27(火) 07:28:09
>>1
私も夫の勤務地の関係でセレブの多い幼稚園に子どもを通わせていましたが
美人は多かったけど皆優しかった
お金持ちや美人は心に余裕があるのかカーストにならずに平等に接してくれました
成金みたいな人は私のような場違いな奴をいじめてましたけどね+3
-0
-
488. 匿名 2025/05/27(火) 07:32:28
>>5
はいはいわかったわかった+3
-1
-
489. 匿名 2025/05/27(火) 07:51:41
>>12
普通に割合として園の半分が美人なんてことはないから、おしゃれをちゃんとしてるかどうかだと思う。
そしてそれだけで全然違う
雰囲気美人ってわりと多いよ+9
-0
-
490. 匿名 2025/05/27(火) 07:54:58
幼稚園のママ友に、デブだけど明るくてファッションセンスが独特で話が面白いから大人気のママ友いるよ
人の悪口とか絶対言わないし、よく話すけど余計なことは絶対言わない
話題豊富で話のチョイスがいつも的確
話術であそこまで人の心を掴めるんだなあと感心する
子どももすごくいい子で旦那さんが素敵な人で家族仲よくて憧れる
ブスでデブでも話が面白ければ一軍になれるんだなって勉強になったよ+9
-0
-
491. 匿名 2025/05/27(火) 08:00:35
>>1
よく見れば美人風なだけの人も多い
+3
-0
-
492. 匿名 2025/05/27(火) 08:02:34
>>1
学生時代、そんなに綺麗な人って多くなかったのに社会人になるとみんな急に綺麗になる
30歳のときに同窓会行ったらみんな綺麗になっててびっくりした
メイクとか服装、立ち振る舞いなどがそう見せてるのかなと思ってる。よっぽどのブスじゃなければメイクとか身なりでどうにかなりそう
+7
-0
-
493. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:19
>>10
私も子供が生まれてから女は捨てました+2
-0
-
494. 匿名 2025/05/27(火) 08:03:26
>>274
あなた、薬師丸ひろ子系?薬師丸ひろ子はオバサンなのにカワイイと思うな。+1
-1
-
495. 匿名 2025/05/27(火) 08:04:09
雰囲気美人が大半では?+3
-0
-
496. 匿名 2025/05/27(火) 08:05:37
>>10
社交界わかるw+14
-0
-
497. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:40
私は髪の毛だけは綺麗なので、見返りブスと悪口を言われます+0
-0
-
498. 匿名 2025/05/27(火) 08:08:25
心まではブスにならないよう努めています+1
-0
-
499. 匿名 2025/05/27(火) 08:08:50
>>9
ほんとだよ。私は別に母を周りと比べたことはなかったけど、母が「〇〇ママは若いのよね」とか「〇〇ママはあんなワンピース着て」とかぐちぐち言ってたのはすごい印象に残っている。+4
-0
-
500. 匿名 2025/05/27(火) 08:09:06
>>1
うちも幼稚園だけど全体的に優しい雰囲気のママ、薄化粧で綺麗なママさん多かった。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する