-
1. 匿名 2025/05/25(日) 11:41:49
主は、急に耳が聞こえなくなってひどい病気かと心配していましたが、耳鼻科ででっかい耳垢を取ってもらいました。スッキリして耳の聞こえもバッチリです!耳垢栓塞というみたいです。とっても気分が良いので耳垢についてスレを立てます!返信
皆さんの耳垢はウェット?ドライ?耳掃除はどんな道具?どんな頻度?耳鼻科はいつ行きますか?+159
-8
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 11:42:18 [通報]
ウェットだったけど痩せたらドライになった返信+6
-19
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 11:42:29 [通報]
耳鼻科に行ったら石みたいなクソデカ耳垢が両耳から発掘された返信+149
-2
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 11:42:50 [通報]
耳垢がドライな人の祖先は半島にあり返信+15
-38
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:18 [通報]
カサカサ耳垢です返信
湿った耳垢の人ってスマホで音楽聴くときとかにイヤホンとかどうするんですか?すごく気になります
+90
-5
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:22 [通報]
ウェッティーです返信
お風呂あがりに耳痒いなってなったらしてます
綿棒
私も聞き悪いから行こうかな
理解の問題かもしらんけど…+98
-1
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:24 [通報]
たまにバリバリいう。掃除しても何も取れない返信
聴こえ方に問題はないんだけど
耳鼻科いくべきかあー+97
-1
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:35 [通報]
耳かき動画にあるようなでっかい耳垢を取ってみたい!返信
+119
-0
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:43 [通報]
水で洗い流す機械の動画みるけどあれは本物なんだろうか?返信
+3
-1
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:43 [通報]
耳が聞こえづらくなって耳鼻科に行ったら脳腫瘍だった、みんなも気をつけて返信+174
-2
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:55 [通報]
ドライ返信
綿棒だけど奥に押し込んでいたら困るなと。
耳鼻科は突発になった時しか行かない。+31
-0
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 11:43:59 [通報]
何かその時で違うんだけどね。返信
それに、私あんまり出ないタイプ。+3
-5
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 11:44:11 [通報]
最後の質問攻めのテンション想像したら面白い。返信
聞こえないの相当辛かったんだね。
治って良かったね!+114
-2
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 11:44:32 [通報]
若い時は耳の穴の形で信じられない大きさの耳垢が取れてたんだけど、オバサンになったら粉が少々返信
耳の中すら新陳代謝悪くなるんだなーと+110
-0
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 11:45:48 [通報]
トピタイのインパクトw返信+6
-1
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 11:45:50 [通報]
ベタ耳です。ルーツはどこだと思う?返信+24
-2
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 11:46:00 [通報]
>>1返信
ドライ、スコープ付き耳かき
たまに綿棒+5
-1
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 11:46:23 [通報]
>>1返信
私も全く同じで、耳抜きできないような感じになって耳鼻科で掃除機みたいなので吸ってもらったらよく聞こえるようになったよ。
毎日お風呂上がりに軽く綿棒で掃除しているんだけど、毎日はやりすぎみたい。+23
-0
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 11:46:35 [通報]
>>4返信
例えそうだとしてもドライが良いです。+43
-3
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 11:46:49 [通報]
耳鼻科で、耳垢取って下さいって言うの?返信+10
-1
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:13 [通報]
右がドライで左がウエット返信+8
-0
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:50 [通報]
>>1返信
普段耳掃除しない人?+6
-3
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 11:47:56 [通報]
パイ生地タイプ返信+47
-0
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 11:48:31 [通報]
>>20返信
同じこと思ってなかなか行けずにいる
問診票に耳掃除って書いていいのだろうか、いやそれ以外の目的はないんだからそう書くしかないんだろうけど+21
-2
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 11:48:51 [通報]
>>7返信
私もけっこう大きめの音聞くとバリバリいいます。
耳掃除のときも綿棒が触れるとバリバリいいますが、触れてからバリバリいうまで時差があります。+35
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 11:49:16 [通報]
>>1返信
月一で耳かきで自分で取ってます。
一度主さんみたいにデッカいのを作って取ってみたいけど我慢出来ない+12
-0
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 11:49:53 [通報]
+23
-2
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 11:50:16 [通報]
>>23返信
きちゃないのに美味しそうじゃないかw+43
-5
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 11:50:35 [通報]
イヤーエステの動画を見るのが大好きで、行ってみたいけど勇気が出なかったから旦那に行かせて同席してモニターを見させてもらいました返信
モニターで見ながらごっそり掃除してもらえるのは本当に気持ちいい
不思議な達成感がある
今度は自分の番だと思って耳垢を少し溜めてから予約を入れたい+52
-1
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 11:50:40 [通報]
湯葉タイプだから乾燥してるかな返信
長期間耳掃除しないで立派な湯葉作るのにハマってしまった+4
-1
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 11:50:49 [通報]
>>14返信
若い頃からそんなに取れるほうじゃなかったけど、ここ数年は本当に取れなくなったアラフォー。
これが老化で新陳代謝が落ちた結果と言われたら納得だわ。
ほかで新陳代謝が悪くなった実感ないけど。+52
-0
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 11:51:07 [通報]
>>2返信
んなことある?水分なくなってカサカサなだけじゃ?
私は165/60でもウエットだし165/43の今でもウエットだよ+20
-2
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:24 [通報]
すごくしょうもない話だけど耳かきしてあげる夢を見たらさきいかみたいなでかいのを何個も引っ張り出せてスッキリする夢だったw返信
私はカサカサ系ですぐ痒くなるからムヒERが必需品。+13
-0
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:25 [通報]
>>4返信
先祖はモンゴルにあり、朝鮮半島を介して日本に広がったみたいだよ
カサカサ耳垢はモンゴルで突然変異的に生まれたらしい
韓国や中国はほぼカサカサの人しかいない+30
-1
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 11:52:50 [通報]
普段乾燥タイプだけど調子悪いときは耳の中の湿度?が上がるのか粘着っぽくなる返信+19
-0
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 11:53:08 [通報]
>>5返信
あの窪みに耳垢が入り込んでしまうらしいよ
彼氏がそうなんだけど言ってた+24
-2
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 11:53:29 [通報]
昔ながらの竹の耳かき使ってる。返信
たまに耳掃除する程度。+8
-0
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 11:53:59 [通報]
ガルちゃんやってると耳垢とかワキガの広告目にするよね返信+46
-1
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 11:54:17 [通報]
職場にウェッティ―タイプの人がいて定期的に耳鼻科で掃除してもらわないと聞こえづらくなるらしい。掃除してもらったあとは痛いくらい良く聞こえるって言ってたわ。返信+5
-2
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 11:54:59 [通報]
ひどいめまいで耳鼻科に行った時、おじいちゃん先生に耳垢がありすぎて見えんわ!!と怒鳴られたことある…返信
耳垢とるのも仕事では?
なぜか当日に検査結果教えてくれずまた来るように言われたけど行きませんでした+52
-2
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 11:55:18 [通報]
>>1返信
ウェットです。。。子供の頃、みんなウェットだと思ってからなんてそんなカサカサの耳垢なの!?ってびっくりした覚えがあります。
仕事上のストレスが凄かった頃、急に耳が聞こえなくなってやばいと思って病院行ったら耳垢が溜まってると言われてめっちゃ恥ずかしかった。。。+52
-0
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 11:55:50 [通報]
>>4返信
腋臭いないんでしょ
羨ましい+19
-4
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 11:55:57 [通報]
>>16返信
ルーツは日本でしょ
元々の日本人はウェット
そこにドライ渡来系が来て混血
どちらの形質が外に現れるかはわからない+15
-4
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 11:56:21 [通報]
>>2返信
食べ物変えた?+7
-0
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 11:56:34 [通報]
耳たぶ強く引っ張ったら返信
バリって音がする
耳垢が割れた音+30
-0
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 11:56:36 [通報]
ほとんどの動物も人間もウェットでドライが変異種なのになんでウェットがバカにされがちなのよ返信+59
-0
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 11:57:11 [通報]
>>36返信
そう。。。だから毎回ふいてからしまいます。。。+12
-1
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 11:57:43 [通報]
>>23返信
左はパイ生地
右はパン粉
こんなことある?+35
-2
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 11:58:15 [通報]
>>4返信
「日本人の耳垢には、カサカサしたドライタイプとベトベトしたウェットタイプの2種類がありますが、世界的にはウェットタイプが基本で、欧米やアフリカでは97%がウェットだそうです。ところが中国北東部や韓国では92%以上、日本では85%以上がドライタイプです。このドライタイプは2~3万年位前、氷河期の終わり頃にバイカル湖辺りに住んでいた人に突然変異して起こり、拡がったと研究者は考えています。その人が弥生時代に日本に移動してきたと考えられ、タイプ別にドライタイプは弥生人、ウェットタイプは縄文人の子孫と言えるのかもしれません」
だそうですけどね+38
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 11:58:17 [通報]
毎日起きた時と風呂後に綿棒と耳かきで掃除してる返信+10
-1
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 11:58:52 [通報]
>>23返信
ほぼ水分でキャラメルですらない
耳掃除は汗を拭き取る感じ+35
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 11:58:55 [通報]
>>20返信
そうだよ!事前に電話で聞いてみてもいいかも。
むしろ「耳垢は自分で取らないほうがいいですから、全く気にしないで」と耳鼻科の先生に言われた。+28
-1
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 11:59:48 [通報]
ウェットタイプだと縄文系って本当?返信+7
-0
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 12:00:10 [通報]
ウエットです。返信
毎日綿棒で掃除しないと垂れてくる感じ(本当に垂れるわけではない)があるので毎日綿棒で掃除しますが、掃除してしまえば快適なのでなんとも思ったことはないです。
実家でウエットは父と私だけで、ほかの家族はドライでした。
「汁耳は下品」と言われて育ったので一般的には皆さんどう思っているのか気になります。
私としてはドライのかたが耳から粉を吹いている時に「汁耳は下品と言われる筋合いはないのになあ」とうっすら納得がいかなかったのが今でも納得いかない思い出です。
最初の方の書き込みに「ドライがいい」というかたがいらっしゃったのでふと思い出しました。
ウェットって汚く感じるのですか?+28
-0
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 12:01:10 [通報]
こどもの耳垢は取る必要がないっていうから放置してたら、ある時耳の中を見たときめちゃくちゃデカい耳垢があった!返信
取ろうとしてもカチカチだし、こどもは痛がるしでそろそろ耳鼻科に行こうと思う+22
-2
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 12:01:22 [通報]
>>23返信
パイ生地とキャラメルの間位だわ
粉末タイプって耳掃除要らなさそうで良いな+9
-5
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 12:02:31 [通報]
>>54返信
汁耳は初耳だわ
それが下品なんてのも初めて聞いたよ+30
-0
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 12:05:53 [通報]
>>54返信
耳垢に下品も何もあるわけないのに編な家族ですね
ドライでもフケみたいで汚いし、ウェットでも老廃物みたいで汚いし
いずれにしても耳垢なんて汚いでしょ
公共の場で耳の穴かっぽじったりしたら下品だけど、耳垢自体に下品も上品もない
ただの事実としては人間の耳垢はウェットが基本
そこに極東の突然変異でドライが生まれた
だから中韓はドライ、そこから渡来人が来た日本はドライとウェットがいる
古来から日本に先祖が住んでいた本物の日本人はドライもウェットも遺伝子を持ってるけど、表に出るのはどちらになるのか兄弟で違うこともある+20
-0
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 12:06:33 [通報]
奥はベトベト、手前はカサカサしてる。返信
入浴後に毎日耳かきしてたら奥のベトベトが掻き出せなくなって寂しい。入浴中に入った水分を掻き出すだけというか。
キャラメルみたいなべっとりしたの掻き出したい+4
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 12:06:49 [通報]
>>54返信
病気のように感じて心配になる
膿みたいなイメージ+3
-3
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 12:07:56 [通報]
耳の中が膿んでしまう外耳炎がひどかったけど、最近胃の具合が悪いと耳が膿むことに気づいた返信+8
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 12:08:13 [通報]
>>2返信
私は逆だわー。年齢による変化だと思ってたけどデブ化が原因だったのね+11
-1
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 12:09:26 [通報]
大きめの耳垢が取れたなーと思っていたら、綺麗に折り畳まれていて広げると倍くらいになった!返信+19
-1
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 12:09:52 [通報]
>>62返信
私もカッサカサだったけどなんかしっとりしてきた
10キロ増えたからかなぁ+14
-1
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 12:10:51 [通報]
>>8返信
YouTubeで耳垢とる動画ずっと見ちゃう。めちゃくちゃ気持ちがスッキリする。+31
-0
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 12:11:25 [通報]
>>1返信
子供は耳掃除耳鼻科でしてもらってるけど、大人でもしてもらっていいのか悩む。先生は来ていいよ、むしろ自分で掘るなって人なんだけど、何か恥ずかしいのよね。
+9
-0
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 12:16:18 [通報]
>>1返信
完全にねっとりタイプの耳垢です
はい。もちろんワキガ&スソガですけど•••+12
-3
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 12:18:09 [通報]
昔から爺ちゃんと婆ちゃんの耳掻きするのが好きでペンライトとピンセット、耳掻き3種でやってたんだけど、やる人っていないのかな?返信
職場でその話をしたらかなり驚かれて危ないよとか様々な意見を貰って、してあげる人っていないのかな?ごっっそり取れるからめちゃくちゃ楽しいのよね+9
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 12:18:19 [通報]
>>23返信
薄皮タイプの人って耳垢溜まりやすい?
母と子供達が薄皮タイプなんだけどすぐに大きな耳垢が溜まる
耳垢掃除が大好きで母の耳掃除をするのが帰省の時の楽しみの一つw
子供はまだ小さくて自分でするのが怖いので3、4ヶ月に一回耳鼻科で掃除してもらうんだけど毎回大物がゴロゴロ取れてる+26
-0
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 12:18:53 [通報]
自分がベタなのでカサカサの旦那や子どもたちの耳掻きを極めてます。とれた耳垢をピンセットで丁寧に広げて眺めてる変態です。耳毛が巻き込まれてるのとか、層になってるのとか観察しています。奥が深いよ。返信+6
-0
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 12:24:12 [通報]
>>70返信
親がベタで子供カサカサになったの?羨ましい
うちは夫がベタで子供ふたりともベッタベタ…+6
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 12:27:27 [通報]
>>23返信
パン粉タイプだわ
硬いのがへばりついてなかなか取れない+9
-0
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 12:28:11 [通報]
>>23返信
粉末タイプ
弱い水流のシャワーで洗い流す+2
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 12:28:31 [通報]
カメラ付きの耳かき買ったけど耳毛がひどくて見せられたモンじゃない笑返信
ちなみに耳鼻科勤務です+10
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 12:29:05 [通報]
>>63返信
観てみたい+3
-0
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 12:30:40 [通報]
>>49返信
弥生人の自覚あるー
もちろんカッサカサタイプ
+4
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 12:30:50 [通報]
>>56返信
私ちょっと粉末っぽいところあるけど全然楽じゃないよ
綿棒でどれだけ掃除しても取り切れなくてポロポロ出てくるし、それで外から見える部分も粉っぽい時あるからたまにカスがついてるとこ見られたらどうしようってすごく不安になる+12
-1
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 12:32:31 [通報]
>>1返信
ドライなので粘着綿棒黒を使っています頻度は週1程度です+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 12:36:20 [通報]
>>1返信
そこまでたまるまでに痒くなったりしなかったの?
大きいのが取れる快感のために貯めてみたいけど耳かき好きだからなかなか貯められない+8
-0
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 12:37:31 [通報]
>>35返信
同じく!普段はカサカサだけど風邪やらで鼻が不調になると耳の調子も悪くなる〜そんなときは耳の中や耳垢がべたつく。+5
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 12:39:27 [通報]
>>49返信
へー、自分は骨格や酒の強さからモロ縄文人だと思ってたけどやっぱり長い間にミックスされてるんだろうね+11
-0
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 12:40:52 [通報]
>>1返信
アップルパイの中身もしくはスイートポテトの中身、みたいな耳垢なんだけど、これはウェットの耳垢になるんだよね?
ドライはもっとカサカサなんだよね?+10
-1
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 12:43:15 [通報]
>>23返信
なぜ美味しそうなスイーツに例えるんだ…+20
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 12:46:45 [通報]
>>4返信
二重で濃い顔立ち
色白で肌理細かく肌が凄ーく丈夫リップクリームなんて必要無し
カサカサ耳垢でワキガほぼ無し
体臭が弱く3日位風呂無しでも臭くない
髪の毛はウェーブ掛かっていて細く柔らかくパーマネント要らず
美容代安上がりの無双
2000年前高麗から日本列島に辿り着いた弥生人と縄文人の子孫が
明治初期雇われ外国人と交わったハイブリットです
+1
-1
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 12:49:57 [通報]
>>5返信
友達がこれ
イヤホン片耳渡されて一緒に聴こうと言われてイヤホン見てゾッとしてしまった
なんか何も言えなくて困った+43
-1
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:12 [通報]
>>23返信
食べ物に例えるなw+9
-1
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 12:50:12 [通報]
ドライ。乾燥が酷いとカサカサが中も外も酷い。返信
綿棒にベビーオイルを少しだけ塗って
綺麗にしています。
耳鼻科の先生に綺麗にしていると
褒められたことがあります。+5
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 12:55:15 [通報]
不器用なので先生に取ってもらいます。とった後みせられて大量にあった時は、びっくり😱いつもそうです。返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:12 [通報]
耳垢が生キャラメルのようです。返信+7
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 12:56:29 [通報]
>>65返信
わかる!ピンセットで掴んで引きずり出す瞬間が
もうたまらん!ストレス発散出来る+18
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 12:58:17 [通報]
私はパウダータイプ。耳掃除しても細かい粉しか出てこなくてつまらない😞返信+6
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 12:59:53 [通報]
>>49返信
弥生人と縄文人のハーフだ+4
-0
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 12:59:57 [通報]
>>3返信
最近耳掃除のYouTubeがよくおすすめで出て来て、自分の耳の中は見えないからこんなかもしれないなぁとたまに心配になる。+30
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 13:00:31 [通報]
>>23返信
オッサンの粉々耳垢が剥き出しの食品にかかってそうで買えない。オッサンて至る所で鼻やら耳穴かっぽじってバサバサ振り払ってるの見掛けることある。黒服も肩にフケやら耳粉やらなんやらありとあらゆる粉が降り積もっててキッショい!+6
-2
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 13:05:37 [通報]
>>1返信
主がスッキリしてご機嫌なのが伝わってくるなw+18
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 13:07:27 [通報]
>>49返信
日本人の祖先はロシアのあたりに住んでいたのか+0
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 13:12:32 [通報]
新陳代謝がいいのか毎回大きいの取れる返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 13:13:32 [通報]
>>23返信
粉末、パン粉、薄皮、全部出る
天候とか体調とかあるのかな
+9
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 13:13:54 [通報]
>>84返信
パーマネントって丁寧な言い方ね
+4
-0
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 13:15:44 [通報]
>>1返信
主さん、スッキリしてよかったね✨
でもモヤモヤする…
スレじゃない… トピなんだよ!!+8
-0
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 13:16:41 [通報]
>>3返信
綿棒使って掃除してたの?
トピ主もだけど普段のお手入れ事情が気になる
何がどうなって、そうなったのか+23
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 13:18:50 [通報]
>>85返信
イヤホンがベトベトしてるという事?自分もウェットタイプだけどイヤホンが入り込む距離に耳垢は無いんだけど個人差あるのかな。+23
-1
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 13:19:49 [通報]
>>90返信
私も好きで見てます
子供のでごっそり取れると思わずおぉーと叫びます+4
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 13:20:55 [通報]
>>101返信
横だけど、体質にもよるよ
うちの子供がまめに掃除してもできるタイプ+7
-1
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 13:22:03 [通報]
>>7返信
耳鼻科にいっといで。
鼓膜に耳毛が付いたらバリバリいうらしいよ。+27
-1
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 13:22:12 [通報]
>>69返信
それってパン粉タイプじゃない?
大物ってことは塊になるんでしょ?
薄皮は薄皮だから+6
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 13:23:59 [通報]
>>20返信
>>24
耳垢だけ取る目的で行って良いんだよ
子供なんかは耳垢取るためだけに定期的に通ってる子もいるし(耳の穴が小さいから詰まりやすいんだよね)
「耳垢が詰まってる気がして気になるので見てもらえませんか」とでも言えば良いよ
+19
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 13:30:31 [通報]
>>49返信
自分がウェットタイプだから、カサカサタイプもいると知った時は驚いた
家にあるのは綿棒で耳かきはどうやっても使いづらいよなとしか思ってなかったし
しかもカサカサの方が割合的に多いとは+10
-0
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 13:31:18 [通報]
>>105返信
毛!なるほど
来週いくわ。ありがとう+9
-1
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 13:31:27 [通報]
カサカサ過ぎて耳かきしても細かいのしかとれなくてつまんない。返信
昔はもう少し大きい塊とれたと思うけど年取ってさらにカサカサになったのかなぁ。
+5
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 13:32:24 [通報]
耳の穴が小学生なみに小さいらしく、悪質な中耳炎も何度も発症して両耳複数回手術経験あり。何かしら身体に侵襲が加わると即中耳炎になる。2ヶ月に一度耳鼻科で耳垢取ってもらうけど医者も驚く耳垢の溜まりぶり…自分でも引くほどごっっそり取れる返信+4
-0
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 13:40:01 [通報]
>>93返信
耳垢がカビてるYouTubeの動画あったからずっと耳掃除してなくて怖くなって耳鼻科行ったら凄い取れたよ。+7
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 13:41:11 [通報]
アマゾンで適当に買ったカメラ付きのやつでやってる返信
鼓膜に張り付いた薄皮みたいなのもそーっと剥がせるし楽しい
ちなみにカサカサタイプだからあまり取りがいはない
+7
-0
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 13:42:44 [通報]
カサカサです返信
耳鼻科で診てもらったら「綿棒で押し込んだねー。もう家では掃除しちゃだめですよ」と言われました
耳掃除動画見て心を鎮めてます+5
-0
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 13:43:50 [通報]
>>110返信
耳鼻科行くといいよ
意外とごっそり取れる+1
-0
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 13:47:15 [通報]
>>34返信
同じニーハオ遺伝子を持つ姉妹
中国人のこと笑えないねぇ+3
-0
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 13:52:00 [通報]
>>45返信
これ私も鳴る!
鼓膜じゃないだろうからなんだろうって気になってました。
正体は耳垢が割れる音だったんですね。+5
-0
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 13:53:41 [通報]
>>5最近はイヤーカフタイプや耳にかけるタイプ使ってるけど、前はヘッドフォン使ってた。返信
+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 13:55:21 [通報]
>>10返信
耳鼻科行って良かったね。+47
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 14:04:17 [通報]
>>24返信
耳鼻科で受付してますが、耳垢取って欲しいと言ってくる人沢山いるのでこちらは別に何とも思いませんよ!!+16
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 14:09:33 [通報]
>>102返信
私も少しだけベタベタしてるけどイヤホンについたこと一度もないよ
逆に乾燥してる耳垢の人の方がフケみたいにつきそうだけど違うの?+16
-1
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:40 [通報]
>>120返信
昔子供が定期的に耳鼻科で取ってもらってたんだけど引っ越して当たり前のように耳鼻科で取ってもらおうとしたら「は?耳掃除…?wまぁできますけど…ww」みたいな対応だったよ
それまで行ってた耳鼻科の先生は「押し込んで取れなくなると困るし子供は耳の穴も小さくて見えにくいから定期的に来たら良いですよ」の姿勢だったからその地域では子供の耳掃除だけで行ってるお母さん多かったから戸惑ったよ
+9
-0
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 14:13:08 [通報]
綿棒でも何も取れない。返信
小指でも何も取れないけど、指を抜いたあとゴソゴソいって気持ち悪い。+1
-0
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 14:16:55 [通報]
>>54返信
>>57>>58>>60
ありがとうございます。
世界的にはウエットが主流なんですね。
ドライって極東の珍しいタイプなんだ。
老廃物なんだし乾いてても湿っていても同じかもしれないですね。
昔は家の近くの床屋に行くと耳掃除のサービスがあったそうなんです。
ウエットの父がその床屋で耳かきのふわふわの方を耳に入れられてウエットの垢が付いてしまった、という話をドライの家族から何度も聞かされ、ウエットは下品と言われてきました。
ウエットの状態にもよりますけど、くっ付くようなベトっとした感触は気持ちのいい物ではないのは理解できます。
私の子供はウエットの私とドライの夫の中間のような感じです。
少し湿って溜まりやすいのか、よく耳鼻科にお世話になります。
あのカメラの付いたピンセットが欲しいな〜といつも思います。+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 14:22:06 [通報]
>>5返信
ほんの少ししめっている時とカサカサの時があるけど、両方気になってイヤホンを借りたくないしそれところか買いたいのに買いに行くのもためらってしまう
自分のがついてもイヤだし人のがついててもイヤケッペキじゃないはずなのに+2
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 14:27:39 [通報]
>>1返信
時々ユーチューブで見てるけどすごくスッキリするね!!+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 14:29:53 [通報]
>>23返信
私は薄皮タイプだな+7
-0
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 14:32:03 [通報]
>>31返信
私も!
耳かき大好きなのに元から耳垢少ないなーと思ってて、でもここ数年は、まじで全く取れない
本当何もないの
1週間何もしなくても欠片すらない
海行っても、埃っぽいところ行ってもずっと何もない
これ加齢の問題だったのか
でも今33だけど今からこれじゃ今後はずっと何も取れない人生なのかな+9
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 14:33:35 [通報]
>>88返信
いくら掛かるの?+0
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 14:35:03 [通報]
>>128返信
そういえば運動した翌日とか突然ガサッと大きいのが取れたりする!+2
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 14:53:53 [通報]
耳の入り口の垢はキャラメル状て、耳鼻科で見てもらった時は奥に耳垢あるよ、とモニタ越しにパリパリと剥がして貰いました返信
この場合ウェットなの?子どもにワキガ遺伝するか心配です+0
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 14:56:43 [通報]
>>115返信
たぶん粉っぽいから奥にたくさん落ちてるかもね。
でも聞こえにくいとかないしゴソゴソいわないけどそれでも耳鼻科行った方がいいのかな?
なんか耳垢は勝手に出てくるからする必要ないとかもいうよね。+2
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 15:04:27 [通報]
>>68返信
我が家も耳かきにこだわりあって極の耳かき常時3本とライト付き耳掃除用ピンセットと耳鏡を取り揃えてる。夫いわく竹の耳かきは何年も使用して自分の耳にしっくりくるよう育てるものらしく間違って折ってしまったらめちゃくちゃガッカリされたので取り扱いには注意してる。予備も必須+2
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 15:11:45 [通報]
>>106返信
塊って言うか薄い耳垢が耳にへばりついててそれを剥がして取ると耳の穴を塞ぐくらいの大きさになってる
みかんの薄皮を放置して干からびたみたいな耳垢だから薄皮タイプなのかなと思ったけどパン粉タイプが塊になってるってことなのかな+2
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 15:20:25 [通報]
昔、耳垢取るのにハマってしまい、そのうち毎日出るなぁ〜と思ったら耳の中が痛くなり、耳鼻科に行くと膿が出ていた。たしかにじゅくじゅくしていた。返信
2ヶ月位耳垢取らないでねと言われたよ。
そしたら、カサカサに戻りました。耳かきで傷つけていたようです。
皆さんもやりすぎは気をつけてね。
+2
-0
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 15:29:55 [通報]
>>3返信
いいなあ
私耳かき好きで週に1~2回自分でやってるから、きっと詰まってないんだろうなと思う
正直 耳鼻科とかで両耳耳掃除してもらって、ごっそりでかいの取れたら気持ちいいだろうなって思うんだけど聞こえも悪くないし、それなのにそんなこと頼めないからなんかこのトピで、耳掃除したらごっそりでかいので出てきたっていうの聞くのうらやましい+43
-0
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 15:36:10 [通報]
>>104返信
まじか…+2
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 15:52:36 [通報]
>>16返信
ルーツは縄文人じゃないのかな?+5
-1
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 15:56:39 [通報]
ウェットの人ってワキガなんでしょ?返信+0
-2
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 16:05:44 [通報]
>>134返信
そうなんだ
ごめんね、じゃあ薄皮かもしれないね
薄いままじゃなくて、厚みのある塊になってるのかと思ってコメントしちゃった
薄皮のまま面積が大きくなってるのね
わたしは両方取れる
薄皮の時もあるし、パン粉みたいにカサカサの塊だったり
+5
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 16:06:48 [通報]
>>139返信
違う
「ワキガの人はウェット」
でも、ウェットの人はワキガとは限らない+9
-0
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 16:17:01 [通報]
>>132返信
自覚症状ないのか…
そのタイプだとごっそりいける確率高そうだから行ってみてほしい✨
勝手なお願いでごめん💦
「普段の耳掃除で充分か心配になって」とか言って診てもらうといいのかな+0
-0
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 16:24:17 [通報]
>>5返信
わたし粉耳。毎日耳掃除してもイヤホン汚れがちだから友達と共有とか死んでもできない!+24
-0
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 16:45:00 [通報]
>>10返信
何が原因だったんですか?+10
-0
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 16:55:10 [通報]
>>46返信
ワキガ体質だからだと思う。+3
-1
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 17:47:12 [通報]
>>6返信
ワタシも湿ってる。+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 17:47:24 [通報]
>>99返信
うん。そこ引っかかったよね?+3
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 17:55:09 [通報]
元々ドライなんだけど、最近時々ウェットになるのですが返信
どういうことなのか分かる方いらっしゃいますか?+0
-0
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 18:09:22 [通報]
>>2返信
んなバカな+1
-1
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 18:11:38 [通報]
>>148返信
以前いじり過ぎて外耳炎になったことあったよ+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 18:14:39 [通報]
>>145返信
猫もウエットだとワキガなの?+0
-2
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 18:22:55 [通報]
>>1返信
ただ耳掃除してくださいって言っても、保険診療出来るの?+0
-0
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 18:52:57 [通報]
>>34返信
耳垢の突然変異てすごいなw+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 19:07:57 [通報]
年に1回 耳掃除に耳鼻科に行けばいいよ返信
保険がきくんだよね
1500円くらいでやってもらえる
+4
-0
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 19:08:02 [通報]
>>1返信
コルクみたいなの取れたんか+2
-0
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 19:24:05 [通報]
カメラ付き耳かき買ってワクワクしながら自分の耳見たら驚くほどキレイだった。返信
子供の耳は新陳代謝がいいのか大物が取れるのでそっちで活躍している。
肌荒れひどいし容姿もスタイルもパッとしないけど、人間どこかしらキレイな部分があるものかと思いました。+9
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 20:08:19 [通報]
>>5返信
ウェットタイプはイヤホンつけっぱなしだと外耳炎になったりするかも
イヤホン使ったらティッシュでしっかり拭いた方がいいよ+8
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 21:31:05 [通報]
>>130返信
やっぱり運動すると耳垢増えるのかな
一時期筋トレしてた頃ら耳垢が増えてたかもしれない
+2
-0
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 21:43:53 [通報]
>>23返信
キャラメルの中にベタベタの薄皮を発見したりする
+4
-0
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 22:28:57 [通報]
仕事のインカムが使い回しなんだけど、汚い耳垢いっぱいついたまま渡してくる人いて本当に嫌返信+0
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 22:47:16 [通報]
>>5返信
>>6
みんな耳垢って通年その状態なの?
私は夏はウェットだけどそれ以外はカサカサ
湿度や汗による+3
-0
-
162. 匿名 2025/05/26(月) 00:45:57 [通報]
ワキガあぶり出し機返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/26(月) 01:04:09 [通報]
>>143返信
耳の周りのカサカサ汚れ酷くないですか?
いまだに落とし方が分からない
最近は朝コットンで耳拭いてる
夜は耳の周り洗うけど濡らしても落ちない+0
-0
-
164. 匿名 2025/05/26(月) 02:06:32 [通報]
>>10返信
私も同じでした。
腫瘍を摘出したら耳が聞こえるようになりました!+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/26(月) 03:48:51 [通報]
よくないのわかってるんだけど、毎日金属の耳かきでゴリゴリやってしまう返信
そのせいか炎症?して痒くて痒くて…でもやめられない😭やめたい😭+0
-0
-
166. 匿名 2025/05/26(月) 06:25:56 [通報]
>>99返信
おばあちゃんなので現代用語に疎いんです
パーマネントをパーマって表記されているのは
文字数削減の為かと思い込んでいたわ+0
-0
-
167. 匿名 2025/05/26(月) 09:39:49 [通報]
>>23返信
息子だけど、キャラメルってより芋ペーストって感じ。+1
-0
-
168. 匿名 2025/05/26(月) 09:56:32 [通報]
左耳の方が多いかな?右耳殆どないよ!返信+0
-0
-
169. 匿名 2025/05/26(月) 09:58:59 [通報]
>>1返信
自分の周りで湿性の人いないからコメント見てびっくり
結構いるんだね
ちなみに自分も湿性です
耳かきなんて要らないし綿棒だけでいい
カサカサは目に見て取れるから憧れるわー+2
-0
-
170. 匿名 2025/05/26(月) 12:03:42 [通報]
>>20返信
数年に一度聴こえにくくなると耳鼻科に行って耳垢取ってもらうよ
最初の時は難聴でって言ったけど、2回目からは原因がわかってるから、多分耳垢です、って言ってるよ
先生も、自分では取りにくいから遠慮せずに来てね、って言ってくれてる
+0
-0
-
171. 匿名 2025/05/26(月) 15:03:58 [通報]
>>1返信
耳掃除大好きすぎて毎日してるから、全くゴミがなくて嫌です。
幼い頃は、弟が耳掃除嫌いでいつも耳鼻科で取ってもらってて
凄く羨ましかった(笑)
耳掃除も好きなんだけど
ピンセットで耳の毛を抜くのが快感ですw
少し痛い時もあるんだけど、ストレス発散できるw
同じ人いない?笑+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/26(月) 15:38:04 [通報]
>>93返信
気になって10年くらい前に耳カメラ買ったよ
一応中は見えるんだけどそのカメラで耳の穴がふさがるので耳かきが使えない
(耳カメラに装着する耳かきパーツもあるが使いにくい)+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/26(月) 15:40:49 [通報]
>>169返信
アメリカの実験番組で湿り耳垢を集めてキャンドル作ってたよ
耳垢って可燃性が高いんだろうか+0
-1
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する