-
1. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:11
夢でも見てないとやってられないのでトピにしたいです
うちは洗濯機、スマホ、引っ越しもしたいしペットも飼いたいです
どうぞよろしくです+31
-9
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:39
車+79
-1
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:47
+5
-19
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:51
日用品。+18
-1
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:02
マンション+21
-0
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:11
ギブソンのギター+7
-0
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:14
車
12年目
そろそろ買い替えたい+49
-0
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:19
アスカ見参+0
-3
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:24
うさぎ飼いたい+1
-0
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:24
家!!!+15
-0
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:34
家
何百万って変わってくるね+62
-0
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:39
なんか金額あるものでは
家の修繕費とか200万かかったら20万なくなるから+20
-0
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:49
あふぉみたいなトピ+3
-10
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:50
相続税も無くしてもらいたい+64
-1
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 16:15:59
そのとき必要なもの
消費税なくなったとしても財布の紐は弛むことはもうない+24
-0
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:01
子がいない(できない)のでワンコ飼いたいわぁ+6
-0
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:10
車と電動自転車+3
-0
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:29
>>1
食料品だけじゃなく全部?+2
-1
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:46
テレビ、ダイニングテーブル、椅子
+3
-0
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 16:16:47
おかっぴ+0
-0
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:06
豪華なものとか高級なものをドーン!ってよりも、日々の食事にフルーツをつけたり、彩のためにお花を気軽に買えたり、今よりもちょっといい調味料をそろえたりしたいよ+12
-1
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:21
Switch2+2
-0
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:23
大きい買い物は良いだろうね 自動車とか特に+25
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:38
絶対なくならないのになくなる妄想ほど虚しくならないの?+2
-10
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:41
消費税じゃなくて、所得税をなんとかして欲しい。
せめて、ボーナスの所得税だけでも+8
-3
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:41
どうせなら高いものがいいね家とかさ+9
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:48
家電かなぁ、そろそろ寿命だから
それ以外は特別買わないかな
自炊してるからスーパーで免税の喜び噛みしめるだけ+5
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 16:18:48
>>11
ホントだよね
家買えるかも?+9
-1
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 16:18:51
家+4
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 16:18:59
車とかエアコン+7
-0
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:01
>>15
だよね。
なので消費税があろうがなかろうが、買うものに変化はないよ。+9
-2
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:05
ちょうど新しいZいいなって思ってたからもし消費税ゼロになったら即買いに行くわ+1
-0
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:11
冷蔵庫とエアコン
両方とも14年選手なのでずっと変えたいって思ってる+7
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:23
何だかんだある所はあるんだねぇ…+2
-0
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:31
外食、ケーキ、スタバ
家での食事ばっかりでさすがに飽きた+1
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:40
>>2
ガル民は運転しないで…+2
-12
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 16:19:58
>>24
やらなきゃダメなんだって【自民党解体デモ】まさかのあの議員が参戦!!!衝撃的な内容のため必ず拡散してください!!!m.youtube.comなぜ、この国は私たちから「奪い」続けるのか? 消費税、社会保険料…私たちの暮らしを圧迫するこれらの負担が、一体誰のために、そしてどのように使われているのか。輸出企業ばかりが潤い、国内の労働者が苦しむいびつな構造。原口氏は、その不公平な税制に怒りの声...
+10
-1
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 16:20:16
なんかずっと我慢してるさくらんぼ買いたい。どーんとたくさん。あと消費税無くなってういたお金で家族旅行したい。北海道か沖縄+3
-0
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 16:22:43
消費税下げたからって値段下げてくれるのかな
米とか車は売り手市場だから便乗値上げされて絶対下がらないよ+2
-0
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 16:23:23
日本米+0
-0
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 16:23:52
なくなっても高い+3
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:12
>>32
Z?
フェアレディZ
カワサキのZ
ドラゴンボールZ
それとも若いZ世代の男の子?+1
-0
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 16:25:03
家電家具新調したい あと家のリフォーム+0
-0
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 16:25:38
貯める+0
-2
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 16:27:09
NHK受信料がなくなったらコンタクトレンズにしたい+0
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 16:27:22
>>3
これオシャレなのかもしれないけど、この人に似合う服他にあるでしょ+0
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 16:27:30
>>14
わたしもそうです
8000万円の相続税です+4
-1
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 16:27:38
ポータブル電源+0
-0
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 16:31:03
昼食の消費期限切れ割引菓子パンから普通の菓子パンにグレードアップしたい+0
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 16:33:41
世界一周クルーズに乗りたい+0
-0
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 16:34:29
10%投資額増やして資産増やすくらいかな+1
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 16:35:27
いつも通りの買い物です+2
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:01
分譲マンション+2
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:24
エアコン+1
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 16:37:39
家のリフォーム+1
-0
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 16:38:44
>>36
見えない相手に勝手なイメージを植えつけて牽制するなんてドン引き+4
-1
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 16:41:55
>>7
まったく一緒。12年目。どこが悪いとかはないけどもうちょっとしたら車買い替えたいなぁ。+5
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 16:43:59
>>2
自動車税、ガソリン税も無くなって…車社会の田舎は辛いのよ。+15
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 16:48:18
ピアノ+0
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 16:50:40
持ち家あるし車もあるし消費税無くなったからって買うようなものは無いな、普段通りよ+1
-0
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 16:51:24
消費税導入に伴い物品税が廃止されたわけだから、消費税なくすなら物品税を戻しても筋は通る
その場合、第1種として貴金属や毛皮製品など、第2種として自動車やテレビ、冷蔵庫など、第3種としてマッチや清涼飲料が課税対象になるね+0
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 16:51:42
>>5
うん 私もマンション買いたい+5
-0
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 16:53:05
>>56
ソレ!
いつも頭に血登らせてるから…危ない+0
-1
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 16:53:22
>>1
浮いたお金で株を買うかな+0
-0
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 16:54:50
>>2
私も車一択。
ガソリン税、自動車重量税も無くして貰えたらDODGEのRAMを買いたい+5
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 16:56:22
>>65
私はブロンコかな
1000万くらいかと思ってたら円安でえらいことなった+1
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 16:59:30
車は直近で買ってしまったから家ぐらいしかないけど今って買い時じゃないよね多分+0
-0
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 17:00:28
食料品+0
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 17:00:36
>>14
うち関係ないからどうでもいいや+0
-2
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 17:01:49
>>11
家➕選ぶ家具や家電も変わってくるね+4
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 17:01:57
子供の部屋にエアコン導入したい+1
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 17:03:30
>>2
そういう物は減らないよつか減らしちゃダメ🙅
非課税は食べ物ってこっちも最大級の譲歩しないと
贅沢勢は昔からありました
食べ物が非課税だっただけでそれに戻せって話だよ
なんでも安くはそりゃダメだと思う+0
-5
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 17:04:45
消費税なくなるのが期間限定なら車
恒常なら急いで買うものはないかな+1
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 17:06:12
仮に消費税なくなってもその分しれっと値上げする業者結構いる。消費者は普段から気を付けて税抜き価格を見ておいて、そういう店は避けるようにしたい。+2
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 17:09:11
>>31
もし期間限定でなくなるなら家を買う!+0
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 17:12:05
>>66
ブロンコ中古でも1000万超えてるね。
30年前、アメ車なんかどんなに燃費悪くてもバンバン走ってたのにね。+0
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 17:29:33
>>36
じゃああなたも運転する権利ないってことじゃん+2
-0
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 17:30:08
>>72
もしもを語るトピなのに、ケチをつけないと気が済まないの?+2
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 17:43:43
>>77
無事故で無免許+0
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 17:53:09
家の修繕+0
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 18:02:15
金、株
消費税無くなる→長期金利上昇→インフレ
+0
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 18:14:00
>>14
消費税も相続税も無くなれば何買っちゃうか分からない↑↑↑+1
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 18:17:25
生きる楽しみができるから自◯するのを辞める+0
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 18:28:03
>>1
消費税(付加価値税)はVATというよりは、VCT(バリューチェーンタックス)というのが本質です。
元々のシャウプ案では、粗利益(※減価償却も考慮)に税率を掛けるだけで、企業単体に対する付加価値税と表現しても構わないと思います。
とはいえ、現在のVATであるモーリス・ローレ案は、バリューチェーンの各段階に課税する。つまりは、企業単体に対する税ではなく、商流全体に課せられた税が付加価値税(日本の消費税)というわけです。
だからこそ、消費税額の計算式が、
◆消費税額=課税売上÷110*10-課税仕入÷110*10
となっている。輸出先の国では、消費税分の価格転嫁ができないという(意味不明な)理屈により、
◆消費税額=課税売上*0-課税仕入÷110*10
で、輸出企業の消費税を計算し、課税仕入÷110*10が「▲〇円」と計算され、輸出戻し税という名の輸出補助金を実現しているのです。シャウプの付加価値税では、これができなかった。
しかも、課税仕入の税金とは、輸出企業に至るバリューチェーンに係る「全ての企業」が負担している消費税なのです。それを、輸出企業に還付する。
つまりは、消費税により政府は財政負担なしで輸出補助金を実現している。トヨタ自動車に還付された輸出戻し税は、トヨタの仕入以前、バリューチェーンの向こう側の無数の企業が負担した消費税の合計なのでございます。
凄い仕組みだ・・・・。(さらに、輸入消費税が事実上の関税と化している)
消費税がVCTであることが分かると、「インボイス」がなぜ導入されたのかが分かるのです。今回の食料品の消費税率0%も、裏に将来的に「欧州型のVCT」にしようとしている財務省の思惑がありそうで怖い。何しろ、税率が三種類になってしまうため、ますますインボイスが必要になってしまう。
消費税は、とりあえずは一律5%に減税するべきです。欧州型のVCTから引き離さなければならない。+1
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 18:34:36
楽器 子供の+0
-0
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 18:52:14
>>5
何千万円の10%ってシャレにならない額だものね+2
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 19:21:18
>>2
10年乗るつもりだったけど、そうなったら買い替えようかな...。+2
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 19:22:39
>>3
コレを肯定しなきゃいけない空気異常+2
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 19:40:45
>>14
親が税金払って、残ったものを貯めておいてくれたのに
それからも税金取るとか酷いよねって他のトピで言ってた人がいた。
そのくせ議員は払わなくて済むようなカラクリがあるんだってね。+9
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 19:53:45
そりゃここぞとばかりに高いもの買いたいから経済動くと思うんだけどな。
私はジュエリーかな。消費税がなくなったらかなり安くなるはず。+3
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 20:10:27
エアコン
そろそろ怪しい+0
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 20:34:19
>>11
マンションから戸建てに引っ越したい。
家族増えて部屋が足りないしやっぱり騒音問題が。。見積もり書を眺めて「消費税すげーな」と思ってたところよ+5
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 21:03:51
>>1
駐車場にガレージ作ってリビングの向こうにもう一部屋作って2階のベランダをサンルームにする
実質1割引…550万と500万の差はでかい
いくらになるか知らんけど+2
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 21:07:13
お魚
いろんな種類の魚をいっぱい食べたい。
刺し身、焼き魚、煮魚、天ぷら 色んな調理法で食べたい。+1
-0
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 21:29:26
>>71
今すぐ買ってやれ+0
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 21:39:43
家と車+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/26(月) 00:04:35
>>95
まだほとんど使ってないねん+0
-0
-
98. 匿名 2025/05/26(月) 07:54:49
>>1
電動自転車 家具の買い換え(ソファ、ベッド) 浴室リフォーム+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/27(火) 09:08:09
畳の張り替えしたいな〜+0
-0
-
100. 匿名 2025/05/27(火) 09:08:41
>>90
いいね〜。もう何年も買ってないから私も買いたい+0
-0
-
101. 匿名 2025/06/11(水) 00:08:07
車!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する