-
1. 匿名 2025/05/25(日) 09:30:11
キャンセルみたいな言葉をみて返信
「世の中にはいろんな人がいるものだな」と感心しております
自分はお布団に入る時は体がきれいでなくては、みたいな妙な強迫観念が子どもの頃からあり、病気で入れないとき以外はどんなに深夜帰りでも必ずお風呂に入ります
(入らないと頭が痒くなってしまう)
お風呂毎日はいる人も一定数いますよね?
お風呂好きの人も話しませんか?
※キャンセルする人への批判はご遠慮ください(いい雰囲気で話したいです)+530
-15
-
2. 匿名 2025/05/25(日) 09:30:20 [通報]
入るよー返信+589
-6
-
3. 匿名 2025/05/25(日) 09:30:35 [通報]
入るしなんなら湯船も毎日はいる返信+821
-12
-
4. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:02 [通報]
仕事してる期間は周りのことを気にして一応毎日入ってる返信
綺麗好きではないけど𐤔𐤔+125
-4
-
5. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:11 [通報]
入らないと気持ち悪くない?返信+623
-18
-
6. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:16 [通報]
風呂キャンは個人的に自分が許せなくてできない返信
汚い体でベッドに入りたくない+487
-8
-
7. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:26 [通報]
毎日入らないと気持ち悪くなるし臭くなる返信+313
-4
-
8. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:29 [通報]
おまたが臭くなるから マジで返信+233
-9
-
9. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:33 [通報]
感心することかな返信+12
-5
-
10. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:35 [通報]
どんだけ疲れててもお風呂入る。返信+249
-5
-
11. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:40 [通報]
深夜に帰宅した日は、次の日の朝に入る返信+54
-13
-
12. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:43 [通報]
私もベットに入る時は絶対にお風呂済ましてから。外出したら絶対に入らないと汚くて落ち着かない返信+294
-5
-
13. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:51 [通報]
湯船にお湯溜めて入ったとしても、そんなに水道代上がらないんだよね返信+30
-23
-
14. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:52 [通報]
子供洗うから入る返信
子供とはいらない時は湯船に浸かってタブレットで本読む時間が好きなので入る
お風呂は好き
髪の毛乾かすのがめんどい+90
-5
-
15. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:55 [通報]
金曜日の夜は仕事で疲れて入れない時ある ごめんなさい返信+121
-18
-
16. 匿名 2025/05/25(日) 09:31:55 [通報]
お風呂のいい香りに包まれるの好き返信
わーって仕事してきて帰ってきてお風呂の香りでリラックスできる+67
-0
-
17. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:06 [通報]
>>1返信
「お風呂毎日はいる人も一定数いますよね?」
そっちが大多数だと思われ+326
-7
-
18. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:06 [通報]
>>15返信
いいんやで+68
-1
-
19. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:18 [通報]
夏でも毎日湯船に浸かります返信
髪の毛も毎日洗わないと気持ち悪い+155
-5
-
20. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:22 [通報]
入るよー返信
湯船もほぼ毎日
シャワーのみは年に数日程度しかない+96
-2
-
21. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:27 [通報]
キャンセルしてる人がマイナスつけてるのかな返信+20
-10
-
22. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:30 [通報]
入ると入らないとでは睡眠の質が違う気がする返信+138
-2
-
23. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:33 [通報]
風呂キャンを自ら言ってくる人いるよね返信
あれは、何?+32
-1
-
24. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:33 [通報]
1日に何回も入るくらい好きだから毎日入るよ もちろん名前はしずかだよ返信+50
-1
-
25. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:36 [通報]
定義は、シャワーだけも含まれる?返信
暑くなると、浴槽には浸からないから。+58
-0
-
26. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:42 [通報]
シャワーは1日に何度も浴びてしまう返信
さっぱりするのが好きすぎて
洗髪は1日に1回だけど+23
-3
-
27. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:49 [通報]
+10
-0
-
28. 匿名 2025/05/25(日) 09:32:53 [通報]
>>1返信
お風呂キャンセルが異常なだけで毎日入る層が大半だと思うよ+117
-14
-
29. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:07 [通報]
毎日入るよ〜返信
お風呂自体はスッキリするし好きなんだけどその後の掃除とドライヤーがね…キャンセル界隈もドライヤーがって人多いんじゃないかな+75
-0
-
30. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:09 [通報]
私も一人暮らしの頃キャンセルしがちだったんだけど、義実家同居し始めてから毎日入るようになった返信
人の目があると違う+23
-0
-
31. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:10 [通報]
>>1返信
入浴剤が好きすぎて毎日1時間くらい入ります+21
-1
-
32. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:38 [通報]
>>9返信
嫌味だろうね。+11
-2
-
33. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:40 [通報]
家族で住んでるけど、リビングとか汚れた服でソファ座って、お風呂上がりにまたそのソファ座ってその服のまま布団に入るってことができないから面倒くさい。返信
+25
-1
-
34. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:47 [通報]
>>13返信
そうなの?+1
-0
-
35. 匿名 2025/05/25(日) 09:33:51 [通報]
シャワー🚿だけの日もあるけど浸かった方が疲れとれる返信+40
-3
-
36. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:00 [通報]
>>13返信
ガス代がめちゃくちゃ上がる+46
-3
-
37. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:15 [通報]
>>17返信
私もそう思う。
日本のお風呂文化はそう簡単に廃れないと思う。
そういう私は毎日シャワーのみだけど+47
-1
-
38. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:17 [通報]
なんなら体調悪くても、軽く入りたいわ。返信+28
-5
-
39. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:28 [通報]
毎日浴槽にお湯はって入る方は毎日浴槽を洗いますか?返信+45
-1
-
40. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:29 [通報]
風呂キャンで平気な人はサバイバル能力高くてうらやましい返信+13
-6
-
41. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:41 [通報]
入る。返信
なんなら高熱出てる時も体だけでもと無理矢理入ってたわ。
入れないレベルって相当な時だわ。+49
-6
-
42. 匿名 2025/05/25(日) 09:34:56 [通報]
家は寝具が汚れるから必ず入る返信
ホテルは寝具の汚れ気にならないから
疲れて寝て朝入ることもある+6
-2
-
43. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:06 [通報]
毎日入ります返信
入らないと
ほぼ毎日、飲酒するので
パンツ脱いだ時にやっぱり臭いがする
だから毎日入ります
お酒飲まなかったら
まったく臭わない。
+0
-12
-
44. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:10 [通報]
ヘアセットしてスプレーやオイルつけてるからシャンプー必須返信
頭が臭うのは絶対にイヤーーーー!+10
-1
-
45. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:18 [通報]
普通は入るものだと思ってる。返信+13
-7
-
46. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:31 [通報]
頭洗わないとベトベトで臭くなる返信
暑くなると一日二回入る時もある+13
-3
-
47. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:31 [通報]
毎日湯船にお湯ためて入ります返信
1日の汗や汚れを洗い流してしまいたいしお風呂に浸かるのも好きなので毎日入りたい
入浴剤どれ使おうか考えるのも楽しい+32
-1
-
48. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:32 [通報]
>>1返信
寝たら大量に汗かくんだから意味ない
入りたい時に入ればいいんだよ+7
-9
-
49. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:34 [通報]
一度冬に入らずに過ごしたらどうなるのか試したことがあったけどなんか髪の毛が気持ち悪くてやっぱりお風呂は毎日入らないとダメだなって感じた返信
多分人によるんだと思うよ
入らなくても平気な人も普通にいるし+31
-0
-
50. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:52 [通報]
当たり前に入るよ返信
なにより、おしっこウンコしたままの股を洗わずに寝るとか汚くて出来ない+25
-6
-
51. 匿名 2025/05/25(日) 09:35:58 [通報]
どちらかと言うと、ベタベタ肌なので返信
シャワー浴びずに布団に入るのが気持ち悪い。
膝あたりにシーツあたると気持ち悪い+4
-0
-
52. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:05 [通報]
化粧も落としたいし、髪の毛1日でも洗わないとベタっとする体質なので必ず入ります返信
どんだけ酔って帰っても熱が38℃台くらいあっても入ります
さすがにコロナになって40℃ある時は入らなかった
入らないのはそういう時だけ+20
-0
-
53. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:15 [通報]
>>13返信
いやいやw
普通に量増えるから上がるよ
ガス代も上がるし
+39
-2
-
54. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:43 [通報]
>>1返信
ノンシリコンのシャンプーだと
頭痒くなりにくい気がしない?+5
-4
-
55. 匿名 2025/05/25(日) 09:36:59 [通報]
お風呂(湯船)に毎日入ることが当たり前の家庭で育ったから。返信+4
-4
-
56. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:01 [通報]
接客業❗返信+3
-1
-
57. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:09 [通報]
ベット横になるならお風呂入ってからだよ!と言われて育ったからそれが普通。高熱があったら足とお尻洗って寝てた。想像すると絵面がカオスだけど(笑)湯船も真夏はクール系入浴剤で入る。返信+7
-3
-
58. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:12 [通報]
若い時は、仕事でクタクタで寝ちゃった事はあるけど、それでも絶対朝には入ってたよ。返信
入らないと言う考えはなかった。+9
-2
-
59. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:30 [通報]
>>39返信
洗うよー
マジックリンとスポンジで雑に擦るだけだけど+29
-0
-
60. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:47 [通報]
炭酸の入浴剤が大好きで夏でも毎日湯船に浸かる。熱中症になりにくいし痩せ体質だよ。返信+1
-3
-
61. 匿名 2025/05/25(日) 09:37:48 [通報]
お風呂に3時間かけてますっていう芸能人はいったい何してるんだろうとは思う返信+9
-0
-
62. 匿名 2025/05/25(日) 09:38:18 [通報]
仕事で疲れ切って、このまま寝たい〜と思いますがなんとか毎日お湯に浸かります。返信
やはり汚れたまま布団に入りたくない、疲れが取れる、痔の予防、リラックスできる、入ってよかった……とメリットの方を取ります。
マンネリになる時もあるので、入浴剤変えたり、暗くしてLEDキャンドル点けて……と工夫します。+13
-1
-
63. 匿名 2025/05/25(日) 09:38:56 [通報]
髪を洗わないとベトベトになる返信
禿げたら嫌なので+3
-1
-
64. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:31 [通報]
私も強迫観念だなぁ返信
病気の時も入らないと精神的に気になる
40度の熱だろうがコロナだろうがインフルだろうが
入院は出産でしかしたことないけど、その時も産後すぐシャワーしてから寝た
別に風呂が好きではない、むしろ面倒
面倒だから早い時間に入るようにはしてる+10
-1
-
65. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:42 [通報]
>>お風呂毎日はいる人も一定数いますよね?返信
ちょっと待てやw
日本では毎日入る事が当たり前なの ほとんどなの
キャンセラが異常なの
ガキの時代、キャンセラしてたの?+9
-9
-
66. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:54 [通報]
>>13返信
私、実験した事あるよw
たしかに思ったより水道代は上がらなかった
こんなもんか〜ってびっくり
でもガス代上がるって言ってる人なんなの
水道代って言ってるのにね+2
-26
-
67. 匿名 2025/05/25(日) 09:39:55 [通報]
>>13返信
変わるよー!夏に旦那が1週間入院してその間と退院後1週間の合わせて2週間湯船に溜めないでシャワーのみにしてたんだけどその月は水道代めちゃ安かったもん!毎日風呂溜めるのがいかに水道代かかるかよくわかった+25
-1
-
68. 匿名 2025/05/25(日) 09:40:12 [通報]
湯船は毎日じゃないけど返信
朝晩はシャワー🚿入ってます。+5
-0
-
69. 匿名 2025/05/25(日) 09:40:21 [通報]
>>13返信
湯船に溜めたお湯で全身洗うんなら水道代変わらないかもしれないけど、シャワーだけとシャワー+湯船なら料金全然違わない?
うちは夏場になるとシャワーだけ済ませるからお湯はりしないけど、やっぱり水道代安くなるよ。+13
-1
-
70. 匿名 2025/05/25(日) 09:40:23 [通報]
>>15返信
全然ええでしょ
風呂は義務じゃないよ
+43
-2
-
71. 匿名 2025/05/25(日) 09:40:59 [通報]
お風呂の準備からスキンケア、髪乾かすまでの一連がとにかく面倒で嫌いなんだけど、布団にはきれいな体で入りたい方が強いから毎日入る。外に出た日は特にそうなので、とにかく帰宅したらお腹空いててもまずシャワーに直行。返信+8
-0
-
72. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:17 [通報]
湯船にも必ずつかる。返信
髪も毎日洗わないと、なんか入った気がしない。+10
-1
-
73. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:26 [通報]
毎日入るよ、入らないとベタベタする返信+7
-0
-
74. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:27 [通報]
入眠儀式ってあるけど、私はこれお風呂入るとこから始まってるから、トラブルとかで入らないで寝るともう凄く寝つきが悪くなるし何度も目が覚めちゃうのよね返信
たった5分のシャワーでもいいからお湯は毎日浴びたい
+7
-0
-
75. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:51 [通報]
純日本人だから、毎日湯船に入るのが当たり前の家庭で育った。返信
シャワーだけなんて、体調が悪い時だけ。+5
-5
-
76. 匿名 2025/05/25(日) 09:41:55 [通報]
小さい頃は熱いお湯に浸かるのが苦手で風呂嫌いだったしドラえもんでしずかちゃんが何であんなに毎日お風呂入るか謎だったけど、成長につれ頭や顔体に皮脂が活発に出るようになってベトベトが気持ち悪くて毎日入るようになった返信
今は旅行で温泉に行くと一泊で何度も入りに行く+2
-0
-
77. 匿名 2025/05/25(日) 09:42:18 [通報]
毎日入らない人無理返信+12
-6
-
78. 匿名 2025/05/25(日) 09:42:54 [通報]
湯船浸かるのが毎日の楽しみ返信
色んな入浴剤揃えてる+6
-0
-
79. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:07 [通報]
>>1返信
ワキガなので仕方なく入ってる
入らなかったら脇終わる+12
-1
-
80. 匿名 2025/05/25(日) 09:43:59 [通報]
入りますよ、オマタとお尻と足、臭くなりますよ!返信+11
-0
-
81. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:47 [通報]
>>41返信
分かる!
汗かいてるから、流したいよね。+10
-1
-
82. 匿名 2025/05/25(日) 09:44:58 [通報]
朝はシャワー浴びる返信
夜は湯船でゆっくり風呂に入ります
朝晩2回ってことです+6
-0
-
83. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:06 [通報]
オイリー肌なので、夜になるとあちこちベタついてるから早く洗いたいー!ってなる。返信+2
-0
-
84. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:23 [通報]
>>24返信
旦那は、のび太?+6
-0
-
85. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:38 [通報]
>>5返信
気持ち悪くて眠れないよね+48
-5
-
86. 匿名 2025/05/25(日) 09:45:53 [通報]
毎日入るよ。夏も湯船にお湯張るし。夜バタバタするからゆっくりは入れないけど、できれば、ぐずぐずと長風呂したい派。まずよほどじゃないとキャンセルしない。ただ昨年末、インフルエンザで高熱と吐き気でフラフラの時はキャンセルしたけどw返信+0
-0
-
87. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:22 [通報]
毎日は入らないシャワーだけのときが多い返信
肩こりひどいから湯船浸かったほうがいいのに
めんどくさい+3
-0
-
88. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:46 [通報]
シャワーオナニーしてイキまくってからでないと毎日スッキリしないと入眠が出遅れてしまう💦返信+1
-2
-
89. 匿名 2025/05/25(日) 09:46:51 [通報]
>>22返信
私も睡眠のために入ってる
気持ち良いしね+13
-0
-
90. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:49 [通報]
>>13返信
水道代は地域によって結構差があるらしいよ。
単純に下水道とおってるかどうかもあるし
+11
-0
-
91. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:53 [通報]
突然具合が悪くなってしばらく入れなくなったり、病院行ったらその日に入院という経験があるので風呂は入れる時には入るというのがモットー返信+8
-0
-
92. 匿名 2025/05/25(日) 09:47:59 [通報]
>>1返信
わかるー。
高熱でない限り、ベッドには綺麗な身体で入りたいから必ず入るわ+14
-2
-
93. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:02 [通報]
>>84返信
どっちかつーと出来杉+7
-0
-
94. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:03 [通報]
ずれるけど、汚い体でベッド入りたくないから、布団の枕元を足で踏むのが許せない。返信+5
-1
-
95. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:05 [通報]
365日湯船に浸かってます。返信
髪も顔も体も綺麗になるし、ゆっくりできるから好き。+3
-0
-
96. 匿名 2025/05/25(日) 09:48:10 [通報]
ズボラだけど風呂シャワーは1日1回は入る。返信
逆に夏のクソ暑い時に外出て大汗かいても日中はシャワー浴びず1日の最後に風呂入って全て流すのが好き。
ベタベタで気持ち悪い層がサーッと剥がれさっていく感じがなんとも言えない。
日中はとてつもなく臭い女だという自覚ある。+4
-0
-
97. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:08 [通報]
>>15返信
金曜の夜に限らず、疲れてたら仕方ないよ。
無理やり風呂に入って瀕死になっても誰も褒めちゃくれないよ。+48
-0
-
98. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:55 [通報]
体が痒くなるから湯船にも浸かるよ。返信
+0
-0
-
99. 匿名 2025/05/25(日) 09:50:55 [通報]
面倒だな~とは思うけど、お風呂入らないとなんか気持ちをリセット出来ない感じというか、ベッドに入れない。返信+2
-1
-
100. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:24 [通報]
>>1返信
湯船に入って温まって、体がスッキリした状態で眠りたいなら毎日入るよ!お風呂好き!+3
-1
-
101. 匿名 2025/05/25(日) 09:51:41 [通報]
風呂キャンの人はボディシートで拭いてから布団に入るの?返信+1
-0
-
102. 匿名 2025/05/25(日) 09:52:28 [通報]
>>1返信
朝も入るし夜も入るよ。朝起きると汗かいてるからね+4
-0
-
103. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:05 [通報]
>>9返信
平和に語りたいですとか言いながら嫌味がすごくてヒッってなった+5
-0
-
104. 匿名 2025/05/25(日) 09:53:13 [通報]
>>1返信
一億人以上の人がほぼ毎日入浴するなんて
日本は一体どれだけ水資源に恵まれてるんだ・・・+10
-1
-
105. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:01 [通報]
>>14返信
髪乾かすの面倒なのよく分かる。
ショートにでもすればいいんだけどさ、個人的な問題で寝癖すごくなってそれはそれで朝のセット面倒なんよ。+6
-0
-
106. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:29 [通報]
>>50返信
寝る前にどうせおしっこするけど笑、一旦リセットしないとモヤモヤするよね
後、たまにお風呂終わってから便意くると負けたーーってなる
やむなくウォシュレットでよく洗う+11
-0
-
107. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:36 [通報]
>>13返信
めっちゃいいじゃんそれwww+0
-0
-
108. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:37 [通報]
>>104返信
南国だと一日数回水浴びする国もある+1
-1
-
109. 匿名 2025/05/25(日) 09:55:56 [通報]
夏場はシャワーだけで湯船には浸からないけど毎日入るよ返信
震災の時に水道だけ復旧が遅くて1週間入れなかった
もしサボって入らずって日に大きな地震が…って思うと怖くてね+4
-0
-
110. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:08 [通報]
>>5返信
私顔も髪の毛も脂性肌体質だから入らないと翌日めっちゃ臭くなってベタベタヤバい。+21
-0
-
111. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:27 [通報]
>>13返信
来月から水道代が無料になるしね+0
-7
-
112. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:29 [通報]
翌日は絶対外出しないって事で返信
月に2回くらいパスする事あるけど
特に頭は毎日洗わないと痒くなるので
後悔する
+1
-0
-
113. 匿名 2025/05/25(日) 09:56:42 [通報]
1日外出なかった日は「面倒くさいなー外出てないからいっかぁ」ってお風呂入らない時もある。返信+6
-4
-
114. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:03 [通報]
>>5返信
気持ち悪くはないけど1回でも入らないを選択したらズルズルだめ人間になっていきそうだから入ってる。+4
-5
-
115. 匿名 2025/05/25(日) 09:57:20 [通報]
>>14返信
乾かすの面倒だけど、風呂出てすぐ乾かすと時間かかるけどサラッとする
面倒で少し放置して半乾きで乾かすとゴワゴワなるんだよな+1
-1
-
116. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:22 [通報]
>>5返信
そうなんだよね。今日は疲れたから面倒だなと思っても、夜9時過ぎるとソワソワしてしまう。寝る前にやっぱり入ろうってなる+24
-3
-
117. 匿名 2025/05/25(日) 09:58:44 [通報]
>>3返信
一人だしなんだか毎日湯船って贅沢な気がして冬でも1日置きかな
そのかわり好きな入浴剤入れて至福感はマシマシ
でもシャワーは出掛けなくても毎日欠かせない派+19
-3
-
118. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:19 [通報]
>>113返信
外でなくても脂出て頭痒くなるから、それが嫌で入る
枕も臭くなりそうだし+0
-0
-
119. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:40 [通報]
>>113返信
次の日に仕事や人に会う予定があっても?それも気になって結局毎日お風呂に入るよ+1
-0
-
120. 匿名 2025/05/25(日) 09:59:44 [通報]
>>23返信
わたし汚いよアピールではないと思うから、やる気のないわたしでも可愛いでしょアピールかな?
何だろう、分からん。
わたしの友人は呑兵衛だから風呂キャン常連。朝には入るって言ってた。
風呂キャン界隈の方々は朝風呂派なのかな?
その日そのまま入らないのかな?+12
-0
-
121. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:05 [通報]
体は毎日洗うけど次の日家から出ない時は髪を洗わない事もあります。返信
毛量が多いいロングヘアーなので乾かすのがめんどくさくて+1
-0
-
122. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:14 [通報]
>>8返信
入れないときでもそこと足、顔は洗う+30
-2
-
123. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:21 [通報]
>>1返信
入らない事が信じられない+4
-4
-
124. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:45 [通報]
恥ずかしながら中学生、高校生の時に病んで風呂キャンしていたが、その後に就職したのをきっかけに毎日お風呂に入っているよ!!(病んでいても)まあ、たまーに入らない日もあるけど、段々とその回数も減っていっている。返信
+2
-0
-
125. 匿名 2025/05/25(日) 10:01:51 [通報]
毎日湯船に浸かりたい。返信
アルコールを摂取した日は止められるから
シャワーだけだけど
本当は入りたい。+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/25(日) 10:02:37 [通報]
本音を言うとお風呂面倒くさくて大嫌い。返信
もうほんとに入りたくない
でも入るけどさ
辛い
+4
-1
-
127. 匿名 2025/05/25(日) 10:02:57 [通報]
>>23返信
メンタル落ちてたり疲れてて入れないから、自虐的にわかってほしいんだと思うよ
病んでるとお風呂以外にテレビ見るのすら、精神疲労でできない
疲れてても入れてるうちはギリ大丈夫なんだなと思う
自己開示みたいなものかもね+12
-1
-
128. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:04 [通報]
>>111返信
えっ基本料金じゃなくて?+4
-0
-
129. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:06 [通報]
旅行行く時もお風呂に洗い場付きがあるか大浴場があるホテルを探すよ。返信
ユニットバスじゃ入った気にならなくて。+1
-0
-
130. 匿名 2025/05/25(日) 10:03:11 [通報]
>>6返信
そう!それなのよ
ベットには清潔しにて入りたいのが一番かも
身体は着替えればいいとしてもショートだけど洗髪してから寝たい+14
-0
-
131. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:07 [通報]
休みの前の日、夜に入らないと翌朝入りたくなるんだけど、それをすると夜にまた入らないとサイクルがおかしくなって面倒だから、休みの前の日でもできるだけ入りたい。返信+2
-0
-
132. 匿名 2025/05/25(日) 10:04:34 [通報]
>>108返信
その国の人口は?
それに水浴びhs意外に水の使用量少ないよ。
+0
-0
-
133. 匿名 2025/05/25(日) 10:05:15 [通報]
お風呂→ビール返信
これが1日の楽しみだからお風呂は絶対入ります+0
-0
-
134. 匿名 2025/05/25(日) 10:05:33 [通報]
>>1返信
主のいう、お風呂入るって言うのが
シャワーのみを含むのか湯船に浸かることなのか
どっちなの?+5
-0
-
135. 匿名 2025/05/25(日) 10:06:29 [通報]
>>1返信
いちおう毎日シャワー浴びてるよ
冬場なんかは寒いし面倒で夜のシャワーを飛ばしたりするけど朝にシャワーするときが多いかなあ+6
-1
-
136. 匿名 2025/05/25(日) 10:06:44 [通報]
>>22返信
わかる。全然違う。
基本毎日湯船に入るけど、たまに残業続きで
金曜の夜ヘトヘトで帰って、お風呂入る力も残って無い時あるんだけど2.3時間とかで目覚めちゃう。
それで調子良い時は、起きてお風呂入ってまた寝直すんだけど、途中で起きる事も無くぐっすり眠れる。+8
-1
-
137. 匿名 2025/05/25(日) 10:07:57 [通報]
>>5返信
疲れてキャンセルして寝た事もあるがかえってよく眠れなかったので時間なくてもさっと入って寝るようにしてる+13
-0
-
138. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:04 [通報]
風呂は好きではないけど、入らないのはイヤ返信
だから毎日入っている+1
-0
-
139. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:38 [通報]
そもそもお風呂(湯船)に入ることをめんどくさいとか思わない。返信
生まれた時から当たり前のように毎日入っていたから、無意識で入ってる。+5
-1
-
140. 匿名 2025/05/25(日) 10:08:48 [通報]
>>13返信
たまにマンションで水道定額の所あるよね
ガス代は上がるけど、
プロパンで毎日湯船はやばいけど、都市ガスならまあまあ許せる範囲内+0
-0
-
141. 匿名 2025/05/25(日) 10:09:01 [通報]
>>1返信
うちはみんなお風呂大好きだし、お風呂入らずベッドに入るのが無理だから、深夜帰宅になってもお風呂は入る
疲れた時こそ、早くお風呂に浸かりたい
夏はクール系入浴剤、冬はゆず系入浴剤いれがち+3
-1
-
142. 匿名 2025/05/25(日) 10:09:02 [通報]
>>1返信
同じく わたしもお布団は神聖なる聖域なのでお風呂入らないで寝るなんて考えられない+8
-2
-
143. 匿名 2025/05/25(日) 10:11:55 [通報]
朝もシャワー浴びるし、夜は湯船にも浸かる返信
それ話したら笑われたんだけど
そんなに入る?って
こっちは体臭気にしてるのに+0
-0
-
144. 匿名 2025/05/25(日) 10:12:18 [通報]
>>1返信
理想は 朝シャワー 夜お風呂
実際は 夜に湯につかるのが精一杯
+1
-0
-
145. 匿名 2025/05/25(日) 10:12:49 [通報]
>>3返信
毎日湯船入ってたけど
光熱費気になって1日おきシャワーにした
プロパン高すぎる+38
-3
-
146. 匿名 2025/05/25(日) 10:13:03 [通報]
真夏でもちゃんと湯船に浸かりたい返信+1
-0
-
147. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:09 [通報]
>>146返信
私も。
真夏もしっかり湯船に浸かりたい。+2
-0
-
148. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:18 [通報]
友達が返信
ジム行って汗かいたから帰宅後風呂→その後外で飲み会→帰宅後は風呂キャン
って言ってたんだけど汚くない?
居酒屋って店によってはタバコ臭いしそもそもまた外に出たのに風呂入らないってどうなの…せめてシャワーくらいすればいいのに+2
-2
-
149. 匿名 2025/05/25(日) 10:15:26 [通報]
>>13返信
毎日湯船入ってる家庭で育ったからお金がない人とは暮らせないわ🥺水道代やガス代ごときでぶーぶー言われるのだる笑+3
-6
-
150. 匿名 2025/05/25(日) 10:16:53 [通報]
毎日入るよ返信
一人暮らしの頃は冬の土日どちらも引きこもる時は土曜日入らなかったりしたよ
髪の調子良くなるんだよね+0
-0
-
151. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:16 [通報]
子供いるから毎日返信
いなかったらキャンセルしてたかも+2
-0
-
152. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:18 [通報]
>>3返信
夏もしっかり湯船はいる?やっぱり湯船浸かると疲労の回復度が違うよね+75
-1
-
153. 匿名 2025/05/25(日) 10:17:41 [通報]
毎日湯船浸からないと疲れ取れないし返信
毎日頭洗わないと頭痒くなる
マジで汚いからキャンセル界隈とかやめてほしい+2
-0
-
154. 匿名 2025/05/25(日) 10:18:44 [通報]
>>3返信
夫婦だけのときはシャーだけもよくあったけど、
子どもが生まれてからは、湯船必須になった。
だから、かれこれ12年は毎日湯船に浸かってるな。+38
-2
-
155. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:17 [通報]
>>17返信
そうだね
キャンセル界隈とかいうのが現れるまで普通と思ってたけど、入らない人いるなんて…
でも入るまではめんどくさいから入りたくないーって気持ちはわかるけどね+7
-2
-
156. 匿名 2025/05/25(日) 10:20:20 [通報]
仕事で遅くなってたりどれだけ遊んで帰ってもお風呂は入る返信
化粧もそうだけど汗落とさないとスッキリしない
深夜帰宅の時はしないけど普段は夏でも毎日湯船
バスソルト入れると気分変わるし好き+0
-0
-
157. 匿名 2025/05/25(日) 10:21:11 [通報]
毎日入るけど、真冬でもシャワーのみ返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/05/25(日) 10:22:43 [通報]
>>5返信
風呂入らんと夜眠れないないし翌日むくみがひどいわ
+7
-1
-
159. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:06 [通報]
>>5返信
旦那も汗をかく仕事なのでお風呂は必ず入ってもらいます+3
-0
-
160. 匿名 2025/05/25(日) 10:25:37 [通報]
>>15返信
私は土曜日だけ。日曜日には入るから許して+6
-0
-
161. 匿名 2025/05/25(日) 10:27:44 [通報]
外に出かけなかった日はキャンセルして翌朝だの翌昼だのに入ることある、翌日も休みの日限定だけど。返信
出かけた日は必ず入る。帰宅一番に入る。+1
-0
-
162. 匿名 2025/05/25(日) 10:28:32 [通報]
この時期から、湯船に浸かると延々と汗が出るからシャワーのみ。返信+0
-0
-
163. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:13 [通報]
>>12返信
ベット→『ベッド』
済ましてから→『済ませてから』
短い文章なのに誤表記が多いのが気になった
+7
-3
-
164. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:29 [通報]
>>1返信
2回入る
夜のお風呂は入らないと気分悪いから必須だし、寝癖がひどくて髪爆発だから朝はシャワーしたい!
お風呂が好きというわけではなくて、むしろめんどくさいからダラダラする前に帰宅後に直行してる…+2
-0
-
165. 匿名 2025/05/25(日) 10:29:43 [通報]
>>1返信
親も祖父母も毎日決まった時間にお風呂入ってたから、お風呂に浸かるのがご飯食べたら歯を磨くレベルの当たり前ルーティン過ぎて、キャンセルしたいとか考えたことがない
我が子も漏れなくお風呂入らず寝るとか無理な人間になった
旦那は朝シャワーするだけだからか、枕がめちゃくちゃ汚いし、臭い+1
-2
-
166. 匿名 2025/05/25(日) 10:31:35 [通報]
>>127返信
それアピールするのやめた方がいいと思う
誰だってしんどくて(心身ともに)、今日はやめておこうってなることあるけど。
それ一々報告されるとうざいし、不衛生なのは嫌な気分にされる
自分1人でのんびり(?)ひっそり回復期してればいいのに。+8
-1
-
167. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:06 [通報]
>>1返信
精神的な病気で入れない人もいるんだと思うよ
無神経+3
-3
-
168. 匿名 2025/05/25(日) 10:33:36 [通報]
>>6返信
言われるとコレかも
自分を洗う手間より
汚れた寝具洗う手間の方が大変だしな~が頭をよぎるからがある
シーツやタオルケット以外が汚れるとめんどい
あくまで私はだけど
お風呂に入らないと周りに迷惑なのと
結果的に後考えると面倒くさいから入る+6
-2
-
169. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:16 [通報]
風呂キャンセルってシャワーもやってないんだよね?返信+0
-0
-
170. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:41 [通報]
>>103返信
しかも下のトピに対抗して立ててるよね笑
↓
風呂キャンセル界隈あるある
262コメント
2025/05/25(日) 10:27
+1
-0
-
171. 匿名 2025/05/25(日) 10:34:48 [通報]
365日入るよー!返信
熱ある時でも解熱剤が効いてきたタイミングで、ササッと入るw
さっぱりしてポカポカした身体でお布団入るの気持ちいい(*´艸`)
+0
-0
-
172. 匿名 2025/05/25(日) 10:35:30 [通報]
>>1返信
毎日入るけど、基本はシャワーだけ
暑がりだから、冬でもシャワー浴びてる間に暑くなってしまう
これからの暑い時期に湯船なんて私にとっては拷問でしかないから、シャワーだけでも全身洗って清潔にしてるからキャンセル界隈ではないと思ってる+2
-0
-
173. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:29 [通報]
今ご飯食べる前に18時台に入るけど返信
フルで働いてた頃は寝る前にめんどくさって感じで
入ってた。+0
-0
-
174. 匿名 2025/05/25(日) 10:36:37 [通報]
疲れていると面倒だなと思う時もあるけど、やっぱりお風呂入ると気持ち良いし心身共にリセットされるから毎日入らずには居られない。返信+1
-0
-
175. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:06 [通報]
>>5返信
若い頃ベロベロに酔って帰ってきた時は布団でなくソファで寝てた( ´・ω・`)
今は泥酔するまで飲まないから毎日お風呂入って寝るけど。
外に出かけて汚れた身体で布団に入るのがどうしても無理。+12
-0
-
176. 匿名 2025/05/25(日) 10:37:16 [通報]
キャンセルって言うか返信
その人達は予定あるのかな+0
-0
-
177. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:14 [通報]
疲れてる時こそ暖かい風呂に浸かってから寝た方がぐっすり眠れて疲れが取れる返信+0
-1
-
178. 匿名 2025/05/25(日) 10:38:57 [通報]
>>9返信
少なくとも
風呂キャンが通常の人からすりゃ感心することだね+1
-2
-
179. 匿名 2025/05/25(日) 10:39:13 [通報]
毎日湯船つかるし、温泉も大好き!返信
生理のときはシャワーだけど、足湯はする。
清潔にするためでもあるけど、身体を温めるためにお風呂入りたい。
お風呂入ると咳とか鼻づまりも楽になりますよね。
+1
-0
-
180. 匿名 2025/05/25(日) 10:41:30 [通報]
>>3返信
汗っかきすぎて、この時期シャワー浴びてるだけでも汗かく
お風呂の1番の目的は体を清潔にしてさっぱりすることだと思ってるから、夏はぬるめのお湯でシャワーだけにしてる+10
-0
-
181. 匿名 2025/05/25(日) 10:41:33 [通報]
>>39返信
洗ってる。浴槽のお湯抜いてすぐスポンジでこすってシャワーかけておわりにしてるよ!+20
-0
-
182. 匿名 2025/05/25(日) 10:42:54 [通報]
>>172返信
私は毎日湯船に浸かる派だけど、シャワーだけでも身体洗って綺麗になってるから風呂キャンでは無いという認識だよ。
風呂キャン=身体(頭も)洗わないで寝る人だと思ってる+1
-0
-
183. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:14 [通報]
入る返信
疲れて寝落ちしても目が覚めたら入る+0
-0
-
184. 匿名 2025/05/25(日) 10:43:26 [通報]
夜に必ず入るとは限らないけど(それでもだいたいの日は夜入りますけど)毎日入るよ、シャワーは最低限浴びてる返信
意外と清潔なんよ+0
-0
-
185. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:15 [通報]
>>1返信
マンションに温泉大浴場があるので 毎日入りに行く。
お湯に使った時の ほっこりとする瞬間が一番好き。
部屋のお風呂掃除をしなくていいのが 何より嬉しい。+2
-0
-
186. 匿名 2025/05/25(日) 10:45:29 [通報]
私はたとえ毎日風呂に入ったとて、布団はカバーをかけても汚い…と思っちゃうのだけど、そういうひといます?返信
+0
-0
-
187. 匿名 2025/05/25(日) 10:50:19 [通報]
>>1返信
普通に入る
だって、風呂なんてすぐ終わるやん+1
-1
-
188. 匿名 2025/05/25(日) 10:51:29 [通報]
>>181返信
よこ
お湯抜いてすぐだと軽く擦るだけで汚れ落ちるもんね。+6
-1
-
189. 匿名 2025/05/25(日) 10:51:43 [通報]
私はどっちに分類されるんだろう?返信
夜は入らないけど、朝入る。
仕事がある日もない日も。
毎日入る方?
キャンセル界隈の方?
ちなみに顔だけは洗って寝る。+0
-0
-
190. 匿名 2025/05/25(日) 10:52:13 [通報]
アトピーがあるので汗を流す必要があるので毎日入ってる返信
あとおまたの汚れも気になる+1
-0
-
191. 匿名 2025/05/25(日) 10:54:01 [通報]
>>167返信
そういう人はまた別じゃない
キャンセル界隈って。+5
-0
-
192. 匿名 2025/05/25(日) 10:54:44 [通報]
>>5返信
スキンケアが好きなのでお風呂に入らない訳にはいかない。
+6
-0
-
193. 匿名 2025/05/25(日) 10:55:12 [通報]
具合悪くてもずっと家に居ても毎日入る返信
お風呂で1日の疲れやリズムをリセットしてからじゃないと眠れない!+0
-0
-
194. 匿名 2025/05/25(日) 10:56:32 [通報]
子供の頃から、夜にお風呂は入る物だと思ってるから返信
寝る前にお風呂入らない感覚が無いんだよね。
体洗ってから湯船入るし(旦那が、体洗う前に湯船入ったからそれは辞めて言った)
たまに、夜入らずに朝シャワー派って居るけど
それも無いわーって思ってる。
+0
-0
-
195. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:20 [通報]
>>167返信
それはキャンセル界隈とは言わなくない?
病気だもん。
+3
-1
-
196. 匿名 2025/05/25(日) 10:57:57 [通報]
毎日湯船に1時間は浸かってるよ🛀返信
1日の中でお風呂が1番好き+2
-1
-
197. 匿名 2025/05/25(日) 10:58:42 [通報]
>>189返信
私的には、夜寝る前にお風呂に入らない人は
キャンセル界隈に入る‥
とにかく、夜寝る前に体を綺麗にしておきたい。
夏、朝起きて汗かいてたらシャワー浴びる。
+0
-0
-
198. 匿名 2025/05/25(日) 10:58:47 [通報]
>>65返信
キャンセラw+0
-0
-
199. 匿名 2025/05/25(日) 11:03:38 [通報]
私も綺麗にしてお布団に入りたい派返信
1日活動(一回でも外に出る)したのにお風呂に入らずに寝たら寝起きが悪い…
なんなら早朝に目が覚める+0
-0
-
200. 匿名 2025/05/25(日) 11:11:30 [通報]
>>3返信
同じく
夏にシャワーだけ生活してたら偏頭痛がひどくなった
毎日湯船にゆっくり浸かったら治ったから夏でも湯船浸かって副交感神経優位にするようにしてる+18
-0
-
201. 匿名 2025/05/25(日) 11:19:25 [通報]
>>29返信
ドライヤーもだけど、髪洗うのも含めてめんどくさい。でもそれを上回るくらい風呂が好きだから渋々洗ってるしドライヤーもする。
+6
-0
-
202. 匿名 2025/05/25(日) 11:20:07 [通報]
>>1返信
このお風呂キャンセルって全く入らないの?
シャワーも無し?
湯船に入らない人の事かと思ってた。+0
-0
-
203. 匿名 2025/05/25(日) 11:23:58 [通報]
髪とか外気に触れて汚れているし汚い体でベッドに入れないから疲れていても入る返信+1
-1
-
204. 匿名 2025/05/25(日) 11:26:40 [通報]
>>145返信
賃貸ですか?
賃貸で契約されてるアパートは上乗せ色々されてるのでかなり割高いですよね…+10
-0
-
205. 匿名 2025/05/25(日) 11:32:04 [通報]
寝床も汚いけど、風呂は入って寝るよ。丸一日家にいた日でも。返信
マンコ臭くて落ち着かない+1
-0
-
206. 匿名 2025/05/25(日) 11:33:20 [通報]
清潔とかあんま関係なくとにかくお風呂で寛ぐのが好き返信
朝出勤してもう帰ってお風呂入りてえ〜って思う
気持ち良すぎる
帰ったら早くベッドに寝たいとか、毎日お風呂入りたくないとか、そういう人々のそういう思いが自分にとっては毎日帰ったらお風呂入る!ってだけ+2
-0
-
207. 匿名 2025/05/25(日) 11:40:11 [通報]
寝る直前に入ってるんだけどお風呂を上がった後のキレイさっぱり感を感じてストレッチしてから寝ると1日をリセット出来る感じがする。返信+1
-0
-
208. 匿名 2025/05/25(日) 11:40:59 [通報]
>>1返信
アパート住まいの時ガス代がぼったくりじゃないかってくらい高くてシャワーにしてたんだけど
引っ越して毎日ゆっくりあったまって湯船に浸かると疲れの取れ方とかよく眠れる感じとか違いを感じたので毎日湯船に浸かるよ
入らないという選択はないかな+0
-0
-
209. 匿名 2025/05/25(日) 12:00:28 [通報]
お風呂入れないメイクも落とさず寝るって言うのがスタンダードだったのに、気付いたら毎日シャワー浴びないと寝られなくなったよ返信
改善できたの嬉しい😭多分仕事以外で極力人と関わらなくなって気疲れしなくなったからだと思う
お風呂場狭くてなかなか湯船に浸かる気はしないけど、引越し先をリフォームするから自分好みの浴室にする予定だよー楽しみ!+1
-0
-
210. 匿名 2025/05/25(日) 12:03:27 [通報]
一度外に出たら頭にも肌にも色んなもの着くから絶対毎日入る。夏でも入浴剤入れて湯船に浸かるし、お風呂は至福タイムなので欠かせない。返信
ただ、あんまりゴシゴシ洗わないようにはしてる。+0
-0
-
211. 匿名 2025/05/25(日) 12:09:54 [通報]
>>50返信
お股からウンコするの?!😛+1
-5
-
212. 匿名 2025/05/25(日) 12:13:10 [通報]
>>12返信
ベランダに出ても微妙で入る
花粉時期や風が強かった時は特に
今入ったら冷えるとかしんどい時は洗面台で顔だけでも洗う
足や腕にお湯かけると気持ちいい
髪の毛もなんとなく撫でる
+1
-0
-
213. 匿名 2025/05/25(日) 12:23:35 [通報]
>>145返信
入る時間バラバラで、子どもがシャワー出し放題にするからガス代3万近くかかる。暖かくなって少し下がってきと思ったら、また値上げ+6
-0
-
214. 匿名 2025/05/25(日) 12:41:32 [通報]
1日の穢れを祓うために、しんどくても入りたいの。返信
+0
-0
-
215. 匿名 2025/05/25(日) 12:48:48 [通報]
すごい体調悪いとかじゃない限りは毎日入るよ。大人になってから軽く潔癖みたいになった。返信
10代の頃はたまにキャンセルしてた。+1
-0
-
216. 匿名 2025/05/25(日) 12:51:32 [通報]
>>97返信
風呂キャンは毎日が基本的にそれなんよ+1
-1
-
217. 匿名 2025/05/25(日) 13:08:16 [通報]
>>189返信
私は出かける前にお風呂入りたい派なんだ。
髪は前日洗う+1
-0
-
218. 匿名 2025/05/25(日) 13:14:08 [通報]
>>17返信
真冬で具合悪いとかじゃない限り、髪も体もベタつくからお風呂入らないと無理だ+5
-0
-
219. 匿名 2025/05/25(日) 13:19:02 [通報]
熱があるとき以外は毎日入ってるよ返信
出掛ける前とかのシャワーも欠かせない
+1
-0
-
220. 匿名 2025/05/25(日) 13:28:26 [通報]
毎日入るほうが大多数なのでは?返信
あんまり臭い人いないし+2
-0
-
221. 匿名 2025/05/25(日) 13:28:26 [通報]
調子が悪いとき以外は毎日入ってる。夏は絶対入らないと無理!出かけてなくても無理!返信+1
-1
-
222. 匿名 2025/05/25(日) 13:37:16 [通報]
具合悪くてもずっと家に居ても毎日入る返信
お風呂で1日の疲れやリズムをリセットしてからじゃないと眠れない!+1
-0
-
223. 匿名 2025/05/25(日) 13:41:49 [通報]
夜キャンセル朝派だった。朝入ると遅刻しまくりでヤバいので、なるべく夜早めに入ってる返信+2
-0
-
224. 匿名 2025/05/25(日) 14:06:52 [通報]
>>1返信
私も高熱があるとか入院してた時以外は必ず入りたいです。
風呂に入らないと気持ち悪く寝られません。
肉体労働してるせいもあるかもだけど。
真冬でも毎日入るよ。+3
-0
-
225. 匿名 2025/05/25(日) 14:12:42 [通報]
>>1返信
お風呂毎日入るよ
読書するのが至福のひととき
キャンセル界隈って言い方変えてるけどただ不潔なだけでは、と思う+2
-1
-
226. 匿名 2025/05/25(日) 14:20:21 [通報]
>>1返信
風呂に入るのはいいのだが、とにかく髪を洗うのがだるい。+3
-0
-
227. 匿名 2025/05/25(日) 14:37:08 [通報]
1歩も家から出なかったとしても、絶対お風呂入ってシャンプーして湯舟に浸からないと気持ち悪い返信
体調悪くてもなんとか入れそうなら入る
この世に風呂キャンする人が居るのが不思議+3
-1
-
228. 匿名 2025/05/25(日) 14:46:45 [通報]
多分心の疲れも一緒に洗い流してると思ってる。返信
リセットみたいな。
実際スッキリするし。
メンドイ時はメンドイんだけど、やっぱり入るw
ツムラの薬用の入浴剤とか疲れてる時に入れると爆睡する。
バブも堪らん!+2
-0
-
229. 匿名 2025/05/25(日) 14:57:47 [通報]
>>128返信
あ、ごめん、「基本料金が」のひとことが抜けてた+4
-0
-
230. 匿名 2025/05/25(日) 15:30:23 [通報]
家から1歩も出ない日でも風呂は入る返信
シャワーだけでも
医者とかから「今日は風呂ダメ」みたいなこと言われない限り毎日入ってる+1
-1
-
231. 匿名 2025/05/25(日) 15:32:34 [通報]
>>213返信
ええ!?戸建て二人暮らしプロパンですが、毎日カンタ君、毎日お風呂溜めても4千円ちょいです。
+2
-0
-
232. 匿名 2025/05/25(日) 16:14:38 [通報]
>>3返信
それが当たり前だと思ってたからしてるけど、色々な人がいるんだよね+10
-1
-
233. 匿名 2025/05/25(日) 17:12:07 [通報]
>>6返信
ベッドは私の聖域
お風呂に入ってパジャマに着替えてからじゃないと入れない
外から帰ってきた服のままベッドに腰掛けるなんて論外+9
-0
-
234. 匿名 2025/05/25(日) 17:26:19 [通報]
1人暮らしだけど、返信
毎日、大きなバスタブにお湯をはって入浴するよ。
疲れを癒やす、大切なリラックスタイムだもん。
+2
-0
-
235. 匿名 2025/05/25(日) 17:29:02 [通報]
>>3返信
友達も毎日入って湯船必須
熱があっても入るって言ってた+10
-1
-
236. 匿名 2025/05/25(日) 18:01:10 [通報]
短時間だけど追い焚きして一日三回入る。返信
起きてすぐに髪を洗い、昼から仕事なので出る直前に念入りに身体を洗い、夜帰宅後にも入浴。
これだけ入浴して、散々スプレーやら下着やらケアしても、ワキガ臭が消えない。+0
-0
-
237. 匿名 2025/05/25(日) 18:16:28 [通報]
>>1返信
仕事から帰ったら真っ先にお風呂(湯船に浸かります)
休みの日は予定なければ夕方16時くらいから風呂入ります。
綺麗な神聖な体でベッドに潜り込みたいんです。+0
-0
-
238. 匿名 2025/05/25(日) 18:21:17 [通報]
>>1返信
一人暮らしだけど一年中湯船にも入るよ。
光熱費が高くつくけど、湯船入らないと入る気にならない+0
-0
-
239. 匿名 2025/05/25(日) 18:36:46 [通報]
入るよ!頭が痒くなるならちゃんと流せて無いのかもね返信+0
-0
-
240. 匿名 2025/05/25(日) 19:03:03 [通報]
今は毎日 入ってるけど 病んだ時はお風呂も食べるのも全てがイヤだったから気持ちはわかる。返信+0
-0
-
241. 匿名 2025/05/25(日) 19:04:07 [通報]
仕事の日は必ず入りたい。返信
この間 コロナで体調悪くなって早退した時も 汗でベタベタで高熱出る前にシャワーだけ浴びた。+0
-0
-
242. 匿名 2025/05/25(日) 19:06:16 [通報]
>>1返信
仕事から帰ったら真っ先にお風呂(湯船に浸かります)
休みの日は予定なければ夕方16時くらいから風呂入ります。
綺麗な神聖な体でベッドに潜り込みたいんです。+0
-0
-
243. 匿名 2025/05/25(日) 19:48:31 [通報]
実家が不衛生でお湯の張り替えも二、三日に一度、風呂キャン当たり前だった返信
幼い頃それで臭い不潔だと虐められて、自分が異常だと気付いてから毎日入るようになった
今は入らないとまた虐められる、と強迫観念に迫られてる感じ。もうアラフォーなんだけどね+0
-0
-
244. 匿名 2025/05/25(日) 19:50:11 [通報]
>>236返信
あまり洗いすぎても肌に良くないよ。
ミョウバンをお湯で溶かして最後上がる時にかけてみるのはやった?
髪は何回洗ってるかわからないけど、小杉も1日2回洗っててあんなになったらしい。+0
-0
-
245. 匿名 2025/05/25(日) 19:57:35 [通報]
子供の頃加トちゃんと約束したもん!返信+0
-0
-
246. 匿名 2025/05/25(日) 20:07:12 [通報]
夏場毎日返信
冬場2日に1回+1
-0
-
247. 匿名 2025/05/25(日) 20:20:11 [通報]
大嫌いだけど入らないと落ち着かない返信+0
-2
-
248. 匿名 2025/05/25(日) 20:22:04 [通報]
>>122返信
そこまで洗うならもう結局全部洗っちゃう
おでこの生え際とかちゃんと洗えないし…+12
-1
-
249. 匿名 2025/05/25(日) 21:00:24 [通報]
毎日入らないと頭が重くなる感じ返信
脂でずしっと感がして気持ち悪い+0
-0
-
250. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:11 [通報]
>>235返信
私もそう
夏でも熱があっても必ずはいる
+4
-0
-
251. 匿名 2025/05/25(日) 21:02:46 [通報]
>>1返信
私は小さいとき一日に3回お風呂に入れてもらっていたらしくてお風呂大好き。お湯につかってゆったりするのは至福の時。+1
-0
-
252. 匿名 2025/05/25(日) 21:10:11 [通報]
湯船に朝も夜も入ってる返信+2
-0
-
253. 匿名 2025/05/25(日) 21:37:44 [通報]
>>3返信
人生で湯船に浸からないで寝たこと数えるくらい
夏でも入る+4
-0
-
254. 匿名 2025/05/25(日) 21:40:27 [通報]
>>1返信
毎日入るし、主と一緒でお風呂入らないとベッド入れない。
湯船もつかる。
朝も入るから、必ず都市ガス。
暇な日は昼間に、お風呂につかりながら動画みたりする。+1
-0
-
255. 匿名 2025/05/25(日) 21:41:35 [通報]
>>1返信
更年期鬱になったとき、お風呂に浸かる事が出来なくなったけど
暑い夏だったし、シャワーだけは頑張って浴びてた
風呂キャンセル界隈の人って、鬱状態の人も多いんじゃないのかなと思った+1
-0
-
256. 匿名 2025/05/25(日) 21:48:21 [通報]
ではここでききたい。返信
お風呂入ることが好きな人いますか?+5
-0
-
257. 匿名 2025/05/25(日) 22:05:07 [通報]
>>152返信
独身一人暮らしの時はほぼシャワーのみ。
結婚してしばらくの間もシャワーのみだったけど、妊活で基礎体温上げる為に毎日お風呂に浸かるようになりました。
今では、体調不良以外は夏でも毎日お風呂に浸かってます。+2
-0
-
258. 匿名 2025/05/25(日) 22:06:55 [通報]
リセット感が欲しいし、一日の念とかも落とす感じで入ってるよー返信+3
-0
-
259. 匿名 2025/05/25(日) 22:09:16 [通報]
>>255返信
まさに貧血&鬱の時に入れなかった。
ってか、入る気力が無いの普通じゃないよな。って、鬱に気がついた。+1
-0
-
260. 匿名 2025/05/25(日) 23:48:03 [通報]
毎日入るなんてスゴイと褒めてほしい返信+1
-0
-
261. 匿名 2025/05/26(月) 00:09:08 [通報]
>>5返信
気持ち悪くて眠れない!
あと寝たとしても疲れがとれてない感じする。
お風呂入ってサッパリしてから寝ないと無理だ。+6
-1
-
262. 匿名 2025/05/26(月) 00:50:17 [通報]
汗に弱いから入らないとブツブツが出る返信
もしくはブツブツが悪化する
本音は入りたくない+1
-0
-
263. 匿名 2025/05/26(月) 01:03:23 [通報]
>>185返信
素晴らしいマンションだ!+0
-0
-
264. 匿名 2025/05/26(月) 01:15:20 [通報]
>>1返信
お風呂入らないと1日が終わった気がしない
湯船に浸かるのが日課になってる+0
-0
-
265. 匿名 2025/05/26(月) 01:40:50 [通報]
>>185返信
温泉大浴場付きって、昔流行ったリゾートマンションみたいだな。
こういう物件は管理費共益費が割高だから、場所も普通は郊外〜田舎(リゾート観光地)だし、今は次の買い手がつかなくてほとんどが投げ売り状態。みんな中古で本体価格は安く設定してあるから「ん?良いじゃない⁈」と思って詳細を見ると、管理費共益費に「あぅ…💦」てなるやつ。
でもそこを逆手に取って、本来はリゾート地だけどもう住んじゃう!って決めたら安く済むのは間違い無いし、なんと言っても温泉大浴場完備だし良い感じだと思う。+0
-0
-
266. 匿名 2025/05/26(月) 01:43:05 [通報]
>>1返信
私もそうだったんだけどな…
子供生まれてからは子供が汚いまま布団で昼寝したり、こちらも疲れて昼寝したりで、綺麗にしてから布団のルールが無くなってしまった…+0
-0
-
267. 匿名 2025/05/26(月) 02:25:27 [通報]
>>5返信
わかる。
それしかない。
スッキリさっぱりしていい匂いで寝たい。
お風呂入らないで寝具に触って?でも毎日洗わないよね?臭そうだし絶対無理…
私もどんなに遅くなっても一番にお風呂に直行して入るよ。例えば夜中の2時とかまで遊んで帰宅してもお風呂入る。
沸かしてる間にソファで寝落ちとかもあるけど、でも絶対入る。
+0
-0
-
268. 匿名 2025/05/26(月) 03:33:36 [通報]
体洗ってから湯船に浸かるのに返信
一回一回お湯捨てますか?+0
-0
-
269. 匿名 2025/05/26(月) 04:10:58 [通報]
>>3返信
貴族だ!+2
-2
-
270. 匿名 2025/05/26(月) 04:15:10 [通報]
>>43返信
マムシ酒でも飲んでるのか?!+0
-0
-
271. 匿名 2025/05/26(月) 05:38:56 [通報]
お風呂上がりの爽快感でその日あった返信
嫌なことも忘れれるから毎日入るよー+2
-0
-
272. 匿名 2025/05/26(月) 06:56:00 [通報]
はーい返信
毎日入ります
夏も冬も春夏秋冬一年中湯船に浸かる
シャワーだけだったら寝付けなかったと思う+1
-0
-
273. 匿名 2025/05/26(月) 06:59:01 [通報]
入浴剤を毎日替えて入っています返信
昨夜は温泡こだわり森の4種の香り
心寄り添う大樹の森の香り+0
-0
-
274. 匿名 2025/05/26(月) 07:13:14 [通報]
>>5返信
在宅だから全く家から出ない日も多いんだけど、たまにぼーっとしてたらそのまま寝ちゃってた時の体と頭の気持ち悪さと後悔半端ない
起きてすぐお風呂入る。+0
-0
-
275. 匿名 2025/05/26(月) 07:46:40 [通報]
今は3〜4日、汚いと思うでしょ?前はどんなに高熱のでもお風呂に入らないと寝れない人だった。返信
入院です、荷物を急いで持って来て下さいと言われてもお風呂沸かして…病院に戻ると案の定遅いと言われた潔癖だった。
ところが大腿骨の病気になり、屈伸歩行が痛み止めや松葉杖が無いと激痛で歩けない、手術するまで家の家事は出来ないお風呂なんて無理、痛み止め頼りのシャワー仕方ないから潔癖は暫くお休み、変えざるを得ない究極の選択だけどね慣れた。+1
-0
-
276. 匿名 2025/05/26(月) 08:31:55 [通報]
>>3返信
毎日、湯船に浸かるか
シャワーだけで済ますか
それを語るトピなのかと思った
シャワー浴びるだけをお風呂に入ったって言うの
なんか違和感ある+0
-0
-
277. 匿名 2025/05/26(月) 08:50:30 [通報]
一人暮らしでひきこもりで障害年金(精神)暮らしなので、ガス代節約のため3日に一度入浴。返信
でも入浴したほうが身体にいいと聞いて、最近2日に一回に増やした。
宝くじに高額当選したら毎日入りたい。+0
-0
-
278. 匿名 2025/05/26(月) 09:15:16 [通報]
現実の話、1日入らないとおまた臭くなるよね返信
もし今日事故か病気で倒れて手術とかになったときに、おまたくっせって思われたら嫌だなと思って入ってる+1
-1
-
279. 匿名 2025/05/26(月) 09:18:11 [通報]
花粉症だから必ず入るし、家族にも入ってもらってる。病気の時は仕方ないけど。返信+1
-1
-
280. 匿名 2025/05/26(月) 09:30:55 [通報]
>>85返信
眠れないというか外出したり仕事したりしたままだと、頭とか服に汚れや臭いがついてる感じがして、ベッドや部屋に入れない
実際タバコ吸う迷惑なやつが近くにいたら臭いうつってくるし
だから休みで1日中家にいた日とかは気にせずベッドに入れる+1
-1
-
281. 匿名 2025/05/26(月) 15:18:33 [通報]
>>3返信
365日5人家族だけど湯船にも浸かるよ。夏場はクーラーに当たって冷えてるし、浸かるのと浸からないじゃ全然違う。
お風呂は病気した時以外は入る!外に出た体でそのまま布団に入れないので。だから、旦那が飲みに行ってお風呂入る気力が無い時はリビングで寝てる。+1
-0
-
282. 匿名 2025/05/26(月) 16:42:44 [通報]
>>152返信
ヨコだけど、我が家は夫以外は毎日湯船に入るよ!真夏でも。
入るまでは面倒だけどサッパリするし、シャワーと違って疲れが取れると思ってる。+0
-0
-
283. 匿名 2025/05/27(火) 08:06:31 [通報]
>>265返信
大都会の真ん中のマンションです+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する