-
1. 匿名 2025/05/25(日) 22:11:27
「コナン史上、初となる『SCREENX』と『ULTRA 4DX』での上映が決まったそうです。これは、正面のスクリーンに加えて両側面にも映像が投影され、合計3面のスクリーンでダイナミックに映画を鑑賞することができるもの。さらに、『4DX』によって、より一層の臨場感を味わうことができます。一方で物議を醸しているのが、5月30日より前に鑑賞した人は観ることができなかった、来年公開予定の次回作にまつわる“後付け映像”が追加されることについてです」
この『後付け映像』に対してネット上では、
《後付け施策って、これファンの方は嬉しいものなの?最初に見に行ったほうが損してる構造になってる》
《なんか情けない儲け方だな、という印象。コナンという作品が好きだったけど、もう金のなる木扱い》
と、批判の声が散見された。
+265
-35
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:15 [通報]
今の若い子はコナンなんて見ないよ返信
見てるのはババアだけ+92
-196
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:27 [通報]
コナンすごいな返信+130
-13
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:30 [通報]
こりゃあ青山剛昌生きてる間に最終回できないですなあ返信+794
-7
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:30 [通報]
まだみてない返信
面白かった?+128
-12
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:37 [通報]
いつまで黒の組織おっとんねん返信
さっさと終われ+705
-20
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:39 [通報]
今作ビミョーだったからもう見ないけど返信+23
-29
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:39 [通報]
いつまでコナンやるん返信+296
-11
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:39 [通報]
コンナンやだな返信+111
-19
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:41 [通報]
真実はいつも一つなのに…返信+117
-4
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:57 [通報]
>>1返信
私も見たかったな。
公開してすぐ行ったから見れてない。+12
-22
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 22:12:57 [通報]
コナンは特典商法やんないから、他の作品より正々堂々とやってるくね?返信+22
-43
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:45 [通報]
逆によく今まで特典商法せずに興行収入、右上がりでやってきたなと思うよ返信+541
-29
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:49 [通報]
コナンって実際観に行ってる人どれくらいいるんだろう返信
周りにいないんだけど+143
-78
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:51 [通報]
30巻くらいまで買ってたけど悟ったよ返信
これ、完全に引き延ばしてるな、と。
烏丸廉也も出てこないんやろ パスパス+252
-9
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:54 [通報]
みない間にキャラ増えてた返信
諸葛亮孔明がいるの…?+20
-12
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 22:13:57 [通報]
コナンと鬼滅とSLAM DUNKは客を金としか見てない返信+15
-51
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:00 [通報]
4Dってテーマパークのアトラクションぐらいの時間ならいいけど、映画1本だと酔わないのかな?返信+40
-3
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:02 [通報]
>>5返信
面白かったよ+153
-8
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:29 [通報]
>>14返信
こんなのを見てるのは
小学生の子供のいる家庭だけだよ+14
-86
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:36 [通報]
ファンじゃないんですけど蘭って◯んだ?返信
コ哀が好きだわ+5
-58
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:50 [通報]
そんなことより返信
野辺山がヤバいことになってる+8
-5
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:53 [通報]
>>2返信
ババアだけど見てねーわ+148
-14
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:53 [通報]
>>6返信
だって小さくなって一年もたってない設定だもんね+256
-3
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 22:14:58 [通報]
>>8返信
毎年100億以上興行収入稼ぐから、そう簡単には終わらなそう。+175
-1
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:00 [通報]
ファンなら2回目行くのも苦では無いでしょ。返信
2回目を行かせてもらえない子供なら、ちょっと気の毒だけど。+115
-9
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:18 [通報]
名探偵コナンはサザエさんみたいに一生続くと思うよ返信
永久に解決しない+61
-7
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:30 [通報]
>>1返信
ドラえもんの映画祭りと一緒やろ
全部見なくても全く困らんやつw+70
-6
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:41 [通報]
オー!リバル返信+6
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:45 [通報]
>>2返信
誰もそんな話してねーんだわ+101
-7
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:47 [通報]
>>1返信
コナンってもう昔のドラえもん的な位置付けなの?+45
-1
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 22:15:58 [通報]
>>2返信
今の20代くらいがファン層だと思ってたわ。
うちの子は昔ファンだったよ。+5
-42
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 22:16:07 [通報]
>>2返信
それってあなたの感想ですよね?+29
-10
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 22:16:11 [通報]
>>1返信
来年公開予定の次回作にまつわる“後付け映像”が気になるから6月に2回目観に行くつもり+28
-3
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 22:16:23 [通報]
ワンピースの永遠に続く転売ヤー向け特典商法に比べたら足元にも及ばない返信+18
-11
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 22:16:24 [通報]
原作はいよいよ黒の組織編らしいけど断片的に触れるだけでまた日常パートに戻って延々引き延ばしみたいな展開だったらやだなぁ……。返信+141
-1
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:02 [通報]
>>1返信
光彦が黒幕でした。
めでたしめでたし
~完~+81
-8
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:18 [通報]
来年の千早の奴は大作と見た。返信+0
-6
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:22 [通報]
>>1返信
凄い熱心なファン多いのねコナンて
私一回も観た事ないけど興行収入高いのは知ってるし+19
-2
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:27 [通報]
いい加減黒の組織との決着はつけないのかな…返信
いつになったら結末が見れるんだろう+110
-0
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:29 [通報]
>>31返信
それな+4
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:37 [通報]
もう映画とかやってないで早く完結しなよ返信+52
-4
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 22:17:43 [通報]
>>16返信
どれが諸葛孔明に見えるの?+0
-9
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:12 [通報]
>>20返信
小、中と子共がいますが、子供たちは興味がないので毎年夫婦だけで観に行ってます笑
+33
-6
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:15 [通報]
>>18返信
酔うほど動かない
ただなんでもない無駄なシーンでも振動してウザい時があるw+46
-3
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:22 [通報]
>>25返信
それ聞くと絶望感がある
好きだけど、声優さん達が生きてる間に早く最終回が見たい+144
-1
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:32 [通報]
ここ数年劇場で見てるけど毎年予告があったのにやっぱ今年は無かったよね?返信
トイレ行きたすぎて見ても忘れたのかと思ってた+0
-13
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:42 [通報]
>>5返信
コナン映画では初の演出かもしれないけど、暗転を多用していて、場面の切り替えが分かりやすくなった。+109
-3
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:49 [通報]
>>1返信
皆が映画見るからいつまで経っても原作が終わらんのよ
そろそろ映画見るのをボイコットしよう+13
-11
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 22:18:50 [通報]
>>20返信
横
40の子なしおばさんだけど見てるよ私
なんか第1作から毎年映画館で見てるから今更やめられないんだよねw
アニメも漫画もかなり昔に脱落したから登場人物についていけないこともあるけど楽しんでる
今回のはめっちゃ楽しかったからもう1回行くよ!+97
-11
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:07 [通報]
>>32返信
いや30代40代がメインだと思う。20代もファン多いと思うけど+40
-3
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:31 [通報]
>>46返信
生きてる間もあるし、やらかしていなくなることもある+28
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:35 [通報]
「コナン史上、初となる『SCREENX』と『ULTRA 4DX』での上映が決まったそうです。これは、正面のスクリーンに加えて両側面にも映像が投影され、合計3面のスクリーンでダイナミックに映画を鑑賞することができるもの。返信
これはこれでそう言う作品なんでしょ?値段も違うだろうしそこまで批判されることなのかな。事前に知らされてたら5/30日以降のこっちを選ぶとは思うけど+37
-1
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:38 [通報]
>>1返信
前作の怪盗キッドよりこっちのがおもろいらしいね+46
-8
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:39 [通報]
>>1返信
これで再度観に行く人は何もなくても何度も観に行く人じゃない?
+29
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:44 [通報]
>>43返信
そんな名前のキャラがいなかった?+4
-0
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 22:19:59 [通報]
>>32返信
40代ぐらいのイメージ+16
-4
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 22:20:07 [通報]
>>13返信
それは思う。
あの手この手の特典商法で興収伸ばすのに必死な作品も多い中、何も無くても毎回満員御礼なんだから大したもんだよなと。
特典無くても何回も行くオタクが多いイメージ。+233
-10
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 22:20:40 [通報]
逆に2回目見る人の楽しみが増えたやんけ返信+11
-2
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 22:20:56 [通報]
>>47返信
え?
一人称視点で、バイクで疾走している場面と共に誰かが「嵐の女神様…」って呟いたシーンあったよ+28
-1
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:00 [通報]
>>32返信
アラフィフの友人が一人で観に行ってたよ
年齢層幅広いんだなと思った+9
-2
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:12 [通報]
>>24返信
たしか半年ぐらいだよね
1日何人死んでるんだろ…+116
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:35 [通報]
>>14返信
今36だけど数年前誘われたよ。友人の小学生の子供とどう?って
アニメにお金払わない主義だから断ったけど、同じく独り身の友人はウキウキで行ってた+17
-7
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:49 [通報]
客層かなり幅広いね返信
函館+キッドより一見地味だけどなかなかアクロバティックで面白かったわ+13
-3
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 22:21:56 [通報]
普通のアニメよりカップルで観に行く人が多い気がする。ライト層とか。返信+12
-3
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:43 [通報]
>>64返信
映画だけ観に行くにわかもいっぱいいる。私とか。+11
-3
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:48 [通報]
>>1返信
青山は今 原作を描き終えても、
もう一生どんだけ遊んでも使えないくらい金が
余ってるんだろうから、いい加減書き終えた方がいいよ。
調子に乗って辞めずに描いてたら、
その金全く使わずに突然死するよ。
漫画家はそういうのがすごく多いんだから。
芸能界で言うと紳助みたいに稼ぎまくって
ある時突然やめて豪遊してるけど、それが一番幸せな生き方。
そろそろコナンを描き終えろ+68
-4
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:56 [通報]
マンガだからって思ってみてるけど返信
警察(特に目暮警部!)が
事件の事を子供達に詳しく
話しすぎるの萎える…
+39
-3
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 22:22:58 [通報]
>>56返信
見た目の話かと思ったわ+0
-1
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:19 [通報]
>>46返信
もう作者の一存では終わらせられないよ
映画だけじゃなくて本誌の週刊少年サンデーもコナンが終わったら廃刊するレベルだから
コナンビジネスで生活してる人数が多すぎてもう永遠に完結できないコンテンツ入りしてる+97
-2
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:30 [通報]
>>18返信
キングダム4DXで観たけど落ち着いて観られなかったから、私は普通の方がいいかな
イオンシネマのIMAXが迫力あって気に入ってる+22
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:32 [通報]
>>14返信
あの大量の漫画かアニメと毎年の映画を全部観てるんかな+6
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 22:23:54 [通報]
>>70返信
特にサンデーはコナンが1強だもんね+53
-4
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:17 [通報]
>>14返信
美容室行った時に隣に座ってた女性がずーっとコナンを語ってたよ。
20~30代の女性に人気なのかな?
私はどうも絵が苦手で見る気しない。+74
-5
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:28 [通報]
>>70返信
それこそ闇の組織+63
-1
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:34 [通報]
>>1返信
エヴァとか鬼滅とかの後からどんどん出る特典でお客を呼び寄せるやり方に比べたら可愛いもんだよ
好きな人は何回も行く+49
-13
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:39 [通報]
>>47返信
初日に観たけど、バイクの女の人出てこなかった?
あれよりもっと長いのが今からの人は見られるのかな?+9
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 22:24:43 [通報]
>>14返信
公開した週に観に行ったけど高校生から大学生くらいのカップルとか同性同士の友達数人って感じで若い子が結構多かったよ+30
-3
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 22:26:00 [通報]
>>47返信
あったよ+6
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 22:26:10 [通報]
>>2返信
会社の若い人、有給まで取って初日に行ったよ。、
原作やアニメ放送は大して詳しく無いけど、
劇場版のファンらしい。
外国人社員の人も詳しかったな。
+66
-11
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 22:26:24 [通報]
組織との対決を描くには劇場版2作分は必要だね。返信+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:29 [通報]
今アニメの劇場版なんて、週替わりで入場者特典つくのが当たり前の時代なんだから、たかが予告映像追加されるぐらいでそんなこと言うやつおる?返信
そもそもすでに100億突破してるんでしょ?+64
-5
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:45 [通報]
>来年公開予定の次回作にまつわる“後付け映像”が追加されることについてです返信
本編じゃなくて、来年の次回作の映像公開でしょ?
自分は気にならないっていうか、別に何か足されても見にいかないから気にせんでいいよ…
>>49
言うて収益落ちてた時代あったわけだし、それを政策陣が乗り越えて今に繋がってるからなぁ
見に来る人が多いからやめられない(観客責任)ってのもおかしい話かと+4
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:49 [通報]
>>67返信
大物アーティストもそうだけど
ここまでくると、自分と家族だけではなく
関わる事務所や出版社とかその他大勢を食わせないといけないんだよ。
+70
-1
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 22:27:57 [通報]
>>76返信
この程度で怒るとか、コナン愛も大したことないわね+9
-5
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 22:28:02 [通報]
>>13返信
特典なくても応援上映とか純粋に何度も観たいっていう熱狂的なファンが何度も足を運んでる印象+98
-8
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 22:28:06 [通報]
>>6返信
寂しい事いわないでよ〜+13
-16
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 22:28:13 [通報]
>>1返信
残り物には福がある+1
-1
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 22:28:20 [通報]
>>2返信
私子供の頃から見てたけどもう三十路越えてしまった。
ちなみに今は見ていない。飽きたというか疲れたよ…+31
-5
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:04 [通報]
オチがいつも同じなのになぜみんな毎回見に行ってるの?返信+3
-1
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:43 [通報]
>>4返信
作者が生きてる限り搾り取ろうとする関係者によって連載終了できないパターン+259
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 22:29:49 [通報]
>>63返信
誘われたら行く派だけど、
コナンはハリウッド映画並にお金かけてそうだと思った。
映像はすごい。
普段映画行かないから他は知らん。+0
-11
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 22:30:08 [通報]
>>80返信
初日の平日昼間に行ったけど、子供以外の老若男女で満席だったな。
しかも30分おきに各スクリーンでコナンばかり上映していた。+11
-2
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 22:30:10 [通報]
>>6返信
コナンやワンピとかは
引き伸ばして同じこと繰り返してるだけだからなぁ
しゃあない
こうなるのは見えてたし+127
-3
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 22:31:03 [通報]
大変だな、作者が返信+0
-1
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 22:31:05 [通報]
>>90返信
最早年中行事じゃないの?
+5
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 22:31:16 [通報]
>>2返信
広告の看板の写真撮ってる人たち、確かにガル民のイラストみたいな人たちだった。+2
-10
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 22:32:00 [通報]
黒の組織でどんどん進めるな!返信
って言われてるんだろうね
もうそろそろクライマックスに突入しても良いと個人的には思ってる+3
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 22:32:32 [通報]
>>6返信
脇役の恋愛エピに数話割くのマジでやめてほしい
高木佐藤あたりから調子乗り出しただろ+233
-2
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 22:32:57 [通報]
>>18返信
酔わないけど内容に集中できない
音とか振動とか匂いとか風とか
でもこれで見る人は2回目以降の人か+20
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 22:33:20 [通報]
>>33返信
それまだ使ってるの?+3
-6
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 22:33:30 [通報]
映画は昔の方が面白かった気がするな返信
最近のはごちゃごちゃしてるイメージ+20
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 22:33:37 [通報]
>>1返信
一回しか行けないものとして、
初期に行くか、我慢していろいろ追加されたあとから行くかなら、初期に行くほう選ぶわ。
ネタバレされたくないし。+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 22:33:37 [通報]
>>99返信
横
恋愛なんて新一と蘭だけでええやで+98
-1
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:05 [通報]
>>101返信
I'm doing well too!+2
-3
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:05 [通報]
>>5返信
今日見てきた
去年よりは面白かった!個人的に一昨年の黒鉄が面白すぎて、どうしてもそれと比べちゃうけど…+103
-8
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:21 [通報]
>>2返信
中学生の頃に読み始めて、社会人になってもしばらくコミックス買い続けてたけど、ある時期忙しくなって1、2冊発売のタイミングで買いそびれて以来離れてしまった
しばらく見ないうちに色んな組織のキャラが増えてメインキャラが当初の倍くらいになってて戻るに戻れず、そうこうするうちに未読巻数が何十冊にもなり、とっくに小五郎の年齢も超えてしまって、今更…という感じ。
連載開始当初に世代ど真ん中だった人はもうけっこうな割合リタイアしてるんじゃない?+21
-6
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:24 [通報]
ストーリーのほとんどは黒の組織関係なく作れるんだから原作だけ完結させてアニメや映画はずっと続ければいいのに。返信
原作完結して惰性で追いかけてたライトファンが多少去ってもガッツリお金を落とすファンはその程度で去らないと思うんだよね。作品というかキャラにもファンがついてる感じだし。
ただ阿笠博士とかストーリーにガッツリ食い込んでるキャラが黒幕だとそうはいかないか…+22
-2
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 22:34:27 [通報]
>>4返信
物語は何割進んでるの?ワンピースは7割ぐらいは進んでそうだけど+43
-5
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 22:35:24 [通報]
>>25返信
だと思うけど、せめて黒の組織関係に区切りつけるとか、話を整理して欲しい。テレビ放送開始から観てますが、登場人物増えるばかりだし、推理よりキャラの話とかアクションがメインになってきてる感じがする。+68
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 22:35:27 [通報]
>>1返信
《なんか情けない儲け方だな、という印象。コナンという作品が好きだったけど、もう金のなる木扱い》
金のなる木ってw黒ずくめとの戦いを何十年もの間引き延ばしてる時点で分かりきってるだろw+10
-1
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 22:35:49 [通報]
サンデーが手放さないんでしょ返信
途中まではコミックスも買ってたけどダラダラしすぎてやめたわ
登場人物たちも後付けで増えすぎだし、コナンの正体なんてバレすぎだし、同じように幼児化された設定のキャラ増えすぎだし飽きた
黒の組織も言うほど強大でもないし
最終回だけわかればいいや
最初の頃のちゃんと「名探偵」してたコナンが懐かしい+43
-1
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 22:36:33 [通報]
>>4返信
終わらす気なんてないよ
ヤイバもアニメリメイクされてるし、がっぽがっぽお金入ってくるもん+162
-1
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 22:36:39 [通報]
>>99返信
コナン好きだけどそれは思う。
ギリギリ白鳥警部と先生までは許すけど、
本庁の千葉&三池とか太閤名人&由美とか本庁恋物語多すぎてシラける…+167
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 22:37:06 [通報]
>>3返信
青山先生は遅筆で有名だからね
事件→考える→麻酔うつ→困った時の恋愛や黒尽くめ→エンドレスwww
このバーロー必殺技だからな+22
-1
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 22:37:26 [通報]
>>112返信
映画なんてもはや推理ではなくてアクション映画だもんね+13
-1
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 22:37:29 [通報]
>>101返信
呪術廻戦なんて特典商法がエゲつなかったからね+12
-5
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 22:37:58 [通報]
なんか今となってはそもそもの設定が邪魔そうw返信
薬で幼児化の意味もなんか薄れてるし、黒ずくめの組織の存在感もなんかイマイチだし
正直言って黒ずくめの組織ってポンコツの集まりじゃない?+20
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 22:38:11 [通報]
>>36返信
だったらじゃなくて間違いなくそうなるでしょ
今度こそ核心に近づく今度こそ終わりに向かう今度こそ∞の小出しをどれだけ繰り返して来た事か…
100巻で終わる発言をなかった事にして平然とまだまだ連載は終わらないなんてほざく作者にはもはや呆れを通り越して軽蔑しかない…
+65
-3
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 22:38:38 [通報]
>>16返信
長野県警の諸伏高明ね!+19
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 22:38:44 [通報]
>>102返信
登場キャラクターを増やしすぎているのと、あと最近だと観光地に時間割いたりしてるのも地味にゴチャついたり、時間詰める原因になってるとは思う
映画的に余白みたいなものも減った気もする+16
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 22:39:09 [通報]
>>107返信
同じ感じでリタイアしてたけど、
アニメ重要回をまとめてくれてるサイトがあるから
それだけ観たら追いついて映画も楽しめてるよ!笑+3
-2
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 22:39:29 [通報]
>>118返信
昔はジンも怖かったけど今やお笑い要因だもんね
そもそも初っ端からジェットコースターに仲良く乗ってた時点でね+29
-1
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 22:39:30 [通報]
個々のキャラクターの過去とか秘密とか危機やりだしたらつまんない返信
+4
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 22:39:38 [通報]
>>14返信
37歳だけど、今年はシリアス系だから
1人で行って楽しんできた。
わたしが小学生の時からハマってて
親子2世代が周りにも多い。
+33
-2
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 22:40:00 [通報]
>>2返信
幼稚園の子達、見に行ったって言ってたよ
こーめいが好きなんだって笑
渋い+18
-7
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 22:40:03 [通報]
>>121返信
博士のクイズとか今年のは秒で終わった…笑+9
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 22:40:31 [通報]
>>126返信
孔明?+1
-1
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:10 [通報]
恋物語シリーズがきらい返信
いい大人が中学生みたいなことしてて、作者の趣味なんだろうけど気持ち悪いんだよね
+35
-3
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:27 [通報]
>>75返信
だから毎回コナン=新一と気づいたメンバーをジンが消してるのか+39
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:30 [通報]
>>113返信
コナンで生活してる大人がたくさんいるからね
しゃーない+63
-1
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 22:41:52 [通報]
後付け映像って書いてあるけど、実質超特報だよね?返信
ハロウィンとサブマリンのときにもあった(時期はやや遅め)だったけど+3
-2
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:16 [通報]
>>22返信
どうしたの?+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:33 [通報]
>>17返信
鬼滅とスラムダンクと一緒にしないで
+4
-17
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:36 [通報]
若い時に見てずっと追ってる人て40代くらいなってるよね…。返信+4
-1
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:41 [通報]
>>24返信
ボスは工藤自身なんじゃ…+27
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:43 [通報]
>>8返信
コナンは絶対完結しない
させる気がないもん、周りが+30
-1
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 22:42:48 [通報]
>>62返信
半年だと1日4人の計算になるそうです
事件が同時進行してるケースもあるみたいです+35
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:03 [通報]
毛利小五郎って38歳設定だったと思うけど、こんな見た目の38歳いなくない?返信
48歳のほうがしっくりくる
コナン見始めた頃は中学生か高校生だったのに気付けば小五郎の年齢超えてるし+20
-0
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:29 [通報]
>>118返信
しかも頻繁に新一に戻ってるよねw
哀ちゃんにお願いして薬作ってもらってさ。
あと、チート過ぎる変装の名人がチラホラ居て絡んでくるのも萎える(キッド、ベルモット、新一母)+22
-2
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:32 [通報]
>>136返信
エレンじゃん+0
-1
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:33 [通報]
>>135返信
うちの義母(70代)が大ファンです+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:40 [通報]
情けない儲け方か?だいたい2回目みたい人は6月7月にもう1回見たいから前回と違うものが見れるのはめちゃくちゃうれしいけどな返信+2
-2
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 22:43:47 [通報]
>>113返信
ヤイバの声もコナン君だった+41
-1
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 22:44:07 [通報]
>>126返信
えっ?幼稚園の子には今回のストーリーはかなり難しくないかな?ww
でも園児が35歳のこーめい好きなの面白い+7
-1
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 22:44:29 [通報]
>>129返信
幼馴染み設定好きよな笑
ちょい引く+22
-1
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 22:44:45 [通報]
毎週のように特典を変えてくるジャンプ系列をはじめとした特典商法の映画のほうがやばいと思う返信
+2
-1
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:11 [通報]
この手のトピで「コナンは〇〇とは違って特典商法してないから凄い!」って毎回毎回他の特典商法してる作品を馬鹿にするコンサファンがいるのにうんざりする。返信
そりゃ特典無しで頑張るコナンは凄いけど、今の時代、映画料金も昔に比べて上がってるし少し待てばサブスクで見れる時代なわけで、それでも映画館に来てもらいたいという製作側の手法に特典でお客さんを呼ぶのは別に悪い事では無いと思うんだけど。同じ映画料金で特典有無なら有のほうがオマケ感あって個人的には嬉しい。+16
-10
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:21 [通報]
>>144返信
まぁ、アニメのコナンが始まる前の最初のヤイバの声が今のコナンの声だったからね+56
-0
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:26 [通報]
登場人物たちのスペックが謎に高すぎてっていうか、都合よく高くなっててなんか冷めた返信
コナンも蘭ねーちゃんもいつの間にか英語ペラペラ+10
-5
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:32 [通報]
>>99返信
今まで登場した名前有りのサブキャラ達を片っ端からくっつけまくってるよね、今後も増えそう…+76
-1
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 22:45:58 [通報]
コナン映画は毎年観てるけど返信
ミステリー物だからリピートした事は一回もないなあ…+5
-4
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 22:46:01 [通報]
>>99返信
社会人がいつまでも中高生みたいなくっつくorくっつかないをやってるの興味ない
恋愛要素は新一&蘭、平次&和葉、京極&園子くらいでいいよ+113
-1
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 22:46:33 [通報]
コナンファンって大体何回ぐらい映画館で見るのかな?返信+0
-2
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 22:46:55 [通報]
コナンはいつになったら工藤新一に戻るんだ?返信
戸籍も住民票もないのにどうやって小学校に編入したの?+1
-1
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:15 [通報]
>>153返信
新一と蘭だけでいいよ+24
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:45 [通報]
>>153返信
新一と平次も告るとかキスとかなんか盛り出した時期は気持ち悪かった。笑+65
-1
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:49 [通報]
コナンファンの他作品マウントうざすぎる返信+9
-2
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:53 [通報]
>>140返信
そう!
変装とかそんなに気付かんの?!って思うよね
いくら特殊メイクしたってある程度近寄れば肌の質感とか全然違うだろうにw
なんかもうSFみたいな世界観すぎるよね+23
-0
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:54 [通報]
声が老けてきたよね返信
仕方ないけど
服部なんかオジさんだよ…。若さがない+19
-3
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:57 [通報]
警察の人間関係とか公安とか大して興味ないんだけど…返信
来年も警察メインなんでしょ?+7
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:07 [通報]
>>139返信
老け顔キャラ多いよね
FBIのキャメルが20代とか無理がありすぎるw+10
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:36 [通報]
>>114返信
私は新一と蘭 服部と一葉までかな。
園子と京極さんから無理矢理感があってそれ以降のカップルは全員無理なので単行本、アニメ追いかけるの辞めて映画をテレビ放送したら見る程度になってしまいました。みんな恋愛脳すぎて鬱陶しくなりました。+69
-2
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 22:48:46 [通報]
>>153返信
平時と和葉も中々きもい+50
-2
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 22:49:45 [通報]
周りで見に行ってる人も話してる人も誰もいないや返信
騒ぎすぎ+6
-3
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 22:50:02 [通報]
>>35返信
500円ガチャのフィギュアを特典にしたのはドン引きしたな
昔はDVDを特典にしてたこともあった+7
-1
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 22:50:11 [通報]
>>155返信
てか最初は都合よく新一に戻りすぎだよね
ロンドンに行きたい!修学旅行も行きたい!!
その度にホイホイ戻ってるからもう自由自在にコナン⇔新一を使い分けられる設定にすればいいのに
+9
-2
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 22:50:55 [通報]
Netflixにコナン沢山あるけどどの回が一番おすすめ?返信+0
-2
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 22:50:59 [通報]
>>164返信
平次と和葉は100万ドルでさっさとケリ就けとけばよかったのに、まだ付き合ってない設定で紅葉?とかいう和葉のライバルキャラまで出して引っ張ってるのが面倒臭い+60
-3
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 22:51:15 [通報]
恋愛になると「蘭原理主義者」の人たちが騒ぐのがキモい返信
灰原可哀想
最終的には新一と蘭はくっ付くんだからたまにはいいでしょうって思う+5
-21
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:12 [通報]
コナン見た事ないから、何がそんなに面白いのか教えてー返信+3
-1
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:12 [通報]
>>151返信
今回の長野県警の2人は大人な感じがするし、仕事出来る人達だからそこまで嫌じゃなかったな。
本庁のやつらは恋愛するより仕事しろ!と言いたくなるくらい無能な事が多々ある。+38
-2
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:23 [通報]
>>169返信
もう付き合ってるよ。+11
-4
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:34 [通報]
ここ数年の映画の蘭はヒロインじゃなくて完全に戦闘要員返信
黒鉄はぶっ飛びすぎてて笑った
+21
-1
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:38 [通報]
>>133返信
コナン君人気で
いまだかつてない賑わい
少し前まで、牛のほうが人より多いのでは?とまで言われてたのに…
野辺山で行列なんて…
野辺山で駐車場満車なんて…
エイプリルフールの嘘かと思う
+33
-0
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 22:52:48 [通報]
>>20返信
小学生の息子2人いるけど、2人とも興味ないから、私の妹と見に行ってるよ。私も妹もアラフォーです。+6
-0
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:19 [通報]
連載長いから年齢層高い人多い返信
40代とか親子で来てた
+4
-0
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:30 [通報]
>>82返信
コナン嫌いな人がここぞとばかりに責めてるだけだよね。やっぱり特典商法なのかって
週替りでもないし、数カ月後にはYouTubeで公開するんだから、一度見ててもう映画館まで行くまでではないなって人は待ってればいい話。何度も観に行く人へのファンサービスみたいなもん+16
-13
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 22:53:32 [通報]
>>25返信
一旦は黒の組織と決着つけて新一に戻ったらいい。それで新一の【こんな事件あったな〜】みたいな感じで回想事件をサザエさん方式でエンドレスでやったらいい。私が年取りすぎて体にガタが出てきて最終回迎える自信がない+54
-1
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 22:54:04 [通報]
そんなに儲けて、誰がその儲けを受け取ってるの?声優さんとかアニメーターの人はちゃんと儲かってる?返信+7
-0
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 22:54:10 [通報]
>>170返信
中国の新蘭オタク?が黒鉄の時に暴れ回ってたよね
灰原のネガキャンしまくって叩いてた記憶+8
-14
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 22:55:00 [通報]
6月に行っても普通の上映だとその特典映像は観られないの?返信+2
-0
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 22:55:09 [通報]
他の漫画と違ってコナンは黒の組織編をちゃんとやったらそのまま完結だもんね返信
別に黒の組織編が終わっても他の話すればいいだけだし+3
-1
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 22:56:40 [通報]
>>129返信
私もあなたと同じく苦手なんだけど、多分苦手なのが少数派なんだよな
キャラが増えてそれに伴って色々エピソードが増えると推しキャラが出来て更にオタク達が力入るのよ+14
-0
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 22:57:30 [通報]
蘭はどう考えても16歳どころか26歳くらいの落ち着きあるよね返信
コナンや少年探偵団の保護者みたいなポジション取ってるけど、蘭本人も未成年の子どもなんだよな+27
-1
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 22:58:10 [通報]
>>1返信
そういうことになるなら来年から6月に見に行こうかな?何回も行くのはめんどくさいよ+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 22:59:16 [通報]
毎度思うけど探偵団の親達はいつも何をしてるんだろう。博士に任せては事件に巻き込まれ…普通だったら阿笠博士に預けるの怖くならない?そして預けすぎ返信+2
-0
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 22:59:28 [通報]
>>4返信
元々は青山先生、100巻でキリよく終わらせようと話してたんだよね。
金のなる木から出来るだけ搾り取ろうという周囲の欲が見えてしまってひいてる。
そのためのキャラ作りしてるよね。+193
-1
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 22:59:41 [通報]
>>16返信
高明自体は結構初期からいたと思う
長野県警回がそもそも少ないけど+12
-2
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 22:59:43 [通報]
>>164返信
和葉はまだしも平次は好かれてることに気付けない鈍感キャラのイメージだったから、キスやらなんやらめっちゃラブコメやってる話とか恥ずかしくて観れないw+46
-1
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:02 [通報]
>>99返信
推理ミステリーじゃなくて恋愛ものになってるらしいね。私の知ってるコナンじゃなくなってる…+47
-3
-
192. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:08 [通報]
>>155返信
戸籍も住民票もなくても学校は行けるよ+7
-1
-
193. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:26 [通報]
>>185返信
それめっちゃ思ってた+5
-0
-
194. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:57 [通報]
>>184返信
よこ。カップルになってもファン増えるんだね
安室さん風見さんの公安の人達や警察学校メンバーはファン増えるだろうなぁと納得だけど、
千葉さんと苗子さんとか誰得なんかね?+6
-2
-
195. 匿名 2025/05/25(日) 23:00:58 [通報]
この動画は8月末ごろから、東宝の公式YouTubeチャンネルで見れる返信
あ、、、これ完全にこの前の劇場版ガンダムSEED freedomと同じだわ
あれでそこそこ成功したから真似したんだろうね
こっちも後からバンダイチャンネルで見れたし、ガンダムSEED freedomの時はこんな炎上なかった
しかも追加エンディング2パターンでその都度、新しい特典付いてた
ファンは喜んで行ってたし+2
-6
-
196. 匿名 2025/05/25(日) 23:01:56 [通報]
>>191返信
作者はコナンを「殺人ラブコメ」って言ってるから、元々恋愛ものではある+18
-0
-
197. 匿名 2025/05/25(日) 23:02:27 [通報]
>>5返信
なんとなくで毎年観に行ってるけど私はここ数年じゃダントツで面白く感じたよ〜。
毎年そこまで期待せずに観てるからか、「えっ今年なんでこんなに面白いの?!」ってびっくりしたくらい。
ストーリー完全に大人向けで子供はちょっと可哀想かもだけど😅+111
-4
-
198. 匿名 2025/05/25(日) 23:02:28 [通報]
>>91返信
セクシー田中さんは小学館+6
-0
-
199. 匿名 2025/05/25(日) 23:02:36 [通報]
>>6返信
コナンは追われてる側
コナンが逃げてるから終わらないんだよ+2
-2
-
200. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:06 [通報]
>>161返信
コナンって探偵映画なんだけど・・・笑+4
-2
-
201. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:07 [通報]
>>185返信
家事全部やって空手も都大会で優勝するくらいやってて、多分学校の成績も悪くなさそうで、蘭姉ちゃんだけ1日24時間以上ない?+16
-0
-
202. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:10 [通報]
>>185返信
あゆみちゃんの方がある意味すごいよね
連れ去られる、目の前で死体を見る、絶命のピンチあり
それなのにトラウマ無し、何かあると喜んで少年探偵団としてみんなについて行く+27
-2
-
203. 匿名 2025/05/25(日) 23:03:35 [通報]
>>58返信
スラムダンクとかそうだね+7
-6
-
204. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:03 [通報]
King Gnuの主題歌が合ってなさすぎた。返信
全てが安っぽい3日で作ったような曲で驚き。
そもそもなんであんなに人気かわかんないんだよなぁ。+20
-8
-
205. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:21 [通報]
>>195返信
ガンダムSEEDの話、誰もしてなくない?コナンのトピだよ+9
-5
-
206. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:34 [通報]
もう興行収入100億いってるし、普通にサービスみたいなもんでは?返信+9
-4
-
207. 匿名 2025/05/25(日) 23:04:49 [通報]
>>144返信
ヤイバの方はうるさく感じてしまう+15
-1
-
208. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:18 [通報]
>>13返信
ジャンプ系の映画は必死なぐらい特典商法やってるね+68
-5
-
209. 匿名 2025/05/25(日) 23:05:30 [通報]
>>4返信
でも青山先生の漫画、全て終わってなくない?まじっく快斗、ヤイバ、コナンしか知らないけど。完結してない気がする。私幼稚園の頃からまじっく快斗の続きを楽しみにしていたのに、悲しい。ビッグジュエル、スネーク?お父さん生きてるの?記憶が曖昧、コナンより先に連載開始したんだから、先に終わらせるのが筋でしょ+163
-2
-
210. 匿名 2025/05/25(日) 23:06:28 [通報]
>>209返信
横
ヤイバは遥か昔に終わってる
終わったからコナンを始めたわけだし+89
-1
-
211. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:33 [通報]
>>4返信
やめたいって言ってもやめさせてもらえないんだろうなぁ+71
-2
-
212. 匿名 2025/05/25(日) 23:07:53 [通報]
>>99返信
幼なじみのくっつきはもういい。
昔流行ったケンカップル生産しすぎ。高校生ならまだしもいい年した大人同士はやめてくれ。+85
-3
-
213. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:10 [通報]
>>209返信
コナン時空と繋がってるとしたら、快斗の父親は生きてる+55
-0
-
214. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:42 [通報]
>>195返信
カガリトピから出てこないでください。コナンがガンダムSEEDの真似とか勝手な印象を与えるのもやめてください+8
-7
-
215. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:44 [通報]
ジャンプもやばいけどサンデーなんてもはやコナンで会社がもってるようなもんだからね返信
終わらせないよね
ただ長引くとどんどん古参は見なくなっていく+10
-0
-
216. 匿名 2025/05/25(日) 23:08:58 [通報]
>>89返信
最終話まだかと気になって亡くなった方も沢山いるだろうね。+9
-1
-
217. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:12 [通報]
>>213返信
優作さんと兄弟なんだっけ?
+30
-0
-
218. 匿名 2025/05/25(日) 23:09:48 [通報]
>>212返信
古いんだよね感覚が
それこそ連載始まった90年代半ばの感覚のまま
平成前半の空気感でラブコメされてもキュンともスンともしないんだが+48
-0
-
219. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:41 [通報]
>>218返信
横
らんまと一緒に終わらせておくべきだったよね
設定が本当に古い+32
-2
-
220. 匿名 2025/05/25(日) 23:10:47 [通報]
コナンを初めて読んだ時は新一にいちゃんより年下だったのに気づけばコゴローのおっちゃんを通り越し今は阿笠博士に向かってます返信+6
-0
-
221. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:33 [通報]
>>202返信
光彦もなかなか+6
-0
-
222. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:34 [通報]
>>213返信
そういうのももうええて…って思った
キッドはあくまでゲスト出演で良い+63
-0
-
223. 匿名 2025/05/25(日) 23:11:35 [通報]
>>40返信
サンデーが続ける限りは無理そう+3
-0
-
224. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:17 [通報]
>>220返信
博士は年齢的にはキムタクと同級生だもんね+2
-0
-
225. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:50 [通報]
>>214返信
カガリトピのバカと一緒にするな+2
-8
-
226. 匿名 2025/05/25(日) 23:12:56 [通報]
ガチなファンの大半は特典あろうがなかろうが気に入った作品は複数回行くのがデフォだからむしろ楽しみにしてる声の方がよく見る。なんか新しいものつけるならもう一回見とくか的なノリ。前も期間限定で復活上映してた時に新規映像つけたりしてたしそれがこのタイミングになっただけかと返信+5
-4
-
227. 匿名 2025/05/25(日) 23:13:27 [通報]
どうでもいいけど昔から気になってる質問していい?返信
現実に毛利のおっちゃんみたいに有名な探偵っているのかな。
海外ドラマとかならあるけど、天才的な探偵に警察が助言を求めるとか、日本の警察でも可能なの?+6
-0
-
228. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:32 [通報]
>>226返信
だね
文句言ってるのは大したファンじゃない+2
-5
-
229. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:54 [通報]
>>209返信
怪盗キッドはコナンでも人気キャラな上、相関図にだいぶ関わってきてしまったからコナン並みに長引いてしまいそう…どちらもちゃんと完結させてほしいね。+77
-0
-
230. 匿名 2025/05/25(日) 23:14:55 [通報]
コナンの良さが分からない、、返信
絵も好きじゃない。+8
-3
-
231. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:17 [通報]
>>203返信
スラムダンクとワンピースは
本当にひどかったらしいね
いい話一つもなかった+13
-6
-
232. 匿名 2025/05/25(日) 23:15:24 [通報]
>>84返信
誰でも知ってることでマウントされても苦笑いだわ。サザエさん枠かドラえもん枠でも狙ってんのかってだけな+0
-10
-
233. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:15 [通報]
>>227返信
日本のドラマなら、たとえば個人事業主の葬儀屋の女社長に警部がペラペラ操作情報漏洩する作品もあるけど
現実はないだろうなぁ…大問題すぎる
毛利のおっちゃんの本来のメイン事業は浮気調査等の興信所だよね+8
-0
-
234. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:16 [通報]
>>218返信
映画の最後で高木と佐藤美和子のキスシーン出したり(これ本当にガッカリした)、俺の和葉にどうとか、変装したキッドと平次をキスさせようとしたり、100万ドルは平次が新一に対抗して告白だの紅葉がいちいちストーカーまがいの付きまといしたり、バカみたいにおままごと恋愛ぶっ込んで勘弁して欲しい。+46
-1
-
235. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:36 [通報]
今公開しているミッションインポッシブルのオマージュポスターや便乗告知もしてるけど、そこそこヒットしてるんだから別にハリウッド映画に媚びる必要なく無い?とは思った。(ちなみに前作はスパイファミリーがしていて、何の反応もなかった)返信+6
-2
-
236. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:45 [通報]
>>67返信
進撃の巨人を見習えと思う+6
-6
-
237. 匿名 2025/05/25(日) 23:16:58 [通報]
>>221返信
光彦、コナンと灰原の影に隠れてるけど「鎮(しず)めよ」を小1で読めるの秀才どころじゃないだろ
新一が小1のころは「鎮(ちん)めよ」って読んでたのに+11
-0
-
238. 匿名 2025/05/25(日) 23:18:45 [通報]
>>13返信
安室の女とかいうファンが増えて、興収伸びてきたんだよね。毎年上がってたけど勢いついたよね。+64
-3
-
239. 匿名 2025/05/25(日) 23:19:25 [通報]
>>129返信
作者が声オタなのも+6
-0
-
240. 匿名 2025/05/25(日) 23:20:16 [通報]
二回観りゃ良いじゃん。鬼滅なんて何回もリピートした結果だし。返信+3
-1
-
241. 匿名 2025/05/25(日) 23:20:35 [通報]
>>5返信
面白かった!!+8
-2
-
242. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:05 [通報]
>>14返信
映画好きでよく映画館行くけど、なんかめちゃくちゃ混んでるな〜と思うとコナンだよ笑+30
-0
-
243. 匿名 2025/05/25(日) 23:21:30 [通報]
>>235返信
あれはむしろ興行収入登り調子の
アニメ映画を見るお客さんたちに
洋画も見てね、実写も見てねっていうお願い的コラボ企画だと思ってたけど
アニメ映画しか見ないって層も少なくないから+12
-1
-
244. 匿名 2025/05/25(日) 23:24:35 [通報]
>>114返信
由美さんの髪型が時代を感じさせるんだよな
バブル世代かよってぐらいの髪型
お立ち台で踊ってた感じ
ファイナルファンタジー現象はやめて早く終わらせてほしい+51
-0
-
245. 匿名 2025/05/25(日) 23:25:33 [通報]
そのうち風見さんが誰かとカップルになって恋愛チームに名を連ねたら私はコナン君を見るのを辞めてしまうかもしれない返信+5
-0
-
246. 匿名 2025/05/25(日) 23:27:35 [通報]
よく劇場版コナンあるあるで「らーーーん!」「新一…!」ってやるけど、ここ数年はやってなくない?他のカップリング推しすぎて。返信
再来年が劇場版コナン30作品目だから新蘭来るかなぁと思ってる。+10
-0
-
247. 匿名 2025/05/25(日) 23:31:02 [通報]
>>129返信
反応とか接し方が学生なんだよね。
照れてる表現としてしょうがないのかもしれないけど、頬赤らめて視線そらしたり、あからさまに嫉妬してたり…。たまに気持ち悪いと思っちゃう。+22
-1
-
248. 匿名 2025/05/25(日) 23:31:42 [通報]
>>6返信
赤の組織や青の組織だして延命すれば解決!+4
-0
-
249. 匿名 2025/05/25(日) 23:32:17 [通報]
>>138返信
別次元で同時進行してるならシュレディンガーのコナン+11
-0
-
250. 匿名 2025/05/25(日) 23:33:14 [通報]
>>2返信
映画版は老若男女に人気ですよ
若い人ぶったババアだからわからないでしょうね+15
-15
-
251. 匿名 2025/05/25(日) 23:34:57 [通報]
高木と佐藤とかアラサーカップルがやることやってなかったら逆にホラーなんだから、いちいち相手の一挙一動に顔を赤らめるのやめなさいよ返信+25
-3
-
252. 匿名 2025/05/25(日) 23:35:57 [通報]
>>222返信
私もキッドはゲストがいい派
快斗と新一は従兄弟だっけ?
設定作ったならちゃんとまとめてよと思う+79
-1
-
253. 匿名 2025/05/25(日) 23:36:36 [通報]
リピーターが多いから見に行くだろうと予想してわざと後出ししたのかなぁ返信
とてもよくない売り方だね
コナンは黒の組織と最終的にどうなるかしか興味がない
+14
-5
-
254. 匿名 2025/05/25(日) 23:37:50 [通報]
>>8返信
サンデーって青山剛昌と高橋留美子が引退したらどうするんだろう+26
-1
-
255. 匿名 2025/05/25(日) 23:38:57 [通報]
>>244返信
名前もね…由美に美和子とか苗子とか。
蘭や和葉や紅葉は逆に令和にもいそうだけど。
+22
-3
-
256. 匿名 2025/05/25(日) 23:39:23 [通報]
>>235返信
コラボポスターはちょっと前からかなり増えてるね。日本アニメ側から声かけてるとも思えない組み合わせも見るから洋画側からかと思う。日本は自国のアニメ映画見てる人がかなり多いしそっちにアプローチするのも間違ってはない。客層かぶってないだろってやつも見かけるけどね+14
-1
-
257. 匿名 2025/05/25(日) 23:40:07 [通報]
>>251返信
アニメで夜を匂わせる会話あってビックリしたよ。
今晩頑張るわよ!的な…+16
-1
-
258. 匿名 2025/05/25(日) 23:43:51 [通報]
毎年公開日に観に行ってるけど、先に見た人が損をするやり方は好ましくないな。返信
それにどうせ来年観るのにわざわざ予告のために映画行くほどのファンは少ないと思う。
このご時世なんだからYouTubeに無料公開してくれた方が好感度上がるわ。+6
-10
-
259. 匿名 2025/05/25(日) 23:44:36 [通報]
コナンっていつ終わるの?返信+8
-0
-
260. 匿名 2025/05/25(日) 23:45:35 [通報]
>>2返信
え、、、引きこもりとかでネットしか見れてない人ですか?映画館でコナン列は若い子で溢れていましたけど…+22
-9
-
261. 匿名 2025/05/25(日) 23:47:07 [通報]
>>211返信
そもそもコナンって絵とストーリーは別の人が作ってる?+1
-3
-
262. 匿名 2025/05/25(日) 23:53:07 [通報]
最終回の原作はとっくの昔に完成して厳重に保管されてるとご本人も仰っているから結末は変わらないと思われる。返信
ただ、原作ファンからのリアタイでアニメ1話〜みてきた当時、少年探偵団と同級生だった私もそろそろ老いてきたので、とりあえず原作は最終話お願いしたい。剛昌さんも声優陣もみんないるうちに…+22
-1
-
263. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:03 [通報]
コナン嫌い返信+12
-7
-
264. 匿名 2025/05/25(日) 23:56:51 [通報]
>>258返信
秋だから映画公開終了するタイミングかね、YouTubeにもアップするって見たよ。見に行く気になれない人はネタバレ見て脳内再生するかちょっと待ってそこで見れば良いんじゃないかね+8
-0
-
265. 匿名 2025/05/25(日) 23:59:03 [通報]
どいつもこいつもツンデレケンカップルのワンパターンばかりで、バリエーションもないのかってレベルで恋愛やめてほしい返信
そっちの才能がないの丸わかりじゃん
いい加減本編進めてほしい+29
-3
-
266. 匿名 2025/05/25(日) 23:59:17 [通報]
>>2返信
この前観てきたけど10代20代の若い子ばっかだったよ
でも70歳超えくらいのお爺さんも1人で観てたから幅広いどこじゃないなと思いながら観てたw+25
-6
-
267. 匿名 2025/05/25(日) 23:59:33 [通報]
>>207返信
ヤイバの声がキーキー声に聞こえてみるのやめちゃった+7
-1
-
268. 匿名 2025/05/26(月) 00:00:21 [通報]
>>243返信
洋画、低迷しているからね。でも映画見た!って感じられるのは、やっぱり洋画の実写だわと思う+9
-0
-
269. 匿名 2025/05/26(月) 00:01:45 [通報]
>>5返信
私は面白かったけど、一緒に行った人は謎解きが好きで、それで昨年の方が面白かったって言ってた。私は断然今年の方が面白かったんだけどなー。あと、私は関西組より長野組(今年)が好きだから、そういう好みが分かれる要因も色々あると思う。+44
-0
-
270. 匿名 2025/05/26(月) 00:04:02 [通報]
小学校の時、サンデーで新連載から見てる。なんなら、YAIBAから見てる。まじっく快斗も見てた。なので、映画とかTVスペシャルとかも当たり前に見ている。映画は、黒の組織と赤井秀一と哀ちゃんが出ている回は何回かリピートする。安室さんはゼロの執行人から人気キャラになったから、クローズアップされやすくなったよね。警察組織とか公安だから、サスペンス作家が脚本書きやすいのだろうね。今回も相棒とか科捜研で人気の桜井さんだったし。返信+4
-1
-
271. 匿名 2025/05/26(月) 00:06:00 [通報]
商法やらなきゃならないほど今回動員伸びなかったのかしら返信+4
-4
-
272. 匿名 2025/05/26(月) 00:08:15 [通報]
>>265返信
あの世界で大人の付き合いしてるカップルっている?
蘭の両親ですら子どもみたいな喧嘩してるよね+31
-0
-
273. 匿名 2025/05/26(月) 00:10:56 [通報]
>>270返信
今回相棒すぎた。音楽までクライマックスシーンでは相棒っぽい弦楽器な音楽だし、ラストの公安もね。アニメで実写ドラマみたいにするのは好かん。アニメアニメした漫画表現がいいのにな。+10
-1
-
274. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:32 [通報]
>>4返信
先生本人は終わらす気あるのかな?+33
-1
-
275. 匿名 2025/05/26(月) 00:11:47 [通報]
>>8返信
コナン君ずっと同じ年齢なの+5
-0
-
276. 匿名 2025/05/26(月) 00:15:51 [通報]
>>6返信
何で見るからに怪しい格好してて、珍しい車に乗ってるのに捕まらないの?
とりあえず職質すれば拳銃所持で逮捕できない?+59
-2
-
277. 匿名 2025/05/26(月) 00:20:43 [通報]
>>6返信
見てないなら終わっても終わらなくても関係なくない?+6
-0
-
278. 匿名 2025/05/26(月) 00:21:53 [通報]
>>14返信
さっき観て来たよ。
+11
-0
-
279. 匿名 2025/05/26(月) 00:22:03 [通報]
>>11返信
8月に公式チャンネルでアップされるから待てばいいよ+9
-1
-
280. 匿名 2025/05/26(月) 00:33:23 [通報]
>>172返信
いくら幼馴染でも、仕事中に勘ちゃん呼びはどうかと思うわ。由衣さん好きだから、そこだけが残念。+33
-0
-
281. 匿名 2025/05/26(月) 00:43:44 [通報]
>>4返信
作者が死んでもクレしんみたいにオリジナル映画は作り続けられる永久機関+105
-0
-
282. 匿名 2025/05/26(月) 00:45:10 [通報]
>>274返信
漫画家ってかっこいい最終回とか描きたくならないのかね+21
-0
-
283. 匿名 2025/05/26(月) 00:47:19 [通報]
単行本は年1発刊だし、30年追ってる身としてはストーリー進める方に力を注いでほしい。返信+6
-0
-
284. 匿名 2025/05/26(月) 00:49:52 [通報]
>>15返信
賢い
私は作者の100巻までに終わらせるを信じて99巻で買うの止めたw+19
-0
-
285. 匿名 2025/05/26(月) 00:51:52 [通報]
>>283返信
映画があるタイミングで単行本出してくるよね
一年に一巻で買う気がしなくなった+2
-0
-
286. 匿名 2025/05/26(月) 00:52:32 [通報]
見た人の感想があるやつとか、大ヒット中とか放映中の映画が人気だからテレビCMで放映前よりちょっと違ったCMながす感じかと思ってたけど違うの?返信+0
-0
-
287. 匿名 2025/05/26(月) 00:52:40 [通報]
>>253返信
ただのファンサービスだと思う
儲けるためなら後で無料公開すること伏せると思うし+6
-3
-
288. 匿名 2025/05/26(月) 00:57:59 [通報]
>>144返信
まるで声が合ってなくて驚いた
+1
-5
-
289. 匿名 2025/05/26(月) 01:10:37 [通報]
>>266返信
おじいさんは相棒ヲタかもねw
今年の映画の脚本は相棒ぽかったしなあ+3
-1
-
290. 匿名 2025/05/26(月) 01:20:56 [通報]
>>246返信
恋人になったし、蘭ねーちゃん強いし
蘭ピンチにするには相当ヤバい敵作らないと無理だもん
結ばれるまでのあの映画でのドキドキ感は好きだった
結ばれた余裕で今や他の人にアドバイスしてるのなんやねんて思う+9
-3
-
291. 匿名 2025/05/26(月) 01:21:09 [通報]
>>6返信
領域外の妹とか警察学校編とか出現しだした時はさすがに引っ張りすぎじゃない?って思った+60
-1
-
292. 匿名 2025/05/26(月) 01:22:42 [通報]
>>276返信
政治家、下手したら官僚でてきそう
それか元総理+9
-0
-
293. 匿名 2025/05/26(月) 01:34:47 [通報]
>>175返信
まだ見てないんだけど野辺山って野辺山高原のあの野辺山?
日本一標高の高いJRの駅があるあの野辺山?
昔、合宿したことあるけど帝産ロッジとかあるあの野辺山?+11
-0
-
294. 匿名 2025/05/26(月) 01:36:54 [通報]
>>179返信
本当にこれです
名探偵新一として、その後の世界もみたいです。スピンオフ全然買います!売り上げそんな下がらないだろうしこれになって欲しいです。笑+10
-0
-
295. 匿名 2025/05/26(月) 01:37:47 [通報]
>>274返信
最終回だけは小学館に保管してあるみたいですよ。+21
-0
-
296. 匿名 2025/05/26(月) 01:39:37 [通報]
>>1コナンって今はもうただの儲け主義アニメじゃない?記録とか伸ばそうと必死で薄っぺらい感じ。国民的って言うにもなんか微妙だしさ返信+19
-3
-
297. 匿名 2025/05/26(月) 02:01:52 [通報]
>>218返信
恋愛が古臭くて寒いから見てられない。コナンファンはあれがいいの?+30
-1
-
298. 匿名 2025/05/26(月) 02:18:18 [通報]
>>175返信
長野に旅行の際に、家族が調べて面白そうだからと十数年前に行ったことあるけど、面白かった。
地元の方からすると、そういう反応なところに驚いた。+3
-0
-
299. 匿名 2025/05/26(月) 02:43:33 [通報]
>>8返信
金田一で映画やったら観に行く。+4
-1
-
300. 匿名 2025/05/26(月) 02:49:28 [通報]
>>82返信
劇場版コナンは毎年公開されて最近は100億連発するすごいコンテンツで、他にこういう作品がないのは誰もが認めることだと思う
ただたまに特典がないコナンこそ最高!特典商法で興収伸ばしてる作品と一緒にするな!とコナンに関係ない作品ファンに突撃してる人を見かけたから、そういう一部の人のせいで色々言われてしまうのかなとも思う
別にそれぞれが好きな作品を何度も楽しめばいいだけなのにね+8
-3
-
301. 匿名 2025/05/26(月) 02:49:42 [通報]
>>18返信
調子にのってポップコーン食べてコーヒー飲んでってしてたら途中から酔ったw
乗り物酔いしやすいなら飲まず食わずじゃないとヤバい+11
-1
-
302. 匿名 2025/05/26(月) 03:34:38 [通報]
>>285返信
春発売はマストだね。一番漫画も手に取ってもらいやすい時期だからいろんな特典つけて売ってる。無理のない連載ペースで3週載せて一ヶ月半休んでるから何事もなければ春秋発売ペースが基本だよ。ただ最新刊は先日まで連載してたものをそのまま載せてストック尽きたから今年の秋はスルーになったんだろうね。去年まじっく快斗の新規話挟んでコナンの連載が長期間止まったからその皺寄せが今年なんだろうと思う+6
-0
-
303. 匿名 2025/05/26(月) 04:03:45 [通報]
ゲ謎やガンダムでもやってたな〜返信
まぁ入場特典が週替りとか子供向け映画でも今や普通にやってるしな…
映画館も制作サイドも収入上げてかないとキツいってことなんだろうけど
こういう完全版商法って昔からなかなかなくならないなぁ
何度でも劇場へ行きたい人は行けばいいし、それが無理ならサブスク配信か円盤化待てばいい
公式から愛を試されてるなぁ、みたいなやり方は悲しくなるのは確かにそう
+5
-2
-
304. 匿名 2025/05/26(月) 04:31:02 [通報]
鬼滅なんてエグいくらい特典で釣りまくってるのに笑返信+17
-13
-
305. 匿名 2025/05/26(月) 04:45:35 [通報]
>>1返信
それってドラえもん映画で言ったら、最後にドラちゃんが出てきて、「次は宇宙!おーっとっと!」みたいなちょっとした1人おしゃべりみたいなやつをコナン君もやるってこと?
ああいうの別に見なくても良いんだけど、それを見たいために一度見た映画をまた見に行くってこと?
それは大変だな+9
-1
-
306. 匿名 2025/05/26(月) 05:15:00 [通報]
>>1返信
えー、今日観に行く予定なんだけどw+3
-0
-
307. 匿名 2025/05/26(月) 06:21:56 [通報]
黒の組織のトップに辿り着いた…!返信
と思ったら、その上にはさらに闇の組織が…!
みたいなことになりそう+12
-2
-
308. 匿名 2025/05/26(月) 06:26:59 [通報]
>>148返信
握手というおまけをしたAKBとかはどうなった?CDとかすら売れないように拍車をかけた自爆行為にしかなってないよ
映画館はおまけに関係なく内容が良ければ
大画面がいい
音響がいい
とかの理由で何度も観る人は見るものだよ
おまけとかつけて映画館が混雑すると本当の映画ファンが離れるというバカ丸出し行為
+5
-3
-
309. 匿名 2025/05/26(月) 06:30:43 [通報]
>>99返信
蘭と新一ですらどうでもいい
事件だけ解決してほしい+29
-9
-
310. 匿名 2025/05/26(月) 06:52:14 [通報]
>>293返信
そうだよ。コナンくん一味がやってきて、むちゃくちゃになってたよ+9
-1
-
311. 匿名 2025/05/26(月) 06:53:42 [通報]
>>254返信
フリーレンでなんとか+3
-2
-
312. 匿名 2025/05/26(月) 07:03:27 [通報]
>>50返信
普通に見ますよね
漫画は私も所々しか読んでない+10
-1
-
313. 匿名 2025/05/26(月) 07:03:54 [通報]
>>6返信
久しぶりにみてもあんまり問題ないくらいの進行具合なんだよね
最近本誌では物語が動き始めたみたいだし、その流れでどんどんストーリー進めてほしい
新一と蘭がハッピーエンドってのはわかってるから最終的に灰原哀ちゃんがどうなるかを早く知りたい+35
-3
-
314. 匿名 2025/05/26(月) 07:20:43 [通報]
>>280返信
いちいち「かんちゃ…大和警部が」って言い直すの地味にノイズなんだよね+33
-0
-
315. 匿名 2025/05/26(月) 07:24:20 [通報]
>>307返信
それはもう阿笠博士であって欲しいわ+5
-0
-
316. 匿名 2025/05/26(月) 07:50:24 [通報]
>>178返信
しかも、今回の本編の特別映像とかならともかく、次回作の追加映像だからね・・
これまでは、予告で次回作のキーパーソンが判明したら、盛り上がる傾向にあったけど、今回に限っては、「えっ、このキャラ??」って反応だったから、追加映像で追加の出演キャラを見せていくってカンジになると思っている+1
-3
-
317. 匿名 2025/05/26(月) 07:51:53 [通報]
>>76返信
ワンピースの怒濤の特典ラッシュを忘れてないかい?
あれ最終的に20種類近く特典ばら蒔いてたよ+19
-3
-
318. 匿名 2025/05/26(月) 08:03:00 [通報]
なんで子供がみる超トンチキ映画に大人がキャーキャー言ってるの?返信
マスコミ操作?+3
-5
-
319. 匿名 2025/05/26(月) 08:03:53 [通報]
>>1返信
楽しみにしてほしいから、後付映像つけました。
だけで終わる話ではないの⁉️
なんで儲けようとしてるとかいう話になるんだろ+1
-1
-
320. 匿名 2025/05/26(月) 08:06:00 [通報]
一旦完結させて、その後に違う世界線だったら〜で番外編的にアニメも映画もやれば良いんじゃないか返信+2
-0
-
321. 匿名 2025/05/26(月) 08:20:46 [通報]
>>6返信
前そういう事いうとファンか何かにボロクソに叩かれた…+9
-2
-
322. 匿名 2025/05/26(月) 08:21:51 [通報]
>>36返信
断片的にどころか新たなキャラが出てくるんじゃない?
映画オリジナルキャラもいるし、もうめちゃくちゃだと思う。+3
-1
-
323. 匿名 2025/05/26(月) 08:36:07 [通報]
>>5返信
コナン映画として見ると面白くなかった。
コナン放置。その代わり、周りの大人キャラで話がまわるから、それを面白いと思う人はいいのかなって思う。あと、終盤の犯人の暴れっぷりは面白かった。
ただ、鈴木園子の使い方が雑。とりあえず、出しているだけって感じ。+24
-4
-
324. 匿名 2025/05/26(月) 08:36:53 [通報]
>>15返信
映画でちょろっと匂わせたくらいで原作全然出てこない+7
-0
-
325. 匿名 2025/05/26(月) 08:41:11 [通報]
>>2返信
30歳、8歳と6歳の子供と見てきたけど、わりと幅広い年齢層いた。
プリキュアは子供の付き添いで全く興味ないんやろなって感じの父親が連れてきてる率高かったけど、コナンは親も好きなんやろなって感じの母親が連れてる率高かった。
今まで何回かコナンの映画行ったけど、小さくなっても頭脳は1つ!名探偵コナン!のセリフ好きな子供達多い。+5
-8
-
326. 匿名 2025/05/26(月) 08:41:15 [通報]
未来少年コナンの方が好き返信+0
-0
-
327. 匿名 2025/05/26(月) 09:13:06 [通報]
>>153返信
そもそもコナンの恋愛の話がクサ過ぎて見てるとゾワゾワするのは私だけ?映画のセリフだけど少し前に放送してた豪華客船で蘭がうっとり夕日見て新一にも見せたかったなからのコナンが見てるぜ…の流れが寒かったし+26
-5
-
328. 匿名 2025/05/26(月) 09:36:58 [通報]
>>4返信
ドラゴンボール終了時は集英社、バンダイや東映動画とか
企業のお偉いさん達が会議を重ねやっと終了を許可された逸話が
あるけど一つの産業にまで育ってしまった作品はもはや
作者の意思で終わらせる事は難しいようだ。
+29
-0
-
329. 匿名 2025/05/26(月) 09:43:06 [通報]
>>317返信
ワンピ興味ないからどうでもいいんだけど、特典付けてくれるの嬉しい人間なんだがこれって少数派なんだろうか
公式が儲けてるんだからリピーターに還元してくれてるって感覚
コナンも来場特典付ければいいのにって毎年思いながら見てる+15
-1
-
330. 匿名 2025/05/26(月) 09:51:28 [通報]
>>319返信
コナンオタからしたら特典と名の付くものは全て邪道なのかもね
特典無しで興収バカ高いのが誇り+5
-1
-
331. 匿名 2025/05/26(月) 09:53:16 [通報]
まあコナンは映画に特典ついてないけどコミックに毎回ランダム特典つけるからな…返信
単価が違うとはいえコンプしたり推しが出るまで何冊か買う人もいるしやってることは同じかと+5
-1
-
332. 匿名 2025/05/26(月) 09:59:09 [通報]
>>157返信
今唐突に思いついちゃったけど平次も高木も連載を引きずり延ばしたせいで気色の悪い変態おバカになってしまってるけど今度は同じく連載を引きずり延ばすために映画から持って来てしれっとメインキャラの1人にしたおっぱい女とお付きの男のキモいラブコメで連載の延命がされるのかな…
+7
-0
-
333. 匿名 2025/05/26(月) 10:01:51 [通報]
>>327返信
心の中で思うならともかく口に出して人に聞かせるっていうのが気持ち悪いんだよね+5
-3
-
334. 匿名 2025/05/26(月) 10:02:06 [通報]
>>46返信
今一番それに近いのって阿笠博士の緒方賢一さんかな。今年で御歳83だもの+16
-0
-
335. 匿名 2025/05/26(月) 10:03:44 [通報]
>>325返信
プリキュア映画で父親が見るからに前のめりだったら不審者扱いされるから仕方ないよ!+0
-0
-
336. 匿名 2025/05/26(月) 10:08:11 [通報]
>>13返信
邦画よりもアニメ映画の方が興行収入が良いのに、
そのアニメ映画も20億で大ヒット。
毎年しかも必ず100億円以上の超ヒットが保証されてるような右肩上がりのキラーコンテンツだからドラえもんやしんちゃんみたいに原作終了後も映画だけ作りそう。+0
-0
-
337. 匿名 2025/05/26(月) 10:11:56 [通報]
>>67返信
大病してから1年に1巻ペースの連載だから違う意味で中々終わらないよ、1年に3.4巻ペースの時よりもストーリーの進度は上がってる。
黒の組織のボスが赤ちゃん状態なのほぼ確みたいに、隔週というか隔月連載でもストーリー自体はラストに進んでる。+0
-2
-
338. 匿名 2025/05/26(月) 10:15:25 [通報]
>>107返信
「私は昔ファンだったけど今は飽きて離れました」という意見がガルちゃんには多い。
でもそれで映画が100億超えるから終われないんだろうなあ。+8
-0
-
339. 匿名 2025/05/26(月) 10:27:25 [通報]
特典なくてもいいけど、なんかグッズでも買おうかなと思ったらコナンのは高いしどれも微妙なデザイン返信+0
-0
-
340. 匿名 2025/05/26(月) 10:30:53 [通報]
>>276返信
如何にも不審者で堅気じゃありませんよな全身黒づくめにヤバイ風貌なのに、あいつら普通に電車とか乗ってるの見ると笑ってしまう
犯罪組織なんだから変装しろよ+7
-0
-
341. 匿名 2025/05/26(月) 10:42:24 [通報]
>>50返信
自分もです笑。
もうその時期の娯楽なんです。また今年もその季節がやってきました♪みたいな。
そしてさすがに長いし最初のころのほうが好みではあったのですが、それはそれとして楽しみたいんです!
+9
-0
-
342. 匿名 2025/05/26(月) 10:59:47 [通報]
>>316返信
蘭姉ちゃんのセリフから、来年のメインキャラはだいたいは分かったけど、cvを担当されてた田中敦子さんがお亡くなりになって後任発表がまだだから、沢城みゆきの声してるけど、後任ってことでいいのかな?ってちょっと混乱はしてたね+5
-0
-
343. 匿名 2025/05/26(月) 11:03:35 [通報]
>>24返信
たしか半年ぐらいのはずですよね
今回の映画でも、かんちゃんが目を怪我して雪崩に巻き込まれたのが10ヶ月前なんだけど、かんちゃん初登場から10年はたってるから、一瞬どういうこと?って分からなかった+11
-0
-
344. 匿名 2025/05/26(月) 11:07:58 [通報]
>>327返信
これ多いよね。
コナン「どうしたの?蘭姉ちゃん」
蘭「いや、新一にも見せたかったなって思って」
蘭「新一と来たかったなって…」
コナン“蘭……”+11
-2
-
345. 匿名 2025/05/26(月) 11:11:27 [通報]
>>50返信
私も毎年必ず高校からの友人2人と予定合わせて観に行ってる。
もう恒例行事みたいなもん。+10
-0
-
346. 匿名 2025/05/26(月) 11:18:40 [通報]
+4
-2
-
347. 匿名 2025/05/26(月) 11:24:18 [通報]
>>342返信
その見解でいいと思う。私も沢城みゆきだと思った+3
-0
-
348. 匿名 2025/05/26(月) 11:28:22 [通報]
>>24返信
マジか。
事件の数や死んだ人の数もだけど
たった一年くらいの間に何回旅行行った?
海外にもやたら行ってるよね。
小さくなって一年経ってないのか、、
+28
-0
-
349. 匿名 2025/05/26(月) 11:36:53 [通報]
>>5返信
爆笑🤣+1
-1
-
350. 匿名 2025/05/26(月) 12:42:28 [通報]
>>280返信
シンプルに上司部下設定でも良かったような気がする
+7
-0
-
351. 匿名 2025/05/26(月) 12:43:22 [通報]
>>5返信
感想みると本当、人によるなぁと思った。
面白いといえば面白かったけどメインにしたい登場人物多すぎて内容もあるようで薄く感じてしまった。
もっとそれぞれのキャラやストーリー絞って丁寧にして欲しかったなぁ。昨年や一昨年の方が良かったなぁと思った。長野県警もおっちゃんも好きだから余計にかも。+10
-5
-
352. 匿名 2025/05/26(月) 12:48:05 [通報]
別に特典のカードとか配布してる訳でもないんだから良い返信+2
-3
-
353. 匿名 2025/05/26(月) 12:54:53 [通報]
>>99返信
まあ、泣いたけどさ(チョロい+1
-4
-
354. 匿名 2025/05/26(月) 13:24:08 [通報]
>>107返信
子供の頃アニメだけ見てて、その後20年くらい見てなかったけど最近配信で見始めた
キャラ忘れてるし、新キャラも多いし、その上味方側なのか敵側なのかある程度進まないと判明しないからもうわけわかめ
引き伸ばすと次々新キャラ入れないといけないんだろうけど、離れた人は戻りにくいし、新規も入りにくいと思う
アニメ放映開始から約30年とかさ…
子供が子供でいるうちに終わらせてほしかった+12
-0
-
355. 匿名 2025/05/26(月) 13:39:19 [通報]
>>346返信
長年続けていれば絵柄が変わるのは仕方ないとは思うけどこのバカみたいとしか言い様のないバカな特徴はないわ…
とてもじゃないけど好感持てない…
+3
-7
-
356. 匿名 2025/05/26(月) 13:39:54 [通報]
>>13返信
ファンが一人で何回も行くらしいよ
これだけ見に行って貢献したとかなんかホストに貢ぐのと変わらないな
老若男女というより女ヲタ向け作品になってる+27
-3
-
357. 匿名 2025/05/26(月) 13:45:47 [通報]
>>337返信
いくらファンでもそういう擁護の仕方は違うと思うけどな…
どんなに往生際悪く見苦しく本人の意志で終わらせる気がなく引き延ばしてても終わらせてもらえないんだよ気の毒にと擁護する病的レベルのファンのせいで作者も調子に乗ってそれこそ死ぬまで(死んでも)終わらない未完の駄作が増えるんだと気付こうよ…
そんな漫画腐るほど増えつつあるよね+10
-2
-
358. 匿名 2025/05/26(月) 13:52:32 [通報]
>>181返信
それ以前に昔っから灰原オタが蘭を叩きまくってるじゃん。灰原オタって自分達を棚に上げるの得意よね+9
-8
-
359. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:20 [通報]
>>327返信
黒鉄の哀ちゃんが大嫌いだった。ただの人助けを「キス」なんて、あんなメルヘンお花畑女にしてほしくなかったよ+18
-0
-
360. 匿名 2025/05/26(月) 13:56:56 [通報]
後付け映像は追々YouTubeにでもあがるんじゃない?それを観るために映画館に行く人がいる時点でちょっとずるいやり方と思うけど。返信+3
-1
-
361. 匿名 2025/05/26(月) 14:00:19 [通報]
>>1返信
最近アマプラでコナンばっか見てるけど、近年の劇場版は本当に面白くなった。
後付け映像くらい別にいいやんってかんじ。劇場特典でも動員落ちてくる頃に良い特典がついたりとか普通だし。好きなIPなら収益化施策に対して肯定的に受け止めるもんじゃないの?その収益でこれからも面白い作品つくり続けてくれればそれでいいやんってなるけどな。+9
-4
-
362. 匿名 2025/05/26(月) 14:28:39 [通報]
>>3返信
こんなコナンに誰がした?+3
-0
-
363. 匿名 2025/05/26(月) 14:32:59 [通報]
>>1返信
東宝と日テレが金の生る木と思ってる間は残念ながらコナンは終わりません…+2
-1
-
364. 匿名 2025/05/26(月) 14:41:36 [通報]
>>99返信
恋愛のやりとりも幼稚でみてられない
+13
-1
-
365. 匿名 2025/05/26(月) 14:43:01 [通報]
最終回はもう声優みんないないパターン返信+9
-2
-
366. 匿名 2025/05/26(月) 14:56:54 [通報]
>>1返信
経済効果が大きすぎて、終わらせたくても終われない昨年
ドラえもん
ドラゴンボール
ルパン三世
コナン
ポケモン
ワンピース
ガンダム(←主人公や世界観変わるから、ちょっと違う?)
プリキュア
後何がありますかね?+2
-2
-
367. 匿名 2025/05/26(月) 15:04:42 [通報]
>>13返信
特典もなしにいつもこんな興行収入で、正直鬼滅よりすごいと思ってるよ。+15
-15
-
368. 匿名 2025/05/26(月) 15:06:20 [通報]
>>34返信
うん
先に行った人が損、とかこの人、理解力もないのに文句だけつけてる感じ+3
-2
-
369. 匿名 2025/05/26(月) 15:08:05 [通報]
>>172返信
佐藤と高木がもてはやされる意味がわからん
+11
-1
-
370. 匿名 2025/05/26(月) 15:12:02 [通報]
>>330返信
特典つけずに100億は本当にすごいと思うけど特典ある他の作品下げるのがね…
このトピにもいくつか散見されるけども+14
-0
-
371. 匿名 2025/05/26(月) 15:28:26 [通報]
>>25返信
それまでも映画ヒットしてたけど安室登場でとんでもないドル箱と化したからな+8
-2
-
372. 匿名 2025/05/26(月) 15:30:12 [通報]
>>366返信
ナルトかな。
大人気ゆえに連載をなかなか終わらせてもらえず
終わっても今度は息子が主人公のスピンオフが続行中。
作者は監修という立場で作画は別の人が担当してるけど。
+2
-2
-
373. 匿名 2025/05/26(月) 15:42:34 [通報]
>>131返信
スピンオフとかね。そもそも、サンデー他に看板作品あるのかね。+2
-1
-
374. 匿名 2025/05/26(月) 15:44:47 [通報]
>>366返信
上三つ、作者亡くなってるわね。ドラえもんに至っては22世紀までもう100年どころか80年切ってるし、遠い未来じゃなくなっちまった。
+0
-0
-
375. 匿名 2025/05/26(月) 15:45:31 [通報]
>>109返信
コナンも黒の組織のNO2が出て8割くらいはいってるはず。ただいくらでも横道にそらすことはできる。
毎年100億稼ぐ映画なんてコナンぐらいしかないからねぇ。
DBみたいに一旦本編は終わってほしい。絶対あとからDBみたいにアニオリ作品つくられるだろうし+34
-1
-
376. 匿名 2025/05/26(月) 16:43:19 [通報]
>>366返信
そこに入れるなら原作者が亡くなってるクレヨンしんちゃんと連載が終わってる忍たま乱太郎かな
ポケモンは「終わらせたくても終われない」というより終わるって概念がないイメージだからくくりが違うと思う
シリーズごとに違うって言うならガンダムだけじゃなくてプリキュアもそう+7
-1
-
377. 匿名 2025/05/26(月) 16:55:31 [通報]
安室さん、赤井さん、怪盗キッド、コナン、平次、黒の組織、警察学校、灰原 etc返信
みたいに、
大人が大金落としたい!映画館で観たい!と思えるキャラクターが、複数いるのがデカいと思う。
あと、ワンピース、鬼滅、ドラゴンボール
よりも現代日本が舞台だから 全て分かってなくても楽しめる。+2
-6
-
378. 匿名 2025/05/26(月) 16:55:53 [通報]
>>67返信
推理ものが流行りだから次はそれを描いてと編集に頼まれ短期連載予定で始めたものがまさかの大ヒット、死ぬまで書き続けなければいけなくなったことについて本音はどう思っているのだろう
もちろんヒットしたことは嬉しいし誇りだろうけど
歴史物が書きたかったのにシャーロック・ホームズを書き続けなければいけなかったコナン・ドイルみたい+7
-0
-
379. 匿名 2025/05/26(月) 16:58:28 [通報]
>>1返信
いい歳してコナンを見る大人の顔が見てみたい+2
-1
-
380. 匿名 2025/05/26(月) 16:59:36 [通報]
コナンの作者、正直すぎて面白いんだよね返信
安室と赤井みたいにイケメン人気キャラが描きたいから
当初初老のおじさんだった伊織を若いイケメン(cv小野大輔)にしたらしい+2
-1
-
381. 匿名 2025/05/26(月) 17:02:37 [通報]
特典いうほどエグくないじゃんw返信
+2
-1
-
382. 匿名 2025/05/26(月) 17:05:08 [通報]
>>6返信
黒の組織の殲滅やボスにみんないうほど興味無いのよ。
青山先生自身も、黒の組織より幼なじみの恋愛かまじっく快斗の明るい方本当は描きたいんでしょ+0
-2
-
383. 匿名 2025/05/26(月) 17:07:24 [通報]
>>365返信
正直コナンの声もオバサンに聞こえる時ある+4
-0
-
384. 匿名 2025/05/26(月) 17:09:43 [通報]
>>370返信
特典の何が悪いのかわからん。手に入れた人達による転売とかはもってのほかだけど+4
-2
-
385. 匿名 2025/05/26(月) 17:18:18 [通報]
>>14返信
いっぱいいるでしょ
いちいちコナン観てきたって言わないんじゃない?+4
-0
-
386. 匿名 2025/05/26(月) 17:42:12 [通報]
>>62返信
米花町治安悪すぎw+6
-0
-
387. 匿名 2025/05/26(月) 18:12:23 [通報]
>>14返信
うちの子がKing Gnu好きだから今回は見に行ってた
コナンよく知らないけど面白かったってさ+2
-4
-
388. 匿名 2025/05/26(月) 18:13:32 [通報]
ワンピースを私が死ぬ前に終わらせてと田中真弓が言ってたのは知ってるけど、コナンもヤバいんじゃないの返信
田中さん、息子と真剣に自分の代役について誰がいいだろうと話していて、息子が野沢雅子さんを推して、結局自分より年上の野沢雅子さんが私がやってやるわよと言って話が落ち着いてた
+3
-1
-
389. 匿名 2025/05/26(月) 18:17:41 [通報]
>>261返信
トリックとかはチーム作って考えてるみたいだけど、作画もストーリーも青山さんだと思うけど+4
-0
-
390. 匿名 2025/05/26(月) 18:20:50 [通報]
>>8返信
作者が死んだ後も延々と+1
-0
-
391. 匿名 2025/05/26(月) 18:21:57 [通報]
興収稼ぎたいにしても後付けとか内容ちょっと変えるとかクソみたいなやり方が蔓延してるのどうかと思う返信
エヴァも新海誠作品もこれやってる
純粋な売り方じゃないのに過去の名作と比較して勝っただの浅ましい
昔は特典商法すらなかったのにね+2
-2
-
392. 匿名 2025/05/26(月) 18:23:36 [通報]
>>388返信
コナン役の高山さんはまだ60代前半だしまだ大丈夫だと思うけど、阿笠博士役の緒方さんの方が80代超えてるし最近声がしんどそうだからそっちの方が心配よ…+3
-0
-
393. 匿名 2025/05/26(月) 18:28:44 [通報]
>>172返信
長野県警は出番がもともと少ないから、気にするほどじゃないんだよね
今回の映画は長野県警がメインだし当たり前だと思う
警視庁連中はやたらと無駄に出て来てラブコメしていて、邪魔になってるわ+5
-0
-
394. 匿名 2025/05/26(月) 18:29:20 [通報]
>>304返信
ぶっちゃけ鬼滅からおかしくなった
ランダムの特典商法や複数特典のばら撒きとか前は客入りの悪いどマイナー作品でしかやってなかったんだよね
なのに鬼滅がそれやり出したから他の有名作品もやり出した+6
-9
-
395. 匿名 2025/05/26(月) 18:29:27 [通報]
>>174返信
あんなプロの犯罪者の首を痛めさせるってなかなかだよね笑+1
-0
-
396. 匿名 2025/05/26(月) 18:32:52 [通報]
>>212返信
それ
大人同士の恋愛はお腹いっぱいだし興味ない
てか興味ある人いんの?+3
-0
-
397. 匿名 2025/05/26(月) 18:35:45 [通報]
>>284返信
いやいや、99巻まで買うのすごいよ
自分は42巻で止めたよ+7
-1
-
398. 匿名 2025/05/26(月) 18:41:25 [通報]
>>21返信
勝手に○すなよ…
残念だけど、コ哀が引っ付く事は無いよ+11
-2
-
399. 匿名 2025/05/26(月) 18:41:55 [通報]
>>13返信
というのがコナンヲタクの誇りなのにそれを公式側が破ったから怒り狂ってるのかもね。
どっちにしても怖いw+4
-4
-
400. 匿名 2025/05/26(月) 18:42:41 [通報]
>>117返信
呪術なんてジャンプ作品でもまだマシな部類なのになに言ってんだ
鬼滅、ハイキュー、スラダン、ドラゴンボール、ワンピースはランダム商法したけど呪術はしてないよ
舞台挨拶も馬鹿みたいな回数してないし
何故か鬼滅がsageられると呪術ガーてわくんだよね
分かりやすい+2
-10
-
401. 匿名 2025/05/26(月) 18:43:06 [通報]
>>17返信
スラムダンク一緒にすんな+9
-8
-
402. 匿名 2025/05/26(月) 19:07:15 [通報]
ここ数年人気がすごいけどわかる気がする返信
伏線はたくさんあるけど劇場版だけみても完結?はしてる その伏線が気になるなら後から話数見返せばいいと言うか 同じく長年してるワンピースは頻繁に映画作らないし一般や若い子が入りづらくなってきた+5
-3
-
403. 匿名 2025/05/26(月) 19:11:05 [通報]
なんだかんだ毎回見てしまうw返信+8
-0
-
404. 匿名 2025/05/26(月) 19:17:39 [通報]
>>373返信
いまの原作コナンってサンデーでそんな人気あると思えない
うぇぶりなんか見てると、読者のコメント数少ないよ?
昔の人気作家戻って描いてるし、新しい作家も人気出てきてる
原作コナンの内容が面白くなくなってるからね+9
-1
-
405. 匿名 2025/05/26(月) 19:20:22 [通報]
>>114返信
初期からいるけど途中から由美さん嫌いになった。元彼と周りに言ってたくせに7冠王の棋士だとわかった途端…
萩原姉の恋愛もいらない。+15
-0
-
406. 匿名 2025/05/26(月) 19:26:30 [通報]
昔は金田一とコナンセットでアニメ放送だった頃が懐かしいな…返信
金田一もなんだかんだ続いてるけど一旦は完結してるから黒の組織との決着つけて水戸黄門みたいに淡々とまたやればいいのに+3
-0
-
407. 匿名 2025/05/26(月) 19:27:46 [通報]
>>117返信
今やってる呪術の映画もアニメで放送済みの話なのに第4弾特典まで用意あるからね
私も一回くらいは見に行きたいけど熱心なファンはお財布大変だなーと思ってる+2
-2
-
408. 匿名 2025/05/26(月) 19:30:51 [通報]
>>2返信
コナンに何か恨みでもあるんだろうか笑+3
-1
-
409. 匿名 2025/05/26(月) 19:32:52 [通報]
>>70返信
サンデー廃刊するレベルなのに、コナンって休載ばっかしてるじゃんw
普通にやってけるのでは?+3
-0
-
410. 匿名 2025/05/26(月) 19:38:31 [通報]
>>175返信
ヤツレンめっちゃ混んでたのはそれか+0
-0
-
411. 匿名 2025/05/26(月) 19:40:04 [通報]
>>295返信
人質みたいだね+7
-0
-
412. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:36 [通報]
製作委員会の連中に文句言いたい返信
後付け映像は卑怯だわ+2
-1
-
413. 匿名 2025/05/26(月) 19:41:37 [通報]
>>175返信
横浜の野毛山動物園と勘違いした+1
-0
-
414. 匿名 2025/05/26(月) 19:45:20 [通報]
>>314返信
ちゃんと「大和警部」って呼んでる時もあるのに何でなんだろうね。そこはきっぱり割り切らないと。+5
-1
-
415. 匿名 2025/05/26(月) 19:49:30 [通報]
>>295返信
青山先生が描けなくなったら急に最終回来るの!?+5
-0
-
416. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:01 [通報]
>>99返信
そのうち幼馴染カップル何組いるのかな+3
-0
-
417. 匿名 2025/05/26(月) 19:52:45 [通報]
>>386返信
犯沢さんでもネタにされてたね。
事故物件じゃない家に格安で住もうなんて甘い考え持つなみたいな。+4
-0
-
418. 匿名 2025/05/26(月) 19:56:07 [通報]
別に前作の興行収入を絶対に越さなきゃいけないなんてことはないのに…返信
本編で明かされていなかったキャラの過去に焦点が当てられていて原作ファンからしたらすごく楽しめた。
長野県警と小五郎メインで1ヶ月で100億越えって、もう十分賞賛に値する功績だよ。+5
-2
-
419. 匿名 2025/05/26(月) 19:56:30 [通報]
>>8返信
儲けられなくなるまで+2
-0
-
420. 匿名 2025/05/26(月) 19:56:47 [通報]
旦那と子供と最新作見に行ったよ。返信
作中で蘭とコナンが行けなくなったサッカーのチケットを園子に代わりに行ってくれないかと頼んで、園子がまことと観戦するシーンが流れるんだけど
その時の真がプライベートでも空手着着ててシュールすぎた。
そのシーンだけ旦那と目があったわ+3
-2
-
421. 匿名 2025/05/26(月) 20:02:01 [通報]
>>356返信
私、舞台挨拶観に行ったけど男性のオタクも多くて男性でも何回も観に行ってる人いたよ!
まあオタクって男女問わずそうだよね。
二桁回数見に行ってる人が結構いて短期間のあいだにそんなに行くって凄すぎてびっくりした。+2
-2
-
422. 匿名 2025/05/26(月) 20:04:34 [通報]
>>14返信
毎年劇場行ってるよ+2
-0
-
423. 匿名 2025/05/26(月) 20:13:18 [通報]
>>2返信
うちの中学生友達と3人で映画館に行ってたけど+4
-0
-
424. 匿名 2025/05/26(月) 20:18:47 [通報]
前回の記録を更新する為に必死なのかな返信+2
-1
-
425. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:04 [通報]
>>2返信
見るよ
大学生に普通に人気ある+3
-2
-
426. 匿名 2025/05/26(月) 20:27:58 [通報]
>>5返信
個人的には大当たりでとても面白かった
ミステリー要素が強くて全体的にシリアスだった
ただ小学生とかは楽しめるのかな?とは思った+7
-1
-
427. 匿名 2025/05/26(月) 20:31:12 [通報]
>>1返信
コナンがこういう方法取るのは意外だったけど、商売だもんね仕方ない
他作品でもっとエグい特典商法なんて腐るほど見るし今更って感じ+3
-2
-
428. 匿名 2025/05/26(月) 20:38:31 [通報]
今日、小3の子供と一緒にコナンの映画見てきたけど、意外と小学生くらいの子供多かったよ。時期的に運動会の代休で学校休みの子供が多かったのかな。うちの子も代休だったし。返信
映画はいつも冒頭で今回活躍するメンバーの紹介をさくっとしてくれるから助かる笑。子供もコナンのアニメをずっと見てるわけじゃないけど、ストーリー理解してるし楽しかったみたい。+3
-0
-
429. 匿名 2025/05/26(月) 20:41:26 [通報]
>>2返信
コナンの映画みにいってないだろ
来てるの高校生とか大学生だよ+6
-3
-
430. 匿名 2025/05/26(月) 21:26:16 [通報]
>>50返信
時計じかけの摩天楼やベイカー街の亡霊や瞳の中の暗殺者などの初期の名作も映画館で見たの羨ましい。+9
-1
-
431. 匿名 2025/05/26(月) 21:34:05 [通報]
かつてコナンの相棒ポジは平次だったのに、すっかりそれより有能で人気の高い安室さんや赤井秀一がそのポジになってしまい、平次の存在感が薄れてしまった。返信
そりゃあ公安で黒の組織にも潜入してる安室と、FBIの赤井には、流石の高校生の天才探偵でも敵わないよ…+6
-0
-
432. 匿名 2025/05/26(月) 21:39:31 [通報]
気になったらもう一回観に行けば良い。返信
今回の映画去年よりも私は好き。
+2
-3
-
433. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:11 [通報]
リアタイで見れなかったからまとめて長野県警の動画を最近見たんだけど返信
髪が団子の女にモヤモヤが止まらなかった
亡くなった旦那に失礼すぎだろ。しかもシレっと古巣に戻って来てるし+4
-2
-
434. 匿名 2025/05/26(月) 21:40:22 [通報]
>>2返信
確かに昔からのファンは多いけど、中年・年配だけがターゲットならユニバとかがコラボしたがらないと思うわ+2
-1
-
435. 匿名 2025/05/26(月) 21:43:54 [通報]
見たいけど自分が見てた頃とはキャラも増えて話分かんないだろうな返信+3
-0
-
436. 匿名 2025/05/26(月) 21:48:51 [通報]
>>99返信
もはや高木と佐藤すら分からないアラサーです…+1
-1
-
437. 匿名 2025/05/26(月) 21:49:12 [通報]
一か月前くらいに金曜ロードショーでやってるのを数年ぶりに見たら、小五郎以外はみんな声が老けてて驚いた返信+3
-0
-
438. 匿名 2025/05/26(月) 21:53:00 [通報]
>>1返信
そんな事言ったら、ガンダムSEED劇場版を何度も観た後に、またちょっとプラスされたのが公開されてたよ。
既に終わったと思ってたから知るのが遅かったし、じゃあ最初から後のを観に行った方が良かったじゃん…ってなった。+0
-0
-
439. 匿名 2025/05/26(月) 21:54:57 [通報]
みんな、必死返信+2
-1
-
440. 匿名 2025/05/26(月) 21:59:37 [通報]
>>1返信
別によくない?
ファンが2回3回見ようが関係ないじゃん?
特典なくても普段から何回も見る人だっているし。
特典あったら少しだけ嬉しいだけ。いつも見てる。+3
-4
-
441. 匿名 2025/05/26(月) 22:05:52 [通報]
中国って反日酷くてよくイチャモンつけたり過去の植民地政策を俎上に挙げるけど、イギリスの方がずっと酷いことをしていたという事実返信
アヘン戦争はさすがにキ/チだと思う+1
-1
-
442. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:30 [通報]
>>4返信
最終回は最終回でやって映画は毎年やれば良いのに
ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか原作はもう終わってる?けど映画はあるわけだし+10
-1
-
443. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:34 [通報]
>>1返信
ファンだけど別に先に観たからと損した気はしてないけど?こういう文句言う人たちはあまりファンじゃないかにわかが多いと思う
上映して1か月以上になってるから、これから観るのはかなりのファンだろうし2回目どころか3回目以上のファンなんじゃないの?
そういう人たちが何度観ても楽しめるように工夫してるだけじゃない?
映画は強制じゃないんだし、はじめのもので完成しているんだから別に後付けがどーたらと言う人のほうがケチくさくないか?カラオケとかも時間ギリギリか、5分くらい遅れて部屋出るタイプ
+1
-6
-
444. 匿名 2025/05/26(月) 22:09:48 [通報]
>>5返信
去年よりは面白かったよ個人的に+4
-2
-
445. 匿名 2025/05/26(月) 22:11:04 [通報]
>>151返信
風見も今後ありそう+2
-1
-
446. 匿名 2025/05/26(月) 22:15:14 [通報]
>>1返信
初めてこのポスター見たけど、なんで灰原が前に出ててヒロインの蘭が元太たちと後ろにいるモブ扱いなの?
おかしくない?+7
-1
-
447. 匿名 2025/05/26(月) 22:16:57 [通報]
>>410返信
今のヤツレンは
ソフトクリーム食べられるまでに
日が暮れるレベル+0
-0
-
448. 匿名 2025/05/26(月) 22:31:58 [通報]
>>446返信
コナンが危険から守ってるからだよ(手前になるほど危険)+0
-0
-
449. 匿名 2025/05/26(月) 23:50:03 [通報]
特典はほかのアニメ映画も普通に付けてるし、なんでコナンだけ叩かれるのかよくわからない。やり過ぎなければいいのでは?「ハロウィンの花嫁」の時のポストカードは嬉しかった返信+3
-7
-
450. 匿名 2025/05/27(火) 00:51:18 [通報]
>>421返信
友達と観に行ったけど、一人で来ているおじさんとカップルがいただけで、後は女性だったよ
+2
-0
-
451. 匿名 2025/05/27(火) 00:59:18 [通報]
>>449返信
映画の度に、特典つけてないのにスゴイ!!ってコメントやたら見た
特典商法をやらなかったのがファンとしての誇りだったのに破っちゃったからな
+8
-2
-
452. 匿名 2025/05/27(火) 03:50:36 [通報]
>>359返信
初期からのファンですが、わかります!キスしちゃったのよ…なんて灰原が言わなそうなセリフすぎて、、、
みんなここがいいって言ってる人が多かったです、、
+5
-1
-
453. 匿名 2025/05/27(火) 07:25:06 [通報]
>>433返信
でも元旦那も、死んだ人を見殺しにした連中の一人だけどね
+5
-1
-
454. 匿名 2025/05/27(火) 09:10:10 [通報]
周りでみてる大人なんていないよ。返信
アレな人が多い。+6
-4
-
455. 匿名 2025/05/27(火) 10:34:32 [通報]
今年のは大人向けだった返信+2
-2
-
456. 匿名 2025/05/27(火) 12:03:19 [通報]
>>31返信
ドラえもんと違うところは実際の場所が舞台のことがおおくて、観光への影響力がバカにできないレベルってところ(今回だと長野で松本城はGW中観光客増えてないのに登場した場所はしっかり増えてる)+3
-0
-
457. 匿名 2025/05/27(火) 13:00:32 [通報]
>>430返信
リバイバル上映してくれたら通いつめるわ+6
-1
-
458. 匿名 2025/05/27(火) 14:26:15 [通報]
>>400返信
マイナスの多さでガルちゃん民には鬼滅信者の呪術アンチが多いってことがよく分かる
まあ鬼滅好きなのは40代のおばさんが一番多いって出てたし納得だけど嘘はよくない
私もあげられた作品全部見たけど呪術そんなエグいやり方してないよね?思って調べたら案の定
鬼滅なんかランダムし放題やし終わる終わる詐欺もしてた
なのに何故に呪術の名前があがんの?って思っちゃった
鬼滅信者の呪術アンチからしたら事実なんてどうでもいいんだろうね+3
-3
-
459. 匿名 2025/05/27(火) 14:32:32 [通報]
>>121返信
今はお決まりのパターンをこなすことが前提って感じ
今年のは見てないけど
持ち回りの主役
博士のクイズ
観光地紹介
灰原さんの助っ人
探偵団の活躍
別に全部こなす必要なくないかなと
ただでさえ登場人物多いのに
ほんと原点回帰してほしい
クローズド・サークルでいいじゃんと+5
-0
-
460. 匿名 2025/05/27(火) 15:30:23 [通報]
>>325返信
すみません、誤字かもしれないけど「頭脳は1つ」にじわじわきてツボってます…おそらくセリフが混ざってます。笑+7
-1
-
461. 匿名 2025/05/27(火) 16:17:46 [通報]
>>460返信
めっさワロタwww
+4
-1
-
462. 匿名 2025/05/27(火) 18:21:10 [通報]
>>332返信
もう既にされてるけどね…
大は小を兼ねるだかなんだかよく憶えてないけど大怪我した場所に絆創膏をベタベタ貼り付けてたのにはドン引きどころか恐怖を感じたよ
ちょっと考えれば(考えなくても)そんな事したら後で地獄を見るって想像も出来ないのか作者は…+2
-0
-
463. 匿名 2025/05/27(火) 18:31:17 [通報]
声優さんの副音声ってコナンオタに需要あるん?返信+0
-0
-
464. 匿名 2025/05/27(火) 21:26:07 [通報]
>>460返信
めちゃくちゃ笑った+1
-1
-
465. 匿名 2025/05/28(水) 06:36:46 [通報]
>>2返信
むしろ若いのが毎年恒例で見に行っているイメージ。
小学生のころから今中学生だけどクラスで見た?って話になるから毎年行ってる。
親は映画なんてそんな無駄金使わない。使えない。+1
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「情けない儲け方だな」劇場版『名探偵コナン』最新作、異例の“後付け施策”が物議(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース